12/06/24 19:02:29.27 0
話を分かりやすくするためWワークでの体で質問しましたが
実は無職で今はバイト(一箇所のみ)だけで生活しています
今後、就職しても今のバイトは続けたいと思っているのですが、
来年の申告をどうしようかと悩んでいたところです
就職したら今のバイトは時間を減らして年100万弱に抑えるつもりです
年100万だと申告しないと還付するしないに関わらず法的にいけない額ですよね?
それは承知してるのですが本業側には住民税からバレるのではという心配があります
住民税納付は普通徴収を選択しては?という回答もありますが、どこで見たか忘れましたが
それを許可しない会社(本業側)もあるそうです
もしそういう会社に就職してしまった場合、どう誤魔化そうかと考えたのですが
それならバイトの収入は確定申告しなければ良いかという結論に至ったわけです
そこで更なる心配なのが>>572で述べたように申告しないでいると税務署から突かれたりしないか
ということです