【暗黒卿】高橋洋一の経済学ってオカルトなの?part2at ECO
【暗黒卿】高橋洋一の経済学ってオカルトなの?part2 - 暇つぶし2ch900:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 21:11:49.12
ああインタゲは市場原理を利用した政策だとまだ理解できないのね
理解できないのに論破できるわけないでしょ
また貼っておいてあげるね


あのね
リフレ派のみんなも2:8の法則は知ってるでしょ
8割の富は2割の金持ちに集中するものなのね
だから8割の庶民の購買力を上げて消費を活性化させるよりも
2割の金持ちの投資意欲を刺激した方が効率よくインフレになるに決まってるでしょ
要するにインタゲの本質は金融政策で金持ちが投資しやすい環境をつくることなんだよ

金持ちに投資させるには8割の庶民の貧困化は放置して安い労働力としてこき使われてくれた方が都合がいいんだけど
格差が急激に広がるのも困るよね
でも金持ちに都合が悪いとインタゲの足を引っ張るので再配分の強化も鬼門だし
結局国が借金して公共投資や社会保障をばらまくしかないのね
だからインタゲで経済成長してる先進国の財政が悪化トレンドなのは必然なんだよ

新興国なら一定のインフラと教育水準さえ整えば
安い労働力を目当てに世界中から投資マネーが集まるから
インフレ率以上に経済成長できて庶民にもお零れはあるし
貧困率が低下することで国の支出の増加率はインフレ率よりも低く抑えられるからPBも改善したりするの
でもこれらの効果は新興国が貧乏であるが故の特権であって先進国が享受することはできないのね
残念だけどこれがリフレ派の目指してるインタゲの正体なんだよ

リフレ派の総花的なインフレ観の間違いはとても素朴で簡単なことに気付けば一目瞭然なんだけどね
インフレ率と同じだけ経済成長しながら格差が拡大したら庶民は貧困化してるに決まってるでしょ
中間所得層がワープアに転落して格差が拡大する現象はインフレ率と関係なしに世界中の先進国が抱える問題だからね
インフレ率を貧困化の根本原因と想定してるところから現実とかけ離れてるんだよ

901:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 21:14:48.23
サブプライム詐欺に加担した金融機関の利益も含めてGDPなんだよ
少しは真面目に考えてね

902:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 21:18:26.30
>正社員というかホワイトカラーの生産性は明らかに低いし

実測によると、ホワイトカラーの生産性は高いようだ。
-------------------
こうした曖昧な議論に客観性を与えるには、観測事実を示すしかない。本論文では、そうした意図から
1985 年から1993 年までの電気機械製造業を営む上場企業55 社を対象に、非製造部門における全要素生産
性(TFP) の計測を試みた。計測の結果として最も注目すべきは、同観測期間において、製造部門のTFPが
低下している一方、非製造部門のTFP はむしろ上昇し、企業全体の生産性の低下に歯止めをかけていると
いう点である。具体的に言えば、平均的企業レベルの年平均TFP 変化率􀀀0:56% に、製造部門が􀀀1:93%
ポイントのマイナスの影響を与えているのに対し、非製造部門は1:38%ポイントも引き上げているのであ
る。この結果は、電気機械を重電機器、電子・通信機器、その他軽電機として3 業種に分割した場合でも、
また大手6 社とその他49 社に分類した場合でも、同様にあてはまる。企業全体の費用に占める非製造部門
の費用シェアが平均でおよそ35%であることを考慮すれば、非製造部門の企業TFP への貢献はきわめて大
きいものだったと評価できる。

URLリンク(www.rieti.go.jp)

903:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 21:28:51.42
アメリカの経済成長の半分は金融部門と政府部門が寄与してるからね
経済成長は絶賛するのに戦争や金融屋は許せんなんて失笑もののお間抜けだから気をつけてね

904:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 21:33:29.13
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
URLリンク(matome.naver.jp)

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
URLリンク(togetter.com)

905:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 21:54:11.20
>>902
1985 年から1993 年までって古すぎだろw

906:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 22:04:39.36
ホワイトカラーといっても主に低いのはサービス業で
他の国と比べると圧倒的に低いw

907:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 22:32:18.34
>経済成長は絶賛するのに戦争や金融屋は許せんなんて失笑もののお間抜けだから気をつけてね

 リーマンショックをもたらしたのは金融屋だよ?
 なぜ失笑ものなんだ?

 
 
 

908:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 22:33:51.57
>また貼っておいてあげるね

 インフレ目標政策と関係ない新自由主義政策のコピペはやめなよ。

 

909:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 22:37:50.70
>要するにインタゲの本質は金融政策で金持ちが投資しやすい環境をつくることなんだよ


 金持ちじゃなくて企業だって何度言ったら判るのかなあ

 リフレ政策の波及経路ぐらいちゃんと理解して欲しいよ。

金融緩和→円安、株高(半年以内)→輸出増、消費増、設備投資増(1~2年以内)→景気回復、雇用増加→貸出増加(2~3年以内)

910:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 22:44:45.95
>2割の金持ちの投資意欲を刺激した方が効率よくインフレになるに決まってるでしょ

 それは、何インフレ?
 需要インフレなら、消費者が購買力をつけて 需要>供給 になることが必要。
 信用インフレなら、日銀が金融緩和をして流動性を過剰に供給することが必要。
 コストプッシュインフレなら、原材料が戦争や災害で供給過小にならないと起きないし。

 金持ちの投資意欲によっておきるインフレとは何インフレ?

911:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 22:49:10.59
都合よくバブルを忘れる馬鹿。

912:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 22:50:47.65
>なぜ経済成長率と同じペースで豊かになる?

 春闘のベアアップの交渉のベースになるのは、経済成長率だから。
 それにプラスして
  「うちは同業他社よりも儲かっているじゃないですか」
 とか
  「不況の時、賃金カットの条件として景気回復時にカット分を回復させるって協定結んだじゃないですか」
 とか、
  「我が社は同業他社に比べてパフォーマンス悪かったから」
 とか
 いろいろ+αの条件をつける。
   
 
 

913:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 23:00:14.35
>役員報酬と株主配当が増えるだけだろ。

 日本は役員報酬自体アメリカみたいなバカ高いシステムじゃないし。

 大体、親会社からの出向とか天下り社長が多いから、グループ企業間で牽制しあって、
飛び抜けた役員報酬をもらえないし。

 日産のゴーン社長でさえ10億円どまりだし、トヨタの役員全員が束になっても届かない。
 (2012年3月期のトヨタ自動車の取締役27人の報酬総額 9億7200万円)

 リーマンブラザーズのCEOが350億円もらってるよ。
 、

914:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 23:16:10.04
>>899
おまいは無知厚顔か?w

915:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 23:22:12.15
>>906
ダウト、生産性は上がっている。 一方給与は下がっている。

916:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 23:26:30.52
>>900
デフレなのに金持ちが投資する訳無いだろ、jk。

917:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 23:43:52.71
なんでこのスレがデフレ派ホイホイになってるんだろうw

918:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 23:46:14.44
>914

 914が勤めている企業では、新卒採用はどのように変化しているの?

 自分の勤め先の会社ではこうだったよって教えてくれないかな

919:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 23:50:16.96
>911
 
 いまバブルじゃなくてデフレ。

 それに、バブル期は銀行が企業に融資して、企業とか不動産デベロッパーがその融資で土地転がししていたことを忘れてはいないかな?

920:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/05 23:59:14.97
>>919
お前は>>910に書いたことをもう忘れたのか?

921:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 00:40:39.06
>920

 バブル期の投機と同じことを、デフレ期に出来るわけないだろ。

 成長曲線の谷と山をちゃんと意識してくれよ。

 

922:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 00:49:39.94
>>912
世間知らずだな

923:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 01:08:24.02
土地転がしだけがバブルだと思ってるバカ(笑)

924:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 02:09:52.96
>>918
自分で「人件費もコスト」って言ったんだろ? なら何もできない新入社員を雇うインセンティブは何?
実態はブラック企業の新入社員は3年以内に殆どいなくなる。何故なら子鼠の結果評価主義が原因で
先輩は人を教育する余裕などないから。当然のように体調不良自己都合で居なくなる。

925:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 02:18:16.81
人は投資すべき資本であり、
URLリンク(jibun.atmarkit.co.jp)

時系列で見れば生産性が向上しているのは明らか。
URLリンク(www.jpc-net.jp)

926:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 02:23:12.82
なんだ国際比較でも上がってるジャン だからこれもダウト。
URLリンク(www.jpc-net.jp)

927:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 06:53:09.58
>>921
普段はグローバリズム連呼しているくせに、都合のいいときだけ鎖国思考になるんだね。

928:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 10:16:23.32
>924

 新入社員は人材育成するために採用するに決まっているじゃないか

 企業に勤めたことないの?

 

929:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 10:21:44.98
今の会社の多くは、新人に対して人材育成等しないよ。形式的な教育だけ。
会社・職場に関わるDVD視聴であったり、資料の説明であったりと。

本質的な教養・知識・技術については大手に逝くほど身に付かない。何故ならば
入社条件で入社しているから、当人への資質について入社時の国家資格、民間資格、
学歴等を設定している。つまり現代では高度経済成長期から土地バブル期にかけて
馬鹿でも採用していた方式を180°完全に転向していると思えよ。職種の変更は基本的に無い。

930:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 11:19:41.19
んなことないだろww
大手入ったけど、4月から9月まで、ずっと研修で学校の延長みたいな感じだったぞ。

931:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 12:33:49.19
>>907
あんであんたには2行ある内の1行しか見えないのかな?
そんなだから人間様と会話が噛み合わなくてカルト扱いだし就職もできないんだよ

932:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 15:18:50.78
>>930
だから何? その後の配属されてからの話してんだけど?

933:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 15:20:17.39
研修で結果が出せるようになるなら、何で社員の生産性は低いんだよ、おまいら自分の言った事責任持てよ。

934:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 15:29:24.39
生産性なんて人員減らせば勝手に上がる。

935:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 15:31:18.06
だからそしたら新入社員の採用なんて一番資本効率悪いじゃん。その矛盾に気づかないのか?って聞いてるんだよ。

936:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 15:32:30.04
人減らして、分配率下げたら景気良くなるんだよ?w

937:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 15:33:59.99
「ろ?w」か、訂正。>>936
こっちまで認知症になっちまうだろw

938:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/06 15:39:07.57
新入社員頑張る->無能な経営者人減らし->新入社員ハロワ->所得激減->派遣でもいっか->ニートでもいいか->消費激減->じゃ政府が金融緩和(<-いまここ)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch