11/11/16 00:51:48.11
俺たちの足下に94人の骸が転がってんだぜ。
胸が熱くなるな。
120:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 01:56:45.14
今年はトーマツ年収360万やでw
121:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 02:03:05.18
二桁順位きた!!
122:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 02:07:22.28
二桁って90人しかいないのに、ここの住人優秀過ぎwww
123:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 02:08:52.26
>>120
ボーナス無しかよ!
124:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 02:17:16.98
>>122
ちなみに入門だってばよ
経営と監査が二桁前半だった
125:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 03:17:50.91 1f8djZ9l
>>120
え、マジで!
比べるのナンセンスだとは思うけど、
中小企業の若手並だよ?
126:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 04:57:09.95
2008
試験:超どクソ簡単、アホが大量合格
就活:日本語が話せれば内定
給与:初年度600万
2011
試験:史上最難関
就活:激難、経歴に少しでも見栄えの悪い要素が含まれていたらOUT
給与:360万 ←new!
127:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 06:17:03.85
>>126
これほど費用対効果の悪い糞資格というのも
見たことがないな。
128:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 06:20:25.42
今朝の日経にJICPAの一面広告がのってんね。
IFRS、ガバナンス、監査法人のローテーション、就職問題について、会長と東証の社長の談話。
129:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 06:20:38.17 MOM5Em7l
馬鹿が群がっちゃったせいで費用が高騰してるだけで
世の中に会計士以下の効果のクソ資格は山ほどある
130:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 06:22:14.15
>>129
いや、資格取得の労力を考えると、見事なまでの糞資格だよ。
まともな奴は、もう誰も受験しないだろ。
131:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 07:23:00.47
お前ら史上最難関じゃないよ。
せいぜい新試験の06レベルだ。
132:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 07:25:38.03
0708のど糞簡単な試験見て勉強初めたおまえらくそゆとりにはちょうどいい待遇じゃねーかw
133:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 07:40:52.08
>>131
史上最難関だろ?06時点で旧試より範囲だだっ広くなって難かったよ
懐古厨のオッサンは巣におかえり
134:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 07:56:40.66 MOM5Em7l
範囲とか内容は試験の合格難易度とは無関係だろ
母集団のレベルと倍率だけが問題
135:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 07:58:35.74 YB2N1fGZ
今日は官報の発売日だよ!
136:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 08:10:21.30
>>135
印刷局の職員さん乙w
買いにいくわ
137:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 08:22:10.29
激烈な就活が残っていることを考えると確かに最難関だわ。
でも、それを乗り越えて待ってる待遇が過去最低とはなあ。
早く合格しといて良かったぜ。
138:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 08:36:02.00
トーマツはボーナスあるよ、
ボーナス抜きで360万だろ。
139:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 08:44:08.11
ボーナスなんてどうなるかわかんないぞ!笑
まじかよ、給料が今の半値以下になるのは辛い。
140:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 08:57:42.73
>>137
スレタイ読めるか?
受かってもない部外者は消えな
141:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 09:10:02.06
ウェブの官報にも名前ちゃんと載ってた
名前を見て一安心した
142:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 09:19:58.50
官報みた。本当にあるのかと思ってまた緊張したw
143:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 09:25:14.46
>>127>>130>>139
お前もスレの表題よめ
一昨日受かった人たちは大変な苦労をして受かったわけで
今は感謝の気持ちと共に天にも昇る気持ちだ
その自負心を「こんな糞資格まともな奴はもう誰も受験しない」なんて言うわけないだろ
お前のような不誠実なクズは一生コンプ持ちながらウジ虫のように生きればいい
144:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 09:46:23.18
親が俺の名前がある箇所の官報コピーを仏前に置いて祖父母に報告していた
あらためてジーンときた
おれ唯一男の子だったから爺ちゃん婆ちゃんに可愛がられてたんだよな…
生きてればさぞ嬉しがったと思う
145:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 09:51:17.66
最難関としても、08の1000位合格=11の1000位合格な
146:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 10:29:10.08
まぁ11年合格は自分たちが賢いというのを自負したいのはよくわかるが・・・
合格者が激増しても給料や就職が変わらないと思い込めるような先見性ゼロの自分を恨め
147:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 10:38:39.18
>>144
俺はばあちゃんに郵送したよ。
喜んでくれるといいな。
148:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 10:41:26.30
>>146
場違いレスだと何度言われれば気が済むの?馬鹿なの?氏ぬの?
その前にこんな自分と無関係なスレまで来てネガレス打ってる不合格の自分を恨めよ
いまいちど昨日からの自分で書いたレス読み返して真っ先に自分を恥じたほうがいいぞ
149:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 10:55:38.97
>>145
それは違うぞ。母集団のレベルが同じだとは限らないから。
ベテが一気に抜けた2007の翌年の2008はそもそもの母集団のレベルが低い
一方最近は合格者が年々減ってるわけで
例えば3000人合格時代なら受かってたはずの2010年の論文2000位~3000位の人たちが2011の論文の上位層にくるから(まあ三振や撤退もいるだろうが)
母集団のレベルはどんどん上がっていく
今年はまた500人減った、1500~2000位だった人たちの多くが来年の上位層になる
このように考えると、合格者が減少していくことで
「単純に合格枠が狭くなって難しい」だけでなく「本来受かってたはずの人が翌年に繰り越されてくる」ことになり、
まさに二次曲線のように合格難易度は上がっていく
「」
150:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 11:02:34.26
>>149
だよな、同意
151:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 11:12:27.96
合格証書ってとどいた?
成績表は昨日きたが証書は関西はまだだ。
152:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 12:10:30.89
証書は下旬じゃなかった?
確かそんな気がする
153:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 12:20:57.23
合格証書って結構後で来るよ
154:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 12:24:43.91
証書は例年下旬発送らしい
155:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 12:45:48.14
>>144
ばあちゃんとかって親より下手したらよろこんくれるよな
156:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 12:50:20.69
>>122
2桁順位は99人いるだろ池沼かこいつ?
と一瞬思ってしまった池沼な俺でも2桁順位とれました
157:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 12:59:43.77
大学受かった時もそうだったんだけど
俺のバアチャン孫が会計士受かったって親戚や近所じゅうに言い回っているらしい
でも心底喜んでくれてるなんてほんと嬉しい
初月給もらったらバアチャンに何かプレゼントしたい
158:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 14:02:15.81
>>157
近所の人『会計で合格したの、頑張ったね
駅前にも会計事務所たくさんあるよね』
税理士の事務所と間違えてるぞ!!
○○法務事務所ー司法書士
○○法律事務所ー弁護士
○○会計事務所ー税理士
○○公認会計士事務所ー公認会計士
マギラワ…
159:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 14:08:01.69
未だに成績通知書届かん…
都内在住。
160:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 14:19:46.63
この中の半数以上は仕事に就けないという事実を認識しよう!
161:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 14:31:27.28
>>156
そういう台詞は通知をうpしてから言おうな、不合格者君。
162:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 15:10:51.83
>>155
ばあちゃん世代にもし2ちゃんが流行ってたら
「うちの孫の可愛さは異常」ってスレが乱立するなw
163:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 15:57:04.17
>>160
きみの場合は過年度不合格となり撤退
負け犬として2chで荒らすしか能がないことを認識しよう!
164:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 16:13:58.49
プロレスは基本給25万円、賞与7ヶ月ってホント?
165:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 16:35:26.18
以前は残業代いれると若手でも年収6百万ぐらいになったと先輩が言っていた
基本給は今と変わらんらしいから残業が減ったということ?
166:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 17:58:49.44
>>159
都内でもかなり辺境に住んでるな?
父島とかだとカナリカカリソウダナー
167:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 18:13:21.04
何年に合格しようともどうでもいいよ。受かったもん勝ちだろ。見苦しいよ。
168:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 18:26:12.99 DJs190kz
母集団は09が最低ってことだよな。
169:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 18:42:31.41
史上最難関なんていえない。
浮かれてるんだろ。
170:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 19:02:40.84
結局は就職できないと全てが水の泡だから、注意して!
家族を泣かせるなよ~。
171:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 19:02:54.60
>>169
思い出補正で頭湧いたのか?w
172:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 19:14:33.26
就職まで考えると最難関かもね。
173:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 19:19:01.99
民間内定有りだから就活は気楽にやる。
素直に海運行った方がいいのかなあ。
174:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 19:20:39.01
大部分の合格者にとってぼだ上昇は関係ない
受かるやつは受かるやつは
175:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 19:25:32.74
証書マダー
176:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 19:26:06.22
来年の今頃まだ就職出来てないやつもいるんだろうな。
177:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 19:33:52.91
去年試験成績よくても内定ない人いたからね。今年も厳しいだろうな
URLリンク(m.ameba.jp)
178:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 19:40:07.41
>>177
そもそも成績って考慮されるのか??
179: [―{}@{}@{}-] 一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 19:45:22.11
>>177
>>178
去年は合格発表前に就活やってたんだから成績考慮しようがないだろ
今年は知らんが
180:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 19:45:47.41
若くて人柄よく扱いやすいと思われれば成績関係なく採用されると思う。
181:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 20:04:50.78
>>173
同じく民間内定ありだわ
けっこう迷う
182:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 20:05:10.23
成績は甲乙つけがたい時くらいにしか利用しないだろ。
どんなに優秀でも「こいつと一緒に仕事したくないわ・・・」と思われたら普通に落ちるよ
183:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 20:11:57.02
既卒は合格して逆に就活しにくくなっちゃったな
プライド高そうな奴、扱いにくそうな年増、監査法人にはじかれた在庫といった印象しかもたれない
184:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 21:15:01.69 L0LXZGMI
説明会いって一番感じたことは人当たりがいい人が多い
そりゃ当たり前でクライアント 法人内で信頼勝ち取るためには最低限コミュニケーション能力は求められる
ここを一番きにしてると予想
185:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 21:15:33.00
既卒と新卒ってTOEICスコア400と800の差よりでかいの?
186:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 21:22:53.73
合格者官報に載るのっていつ?
187:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 21:24:44.93
>>186
今日
188:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 21:25:17.20
今日もう載ってる
189:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 21:58:59.40
>>184
トーマツ説明会で流してたVTRのドヤ顔シニア
スゲー横柄っぽそうに見えたんだが
190:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 22:02:25.64
>>185
TOEICなんて所詮は一般英語なんだから、
ちょっとやれば満点はともかく800なんてすぐに取れる。
でも、新卒と既卒の差は…。
191:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 22:13:15.20
トーマツ説明会の会場で開始前に流れてた
Deloitte.の.が動くビデオが未だに脳裏から離れない件
あの中毒性は何なんだw
192:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 23:06:33.59
NNT合格→法人の内定は絶望的。多くがフリーターとなる。
193:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 23:16:04.82
>>191
センスよかったよねw
194:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/16 23:22:38.17
>>191
あれ自己啓発セミナーとか新興宗教みたいな怪しさ全開で引いたんだが
195:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 07:19:31.51
>>182
そもそもさも当然のように語られてるが
法人側は合格者の成績知ってるのか?
196:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 08:56:23.12
>>195 去年は面接に成績表持って行ったらしいよ
197:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 08:57:07.92
>>195 ごめん嘘
198:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 09:11:03.51
>>191
トーマツ受けない俺に詳しく
199:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 09:16:16.59
>>196
>>197
たかが1分の間にどんな心の変化があったんだよw
200:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 09:35:20.32
>>191
当方も受けないんで意味が分かんないわ
201:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 09:42:37.47 toDl7bYy
働きながら合格した人いる?
202:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 09:53:37.34
>>195
プロレスは去年面接のときに持って行ったらしい
機関車はなかった
203:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 10:08:29.29
>>199
ドヤ顔で知ったかこいた後に去年は試験後即就活ってのを思い出したんだろうよ
204:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 10:46:34.91
周り早慶以上の学生+アカスクばっかりで全く内定取れる木がしない
205:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 11:21:08.50
交通費やばいな
Suica2万チャージしたが今月には消滅しそう…
206:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 11:35:57.04
俺も二郎食いにいってたらすぐ無くなるわw
207:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 11:57:04.39 EAzH+cnc
>>204 いやアカスクは在学中ならともかく既卒は免除使ってるわけだから不利なのでは?
208:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 11:58:54.25
>>204
周りがみんな若くて年増コミュ障の俺は全く内定取れる気がしない
209:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 12:35:29.30
たしかに早慶学生多いな
青学既卒の俺はバカにされてる希ガスw
210:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 12:40:35.45
俺も在学生と説明会のとき少し喋ったけど「今さら就活ですか?」みたいな目でみられるのがつらいわ
211:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 12:47:17.38
アカスクで受かってるやつはやっぱり有利だぜ
212:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 13:02:24.75
>>210
それはコンプ出しすぎだろ…
某法人座談会で同じテーブルだった入社1年目の人は全員既卒合格者だったぜ
むしろそういう態度あからさまな奴の方が就活不利な部分もあるし堂々としてればいいと思う
213:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 13:38:43.95
>>207
アカスクでも早稲田は監査法人の部署もまとめられるくらいだから卒業生でもある程度の配慮はくるんじゃね?
在学生の推測と先輩からの又聞きだから確証はないけど、配慮程度で優遇は無いと思うよ。
明治とかはさすがにそんな配慮も無いだろ
214:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 13:39:48.31 RnYDEIee
>>179
去年受かったツレは
TやOの総合答練の成績を書いていた。
流石に講師にスカウトされた事までは
書いていないが。アッサリと法人2社に
内定していたな。
215:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 13:53:16.50
>>213
早稲アカ生だけど、そのシステム本当勘弁だわ。院生活の続きでもさせたいのかよ
216:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 14:09:14.67
低脳は一箇所に集めてるんだろ。
217:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 14:10:13.31
アカスクなんて脅威になるのは早稲田宮廷のみだろ。それも数十人しか居ない
明治やら大原()のバカスクが就活の脅威になるわけねーじゃん
結論はバカスクは就活では空気
218:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 14:13:53.67
>>216
どうなんだろうね~そうだったらやだなw
ちなみに新日は低脳をひとつにまとめるための部署があるよ。そこに配属された時点でアサインは皆無らしいw
これはネタじゃなくリアルな。第何部署かは忘れた
219:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 17:15:59.45
あそこは本当に仕事できないやつと、運が悪くメインをロストしたやつが行かされたんだよ。人権侵害ものだよ。
220:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 18:12:18.89 57HSK6eR
>>207
そんなの関係ないでしょ。論文受かってるんだから。
221:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 18:15:54.93
どこでもいいから就職させてくれー!
やる気はあるんだやる気はー!
でもクリック勝負で負けたり
イベント重なりまくりで無念が多いぞ
222:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 19:41:48.18
つトーマツさいたま
223:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 19:54:05.79
まつ◯さんに尻わかしたら、内定らしい。
224:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 20:40:08.98
糞尿散布
225:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 21:17:51.96 EAzH+cnc
あずさ3回も面接ってマジ普通の就活だな
226:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 21:53:25.65
>>225
3回って書いてあったっけ?
227:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 22:09:18.01
>>226
説明会で配布された
228:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 22:24:02.55
史上最難関は、何故か租税監査を受けなければならなかった030405だと思う。
229:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 22:31:36.63
>>226
HPみたら一次、二次、最終って書いてあった
230:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 22:32:11.16
03あたりは就職難で経営+経済学か民法やらなければいけなかったからな。今は経済音痴大歓迎の試験だしラッキーだ。
231:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 22:41:55.90
こんなことなら一浪してちゃんとした大学いっとけばよかったわ
232:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 22:44:28.44
一次はグループ面接かな?
二次で一人対複数の面接、最後にパートナーかなんかと戦うのかね。
233:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 23:09:47.50
例えば、「漢検1級」合格ってスゴイ!
でも人生懸けて「漢検1級」受けてる奴はバカだろう?
会計士試験も一緒。
就職は出来ないんだから人生懸けてる既卒無職がバカなだけ。
234:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 23:10:37.40
>>232
陸いわく一次はグループ面接で5人のうち2人勝ち抜きだってさ
235:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 23:14:26.11
>>227>>229
確かめました。3次が別の日てのは新しい。
236:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 23:14:46.07
いきなり3/5も切られるのかよ。
237:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/17 23:46:23.55
既卒の人ってせっかく受かったのにかわいそう。
残念ながらポーズだけの選考で、もう採用はないそうだよ。内部の人に直接聞いたんで。
年上の部下は入れないでほしいっていう現場の声が前々からあって、これ以上無視できないレベルらしい。
238:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 00:06:27.03
例えで漢検1級スゴイとか
お前中学生なんだからもう寝ろwwww
239:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 00:37:36.33 zR7ZN36c
新日の小論文は何割が落とされるん?
240:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 00:39:33.14
>>239
あれって日毎に書く内容違ったりすんの?
241:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 00:50:15.53
そういや全然字数気にせず書いてしまったんだが大丈夫かなぁ
242:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 00:51:13.85 zR7ZN36c
各回微妙にテーマ異なるよ
243:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 00:55:58.23
>>241
用紙って400字詰めだったっけ
244:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 00:58:48.02
>>243
そこが気になるんだよね
ちゃんと数えてないから
最後の行までいってるから400字詰めなら問題ないんだけど
オーバーの可能性がー
245:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 01:15:50.81
>>237
内部の人ってどこだよ
言ってみろよ
246:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 01:20:06.06
例年>>237のようなやついるけど
フリーディスカッションで聞くと
同期に既卒で20台後半とか30台とか普通にいるから
気にしなくていいって言われるんだが
247:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 01:40:34.29
>>246
同じく
職歴ありの既卒ですけど今年合格したので初めて周っていますが
フリーディスカッションで聞くと気にすんなと言われる
だから気にせずやってる
それで落ちても別にしょうがないと思う
年齢についてはもう変えようが無いので敢えて自分からは気にしなくなった
248:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 01:41:02.02
>>246
お前は毎年就活してんの?
249:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 02:09:00.36
おまえらおめでとう。
おまえらはもうすぐ会計と監査のプロになるんだ。プロになるということはおまえらの行動に対価が発生するということだ。
決して安くはない対価に見合う働きを見せないとすぐに落ちこぼれるぞ。なんせライバルは当然全員合格者なんだからな。
競争相手も今までと違うからな。とにかくここからがまた勝負だ。頑張れ。
250:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 04:23:12.48
>>249
何様だよお前wワロタw
251:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 05:43:01.58
>>249
ある意味正論だが、そういうのは事務所のお偉いさんが祝辞で言う言葉だよな。
252:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 07:17:00.25
お偉いさんかもよ。
253:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 07:54:49.42
松田道春さんかもよ。
254:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 08:17:56.58
日本では新卒(高卒時)で入った会社で定年まで働き続ける
コースしか普通の暮らし(家、車、結婚、子育て)が出来ない。
一度でもコースを外れたら・・・
後は解るな?
255:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 08:43:36.69
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレ検索閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。閲覧位置や検索キーワードなどを記録するTwitterクライアント利用で操作が楽になります。
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
URLリンク(www.2nn.jp)
【2chTimes】画像多め+ニュース。
URLリンク(2chtimes.com)
【草の根Net】+ニュース。硬め。
URLリンク(kusanone-net.com)
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク抽出機能。
URLリンク(plus.2chdays.net)
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
URLリンク(www.bbsnews.jp)
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
URLリンク(headline.2ch.net)
【2ちゃんねる勢いランキングニュース】ニュース(+以外も含む)全板縦断。
URLリンク(www.ikioi2ch.net)
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
URLリンク(read2ch.com)
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
URLリンク(2ch-ranking.net)
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
URLリンク(2chnull.info)
★【unker】最近閲覧されたスレッド。
URLリンク(unkar.org)
★【ログ速】今話題のスレッド。
URLリンク(logsoku.com)
256:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 11:23:23.77
税理士法人って公認会計士採ってくれるっけ?
最悪そっちにはコネあるんだよなぁ
257:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 11:31:12.92
ここは史上最難関の2011年公認会計士試験合格者が集うサロンです
コンプ丸出し部外者の方は立ち入り禁止ですのでお帰りください
なお会計士を志す真面目な受験生は歓迎しますのでお入りください
258:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 11:47:22.56 GC3qdavT
予備校を申し込むつもりですが、予備校のテキストと問題集で勉強して、とくに難しいとこやわからないとこだけDVD見るみたいなかたちで勉強するのは効率はどうですかね?
259:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 11:58:20.72 eWJOhz8K
>>258
いいんじゃね?俺は今年ストレートだったけど5月短答終わってから租税経営始めたのでそれらはあまりDVD観なくても大丈夫だった
260:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 12:20:05.34
>>258
俺もいいと思う
講師とか講義がどーのこーのとか愚の骨頂
講義聞いて受かるんなら皆受かってるだろーし
自分で何が必要なのか見極めてけば大丈夫よ
261:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 12:47:25.04
>>258
科目による。
やっぱり独学にありがちなのは、基礎となる考え方を持たないまま迷走してしまうこと。
特に理論科目は講義受けなきゃ基本となる考え方が育たん。法律に触れるのが初めてだったら企業法とか独学じゃ絶対無理だし。
そしてそれ以上に言いたいのが、
こんな試験に今から挑戦するとか正気か?!ってこと。
会計士なんてオワコンなんてレベルじゃない、
金と時間をドブに捨てるに等しいんだが。
262:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 13:05:59.94
史上最難関とか、やめろ。
はずかしい。
263:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 13:10:57.00
俺たちエリート☆
264:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 14:33:55.69
公認会計士試験で
今年は最難関レベル
新司法試験は法科の金がいるけど
試験内容、受験者レベル、合格率
の総合判断で新司法試験の方が
合格しやすい。
自宅外通学は生活費も負担になる。
265:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 14:39:13.91
でもこの調子だと来年がまた最難関になりそうw
266:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 14:47:52.95
確認だけど、監査法人に入れなかったら受かった意味がないんだよね?
267:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 17:56:40.95
>>266
意味なくはないんじゃない?
論文合格は有効期限ないし
268:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 19:14:48.36
URLリンク(www.tku.ac.jp)
在学中合格者
269:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 21:17:02.35 P0/HsC0D
合格された皆様にマジメな質問です。
もう20代後半ですがこの資格にずっと憧れてて、
このたび某銀行を退職して来月から受験に専念します。
まだ日商簿記2級に合格しただけで、
1級は通信講座が修了しました(合格はしてない)。
O原かT○Cの通学講座(福岡校)に申し込もうと思っており、
約2年貯金を食いつぶして本気でやるつもりです。
リスキーな選択である事は承知なので、ダメだったら諦めるつもりです。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、
地方の通学講座よりも大手の通信講座の方がやはり合格は望めるものでしょうか。
私が一番心配なのは質問しても、
的確に答えてくれる講師が地方にはあまり居ないのではないかという事です。
近々受講相談に伺う予定ですが、
合格された皆様の生の声を聞かせて頂ければ幸いです。
また、地方の通学講座で受かった方はいらっしゃいますか?
最終的に大事なのは自分の気持ちだとは思うのですが、
教えていただければと思います。宜しくお願いします。
270:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 21:29:10.85
LECオススメ
勉強で一番長くにらめっこするのは教科書
教科書はLECが一番いいよ
まぁ感じ方はそれぞれだと思うんでまわって教科書みせてもらうようにすれば
271:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 21:41:43.01
lecかTACかですげえ迷ってる。基本講義聴かないから教科書や答練の充実さや丁寧さに
一番のウェイトを置いてるんだけどLECの教科書はどんな感じで良い?
272:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 21:49:09.08
問題形式で会計学は覚えてくから覚える範囲、量が明確でいいよ
監査は授業聞かないと厳しいが
273:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 21:55:56.61
>>272
租税と経営をアドバンテージにしたいんだけどこの二科目はどうだった?
tac経営で今年ファイナンス55行ったんだがtacの教材だと60が頭打ちな気がする。
基礎はできてると思うから教材の難易度が高い方がうれしい
274:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 21:59:41.84
監査法人でなくてもOK
275:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 22:16:01.84
中小行って使いつぶされるぐらいなら
監査に手伝い行ってる個人の会計士事務所あたりにいった方が
経験も積めてむしろ良いんじゃないんだろうかと最近思えてきた
しかも資格取得すればいずれは後継者候補だろうし
276:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 22:19:39.52
そんなんコネないとむりだろ
277:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 22:20:03.39
>>273
ファイナンスは証券アナリストの問題集で余裕だ
租税は計算はtacでいいけど理論は間違いなくlec
本試験の租税理論はlecのお陰で偏差値換算67
あ、俺もtac生だったよ
278:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 22:20:54.17
>>273
経営は60越えたよ
ファイナンスのレベルアップ答練(アクセスみたいなの)に比べたら本試験はめちゃ簡単
レベ答はやりすぎな感あるけど
租税はふつう
あんま差ないかと
279:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 22:23:11.94
>>278の60は得点比率の話で
ファイナンス自体は計算全問正解
280:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 22:27:10.55
ってか地方の人>>269答えてあげたら?
281:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 22:37:45.28
>>269
その地方の通学講座がどんなもんかわからないから何とも言えんけど、ある程度の合格実績が
あるなら良いのでは?母集団の違いはTACとかの模試を受ければカバーできますし。
ただ、やっぱ大手はテキストがしっかりしてると思います。
282:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 22:48:16.80
>>277
偏差値換算67って化け物だなww
tacの理論は山当てしてるみたいで嫌なんだよね。みんなで渡れば怖くない的な
>>278
レベルアップ答練のファイナンスって今年ないっぽいね
なんかファイナンスだけのオプションはあるらしいんだけど同じなのかな?
283:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 22:51:09.23
>>269
講師に質問なんて一度もしたことないわ。
自分でしっかり考えれば解決するしそっちの方が身につく。
そんなんで決めるとかアホくさい
284:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 23:05:34.12
明日は説明会ないし、久しぶりに風俗行くか
285:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 23:25:36.62
>>283
効率性の問題でしょ。
聞けばすぐ分かるのに長い時間かけて自分で考えるのは非効率。
もちろん自分の頭で考えることを否定するものではない。
286:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 23:27:33.69
まぁNNTはもうロクな人生にならないんだから、
首から下をうまく使ってメシくらい自分で食べていく努力をしないとな。
287:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 23:30:19.97
>>269
俺も講師に質問なんて1回もしなかった。
というより、性格的に授業以外の時間に講師に話しに行くということがしたくないタイプだったから。
まずおまいの性格はどうなのさ?講師に質問行くか行かないかって性格によるだろ結局。
あとはまあ、通信だと競い合う仲間ができずにペース保つのが難しいというのがあるな。
予備校の自習室はみんな集中してるから自分も頑張ろうって思えるし。
逆に予備校で友達としゃべるだけで全然勉強しない奴もいるからどっちもどっちだけど。
288:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 23:47:44.57 RyVD0D8h
>>269
O原は地方でも質問電話あるよ
(ないとこもあるかも)
289:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 23:54:18.08
O原からLEC移って合格したけど、今年に限っていえばO原でもよくね?って感じた。
TACは租税理論と経営管理でオワタ。
290:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 23:56:20.65
てか実際今年は大原のほうが多かったみたいだぜ
291:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 23:56:38.68
URLリンク(www.tku.ac.jp)
いいな~
292:269
11/11/19 00:07:08.03 OipMOg+v
皆様、本当にありがとうございます。
講師に質問ってあんまりするものじゃないのですね…。
子どもみたいな事言ってスミマセン(笑)
何校か話を聞きに行ってみて、肌に合いそうなところに行こうと思います。
293:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 00:12:41.97
>>292
俺は特に試験前とか質問しに行きまくってたけどね。まぁ半分息抜きみたいなもんだけど
勉強内容だけじゃなくて、勉強方法とかも相談できるし、TACなら監査法人で実務についたことある人が
いるから、監査論を具体的にイメージできるように質問しに行ったり。
全然子供じゃないと思う
294:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 00:13:56.17
>>292
テキストも見せてもらいな
すぐみて合う合わないはわからんとおもうけどさ
295:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 00:15:40.99
293
296:292
11/11/19 00:15:57.51 OipMOg+v
>>293様
ありがとうございます!
なるほど、そういうメリットもあるのですね。
良いところに縁があればいいな~と思います(^^)
297:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 00:18:25.15
>>294
298:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 00:20:03.84
公認会計士試験に受かっても、意味ないよ
勉強してる受験生よ、会計士目指すのはやめなさい!
299:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 00:29:30.25
合格者サロンでネガキャンってw
いや、新しいw
300:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 01:04:08.38
たぶんネガキャン野郎は会計士関連のスレに片っ端からネガキャンするようにプログラムされてるから、
ここが合格者サロンだってことを意識してないよw
ネガキャンが貼れたらそれで満足なんだからさw
301:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 01:10:52.84
>>292
俺も銀行辞めて、福岡で勉強してたけど、
福岡だと自習以外はないよ。授業は全部ビデオだし。
なので、大原でもタックでも一緒だと思います。
誘惑に負けないことと、諦めないことが大事じゃないかな。
302:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 08:12:54.80
やっと成績表もらえたー。
会計 29 26.75 31.6 38.5 44.3 計56.71
監査 29.6 26.45 計55.05
企業 31.8 33.6 計65.4
租税 25.8 31.7 計57.5
統計 30.55 26.55 計57.20
総合 57.9
無難にできたと思ったけど、無難な出来だったな。
模試受けたことなかったからよく分からんかったよ。
303:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 08:44:11.93
俺も遅まきながら職歴無しの就職活動始めたけど
25過ぎで経験のない自分の置かれた状況っていうものを思い知らされたよ。
これがいわゆる詰んでるという状態なんだろうか。
応募が12社、面接までこぎ着けたのが1社だわ。落ちたけど。
2ちゃんで現実逃避してればよかったかなぁ。
304:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 09:11:04.12 OipMOg+v
>>301さん
貴重なご意見です!
ありがとうございました。
305:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 09:18:09.26
今、このまま試験に突っ込む人はネット、新聞がない山小屋で独学で勉強してるか
人生が崩壊するスレスレのスリルがたまらないっていう精神的異常者のどっちかだろって法人のOBに 言われた。
306:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 10:28:11.86
わざわざ難関試験受けて、
一般企業より待遇の悪いとこに行く意味が分からん。
単純に頭が悪いのか?
307:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 11:28:37.55
趣味の延長と思えばいいのさ。
308:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 11:42:27.35
法人勤務だが、305にまったく同感。
309:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 11:50:37.82
でもさ、そこまで言うくらいなら
絶対受験者も合格者も激減するよね、
あと数年で。
310:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 12:52:37.85
泊り込み研修でのビジネスゲーム
市場が拡大している時はマックス仕入れでも在庫が不足する
(あーもっと仕入れときゃよかった)
その時に仕入れしまくると、景気が悪くなり在庫過剰
そしてまた景気が良くなったり・・・・・
あのゲームをやってるときに会計士市場とそっくりじゃんと思ったのは
俺だけじゃないはず
311:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 13:17:24.66
>>310
全く同感だ!!!!
景気を見てうまく対応してるつもりでも、全然対応しきれてないんだよな。
あのゲームの感覚思い出せば、また会計士不足の時代も案外すぐ来るはずと思えるよ。
宿泊研修行ったってことは、お互い10合格NNTかな?いつか監査法人入れるといいですな\(^o^)/
312:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 13:23:40.48
>>311
少なくとも俺は2010NNTだ
きっと何かしらのカタチで会計士不足のタイミングがくると思う
特に今から受験勉強を開始するヤツって後々オイシイような気がしないでもない。
お互い頑張ろうぜ。
313:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 13:31:22.71
注意!
ここは史上最難関の2011年公認会計士試験合格者が集うサロンです
自演レスでコンプ丸出し部外者の方は立ち入り禁止ですのでお帰りください
なお会計士を志す真面目な受験生は歓迎しますのでお入りください
314:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 13:45:50.49
あんまり最難関とかいうと、あとあと恥ずかしい思いをする可能性があるよ
08一発合格みたいに
315:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 13:51:33.35
>>314
08とは比べてすらほしくないwもはや別の資格だからw
316:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 14:16:33.14
>>311
俺も2010NNTだよー
宿泊研修楽しかったよなー
俺の班は着実に利益を積み上げて3位になって、さらに特別賞みたいなのももらって図書カードをかなりもらえたなあ。
317:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 15:22:17.52
>>315
難易度が桁違いなのに半分以上は人生オワタになる
悪い意味で違う資格だわ
318:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 15:25:09.44
08は試験も就職も簡単で高待遇。
11は試験も就職も難関なのに低待遇。
確かにもはや別の資格ですなw
319:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 15:50:54.55
まあ金と時間を費やして合格した資格を馬鹿にされたくない気持ちは分かる。
だが、現実はしっかり受け止めないとな!
320:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 16:13:33.17
08とか07とかがどうだとか史上最難関とか恥ずかしいことを言うのはもうやめろ。
321:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 16:22:57.79 DHw5SV3K
就職できなかったから08の就職できた人より社会的には負けてるんだよな
322:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 16:24:19.02
いや、全てにおいて負けてるだろw
323:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 16:27:08.16
たしかにひとに威張れることなかったわ
324:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 17:02:48.63
>>321
それが現実か…
いや、いつかこの不平等が取り返されると信じてるけどね俺は。
このまま0708が勝ち組で1011が負け組なんじゃこの世に神も仏もいないわ
神の見えざる手じゃないが、不平等は必ず長い目で見たら均されるのが世の常でしょ
325:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 17:14:48.16
勝ちとか負けはな
合格か不合格かじゃなくて
使える知識を得たかそうでないか
希望の就職先に入れるかどうかじゃなくて
お前のやる仕事が皆の役に立つかどうか
326:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 17:20:15.64
人間万事塞翁が馬
合格できなかった人も就職決まらない人もがんばれ!
いつかよかったと思える日は来る
327:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 17:33:14.82
人類全体から見れば0708と1011の差なんて無いに等しいから、この程度のばらつきは是正されないよ。
328:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 17:39:22.58
大学3年生で合格して年と学歴は問題ないと思うんだが、大手の監査法人に普通に落とされたりするんだろうか
329:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 17:40:46.60
>>328
大学は?
330:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 17:45:32.62
>>329
国立大学で早慶より上のどこかです
331:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 17:45:42.59
>>328
他の人よかマシだけどしゃべれなかったりすればそりゃあ落ちますよ
332:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 17:48:47.42
>>331
緊張しつつもしっかり対策してそこそこ話せれば内定貰えますかね・・?
333:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 17:53:36.40
>>332
既卒よりは有利としかいえない
334:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 17:55:34.50
大手民間の内定ありで良かったぜ。
さすがに監査法人だけだとリスクがありすぎる。
335:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 17:59:41.54
面接の後手土産くれたり手書きの手紙が来たりで
今年は売り手市場なのかと錯覚してしまうw
336:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 18:07:02.00
>>335
手土産ってどこで貰った?新日本とか?
337:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 18:21:34.92 12qLuCEz
>>336
いや、中小法人の新創ってとこ
338:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 18:31:32.80
シラネ
339:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 18:38:16.80
就活スレや合格者スレ、なんか煽りが多くなってきたな
合格発表後3日間ぐらいは機能してたけど、もういいや
受験も就活も2chレスが一番の勝ち組
340:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 20:07:59.47
ここの無職ベテたちもそこそこの大学出てるんだろ?
厳しいことバンバン言われるが、いい加減仕事探しにいけよ
中学の時、喧嘩やバイクで乗り回しでどうしようもなかった不良っていたでしょ?
そいつらでも今は堅気の仕事について家庭も持ってるよ?
お前らは?
お前らが惨めなんじゃなくて、親が惨めなんだぞ?
341:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 20:20:37.71
>>334
同感
内定取っといてよかった
342:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 23:20:40.22 OipMOg+v
合格者の皆さん、もひとつ教えて下さい。
日商簿記1級合格しないと一年半で会計士合格ってキツイですか?
『非常識合格法』にはえらく1級の重要性が説かれているので…。
ちなみに当方まだ2級止まりです。
1年半は専念してやるつもりでございます。
343:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 23:23:22.10
>>342
必要ない
344:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 23:43:33.09
>>342
必要ないだろ
俺は簿記2級もった状態で、16か月弱勉強して合格した
345:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 23:48:39.37
>>342
受験に必要はないが・・
0から会計士の勉強始めてれば1年くらいで
1級は合格圏内 その後論文まで1年程度
※今から専念(猛勉強)すれば1年後12月の短答→8月論文
会計合格できない時は1級でいいと思うなら1級取得後でもいいけど
2級持ちで会計士に専念するなら会計士を始めた方が短期間でやれる
346:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 23:52:45.92 OipMOg+v
皆さんありがとうございます!
そうですか…あの本の内容を鵜呑みにしすぎてました。
1級までの知識は重要ではあっても必要ではないんですね。
とにかく必死こいて頑張ってみます!!
347:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 23:54:10.11
これからの会計士試験は合格者の中でも優秀な人材が監査法人に就職可能。
監査法人側の採用意欲はないので落とす面接をやる。
特別良い人材のみ採用し他はゴミ扱い。
他の進路とはアルバイトや派遣、ニートにならざるをえない人は膨大にでる。
348:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/19 23:59:49.61
E-mail ???
でIDを???にしよう
?は〔半〕です
349:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 00:01:41.26
test。
できたかな?
ごめんなさいね、神聖なスレをお邪魔して。
350:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 00:02:44.52
ありがとうございます!!
351:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 00:15:12.41
>>333
釣られるなよ。
コンプ野郎が2ちゃんに多いけど
会計士目指してる人は頑張って
352:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 00:19:59.84
制度崩壊してる試験に執着してる時点で負けだよ
会計士になっても将来は暗い
353:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 00:33:01.85
かなり長い目で見りゃ、とりあえず受かってりゃ何かしらの恩恵は受けれると思う
少なくとも不合格と合格では全然違う。
受かるまでやるのもいいんじゃない?
354:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 00:59:21.41
「会計士試験合格」より「1歳若い」ほうが評価されるという現実をみましょう。
355:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 03:25:22.44
「ユダヤ国際金融資本」「911 CG」「マグナBSP社」「べクテル」「311人工地震」「123便墜落の真相」
「モンサント」「東電筆頭株主」「日銀株主」 「カルト指定」「放射能汚染マップ」「FEMA強制収容所」
「黒い手帖」「清水由貴子」「産経統一協会」「国際勝共連合」 「経世会狙い撃ち」「エイドリアンギブズ」
「携帯電話移動履歴監視」「電通 成田豊」「正力松太郎 CIA」 「天皇の金塊」「FEMA強制収容所」
「恫喝殺人」「対日超党派報告書」「人口削減」 「アーロンルッソ」「RFIDチップ移植」「衛星サーベイランス」
「MKウルトラ」「地震兵器」 「テレビ局・外国人株主比率」 「東電OL殺人事件真相」「オウム事件の真相」
356:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 03:58:47.92
>>354
さすがにそれはない。
合格の24歳と不合格の23歳じゃ、前者の方が評価は高いだろう。
357:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 09:17:01.63
GREEの新卒採用
給与
(開発職・総合職共通)
学部卒:4,200,000円~15,000,000円
院卒 :4,500,000円~15,000,000円
※上記範囲で、実績と能力に応じて個別に対応いたします
会計士とかゴミみたいだな~。
358:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 09:39:57.96
おまえらもっと正直になれよ
ほんとは一発逆転系のなかでも最高峰の司法試験をやりたかった
しかし当時はロー卒が受験資格となっていたため仕方なく会計士試験を選んだ
今年からその壁はなくなったんだよ!!!
20代のうちに好きなことやっとけ、脳と体はいまが一番充実してるんだから
359:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 10:46:02.95
司法試験もゴミなんだろ?
360:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 10:47:09.11
この資格はおいしくなくなったから、じゃあ次はこの資格に行こう
・・・マジで言ってんの??
361:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 10:55:13.28
司法試験なんてもっと悲惨だろう。
362:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 11:44:48.86
ヒロイズムを煽るためにはより難しくより悲惨であったほうがよい。
そういう点で会計士試験は役不足。
363:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 12:00:10.68 B3FgvC3F
どこの監査法人も「ご持参」使いすぎ
364:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 16:30:53.48 I0uscA6J
ぶっちゃけ、みんな第一志望どこ?
365:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 16:32:19.47
金融庁は、「実務要件を緩和して会計士にはしてやるから、おまえらも
監査法人就職という狭い範囲で物事を考えず、他業種への転職を考えろ」
という主旨のことを言っている。
いくらお前らが文句を言ったところで、金融庁は今までの方針を
大きく変えることはない。
これからは、会計士登録しても派遣や契約などのワープア会計士と
して生きていく覚悟を持てということ。
会計士登録すれば、人生安泰という時代は完全に終った。
366:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 16:46:32.48
>>365
俺の親、都内にビルとハワイにホテル持ってるから、人生安泰
お前の家庭は年収5000万程度の庶民なのか?
367:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 16:54:13.29
司法試験でも4大事務所の渉外弁護士か検事判事じゃないとダメだ
同じ大学(学部偏差値は僅差)の奴でも司法試験より会計士試験の方が
合格者数、合格率もかなり低い
368:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 17:53:54.14
>>364
ぶっちゃけ大差ないわ
369:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 18:42:12.78
第一志望とか言ってられる状況じゃねーだろ。
実務積めるなら月給10万でもいいわ
370:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/20 19:19:55.53
URLリンク(www.youtube.com)
素晴らしい
URLリンク(www.youtube.com)
怪しい・・
371:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/21 08:23:54.46
東洋経済に、『スキルアップの時代は終わった。英語、IT、会計はツールにしかすぎない。これからは教養だ』って書いてあるよ。まあおれたちは史上最難関のツールを突破したってことだw合格する時代をまちがっちまったようだ。。。
372:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/21 09:27:37.90
既卒の無職はもうろくな人生にはならない。
まずはこれをきちんと自覚すること。
373:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/21 14:36:33.32
埼玉大学 主要外資系企業就職者数(2007年4月)
アクセンチュア20 経3文研1 理1工2理工研13
マッキンゼー16 経4養2 理1理工研9
ゴールドマンサックス14 経3経研1養1 理工研9
ドイツ銀行12 経4経研1 理1理工研6
ボストンCG11 経3経研1育1 理工研6
JPモルガン証券8 経1 工1理工研6
モルガンスタンレー7 経2経研1 理工研4
USB証券5 経済4 理工研1
べイン&カンパニー5 経2養1文化研1 理工研1
・リーマンブラザース4 経2養1 理工研1
BNBバリバ証券4 経1経研1 理工研2
/メリルリンチ3 経1 理工研2
クレディスイス3 経1経研1文化研1理工研1
ブーズアレンハミルトン3 経1養1 理工研1
デロイトトーマツ10 経3文化研1育研1工1理工研4
ATカーニー3 経1 理工研2
ローランドベルガー2 経1 理工研1
アーサーDリトル2 理工研2
モニターグループ1 養1
経37 経研6 教養7 文化研4 教育1 育研1
理3 工4 理工研68
ソースは埼玉大学新聞の発行している「埼玉大学2008」
374:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/21 18:18:05.97
新日本からメールきた?
375:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/21 18:21:49.07
4時前に来たよ。
今日受けた人以外でまだ来てない人は多分残念なんじゃないかと
376:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/21 18:42:16.37
まじか・・・
377:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/21 19:54:08.17
夕方来たよ
378:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/21 21:15:27.39 Au2CXZul
新日本きたー。
どんくらい削られたんだろ
379:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/21 21:16:15.95
>>378
いまきたの?
380:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/21 21:29:03.77 0fslDT4X
>>379
いや、俺も16時前には来てた
381:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/21 21:55:27.97
NNTはもう終わった人でチャンスをいかせなかった人だから潔く切り捨てるべき。
382:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/21 23:46:37.52
新司法w4人に1人合格なんだw
京産大→龍谷大法科→新司法合格
立志舎グループ・東京法律専門学校→山梨学院大法科→新司法合格
東京法律専門学校→旧司法合格(高卒→専門卒最後の旧司法合格者)
383:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 07:40:19.78
金融庁様は、「実務要件を緩和して会計士にはしてやる」
と言ってくれてるのだから、いいじゃないか。
これからは、ワープア会計士として社会の底辺で生きていくことが
期待される。
384:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 07:58:56.23
28歳ベテ
いまさら撤退なんてできないしするきも毛頭ないな
385:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 08:11:06.18
職歴有りならいいが職歴無しは無理だぞ。
26才だが書類が通らん…
386:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 09:57:40.10
死にたい死にたいしっにったぁ~い
そんな歌あったよな。最近あの歌が頭から離れないんだ…
387:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 10:25:15.07
>>385ほか(笑)
願書出したか?
まず論文試験に受からないと書類通らんぞw
388:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 10:40:57.85
>>387
ここは「合格者」スレだ。四ね
お前も受かれば現実を知るぞ。受かれば、ね
389:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 13:14:23.28
>>388
死にたいんだろ
お前が氏ねよ
390:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 14:24:56.89
・庄山仁くん事件 『悪い友達にさそわれて、人のお金をとりました』と無理やり書かされた本人からの手紙
・松岡伸矢くん事件 「ナカハラマリコの母親」と実在しない幼稚園同級の母親と名乗る女から電話
・加茂前ゆきちゃん事件 『ミユキ カアイソウ』などと書かれた怪文書が届く
・増山ひとみさん事件 「お姉ちゃんだよ」と中年女性から電話
・石嵜容子さん事件 「大勢の人がいて帰れない」行方不明翌日本人から電話
・南埜佐代子さん事件 「ああ、苦しい。……悔しい……」ネパールで行方不明数ヵ月後、本人から電話
・日高満男さん事件 モールス信号のような音がする無言電話
・山本美保さん事件 すすり泣く声の電話
・西安義行さん事件 「僕、学校の横」と男性から電話、「明かりをつけましょ、ぼんぼりに…」と歌う女児から電話 他
・猪原修くん事件 『山に男児の遺体を埋めた』と数年後手紙が届くも遺体は見つからず
・鈴木俊之くん事件 近所のホテル・親戚宅・父親勤務先それぞれに女の声で事件を確認するような電話。鮮魚店には本人から電話
・田辺信子さん事件 『私もやっと妻子と別れ、はれて信子と一緒になることが出来ました。ふたりを探さないで下さい』とワープロの手紙
・永島康浩さん事件 失踪数ヵ月後、「康浩さんが病院に運び込まれた」と電話。その番号は通じなくなる
・佐藤順子さん事件 スイスで失踪後数回、実家に決まって日本時間の20時30分頃に無言電話がかかってきた
・ユリア・ブローツカヤさん事件 友人宅に本人から「ウラジオストク出身の女性と一緒に監禁されている」と電話。また友人宅に「イクトカ17番地にいる」と女性から電話
・嵐真由美さん事件 テレビのインタビューを受ける父親の背後の棚に『洋子のはなしは信じるな』(洋子は不明者姉)と書かれたメモが貼られていた
391:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 16:56:50.50
今日新日からメールきたわ
392:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 17:07:45.93
>>391
新日本石油から?
w
393:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 17:43:53.85
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
生活苦?
394:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 18:13:20.71
面接って何次までやるんですかね?
395:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 18:13:59.26
全部落とされたらどないしよ・・・
396:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 18:41:37.42
会計士業界とは無縁だったということ
397:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 20:17:16.95
職安には、会計士補という資格コードはあっても会計士試験合格者という資格コードはなかった。
398:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 20:43:59.30
願書も出してない部外者は消えな
ここは史上最難関と称された本年度論文合格者のためのお祝いスレ
お前のようなコピペ脳しか持ち得ないゴミクズニートが来るところではない
399:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 21:11:55.45
新日本の1次選考ってES+小論文?それとも小論だけ?
400:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 21:46:55.85
だから、史上最難関って馬鹿だと思われるからやめないか?
401:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/22 22:16:16.16
合格おめでとう。
NNTの世界へようこそ
402:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/23 00:52:38.84
URLリンク(www.club-sincerite.co.jp)
会計士
403:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/23 01:01:17.93
NNTはもう会計のことは忘れなさい。
縁が無かったということです。
404:(=´∀`)人(´∀`=)
11/11/23 13:41:58.11 hkp9x7xg
普通、合格者は職安なんていかないお
合格者が職安に行かなければ、システム変えるわけないお
ホントに、世間知らずは恥ずかしげもなく、デマを言えるおねw
405:(=´∀`)人(´∀`=)
11/11/23 13:47:03.53 hkp9x7xg
転職エージェントのホームページでも同じお
現に、僕が監査法人から転職した先では、まだ準会員の僕だけど、
当社で実務要件満たすことを前提にして、人事記録の詳細なデータとは別のイントラ上の簡易な人事申請記録には
公認会計士として、区分されてるお
406:(=´∀`)人(´∀`=)
11/11/23 13:48:57.40 hkp9x7xg
システム変更にどんだけ金がかかるか、実務を知らない雑魚基地には想像できないかお?
wwww
407:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/23 14:27:55.46
太陽の面接って集団?
408:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/23 15:49:55.98 Oeeab1DQ
>>394
あずさ…1次面接、2次面接、最終面接
トーマツ…1次GD、2次面接 (で終了?)
新日本…1次小論文、2次面接 (で終了?)
誰か確実にわかる人、教えて下さい
409:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/23 17:02:33.41
新日は2次面接まであるとか説明会で言ってなかったっけ?
410:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/23 17:18:50.41
新日落ちたたぶん年齢
しかしお祈りすらこないってのはどういうことだ
411:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/23 17:20:49.21
小論文うまくかけなかっただけじゃね?
412:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/23 17:22:51.35
>>410
俺26だが通った
413:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/23 19:38:33.27
明日から面接4社だ
みんなは何社くらい面接受ける?
414:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/23 19:41:25.10
新日落ちたって東京?
415:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/23 19:42:32.60
あと2週間くらいか?
ここの奴らにNNTとしての自覚が芽生えてくるのは
416:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/23 20:02:41.31
URLリンク(www.youtube.com)
ちょっと休憩 爆笑禁止
URLリンク(ceron.jp)
懐かしい
417:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/23 20:23:40.27
URLリンク(www.youtube.com)
418:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 06:28:31.32
13 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/11/24(木) 06:23:33.13 ID:???
金融庁は、「実務要件を緩和して会計士にはしてやるから、おまえらも
監査法人就職という狭い範囲で物事を考えず、他業種への転職を考えろ」
という主旨のことを言っている。
いくらお前らが文句を言ったところで、金融庁は今までの方針を
大きく変えることはない。
これからは、会計士登録しても派遣や契約などのワープア会計士と
して生きていく覚悟を持てということ。
会計士登録すれば、人生安泰という時代は完全に終った。
14 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/11/24(木) 06:25:11.31 ID:???
金融庁様は、「実務要件を緩和して会計士にはしてやる」
と言ってくれてるのだから、いいじゃないか。
これからは、ワープア会計士として社会の底辺で生きていくことが
期待される。
419:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 08:11:16.80
>>408
新日の小論文ってもう受けたやつだよね?
もう何回かあるかはわからんが面接だけでおk?
420:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 10:22:54.35
小論文なんて読んでないよ。年齢制限越えちゃってる奴が落ちたと認識
させるためのものにすぎない。
421:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 11:47:25.04
>>420
おまいアタマいいなww
確かに、小論文で落とされたという認識の方が本人はショックを受けにくいね。
422:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 12:18:12.52
本人がショックを受けないことは副次的なもので、法人側が建前取っとくのが大事なわけで。
423:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 12:40:49.85
新司法試験、司法書士、公認会計士
今年の試験を難易度順に並べ替えたらどうなる?
424:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 16:04:21.98
test
425:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 19:29:10.55
URLリンク(www.bestcolleges.jp)
URLリンク(www.tku.ac.jp)
お前らの先輩
426:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 19:37:18.52
>>425
同期
427:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 20:21:36.52
でもさ、こいつら就職できんのか?
428:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 20:31:25.50
>>427
>>425 鈴木くんなんか池麺だし
即内定?
429:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 20:50:24.45
>>427
今絶望してるところじゃねーか?
フリーターから一発逆転とか可愛そう過ぎるわ
フリーターからニートになっただけじゃねーかw
430:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 20:51:53.26
おまえらも、この本を読め。
「弁護士が多いと何がよいのか」(浜辺陽一郎著 東洋経済新報社)
この本を読めば、金融庁の公認会計士5万人計画は、正しいということが分かる。
また、合格者の数を絞れば、公認会計士の質が上がるというのも
詭弁に過ぎないということも分かる。
競争によってのみ、公認会計士の質も上がるし、国民のニーズに応えた
サービスを提供することが出来る。
ただし、弁護士にしても会計士にしても、これからは法律事務所や
監査法人といった、弁護士や会計士固有の業務に拘る時代は
終ったと書いてある。
弁護士にしても、会計士にしても、自らの手で新しい領域を
開拓する必要があるということ。
ただし、一般企業などにしても、解雇規制を緩和し、何の
専門知識もなく組織にぶら下がっているだけのリーマンを
どんどん解雇し、新卒至上主義をやめさせ、弁護士や会計士を
中途で雇用することが国際競争力を高めるために必要。
労働市場の構造改革がセットで行われる必要があり、そのためには
労働組合の票に依存する民主党政権を打倒することが必要。
つまり、金融庁の5万人計画は正しいが、そのためには、一般企業の構造改革が
セットで必要だということ。
431:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 21:55:27.81
去年、白鴎大から初めて会計士試験合格者がでて、新聞広告にもでかでかと名前がでた。
だが、監査法人から内定がでず、学長自ら就職活動したが、結果NNTだ。
432:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 22:00:04.20
427
将来は、公開支援業務にたずさわりたいとか、まずは監査をしっかりやりたいとか、立派な公認会計士になりたいとか、どれ一つ叶わないじゃないか。
433:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 22:23:41.94
431悲しすぎるな
専門卒じゃむりだな
434:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/24 23:05:11.32
今、会計板で最も注目を集めている一人の男がいる。
その男の名は、まったくろ~。
2011年度論文式試験に、会計学の科目免除を取りながらも不合格で三振。
その後は…おっと続きは専用スレや彼のブログで確認してくれ。
爆笑必至、彼のブログでの発言一つ一つで2chが大盛り上がりだ!
合格者も不合格者も、この男の伝説を見逃すな!
まったくろ~スレ4
スレリンク(exam板)
435:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/25 00:20:23.46
高卒は?
436:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/25 07:03:35.40
もっと無理に決まってんだろ
437:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/25 09:04:44.10
合格証書キター!
438:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/25 09:59:04.28
高卒、30歳、今年度合格でもう内定でてるやつが昨日いた・・・
439:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/25 10:24:32.48
>>438
誰のことなんだよwwwそんな知り合いがいるのかよw
440:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/25 11:56:59.62 DQBmQFuT
今年度は監査法人間でとりあいにならないように内定は12・7以前にだしちゃいけないって取り決めがされてるみたいだけど
441:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/25 12:17:30.26
>>440
内々定はもっと早く出すよ
442:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/25 15:08:36.88
うちの法人は裏ルートで採用してるよ そういうルート見つける能力も大事
443:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/25 16:13:14.14
探せば見つかるのかよww
444:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/25 21:23:11.61
>>438
高卒でも、勉強以外ですごい事持ってるやつっているよ。魅力あるから内定出たんじゃね?
445:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/25 22:04:27.10
08は、中小いれれば、ほぼ全員監査法人に入れたのに。
446:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/26 04:09:36.18
>>445
去年の就活でだけど、08NNTに会ったよ(笑)
447:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/26 08:06:48.28
もう、おまえらも、公認会計士という資格そのものが
糞資格になったという認識を持つことが大事。
合格して、会計士になれたとしても、これからは
契約、派遣のワープア会計士として、社会の底辺で機能することが
期待されている。
448:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/26 08:47:40.28
東京だけじゃなく近畿、東海、東北とも壊滅状況じゃん、マジで。
データみても監査法人は20%程度しかいなくね?
予備校の講師募集もないほど、会計士受講者数も激減。
試験は2010年時点で、一応難関大学メインの母集団で毎日勉強して7.6%。
慶應、早稲田、東大、神戸の奴らが必死に勉強して就活対策して臨んでくるし
書類選考がある以上、学歴は印象的に重視されてしまう。
低学歴は本当によく考えて。合格しても意味を為さない可能性が高い。
就活でも会計士合格はメリットにならないよ。企業も馬鹿じゃないから、それなら
最初から会計士を採るだろう。まじで制度が崩壊してるよ。
449:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/26 10:16:47.18
やる気あってもはじかれるよな少しでも汚点あると
450:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/26 10:39:34.59
>>448
神戸(笑)
451:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/26 14:49:30.89
合格の喜びもつかの間、就活厳しすぎて泣ける
452:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/26 16:41:37.11
そもそも6.4%で史上最難関ってのはウソね
第2回短答出願者14,970人、第1回短答合格者1,708人、短答式試験免除者2,023人を
分母とすると
1,447÷(14,970+1,708+2,023)≒7.7%
第1回短答落ち→第2回短答未出願は分母から外すべきでしょ
453:(=´∀`)人(´∀`=)
11/11/26 17:23:37.35 m35x2tdC
2011は31人も合格かお
2009の19人のが少ないおw
454:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/26 18:58:49.82
448
せめて京大か一橋大だろう。
何故神戸?
455:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/26 21:25:57.47
受かっても現在マジでNNT街道まっしぐら
書類で落とされるのは何が問題なんだろうなぁ
直しようのないことだとマジ勘弁
456:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/26 23:48:43.11
>>455
おまいだけじゃない、半分以上がNNTだ
457:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/26 23:59:55.93
ないないてい みんなでなれば 恐くない
458:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 00:42:44.95
NNTa/c(2011)
__________
前期繰越 | 次期繰越
1,100人 | 2,050人←要減損検討
|
_____|
当期合格 |_____
1,450人 | 当期内定
| 500人→ANTa/cへ振替
(注)後入先出法を採用しております。
459:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 01:30:24.14
>>457
みんなでなっても怖いんだが……
460:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 01:52:27.50
ANTで新年を迎えるか
NNTのまま新年を迎えるか
後者だと発狂しそうになるぞ
461:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 03:20:49.57
もう全員仲良くNNTになろうぜ
んで補習所では法人勤務がいじめられるくらいの場所にしてやろうぜ
補習所入所式が楽しみだなwwwwww
462:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 06:55:40.11
おまえらも、監査法人という狭い範囲で物事を考えるのではなく
IT関連の資格でも取れ
会計システムの変更で、システム関係の資格を持っている会計士試験合格者を
欲している特にIT関連の企業は多いらしいぞ
解雇規制が緩和されて、一般企業の中途採用が広がるような環境に
なるまでには、まだ時間がかかる。
それよりも、システム関係の資格を取るとか、そっちの道を
考えろ。
これから厳しくなる一方の監査業務に拘るのは愚の骨頂だぞ
463:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 07:12:12.89
合格すれば一部上場程度の会社には就職できる。
既卒無職はよそみをしないで勉強だけに打ち込むべき。せっかくやってきたんだから。
464:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 08:46:39.68
また資格、資格か。
一生勉強してろ。
この資格馬鹿が。
だから就職できないんだ。
日本全国の監査法人に電話するぐらいの気概をもて
去年、既卒32職歴なしで法人に就職したやつもいる。
465:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 10:23:35.98
超頑張って零細監査法人入ったところで待遇、世間体、ステータス大企業、公務員にすべての面でボロ負けという
のが悲しいな。
466:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 10:51:45.01
オリンパス、大王とやっちまったんだから、大手監査法人に入っても同じだろ。
467:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 11:06:38.98 gnenSnJ9
>>458 すばらしいセンス
468:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 11:19:38.50
>>463
結局入れるのは一部しか上場してない会社なんだね
もっといいとこに就職したいよ
469:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 11:28:55.69
全部上場出たw
470:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 12:10:30.77
一部上場=譲渡制限株式と譲渡自由株式の両方を発行している公開会社
471:(=´∀`)人(´∀`=)
11/11/27 14:04:12.48 A49jJdSM
頭悪いおw
472:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 14:08:31.75
>>470
お前ガチじゃないよなw?
473:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 14:10:41.15
こんなのが会計士として世に出たら大変だわwNNTも増えるわけだ
474:(=´∀`)人(´∀`=)
11/11/27 14:10:45.67 A49jJdSM
463の頭悪い文章力を馬鹿にして書いてたとしても、
ツマらないから頭悪いと思うお
475:(=´∀`)人(´∀`=)
11/11/27 14:12:05.13 A49jJdSM
470合格してないおね?
476:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 18:14:05.87
470だが
ガチで心配されてるからマジレス
受かってるお
一部上場・全部上場のネタは以前から面白いなぁと思っていたから
悪ノリジョニーしてしまった スマソ
477:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 18:19:46.40
i /:::::::::: `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ / NNTというものは所詮ゲスでね
. ! ,':::::::::: 、 ∨ 無職率が高まると その本性が表に出て
| i:::::::::: 、 、`''ー---‐''´ ヽ 品位は劣化する
|. l:::::::: 、-===;、ー-ー´;==,.|
│ \:::::::: ヽ / ゙ / 最初に取り決めた自己責任約束を
|. /"ヽヽ::::==。=`,, |=。=‐ヽ 反故にすることなど 当たり前
| { i⌒| |:::::` ー-‐' .:::::ヽ-‐ ´|
/|. l ト、|.|:::::: ー-‐ ' :::::: l::-‐' | それに文句でも言おうものなら
/ | ヽ.._||::r':; -‐‐' r _:::::: l ー、 | どんな凶暴な手段に出るかわからない
_/ | /l!:::/:: ´ー------ー'--. |
.! .| ./ :::|:::::::::: | 会計士試験は人を狂わせる・・・・・・・・・
| │./ ::::l.::::::::::: ====== |\
| |/ ::::::|.:::::::::::::... .!`ヽ
| |/ ::::::::ヽ:::::::::::::... ,.イ .!
| |\ :::::::::´ ̄ ̄ ̄ ̄ | │
478:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/27 18:21:13.96
470だ
譲渡制限されていない株式が少しでも発行されていれば公開会社
一部に上場するには二部よりも条件が厳しい上場審査を通らなければならない
(時価総額etc)
で、よろしいでしょうか?
479:(=´∀`)人(´∀`=)
11/11/27 18:31:03.36 A49jJdSM
そだおw
480:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/28 23:49:35.08 SQvI4uxB
[334]11/28(月)21:00
[314]11/27(日)23:35 ↓
[301]11/27(日)12:48
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
481:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/29 00:02:16.25
おまえらも、よく考えてみろ
バブル期ですら、会計士なんて600人くらいしか、合格していなかった
んだよ。
それ以前なんて、200~300人だ。
それが、今は、この不景気なのに1,500人も合格。
監査法人は、新人採用どころか今いる会計士をリストラしたいと
いうのが本音だ。
過年度のNNTも溢れかえっているし、NNTになるのが当たり前なんだよ。
だが、金融庁は、公認会計士5万人計画を撤回しない。
それは、日本の会計士の数を増やさないと、「USCPAに日本国内の
監査業務をさせろ」というアメリカの要求を断れないためだ。
だから、NNTが何人出ようが、金融庁は会計士増員計画を撤回することはない。
「実務経験を緩和して会計士にはしてあげますが、これからは
ワープア会計士として生きていくことを覚悟してください」
これが金融庁の本音。
仮に会計士増員計画が達成できなければ、いずれにしろ
USCPAに対し、日本国内の会計監査市場の開放を余儀なくされる。
そう、おまえらはもう詰んでいる。
これから公認会計士試験を受けるなんて、超ハイリスク、ノーリターンで
ある可能性が極めて高いんだよ。
482:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/29 02:43:03.40
>>481
それコピペ?
483:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/29 03:08:06.74
>>483
昨日からあらゆるスレで見るようになったコピぺ。
484:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/29 07:32:32.65
(・・?
485:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/29 23:54:23.35 UBL75Zk2
481の原文って金融庁か協会の人が書いたんでしょ
486:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/30 00:00:28.29 UBL75Zk2
もっと怒ろう どこにどう訴えようか?
487:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/30 01:03:43.73
だから、論文合格者で大挙して、湯麺使って2012年第二回担当から
申し込んで論文試験受けて暴れればいいんだよ。
何度も言わせるな。
488:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/30 05:22:18.70
公認会計士の数が増え、一方、日本は人口が減少し経済が縮小する。
今後は、監査の仕事しか出来ない会計士は淘汰されるようになるだろうな。
大手監査法人に勤めていても。
会計士も、自ら新しい領域、ビジネスチャンスを作れる
くらいの人材でないと生き残れなくなるよ。
489:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/30 11:42:45.18
法人就職できる奴もいるが逆に受からず底辺に追いやられる奴のほうが圧倒的に多い
完全にリスク背負った分の悪い賭けだよ、会計士試験は
490:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/30 13:27:55.78
底辺からのし上がろうぜ
監査法人も待遇最悪なわけだし、どっちがいいかわからんよ。今の時代。
491:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/30 16:02:45.77
489は合格者じゃないよ。
492:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/30 19:46:00.14
在学三年までに受かって就活して監査法人いけなかったらすぐに一般就活するようにしないとだめだな。
四年になってから合格だと一般事業会社の内定承諾してから断ることになるし。
493:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/01 22:14:05.48
丸紅に内定もらいました。
700万なので、監査法人の3年目ぐらいの待遇でしょうか?
30で、1000目指します。
494:(=´∀`)人(´∀`=)
11/12/01 22:26:12.57 ZHYOZ4rF
今は、三年目で700も行かないだろお
オマイは勝ち組お
495:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/01 22:27:27.46
URLリンク(ono-blog.cocolog-nifty.com)
URLリンク(blog.chase-dream.com)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
東大院生も3割、就職難 学生生活実態調査(朝日新聞)
URLリンク(ono-blog.cocolog-nifty.com)
留学希望は減り、就職難の影響も受けています―。
東京大学の大学院生も最近の傾向と変わらない状況にあることが、東大がまとめた
学生生活実態調査でわかった。
調査は2009年、大学院生2675人を対象に実施(回収率49.9%)。
院生の調査は04年以来5年ぶりだった。
大学院に入学してからの海外留学経験は、6.5%の院生が「ある」と答え、
前回04年調査時の3.7%から増加した。しかし、機会があれば留学を希望
するという回答は59.5%と前回61.2%を下回り、前々回(1999年調査)
の65%からは5ポイント以上の減少となった。
また就職の見通しについて、「かなり厳しい」「見通しがたたない」が36.3%で、
前回36.1%から微増。文系に限れば、52.9%と半数以上が就職難の波を受けている。
高年齢になるにつれ、明るい展望を抱く割合が減っていたいう。
496:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/01 22:32:13.24
>>493
俺の友達丸紅で30だけど700くらいだったよ。会計士だとそんなに差がでるんですか?
497:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/01 23:58:02.62
月収25万でもさ、税金や保険で実際の手取りは18万くらいになるんだよな…
498:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/02 06:05:13.93
会計士受験生とその合格者の悪いところは、現実には決して
目を向けようとせず、自分に都合の良い将来のみを考えていること。
「難しい試験を通れば、必ずなんとかなるはずだ。
NNTなんて、年増低学歴の奴の話だろう。若き高学歴の自分は違う。
2chのネガキャンなんて、ライバル減らしか撤退者の負け犬の遠吠えに決まっている。」
金融庁は会計士5万人計画を撤回していない。
TPPによる資格の相互認証の問題もあるから、いずれにしろ
公認会計士の数を増やして競争させるという国の基本方針に変更が
生ずることはない。
資格の学校にしても、会計士に目を向けるような奴は格好のカモ。
新興宗教ならぬ資格宗教にはまった者たちの末路は哀れ。
また、このカモたちは、資格の学校にお布施をすればするほど
資格宗教から抜けられなくなる。
499:(=´∀`)人(´∀`=)
11/12/02 06:39:27.18 GGV9tBWn
僕は40~50で30~40お
500:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/02 07:13:22.90
大原の就活セミナーで就職課?かなんかよくわからん奴が採用減は逆に民間に目を向けられるからチャンスとかほざいてたな
ほんとくたばって欲しい
501:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/02 07:35:14.12
民間って
監査法人落ちたらみんなどうする?
既卒は税理士法人?
協会の求人たいしてないし、年収300万円で終了考査通りにくいだろうし
502:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/02 07:35:57.44
協会の求人票 しょぼいよね
503:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/02 07:48:56.15
しかし、冠婚葬祭で親戚、外で同級生にあったときに
「●●は、いま何やってんの?」
「・・いえ、会計士めざして勉強してます」とか
いったら、一瞬でがっかりされるだろうな。
しかも数年たって同じこといってたら、
「ああ、コイツは働く気ないんだな」と推定されて
一気に関係が冷めてしまう。
こういうのを、人生のデフレスパイラルっていうんだろうな
504:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/02 19:36:57.33
卒業して一年たつけど大学行ってきた
ゼミ室やサークルで盛大に祝われてきた
お前らオワコンというが会計士試験に受かったことはすごいことだと思う、それは自分の胸に聞いてみればわかると感じるはずだ。
だからこの試験に通ったことをもう少し誇ってもいいと思う。
505:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/02 19:38:49.23
>>504
そうだよな
もうちょっと頑張ってみるわ
506:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/02 19:43:31.45
07で、8回目合格のそうちゃんが、あずさで働いているのをみると、やるせない。
修了考査おちたが。
507:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/03 00:08:46.16
>>504
いいこといったな。
みんな、落ち込みすぎだわ。
こんなに頑張ったことを否定してさ。
昔の自分を否定するのは悲しいことだ。
俺たちは戦って勝利した!!!
508:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/03 00:13:45.99
俺はお前たちを誇りに思うよ
だからお前たちも自分に誇りをもっていい
509:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/03 18:31:34.69
>>504読んで泣きそう
サンキュー!感動した
510:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/03 19:22:50.48
うんうん、ていうかここは合格者サロンなんだから、
つまり合格祝賀会の会場みたいなものであって、
ひたすら合格した喜びを噛みしめるスレであるべきだよなww
就活がきびしいのはもちろんだがその話は就活スレでやればいい
あらためて、みんな、難関試験によくぞ受かった!!
おめでとうーーーーー)^o^(
511:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/03 21:12:14.19
NNTは、マジで介護やタクシー二種免許の資格でも取れや
介護だと、補習所にも通わせてくれるらしいぞ
512:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/03 21:12:41.92
>>511
しつこあ
513:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/03 21:36:48.35
>>511
しつこう
514:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/04 04:07:21.55
やべー、何この子、かわいすぎる。
URLリンク(akb48matome.com)
akb48じゃないよ、乃木坂46の子。
佐々木希を超えて日本一位になれる逸材。
515:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/04 04:26:20.88
金融庁様は、実務要件は緩和してくれるよ。
多分、期間も1年に短縮になるだろう。
でもね、監査は一人じゃ出来ないし、それは大量の
ワープア会計士の誕生ということになるんだよw
アメリカじゃ、タクシーの運転手をしている弁護士や
会計士がたくさんいるんだよ。
君たちも、そうなるんだよw
516:(=´∀`)人(´∀`=)
11/12/04 07:22:53.46 aP80CFvI
のぞみーるに比べたらブスお
口元の黒子もきちゃないお
セクシーな位置にないお
517:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/04 08:01:53.02
NNTは来年以降も就職なんてできない。
「就職落伍者」とか「試験合格ニート」というのが正しいのではないか。
518:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/04 10:29:05.23
>>514
口元のホクロは確かに残念だが
それでもすごい逸材だな、
白石麻衣、覚えといて損はないな。
つーかインタビュー記事のとこ、尊敬する人佐々木希って書いてるなww
519:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/04 10:30:13.09
>>517
日曜日も散々見飽きたコピぺ貼るしかすることないんだね…
なんで自分の言葉で意見を書かないのか。池沼だから無理なのか
520:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/07 23:27:21.02
NNTに明るい未来はない。わかってるはず。
521:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/15 19:25:40.93 Lb9T7Aq6
協会の論文アンケートおかしくない?
19問無いんだけど。
てか監査と租税のアンケートがない。
522:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/15 22:32:49.88
過疎すぎワロタ
合格者サロンなのに…
523:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/16 08:05:21.46
NNTは今年も絶望的な状況を目をつぶって「受け入れる」しかない。
過年度も一般企業も実務要件もほぼ無理に等しいのだから、合格後はフリーターとして
しっかりと社会の底辺で機能することが期待される。
524:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/16 12:47:10.06
>>521
ほんとだよな、こういうのが、協会しょぼすぎなんだよ
おれは租税と監査で埋めといたぞ
525:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/16 16:00:21.32
それ会計教育研修機構の
未就職者に対する就職支援の取り組み
の所にアンケート訂正として書いてあったぞwww
526:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/16 17:08:09.25
合格しても絶望的
求人かたっぱしから出してるけど書類1個も通らんな
社会の底辺ってもまじで会計士としてのスキル不要な底辺しかないわ
スケジュールに暇ができ始めて泣ける
527:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/16 18:47:29.40
すごい試験だよな
昔よりもずっと厳しい選抜をくぐり抜けて合格した後に
昔は存在してなかった壁をも乗り越えなくちゃならないんだから。
528:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/16 18:52:11.78
ネガキチは嘘ばっかり
みんな就職できるよ(^-^)
529:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/16 19:45:01.10
>>528
どうなの?
530:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/16 20:01:06.98
1ヵ月で人生破滅に向かった奴が1000人弱も発生してるのか
飯が旨くなるな
531:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/16 20:08:10.08
発狂した
発狂した
発狂しt
532:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/16 20:11:28.43
>>528
ほんとのこと教えてくれよ
信頼出来るデータ付きで
533:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/16 20:24:00.84
みんな就職は厳しいよね
大手じゃないなら就職先あるよ
NNTは努力が足りないだけ
534:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/16 22:33:36.54
>>528
じゃあ俺に就職できるとこ紹介してくれよ
535:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/17 00:37:32.08
NNTは生きてても迷惑だから今すぐ自殺しろ
536:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/17 11:55:54.85
>>535
生きるよ。生きてお前に会う。
537:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/17 17:32:44.77
補習所登録ってこれ普通に郵便で送ればいいの?
538:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/17 18:50:15.43
>>537
俺は送ったよ
>>525
それってホームページ?
結局どんな風に訂正されてた?
539:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/27 21:51:38.93
アンケートのやつ解答はついてないのね
結局擬疑問の答えなんだかわかんないままなのか
せめて財務の千の単位記載ミスだけはどういう処理になったのか教えて欲しい
540:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/15 12:17:29.10
伸びないスレだな
541:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/16 15:38:47.90 6lJ69ohF
近畿の班編成シャッフルされたみたいだけど、カードも再発行すんのかな?旧番号のままだけど。
てかなんでシャッフルした?
542:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/18 00:03:30.31
今回の12月短答は合格率6%、ボーダー70%(1問全員正解)
合格率が当てにならないことが証明されました
君たちは史上最難関ではありません
勘違いはやめるように
543:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/18 01:00:38.23
でもこのスレでも今年が最難関になるの予想されてたんだな
544:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/18 02:06:27.83
難関かどうかは数字で決められちゃうんだから結局俺たち最難関!
545:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/20 21:57:56.62
今回の12月短答は合格率6%、ボーダー70%(1問全員正解)
合格率が当てにならないことが証明されました
君たちは史上最難関ではありません
勘違いはやめるように
546:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/20 22:08:15.80 vGhn09zx
学生時代から10年は会計士受験してる人を知っています。
でこの前電車で正面にその人が座って、目が合ったらあり得ない位
にらまれました。オフィスの近くに受験予備校があり、年に1回位退社時出くわします。
このことを、友人に話すと短答式すら合格ラインにはるか及ばないそうです。
そんな価値ある資格なのか、合格者の皆様教えてください。
547:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/21 00:53:57.78
何の価値かによる
548:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/21 21:49:53.93 Wo7G2czY
社蓄として飼育されてますが、合格すれば先生と呼ばれ10年を取り返せる
高収入が約束されるのかということです。
それと、10年くらい勉強する人はそんなにいるものでしょうか。
549:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/21 22:07:09.64
09年12月と10年12月の短答はゆとり
11年5月の短答合格→11年8月論文合格が真の実力者
550:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/22 19:01:59.49
>>549
知識だけで、実力者だってww
実務で活用する力量は試されていないのにww
551:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/22 22:23:53.05
>>56
ハーバード大学卒のボキは監査法人村には入れてもらえないのかぽ?
ほんのちょびっとだけ寂しいぽ
552:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/22 22:40:09.02
>>550
合格した短答が09年12月または10年12月の
ゆとり合格者さんですね
553:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/22 22:49:13.87
合格すればばら色だと思っていた俺が馬鹿だった。
それは認める。
でも、あんまりだよ。
554:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/22 22:57:49.97
URLリンク(startpage-cpa.com)
体験記
555:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/23 05:39:24.19 dDrOsR8y
論文本試験で自分が書いた答案って返却してもらえないのでしょうか??