公認会計士短答式試験2013Ⅰpart2at EXAM
公認会計士短答式試験2013Ⅰpart2 - 暇つぶし2ch747:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 02:41:04.90
リクナビはよかったけど、個人的には
エンジェルとジュエルが効率よく進められたわ
URLリンク(www.angel-live.com)
URLリンク(www.j-live.tv)

748:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 09:36:19.00
短答受かった人は論文スレに行こう。過疎ってるし。

749:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 10:02:15.24
>>748
過疎り過ぎててどのスレいけばいいのかわかんねー

750:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 10:50:36.76
>>749
公認会計士論文スレPART39

新スレ立てない限りはこれかと。他は過年度スレみたいだし。

751:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 12:07:49.03
>>732 選択肢の偏りで、例えば2が連続して続いた事で、解答を変えたり
不安になったりするかね普通。その感覚は、マーク式の試験では危険。
ただただ、本番前まで必死こいて詰め込んだ知識の中から出した答えを記入するだけ。
数字の偏りから答えを導く試験じゃないんだ。自分の力を信じろ。

752:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 12:22:21.89
まだ合格通知来てないわー@山梨

753:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 12:53:30.85
5月はアカスク生の為の試験。一般のやつはローでいう予備試験みたいな位置づけだよ。
アカスク抜いたら実質2~3%合格率だからな。12月で全然歯が立たなかったやつは5月で
受かるのは相当難しいと思うぞ。

754:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 13:40:11.94
無職のアカスク入学が今年はすごい増えてるらしいな

755:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 14:08:45.76
>>754
ソースPlease

756:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 16:15:19.28 9fTdfSZB
>>755
部外者にはわからんだろう

757:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 16:23:02.57
>>756
お前が部外者だろネガキチ

758:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 16:24:36.50
987 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2013/01/24(木) 15:56:16.51
人間関係が大事な理由をもう一つ言っておくと

数少ない希少な成功例の一つに、
一部上場企業の社外監査役になっている社労士がいる。
一部上場する前から目を付けていたのか、コネやツテがあったのか知らないが
今までいた公認会計士→社労士に変更するくらいだ・・・相当なもんよ。あの人・・・

その人は会計事務所出身の人だから、無職の人は資格を取ったら会計事務所で修行をするといい。

759:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 18:18:51.88
>>750
ふ た つ あ っ た 。

760:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 18:53:16.23
>>756
なんだソース出せない糞野郎か

761:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 19:01:24.80
>>760
気違いを相手にするなよ

762:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 19:02:44.67
LECの10万返金ってどうやってやればいいの?

763:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 19:22:58.72
>>762
そんなもん帰ってくるかポケ!

764:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 19:44:42.09
URLリンク(www.gakuryoku.gakken.co.jp)

・2011年末の待機合格は1300人。
・試験合格者の初任給は400万円程度に下がって新入社員の平均と大きな差がないと協会がPR。
・大手法人の中堅以上は転職や独立して法人から出ていけ。
・合格者を絞っても監査法人に入れるのは7割。3割はNNT。

765:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 19:45:27.47
1300人か
予想以上に多いな

766:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 19:47:47.82
>>26
耳を歯をたてずにあまえ噛みみたいにしてみたり首筋舐めたりしてもダメかな?
クリを剥いて執拗にねぶるとかはどう?

767:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 20:35:16.17
初任給400って他じゃほとんどあり得ない額じゃねぇの?
大卒初任給って300くらいだろ?

768:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 20:45:55.85
今後の公認会計士試験については、今回の取材に同席いただいた公認会計士協会で元
役員を務めた佐竹正幸公認会計士三田会(慶應大学同窓会)会長は「今の高校生が大
学を卒業する4~5年後には、未就職者の問題も解決しているでしょう。合格者数も
絞られるので、当然合格率も低くなり、また狭き門になります。しかし、このことに
よって、公認会計士の質が確保されることになると思います」と指摘する。
URLリンク(www.gakuryoku.gakken.co.jp)

769:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 21:13:42.81
合格者平均年齢が相当上がっているからね

この難易度の試験をクリアして400万だったらちょっとやる気がでないでしょう
福利厚生とか将来の展望とかも相当厳しいしね

770:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 21:16:42.16
10→11は一年で400人近く(1900→1500)減らしたくせに
11以降なかなか1000人まで減らないのはなぜ

771:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 21:23:09.71
>>769
論文自体は3割が通るんだからそこまで厳しくないだろ。短答だって10%超に戻ったし

772:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 21:24:10.20
>>767
福利厚生考えたら差は殆どないかと

773:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 21:28:14.97
上級公務員・超絶激務・都心勤務が大幅に底上げしてるだけで、
実際の平均は50歳でもそんなに無いよ。

てか、公務員の最大の欠点はつぶしが効かない点にある。
警官・消防・教職員などは企業実務や一般スキルは皆無だし社会経験も0に等しい。
内勤事務系公務員に至っては、一般企業のそれと異なり超単純作業の繰り返しでよそでは使い物にならない。
一生公務員で居られるならいいが、一度辞めたら再び公務員にカムバックするのは至難だし、
民間企業に応募する際は、うだつの上がらない零細ブラック上がりのダメリにすら能力&経歴&評価で劣る。

しかも公務員でも激務で残業・休出は当たり前の時代に突入したし、
収入面では向こう20年見通しても際限なく確実に下がる一方だろう。
更に、公務員は民間以上に人間関係や職場環境が最悪だし、
公務員でも今後は民間並みにあっさりクビを切られる。

後半の理由はともかく、公務員は辞めたら終わりってのが痛過ぎる。
そりゃ年収200万前後で環境まで悲惨なブラックよりはマシだろうが、
年収300~500万程度でごく普通に働ける民間に行く方が確実に賢い選択肢だと思う。

774:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 21:40:02.55
LECスレでまた自称合格者が発狂し始めた件
あいつもうアク禁にしたらどうよ?
あいつのせいでまともな住人いなくなってるじゃん・・・

775:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/24 23:53:31.11
え?まだ無職なの?
まじ人間のクズだな。前にも言ったが、まず仕事を探せよ。
その仕事をしてて専門性の知識が必要だと思ったら、
関連性の高い資格があれば、勉強するんだよ!
短答落ちのままいつまでも現実逃避的勉強ばっかりしやがって

776:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/25 00:04:22.66
今夜も可愛い子が多いな
URLリンク(www.dmm.co.jp)

777:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/25 01:12:13.99 ytatUrd8
短答合格者の皆さんはこちらに移動してください。論文式スレ2013を建てました。



公認会計士短答合格者の論文式試験スレ2013
スレリンク(exam板)

778:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/25 10:09:04.81
会計士論文試験合格者の平均年齢/年度別
2005年 25.7歳
2008年 27.0歳
2009年 26.8歳
2010年 26.3歳
2011年 25.6歳
2012年 26.6歳

会計士試験の合格者年齢は旧試験時代から今も25歳台~26歳台の間で変わらない。 

779:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/25 11:48:33.23
平成24年合格者年齢/人数/構成比

20才未満/6人/0.4%
20才以上25才未満/509人/37.8%
25才以上30才未満/530人/39.3%
30才以上35才未満/211人/15.7%
35才以上/91人/6.8%

780:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/25 18:43:56.32
>>779
ちょっと見てみたいから、ソースあったら教えてもらえますか?

781:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/25 19:16:06.42
>>780

新旧公認会計士過去試験結果データ・統計 →検索

782:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 00:30:08.56
>>781
ありがとう。
まだ現役大学生だけが主流ってわけでもないんだね。

783:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 00:54:37.22
比率的に大学在学は結構多いけど、内訳は宮廷早慶の優秀層だらけだと思うんだよね。世の中の殆どとは土俵が違うよね。。

784:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 02:56:14.97
>>783
せっかく旧帝に入ったのにこんな資格目指しちゃダメだろw
何の意味があるんだよw

785:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 03:16:58.73
>>784
そうか?東京で働く前提なら、3年次合格してしまえば相当勝ち組だろ。4年で遊びまくれたのもある。

786:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 03:36:53.88
短答も論文も一発合格できる自信家以外おすすめできんぞそれ

787:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 03:51:14.47
>>786
だから、宮廷早慶なんでね?

788:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 08:02:05.65
大手監査が25まで
公務員が29までなれると言われてるけど
30過ぎた人はどうなっちゃうの?

789:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 08:05:11.97
>>786
在学一発合格者は旧帝早慶の要領のいい層と、
マーチ以下のガリ勉してたまたま引っかかったおまけ層がいる。
ただ後者はコミュ障のメッカだから、多くがNNTとなっている。

790:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 08:21:20.76
試験受かったら無条件で監査法人に就職できる思ってた奴がバカなんだよ

試験制度に問題があるというより既卒無職が甘すぎただけ
まずは自分が必要とされていないことを自覚してほしいね

791:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 11:45:15.57
単なる興味なんだけど、公認会計士って独学では無理なの?
検索すると5年くらい前のヤフー知恵袋なんかで無理って回答があるけど、
その主な理由が「テキストが売ってないから」だった
今は市販テキストも揃ってるし、独学で挑戦してる人もいるのかな?

792:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 11:56:26.95
>>791
俺だったらライバルやペースメーカーがいない時点で無理、とても2年間頑張れない

793:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 11:57:20.29
>>789
これ

794:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 12:38:51.42
>>791
不可能ではないが無理な人が殆どだろうね
難解な点は独学じゃどうしようもないし
そもそも最後まで勉強を続けられるかどうか怪しい

795:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 13:11:40.71
会計士登録までの苦労は増す一方、もう完全にリターンが無い。
ギャンブルの機能さえも失ってしまったこの試験に果たして価値はあるのか?

公認会計士なんて夢見るほどの職業でもないだろ。

796:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 13:19:12.05
>>795
こんな所までわざわざご苦労。

797:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 14:56:56.97
・受験生数ピーク時より70%減・旧試験を下回る
・NNT毎年多数発生(2011年末時点で1,300人)
・年収~400万円(退職金・福利厚生無し)
・みなし残業制度
・実質3年契約の契約社員
・転職市場で低評価
・独立困難

798:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 19:01:39.56
>>791
独学の一番きついのは問題量が不足しまくること。
とっかえひっかえ問題やれとは思わんが、同じ知識レベルの人間同士で多く問題に触れてる奴の方がやっぱり有利。

799:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 21:58:38.17
これからの会計士試験は合格者の中でも極一部の優秀な人材が監査法人に就職可能。
監査法人側の採用意欲はないので落とす面接をやる。
特別良い人材のみ採用し既卒無職はゴミ扱い。
他の進路とは大企業に限らず、アルバイトや派遣、ニートにならざるをえない既卒無職もかなりでる。
資格が就職を保証するわけではないということに気付かない人やいつまでも損切りのできない既卒無職は
永久無職の道へ進む。

800:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/26 23:53:56.41
>>799
お前は監査法人の採用が全部で50人になるとか思ってるわけか。合掌

801:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 00:30:01.47
なんで経験皆無で何も使えない既卒無職無能おっさんを雇わなきゃいかんのよ?w
監査法人だって人を選ぶのをオマエラは知らないの?wあ

802:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 00:37:56.36
短答スレ

803:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 00:41:11.50
短答落ち無職専念って人生失敗して、親戚や世間にバカにされて、
正気を保って生きていけるのかな
どこにいっても敗者としか見てもらえないよ?

804:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 00:45:18.04
合格者がいなくなるとこうなるのね

805:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 08:39:13.14
昨日今日と妙に静かだな
ネガキチは留守か

806:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 12:40:05.57
ナンパではその日のうちにこういうこともできてしまうから恐ろしい
URLリンク(www.tokyo-tube.com)

807:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 14:22:32.87
合格者の45%以上、約半数が早慶旧帝大一工神

大体慶應在学中合格者数が
経済30弱 商30弱 法10ちょい 他+α
で全合格者のうち在学中合格者はいいとこ半分。
さらに昨今の就職難で、在学中に合格できなかったらやめる人が多くなった。

在学中合格は大学の両立もあるし、学術的に高いレベルを求められる早慶旧帝大以上だとなかなか大変。

逆に合格だけ考えたら、中央にみたいに、低予算で勉強できて二外がなくて単位が楽だったりするような、
下位大学に行った方が全然いい。

808:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 14:46:02.69
医者になれれば親戚、他人からの味方もガラッと変わるからな
それこそバラ色の人生になる

現状「なんでこんなのが親戚にいるんだよ…○○家の恥だ」

医学部合格後「○○家の柱として子孫繁栄を頼みます!」


今挑戦しなかったら晩年になって後悔に駆られるのが目に見えてるからな

「あの時はまだ年齢セーフだったのに、なぜやっとかなかったんだ・・・」

と。

809:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 15:03:54.47
>>807
え、中央って第二外国語ないの?

810:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 16:55:36.78 K2IDXzN9
>>791
改正があるから常に正しいテキストってのは市販されていない

なお自分で改正情報アップデートするのはめちゃめちゃしんどいぞ

しかも合ってる保証がない

811:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 17:44:33.81
改正論点なんか知らんでも受かるわ

812:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 18:09:41.67
>>811
は?
むしろ改正や新基準だけ抑えてれば半分勝ったも同然の試験が会計士試験だぞ
改正や新基準にヤマ張ればまず外れない

813:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 19:25:02.85
旧帝って言っても俺の通っている地底は在学中合格者が10人に満たないんだけど。
そもそも公認会計士がどういうものかも知らない人が多い。ちなみにトンペー。
北大も名大も同じ感じだろ。

814:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 19:58:51.31
>>812
改正や新基準が50%の得点分も出ると思ってんのか?
管理や企業が改正や新基準なんか無い時点でそんなわけねーだろ

815:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 20:24:26.78
管理と経営は改正というか新しい考え方(というか学者の新しいオナニーのオカズ)が出題されるから
特に経営は毎年科目が変わるようなもん

816:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 20:26:15.67
まあ>>814みたいなやつはいつまでも部分時価評価法とか負ののれんの期間償却とかやってりゃいいんですはw

817:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 20:26:39.99
連結難しい。
第3者割当有償増資とか意味不明すぎて発狂しそう

818:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 20:27:32.96
>>816
そんな遥か昔の改正論点くらいは簿記のテキストで十分だろ。

819:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 20:29:31.29
租税は?

820:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 20:32:44.45
過年度合格者が就活で冷遇される1つの理由が改正知らないからってのもあるのに…
知識が古いと教える手間がかかる

821:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 20:33:56.49
流石に今年はNNTは2割もでないでしょ

822:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 20:34:56.52
既に受かってるなら改正くらい勉強しとけよ。
受かってもない奴が改正論点ばっか追いかけるくらいならその他の論点完璧にしてからにしろよ

823:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 20:39:31.63
今日の餌は独学厨か

824:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 20:42:15.17
ネットで常に最新内容が反映されるスタテキが計画されているらしい

825:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 20:49:39.57
30年後くらいに

826:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 21:22:05.18 aqh+WncK
そういえば合格通知書って来た?
俺はまだなんだが、もう来たって言ってるヤツがいてさ。

827:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 21:24:00.03
落ちてるんじゃん

828:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 21:34:55.68
>>826
普通に来てるよ。ぺらっぺらの紙が2枚ね。

829:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 22:32:33.07
>>826
釣り?とっくに来たけど

830:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 23:04:29.72
受かっても就職できなきゃ…
今年も膨大なNNTで溢れるぞ
試験さえ受かれば就職できると思ってんの?

831:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/27 23:17:52.94
>>830
誰がそんなこと言ったよ
巣に帰りなさい。

832:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 00:00:46.33
大学3年は5月短答落ちたら就活しだすだろうな
結構みんなこの資格に見切り付けているよね

833:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 00:44:51.20
そのほうがアラサーとしては助かるぜ

834:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 00:52:04.06
それ、資格に見切りをつけてるんじゃなくて自分の能力に見切りをつけてるんだと思うよ

835:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 01:39:15.51
見切りつけるのも能力のうちだ
長く続けられるのも能力のうちだ

結局数年立たないと人間よくわからない

836:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 01:52:47.23
普通に街ナカ歩く子よりカワイイこ多いじゃまいかw
URLリンク(www.dmm.co.jp)
URLリンク(www.angel-live.com)

837:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 08:07:36.86
椅子に座っていただけの25以上の未経験高齢者は、無理。
監査法人の就職口に、シルバーシートはない^^

838:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 10:13:00.39
会計士論文試験合格者の平均年齢/年度別
2005年 25.7歳
2008年 27.0歳
2009年 26.8歳
2010年 26.3歳
2011年 25.6歳
2012年 26.6歳


平成24年合格者年齢/人数/構成比
20才未満/6人/0.4%
20才以上25才未満/509人/37.8%
25才以上30才未満/530人/39.3%
30才以上35才未満/211人/15.7%
35才以上/91人/6.8%

839:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 11:04:50.98
おれもまだ合格通知来てないよー

840:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 11:52:12.67
>>838
30歳以上だと監査法人に就職なんてできないと思うのだが
30歳以上が全体の2割もいることに驚いた。

841:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 11:54:56.46
アカスク入学するぜ。院卒学歴+短免+コネ+無職回避+大学生活延長+新卒資格で
いいことだらけだ。

842:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 12:16:38.06
所属があるだけマシだよな

843:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 12:20:59.00
>>840
26-7の中ベテランならまだ撤退したほうがマシな道が待ってるが
それ以上の大ベテランになると、受かるまで続けたほうがまだマシになってくる
あと大ベテランはもう撤退したことのコンプが一生癒されないからその後の余生にもよくない

844:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 13:07:15.33
現行制度の会計士試験でも合格者属性が無職と学生で9割近いから
、合格者の30代のほとんどが無職ベテってことになるな。

845:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 13:58:19.73
584 :名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 13:25:14.98 ID:wwgMydW9
企業面接で玉砕して今帰宅した。
4か月ニートなんだけど、社内に入って社内の雰囲気を見て「これが働くって事なんだな・・」と改めて実感した。
面接官の応答に関しては言語障害か?って思うほどもどってしまった。
「ほ、ほほほ本日はめめめんせつのききゃききゃ機会を設けてくださりry」←本当にこんな感じ。
色々な質問に対して的外れな応答をしてしまったりもした。
営業志望なのにこれはひどいと自分で思った。
世の中甘くないなと思った。
自分の出来の悪さに吐き気がした。
死にたくなった。

846:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 15:13:26.61
>>828
紙は1枚だが

847:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 15:45:41.35
>>846
合格通知1枚
論文試験のお知らせみたいなの1枚。

848:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 15:51:04.73
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

syonenashiさん

旦那様に向かって厳しいことを言うようで申し訳ないのですが、
30代後半で、資格だけあってもしょうがないのでは…
資格マニアよりも、経験を積んだ即戦力になるような人を求める企業も多いと思います。
レジのバイトの面接が通らないのは、
履歴書に付けた箔が仇になったのでは…。
履歴書に箔をつけるより、手に職を付けたほうがいいと思いますよ。
語学学校に通う前にハローワークに通いましょう。


私の弟は公認会計士の試験に受かったのですが、
雇ってくれる事務所がなく「研修を受けれないため試験に受かっただけの人」状態のまま
もう20代も後半になってしまいました。
会計士がダメなら、税理士資格をとろうかと言ってます。
現在は実家の家業を手伝いながら、資格をとるために頑張る日々をやってるようです。
経験は積めない、資格だけが増える。歳もどんどんとっていく。
そんなんでどうするんでしょう。ね。


ちなみに、私が勤めている会社では現在社員を募集しています。


理由も何も言わずに、一言、
「離婚しましょう。」
って静かにジッと相手の目を見て言ってみたらどうですか?

849:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 15:54:40.29
厳しいことをいうが、25すぎ職歴無し無職に「将来」はない
場当たり的にブラック企業で働いたり、フリーターとして過ごしていても
やがてくるのは「行き止まり」のみ
医学部や公務員試験に合格できれば、挽回できるが
ここの人たちじゃそういった行動も起こさないだろう

850:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 15:55:35.22
URLリンク(www.gakuryoku.gakken.co.jp)

・2011年末の待機合格は1300人。
・試験合格者の初任給は400万円程度に下がって新入社員の平均と大きな差がないと協会がPR。
・大手法人の中堅以上は転職や独立して法人から出ていけ。
・合格者を絞っても監査法人に入れるのは7割。3割はNNT。

851:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 15:59:25.89
簿記3級レベルでもアカスク合格した。

852:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 16:41:14.45
今後の公認会計士試験については、今回の取材に同席いただいた公認会計士協会で元
役員を務めた佐竹正幸公認会計士三田会(慶應大学同窓会)会長は「今の高校生が大
学を卒業する4~5年後には、未就職者の問題も解決しているでしょう。合格者数も
絞られるので、当然合格率も低くなり、また狭き門になります。しかし、このことに
よって、公認会計士の質が確保されることになると思います」と指摘する。
URLリンク(www.gakuryoku.gakken.co.jp)

853:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 17:42:24.75
>>

854:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 18:23:04.79
>>852
つまり、今後4~5年は未就職者問題は解決しないと
協会理事がハッキリ認めているのか。

どうりで受験者が激減しているわけだ。

855:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 18:38:17.64
一番合格率が低い11が一番就職難の問題が大きくて
この人の言う「公認会計士の質」の低下要因になってるのはなんとも皮肉。

856:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 19:20:31.44
狭き門で合格者の質が向上するのは
相応の待遇が期待できる場合。

狭き門で待遇が悪いと、まともな人間は受けなくなって
質が下がるに決まってる。

857:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 19:38:54.90
優秀なのはみんな公務員いくからなぁ

858:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 20:09:13.42
601 :名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 19:06:50.98 ID:kf9o79K/
>>600
実務経験は?無いなら資格意味無いよ
即戦力期待されてるこの時代に20代後半の
オッサンを1から教える企業なんて無いから

859:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 21:51:15.44
監査実務経験がある会計士試験合格者なんか居るわけないだろw

860:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/28 22:09:06.00
070809←ここ

861:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/29 02:47:59.49
コンプにまみれた低学歴か、頭のイカれたニートだけだからな
今更こんな試験やってるのは

862:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/29 03:44:48.12
これは良質
URLリンク(www.xvideos.com)
URLリンク(www.dmm.co.jp)

863:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/29 03:46:18.17
これは良質
URLリンク(www.xvideos.com)
URLリンク(www.dmm.co.jp)

864:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 00:46:40.70 duUYArmz
今年の12月短答合格目標の大原受講生なのだが、肢別チェックってもう今から
やり始めててもいいの?大原で配布される前にオクで落として早いうちからやってお
きたいんだが

865:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 00:55:49.38
財務の計算自信あったらいいんじゃない?

866:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 01:05:22.27 duUYArmz
>>865
そこまで自信あるわけじゃないけど。
肢別って正答率が高い比較的簡単な問題が載ってるんだよね?

867:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 01:06:41.45
>>866
【大原】短答用教材 肢別 VS 一問一答 【LEC】
スレリンク(exam板)

【08短答】大原肢別問題集は来年まともになるのか
スレリンク(exam板)

868:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 02:26:03.27
>>866
あしべつやるくらいなら
財務と管理の短答答練でもやった方がいいと思うが 過去の

869:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 02:48:31.74
個人的には一問一答の方が良かったなぁ…。特に企業と管理。

Oだったら企業に関しては肢別より短答まとめの方が使い勝手が良かった印象。

870:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 04:33:13.15
>>866
13年目標のステップ受けれるコースだったら勉強の中心はステップ
本試験会場にいる奴らの計算力は想像以上に高いから今のうちに底上げしとこう
(と言ってもテキストの全例題+ステップ基礎までを完璧にすれば合格圏)

いやCランク(要するに埋没問題)とかも載ってるよ。
勿論重要なのはAランクBランクでこれは試験に出たら落とせない。

大原とLEC両方経験したけど個人的にはどの科目もLECの一問一答のが好き。
んま個人差あるから何とも言えないけどね。
友達にLEC生いたら見せて貰うといい。

871:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 07:04:26.82
未だに計算計算言ってるアホは12月何を見てきたんだ?
どう考えても監査財表と理論が難しかっただろ。

872:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 07:27:07.11
この状況下で撤退せずにいられる短答落ちがすごいわ
親に積年の恨みがあるとしか思えない

873:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 11:13:00.23
>>864
今年の12月ってまだまだ先じゃねえかww
大原だったら、今のうちは理論そこそこに計算メインでいいんじゃないか?

874:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 11:55:37.38
でもぶっちゃけ理論が出来た方が短答は受かりやすいね。計算は比較的簡単な問題が解けるようになっておけば勝負できちゃう。

875:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 12:26:12.36
監査が完全に守りの科目になってきたからなぁ

だからこそ、計算は落とせないんだよな

876:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 12:44:28.18
まぁ、理論も大事だし、計算も大事だけど、理論と比べて計算は解くのにも時間がかかるし、勉強も時間をかけなきゃいけないから、今年の12月短答なら、今の時期は計算をしっかりやっておいた方がいいんじゃないかな?

5月も一応受けとけば?

877:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 12:47:54.46
短答落ちが憎い

878:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 12:58:43.18
5月短答はあきらめろ。5月はアカスク生が合格者の6~7割近く占めるから
無理ゲー。大学入試でいう前期と後期みたいな感じ。後期はほぼ受からないのといっしょ。

879:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 13:02:51.08
やっぱりエンジェルライブ、マシェリがサイトは使いやすいなー
先方からメール来てもすぐにわかるし

880:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 13:06:50.40
理論対策はスタンダードテキスト読んでればほぼ問題解けるね。

881:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 13:20:21.94
URLリンク(www.dmm.co.jp)

882:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 13:30:07.97
>>881
そんなに通報されたいのか?

883:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 13:31:49.27
>>880
管理会計の話?

884:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 13:48:27.20
>>881
ステマキチガイ

885:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 13:54:55.37
>>882
また口だけか?

886:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 13:57:09.79
>>885
開き直るなクズ
会計士スレにライブチャットのリンク貼るとかおまえキチガイそのものだな
なんで生きてんの?

887:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 13:59:28.14
>>886
やはり口だけだったようだな、ネガキチw

888:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 14:02:18.62
>>887
ネガキチはおまえだろ
何が医学部受験だよ
おまえこそ口だけだろ万年短答落ちのカス

889:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 14:03:22.64
>>888
やはり医学部もお前の仕業だったかw

890:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 14:14:47.63
>>889
おまえがやったんだろ
ひょっとしておまえガチの精神障害者か?

891:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 14:18:45.15 uVsg4IC0
>>885
↓おまえをここに通報してきたよ

2ch規制議論
URLリンク(qb5.2ch.net)

892:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 14:24:55.18
>>891
スレ名は挙げられないのなw
かわいいやっちゃのーw

893:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 14:27:36.03
>>892
効いてる、効いてるw

894:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 14:30:10.49
>>885
↓おまえをここに通報してきたよ

2ch規制議論
URLリンク(qb5.2ch.net)


これが限界かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

895:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 14:32:02.66
横からだけど>>885 は少し恥ずかしいな
通報の意味もわかってないとは…

896:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 14:35:48.84
今見たら本当に>>881が通報されててワロタw
>>891とは違う人が通報したのかな?w

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 225
スレリンク(sec2chd板:424番)

897:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 14:41:35.72
この程度なら通報してもどうにもならんでしょ
てかいちいち通報するなんて子供すぐる

898:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 14:43:57.42
通報された奴っていつものクーペのおっさんじゃんw
こいつうちの親父と同世代のくせして昼間っから何やってんだよw

899:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 14:45:45.52
>>896
さっそくそのスレに本人が涙目で降臨してて激ワロタw

900:【ステルスモード起動中】
13/01/30 15:12:04.14
なまえの所に

山崎渉が!nanja

って入力してから書き込みすると運営から見えなくなって規制されなくなるらしいんだが…

901:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 16:19:21.41
>>897
ネガキチ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

902:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 17:11:02.93
公認会計士試験合格率,合格者数推移

URLリンク(cpa.shikakuseek.com)

URLリンク(cpa.shikakuseek.com)

903:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 20:11:44.36
みなさん離脱するん?

904:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 21:06:31.41
大原ってステップ基礎答練とステップ短答答練があるけど、どっち回した方がいいの?

905:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 21:07:48.78
大原は講義で扱わない論点を答練で扱ったりすることがよくあるから全部こなさないとダメ

906:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/30 21:40:03.32
アカスクさいこおおおおおおおおおおお

907:山埼渉が 【Dbizplus1347357728715512】
13/01/30 22:39:12.54
ライヴチャット最高~!
アラサーに就職ありましぇ~ん!

908:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/31 00:01:40.93
>>905
ステップ短答+ステップ基礎+短答答練全て回すべし

909:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/31 00:07:29.39
>>908
ステップ基礎は総合問題だからなぁ・・・
正直、時間の無駄だと思うんだが

910:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/31 00:09:09.61
撤退も戦略のうちなんだよな
短答落ち既卒無職は過ぎた時間と払ったお布施に執着しても何にもならない

911:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/31 01:04:51.72
もうやってられんな、こんなクソ試験

912:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/31 01:30:54.58
まぁ俺は余裕で受かったけどね

913:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/31 08:04:55.08
知り合いが人材派遣会社の社員だけれど、派遣の登録に来る合格者が
多いが、やはり紹介できないことが殆どだそうだ。
どうしても実社会と離れていた期間が長いから臨機応変の対応、
コミュニケーションスキルに欠く人が多くて運良く紹介できても派遣先から
クレームになることもあるそうで派遣会社の「リスク」らしいんだわ。

914:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/31 09:27:20.98
>>913
人身売買の社員とかマジ終わってるな

915:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/31 22:26:00.19 /Q+j5MMj
大原の講師がよく問題集を最低3回はやれって言うけど無理だろ

916:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/31 22:57:21.05
つーか大原の専門課程と全日は午前は強制答練、午後は講義かまた答練で問題集なんかやってる暇ねーわ
毎日答練やる意味あんのかよ

917:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 00:05:36.08
>>915
あそこは、とにかく計算だからww
総合問題毎日最低でも1問は解け!って感じだからw

918:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 00:34:54.06
自習室見ていても、皆どんどん公務員に切り替えていってるな・・・

919:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 00:48:29.59
というライブチャットリンク荒らし野郎の妄想

920:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 02:41:35.45
TACも大原も計算だと思うんだが

921:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 02:44:01.67
     _____________
   /|:: ┌───┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └───┘ ::|
  \_|    ┌──┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が合格しないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、合格できる
    /―   ∧ ∧  ―-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

922:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 11:16:52.34
しかしナンパはやめられんな、楽しすぎ
好みの巨乳ちゃんとメールしてるだけで幸せだし、それが食えたりするんだからなー
イケメン、携帯有り、居酒屋・ラブホ完備
いい時代に生まれちゃったもんだぜ

923:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 19:22:42.47
これからの短答は理論勝負

監査100 企業100 財表80 管理40 計320点

計算
管理60 簿記120 計180

理論がとれないやつはきつい

924:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 20:43:01.46
わかってるってか、理論で点を稼ぐの前提で計算が大事ってことなんだよ、きっと。

925:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 20:51:53.51
少なくとも最近3回の短答は直前に理論詰め込めば何とかなるという風潮を潰しにきてるだろ。
監査管理財表辺りはもうそんな次元では無くなった。
繰り返すが専門学校がゴリ押しする計算マシーンになれば短答は受かるという時代は終わった。
今から監査委員会報告書等を読み込まなければいけない。

926:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 20:53:00.04
でも短答に落ちてる人ってほとんど計算がダメで落ちてるよね

927:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 21:03:12.92
少なくとも最近はほとんど監査論か管理だろ。
簿記なんかテキストの設例回してれば半分は取れる
管理は計算はどうしても時間の制約がきついから理論を確実に拾えるかが差になる。
12月は財表も難化したから最早理論=直前に詰め込む勉強は通用しなくなっている。
早い段階から法規集等を読み込まなければならない。

928:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 21:08:33.18
ちょっと前の過去問の理論めちゃくちゃ簡単だもんな
2012短答から急激に理論が難しくなってる

929:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 21:15:01.10
まぁ理論の重要度は格段に高いよな
それでも、財務は計算ができないと話にならん

930:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 21:34:51.10
財表のリースと研究開発の問題酷すぎワロタ

931:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 21:48:20.00
うちの兄貴が去年試験は受かったんだけど、監査法人に採用されなかった。
こういう事例って結構あるのか?
28歳の高学識ニートになっちまった。

932:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 21:56:40.66
昨年合格者は全入です。すぐバレる嘘はやめよう

933:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 23:12:31.04 TdMKwbKK
理論の勉強って具体的にはどうすればいいの?テキストの理解と暗記しか思いつかない。
あと大学の会計学関連の講義とかは役立つかな?

934:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 23:25:21.35
URLリンク(www.4kac.com)
難関

935:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/01 23:57:39.84
慌てる必要はない

予備校のテキストに革命が起きない限りみんな同じような勉強して受けるんだから
結局問題傾向変わっても今までの勉強法で単純に結果出してたやつが上から受かるだけ


試験委員の仕事は好き勝手問題を作ること
予備校の仕事はそれに応じた教材を作ること
受験生の仕事は予備校から与えられたカリキュラムをこなすこと

たったそれだけのこと
下っぱは上司から振られた仕事を淡々と指示待ちしてなきゃダメよ

936:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:09:56.63
>>935
予備校のテキストを無視してオリジナルレジュメを配って講義をする講師もいるようだが

937:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:12:45.79
それでも予備校教材であることにかわりはないし
別に山奥の道場で秘伝やってるわけでもあるまい
傾向にあった教材なら遅かれ早かれ伝播する

938:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:14:54.30
普通に与えられた教材を勉強することから逃げて
もっと自分にあった教材があるはずだから今自分の実力が出ないのは教材のせいって
昔から単なるヴェテラン予備軍が吠えてることじゃん
今に始まった現象じゃねーよ目をさませ

939:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:17:05.16
それでも実際問題、教材や予備校の合う・合わないってのはあるでしょ
例えば、Oでは伸びなかったのにTに移ってから伸びだしたとかさ・・・
まぁ結局は、落ちてもめげずに継続して勉強してきた奴が勝つんだろうけどな

940:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:19:48.51
戸原みたいに特商だけをやらせる講師でもないかぎりかわらへんて

941:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:21:02.87
じゃあ授業料が糞高い予備校なんて通わずに税理士とおるシリーズの簿財でもやった方がはるかにいいかもな

942:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:24:54.82
そう思うんなら勝手にやってればええんちゃう?
独学厨はきれいごとばかりで何一つ結果を見せてくれない

943:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:26:39.52
>>941
管理、企業、経営、経済、統計のとおるシリーズあるっけ?

944:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:28:35.97
>>943
とおるシリーズはさすがに無いけど、それ全部独学可能じゃん

945:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:29:30.27
ほう
どうやって?

946:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:29:52.16 knjOhPkJ
>>942
URLリンク(ameblo.jp)

947:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:30:40.13
>>945
いちいちここに書籍名全部書けっていうのか?面倒くさい奴だな

948:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:31:25.76
またいつもの社畜が暴れてるのか

949:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:31:49.69
※独学厨はネガキチだからスルー推奨

950:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:33:02.73
>>946
凡人ができる勉強法を提示しよう!

951:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:34:42.85
だいたいここで煽りあったところで明日から予備校行かなくなるってわけでもねーだろ
お前はただサボってるだけだ目を覚ませ

952:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:35:25.70
>>946
お前なぁww
こんなんはホントに例外中の例外の天才だろうがww

953:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:40:50.72
仲間とつるんで単科ずつ受講しコピーするのが一番コストは低くすむ
著作権なんかしらないし受験生からすればどうでもいい
予備校のコピー機使えばイーヴンだし

954:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 00:46:14.47
>>953
っていうか大学の会計サークルはどこもそれやってるだろ?
大手の教材を答練含め全部共有してる

955:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 08:58:26.29
合格しても24歳以上はもうオッサン
実務経験がないとコンビニ、介護くらいしか仕事ないよ

もう短答落ち既卒無職は会計士試験のことは悪い夢でも見たと思って忘れたほうがよさそうだな

956:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 09:08:58.24
>>955
23歳既卒無職はOKなんですね!やったぁ!

957:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 09:20:52.68
わたしは47歳です!

958:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 16:11:21.27
会計士なんだからいくらでも求人があると思ってたのが間違い。
もう既卒無職は専門性を活かせる場はないから会計士の資格抜きにした人生プランを考え直すしかないよ

959:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 17:44:15.90
>>958
活かそうとしないおまえがアホなだけ
っていうかおまえはどうせ短答にすら受かってないクズだろ?w

960:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 17:56:06.63
>>959
お前は受かれば必ず報われると信じ切っている情弱クズだろ?w

961:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 19:37:03.86 knjOhPkJ
>>960
自分の頭が悪いことを恨めよ
おまえみたいな低能が目指すような資格じゃねえんだよ

962:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 19:57:34.06
昨日は予定通りナンパした女をホテルに連れ込んだのに、あまり立たなかった
連日の疲労があるとはいえ、自分が情けないわ、なんだこのクソ身体はw
女のほうは21歳、Fラン大、Eカプ、AKB系でスタイル抜群だったのにw
まぁそのぶん、朝までイチャつけたから良しとするか。
次につなげるために付き合う形にしておいたしな。
ただ、フロントから「鍵空いてるんで、施錠お願いします」のコールが4回かかってきたのにはお互い吹いたww

963:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 20:32:35.26
>>962は合格証書うpを迫られた途端逃げだしたクズ

964:【ステルスモード起動中】
13/02/02 20:55:39.08
>>962
クズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズクズ

965:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/02 23:11:25.88
>>962
本当に会計士受験生?
バイタリティがすごすぎる

966:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/03 00:18:53.42
自演


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch