「♪」この道わが旅~すぎやまこういち~そして伝説へ「♪」at FF「♪」この道わが旅~すぎやまこういち~そして伝説へ「♪」 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名前が無い@ただの名無しのようだ 12/07/01 18:29:32.73 DH5ZGPtF0 。 601:名前が無い@ただの名無しのようだ 12/07/01 18:29:38.47 DH5ZGPtF0 。 602:名前が無い@ただの名無しのようだ 12/07/01 18:29:43.78 DH5ZGPtF0 。 603:名前が無い@ただの名無しのようだ 12/07/01 18:29:51.87 DH5ZGPtF0 。 604:名前が無い@ただの名無しのようだ 12/07/01 18:34:41.89 DH5ZGPtF0 【広野を行く】 DQシリーズではI 、II 、モンスターズ1、キャラバンハートで使われている曲。 アレフガルドのフィールド(モンスターズ1ではまちびとのとびら等のI をモチーフとした扉)で流れる、誰もがご存知の曲。 ちなみに、III ではアレンジがなされた【アレフガルドにて】いう曲が使われている。 DQ以外では、いたスト2、いたストSP、いたストDS、いたストWiiのアレフガルドステージで流れる。 更にはPC版ジーザスの娯楽室でも聞ける。すぎやま先生…これって使いまわし? 第一作の制作舞台裏を漫画化した「ドラゴンクエストへの道」にはこの曲の是非を巡って 中村光一氏とすぎやまこういち氏が対立するエピソードが収録されている。 【氷のダンジョン】 トルネコ1のダンジョン19~21階の曲。 タイトル通りに氷漬けの背景となり、メロディもより寂しくなっているが、 ソプラノ歌手が神秘性を引き立てているので、【ちょっと不思議のダンジョン】最深階もこの曲と背景。 この辺りまで来るとトルネコのテーマは前奏にある以外ははっきりと書かれておらず、 随分と深くまで来てしまったことを実感する曲でもある。 また、シャドーやミミックのおかげでモンスターがどこから襲ってくるかわからない、 最早安全な場所は聖域の巻物の上ぐらいしかないという不気味さも兼ね備えている。 【この想いを・・・】 VIIIで使用される曲。 リーザス塔の像でゼシカの兄サーベルトの魂が語りかける場面や、 最後のトロデとミーティアの呪いが解けるところなど、主なイベント時に流れることが多い。 各々のシーンと共に流れる美しく切ないメロディーは、ドラクエの楽曲の中でも五本指に入る程涙ものかもしれない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch