12/03/10 08:17:47.07
test
651:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/07/24 12:42:07.99
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインやリストなどの既読位置などを記録するなどのTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
URLリンク(www.2nn.jp)
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
URLリンク(2chtimes.com)
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
URLリンク(kusanone-net.com)
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出機能。
URLリンク(plus.2chdays.net)
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
URLリンク(www.bbsnews.jp)
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
URLリンク(headline.2ch.net)
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
URLリンク(www.ikioi2ch.net)
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
URLリンク(read2ch.com)
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
URLリンク(2ch-ranking.net)
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
URLリンク(2chnull.info)
★【unker】最近閲覧されたスレ。
URLリンク(unkar.org)
★【ログ速】今話題のスレ。
URLリンク(logsoku.com)
652:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/26 12:04:44.95
詩文って3教科しか勉強しないじゃん
東大京大一橋は言うまでもなく、旧帝レベルになるとその倍以上はやってるわけ
大学に入った後もカリキュラムは結構きついし、身に着けてきた教養のレベルが違うわけ
詩文の場合は早稲田も慶応も日大も能力的には大差ないだろ、一部の東大落ちを除いて
653:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/26 14:57:06.49 JV6FCZj1
私立大学の時代到来! 2011年度公認会計士試験で私立大学が合格者数トップ5を独占
公認会計士試験合格者数
年度 2006年 2008年 2010年 2011年
1位 ●慶應224 ●慶應375 ●慶應251 ●慶應210
2位 ●早大146 ●早大307 ●早大221 ●早大169
3位 ○東大 73 ●中央160 ●中央152 ●中央 96
4位 ○一橋 69 ○東大114 ●明治 98 ●明治 83
5位 ●中央 64 ●明治110 ○東大 67 ●立命 52
-------------------------------
6位 ●明治 55 ●同大102 ●同大 62 ○京大 47
7位 ●同大 49 ○一橋 93 ●立命 57 ○一橋 46
8位 ○京大 48 ●立命 85 ○神戸 49 ○東大 44
9位 ○神戸 38 ○神戸 83 ●関学 46 ●同大 38
10位 ●関学 35 ○京大 82 ○京大 45 ●関学 36
654:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/26 16:10:46.25
立命館って躍進してるね
やっぱ商売が上手い大学だけある
655:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/26 16:51:26.72 JV6FCZj1
東大の没落がすごい。
06年 08年 10年 11年
東大 73 114 67 44
明治 55 110 98 83
656:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/26 16:59:51.54
東大は頭がいいから先がない資格を見切るのが早い。
明治は鈍いから先がないことに気がつかない。
657:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/26 17:06:52.19
東大や京大は会計ではパッとしないけど、司法試験の実績は抜群だからな
658:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/26 17:07:02.90
東大は確かに資格を見切ってるんだろうな
659:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/26 17:41:14.24
以上自演でお送りしました
660:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/27 13:26:15.87
東大から会計士になるメリットが少なすぎる
中途半端な学歴の奴にとっては、メリットあるけどな
URLリンク(ameblo.jp)
661:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/27 13:40:49.07
東大は格下の試験は受けない。
税理士1位は中央大学のようだ。マーチニッコマレベルの資格だと思う。
662:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/27 15:31:09.62
みんな身の程を知って試験を受けるんだな
663:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/27 16:40:06.19
旧公認会計士試験も、中央が最多だったはず。
公認会計士も税理士も、ボリューム層はマーチ。
664:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/27 17:05:11.15
以上昨日に続き連投でお送りしました
665:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/27 19:14:51.80
最多は慶応だろ?
666:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/27 23:47:00.32
明治生A「会計士って700、800万円もらえるらしいよ!」
明治生B「最近下がって600万円ぐらいだって」
URLリンク(careergarden.jp)
東大生A「ゴールドマンサックスって7,000、8,000万円もらえるらしいよ!」
東大生B「最近下がって6,000万円ぐらいだって」
URLリンク(nensyu-1000man.com)
667:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/28 00:24:38.30
そんなに貰っても使い道ないわ
668:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/28 00:28:56.59 QBZ46U6l
立命館の躍進半端ねぇ~!!
公認会計士二次 1994年 合格者数772人 合格率7.4%
●慶應義塾140名 ●創価大学 8名
●早稲田大102名 ●立教大学 8名
○東京大学 57名 ●上智大学 7名
○一橋大学 37名 ●法政大学 7名
○京都大学 32名 ○千葉大学 6名
○神戸大学 32名 ●専修大学 6名
●中央大学 29名 ●関西大学 6名
●明治大学 27名 ●立命館大 6名
●同志社大 26名 ○東北大学 5名
○横浜国立 19名 ●関西学院 5名
○大阪大学 14名 ●学習院大 4名
●青山学院 14名 ●明治学院 4名
○北海道大 8名 ○横浜市立 3名
○九州大学 8名 ○名古屋大 3名
○大阪市立 8名 ●日本大学 3名
669:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/28 00:30:00.66
阪大は昔から駄目なんだな
670:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/28 00:32:22.27 QBZ46U6l
阪大は学生数少ないからな。
一橋は経済・商の2学部体制
神戸も経済・経営の2学部体制
横国も経済・経営の2学部体制
671:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/28 00:39:16.51
a
672:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/28 11:29:06.97
阪大少ない。大阪学院大と同じくらいじゃないかw
673:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/09/23 04:44:19.27
2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)
駿台 代ゼミ 河合塾 進研 平均
─────────────
01 70 71 70.0 82 73.250 ◎東京(文Ⅰ)
02 69 70 70.0 81 72.500 ◎東京(文Ⅱ)
03 68 69 70.0 80 71.750 ◎東京(文Ⅲ)
04 67 69 67.5 80 70.875 ★京都(法)
05 66 69 67.5 79 70.375 ★京都(経済・一般)
06 66 68 67.5 79 70.125 ※一橋(法)
07 65 68 67.5 79 69.875 ★京都(文)
07 65 68 67.5 79 69.875 ★京都(総合人間・文系)
09 65 67 67.5 79 69.625 ★京都(教育・文系)
10 64 68 67.5 77 69.125 ※一橋(商)
10 64 67 67.5 78 69.125 ※一橋(社会)
12 65 67 65.0 78 68.750 ※一橋(経済)
674:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/31 20:07:18.18 aXSxbDxy
数年度にはこういうのが、旧帝一早慶卒の経理部長に先生と呼ばれるようになるのかw
神奈川県 横須賀明光高校出身三堀 道治くん
URLリンク(www.bestcolleges.jp)
私は23才までフリーターをしていましたが、公認会計士を主題とした小説を読んで公認会計士を志しました。
公認会計士は難関試験なので、周りの家族や友人は難しい目標だといっていました。
しかし、学校の同じ志をもつ仲間と先生に支えられ合格という結果を得ることができました。
この結果は、自分の中で最も誇れるものです。
また、勉強だけでなく、球技大会や学園祭等の学校行事も数多くあるので、そのような行事にも積極的に参加しました。
横須賀明光高校 進路状況
URLリンク(www.yokosukameiko-h.pen-kanagawa.ed.jp)
卒業生 153名
大学進学 36名(関東学院6 神奈川5 文教5 鶴見4 桐蔭横浜2 田園調布学園2・・・
短大進学 26名(湘南短期大学8 鶴見大学短期大学部4 戸坂女子短期大学3・・・)
専修学校 68名(横浜こども専門学校6 日本外国語専門学校5 横浜医療歯科助手専門学校4・・・)
就職 17名
その他 6名