【DQ10】ドラゴンクエストX 初心者質問スレ★6at FF
【DQ10】ドラゴンクエストX 初心者質問スレ★6 - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/06 20:23:27.69 IS35nD8N0
FAQ
Q1.遊ぶために必要なものは?、クラコンやUSBメモリやキーボードは必須?
  オンライン環境必須?、オフラインプレイなし?、利用料金は?
A1.ここ↓じっくり読んで
  URLリンク(www.dqx.jp)

Q2.オンラインはわかったけど、ソロでプレイできるの?
A2.ソロプレイ中のアイコンを出して、混雑していないサーバーに移動し、
  話しかけられても無視していれば、他のプレーヤーと関わらずに遊べる。
  サポートメンバー(NPC)を雇用して、ソロでもパーティを組むことが可能。

Q3.五つの種族のほか、人間は使えないの?
A3.物語の導入部(開始後数時間)はオフライン専用で、人間でプレイするが、
  オンラインになってからは人間は選べない。

Q4.キャラクリはどの程度細かくできる?
A4.鳥山絵の範囲内で、顔パーツ、髪型、肌の色、体型などを
  数種類から選択して組み合わせる。身長や体型などの細かい調整はできない。

Q5.システムはどんな感じ?
A5.大雑把にDQ9がベースで、バトルにはリアルタイム要素が含まれる。

Q6.ソフト一本で家族でプレイしたいんだけど?
A6.上のA1のリンク先にも書いてあるが、人数分のソフトを買えば交代で遊べる。
  一本のソフトで独立した3つのキャラを作れるようになってはいるが、
  スクエニのアカウント規約で家族間の共有も禁止されているので、
  公式にはソフトはプレイする人数分買わなくてはいけないという回答になる。
  アカウント共有と、子供のアカウントを保護者が管理するという話は、
  別問題なので誤解しないで。

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/06 20:24:53.03 IS35nD8N0
Q7.ワンタイムパスワードって何?
A7.簡単に言うと2つ目のパスワードで、扉でも鍵が2つ付いているとより安全と
  いうのと同じような理屈です。
  また、普通のパスワードは他人に知られると、それに気付いてパスワードを
  変更するまでは使われ放題になりますが、ワンタイムパスワードは、一定の
  時間で自動的に変更され続けるので、他人に知られてもすぐ無効になります。
  変更され続けているのに、どうやって使うのか?
  セキュリティートークンという機械で、現在のパスワードが判ります。
  ボタンを押して表示された文字を、ワンタイムパスワードとして入力します。
  もちろんこの文字は一定の間隔で変更され続けています。
  なのでこの機械がないと意味がありません。
  セキュリティートークンは1000円程度でスクエニアカウントの管理画面
  から、通販で購入できます。

Q8.種族についてくわしく教えてください。種族によって強いとかあるんですか?

Q9.今まで通りシナリオはありますか?ラスボスはいるんですか!?

Q10.オンラインならではの楽しさってありますか?

回答はこちらで↓
URLリンク(blog.jp.square-enix.com)

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/06 20:25:11.64 IS35nD8N0
■β版USBインストール問題まとめ■

Q.認識のところで先に進めなくなったんだけど?
A.USBインストール時にクラコンで押せない「OK」ボタンがでてくる箇所があるので注意。
センサーバーつけてリモコン使えば押せる。

Q.認識されないんだけど?
A.何度も抜き挿ししてみる、別のUSBポートに挿してみる、Wiiを電源オフ(電源コードも抜け)して再起動、
などの対策が考えられる。それでもダメなら認識不良。

Q.同梱されているUSBが認識されないんだけど?
A.純正にも不良品があるらしい。スクエニサポートに報告。

Q.市販USBメモリは、どれを買えばいいの?
A.スクエニからβ版対応として、公表されているものを買え。
URLリンク(hiroba.dqx.jp)
動作確認済みUSBメモリー(2012年5月2日更新)
エレコム MF-HMU216GBK
エレコム MF-MSU216GWH
エレコム MF-HSU216GBK
エレコム MF-STU216GBK
エレコム MF-STU216GWH
TDK UFD16GS-TBA
TDK UFD16GE-TCBKA
SONY USM16GM/G
バッファロー RUF2-YUF16GS-WH
バッファロー RUF2-WB16G-BK

Q.メーカーのHPにドラクエ対応と載っているものが認識されないんだけど?
A.スクエニから「メーカーのHPの対応情報は製品版のもので、β版ではない」とアナウンスされた。
なんという罠。
具体的には、「USB3.0対応」「高速対応」となっているのは
β版用としては全部NGだと考えたほうがいい。

Q.それでも認識されない!
A.ここに書いてある通りにしてダメならWiiが壊れてるんじゃね?

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/06 20:27:57.79 ZLEeXPH60
>>1


6:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/06 21:11:12.05 uN27fBf40
逆に3.0と高速対応以外のUSBメモリなら使えるの?安いやつ

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/06 22:08:32.68 4j/yVUPX0
>>6
これ使ってるけど全く問題ない
URLリンク(www.iodata.jp)

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/06 22:37:17.23 zMMAIOON0
ドラクエお馴染みの力の種等のドーピングアイテムってあるんすか?

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/06 22:45:17.63 2bM0j1Gr0
メタルの欠片の相場いくらですか?

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/06 23:01:20.51 0h3+Qxod0
戦士クエ受注は何の職でも可能ですけど戦士で行けっていうクエ内容を
違う職で行ってもイベントは発生しますでしょうか

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/06 23:12:52.39 PnwZpA7f0
Wiiをインターネットに繋いだばかりの人は
とりあえずキャンペーンで500Wiiポイント貰うと良い。
詳しく載ってる。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/06 23:59:52.06 Lsdb/Bcl0
>>8
今のところない

>>9
俺は4万で出してるけど売れてない

>>10
本来はダメなんだろうけど、β版では大丈夫
ちなみに魔クエ旅クエは受注後転職してもイベント発生しないと聞いた


13:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 00:05:42.40 uSg4SduV0
槍は両手持ちですか?
また、作る場合は鍛冶ですか?

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 00:07:09.96 Z7HrBpQ80
>>13
両手持ちで鍛治

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 00:08:35.38 JXCL2QGb0
>>9
βだと需要ない

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 00:15:11.52 81At6yWbO
8.2迄にauひかりの工事が来るか不安になってきやがった…


17:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 00:47:20.45 VcPTVy0g0
質問お願いします

Q:回復系の消耗品アイテム製産職は有りますか?


Q:弓の武器は有りますか?


です。
お願いします。

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 00:48:25.93 up166iNa0
>>15


19:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 00:48:33.53 m+brqUJj0
これからwiiを買ってドラクエを楽しむために用意するもの
、本体(ドラクエ同梱版買えばクラコン付いてくる)
、USBハブ3口以上のもの(セルフパワーのものがベストっぽい)
、LANアダプタ(純正の物でなくてもいい。例LUA3-U2-ATXなど)
、乾電池(エネループの4本セットがベスト)
、LANケーブル(本体と回線モデムが離れている場合など長めのもの)
あると便利なもの
、D端子ケーブル(wii専用。画像が綺麗になる)
、キーボード
、USB延長ケーブル(テレビから少し離れてキーボードを操作する場合)
、電源タップ(4~5口の。アレば色々便利。壁から出てる2口じゃ
足らないかも?)
こんなところ?

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 00:52:46.24 1S5b945x0
その中で必須なのは本体と電池だけだろ

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:05:04.42 TwEkLCiL0
 /\ー―、_                                        _/7__
<   >-、  _ ̄ヽ^、 ̄ー、,―-、  ___           __ __ __ ,― ̄)/ ̄ _    /\
 \∠/ヽ ヽ~\ヽヽ D ) | _ |/|~ ┌__ll' ̄'l「| |~| l' ̄'l| || ||   // /7__//~//\)/ /
   ヽ  ヽ ヽ ヽヽ、  ´、| || | | | (~l| .∩|| `' | |∩|| ∥ || l二(_´ ̄)、ヽ///  |\/
    ヽ  ヽ ヽ_」 ヽ、 |~| || '' | | U || U || |.、 | |U|l、  || l二',-:ニ/ / / メ,/   |
    ヽ/ヽ    _/ヽ | |__||__|~|__| `―-.^゙,ニフl.ニl、ロ b ∠、二'L_/(__/ | / /\|
    <   L- ̄/V二/´-'―`ー´` ̄          `ー'   `―``―、__ノ|/   /
     ヽ∠― ̄                                  \_/

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:07:36.76 iSzfdXOD0
Wii用キーボードとハブ買ってきちゃった。
キーボードも電池2本いるみたいだからエネループ4本セットも。
ただ、エネループって充電するとき独特な音がするのがなぁ…トイレで充電するか。
エボルタも同じような音がするかな?使ってる人いたら教えて欲しい。

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:08:02.13 Ex95fSG50
>>17
道具職人あるらしいがβ版では試せない

弓は、
今はないし、スタート時には多分ない状態だけど、
将来上級職のの解禁と同時に追加される可能性はある、
木工職人(β版では試せない)の説明に杖と弓を作れる、みたいなのがあった



24:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:13:38.80 VcPTVy0g0
>>23
有難うございます。

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:17:33.13 Sz157G5o0
>>22
うちのは音なんかしないけど

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:23:57.67 1wmZ+eCr0
>>22
今エネループ充電中だから耳近づけたけど音なんてほぼしなかったよ
充電器に耳つけてみたら、軽くジーって音がする程度

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:24:36.48 1S5b945x0
>>22
キーボでも2本使うなら4本じゃ予備がないだろ
わざわざハブ買ったんならキーボなんてUSBのくそやっすいのでいいのに

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:39:51.71 iSzfdXOD0
>>22です。充電器古いのかジーワジーワ音がします。充電器も新しいのにしてみようかな。リビングにはうさぎがいるので音に過敏になってるのかもしれません。
ありがとうございました。

>>27
エネループは今まであったものに4本買い足しました。キーボード用に。

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:41:00.65 90cawYQA0
なんか総合スレ見ると酒場スタッフを雇っても強いボスにはなかなか勝てない
みたいなこと書いてあったんですけどマジですか?
全然ソロプレイできないじゃないですか、それなら

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:48:13.85 4Te8jnKK0
夜に寝ているモンスターは、スライムベス、モコモコじゅうの他に何かいる?
寝顔写真を集めたいんだけど・・・
キングスライムは後ろ向きでよく分らんかったな


31:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:55:16.46 1wmZ+eCr0
>>29
レベル上げればいいんじゃない?

ただ単に現状の最大レベルの40じゃ倒せないってだけなんだからね

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:57:08.27 40WapEv40
>>29
トリッキーな動きが必要になるやつ、
例えばハヌマーンの稲妻避けとかテンションバーン時攻撃しないとか、
そういうPSが必要になる敵だとサポート仲間じゃきつい。
そういうのじゃなければ大丈夫。

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:57:38.73 kKyn1uYN0
>>29
メインストーリーやクエストとして用意してある、レベルに見合ったボスは
サポートで問題ないよ。

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:58:40.86 ypaTG/aM0
>>29
話題になってる強いボスってのは、
「行かなくてもいいけど強いの配置しといたからやりたい人はどうぞ」
ってクラスの敵

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 01:59:54.60 6mX+ocT00
>>30
俺のアルバムにあるのはその2体の他に
メラリザード・ベロニャーゴだな、他にいるかもしれんが…
ちなみに、ベロニャーゴはアナ○もバッチリだ!

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 02:03:43.37 Nj5CWxZG0
エネループ 単三4本セットで3000円 充電器の質はライトよりいい
エネループライト 単三4本と充電器で1600円くらい 容量少なめだが軽いのでリモコン ミニ四駆 ラジコンにもいい
電池いりません 1400円 有線ヌンチャク化 振り回すのに邪魔だが最軽量 USB差込口が一つ必要なので無線LANだとハブが必要になる
子機充電器みたいなもの 2500円 電池入れ替えるのも面倒な人にはお勧め

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 02:11:53.26 4Te8jnKK0
>>35
ありがとー、夜のフィールドを彷徨ってみるよ
洞窟系も探す必要ありなわけだね

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 02:15:27.53 90cawYQA0
>>32ハヌマーンとかキングレオとか名前出てるけど(ネタバレみたいだが)ってクエストの
ボスじゃなくて普通にマップをうろついてるの?βでは

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 02:31:02.10 d99ykB/A0
まあ、エネループ買わなくてもダイソーに売ってる一本100円の単三充電池4本と一回に二本充電できる100円充電器で十分よ

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 02:38:52.63 iSzfdXOD0
まあ、来月の今頃は>>39だらけになりそう。

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 02:45:58.83 VG7WaS2qO
接続機器いるんかよ
パック買って出来るもんだと思ってた
完全に罠
最近のゲームって難しいんですね

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 02:46:35.85 mkjzKPVA0
>>39
だが安充電池はすぐヘタるから環境に優しくないし無駄
長く使える充電池を用意するのが最終的には良いかと
充電器は音がうるさいとか速度とか気にしなければ割と何でもおk

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 02:47:35.80 V8lZl1fi0
有線がいい

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 02:49:09.54 mkjzKPVA0
>>41
Wi-Fi飛ばせる環境にいるなら不要だよ
確実性を求める人が選択してるだけかな
>>19のリストのLANアダプタとキーボードは入替でおk

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 02:50:49.81 mkjzKPVA0
まあ有線無線は環境によるよな
自分は光じゃない割と遅めの回線だけど無線ルーターからのでぜんっぜん問題無いから

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 02:54:32.36 V8lZl1fi0
PSPのモンハンはやりまくったが無線で全く問題なかった
電池切れ切断のが問題だった

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 02:54:58.58 DiyICcD90
スキルの振り分けってテスト版だと打ち止めになるんですか?
斧につぎ込んでたのに蒼天魔斬覚えたら上がらなくなってしまったんですが。

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 02:58:07.68 1wmZ+eCr0
>>42
ダイソーの充電池は評判いいよ
エネと比べたランニングコストとなると分からんけどね

>>47
35まで

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 03:01:14.61 DiyICcD90
>>48
エラーじゃないんだw
ありがとう
16日までがんばるよ

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 03:28:46.68 yIYrSK4t0
討伐図鑑って全何種なんですか?

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 03:39:35.22 5uLklR220
>>29
酒場スタッフと他の人が酒場に登録してるキャラは全然別物だぞ?

他人が登録してるレベル40連れてけばだいたいは勝てる

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 03:43:30.22 PZRfuEd7P
酒場スタッフは数合わせにしかならんよ
1ランク2ランク下の装備は当たり前
アクセサリは身につけておらず自職他職のパッシブスキルも当然の如く0
錬金なんて期待する方が間違い

30の両手戦士雇ったら攻撃力が100未満なんて
俺の僧侶のスティック装備の方が強いレベルとかざら

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 03:45:06.04 PZRfuEd7P
唯一使えるのがホイミタンクや囮として機能させる場合の僧侶旅芸人あたり
レベルだけは足りてるわけで呪文はコンプしてるからな

正直それ以外で使用するべきではない

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 04:30:20.22 /ma26xMh0
職人は変更するとレベルがまた1からですか?

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 04:45:35.63 Ex95fSG50
職人も職業と同じで、
以前やっていた職人に出戻りすると前のレベルに戻る



56:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 05:03:44.05 /ma26xMh0
ありがとうございます

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 05:19:45.16 blMW5AGc0
ガートラント城シナリオとメギストリス城シナリオの適正レベルっていくつぐらいですか?

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 05:30:06.20 1wmZ+eCr0
>>57
メギスは僧侶32で戦、魔、僧のサポでクリア出来たけど

ガートラントは魅了してくるから運ゲーだった
つっこみ全員持ってて35装備ならいける

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 05:56:33.34 blMW5AGc0
>>58
ありがとうございます。
ガートラント出る前に食い倒れ太郎が出てきたので、
かに道楽でレベル上げに励みます。

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 07:49:00.47 T4ZIUB+30
サポじゃなくてPT組めば両方とも30でいけるよ

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 07:50:16.22 90cawYQA0
小さなメダルって何交換できるの?
メタキン剣?

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 07:56:22.98 y1/+T56J0
無線でやる場合ハブいるんかい?
コントローラーは充電池で使用として
USB直で刺してあとキーボード刺すだけじゃね?

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 08:15:35.78 w9wbsJZQ0
キャラクターの顔の作成パターンって何パターンくらいあるの?
ドラクエ9ならパーツごとに8パターンだけど

一度作ると変更はできないよね

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 08:18:19.87 CI8xx7T50
>>61
少なくともβにはメタキン剣はない
製品版でどうなるかはなんとも言えない

>>62
無線でやるならUSBポート2つで足りるからハブは必要ないね

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 08:46:06.03 +Jh/6/xIO
ぶとうかクエはどこで受けれますか?

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 08:56:09.96 dErdl/dp0
そんなんない

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 08:57:54.38 +Jh/6/xIO
>>66 ありがとうございます

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 09:41:32.21 EKFivJDv0
>>66
βにはないでOK?

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 09:41:52.31 ZUo4zC420
>>63
わたしもちょい気になる!!
ゲーム始めてからでも、髪の色とか変更できるものはあるの??
全く変更できない??

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 09:44:26.84 dYHTCyCi0
顔はともかく髪は変更できると思う
美容室がある

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 09:46:42.39 Jlt6oAKe0
ベータだと顔や髪は6~7種だったっけ
表示画面のサイズ的には12種まで収まりそうなデザインだけど
製品版で何種になるのかは不明だね。

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 09:58:29.61 cXcrWuTT0
>>68
β3.0でクエがあるのは「魔法使い」と「旅芸人」だけ。
例外的に「戦士」は全職業で受けられる。
但し、報酬は戦士の装備ではなくアクセサリーになる。

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 10:01:31.09 cXcrWuTT0
>>50
β3.0時点で154種類。
メトロゴースト、ミミック、パンドラボックスは倒しても載らない。
先日の負荷イベントのメタルキングも載らない。

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 10:11:35.12 PD4ALJmm0


ドラクエの為にWiiをインターネットに繋いだばかりの人は
とりあえず任天堂公式キャンペーンで500Wiiポイント貰うと良い。
製品版ではどうせWiiポイントいるんだし。
30日という期間限定だから急いだ方がいい。
ここに詳しく載ってる。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 10:13:39.74 nIRp6Y3P0
ハヌマーンはどこにいますか?

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 10:16:03.70 6Elva+WD0
>>74
宣伝うぜーよ

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 10:17:47.53 cXcrWuTT0
>>75
ランドン山脈の奥。エリア「雲上湖」

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 11:53:17.85 ZUo4zC420
>>70
>>71
ありがとうございます(∩^ω^∩)!!
美容室があるなんてステキ!!
楽しみ~\(^o^)/

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 11:53:43.51 ICpbKyYM0
ハブ経由で電池いりま線使ってる人いる? 
使い勝手どう? 
うちは有線LANでキーボードもあるからハブ使うんだけど、なんか尼見るといりま線ってよからぬ話あるんだよね…
普通にエネループのが良いかな?

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 12:01:21.07 iulKVxPg0
>>79
いりませんはwiiに繋がなくても電源取るだけだし、PCでもセルフパワーハブでもいいんじゃね?

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 12:23:07.87 ICpbKyYM0
>>80
まあ供給源はどっちんしろセルフパワー使うから良いんだけど、いりま線自体のいやな投稿が気になるんだよね…
断線なのかいきなり使用不能なったとか、買って使ったらなんの反応も無いとか…。 
だったらエネループにしろって言われちゃえばそれまでなんだけどさ。 


82:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 12:26:16.35 g697BZE+0
どうせPC見ながらやることになるだろうからいりま線の電源はPCから取る

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 12:37:19.89 qFHUnPkP0
>>73
どもども、人食い箱まだ会ってないって事はベコンはまた穴抜けなのか
パンドラは強敵エリアで出たけど人食い箱も強敵エリアじゃないと出ないのかなぁ

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 12:43:24.76 ErHYmylT0
>>70
>>71
サンクス

オフラインとオンラインで性別を変更できるかは今のところ分からないようだけど
8月2日の夜から参加だから、そのときには分かってるな




85:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 13:13:23.24 EKFivJDv0
職人は全部で何種類ですか?

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 13:19:06.76 76czmb9j0
スクウェア・エニックスのセキュリティトークンを
購入しようとしたのですが、通販のページに飛ばずに
サービスオプションへ戻されてしまいます。
これはどうすれば良いのでしょうか?

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 13:19:25.20 DzykqFpL0
ウェディ・戦士・Lv40の力はいくつですか?

>>85
製品版開始時は7種類

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 13:34:18.09 0YgBl6Xc0
キャラ名が他人と被ることがある仕様なの?
あと、何文字までokですか?

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 13:44:23.22 iulKVxPg0
>>88
仕様です。
IDで区別化されてる

6文字だったかな?

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 13:45:27.69 iulKVxPg0
>>86
それはココじゃなくスクエニに聞くべきじゃね?

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 13:53:47.25 76czmb9j0
>>90
おっしゃる通りです。
スレ汚しました。

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 13:57:19.06 0YgBl6Xc0
>>89
ありがとう。
6文字で被らなそうな名前で考えておきます

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 15:33:33.44 PYjKJWHg0

ベコン渓谷の図鑑で
メッサーラ ドラゴンゾンビ
??? ???
キングリザード 謎の武装兵
となってるのだが

???の2箇所は何?どこにいる?
一個はたぶんネクロバルサだと思うんだけど
もう一個がわからん


94:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 15:36:44.99 22CJ1Uhg0
>>86
俺のサービス・オプションのページにはセキュリティトークンの購入って項目あるんだが?

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 15:57:41.37 PsfGCSKe0
ガーなんとか城はどこから行くのか教えて下さい!

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 16:26:20.69 fEjnr6j40
>>95

グーなんとか城の東口

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 16:37:03.74 z9TBdQsX0
オルフェア西の風車からじゃない?

それよりメギリストへの行き方教えて下さい

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 16:39:35.51 z9TBdQsX0
メギストリスだった(  ̄3 ̄)

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 16:42:17.80 EKFivJDv0
鍛冶の成功率アップや予測ってどういうシステムですか?

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 16:43:30.27 qFHUnPkP0
ガーなんとか:グーなんとか東→ゲルト→フット→
メギなんとか:オルなんとか西→風車→

人食い箱って危険地帯しか出ないのか教えて欲しいんですが

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 16:47:48.44 wtRdECr20
戦士クエと旅芸人クエってどこで受けれるんでしょうか?
どなたか教えてください

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 16:48:30.58 CyxcpVoN0
敵1体に対してかける場合、ルカニとルカナンは同じ効果ですか?

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 16:57:30.51 lwbNJ7NO0
>>101
グレン城下町とオルフェア西

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 17:08:43.52 jJmvL1a80
盗賊クエはないのですか?

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 17:11:27.80 FKlx6CJA0
スライム仲間にしたいのですが・・・

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 17:11:33.12 861vUqdkO
「おもさ」って、すばやさの数値に影響しますか?

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 17:15:30.04 76czmb9j0
>>94
マジですか!
もう一回気合い入れてチェックしてみます。
ありがとうございます。

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 17:21:26.28 34+7n9380
ソロでNPC雇ってプレイする場合
難しくなりますか?
普通のオフラインRPGみたいな感覚でエンディングまでいけそうでしょうか?

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 17:25:09.31 wtRdECr20
>>103
ありがとう

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 17:26:50.64 o4TbJGs50
>>108
全然難しくない
ただ旧作よりレベル上がるのとお金たまるのが遅いから
ちょっとダレるかも知れないけど
黙々とひとりプレイしていても適正レベルならちゃんとボスは倒せるよ

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 17:38:23.54 5u8ixnCqO
武器鍛冶で☆☆☆ができないんですけど、目安みたいなモノはないんですか?
仕上げの時に温度が○百℃以上残ってないとダメとか
緑ゲージははみ出すギリギリまで狙うとか
経験談でいいので聞かせてください。

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 17:57:00.14 w2IeeXkN0
>>111
聞いた話によると、武器ごとに完成度の高くなるポイントがあって
それは緑ゲージの真ん中だったり上限ギリギリだったりするらしい
で、会心が出るとそのポイントに止まるので、あとは他の場所も同じポイントに揃える
・・・といいらしい

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 17:59:45.90 34+7n9380
>>110
なるほどありがとう

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 18:00:57.51 scVd1qpa0
>>101
グレンとおるふぇ西

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 18:01:27.33 scVd1qpa0
>>104
βではありません

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 18:02:15.32 scVd1qpa0
>>105
なりません

>>106
無関係です
重さは相撲用

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 18:03:48.20 RzUsc7Tx0
ラスボスはなんという名前ですか?

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 18:21:25.74 RzUsc7Tx0
職人って何種類あるの?

○鍛冶
○木工
○裁縫
○ツボ錬金
○ランプ錬金

あとなんかあるの?

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 18:29:32.52 PD4ALJmm0
ドラクエの為にWiiをインターネットに繋いだばかりの人は
とりあえず任天堂公式キャンペーンで500Wiiポイント貰うと良い。
製品版ではどうせWiiポイントいるんだし。
30日という期間限定だから急いだ方がいい。
ここに詳しく載ってる。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 18:41:21.94 5u8ixnCqO
>>112
試してみます。ありがとうございましたm(__)m

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 18:41:31.96 kmfPOBy+0
ひとくいばこは弱いとこ
ミミックはまあまあ強いとこ
パンドラはすごく強いとこ
こんな感じ

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 18:44:22.62 PYjKJWHg0
>>118
武器、裁縫、防具
ランプ錬金、ツボ錬金
道具、木工


123:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 18:44:27.16 qFHUnPkP0
>>121
弱い所って事は街周辺とかそこらの箱でいいんだな、ありがとう!

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 18:48:06.89 fYiCrr5R0
>>111
前にこのスレで教えてもらったんだけど、
「会心を出して緑ゾーンに入ること」
が一番のコツみたい
星3つにするには全部これをやる
叩く箇所が多い武器は1つか2つできてなくてもいけるかもしれないけど俺はなったことない

会心が出ずに緑ゾーンに入っちゃった時に
もう1回叩いても緑ゾーンからはみ出さなそうなら会心に期待してもう1回叩くのもアリ

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 18:55:02.45 scVd1qpa0
>>117
デスピサロ

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 18:55:44.14 /nK849Mi0
>>124
会心が出ないと駄目、というより会心が出ると
最も良いところで止まる、というだけだから、
理論的には会心が出なくてもその場所で止まってさえいれば、
☆三つの武器を作ることは可能だよ。
もっとも、狙ったところで止める方法は無いから、狙って
☆三つが作れる訳ではないけどね。

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 18:58:13.53 5u8ixnCqO
>>124
えぇ!?会心なんてそんなに出ないですけど、もしかしてプラチナハンマー使うのが常識なんでしょうか?(^^;
精進が足りなかったですね…。レスありがとうございました。


128:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 19:02:58.49 uyES03hO0
本体とソフトとメモリーとか全部セットの豪華版はでるの?
いくら?予約はもうはじまってるの?

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 19:05:49.82 5u8ixnCqO
>>126
なるほど、会心が出てとまった場所はメモしておかないといけないですね。
大変そうですけど、モチベーションは上がってきました^^
ありがとうございました。

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 19:06:24.95 CDOCiDuJ0
>>117
岡本夏生

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 19:07:09.13 pjiCj2Jy0
パーティ組んだことないから分かんないんだけど、
仲間の誰かがルーラストーン使ったら、他の奴もそれについて行けたりとかするの?

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 19:14:49.60 9YVJdmA40
>>131
使った人だけ飛んでいくけど
パーティメンバーのルーラストーンはメンバーなら自由に使える
もちろん行ったことのないところはダメだが

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 19:15:15.30 qFHUnPkP0
ついて行けるって言うか仲間の石を使う事ができる
ただ仮に仲間が門と城の2つの石を持ってたとして、自分が城に一度も行った事がなければ自分の画面には門の石しか表示されずに城の石は使用できない

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 19:17:58.06 Ec+9OjSK0
サポ仲間のルーラストーンって使えるのでしょうか?やっぱり無理?

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 19:25:38.49 OiUXtdcm0
>>134
無理。

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 19:49:19.55 kmfPOBy+0
>>123
あー街周辺かーそれは自信ないなあ
というわけで修正
ひとくいばこはちょっと強いとこ

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 20:12:07.08 Wq49IaSh0
>>121
パンドラ出るマップでひとくいばこ引いたことあるから
エリア内でも敵の強さで分かれてるっぽいな

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 20:16:05.27 qFHUnPkP0
>>136
おかげで引けたよ、ありがとう

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 20:23:05.87 scVd1qpa0
>>128
ある
とっくに始まってる

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 20:34:27.71 pjiCj2Jy0
>>132-133
なるほど
すると、例えば相手がルーラストーンを持ってない場所に送ってあげて、その代わりに何か報酬を貰う、
というようなタクシー的な商売は成り立つかな?
というかもしかしてもうやってる人いたりする?

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 20:38:47.99 F2N5DQhf0
wiiを無線でやっているんだけど、これを期に有線にしたい。どうすればいいの?

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 20:41:17.42 qFHUnPkP0
>>140
製品版は知らんがこのベータでは微妙、報酬渡すからお願いしますって人も確かにいるから成り立たないって事はないと思う
でも善意で使わせてあげる人も少なくないし、石共有を謳ってるチームも存在してるから

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 20:57:29.32 iZvV8h6J0
>>140
酒場でうざいくらいチーム勧誘やってたから今もいるかもしれん

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 20:58:17.80 d8GeRWq+0
①スキルポイントはレベルアップすると手に入るんですよね。たとえば魔法使いで1からレベル10までレベル上げをしたら
レベルアップした回数分スキルポイントが手に入るんですよね?
で、今度は僧侶に転職して1からレベル10まで上げていけばレベルが上がった分だけスキルポイントが手に入るという認識でいいですか?

②スキルポイントは1回のレベルアップでどの程度手に入るんですか?

③1種類の職業につきスキルポイントは合計何ポイント入手できるのですか?
たとえば戦士の片手剣・オノ・両手剣の3つのスキルを最大まで上げることは可能ですか?


145:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 21:04:05.35 DXJwSHle0
スキルPが開放されるのはβではレベル10から
そしてレベルが上がれば必ず入るという事はない
2~3レベルに一回
ポイントも3~5ぐらい

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 21:06:38.11 cPJoKurq0
前スレの>>830に書いてあったね

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 21:13:56.83 scVd1qpa0
>>141
LANアダプタ買う
USBにつなぐ

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 21:18:25.92 scVd1qpa0
>>144
レベル10からポイント取得
が、他職にはもっていけない
例えば戦士で稼いだポイントは僧侶でつかえない

レベルが3の倍数時にはポイント入らない

βではスキルポイントの上限が35なので今は無理
製品版の上限は出てみないとわからない
徐々に解放されると思われる

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 21:42:30.62 ZInkDzQG0
10代後半のLV上げにいい場所ってどこでしょうか?
ベコンのメイジ辺りですか?

できれば20代、30代も定番などあれば教えて頂けると助かります。

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 21:58:36.55 F2N5DQhf0
wiiとLANをつなぐということでしょうか。
 そのためのLANアダプタ・・・?

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 22:01:04.86 0tf6ZHfr0
>>141
その前に無線でプレイやってて、頻繁に回線落ちするとか不具合あるのか?
なければ、有線にする必要なんかないぞ

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 22:02:47.75 F2N5DQhf0
いえ、テスターに当選していないのでぶっつけ本番8月2日なのです、。 当日「よーしやるぞー!・・・あれぜんっぜんつながらん。無線だからかああああ」ってなるのを防ぎたくて、

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 22:09:37.11 Bj2Mc5qg0
みんなusbのハブは買うんでしょ?
じゃないとusbが二つしかないから、メモリーとキーボードでなくなっちゃうもんなorz

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 22:16:12.74 xvbdkuKe0
Skypeでやるからキーボード分余る

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 22:18:56.07 YDDmUvgA0
>>149
オルフェア西の豚
20代 同上
30代 同上
ネタじゃないよホントだよ
後はランデンフットキメラ、ザマ峠あたりが定番

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 22:27:15.10 xyd8jW/k0
ルータとWiiが同室にあるなら無線で全然平気だと思うけどね
古いポンコツルータ使ってるなら別だけれど

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 22:28:36.11 IwcXiYmd0
メダル全然たまりません
落としやすい敵とか居るのでしょうか

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 22:28:35.95 kZje1j5eO
ラスボスよりキングリザードの方が強いだろ。

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 22:32:38.41 0tf6ZHfr0
>>157
ない
敵が複数出る狩場行けば、ドロップ上がるからそこで狙うしかない

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 22:51:10.57 IwcXiYmd0
>>159
ありがとうございます
地道にやります

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 22:56:44.66 ZInkDzQG0
>>155
ひたすら豚狩りですね…なるほど。

回答ありがとうございました。

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 22:58:01.69 A5EJ8c4J0
>>79
いりませんの線断線かな?
線があるので振り回してたら断線する可能性はある
私はクラコン使用してるので横に置いた状態のまま使用してるから問題ないですね

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/07 23:52:12.45 ICpbKyYM0
>>162
まじか。 
じゃあいりま線にするわ、どっちんしろセルフパワーのハブ使うんだし。 
サンクス

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 00:08:49.63 ag7OubK70
金のロザリオってどうやって入手するのでしょうか?

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 00:46:14.24 5BIPuZLLO
安いしキーボード買ってみたけど、気付いたキーボード打つの遅いw

プレイできるのは深夜だけになりそうだけど、深夜でもプレイ人口は多そう?

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 01:14:32.58 k/NJ+QQ90
>>165
深夜帯でもターゲットの奪い合いになる狩場があるくらい人口はいる

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 01:15:42.35 9/Y7+atp0
USBポートの事もテンプレ入れたほうがいいかもしれんね

Wii本体のUSBポートは2つで、使用候補は以下
・USBメモリ(必須)
・キーボード(オンラインゲームである事を考えれば必須?)
・有線LANアダプタ(ハブを介さず、必ず本体へ接続する事)
・USBハブ(上記全てを接続する場合必須、セルフパワー推奨)

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 01:51:48.05 FxoDE3N/0
時々地面から白い煙?のような物が噴き出していることがあるけど、あれは何ですか?
調べても特に何もないし

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 02:00:59.85 Nru/fp2Z0
エネループ、有線LANアダプタ、セルフ/バス兼用ハブ、D端子ケーブルポチッた、準備万端だぜー待ち遠しい
発売日近づいてきたら品薄になって選択肢減ったりするかもしれないから買う予定の人はさっさと買っといたほうがいいかもね

ところで鯖って毎ゲーム開始時に任意で選択するの?

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 02:06:30.53 oG4Pgq2j0
>>169
ゲームを始める時か住宅街から出る時に鯖選択画面になる。
ただし、ゲームを中断した場合は自動的に中断した鯖になる。

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 02:07:38.11 8xg9Zfp40
>>169
サーバー01すいてる
サーバー02ふつう
とかって表示が並んでる

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 02:08:36.79 Nru/fp2Z0
>>170
回答ありがとう
製品版でもその仕様なのかな、だったらいいな

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 02:10:38.37 Nru/fp2Z0
>>171もありがとう
その仕様だったら狩り場の混雑回避とかも容易そうだね

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 02:11:26.12 ZLm150JN0
海外に住んでるんだけど、
物と環境を揃えれば普通に出来るよね?

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 02:15:44.35 4nqUk4jAO
無理

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 02:16:28.01 WcCh2sEC0
>>164
メダル貯めろ

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 02:49:05.54 X1x7RikO0
>>168
バグ。原因特定できてるから製品版では直すけど
優先度は低いのでβではそのまま放置だそうだ。

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 02:56:19.80 8xg9Zfp40
>>174
日本版のWiiは必ず必要だけど
ドラクエを遊べるかは不明だね
IPで弾く可能性もあるし

サポセンに問い合わせるのがいいかも

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 03:02:27.94 02Yqiqzz0
ドラクエ自体初心者過ぎて職業選べない…
攻撃型にしたくて戦士・武闘まで絞ったんだけど戦士だったら斧、武闘だったら爪がお奨めの人気でいいのかな?

武器の違いが今一つ分からなくて
戦士だと盾持てるか持てないかだけど両手の斧と両手の剣の違いが良くわからない…


180:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 03:09:24.21 BT568etE0
>>179
ベータの現状
斧戦士 物理単体攻撃力最高
両手剣戦士 スキル最後まで振れば範囲攻撃出来る。攻撃力は斧に劣る
爪武闘家 レベリングで最強クラスの強さ。硬いボスには無力

攻撃型にするなら、戦士の常時力+5と武闘家の常時力+10は必須だから両方やらないとダメ

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 03:17:49.91 ET83tiM70
>>178
日本版Wiiは既にあるんだ
ドラクエXも既にヨドバシ.comで予約しちゃった
一応サポセンにも聞いてみる、ありがとう


182:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 03:17:55.59 02Yqiqzz0
>>180
分かりやすい回答ありがとう。一番下のやつは職業専用のスキルってやつですよね
固いボスには無力ってのは爪とか武闘だからじゃ無くて物理的な攻撃はと言うう理解でいいですか?戦士も同じで魔法じゃないからと言う



183:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 03:22:32.22 BT568etE0
>>182
そう、職業専用スキルだけど、パッシブだから一度取れば他職でも適用される。
硬いボスの話は、爪武闘家は2回攻撃なんだけど、単純に攻撃力が足りなくて攻撃が通らない。
斧戦士だと通る場合が多い。適当だけど、斧戦士と爪武闘家ではカンストで60以上攻撃力が違う。

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 03:22:56.73 x6QNAClc0
はやぶさの剣のレシピって、バザー以外でどこで入手するんですか?

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 03:29:55.16 02Yqiqzz0
>>183
あーなるほど。一度でガツンといくのといかないの違いですね
考えもしませんでした。これでなんとなく方向性がきまりました。
ボスとか特殊な強敵はあまり考慮しない方向で。ありがとうございました


186:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 03:43:11.79 Avv74LEN0
>>184
ソードファントムから盗む

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 03:44:34.36 x6QNAClc0
>>186
ありがとうございます!

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 03:59:09.64 7OCnjL9K0
質問です
戦クエのじいさんは何処に居るのでしょうか?

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 04:11:40.46 mR9Bgp5f0
どこかの城の中に強い戦士ばかり集めているじいさんがいるよ。

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 04:15:46.10 nhFeipU30
>>183
横からすみません
爪だと硬い敵にダメが通らないっていう考え方がよく分からないのですが、例えばオノの一回分の攻撃と爪の2回分の攻撃の合計ダメとが同じキャラが居たとして、敵の防御力が上がっていくと与えられるダメの減少率が爪の方が大きいということなのですか?
めちゃくちゃ硬い敵が居たとしたら極端な話、オノだと通常通り近いダメが出ても爪だと1ダメ連発みたいになっちゃうんですか?
今まで単純に爪は攻撃力の2倍の火力が出る!と思い込んでいたので…。

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 04:28:45.56 IKO20aw40
>今まで単純に爪は攻撃力の2倍の火力が出る!と思い込んでいたので…。

その思い込みが間違い

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 04:37:52.54 BT568etE0
>>190
まさにそんな感じだよ。防御力の高い敵には1ダメ連発。斧はそれなりのダメージが通る。
もちろん、爪にも利点はある訳で、レベリングで相手にする防御力の高くない敵には、斧よりも強いよ。
そういう敵に対しては、攻撃力の常時2回攻撃だと思っても問題ない。

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 04:44:46.36 nhFeipU30
>>192
有難うございます
βテストのうちにその辺がきちんと理解出来て良かったです!
レベリング重視の火力の爪とボス戦特化のオノか迷いますね。
ただボス狩りに行くようになるには他職のパッシブとかも必要になるだろうしまずは爪職でレベリングなのかなー

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 04:47:59.10 Drciirh10
今までと同じなら
ダメージ値 = 攻撃力 / 2 - 守備力 / 4
この値が0になっちゃうと1とかMISSしかでない
斧は200前後だがツメはせいぜい140、鍛えてないと110とか
守備力60の敵ならダメージ斧は85、ツメは55*2でツメの方が強いが
守備力が300の敵はダメージ斧は25、ツメは0でツメは役立たず

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 04:48:22.08 BT568etE0
DQ10の攻防の参照値が分からないからすごく適当な例をだすけど、
爪武闘家 攻撃力140常時2回攻撃
斧戦士 攻撃力200

攻防が1対1で減算されるとして、
防御0の敵に対して、武闘家280ダメ 戦士200ダメ
防御80の敵に対して、武闘家120ダメ 戦士120ダメ
防御139の敵に対して 武闘家2ダメ 戦士61ダメ

みたいな感じ。実際はこうじゃないよ。すごく適当に表しただけ。

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 04:49:58.92 BT568etE0
>>194
ケコーンw

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 05:03:34.42 8xg9Zfp40
>>189
グレン城下町でマップ出してごらん
紫の●がマップのどこかにあると思う

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 06:10:53.20 s3aD7mVo0
どやw

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 06:28:41.45 vGIq4OMi0
ドラクエ9やってないから詳しい事分からないんだけど、
武器スキルはその武器をそうびできる条件を満たしてないと発動しなくて
いわゆる各職業パッシブはどの職業になっても取れば取るだけ効果が加算されてゆくっていう認識であってる?

あと、TVのスレで聞くべきなのか分からないけど
今シャープのAQUOSをPCモニタ代わりにして使用してるんだけど、始まったら2ch見ながらDQプレイしたいんだけど
wiiとPCを2画面表示って可能?

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 06:54:17.74 AB19f72Q0
無線でマリオカートのオンラインとかも普通にできてるし。。。とりあえず無線で挑んでみるかな

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 08:16:27.83 UIO65mLP0
あまり必須アイテム増やすと廉価が売りなWiiなのに敷居が高くなるからな

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 08:23:26.91 O7axuQN90
>>199
ドラクエ9は、それで良いと思う。

2画面は、俺はPCにキャプチャーついてるから、そっからドラクエ入れて、モニターで2chとドラクエを見てる。


203:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 08:57:49.05 7OCnjL9K0
>>197
助かりました、ありがとうございます

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 09:11:35.12 0/Fn/TY20
>>200
無線でなんら問題ないよ

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 09:14:38.50 4r3CLSra0
PS3でもできますか?

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 09:16:22.98 yF/2LTwa0
>>193
ツメスキルで最初に取れるウィングブロウは風属性ダメージなので物理が固い敵にも通る。
シナリオ上のボス戦程度ならウィングブロウで乗り切れる。

あとは錬金でかいしん率アップに特化していると、1ターンあたり15%程度の確率でかいしんが出せるので
これで無理やり押してしまう事もできなくもない。

>>205
無理。WiiとWiiU専用です。

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 09:19:48.51 ZSdiQ4ew0
PS3でDQXがプレイできるかどうかは
>>205が三流大学入試に合格できる可能性と同じくらい低いよね

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 09:58:48.04 5Hj1BbBH0
>>199
TVの性能かもしれないが私のはアクオスLC-40V5を使用していて
2画面構成は外付け2台は同時に見れない
テレビチューナと外付けで2画面表示は可能

40インチでも2画面だと小さくなるので結局Wiiは19インチにつないでやってます

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 10:07:32.82 58SlUcvd0
>>167
テンプレにあったほうが良いと思う。 



210:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 10:08:31.42 z4sWwrrI0
クリア前に人間に戻れるの?

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 10:11:28.06 58SlUcvd0
つか>>167に、 
>・有線LANアダプタ(ハブを介さず、必ず本体へ接続する事)
ってあるじゃん。 
これてハブ経由だとなんか弊害みたいの及ぼしたりしちゃうの? 
むしろUSBメモリを本体直接だと思ってた。

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 10:21:46.55 k/NJ+QQ90
>>211
全部ハブにつなげてるけど動作はするぜ
だからそのあたりはあまり気にする必要ないんじゃね
と思う

動作しない場合にいろいろ差し替えて試してみるのは必要だけど

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 10:33:16.10 ZewBZ85p0
どんくらい売れるのかさっぱりわからんけど
なんせドラクエだからなぁ
「キーボードは遊んでみてからでいっかー」
と思っている人は注意だぜ
何でもいいっちゃー良いんだが
手が届く場所にモニタがあるレベルの人以外有線キーボードなんてありえん状態だから、
無線キーボードのWiiで動くレビューのある有名どころは品薄になるかもね

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 10:52:33.21 k/NJ+QQ90
USB延長ケーブルが捗るぜ

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 10:58:10.45 tw4mg/qN0
100均のUSB延長ケーブル1mもあれば十分だしなw

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 11:13:52.99 MGE/OIFS0
>>213
k270とk230買い占めておくか

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 11:30:32.32 wBnyClz/I
20代前半の魔法使いの狩場ってどこかありますか?

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 11:47:47.68 iMhqZI3r0
>>77
ありがとう。
行ってみます(^0^)

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 11:58:25.70 5mCzPh8w0
自分のストーリー無視して、パーティー仲間のストーリーでボス倒したりすると
自分のほうのストーリーはどうなるの?

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 12:04:32.82 kpQ3EvO90
職業って最終的にどのくらい増えるんでしょうかね?
7並にいろんな職業があってほしいな

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 12:27:34.67 58SlUcvd0
>>212
気にしなくても平気か。
サンクス!

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 12:34:56.70 2VazRgjx0
このβって今月の何日まで出来るんでしょうか?

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 12:36:39.75 X1x7RikO0
>>222
フェーズ3.0は6/23(土) 10:00 ~7/16(月) 27:00まで

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 12:36:55.72 8xg9Zfp40
>>217
豚かカニ

>>219
なんも進まないよ
たとえば4人PTの場合、シナリオリーダーのみしか進まない

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 12:49:31.65 2VazRgjx0
>>223

ありがとぅ。じゃ、それ過ぎたら発売まで出来ないかもですね。
8月2日が楽しみです。

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 12:50:02.98 5mCzPh8w0
>224
サンクス

ということは同じボスを何度も倒すことができるんだね
これってお得なのかな


227:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 13:07:00.27 nX1JTpoy0
>179
βではスキルポイント上限が35と決まっていて、それまでに取れるスキルが斧だと攻撃力アップ系が両手剣より多いので強い。
スキルポイントはLv10までは貰えないから、製品版で取得スキル見てから武器は決めるとよいよ。

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 13:10:40.47 agSwffEe0
>>226
ストーリーリーダーと同じ状況の人はシナリオ進むぞ
リーダー:クエ受注済み、A:クエ受注済み、B:クエ消化済み、C:クエ未受注ならリーダーとAのクエストは同時に消化される

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:00:06.45 All3DC4N0
FF14をだいぶ前にやって私には難しすぎたので引退したのですが
そんなゲーム下手な私でもできそうな難易度でしょうか?
モンハンのようなアクションゲームが苦手なんです

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:08:50.87 ic4OVY7O0
>>229
昔ながらのドラクエのインターフェイスを採用しているので
最低でも「たたかう」コマンドを選択できる人であれば何とか着いてゆけます

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:11:24.37 All3DC4N0
>>230
安心しました
FF14はRPGだと思っていたのですが、モンハンのように敵の後ろに回り込んだり
動きながらあれやこれやと技を使ったりアイテムを使ったりと
正直忙しすぎてしんどかったのです
ドラクエ10予約してきます

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:25:59.51 T+0/qhsc0
ドラクエ10も位置取りは重要だぞ

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:28:04.71 Oq/EMKPo0
雑魚でレベル上げするなら気にしなくてもいいレベル

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:28:11.54 ic4OVY7O0
位置取りも確かに重要だけどそこまで複雑では無い
レベル上げるとか上位の装備に買い替えるとかでカバーできなくはない

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:33:29.20 iQ1tO6py0
前衛さん、ちゃんと相撲して~

とか

後衛さん、ちゃんと離れて~

って会話が聞こえてきた、雑魚狩りでは不要だけど


236:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:35:47.69 2l3qdmhI0
横入りすみません。

自分もLv20で狩場探してますが、
本スレでも出てくる「豚」や「カニ」とは何でしょうか?
カニはなんとなく「ぐんたいガニ」?とか想像つきますが・・・

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:36:44.99 QJkKn/xF0
まあ要するに

敵 肉盾 後衛

と並べてればいいので
やればすぐ覚えられるだろうよ

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:37:29.95 QJkKn/xF0
>>236
豚はオルフェア西にいる青い奴

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:46:32.07 8xg9Zfp40
>>231
FF14経験者だけど、あの戦闘で難しすぎてやめたのなら
ドラクエ10だとそれよりは楽でも簡単には行かない気もするな

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:52:11.88 r4tncjsu0
USBメモリ動作報告。
とにかく安く済ませたい奴は参考に。

シリコンパワー ULTIMA II i-SEREIES
SP016GBUF2M01V1K
アマゾン 720円
マーケットプレイスならもう少し安い。

ADATA Classic USB FLASH DRIVE C906
AC906-16G-RBK
秋葉原 650円
規格もメーカーもわからないバルクならもう少し安い。

シリコンパワー動作良好。
ADATAのはインストール成功後、DQ-140-101-Xエラー落ちが頻発したので
インストールし直したら動作良好。

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:54:23.45 8xg9Zfp40
>>240
シリコンパワーのはマーケットプレイスのが送料無料の720円だよ
amazon販売は844円

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:58:07.23 UIO65mLP0
Aボタンだけ押してるだけならWiki読んで装備整えて
戦士僧侶以外でレベルは余裕持ってのボス戦だな

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 15:59:22.12 KTSW3sdA0
<<199
<<202
これってドラクエ9での話? 10でも同じってこと?


244:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 16:09:45.87 rNMCcm7a0
β面白い?
どんな所が面白いですか?

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 16:13:25.82 87xrsZE10
>>244
オンラインでありながらちゃんとドラクエしてる気分にさせてくれる
とかなんとか。聞いた話だけどね。
ベータテストが面白いかどうかは分からんけど

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 16:15:02.15 rNMCcm7a0
ドラクエ10が3DSだったら迷わず買うんだけどなぁ

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 16:19:31.62 All3DC4N0
>>239
そうなんですか・・・
あの零コンマ何秒が戦況を左右するみたいな戦い方が苦手だったんです
やっぱりMMORPG自体に向いてないのかな・・・

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 16:25:50.93 e1eYpGJs0
>>247
ドラクエはそこまでシビアじゃないけどね。

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 16:27:10.98 I2yYFMxe0
こんなに緩いリアルタイムバトル見たことね~

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 16:35:32.63 tw4mg/qN0
緩めだけど、シビアな面もある
コマンド制だし、連打してればいいってもんでもないしな
低Lvの雑魚狩り続けるならそれでもいいがw

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 16:36:17.27 5mCzPh8w0
>>228
サンクス

難しく考えずにストーリーリーダーでやります

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 16:43:58.33 1p+H9xJ40
テンプレ読んだけど、同じハードで
ベータで使えないUSBメモリが製品版で使えるなんてことあるの?
純正品は高すぎるし、公式サイトにも動作保証ではないとか書いてあるし

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 16:56:58.88 Tbn3vfSI0
Xにはチャットで特定の人にしか聞こえないようにする内緒話みたいな機能はありますか?

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 16:57:41.19 nRnyLNrA0
あります

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 17:18:15.08 M3V/YimN0
>>252
USBメモリは、DQ10以外使えないんだからハードで動かしてるんじゃなく、
後付けのソフトで動かしているんじゃねーの

製品版(高速対応USBメモリも読めるようになっている)
β版(そこまでは入れてない)

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 17:43:15.15 8xg9Zfp40
>>247
0コンマはそんなないけど
それでもパパっと決断しなきゃ回復とかが間に合わない
というパターンもある時はある

>>252
USB3.0対応のはβじゃ使えないの多い
更に公式ではβじゃ使えないUSB3.0のが製品版の動作品として入ってたりする

本体の更新で3.0に完全対応させるんじゃないかって説があるね

>>253
フレにのみ1:1チャットが可能
適当に歩いてる人にいきなり、とかは無理

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 17:49:10.36 hl/pgGTl0
ffみたいな戦闘コマンド記憶はありますか?
なかったら毎回特技選んでーってのがレベル上げじゃ面倒そうなのですが・・

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 17:58:18.37 9/e2Qmr7O
あとUSBメモリーとキーボード買うだけで準備OKなんですが、安くてオススメのメモリーありませんか?

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 18:10:39.56 8xg9Zfp40
>>257
使った次の入力で既にとくぎにカーソルが行ってるというのはない、必ずたたかうになる
けど、とくぎ使おうとするとカーソルは前回使ったとくぎになってる、程度


>>258
>>240のでいいんじゃない?
だいぶ安い方だよ

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 18:23:45.75 /eFx/A8m0
ドラクエ10をきっかけにWiiを購入します。

DSで使っているwifiネットワークアダプタだと、どうも接続が切れてしまうため、
有線にしたいので、LANアダプタを購入しようとおもいます。
それに加えて、PCに使っていたUSBのキーボードも使おうと思うのですが、
WiiのUSB接続口は足りるのでしょうか?

また、同梱のクラシックコントローラーやヌンチャクではどれがプレイしやすいのでしょうか?
これらの接続もUSBなのでしょうか?

よろしくご教授ください

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 18:26:01.16 906UZLbG0

結構みんな登録してくれてるんだけど
wii番号知らせてない人2人もいるんで、
500wiiポイントもらえないよ!
あと900wiiのソフトも貰えるのに。
8月7日に期限切れちゃうから急いでね。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 18:36:09.36 cg5939ME0
>>260
LANアダプター関連は任天堂の
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
に詳しく載っている。

クラシックコントローラーはWiiリモコンへ有線接続なので、USBは使わないが、
リモコンの電池は消耗する。
クラコン、ヌンチャクはそれぞれ一長一短があり好み。

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 18:36:13.44 7KWmsSvm0
太古のぬしに遭遇したんだけど何かレアドロップあるの?

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 18:42:09.82 z4sWwrrI0
ストーリーリーダーが自分よりも先に進んでて、そのクエストクリアしたら
自分のストーリーは飛び飛びになるんじゃないの?

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 18:48:03.23 cg5939ME0
>>264
プレイヤーとしては飛び飛びで話が判るけど、キャラクターの
フラグ管理上は、受注してないクエストやストーリーは、先に受ける可能性が有っても
クリアフラグが立たない為、順番通りクリアする必要がある。
だからこそ、ストーリーリーダーをイベントに合わせて決める必要が有るんだし。

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 19:15:13.96 7OCnjL9K0
製品版ではマクロ機能は実装されないのかな?
毎回コマンド入力では赤ネーム時の回復とか後手に回る事が多くて困るわ(´・ω・`)

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 19:37:01.25 E+EYdRzX0
マクロはなさそうだな
特技並べ替えは製品版で実装するらしいけど

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 20:00:28.01 rnGHHv0n0
久しぶりのドラクエ楽しみすぎるわ~
wiiもってないんだけどみんなはwii同封版ネットで買うならどこで買う?
一応ジョーシンで買うか迷ってるんだけど発売日に届くかな?orz
発売日じゃなくても3日くらいなら我慢できるけどw

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 20:06:20.83 EAqRMkAI0
ジョーシンなら大抵発売日に届くね

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 20:17:28.64 QJkKn/xF0
>>268
発売日にプレイできることに拘らなければ
予約しとけばどこでも大丈夫だと思う
とりあえず予約はしとけ

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 20:19:06.10 sCa+5Fw80
発売後、土日も挟むから月曜までログインオンラインで大多数が出来ないになると予測!
本当にそうなったら三日遅れでも間に合うよ

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 20:29:29.43 Zpm1HwpU0
2日から一週間夏休み取ったぜ

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 20:37:22.48 1p+H9xJ40
オンゲーの発売後1週間って半分以上メンテで潰れることになるとおもうけど・・・

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 20:38:51.90 ag7OubK70
魔法使いクエはどこで受けるんでしょうか?

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 20:45:30.21 cg5939ME0
>>266
一応、そう言う状況に対する予測、反応も含めたゲーム性ってことなんじゃ無いかと。
あと、コントローラー的にはキーアサインが残ってないし、必須でない周辺機器である、
キーボードに実装するといろいろ問題が有るんじゃないかと。

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 20:48:14.25 XbwscPTP0
>>274
レベル30以上の魔法使いになったら
レンドア南地区の東側にある宿屋のおばさんに話しかけませう

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 21:01:45.15 8GyC5D/Z0
違うスレで質問してしまったので、こちらで質問します。
戦闘中にネット回線が切断されてしまった間は、自分は自動戦闘に切り替わりますか?
それとも回線復帰するまで棒立ちのままですか?




278:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 21:02:59.94 nRnyLNrA0
>>277
回線切れると一時的に抜けた状態
復帰すると戻れる

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 21:06:20.91 V9AD+ZIG0
アベルはうるさいしこうちんはこうちんだし……

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 22:09:59.14 5Hj1BbBH0
2人でPT組んだときリーダーじゃない人のサポを出せますか?

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 22:23:28.33 Bl9t/8Bd0
キャラの名前って、人間キャラ作るときに決めた名前が他の種族でプレイするときにそのまま使われるんですか?

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 22:26:56.31 +us5m+Aa0
Wi-Fiアダプタ使ってるけど不安だわー。
たまにWiiメニューがカクカクするけど大丈夫かな?
ちなみにβ不参加です。

283:280
12/07/08 22:27:06.75 5Hj1BbBH0
自己解決

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 22:33:35.97 ooqXShxT0
>>281
βでは人間が作れないので何とも言えない
最初に入力したのと違う名前になるなら、さすがに説明書に書くんでないかな?とは思う

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 22:38:30.76 fss3BMB00
なぜ未だにCMをやらないのか分からない
これからやるのかな?

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 22:45:43.57 Bl9t/8Bd0
>>284
なるほど、ありがとうございました!

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 22:46:51.52 FtCCnpC30
PTメンバーとのレベル差が大きい場合は経験値に補正とか入るの?

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 22:48:50.08 5mCzPh8w0
>>285
8月2日のサーバ負荷さけるためじゃない

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 23:46:52.40 P8SbswlH0
>>285
今回はやらないんじゃないかと思う。
トラブルの原因にもなるだろうし。

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 23:51:26.64 igjKHzdY0
CMはやるだろ
別にCMがトラブルの原因に繋がるとは到底思えん

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 23:54:23.63 fss3BMB00
トラブルっていったら「ネットに接続しなきゃプレイできねーってどういう事だオラー」
ぐらいしか思いつかん

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 23:55:42.78 FFYq2HEO0
>>268
>>270
8/2の何時にサービス開始なんだろうね

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/08 23:57:40.58 Asd5VKgZ0
もしかして恒例の発売延期だったりしてw

CMしないのは目前になって発売延期発表
するためじない?

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 00:00:07.82 7OCnjL9K0
今回はSMAP版も外人起用の実写版CMないよなー
シリーズ8だっけ?
あのシンゴーシンゴーには笑ったけどw

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 00:02:08.89 6C0FAnSd0
サービス安定してから流して集客すんじゃね
初週何百万本売り上げて即トラブったら目も当てられねえ

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 00:08:20.41 /+mwrlIl0
ところで質問
最大HPの錬金レシピって何処で買えるのかな?

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 00:18:06.64 J7PheNfj0
バザーで需要の高い素材って何かありますか?
大陸別に需要の違いがあったらそれも教えてください。

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 00:27:50.49 ygUM+7qm0
>>297
銀の鉱石が鍛冶職人に需要高いね。
一個250ゴールドくらいで売られてるから、それより少し低めの値段で出すと
すぐに売れるよ。


299:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 00:38:55.47 /Oy04PH/0
1キャラ目と2キャラ目を全くの別人としてプレイ出来ますか?
アカウントとかで同一人物ってばれますか?

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 00:42:48.77 EEqbPpZ70
ゲンコツダケが錬金で需要あるよ。

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 00:52:14.73 inSUTG4d0
>>298
バレない

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 01:25:31.50 7TOqqMPR0
サポート仲間にしてくれた人に速攻解消されてた
よっぽど役に立たなかったんだろうな・・・

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 01:30:22.28 6XxWMW7H0
>>302
あんたのキャラのレベル職業装備がどんなもんかはわからんけど
クエスト1個クリアするための戦力とか、危険地帯にちょっとだけ入るための保険とかで雇って、
短時間で目的を果たしたので解消、ということもありうる

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 01:48:31.35 m4jPglYe0
>>302
ログイン時間帯が同じ、PTプレイが主、LV上げによるサポ入れ替えなど、
理由は色々あるから気にしなくていいよ

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 01:49:50.74 1HmOONoJ0
まんたんコマンドのショートカットキーはどれでしょうか?
あとキーボードのF1からF12に自分で何かショートカットを割り振ることは出来ませんか?

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 02:09:49.06 fSy9uw+Y0
>>305
いちいち選択しないといけない、それがドラクエです

俺はそういうのがいいとこだと思ってるけど
古いって言われる所以でもあるね

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 02:16:18.81 Vc98Sh5F0
土地っていい場所は早い者勝ちなんですよね?
気に入った場所に土地だけ買っておきたいです。
土地を買うゴールド集めってどんあことすればいいんですかね?
職人って儲かるのかな?

自分はこのゲームを本気でやるつもりは全然ないですが
RMTでゴールドを買いまくって一等地の土地の買占めとか本気でやる人もいるんじゃないんでしょうか(笑)
取引で何でもないアイテムを高額で買い取ってもらってRMTも出来ますよね?

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 02:34:26.99 59i87Pif0
RMTなかったら社会人が一番不利になるシステムだからな

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 02:38:18.23 nDI//feI0
土地は確かに早い者勝ちだが譲渡できない
土地を買うまで製品版はどのくらいの進行度がないといけないのか不明
一人で持てる土地が1個限定な時点でよっぽどの暇人や廃以外買い占めは無理
副垢や組織だってやろうとしてもおそらくRMTコスパ悪い
何らかのリアルマネーの匂いをさせた時点で恐らく速攻で対策される

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 02:40:07.08 8zEZbfXN0
続・暗殺武器の歴史って3.0じゃ手に入らないのかな?

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 02:40:08.06 fSy9uw+Y0
>>307
RMTでゴールドを購入出来るぐらいRMTサイトが潤ってるなら
一等地なんてすでに売れてると思うよ

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 02:41:15.66 nDI//feI0
DQはどう腐ってもスクエニの死活弾だからな
ブランドバリューは何が何でも落とさないだろう
安売りし始めたらそこで終了
まあ任天堂に身売りの線もなくはないがw

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 02:51:55.80 HYF4M8mA0
土地はβの仕様でも1000人くらい同じ場所を買えるからなあ
番号の違いこそあれ、そこまで不足するとも思えないけど

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 02:56:37.96 Vc98Sh5F0


309 サンクス


315:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 02:57:41.10 RNasCHoG0
βやってないからよくわかんないんだけど一等地ってどういう土地のこというの?人の集まり易い(周囲に便利な施設が多い)場所から近いとか?
一人一つの土地しか持てなくて譲渡できない(とりあえず安い土地買っておいてお金貯まったら一等地買うみたいなことができない?)なら
なんとか無理してでも一等地手に入れたいもんだね


316:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:00:06.66 1HmOONoJ0
>>306
私もドラクエな感じが好きですが今日一緒にやった人は異常なぐらい素早くまんたんコマンドを使っていたので
もしかしたらあるのかと思ったのですが

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:00:57.02 59i87Pif0
推奨環境にかあちゃんとペットボトルも追加で

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:00:58.20 YbvwESMM0
土地買うって言っても、製品版じゃ廃人でも1ヶ月、普通の人なら3ヶ月は高くて手を出せないんじゃないかね
一等地買うのにどうすればいい?とか聞く以前に金稼ぎで困ってる姿が目に浮かぶわ

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:03:39.71 nDI//feI0
>>316
その人が慣れてて戦闘終了と同時にチャッチャカまんたんコマンド入れたんだろ
初心者でも分かれば割とすぐできる

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:04:13.84 Vc98Sh5F0
テストもやってないしMMOもやったことない何もわかってない初心者の疑問に答えてくれてありがとう
RMTは全くやるつもりないですが、ドラクエはどの程度RMT対策するのか
RMTで廃課金する人、またはRMTで儲けようとする人そういう人間の動きに興味があります。

309 なるほど。譲渡は出来ないんですね。当然ですよね。譲渡が出来たら土地の売買で問題になっちゃいますね。
土地は持てるのが一個なんですね。

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:06:01.22 nH7lU8Nf0
>>315
一等地は、エリア内に店とか施設があって、尚且つ入り口に近いところかな。
それに、譲渡は出来なくても手放すことは出来るから、
とりあえず買っておいて後々に買い替えは出来る。

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:08:48.59 RNasCHoG0
>>321
買い替えはできるのかサンクス

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:09:51.36 nH7lU8Nf0
>>316
おんなじ事PTしてる時ゲーム内で聞かれたことあるよwどうしてもまんたん先にされるって。
>>319の言う通り、慣れじゃないかな。
後は、コマンドを↓↓→じゃなく↑→にするとか。

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:10:37.51 nDI//feI0
>>321
フォーラムでも草原地区やトゥーンタウン以外のエリアにも施設併設してくれって意見あったよね
何らかの対策はしてくれるかもしれないし、して欲しいと思う

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:11:19.85 Vc98Sh5F0
318
廃人でも1ヶ月かかるのかw
元々そこまでやるつもりないし、150時間ぐらいやって一通り遊んで満足しようと思ってる。
土地はマニアックな場所で妥協する!!

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:16:17.11 Vc98Sh5F0
土地は手放すことが出来るのなら、手放す時間を決めて売買する人がいたりして、
運が悪く他の人に買われてしまいました詐欺とかいろいろ問題になりそうだ
こういう人間の動きを見るのもこのゲームの楽しみだ

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:17:21.24 nDI//feI0
>>325
まあ一等地っても、どのエリアになろうが自分の家を持った時点で
その場に一瞬で飛べるアイテムも同時入手できるわけだし
寝るとかアイテム保管とかするだけならどの場所だろうと大差ないね

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:19:02.48 1HmOONoJ0
>>319、323
慣れですか それかロードの速度というか戦闘終了から動かせるまでの早さがチームホストとかによっても違いが出たりするのかな
先にまんたん使えるようにがんばります

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:20:38.10 Vc98Sh5F0
やり込もうとすると廃人仕様っぽいですね。
ドラクエだし完成度も高そうで相当面白そうだからやりますが、
150時間を目途にやめておきますw本当にw
やりたいゲームが他にいろいろあるし。

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:21:04.14 nH7lU8Nf0
>>326
150時間じゃ一通りどころか、殆ど何もできないと思うよ。
クエストが殆ど無いスカスカのベータですらそれじゃ遊びきれない。
MMOは時間単位じゃなく日単位で遊ぶものだよ。それこそ100日、200日とかそんな感じ。
>>327
結局自己満足に近いのかも。まあ、店まで30秒か10秒かの違いかな。

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:23:05.46 Vc98Sh5F0
>>330
何もできなくていいです もうwww
スカイリムとかダークソウルとかいろいろやりたいゲームがあって
そんなにドラクエだけに時間かけれないしwww

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 03:23:45.12 nDI//feI0
>>330
ん。
場合によっちゃ各種施設は各街にルーラして使う方が早い場合もあるかもだしなw

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 04:27:30.95 EK7KrlzGO
プレイ動画見たいなぁどっかにない?
みんな規約守って偉いね

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 04:38:59.26 GIec8cia0
でもトゥーンタウンは便利すぎだろ

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 05:22:55.39 AUfGqhLx0
ただいまインスコなぅ
インスコ時間長杉だろw寝そうw

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 07:02:42.96 cmnIiVwZ0
TSUTAYAでwii中古 10000 BUFFALO 有線LANアダプタ 1200
セルフパワーUSBハブ 1500 無線キーボード    1500
エネループセット   2500 クラコンPRO 1800
ところでハブにはメモリーと有線LANどっち挿してる?
どちらも本体直挿しが良さそうだけど
家は電子レンジ使うと無線が不安定になるんで有線じゃないと無理なんだ

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 07:29:41.18 yll/O+er0
>>336
エラー出なければどっち挿しても構わないしエラー出たら
入れ替えて試せばいいと思う。

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 07:34:59.13 AUfGqhLx0
USBへのソフトのインスコとアップデートで1時間もかかった
・・・会社行ってくる

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 07:43:00.01 RNasCHoG0
>>336
俺は本体同梱版予約してるけど本体中古で1万ならかなり安いなぁと思ってざっと計算してみたらこっちの方が3千円くらい高いだけだった
改めて本体同梱版ってお得なんだな、転売ヤー価格じゃなかったらだけどw


340:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 07:49:18.36 0FjrnKxq0
>>333
垢BANされたくないし。あと1ヵ月辛抱するんだ。

>>338
結局遊べなかったのか。夜までお預けだね。

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 08:14:37.61 tO5cQi+n0
>>324
いいね!押してきた

>>336
探せば本体もっと安いのあるんでないかい
近くのブックオフだと6000~7000円くらいであったけどなあ
あとハードオフでジャンク扱いのやつなら5000円、動作確認はしたって書いてあるから一か八かw

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 09:40:23.63 EK7KrlzGO
>>340
辛抱するよ!

>>336
てかなんで両方直刺ししないの?キーボードが無線ならハブいらなくない?

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 09:48:29.02 4PQJZ9NyP
有線LANにひとつ
無線キーボ受信機にひとつ
インスコ用メモリにひとつ

344:コミック ◆Oe2hu9nAMHE2
12/07/09 10:00:41.50 2N2lk/Ku0
最近コミックの【7560 8412 1474 6224】の
wii番号登録した心当たりがある方~?

wii番号末尾 0409
3670
9521
以上3名の方、コミックにWii番号きちんと
伝えて下さいお願い致します。
そうしないと500wiiポイントもらえません。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 10:05:46.50 EK7KrlzGO
>>343
Bluetoothじゃないのねそれは失礼

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 10:14:30.84 jYsnA7KB0
セーブは教会だけ?
自宅でもできる?

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 10:15:41.70 k8IhKtAf0
wiiてBluetooth使ってるからコントローラーをBluetoothで受け取るようにすればPCでも使えるけど
逆にBluetooth用のキーボード使えばUSB経由せずに使えるの?

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 10:21:00.12 pCAVdG8S0
>>346
どこでもできる
敵がうようよしているフィールド上でも
多少時間がかかるができる

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 10:21:39.09 XvTdi0P60
>>346
自動セーブ


350:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 10:26:13.71 5j47228r0
>>346
プレイしていたところまで自動セーブ
電源切ってもリセットはできない

351:sage
12/07/09 10:39:40.61 JwvZUy/h0
あと一週間か。
結局βプレイでこせるイベントとか強敵討伐って全部でどれくらいあるんだろう。
ギリギリまで楽しんで最後を迎えたいけど、AIとしかPT組んでないからわからんw
誰か教えてw


352:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 10:43:46.77 JwvZUy/h0
ごめん、あげてもた

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 10:50:33.81 5NBNJUc20
>>351
リスト化は禁止されておりまする。
「せんれき」の「討伐モンスターリスト」で埋まってないモンスターを埋めに行けば、
自ずと強敵と戦うことになるんじゃない?
クエストに関しては、今までのアップデート情報をみれば全部載っているよ。

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 10:51:25.02 iA+RmwzT0
wiiとか持ってないんだけど

豪華セット版はどこで予約して買ったらいいの?

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 10:51:25.43 jYsnA7KB0
>>348-350
おーさんくす

逆にリセットしてちょっと前からやり直しってのはできないのね

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 10:57:16.98 34f2EiXH0
>>354
好きなところで予約すりゃいいじゃん
アマゾンとかヨドバシで予約受け付けてるぞ

>>355
今までのように失敗したからリセットして、再度やり直すという手順はできない

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 11:01:50.61 Dt8nxSXK0
>>354
本体同梱パックはAmazonで買わない方が良い。今はAmazon確保分が終わったのけマーケットプレイス?からしかでてな

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 11:03:21.53 Dt8nxSXK0
途中で送っちゃった

>>354
本体同梱パックはAmazonで買わない方が良い。今はAmazon確保分が終わったのけマーケットプレイス?からしかでてなくて、定価より高い。
定価は25000だから、別のとこが良いかと。

Amazonしか確認してないから他のところチェックしてみて\(^o^)/

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 11:05:12.12 AEaHewvY0
>>347
bluetoothのキーボード使いたいなら現状ではこうするしかなさそう
コンパクトな奴じゃなくてフルサイズのキーボード推奨
URLリンク(blog.livedoor.jp)

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 11:08:20.36 J7PheNfj0
この前の雷で瞬間的に停電したけど、セーブデータは問題なかった。
オフゲだったらやり直し確定で涙目だったけど、その点は良かったかな。

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 11:10:19.19 0bo+2AVm0
パッシブスキルがわかるスキル一覧が掲載してるサイトありませんか?

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 11:19:50.83 6KLVppdK0
>>302
戦士用にサポ雇ったすぐあとに、
やっぱ今日は僧侶のレベルあげしよって入れ替えすることもある。

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 11:33:33.12 6KLVppdK0
別の土地に家を建て替えたら、屋根裏とかタンスのアイテムはどうなるんかな?

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 11:47:27.19 5pKoH92B0
>>361
そんなもんない
βの規約違反なるしな

あと一週間のβのデータみてもしょーがないべ

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 11:48:36.93 CH1O1xD10
>>363
家は1キャラ1軒しか持てない。
別の場所に建て替える為に土地を開放するには家をキットに戻す必要があるけど
家の中の家具を全部取っ払わないといと家を撤去できないからアイテムはなくならない。

ただ、家を持ってるキャラ自体を消去すると全ての所持品も含めて消える。

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:00:41.85 6KLVppdK0
>>365
中のアイテムを家ごとキットに戻したり、タンスごと撤去できるってこと?


367:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:14:42.42 yR/41vBg0
なぜ定価より高いか考えてみればすぐわかるが、本体同梱パックは予約開始してすぐ売り切れた。
追加生産が行われる可能性に賭けるしかない。

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:19:45.96 XMsgzqRU0
>>367
普通に予約受け付けてるんだが…

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:21:00.26 7YaEAeU20
βテストってまだやってるんでしょうか?
また、やってるとしたら
どこからダウンロードすればいいのでしょうか?


370:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:24:48.99 5NBNJUc20
>>366
逆。
全部のアイテムを外に出さないと撤去できない。
だから、有効活用していればしているほど、引っ越しは現実的ではない仕様だね。

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:25:33.41 5NBNJUc20
>>369
訊くよりも公式ホームページのβテストのページを読んだ方が良いよ

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:28:03.07 DG3CaK0M0
グレン城着いたとこなんだけどレベル上げしやすい所ってどこですかね?

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:30:04.18 XMsgzqRU0
>>372
Lvと職くらい書けよ

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:31:11.62 yR/41vBg0
>>368
物理的に全国で1店舗も予約終了することはありえないので、そりゃしてるとこはあるだろう。
全体の8割予約済みになると、売り切れで入手困難なレベル。

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:32:36.90 kOANQFIhO
今作には武器・防具などの装備可能レベルの制限はありますか?


376:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:36:39.02 XMsgzqRU0
>>374
普通に淀でもジョーシンでもまだ受け付けてるつーのw

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:38:48.10 DG3CaK0M0
>>372
すまん。Lv14の盗賊です。基本ソロだから手前で地道にやるしか無いのかな?

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:39:33.78 DG3CaK0M0
安価間違えてるし…>>377>>373

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:41:19.50 rvaWFUrDO
>>374
何処の田舎よ?

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:42:40.77 XMsgzqRU0
>>377
14ならおにこぞうでもしんどいんじゃね?
戻った方がいいだろ…

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:52:48.84 G3xjvfUF0
ネット接続をポケットwifiでやろうとしてるんですが、
ニンテンドーチャンネルの動画視聴なんかで高画質だとカクカク、
低画質だと止まらずに視聴できるくらいの速度です
βには参加できなかったのですが、問題無くプレイできますか?

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 12:53:36.17 yR/41vBg0
まだまだ売ってるね。ごめんよー。
尼が速攻売り切れたのは、1000円以上の値引きがあったからか。

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 13:14:38.89 A7kNrI0s0
ほんとうはずっと前からいーじで本店が最も安かった。
が、自分は尼で予約した。

今は24400円になってるが。

そういや、ヤフーショッピングから撤退しなのだろうか?
確か、一回倒産もしたような??


384:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 13:27:15.59 Dt8nxSXK0
うん。Amazonは結構安かったね!23,862だったよ!

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 13:38:09.98 fhrWEUYq0
ポイントとか駆使してなんとか1万で最低限揃いそうだ
これなら面白くなくても無問題だな
β当選を見込んで6月頭から本体は買ってたけど焦り過ぎだった
発売日に不具合が無い事を祈るぜ

元気玉って一人が使うとそのPT全員に効果あるのかい?

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 13:39:37.66 yR/41vBg0
元気玉は使った人のみの効果だよ。
だから使用する時はPTメンバーに一言伝えることが多い(トレイや休憩なしで30分休みなく狩る為に)

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 13:44:59.21 4Fk9Fl5mP
使うのは勝手だが他人を縛るような意味での宣言は関心せんな

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 13:45:52.37 u+YG4s2p0
>>377
鉄道でオルフェア行ってサポ仲間雇って
グレムリンとか青豚倒してればいい

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 13:52:13.19 yR/41vBg0
誰かが元気玉使ったら30分がんばってあげよう程度の協力を縛る、と感じるような人とはフレンドやチームになりたくないのでそう発言してもらえると助かる。
使うのは勝手ですけどいつ離席するかわかりませんよ、とでも言ってくれ。


390:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 13:55:31.22 4Fk9Fl5mP
それはあくまでも使われる側が思うことで
使う側が当然と思っていたらダメでしょう

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 13:55:42.13 tvdYEGJf0
>>377
自分も盗賊ソロでやっと転職したばかり
基本戻って倒せるターン数少ない敵がいっぱいいる所で粘るのが一番。
でもグレン城は競売と手紙屋、10G宿屋があって便利なので
死に帰り場所かルーラを設定しておくとオススメ。

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 13:56:46.04 hu+3ev/I0
1回USBにインストールしたら基本ソフトもう使わないよね
仲間内で1本買ってソフト回すとかできちゃうんじゃないか

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 13:57:23.15 59i87Pif0
嫌なことでも全く断れない雑魚もいるからな
直接断れず他所で愚痴る雑魚はさっさと脱退してソロでやれ
脱退もなかなかできない迷惑な奴もいるが

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 14:02:56.59 yR/41vBg0
>>390

使用を伝えるのはむしろ礼儀(30分以内にPTから抜けるとか離席する可能性がある人もいるので)だし、
使う側も使われる側になるだろ。

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 14:06:47.18 4Fk9Fl5mP
お前のレスからは
今から元気玉使うから30分間は休みなく俺の為に働けよ
という意味しか汲み取れない
いきなり礼儀と言う言葉が出てきてびっくりした

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 14:07:11.53 tvdYEGJf0
質問というか意見を聞かせてください。
自分は元FF11プレイヤーでワンタイムパスを設定してあるのですが
みなさんはワンタイムパス使ってますか?

今作のプレイヤーサイトはログインしてなくても見られる情報が多くて楽しいのですが
携帯からサイトに入る時ワンタイムパスあると不便で…。
FF11の時は垢ハックが無視できない頻度だったのでパス必須って感じでしたが
DQはPCからのゲームログインも無いしワンタイムパスを破棄しようか悩んでます。
みなさんの考えをお聞かせください。

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 14:09:24.27 yR/41vBg0
元気玉は使う側になることもあれば、使われる側になることもあるのは当然すぎて説明する必要があると思いつきもしなかったわ。
おそろしい。


398:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 14:12:55.12 4Fk9Fl5mP
使われる側が30分間はがんばろうとそういう気持ちでやるのは立派だが
使う側がそれを当然と思ったら危険だよってのがそんなに不思議か?

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 14:14:16.60 8NKLB+Sh0
>>339
とりあえず本体同梱版買って年末にwiiU来たら本体売り捌こうかとおもたけど
ネトゲのシリアル使用済みパッケ売れないよねぇ
そう考えたら本体は中古もアリかと思えてきたわ

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 14:14:19.98 aIexTJhC0
>>397
386読んだけど休憩無しで狩るために使用を伝えるんでしょ?
俺の元気玉のために休みなく戦えって言ってるように聞こえたよ

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 14:14:23.00 tvdYEGJf0
>>394>>395
今回のDQにはPT入るときに~時間ならできます。みたいな文があるから
毎回PTだと自分のPTプレイ時間を宣告してから始まる風習がつきやすそうでいいよね。

中身入りのPTだとガッツリになりやすいだろうし
元気玉使うのもPT内で複数人になる可能性も高いかもしれない。
一言なんでも断りを入れるのはいいと思うよ。
一回トイレ休憩してからがんばりましょー!ってなるかもだし…

キーボードが無いとかならあれだけど、一言断りを入れるのは対人のゲームではあったほうがいいと思うよ。

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
12/07/09 14:17:28.76 yR/41vBg0
>>400
その通りだが。
自分が使う時は30分休みなく付き合ってね、他人が使う時は休みなく付き合うね、となる。
ただし人によって事情があるので、使う前に使用する旨を伝えるんだよ。
何がおかしいのかさっぱり。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch