13/09/05 10:28:15.43
>>191
博士論文ってのは、文部科学省と国立国会図書館に提出しなきゃならねんだぜ?
サーベイされる側の文献だ。生半可なもんが通るかよ。世間の笑いもんになるぜ?
200:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/10 03:47:31.47
法学で大学教授になると無試験で弁護士資格もらえるしね
アカデミックの世界は、試験を受ける側じゃなくて試験を作ったり採点する側
文系で博士号取れる奴なら3科目免除も当然、くらいのレベルの開きがある
…ということくらい、修士に行けばすぐにわかると思うんだけどねえ
201:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/10 07:25:27.22
>>200
いつの時代の話をしてるんだよ。
大学教授への弁護士付与はとうの昔になくなったよ。
202:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/13 06:45:10.56
>>199
は?
じゃあこのスレ意味ねえだろ
もったいぶらずに楽な院を早く教えろ!
>>200
昭和乙
203:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/13 07:00:21.53
アカデミックとかどうでもいいんだよさっさと俺に資格を付与せんかい
204:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/14 01:06:50.54
意味ないよw
もうだいぶ前に結論付いてるよ。
205:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/10/26 23:47:31.28 fB3OrG9R
税務職員に採用されて働きながら中央法学部の通信に入学して
在職中に簿記論と財務諸表論に合格して十年後税法免除で
税理士登録をしようかと考えています。
206:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/10/27 01:43:18.33
高卒採用ってことか?
通信制で大学行くのは受験資格のため?
そういや、公務員の実務経験って税理士の受験資格の要件の中に載ってないな。
207:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/10/27 01:45:03.20
全科目免除は関係ないだろ
208:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/10/27 17:29:05.40 E7XsgfyG
問題なのは二年間の実務経験でそれを積むために公務員になるのはいいと思う。
209:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/10/27 18:06:36.36 E7XsgfyG
仮に法学と商学のダブルドクターで全科目免除でも
2年間の実務経験がないと税理士登録はできません。
210:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/10/27 18:59:21.46 bPIwUc/n
そもそも税理士免除の修士論文って、修士で卒業を前提
として、指導教官も指導している。
博士課程を進学を前提として修士論文を書くなら、もっと
上のレベルが要求されるよ。
そもそも、公務員の天下りの教官の下で指導受けたりしないけどね
博士行くなら。
211:111
13/10/28 00:29:20.37 qRRlkBfT
test
212:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/10/28 08:08:04.86
なんでもいいからドクター量産工場大学院を教えろください
213:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/10/28 10:15:26.49
205の意味分かってない奴多いなw
税務職員10年で税法3科目免除になる場合があるんだよ
中大法の通信は卒業難しいから、もっと楽な通信か、夜間の大学の方がいい。
アホ大卒業後、レベルの高い院で会計免除すれば、受験は会計1科目で済み、学歴もロンダできる。
そして、30手前で登録可能。
もし君が高校生なら、これでOK。
>>202,212
低レベルの論文に博士号出したら、指導教授自身の学者生命が絶たれるんだよ
補助金の関係で国立は私立より博士号出すよ。
5年間覚悟決めて頑張れるならやってみろ!
英語必須だし、5年やって貰える保証ないし、そもそも税法の博士論文(課程博士)なんて数えるほどしかないがな。
214:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/10/28 12:55:30.02 b3kv7feF
そうそう全科目免除だと23年掛かるんだけど10年で税法免除になる。
だから、通信制大学2年修了か短大卒で税理士試験の受験資格を得て、
簿記論と財務諸表論を10年掛けてゆっくり取って税理士登録。
税法の博士号は殆ど不可能だし、万が一に取れても税法の修士前提。
だからたかが1科目のために博士号になるから酒税でも受けた方が得。
215:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/10/28 21:22:54.64
余命短い教授とかメンヘラの教授とかさあ
そういう人ならドクター量産してくれるやろ?誰かいないの?教えろくださいよ
216:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/10/30 16:24:28.08 5oq8xEi8
↑なんか勘違いしている人多いけど、博士号を取得するには、指導教官
のみの了解ではだめだよ。
修士のような指導教官以外の形式的な口頭試問とはレベルが桁違い。
217:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/10/30 17:26:34.83
は?
修士も博士も論文を提出して認定されなければ課程終了までだろ
>修士のような指導教官以外の形式的な口頭試問…
何言ってんだお前?口頭試問で修士号授与されると思ってんのか?
218:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/10 23:48:27.94
>>217
お前、修士すら出てないだろ。
219:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/11 14:55:05.33 LbeeSWZv
博士(法学)は修士(法学)がある人にしか授与されないから
実質修士を取る数倍の負担で1科目免除にしかならない
だったら酒税でさっさと取るのがいい
220:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/11 21:56:25.69
>>218
>>217の言ってることの意味理解してないだろ?w
221:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/19 00:50:19.74
217が何かを履き違えてる。218はそれを指摘してるだけだと思われ。
普通に修士課程経験してれば216の意図は解かるよ。
念のために言っておくけど、俺は通りすがりだよ。誰かを擁護すると、自演
扱いされて会計板も住みにくくなったよ・・・
222:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/19 07:34:57.40
218だけど、ドクター進学も考えてる。
仕事で絡む人達に博士が多くて、ないと話にならないんだ。
税理士登録はとっくにしてるからスレ違いスマソ。
俺はむしろ酒や国徴より法人、相続のがラクに受かったわ。
223:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/19 12:23:09.46
ドクター進学したいんなら修士課程は修了してんだろ?
博士課程がどんなところか知ってて言ってるんなら、アホちゃうのお前
224:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/21 01:58:43.12
知り合いに、商学と法学のダブルドクターがいるが、住む世界が違いすぎる。
頭がキレすぎてる。
225:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/21 21:42:53.72
法学でも研究分野で人柄変わるよな
実定法研究者はおおらか
手続法研究者はシャキシャキ
法哲学研究者は近所のおっさん・おばさんって感じ
226:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/24 06:45:26.98
>>224
ダブルドクターなんてホンマか?
上の方でも誰かがリンク貼ってるけど、ドクターって全部検索できるんだぜ?
もちろん、フルネームで個人名が出てくる。誰だか言ってみ?
227:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/24 14:52:45.06 86TfuHH0
ダブル満期退学だろう
228:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/24 15:34:48.51
知り合いが20年前税法3科目免除にした。
229:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/24 18:45:51.27
ここは院に進んでる人がほとんどいないんだと思った
現役院生だが(修士卒業予定)、博士号は原則3年で卒業するのが普通だぞ
雰囲気的には、3年で卒業できないのはやっぱり能力的にそこそこ劣る+遊びすぎ
博士号とる人が能力高いって、そんなことは全くない
ここでは博士号か過大評価されてる
230:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/24 23:44:51.42
大学院は卒業するところじゃないんだよ・・・。
231:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/25 01:11:20.92
>>224
ホントの話だよ。
論文ももちろんでてくる。
単純にすごいとしかいえない。
232:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/25 01:11:57.45
>>226
アンカ間違えた。
233:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/26 00:42:05.64
>>229
お前、理系か?
法学系の院で3年で学位が出るかよw
234:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/26 07:21:46.88
課程終了(学位は無い)
235:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/26 08:54:04.04
>>233
おもっくそ、文系院だ
とりあえず、うちの院で優秀なやつは院では3年で卒業前提に1年目から頑張ってるよ
逆に、あんまり頑張らない人は4~5年を当たり前だと思ってる人がほとんど
入院時の意識の違いだろ
236:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/26 08:57:10.93
非常勤→講師→助教授
237:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/27 17:37:06.50
>>234
博士課程の場合は、6年以内に学位が出なかったら満期退学。
3年以上6年未満で自分から辞めたら単位取得退学。
3年未満で辞めたらただの中退。
なんせ、学位が出てないのに課程修了はあり得ない。
238:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/30 18:34:13.07 SNVCNsDa
そうなんだけど単位取得退学なのに修了って書く人が多過ぎ。
それと博士(法学)は例え取れても修士(法学)より1科目多く免除になるだけ。
それと3年で真面目にやっていれば学位を出すなら何大でも行くよ。
もちろん建前で頑張ればと言って実際出す気がない大学じゃ困るけど。
他専攻修士だけど受け入れてくれて3年で法学か商学の博士を出すんなら、
Fランクでも地方大でも行くぜ。もちろん文部科学省認定の大学だよ。
239:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/30 18:36:08.38 SNVCNsDa
大学院博士後期課程満期退学とかは退学の名前が嫌だから、
事実上課程博士みたいな論文博士が取れる大学はないかな。
それと研究生とか科目履修生とか聴講生は終わりが必ず退学になるから嫌。
240:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/30 18:37:14.84 SNVCNsDa
関係ないけど最近は博士課程の必須単位なしが増えて単位取得とは言えなくなっている。
241:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/01 11:44:44.57 V8xmzGdu
未だにこのスレが伸びるのは、それだけ旧法免除から新免除になって
認定合格にたどり着けない人が増えたということだね。
まあ、旧税法全部免除でも、会計一科目も受からない人も
結構多いけども。
242:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/01 11:46:16.08 U+v1yRND
>>241
243:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/04 23:36:46.01
20年ほど前、大学院に2回いって税法ぜんぶ免除にしたといっていた人が
テニス仲間にいました。
それを聞いていた、おなじくテニス仲間の自民党の政策秘書のひとが、
そういうのこれからは出来なくしようとしてるんですわ。っていってたけど
昔はできたけど税法3科目免除っていまはできないの?
244:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/12 16:45:53.27 r7vkqjES
>>243
このスレの存在意義を理解してから書き込めよ。
マジレスすると、2001年入学までの院卒だと「商学」に関する研究で会計
二科目が免除。「法律学」または「財政学」の研究で税法三科目が免除だ
った。つまり、二回院に行けば五科目全部免除。
で、2002年入学以降は、「会計」に関する研究で会計一科目が免除。
「税法」に関する研究で税法が二科目免除って制度に変わった。
245:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/24 07:41:13.91
マジレスすると、ドイツ語が出来てドイツの税制がガッツリ研究できるんだった
ら博士号の短期取得も夢じゃない。
ドイツの法律は世界一緻密に出来てる。日本がアメリカとの比較法ばっかりやっ
てるのはシャウプ勧告でアメリカの制度をそのまま受け入れたことに始まるわけ
だが、今は単に英語は出来るけどドイツ語は出来ないって研究者が多いから。
246:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/24 07:46:20.63
あれ?日本税制(法)の研究以外は論文免除認められないんじゃないのか?
247:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/24 08:10:41.01
言葉足らずだったな。ドイツの税制だけ単独で研究するんじゃなくて、あくまで
日本の税制を改善するために日独比較をして比較法の観点から立法論を展開する
ってこと。
248:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/24 09:14:43.52 FzyYP30o
ドイツとの比較法wwカビが生えてるぞwww
249:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/24 12:08:19.47
ド素人乙
250:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/24 13:09:01.99
ド(イツ法)素人乙
251:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/24 16:20:54.84
なんか憎めん返しだなw
252:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/26 15:56:05.71 2HGqbUKl
174が貼ってるサイトで免除量産Fラン院を思いつくまま検索してみたけど、
さすがに博士号はそう安々と授与してないな。
URLリンク(dbr.nii.ac.jp)
関西の○産大で一人該当者がいるが、一人だけじゃなんとも言えんしな。
URLリンク(www.zeirishikensaku.jp)
博士免除は諦めようぜって結論でいいんじゃね?
どう考えても、修士+国徴のが楽だしw
253:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/26 21:52:13.83
検索の仕方が甘い。
「税」ってキーワードだけで検索してみ。新しい順に全部の大学をひっくるめて出てくる。
大阪大学とか北海道大学とかのは研究者の卵として認めよう。
しかし、千○商○大とか専○大とかは100%三科目免除組。あと、熊○学○大がヤバイw
博論のテーマになるとは思えんテーマで三人も学位授与してやがる。
このスレの答えは熊○学○大だ!
URLリンク(dbr.nii.ac.jp)
254:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/26 22:24:54.47
千葉商科大は無理だよ。
ほかで出してたところ知ってるけど
さすがに馬鹿じゃ論外。
皆が言うとおり、一科目受けたほうがよほど早い。
255:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/26 22:35:14.54
固定、酒、事業なんぞ三科目同時いけるだろ
そっちのほうがコスパ高い
256:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/26 22:38:06.76
千葉商科大の過去の税法論文の博士受理者、2名を除いて全員税理士だぜ?
まあ、税理士資格取った後に博士号取ってる猛者もいるみたいだけど、ほとんど
が博士号取った一年以内に税理士登録してる。
257:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/27 17:28:23.66
URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)
4月から大手税理士法人への就職が決まっている。
「国際取引やM&A(企業の合併・買収)など世界を舞台に活躍できる税理士になれれば」と意欲を燃やしている。
258:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/28 17:00:21.51 U+N+eoyo
iPhone販売台数が予想を下回ったことから
日東電工など
アップル関連株に売り
URLリンク(syoukenshinpou.blog13.fc2.com) 兜町の噂
259:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/28 23:14:53.28 GG0a/gw+
博士で三科目免除を狙うなら、千葉商科大か、熊本学園大ってことでこのスレ終了。
260:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/29 23:03:47.16
熊本学園は本気で教授集めにも力いれてるな。
まあ博士取れるかどうかはわからんが。
261:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/31 23:20:11.72
ってか、こいつら学科の関係で商学も博士号取ってんじゃん。
これってもしかして、税法三科目どころか、会計士短答全部免除+論文会計学、経営学
免除じゃね?
262:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/31 23:38:16.08
そうだとしたら?何か問題でもあるの?
263:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/01 00:12:34.33
うらやましぃ・・・
264:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/01 06:02:26.09
でも博士確実に取れるかわからんしな。修士+博士で最低5年だろ。
博士の場合は最低3年以上~5年以上かかることもザラ。
なら最初から会計士一本に絞って5年みっちり勉強したほうが早くないか?
税理士にしても残り税法1科目免除の為に、3年間博士論文やるより、
酒税や国鳥で短期間で合格したほうが良くね?
どっちにしても会計士は論文全部免除にならないし・・・
265:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/01 07:07:25.24
どっちも取れるかどうかわからんじゃん
266:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/01 07:13:08.54
ここまでしてなるメリットって何?
二世か?
実務家として失敗しても学者の道も残されるから?
自分にはこれくらいしか思いつかない
267:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/01 08:22:10.67
経営博士や経済博士持ってる税理士はよく見かけるけど
法学博士の税理士は見たことないな、そういえば
268:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/01 12:09:43.96
博士号なら何でも良いの?
俺、獣医学博士なんだけど。
269:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/01 12:18:11.23
そもそも博士取って全科目免除したところで就職あるのかよ?二世専用じゃないのか?
仮に自分が税理士事務所の所長だったら絶対にこいつら採用しないだろ。
まだ修士+消費税法あたりでお茶濁すぐらいが実用的だろう。
270:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/01 12:18:37.32
そうなんだ、税理士業では全く無意味だね。
271:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/01 12:19:30.04
>>270は>>268へのレスです。
272:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/02 23:01:59.45
>>268
獣医学科でも、税法をテーマに博論書いてるなら三科目免除になるよ。
「獣医学界における租税回避行為と防止策の研究」とかね。
273:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/02 23:31:57.34
なんだそりゃ(笑)
274:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/03 02:40:32.33
明治の望月先生の本見て、あれで博士取れるなら俺にも取れるわい、と思ってしまったw
あえてやる気はしないけどさ。
275:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/03 03:08:46.14
>>272
獣医学科で博論書くなら、「ペット葬祭事件」(有名な租税事件)を精査して
宗教法人における収益事業と判定されるか否か、世界の動向を交えて研究しなきゃ。
276:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/03 09:04:47.65
獣医医学での博士号は認められないと思うな~w
277:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/03 22:42:21.58
獣医学科で税法をテーマに博論ってワロタw
ま、確かに学科の制限はないけどね。
278:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/04 20:11:49.44
税法3科目取得効率ランク(F:最低 ~ S:最高)
国税四法3科目合格 F
ミニ含む税法3科目 E~D
博士3科目免除 E
修士+国鳥 S
修士+酒税 S
修士+消費 B
修士+国税3法 D
修士+その他ミニ A
279:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/24 15:47:37.85 KAtSi2ox
>>275
獣医は葬祭の場に出されるまでが仕事だからねぇw
その後の処理の部分を取扱っても獣医学科の博論とは認められないな。
280:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/24 18:50:31.13
その話題はもう終わったんだよ。
281:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/03/01 01:20:48.34 5bW3CAaB
まあ、相変わらずこのスレが伸びるのは、それだけ最後税法が受からない
大学院免除が多いってこと
税理講座のパンフレットみると税法一科目位楽に受かりそうだけど
現実はずっと厳しい
282:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/03/01 03:16:13.38
だから酒税法という科目がある。
283:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/03/01 12:09:06.96 btpLy04a
現実は、その酒が何年も受からないのがたんまりいる。
284:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/03/01 17:13:12.35
修士+酒って二世がいるな。
他所の事務所では絶対採用されないタイプ。
285:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/03/01 17:23:09.72
この時期になると予備校についていけない池沼がいろんなスレで大学院叩きするんだよな
いくら叩いても現実は一ミリたりとも変わらないってのに、滑稽だわww
286:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/03/01 18:13:58.46
合格科目で競い合ってもしょうがない
資格取得までが最終目標?
5科目自力でも仕事がない人だっている
一方でダブルマスターの高級取りだっているのがこの業界の現状でしょ
287:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/03/01 19:43:49.27 LATD3Xvt
そもそも予備校のパンフレットに踊らされている奴が本当に多い。