12/02/03 15:17:11.35
やるなら高校生相手の大学受験板でやれ
4大出てから再入学で6年通算10年の話しなんてしてどうする
432:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/03 22:43:06.99
>>431
おまえは一生底辺を這いずり回ってろ
433:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/20 20:22:11.79 j0YBcGyq
オラ高卒だけど、会計士なんて最近知りした
薬剤師はものすごく頭が良いと思ってました
一般人の認識はそんなもんです
税理士と会計士の違いもわからんし
434:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/20 20:39:00.42
税理士だけ知っていればいいよ
会計士は税理士に手の届かなかった人たちだからね
435:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/21 11:20:09.70
会計士みたいなダセー名前の資格はどうでもいいwww
436:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/21 11:52:04.35
コスパ的には薬剤師の方が良い
特に女なら尚更だ
437:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/21 13:08:59.84
昔ならまだしも今は6年かかって学費も高いのにコスパが良いって情弱かw
438:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/21 20:44:36.10
無職でやってる奴ってさ
周りが就職していく中「とりあえず俺も何かやらなきゃ」みたいな強迫観念が最初にあって、
そのときに予備校の会計士の高収入や監査の魅力みたいな話がたまたまあった。
お前らはあたかもそれを自分のやりたいことだと無理やり思い込もうとしていた。
そうだよな?
439:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/21 22:21:50.30
>>438
入所したてのSだが、受験生時代も今も自分のやりたい事だとは思ってない。
仕事は生活するために必要な金を稼ぐ手段としか考えてない。
どうせ働くなら身分や待遇や賃金が高い方がいい、それだけ。
一生懸けて続けられる趣味もあるし嫁もいるし、
何だかんだ世間では会計士はいまだにステータスは高い(らしい?w)し
少なくとも現状には満足してるよ
就職できる可能性がある奴は会計士試験頑張って欲しいね
身内に薬剤師もいるけど6年制になってからは全員が調剤やるから病院勤務は狭き門になってるね
会計士で言う監査法人みたいなもんなんだろうな
法人勤務会計士と病院勤務薬剤師は待遇も賃金も近いかもね
440:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/22 12:25:42.36
>入所したてのSだが
>身内に薬剤師もいるけど
>>438-439
自演&作り話しいつも乙かれ様です
441:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/02/22 21:51:20.35 T0zcItq7
URLリンク(www.dwc.doshisha.ac.jp)
大学満足度ランキング