公認会計士制度を議論するスレ PART18at EXAM
公認会計士制度を議論するスレ PART18 - 暇つぶし2ch906:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/03 21:32:59.85
>>902
質問に答えてくれない?

907:水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ
12/06/03 21:44:04.94
>>906
う~ん
あまりにつまらないレスだからスルーしちゃった
どう思うとキミにお任せしますよ
所詮はチラシの裏

908:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/03 21:49:49.89
URLリンク(cpa-seiren.jp)

909:水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ
12/06/03 21:50:49.57
しかしまぁ
>>898みたいな養護は↓みたいな惨状でも養護の金融庁を擁護出来ますねぇ~
やっぱり養護だからでしょうかねぇ~

金融庁の養護政策 
ゆとり五万人計画 

金融庁の三大養護制度運営

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案(笑)

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の犠牲者

不肖、この水無霧香の養護の金融庁へのゆとり五万人計画への糾弾は
これからも休むことが無いのであります

910:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/03 21:53:51.56 ZP1gaPwa
ごらんの通り水無糞香は気狂っております。

金融庁に落ち度があるとすれば、こんな人格要件を満たさない
人間を合格させてしまったことでしょう。
(もしホントに合格者ならw)
こんな人を採用してしまった監査法人も程度が知れています。
(もし監査法人に勤めていたらw)

が、大手監査法人が内定を出さなかったのはさすがと
言わざるを得ません。

911:水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ
12/06/03 21:55:17.96
>>908
まぁ今後
法人溢れる人間1人出るにつれ
2~3人は新規の受験生(特に学生)が寄り付かなくなるでしょうねぇ~

2013年頃には
トータルの受験者数が14000人位になってるんじゃないんですかぁ?


912:水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ
12/06/03 21:56:42.17
と養護の>>910が養護の金融庁を擁護しております

913:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/03 22:13:01.52 INEciXz6
水無糞香、コンプレックスを刺激され発狂w

お前のような糞は2ちゃんで汚ねえキンタマ死ぬまでいじくってろ。

ざまああああwww


914:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/03 22:13:02.03
覚悟がないなら会計士試験なんて最初から受けなきゃいいだけ。
会計士試験受かれば監査法人に無条件で入れるわけではない。
勝手に会計士試験なんか受けておいて会計士になれないと文句言っても意味ないよ。
さっさと警備員に就職しろ!

915:水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ
12/06/03 22:27:43.78
>>914←養護の世迷言

健常者  西田昌司先生
公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。

企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。





916:水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ
12/06/03 22:29:53.01
>>914←養護の世迷言

養護が擁護する金融庁はやっぱり擁護でした~
金融庁の養護政策 
ゆとり五万人計画 

金融庁の三大養護制度運営

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案(笑)

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の犠牲者

917:水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ
12/06/03 22:32:52.68
>>914 シコシコシュッシュ

周囲の反応は寒かった

TACの会計士講座激悪化
最早国家的営業妨害の域に達しております
>訳の分からん政策の影響はしばらく続きそうです。
全くですよ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人

10000人割れまであと少し~

918:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/03 22:34:40.90
警備員でなくてもいいよ

919:水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ
12/06/03 22:35:47.16
これがゆとり五万人計画の成れの果て
養護が勘違いして目新しい事やったらこうなった

>平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人程度とされるなか、
1,511名の合格者を輩出

>TACの公認会計士講座としては、現状では大手監査法人への
就職状況の改善が見られないことから新規学習者が減少しており、
現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減となりました。



920:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/03 22:37:00.61
大学受験板にこんなスレが立ってた

公認会計士試験合格者で未就職者が1,100名
スレリンク(campus板)l50

921:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/03 22:43:01.37
>>914
同意。

会計士試験はいまだかつて監査法人への就職試験であったこと
はないし、これからも金輪際ない。

就職に失敗した水無糞香の自業自得。
金融庁はこんなコミュ力のない人間にまで寛大な措置を
とる必要はない。


922:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/03 22:51:50.09
>>920
>>908のか

923:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/03 23:17:43.49
自己申告なのだからなんでも嘘が言えるよ
水無霧香は30代~40代の受験生ベテとみている

924:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/03 23:26:26.69
みんな会計士か試験から離れていってるね・・・

925:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/04 01:34:23.28
監査法人に入らなければ、会計士登録できないことは
受験する前から分かりきっていたはず。

これを自己責任と言わずして、なんと言う。

民間が不況だからといって、公務員の採用人数を増やして
それを補うなんてことは、過去に一度もやったことはないだろ。
それどころか、不況であれば、採用人数を絞り込んで
容赦なく落とすだけ。

そうしないと、おまえらのように、自己責任であることを忘れ
国に頼る奴ばかりになってしまうからな。

926:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/04 03:29:02.70
>>925
程度の問題だから。終了


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch