11/03/20 14:00:54.09
学習院や青学や立教なども教えてください
177:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/03/20 15:23:20.54
>>176
学校が公表しないので無理
相当悪いんだろう
178:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/03/20 16:03:15.00
一橋と阪大が10位圏内に入ってるはずなんだけど誰か分からないかな
去年は京大が抜けてたんだよね
179:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/03/20 16:10:07.77
ドイツ気象庁(URLリンク(www.dwd.de))の最新発表によれば、世界協定時(UTC)
3月21日12:00の時点で、東京は福島県なみの高濃度放射能汚染を
こうむむることになると予測される。 以下はその予測図
URLリンク(www.dwd.de)
180:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/03/27 10:31:08.18
金融庁で学歴調査やらないなら
補習所段階でもいから協会で調べてもらいたいな
181:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/04/26 01:27:15.69
>>175
法政49人合格だから8位でしょ。
URLリンク(www.hosei.ac.jp)
182:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/03 07:02:17.78
東洋の最終合格者発表されたみたい
結局、3名だって
URLリンク(www.toyo.ac.jp)
平成23年3月4日(土)に東洋大学白山キャンパスの甫水会館にて、
平成22年の公認会計士論文式試験に合格された学生・卒業生を対象にした
合格祝賀会が開催されました。
今年度の合格者3名(経営学部会計ファイナンス学科3年生、経済学部経済学科3年生
の2名の現役合格者を含む)のお祝いに、公認会計士として社会でご活躍されている
卒業生や、校友会関係者、本学教職員、さらには公認会計士を目指して短答式
試験対策講座を受講している在学生なども参加しました。
183:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/03 07:30:02.31
2010年度 公認会計士試験合格者数 (三田会調べ等)
(前年度)
① 慶應義塾 251 (258) 36年連続トップ
② 早稲田大 221 (247) 学部内訳不明、会計大学院在学中26、修了26
③ 中央大学 152 (159)
④ 明治大学 98 ( 72)
⑤ 東京大学 67 ( 84)
⑥ 同志社大 62 ( 52)
⑦ 立命館大 57 ( - )
⑧ 神戸大学 49 ( 52)
⑨ 関西学院 46 ( 56) 学部内訳不明、会計大学院在学中3、修了13
⑩ 京都大学 45 ( - )
--------------------------------------------------------------------
- 法政大学 49 学部在学中9、卒業31、会計大学院在学中1、修了8
- 専修大学 17 学部在学中7、卒業10
- 東北大学 16 学部在学中5、卒業2、会計大学院在学中2、修了7
- 東京IT会計 13 在学中13
- 甲南大学 11 (会計大学院のみ)
- 駒澤大学 10 学部在学中2、卒業8
- 兵庫県立 8 (会計大学院のみ、在学中3、修了5)
- 東経大学 8 学部在学中4、卒業4
- 立命館大 7 (会計大学院のみ、在学中6、修了1)
- 創価大学 5 学部在学中4、卒業1
- 東洋大学 3 学部在学中2、卒業1
- 亜細亜大 3 学部在学中2、卒業1
- 大原大学 3 (会計大学院のみ)
- 中京大学 3
- 山口大学 2 学部在学中1
- 拓殖大学 1 学部在学中1
- 東京国際大 1 学部在学中1
URLリンク(www.cpa-mitakai.net)
184:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/03 07:40:14.90
関大も発見しますた
URLリンク(www.kansai-u.ac.jp)
平成22年度公認会計士試験の合格発表があり、
30名の本学学部・大学院・会計専門職大学院出身者が公認会計士試験に合格しました。
学部生のうち、2名は現役合格者でした
185:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/03 16:47:06.35 tL5IUOkI
2010年度 公認会計士試験合格者数 (三田会調べ等)
(前年度)
① 慶應義塾 251 (258) 36年連続トップ
② 早稲田大 221 (247) 学部内訳不明、会計大学院在学中26、修了26
③ 中央大学 152 (159)
④ 明治大学 98 ( 72)
⑤ 東京大学 67 ( 84)
⑥ 同志社大 62 ( 52)
⑦ 立命館大 57 ( - )
⑧ 神戸大学 49 ( 52)
⑨ 関西学院 46 ( 56) 学部内訳不明、会計大学院在学中3、修了13
⑩ 京都大学 45 ( - )
--------------------------------------------------------------------
- 法政大学 49 学部在学中9、卒業31、会計大学院在学中1、修了8
- 関西大学 30 学部在学中2、(大学院・会計大学院を含む)
- 専修大学 17 学部在学中7、卒業10
- 東北大学 16 学部在学中5、卒業2、会計大学院在学中2、修了7
- 東京IT会計 13 在学中13
- 甲南大学 11 (会計大学院のみ)
- 駒澤大学 10 学部在学中2、卒業8
- 兵庫県立 8 (会計大学院のみ、在学中3、修了5)
- 東経大学 8 学部在学中4、卒業4
- 創価大学 5 学部在学中4、卒業1
- 東洋大学 3 学部在学中2、卒業1
- 亜細亜大 3 学部在学中2、卒業1
- 大原大学 3 (会計大学院のみ)
- 中京大学 3
- 山口大学 2 学部在学中1
- 拓殖大学 1 学部在学中1
- 東京国際大 1 学部在学中1
URLリンク(www.cpa-mitakai.net)
186:三大予備校の常識
11/05/05 23:51:03.89 MfrMpjsL
東工 早稲田 一橋
医学部があれば優秀な奴もいるだろう・・・
187:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/06 00:36:00.08 u/tFbvhY
既卒含め東大生の公認会計士試験合格率は3割未満
188:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/15 22:37:36.56
会計だけに限れば日本のトップは一橋
だから一橋基準で語れ
189:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/22 22:18:51.31
大学ランキング2012 代ゼミ偏差値
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 同志社法・心理
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 南山法 同志社経済・政策・文 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 南山外国語 同志社商 立命館文・国際
61 慶應総合政策 早稲田スポ科 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情報コミュニケーション 立命館経済 関西法 関学法・経済・商
60 慶應環境情報 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 関西文 関学文・社会 立命館経営・産社・政策
190:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/23 18:33:34.43 IXiGy0Lv
-72-東大
-70-京大
-69一橋東工
-------------SSクラス
-68-大阪大名古屋慶應
-67-東北東京外語九州早稲田
-66-筑波お茶神戸上智東理大
----------------Sクラス
-62-北大千葉横国大阪市ICU
-61-首都東京農工広島阪府大同志社立教
-----------------------------------AAクラス
-60-埼玉東京学芸阪外名工大岡山金沢明治
-59-電通熊本京都府関学学習院中央青学立命館
--------------------------------------Aクラス
-56-横浜市新潟信州滋賀京工繊南山法政関大
-54-三重岐阜鹿児島長崎成蹊成城明学國學院
-52-福井山形岩手群馬茨城富山武蔵獨協日大愛知甲南西南学院
------------------------------------------------Bクラス
-50-鳥取島根高知佐賀北海学園専修駒澤東洋中京龍谷京産近大
-48-帝京大東文化東海東北学院名城愛知学院福岡
------------------------------------------------Cクラス
191:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/24 23:28:46.90 nN2fqJBC
横国判明URLリンク(www.ynu.ac.jp)
2010年度 公認会計士試験合格者数 (三田会調べ等)
(前年度)
① 慶應義塾 251 (258) 36年連続トップ
② 早稲田大 221 (247) 学部内訳不明、会計大学院在学中26、修了26
③ 中央大学 152 (159)
④ 明治大学 98 ( 72)
⑤ 東京大学 67 ( 84)
⑥ 同志社大 62 ( 52)
⑦ 立命館大 57 ( - )
⑧ 神戸大学 49 ( 52)
⑨ 関西学院 46 ( 56) 学部内訳不明、会計大学院在学中3、修了13
⑩ 京都大学 45 ( - )
⑪ 横浜国大 44 ( 35 )
--------------------------------------------------------------------
- 法政大学 49 学部在学中9、卒業31、会計大学院在学中1、修了8
- 関西大学 30 学部在学中2、(大学院・会計大学院を含む)
- 専修大学 17 学部在学中7、卒業10
- 東北大学 16 学部在学中5、卒業2、会計大学院在学中2、修了7
- 東京IT会計 13 在学中13
- 甲南大学 11 (会計大学院のみ)
- 駒澤大学 10 学部在学中2、卒業8
- 兵庫県立 8 (会計大学院のみ、在学中3、修了5)
- 東経大学 8 学部在学中4、卒業4
- 創価大学 5 学部在学中4、卒業1
- 東洋大学 3 学部在学中2、卒業1
- 亜細亜大 3 学部在学中2、卒業1
- 大原大学 3 (会計大学院のみ)
- 中京大学 3
- 山口大学 2 学部在学中1
URLリンク(www.cpa-mitakai.net)
192:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/25 00:55:30.75
GJ
横国多いな
193:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/25 02:04:23.18
国立大学が東京、京都、横浜、神戸しかいないはずはない
一橋と地底がまんま抜けてる
194:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/25 09:26:19.24
一橋は過去に一度もランクから外れたことないから60人前後はいるだろうね
195:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/25 10:40:55.69
新試験後の一橋大学合格者数
2006年 69人
2007年 94人
2008年 93人
2009年 56人
2010年 ??人
196:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/25 11:58:15.37
>>193
地底は少ないよ
197:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/28 23:49:01.47
やっぱり国立は、東大、京大、神戸、横国、一橋が独占してるな。
198:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/31 17:16:28.42 N6Z1DKhm
URLリンク(www.fsa.go.jp)
平成22年公認会計士試験
地頭はアホな大卒より高卒なんだな(10代の合格は厳しい)
税理士は苦戦してる
199:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/31 17:41:34.16 N6Z1DKhm
教員になれても公認会計士には・・・
忙しいとは言っても合格率低すぎ
東大は国1合格者が多いけど、約半数は採用されないのは毎年のこと
他の大学より率はいいが、採用されない数も一番多い
公共政策などの院不合格も多い
公認会計士試験も既卒含め3割未満
大手企業も審査を通過しやすいが、面接は甘くない
就職の為、留年も珍しくない
日銀採用なんて極少数
200:こ
11/05/31 17:46:05.72 SGMQg78c
仕事を探してる奴はここへ行け
URLリンク(www.hellowork.go.jp)
201:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/31 19:16:13.84 N6Z1DKhm
金融就職
URLリンク(cosp.180r.com)
202:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/31 20:43:41.42 xhF9q2XW
合格者増で増えたのは低学歴の受験生と低学歴の合格者。
公認会計士試験 合格者数
01年 04年 07年 08年 増加率
東大 68人 93人 99人 114人 168%
一橋 47人 56人 94人 93人 198%
------------------------------
法政 10人 26人 62人 71人 710%
立命 11人 40人 71人 85人 772%
専修 5人 8人 23人 37人 740%
駒澤 2人 5人 9人 12人 600%
東京IT専門学校 1人 4人 15人 34人 3400% 専門学校卒からでも大量合格
203:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/31 20:50:38.72
URLリンク(www.fsa.go.jp)
平成22年公認会計士試験結果
地頭アホな大卒より高卒専門なんだな(10代合格者は少ない)
204:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/05/31 22:45:10.73
東京都立大学出身だけどどんなもん?
205:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/06/06 19:16:56.49
少ないでしょ
206:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/06/10 01:07:14.65
税理士→○○会計事務所
おばちゃん「近所の駅前通りとか会計の事務所多いけど
こんな田舎にも公認会計士って多いんだねぇ」
税理士試験合格者は○○税理士事務所にしなさい
207:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/06/16 03:32:40.32
今年から、専門、にっこまレベルは一桁合格になる
208:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/06/17 23:33:55.09
今大1なんだけどどんくらい学生生活犠牲にしたら受かるの?
大学の偏差値は60弱の経済学部です。
209:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/06/18 19:05:16.25
学生生活どころか人生犠牲にする必要があるよ。
合格した後にね。
210:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/06/18 20:24:55.32
人生変えちゃう夏かもね
211:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/06/19 21:45:28.17
いや、学生じゃ受からなくなってくるのでは。
一日16時間とか授業や自習にあててなおかつ資格浪人して24歳くらいで
受かれば万々歳的な試験にもどりそうな気がする。
212:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/06/22 10:09:28.69
路上生活どころか人生犠牲にする必要があるよ。
ネガキャンした後にね。
213:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/07/02 00:35:27.07 7yO6lRan
東京国際ってどのぐらいDQNなの?いとこが成績でS(1,2年生で)が多いって自慢してきたけど
野球で強とはきいたけど、商業高校出身が推薦で入って3年からの専門科目で
BC評価連発されてるんだけどどうなのこの大学。というか大学としてみとめられてるの?
本人はアカスク浪人してるけどどうなのこの大学?教えてください。
214:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/08/12 05:22:05.98
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
215:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/09/09 13:26:54.61
合格率は2年連続で一橋が1位
平成23年度新司法試験合格者氏名一覧
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
合格者数上位10校
東京 210(既165 未45)
中央 176(既137 未39)
京都 172(既135 未37)
慶應 164(既129 未35)
早稲 138(既9 未129)
明治 90(既47 未43)
一橋 82(既61 未21)
神戸 69(既54 未15)
同志 65(既47 未18)
東北 54(既35 未19)
合格率上位10校
一橋 57.7(既62.9 未46.7)
京都 54.6(既62.8 未37.0)
東京 50.4(既63.5 未28.8)
慶應 47.9(既53.3 未35.0)
神戸 46.6(既51.9 未34.1)
千葉 39.1(既46.7 未27.6)
中央 38.1(既46.3 未23.6)
早稲 31.9(既52.9 未31.1)
東北 31.7(既33.7 未28.8)
首都 31.6(既40.7 未12.8)
216:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/09/09 13:37:23.13
司法試験
合格者数 慶応>>早稲田
合格率 慶応>早稲田
公認会計士試験
合格者数 慶応>>早稲田
合格率 慶応>>早稲田
慶応が早稲田を圧倒
217:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/09/09 15:38:56.29
司法試験
合格者数 慶応>早稲田
合格率 慶応>>早稲田
公認会計士試験
合格者数 慶応>早稲田
合格率 慶応>早稲田
218:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/09/10 06:28:34.97
少なくとも会計士は慶応の勝ちだな
一橋には負けるが
219:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/09/10 17:21:21.51
『全国大学ランキング:2011<確定版>』
-72-東大
-70-京大
-------------SSクラス
-69-一橋東工
-68-大阪大東京外語慶應
-67-東北名古屋お茶早稲田
-66-九州神戸上智東京理科
----------------Sクラス
-64-横国筑波北大ICU
-62-東京農工大阪市首都千葉
-61-東京学芸立命館明治立教広島同志社
-----------------------------------AAクラス
-60-阪府大阪外岡山金沢学習院中央青学関学
-59-埼玉電通熊本京都府法政関大
--------------------------------------Aクラス
-56-横浜市新潟信州滋賀名工大南山
-54-三重岐阜鹿児島長崎成蹊成城明学國學院
-52-福井山形岩手群馬茨城富山武蔵獨協日大愛知甲南西南学院
------------------------------------------------Bクラス
-50-鳥取島根高知佐賀北海学園専修駒澤東洋中京龍谷京産近大
-48-帝京大東文化東海東北学院名城愛知学院福岡
------------------------------------------------Cクラス
220:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/09/11 05:53:47.25
昔の慶應知ってる人からしたら慶應が司法試験で中央に勝つとか信じられないだろうな。
旧司法試験合格者数 (平成22年のみ新司法試験
昭和35年 昭和37年 昭和39年→昭和59年 昭和60年→平成5年 平成8年 平成10年 平成13年 平成17年 平成22年
中央102 中央144 中央174 東大102 東大80 東大137 東大181 東大213 東大206 早大228 東大201
東大 51 東大 65 東大 67 中央 84 早大79 早大135 早大108 早大117 早大187 東大225 中央189
早大 18 早大 29 早大 34 早大 76 中央73 中央 91 慶大 71 慶大 91 慶大100 慶大132 慶應179
慶應 0 慶大 4 慶大 9 慶大 24 慶大41 慶大 55 中央 57 中央 68 中央 76 中央122 早大130
221:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/09/12 16:52:42.87 5FvCIR0C
中央は合格率が低いから受験者数の多さでカバーしてるよな
結果として合格者数は毎年上位
222:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/09/12 19:31:23.22
下手な鉄砲数打ちゃ当たる方式
223:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/09/15 22:35:05.26
「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著
【SA】私学双璧
・慶応・早稲田
========尊敬される壁==========
【A1】一流私大
・上智・関西学院・明治・同志社・中央・東京理科
========羨ましがられる壁========
【A2】難関私大
・青山学院・法政・立教・学習院・
・成蹊・明治学院・聖心女子 ・南山・関西・津田塾・ICU
========優良だと思われる壁=========
【B】有名私大
・日大・専修・成城・西南学院・駒澤・武蔵・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業・東洋
========良く言われる壁========
【C】中堅私大の上位
・神奈川・東京農業・東京都市・獨協
・東京経済・大妻女子・創価・近畿
========大卒扱いされる壁========
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海
・東京電機・立正
========馬鹿にされない壁========
【E】大衆私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・・・・・・
224:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/09/19 23:09:13.38 +kDcLQJ+
あ
225:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/18 17:55:22.54 lW6TavUW
URLリンク(www.tku.ac.jp)
東京経済大2名合格
226:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/11/26 23:41:11.51
■平成22年度公認会計士試験大学別合格者数
①慶應義塾 251名
②早稲田大 221名
③中央大学 152名
④明治大学 98名
⑤東京大学 67名
⑥同志社大 62名
⑦立命館大 57名
⑧法政大学 49名
⑧神戸大学 49名
⑩関西学院 46名
次点京都大学 45名
227:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/03 23:27:57.35 muQ7rXqo
あ
228:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/03 23:48:32.64
今年、早稲田アカスク(定員100人)単独で52人合格らしいな
院だけでベスト5入るんじゃないか?
229:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/07 18:15:21.34
「危ない大学・消える大学 2012」島野清志著
【SA】私学双璧
・慶応・早稲田
========尊敬される壁==========
【A1】一流私大
・東京理科・上智・明治・中央・同志社・関西学院
【A2】難関私大
・青山学院・法政・立教・学習院・立命館
========羨ましがられる壁========
【A3】
・成蹊・明治学院・武蔵・聖心女子 ・南山・関西・津田塾
========優良だと思われる壁=========
【B】有名私大
・日大・専修・成城・西南学院・駒澤・東洋・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業
========良く言われる壁========
【C】中堅私大の上位
・神奈川・東京農業・東京都市・獨協
・東京経済・大妻女子・創価・近畿
========大卒扱いされる壁========
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海
・東京電機・立正
========馬鹿にされない壁========
【E】大衆私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・・・・・・
230:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/07 19:43:11.29
会計士は四大監査法人内定者ランキングにしたほうがよくね?
231:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/17 07:35:35.92 DUCvUMWG
協会は大学別を発表していないのに、なぜ三田会は他の大学の数まで発表できるの?
232:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/17 19:01:33.53
>>231
たぶん、協会と三田会が繋がっている。
補習所のガイダンスのときに出身大学を書かされるからね。
233:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/17 22:31:51.70 ceuyV10K
いつごろ三田会でるの?
234:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/17 22:40:03.85
>>233
来年1月か2月くらい
235:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/18 19:15:58.83
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレ検索閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。閲覧位置や検索キーワードなどを記録するTwitterクライアント利用で操作が楽になります。
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
URLリンク(www.2nn.jp)
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
URLリンク(2chtimes.com)
【草の根Net】硬め+ニュース。
URLリンク(kusanone-net.com)
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出機能。
URLリンク(plus.2chdays.net)
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
URLリンク(www.bbsnews.jp)
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
URLリンク(headline.2ch.net)
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断URLリンク(www.ikioi2ch.net)
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
URLリンク(read2ch.com)
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
URLリンク(2ch-ranking.net)
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
URLリンク(2chnull.info)
★【unker】最近閲覧されたスレッド。
URLリンク(unkar.org)
★【ログ速】今話題のスレッド。
URLリンク(logsoku.com)
236:一般に公正妥当と認められた名無しさん
11/12/20 15:26:08.76
そうだよ
合格者学歴は補習所集計を基に算出している
237:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/11 16:40:45.49
馬鹿が新スレ立てたので上げておく
238:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/11 17:10:32.59
三田会が2月か3月に発表するだろうな
239:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/11 17:12:20.44
慶応がトップを守れるかどうか
240:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/11 22:36:18.13
>>232
なんで補習所は個人情報を三田会に流出させているわけ?
慶応生の情報のみならいざ知らず、他大学の情報までも。
常識的にあり得ん。
241:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/11 22:48:08.00
なんなんだ三田会っつーのは
創価学会みたいなもんなのか?
242:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/12 00:19:28.02
でたーーー。
■平成23年度公認会計士試験大学別合格者数
①慶應義塾 298名
②早稲田大 216名
③中央大学 154名
④明治大学 91名
⑤東京大学 67名
⑥同志社大 60名
⑦立命館大 57名
⑧法政大学 55名
⑧神戸大学 55名
⑩関西学院 43名
243:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/01/12 01:34:30.73
>>242
ソースは? 仮に正しいとしてアカスク分加算すると
①慶應義塾 298名
②早稲田大 266名(内アカスク50)
244:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/06 21:06:53.12 CM8sQ+cJ
平成23年度公認会計士試験大学別合格者数
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)
慶応大 209
早稲田 169
中央大 93
明治大 83
立命館 52
京都大 47
一橋大 46
東京大 44
同志社 38
関学大 36
245:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/07 19:09:33.55 RgquF63d
これで慶應の何連覇になるの?
246:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/07 19:35:05.31
37連覇
247:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/07 20:32:31.95 0PShTe/k
, ⌒ '⌒ヽ
/ .::::::::::::::::::::::.、
. /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧ 無職の人って補習所の勉強いっぱいできて
ー=≦:::::rv' (dd |::::ニ=- うらやましいわー
ー=ニ::::::::ト _′ |辷シ
. ´⌒八 ` / `ヽ.
/\ _ ヘ ハ こっちは毎回クライアントからダッシュだからなー
. ´ \ | |i 監査法人勤務つれーわー
. / ヽ | || _
/ ヽ | || ((__)) 監査法人つれー
/ 、 ー' 「| |: : : : :|
. /\ }/ L!_ __l : : : n
. \ / | / フYYリノ
>イ | __ -┴'′
\ | 「
. \ \ |
. 丶、 \ |
`ゝ ヽ ∠|
. L〕j i l | _ -=ニニ|
|`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
248:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/08 09:33:49.93
10年後に食える仕事 食えない仕事
URLリンク(smoothfoxxx.livedoor.biz)
公認会計士は無国籍ジャングル職業群に属し、世界的な大競争を
強いられるから、監査報酬のダンピングが進み、そのうち
食えなくなるってよ。
つまりは、もっとも割の合わない仕事の一つだってこと。
最近の監査法人のリストラは、その始まり。
合格してもNNT、監査法人に入ってもリストラや給与の
削減。
公認会計士は、もはや完全な糞資格でしかない。
249:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/18 09:13:58.08
公認会計士合格体験記
URLリンク(www.lec-jp.com)
250:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/03/02 09:58:31.63
2011年度【主な大学の合格者数(公認会計士三田会調べ)】
慶應義塾210
早稲田大169
中央大学96
明治大学83
立命館大52
京都大学47
一橋大学46
東京大学44
同志社大38
関西学院36
URLリンク(www.cpa-mitakai.net)
251:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/03/22 19:51:24.26 +kgV/6RL
2011年度
法政大学 34名
252:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/04/08 12:11:20.70
※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分
【大学ランキング2012版】
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=====================================================================================
〔AⅠ〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AⅡ〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AⅢ〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BⅠ〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BⅡ〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BⅢ〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BⅣ〕名古屋市立大・金沢大・信州大・長崎大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CⅠ〕明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CⅡ〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)
253:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/04/20 18:27:32.91 xLbjnyfv
>>252 俺の居る現実とは大きく乖離しているみたいだな。
254:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/04/22 23:39:21.19
基地外だらけの学歴板のランキングですから
255:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/04/27 08:17:17.97
あげます
256:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/05/06 15:49:19.54
王道会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA
↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
257:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/07 16:12:16.37
目くそ鼻くそを笑う
偏差値
(右端の■が合格最低ライン、◆が入学者平均)
偏差値_82_80_78_76_74_72_70_68_66_64_62_60
東京大_□□■■■◆■■□□□□□□□□□□□□□□□ 旧帝
京都大_□□□□□□■■◆■■□□□□□□□□□□□□ 旧帝
一橋大_□□□□□□□■◆■■□□□□□□□□□□□□ 旧官
東工大_□□□□□□□□□■◆■□□□□□□□□□□□ 旧帝
大阪大_□□□□□□□□□□□■◆■■□□□□□□□□ 旧帝
東北大_□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□ 旧帝
名古屋大□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□ 旧帝
九州大_□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□□ 旧帝
北海道大□□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□ 旧帝
神戸大_□□□□□□□□□□□□□□■◆■■□□□□□ 旧官
筑波大_□□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□ 旧官
広島大_□□□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□ 旧官
金沢大_□□□□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□ ナンバー
岡山大_□□□□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□ ナンバー
横国大_□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□□
千葉大_□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□□
名工大_□□□□□□□□□□□□□□□□■◆■■□□□
大阪市大□□□□□□□□□□□□□□□■◆■■□□□□
大阪府大□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□
慶應大_□□□□□□□■■■■◆■■■■■□□□□□□
早稲田大□□□□□□□□■■■■◆■■■■■□□□□□
国基督大□□□□□□□□□□□□■■■◆■■■□□□□
上智大_□□□□□□□□□□□■■■◆■■■□□□□□
258:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/06/26 17:35:15.06 apvcdmDE
明治商すごくね?
公認会計士試験で 明治が東大を逆転!!史上最難関だった2011年で明治が東大にほぼダブルスコア勝ち
2006年 2008年 2010年 2011年(史上最難関)
1位 慶應224 慶應375 慶應251 慶應210
2位 早大146 早大307 早大221 早大169
3位 東大 73★ 中央160 中央152 中央 96
4位 一橋 69 東大114★ 明治 98■ 明治 83■
5位 中央 64 明治110■ 東大 67★ 立命 52
6位 明治 55■ 同大102 同大 62 京大 47
7位 同大 49 一橋 93 立命 57 一橋 46
8位 京大 48 立命 85 神戸 49 東大 44★
9位 神戸 38 神戸 83 関学 46 同大 38
10位 関学 35 京大 82 京大 45 関学 36
平成23年度公認会計士試験大学別合格者数
URLリンク(www.cpa-mitakai.net)
公認会計士試験
1位 慶應義塾 210名
2位 早稲田 169名
3位 中央 96名
4位 明治 83名←とうとう3位の中央も射程圏内
5位 立命館 52名
6位 京大 47名
7位 一橋 46名
8位 東大 44名
9位 同志社 38名
10位 関西学院 36名
259:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/07/05 17:03:02.67
■2007年度公認会計士試験合格者数)
① 慶応大学 411名
② 早稲田大 293名
③ 中央大学 150名
④ 明治大学 105名
④ 神戸大学 105名
⑥ 同志社大 102名
⑦ 東京大学 99名
⑧ 一橋大学 94名
⑨ 京都大学 73名
⑩ 立命館大 71名
⑪ 横浜国大 63名
⑫ 法政大学 62名
⑬ 関西大学 47名
⑭ 日本大学 32名
⑮ 専修大学 23名
260:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/07/05 17:03:55.55
■2008年度公認会計士試験合格者数 (前年比)
① 慶応大学 375名 -36
② 早稲田大 307名 +14
③ 中央大学 160名 +10
④ 東京大学 114名 +15
⑤ 明治大学 110名 + 5
⑥ 同志社大 102名 ± 0
⑦ 一橋大学 93名 - 1
⑧ 立命館大 85名 +14
⑨ 神戸大学 83名 -22
⑩ 京都大学 82名 + 9
- 法政大学 71名 + 9 (3年生9名、4年生7名、卒業生51名、会計大学院4名)
- 関西大学 40名 - 7
- 専修大学 30名 + 7 (在学生7名、卒業生23名)
- 駒沢大学 12名 + 3 (在学生2名、卒業生10名)
- 創価大学 11名 ± 0
- 東洋大学 4名 - (昨年非公表)
- 横浜国大 - 名 - (昨年63名)
- 関西学院 - 名 - (昨年52名)
- 日本大学 - 名 - (昨年32名)
261:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/07/05 17:04:38.03
【2009年度】 公認会計士試験合格者数(判明分)
① 慶應大 258 35年連続トップ
② 早稲田 247 学部不明、大学院在学中18名、修了19名
③ 中央大 159 学部在学中合格75名
④ 東京大 84
⑤ 明治大 72 学部在学中合格15名
⑥ 大原簿記 59 在学中合格21名 ※大原簿記専門学校(専門課程:専門学校部門)
⑦ 一橋大 56
⑦ 関学大 56 学部不明、大学院在学中1名、修了14名
⑨ 神戸大 52
⑨ 同志社 52
----------
- 法政大 49
- 東北大 40 学部在学中合格9名、大学院在学中7名、修了10名
- 立命館 35
- 横国大 33
- 青学大 33
- 関西大 32 学部在学中合格4名
- 東京IT会計専門学校 19 在学中19名
- 専修大 14 学部在学中合格7名
- 兵庫県立 9 (大学院のみ)
- 愛知大 4 (大学院のみ)
- 甲南大 4 (大学院のみ)
- 千葉商大 3 (大学院のみ)
- 東洋大 3 学部在学中合格3名
- 青森公立 2
- 山口大 1 学部在学中合格1名
- 桃学大 1 学部在学中合格1名
- 横浜商大 1
262:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/07/05 17:06:29.92
平成23年度公認会計士試験大学別合格者数(※判明分)
URLリンク(www.cpa-mitakai.net)
公認会計士試験
1位 慶應義塾 210名
2位 早稲田 169名
3位 中央 96名
4位 明治 83名
5位 立命館 52名
6位 京大 47名
7位 一橋 46名
8位 東大 44名
9位 同志社 38名
10位 関西学院 36名
11位 法政大学 34名URLリンク(mobile.hosei.ac.jp)
263:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/10/04 04:37:48.38
2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)
駿台 代ゼミ 河合塾 進研 平均
─────────────
01 70 71 70.0 82 73.250 ◎東京(文Ⅰ)
02 69 70 70.0 81 72.500 ◎東京(文Ⅱ)
03 68 69 70.0 80 71.750 ◎東京(文Ⅲ)
04 67 69 67.5 80 70.875 ★京都(法)
05 66 69 67.5 79 70.375 ★京都(経済・一般)
06 66 68 67.5 79 70.125 ※一橋(法)
07 65 68 67.5 79 69.875 ★京都(文)
07 65 68 67.5 79 69.875 ★京都(総合人間・文系)
09 65 67 67.5 79 69.625 ★京都(教育・文系)
10 64 68 67.5 77 69.125 ※一橋(商)
10 64 67 67.5 78 69.125 ※一橋(社会)
12 65 67 65.0 78 68.750 ※一橋(経済)