12/06/19 13:46:08.42 rr5gLR3q0
成長見えなかったなでしこ「W杯決勝後に積み上げて来たものの差」
五輪前哨戦のスウェーデン招待で、米国に1―4と完敗したなでしこジャパン。元女子日本代表主将で
日テレ・ベレーザ監督の野田朱美さんは「W杯決勝後に積み上げて来たものの差が出た」と分析した。
残念だが、昨年のW杯決勝後に積み上げて来たものの差が出た。
米国は若手の底上げも見えたし、攻撃ではつなぐところはつなぐ一方で、ロングボールを入れたり、
大きなサイドチェンジをしたりと、日本対策をしっかりしてきた。W杯やアルガルベ杯では生かせなかった
モーガンのスピードも、今回は早めにDFの裏を取らせることで生かすことに成功した。勝つためのサッカーを
してきたという印象だ。だが、日本は何も変わっていない。アルガルベ杯の時より、その差がハッキリ出た。
日本はDFラインに課題が残ったことはもちろん、攻め手がなかったのが気になる。中央でのショートパスが
狙われているのだから、自分たちらしいサッカーをすること以外のことも考えるべきだ。前線の選手がDFの裏に
抜け出す動きも少なかったし、誰一人これでいいと思っている選手はいないと思う。
これが五輪本大会でなかったのは幸いだ。だが、残された時間はわずかしかない。まずは1対1で粘り、
しっかりカバーに入るという基本的なことを見つめ直すこと。スウェーデン戦では奮起に期待したい。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)