【ゴキブリ】リフレ派とは一体なんだったのか?part9at ECO
【ゴキブリ】リフレ派とは一体なんだったのか?part9 - 暇つぶし2ch2:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/21 17:53:28.22
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
リフレ派の中でも知的障害者に限りなく近い4人を晒す
金さえ撒けばすべて解決すると思っている白痴たち


3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/21 17:54:47.83
317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/16(金) 13:55:02.52
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
URLリンク(www.youtube.com)
【八代尚宏】日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制
URLリンク(www.jacd.jp)
ニコ生シノドス × BLOGOS 決着!いい経済政策/ダメな経済政策
URLリンク(www.ustream.tv)
池田「民主党は労働市場の政策がメチャクチャ」
高橋「僕は池田さんと同じ、雇用の自由度を高めないと」
飯田「それはもう、完全に一致」
小幡「一致しすぎて議論にならない」
藤末「本当にやるべきことは雇用の流動化」

一番の問題は労働市場の硬直性。
これは普通の学者(リフレ派含)のコンセンサス。

4:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/21 17:56:41.11
253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 10:20:35.46
学問的に一番不誠実なのは田中秀臣だろうw
かつては竹中・高橋洋一らの構造改革路線を「清算主義」と
批判していたのに、現在は完全に洋一に擦り寄ってる。
雇用流動化も完全否定だったが、最近は八代尚宏を賞賛。
「定見」というものが全くない。
まあ、もともと博士号すらない似非だから仕方ないが。

254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 10:34:08.35
>>253
昔はバランスシート調整にも懐疑的だったような・・・
でもそれを言う時にいつもクルーグマン引用してたような・・・w

本家のクルーグマンが最近翻ってバランスシート不況論に肩入れしてるのみて
自分もいいかな?とか、そんなとこじゃないかと思われる。

5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/21 18:02:24.97
負け犬でしょ。

6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/21 18:52:24.30
マル系学者の洋一が言うには物の値段が上がれば
物が売れるようになるらしいよ。


7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/21 18:57:07.97
>>6
でも高橋の推進してるTPPで物の値段は下がっちゃうよな

高橋って何がしたいんだろ

8:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/21 19:00:20.59
間違った「ものの値段が下がったら売れなくなる」だ
普通に考えて誰が見てもおかしいんだけどこの板ではマル系が多く
その理屈が当たり前だみたいな空気になっているな。



9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/21 19:10:01.75
>>8
所得が減るからだろ
無業者が減るからだろ
そんな事もわからねーのかBIニート

10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/21 19:10:28.16
×無業者が減る
○無業者が増える

11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/21 20:16:08.15
期待インフレ率とインフレ率の違いが分からない馬鹿と
実質と名目の違いの分からない馬鹿が
馬鹿なりに馬鹿な妄言を披露するスレへようこそ

12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/22 07:51:17.88

>利上昇を受けて、借り換え需要が大幅に減少
URLリンク(www.worldtimes.co.jp)

13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/22 10:46:04.33
日銀の大ウソ---日銀は金融の量的緩和の強化を実施していない

日銀のバランスシート(日銀の営業毎旬報告、日銀HPより)
1年前の2011年3月20日と、2012年3月20日を比較
------------------2011年3月20日--2011年3月20日----増減
資産サイド(主要項目)
総資産------------149兆7819億円--144兆4577億円--5兆3242億円減 
国債---------------78兆2978億円---85兆9961億円--7兆6983億円増
貸付金-------------61兆2531億円---44兆9915億円-16兆2616億円減
うち資産買入基金内--28兆0294億円---33兆0005億円--4兆9711億円増
うち資産買入基金外--33兆2003億円---11兆9710億円-21兆2293億円減
負債サイド(主要項目)
総負債-------------149兆7819億円--144兆4577億円--5兆3242億円減
発券銀行券----------80兆5330億円---80兆3256億円-----2074億円減
当座預金------------32兆7035億円---23兆7988億円--8兆9047億円減
現金+当座預金------113兆2365億円--105兆2500億円--9兆1121億円減

日銀は、昨年8月、10月、今年の2月に資産買入等の基金を合計25兆円
増加させるという、大規模な金融緩和を発表した。

しかし、実際には、大震災発生直後に大規模金融緩和を実施した後、昨年
3月24日(日次の当座預金残高のピーク)以降、資金回収を継続しているの
である。具体的には、資産買入基金枠外の貸付金21兆2293億円の回収の
影響が大きい。その結果、マネタリーベースから硬貨を差し引いた「現金+
当座預金」の残高は1年間に9兆1121億円も減少してしまった。

日銀は、口先では、金融の量的緩和の強化、裏で、それ以上の資金回収を
実施している。金融引き締めの強化を実施しているのである。こうした日銀の
口先と実際の行動の違いについては、断固として非難されなければならない。


14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/22 11:44:20.74
>>9
所得wお前みたいな下層階級や洋一みたいな
公務員の既得権者に経営の何がワカんだよw

碌に金を動かしたことのない引き篭もりフレ派w
価格は経営陣で設定できるんだよ。人件費総額はほぼ一定なことすら分からない。
規制が強過ぎて海外の労働者にシフトしてることすら分からない。

洋一みたいな頭でっかちの引き篭もりマル経官僚の偽善者が飛びつきそう
なオカルト理論だもんなリフレ論って。

負け犬キャンキャンはいいから経済活動に参加できるようにはいあがってこいよ
。ニートウヨクンw

ベーシックインカムサヨと引き篭もりフレウヨが同類だという自覚すらないらしい。
自分がダメなのを社会のせいにしてバラマキ求めるだけの崩集団。


15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/22 11:53:49.96
>>11
お前何年引き篭もってんだよ洋一ニートくん。

唯一の誇りのクソみたいなヘボ大学卒の勘違いプライドが邪魔して
塾講師以外の底辺職は受け付けないってかw
底辺は底辺らしく底辺職全般にトライしてみろ。負け犬くん。
引きこもって頭でっかちになってる割に
人間が平等じゃないとか金がすべてだとか一番基本的なこと
理解出来てねえんだもんなあ。

洋一狂信者のリフレ派なんてリアルじゃお目にかかれねえよな。外に出ないんだからなw


16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/22 11:58:04.42
金がすべてじゃないとか人間が平等だとか理性が全てだとかの価値観をもつ
リフレ派ってサヨク丸出しなんだけど右翼気取りが多いな。
まあどっちも負け犬の革命戦士。

17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/22 12:06:40.27
>>9
ほう、貧困ビジネスに煽られて
お前が底辺なのは日銀が金すらないからだと。
何処までクズなんだ?ニートウヨ。
お國のために死ねよとっとと。革命なんか起きないから。
本音は暴力革命なんだろ。

ルサンチマン底辺と功利主義的議論するつもりないけど
ゼロ金利で金吸っても物価上がらないとか、貨幣数量説
が机上の空論だとか散々指摘されてんのに都合の悪い事は見て見ぬ振り
財政規律無視して消費増税反対とかまさにオカルト。


18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/22 12:07:30.53
消費増税反対=ボンビーリフレ派

19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/22 12:08:30.81
リフレ派とベーシックインカム派は同類の乞食。

20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/22 12:15:14.07
貧乏人が経済に興味もつと必然とルサンチマンを正当化する
方向に向かうしマクロ経済学とかマル経とかはそういう下の階級の者の
ニーズにマッチしている。だから経済板は底辺臭プンプンで貧乏臭い。

21:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/22 12:40:03.03
一般物価とか個別物価とかの概念をマジで信じちゃってるんだね底辺リフレ派って。
バカ丸出し。

社会主義者が雇用に言及するとボロが出ちゃうよ。
既得権学者や経済活動から爪弾きの落ちこぼれが
現場の市場経済なんかわかるわけねえだろ。

22:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/22 13:00:37.31
リフレ派によると所得水準は日銀が決めるんだってよ。
どんな統制経済理論だよ。

>>9のど素人は一人当たりの平均賃金が上がると失業率が増えるという相関すら
理解してない。

まさにマル経の机上の空論。

23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/22 21:56:58.13
日銀の大ウソ---日銀は金融の量的緩和の強化を実施していない

----------マネタリーベース平残--当座預金平残
-------------(季節調整後)----(季節調整前)
2011年02月---103兆0441億円---18兆3568億円
2011年03月---113兆8859億円---28兆5498億円---量的緩和強化(+5兆円)
2011年04月---120兆5252億円---37兆4003億円---マネタリーベースのピーク
2011年05月---113兆0320億円---30兆4210億円
2011年06月---113兆4404億円---30兆4710億円
2011年07月---113兆3737億円---30兆1126億円
2011年08月---113兆9401億円---30兆5702億円---量的緩和強化(+10兆円)
2011年09月---114兆8702億円---30兆7103億円
2011年10月---115兆7181億円---32兆4157億円---量的緩和強化(+5兆円)
2011年11月---120兆4269億円---35兆0151億円
2011年12月---115兆9790億円---31兆9111億円
2012年01月---117兆7823億円---33兆1728億円
2012年02月---115兆1701億円---28兆0484億円---量的緩和強化(+10兆円)
2012年03月-------------------26兆0313億円---3月22日までの平残
2012年03月22日---------------30兆6000億円---速報値
2012年03月23日---------------29兆8300億円---予想値

上記のマネタリーベ-スと、その先行指標である当座預金残高の推移を見ると、
日銀が金融緩和を本当に実施したのは、大震災後の3-4月だけ。 より厳密に言
うと、当座預金残高のピークは、2011年3月24日の42兆5700億円。大震災直後
の金融緩和は評価できるが、そこから、16兆円前後も当座預金残高を減らしたの
は、引き締めの度が過ぎている。

日銀は、口先では、金融の量的緩和の強化、裏で、こっそり、それ以上の資金回収。
実際には、金融引き締めの強化を実施しているのである。


24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/23 10:24:23.32
田中秀臣←上武大学教授らしい。早稲田の博士号もってない
リフレ派で、レッテル貼り 駒大の飯田もレッテル貼り

25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/23 12:16:29.26
高橋は 時計パクッた 犯罪者

26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/23 13:08:03.88
しっかしこれだけリフレ派のいってたことが実証でことごとく否定されつくしてると
論争にすらならないwww

リフレ派は妄想性人格障害認定でFAだねw

27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/23 13:41:18.34
カネを刷れば何でも解決!全ては日銀のせい!

こんなのが本気でまかり通ると思ってるんだから
リフレ派は基地外だな

28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/23 14:40:15.84
榊原も水野和夫もリフレを拒否してる
水野はそうとうリフレからやられたって言っていた
リフレは 議論するときレッテル貼りするらしい
駒大の飯田 上武の田中←ツイッター芸人

29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/24 02:44:18.13
つまらないこと云うと、リフレ論争は哲学的な問題を含んでいて問題の本質が
ノミナル(名目価格)か実体(実質価格?)かの二分法そのものによって生じて
いるように思われる。経済学が直接つかめる対象は計算(予測)可能な事象のみ
なのであって、いくら確率的表現を用いても分からないものは分からないのだ。

例えば「デフレの正体」などはリフレ派への容易な反論の一つではあるだろうが、
物価変動と人口減少は関係がないと統計数字を示してみても、とりあえずその因果
が否定されても、生産年齢人口の減少という社会問題は依然として残るわけである

30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/24 02:50:30.58
「セイの法則はまちがってる!」がリフレ(論点先取)厨の「常識」である

31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/24 03:36:55.16
であーる

32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/24 08:26:29.96
中央銀行がインフレ維持するのはなんでもない唯一の「仕事」であり
それで庶民が苦しくなるとか債務負担が増えるとか日銀の責任とは程遠い分野で責任を負担させる日銀信者こそ日銀の力を過大視して日銀万能論のもとで自己保身してんだけどね

33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/24 08:38:58.97
そもそも中央銀行の存在理由は
政府が金刷って放漫財政やったら
簡単に高いインフレになっちゃうからだしな
構造デフレ論とかはデフレを難しく考えすぎなんだよね
世界で長期デフレの国が無いのは
中央銀行がまともならインフレにするのは簡単って事だから

34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/24 10:14:10.24

デフレバカ≒ブサヨ=悪魔



35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/24 10:30:26.43
>>1
家に引きこもってないで一刻も早くハロワ行きなさい

36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/24 12:03:23.98
リフレ派は市場原理を否定する共産主義者。
別名貧困ビジネスカルト。

机上の空論に煽られて市場で決まった価格を日銀がコントロールすべきとか宣う
オカルト金融共産主義者

資本も資質も運もない凡人が下層階級に甘んじるのは競争原理として
当たり前の事。

自助努力です悔しかったら頑張りなさい。
お金もちを貧乏にしても貧乏なひとはお金持ちになりません。


37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/25 11:56:30.17
デフレクズ≒ブサヨのホンネその1


「いまさら間違いでしたなんて、言えるかボケっ!」




38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/25 11:57:20.57
デフレクズ≒ブサヨのホンネその2

「どうしよう。さんざんネトウヨガーって言って来たから
もう人のせいにするの無理だし。。。」



39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/25 12:52:01.79
貨幣の価値を人為的に薄めて流通させろって
形を変えた共産主義思想だよね?

金なんて刷れば幾らでも創造できると。
まったく市場原理を舐めた負け犬どもだ。

40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/26 21:11:21.56

>各国中銀、無制限の資産買い入れ能力を有するべきではない=米フィラデルフィア地区連銀総裁
URLリンク(jp.reuters.com)

41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/26 23:01:17.16
デフレ派=チョン、公務員、それかただのアホ
リフレ派=普通の人、頭のいい人、日本の経済成長を願ってる人。

42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/26 23:03:32.49
今の民主党政権もデフレを気にし始め、日銀も重い腰を上げてインフレに持っていこうとしていることに
気付かないアホデフレ派。

43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/28 04:17:32.90
リフレ懐疑派
東大法学部、東大経済学部、官僚、大企業役員、大学教授、金融関係者、エコノミスト

リフレ派
大川隆法、池田大作、キム・ジョンナム、犯罪者、鼻の穴、ハゲ、朝鮮人、引き籠もり、ニート、基地外

44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/28 04:18:07.46
リフレ派「ぼく生活が苦しい!全て日銀のせい!早くヘリコプターからお金バラまいて!」

一般人「何この汚い派遣労働者…お前の努力不足をエリートのせいにするなよ(^_^;)」


リフレ派「ぼくが底辺の派遣労働者なのは、日銀がわざとデフレにしてるからだ!日銀の陰謀だ!」

一般人「何でお前が低学歴低所得なのが日銀の陰謀になるんだ…こいつ基地外だな(^_^;)」

45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/28 07:52:46.48

>米消費者信頼感は低下、インフレ予想上昇
URLリンク(jp.reuters.com)

46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/29 11:46:05.58
  /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ●) (●> |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l

デフレ派は勝ってると思います  デフレ派ニート 33歳男性



47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/30 14:54:06.18
リフレ派で博士号所得してるいるかな?
田中× 飯田× 岩田× 若田部× 伊藤× 原田× 上念論外←経済素人
竹森○ 浜田○       

48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/30 15:43:48.68
高橋○ 千葉経済大の博士

49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/30 16:01:59.36
岩田 飯田の「ゼミナール経済政策入門」で、
著作権侵害した過去がある
ひとの論文から盗作とは最低最悪。
盗作は、学会のみならず 断じて許せない

50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/03/30 20:33:40.37
博士号すら取ってない低学歴は学者名乗る資格ないな

51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/07 13:01:41.85


52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/07 20:05:52.14
財政赤字→デフレ圧力
財政再建でデフレ脱却

デフレ脱却のために、消費税増税を真剣に考えるべき
スレリンク(seiji板)
4 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/11/21(月) 00:06:03.42 ID:v2S2HfUB
「非ケインズ効果」

ケインズ経済学では、不況になったら減税したり公共投資を増加したりします。
そして、国民の可処分所得が増えることで、それが新たな消費に向かうことを期待するのです。

しかし、不況が起こった国で財政赤字が増え、財政危機に瀕していた場合、どうなるのでしょうか。
国民は、国が財政再建のため、将来に増税することを予測します。
人は将来の収入を考えたうえで消費にまわす金額を決めるので、
将来の増税に備えて、消費に回すお金を貯金に回してしまう人が増えてしまうのです。

こういった状況下では、減税や公共投資を行うと、国民は将来の増税を警戒して消費を抑えます。
ところが、逆に増税や歳出削減が行われると、将来の割高な増税がないことを知り、
消費を増やし景気がよくなる現象が起きるのです。
これを非ケインズ効果と呼びます。

短期的には、減税(定額給付金も減税の一種です)を行うことで、
一時的に消費は増えるでしょう。(特に貯金をする習慣のない若年世代が)
しかし、中長期的には財政赤字が減らないため、増税を警戒する中高年世代は、財布のひもを引き締めます。
「消費税を据え置くと、経済成長率は下がる」という現象

ですが、思い切って消費税引き上げに踏み切れば、これ以上の増税はないだろうと安心して、
財布のひもを締めるのをやめることが予測されるのです。

53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/07 20:12:08.08
>>52
日本には当てはまらないから
頭の悪い奴が棲み着いてるようだな

54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/07 20:12:42.38
>>52
日本には当てはまらないから
頭の悪い奴が棲み着いてるようだな

55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/07 21:40:52.76
日本が得意だったハイテク製品の値段の推移って知ってる?

たとえば液晶テレビは、5-6年前には30万円くらいがふつう。
それが、3万円台で買えるようになった。
パナソニックやソニー、シャープの製品はそんな状況なわけ。
だから、これらの3社の株価は、1969年という40年前の株価まで戻ってしまった。

それと、100円ショップで売ってる商品が、100円ショップができる前に売ってた値段って、覚えてるやつはもういないよね。
たとえばペンチを金物屋で買うと、ふつうに6-700円。それが100円ね。

これじゃデフレになるのあたりまえだろ?
こういうことを言うと必ず出てくる反論は、でもそれは世界共通で起こってることで日本だけデフレになる要因じゃないっていうこと。

でも、アメリカのハイテク製品を考えてみ。
たとえばiphoneやi-pad。Intel、Windowsなどなど
これはアメリカで開発されるが生産は中国や台湾。
組み立てなど低レベルな生産コストを下げて、その分高度なサービスを構築して利益を上げてる。
IBMのパソコンは、いまでは商標を持ってるのは中国企業で、そういう製造からはとっくにIBMは脱却している。

でも、日本は未だに、テレビがー家電がー携帯電話の生産がーと、低レベルなコスト削減に躊躇して、
高度なサービスを構築するアイデアも無く、慢性的赤字体質から抜け出せない。

つまり、日本は低賃金中国とムダに真っ向勝負してるってこと。
もちろんデフレの原因は、海外の安い商品だけじゃないよ。
個人消費が駄目な原因は、年金不安も大きいし、企業が国内の投資を増やさない
のは、人口減少や高齢化の加速が大きい。 

つまりデフレは複合で、人口減少、世帯減少、土地価格減少で担保価値の減少、
企業の設備投資減少で、雇用の将来の減少、リストラ不安なんかも全部絡んでくる。
その中には、日本の製造業が急激に競争力を失ってきてるのに、日本の産業は、
旧態依然の昭和のままで、新しい産業が生まれてないことも多い。

56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/07 21:49:35.31
哲学でしょw

57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/07 22:39:04.04
日本においてなぜ非ケインズ効果が表れないのかというと、その先に財政が健全化する見通しが立たないから
個人に置き換えて考えてみると分かるが、多重債務者が将来、いつまでに自力での返済が可能だ、といった事が分かれば(予測できれば)、
その計算が立って安心して(計画に従って)消費できる。しかし、返済の目処が立たないとなると、将来不安から消費を控えるようになる
同様に、増税、緊縮財政、小さな政府化、グローバル化などで日本の経済が良くなるという目処が立てば、たとえデフレ下においても消費や投資が増える可能性がある
これが非ケインズ効果だ
しかし、逆に目処が立たない事が分かると、益々消費は冷え込む事になる
これの対処方がケインズ政策で、両者は処方箋としては真っ向対立する形となる
非ケインズ効果を期待してデフレ期にインフレ対策のような事をしたいなら、ちゃんとした納得できる将来予測を用意してなければいけない

58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/08 15:37:47.81
日銀は、昨年8月以降、3度にわたって金融緩和の強化を発表したが、実際には
金融緩和を実施していない。

--------------マネタリーベース平残(日銀HPより)---------
------------(季節調整前)-(前年比)---(季節調整後)
2011年02月--101兆0039億円( +0.6%)--103兆0441億円
2011年03月--112兆7432億円(+16.9%)--113兆8859億円--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年04月--121兆8934億円(+23.9%)--120兆5252億円--マネタリーベースのピーク
2011年05月--114兆4208億円(+16.2%)--113兆0320億円
2011年06月--113兆4780億円(+17.0%)--113兆4404億円
2011年07月--113兆7324億円(+15.0%)--113兆3737億円
2011年08月--114兆0447億円(+15.9%)--113兆9401億円--金融緩和の強化(+10兆円)
2011年09月--114兆0181億円(+16.7%)--114兆8702億円
2011年10月--115兆6428億円(+17.0%)--115兆7181億円--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年11月--118兆4978億円(+19.5%)--120兆4269億円
2011年12月--118兆0195億円(+13.5%)--115兆9790億円
2012年01月--118兆9656億円(+15.0%)--117兆7823億円
2012年02月--112兆4409億円(+11.3%)--115兆1701億円--金融緩和の強化(+10兆円)
2012年03月--112兆4618億円( -0.2%)--113兆9831億円

上記のマネタリーベ-スの推移を見ると、日銀が金融緩和を本当に実施したの
は、大震災後の3-4月だけ。より厳密に言うと、当座預金残高がピークをつけた
2011年3月24日までである。

日銀は、昨年8月、10月、今年の2月と、3度にわたって、金融緩和の強化を実施
すると発表した。しかし、季節調整後のマネタリーベースは、昨年8月比で微増、
昨年10月比、今年2月比では減少している。これは、裏で、貸出金を大量回収し
たり、国債を大量償還させたりしているからである。

こうした日銀の口先と行動の矛盾は、断固として非難されなければならない。


59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/08 16:33:22.25
所得をパーッと浪費するDQNが減ったのが不況の原因という説を今思いついた。
ケインズだろうが非ケインズだろうが、
世の中は金が金を生む構造なんだから賢ければ金なんか使わない。

60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/08 17:54:34.55
財政不安はケインズ効果にとってもネックだと思うんですが(笑)

61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/18 18:24:05.08
田中秀臣?@hidetomitanaka
URLリンク(twitter.com)

で、さすがに今度の新著の表題『レジーム・チェンジ』は、リフレ派の多くが10数年前から
主張している不況レジームやデフレレジームからのレジーム転換と類似した概念を表題にす
るだけに見過ごすわけにはいかない。
簡単にいうと、これは実に作為的にリフレ派を批判している誤解をまき散らす本。

田中秀臣 ? @hidetomitanaka
中野剛志氏の『レジームチェンジ』で展開されているのは金融的な側面では、
いろんな要素が矛盾して組み合わさっているが、要する日本銀行理論をその核にしているもの。
デフレは構造デフレ的要素が強いがこれも根拠が不明なので(構造問題説の多くのパターンだが)
互いに矛盾する主張が混在。

田中秀臣?@hidetomitanaka
やはり経済問題を社会学者が中途半端にかじるとろくなことないなあ。
一般論として、論壇の混乱の90%超は、社会学者の中味のない、
でも出たがりの性格がまねく混乱にあるんじゃないか、と思えてくる。
無能と無内容の学問。学問の経済産業省w


62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/18 18:27:20.21
田中秀臣@hidetomitanaka
URLリンク(twitter.com)

最近、自分の政治的な立場ってなんだか皆目わからなくなってるw 
昔もわからんけど、最近、よく質問されるので窮地に陥ってる。
「アイドル主義」と「リフレ主義」と綺麗で知的な女性が好き、
というだけで許してくれないだろうかw あとまじめにいえば、

リフレ的漸進改革(反設計主義)と小国主義かな

63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/19 15:50:21.98
(2012年版)すべての人に贈るだまされないための経済入門
ーベストブックガイド100+1

投稿者:田中 秀臣(上武大学教授)
URLリンク(real-japan.org)

すべての人に贈る、一部の政治家・官僚・マスコミ・評論家や一部の経済学者、そしてほとんどの
アルファブロガーやネットで自分の利害でしか書けないのになぜか経済を語る株式・資産運用者たちの
放言などなどにだまされないためのブックリスト。

これ以上体系的でまた啓蒙的なブックリストは作成不可能。自信をもってお薦めします。
僕と主張が違う本でも対立軸を明確にするため参考になる対論の本も掲載。

まだ一冊も読んだない人はぜひ一読を。そして経済書を読んできた人は何冊読みましたか?

64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/19 15:52:14.73
田中 秀臣が評価する経済学者(日本人)

田中 秀臣(自分)=選者(8冊)

岩田規久男(8冊)、飯田泰之(4冊)、高橋洋一(5冊)若田部昌澄(5冊)

65:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/19 15:53:07.91
田中秀臣の中野剛志批判の始まり(2012-03-15)

Economics Lovers Live Z(田中秀臣ブログ)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

■[Twitterで経済]「お金ジャブジャブ」という人はそれを定義できない、
西部邁の反経済学への批判、中野剛志のリフレ批判への反論、民主党関
係者が暴力沙汰&寒々とした政権、僕は国会議員じゃないwなど

田中秀臣 ? @hidetomitanaka
さくらじに中野剛士氏が出るというのでコメントしたら、僕がコメントしていると
告げたあとはほとんど経済学的な話がでなく、江戸思想史だったがw 
本当は彼の政策論を知りたかった。何度かブログでも書いたが彼の理論は問題だらけ。
チャンネル桜ではヒーロー視だが研究会レベルでは防戦の印象しかない

田中秀臣 ? @hidetomitanaka
で、さすがに今度の新著の表題『レジーム・チェンジ』は、リフレ派の多くが10数年前から
主張している不況レジームやデフレレジームからのレジーム転換と類似した概念を表題にす
るだけに見過ごすわけにはいかない。
簡単にいうと、これは実に作為的にリフレ派を批判している誤解をまき散らす本。

田中秀臣?@hidetomitanaka
やはり経済問題を社会学者が中途半端にかじるとろくなことないなあ。
一般論として、論壇の混乱の90%超は、社会学者の中味のない、
でも出たがりの性格がまねく混乱にあるんじゃないか、と思えてくる。
無能と無内容の学問。学問の経済産業省w

田中秀臣?@hidetomitanaka
ついでに書くけど、西部邁批判も産業政策批判もずっと前からw 
まとめた著作では『経済政策を歴史に学ぶ』(ソフトバンク新書)2006年。
松原隆一郎や東谷暁批判は『エコノミストミシュラン』(2003年)に遡る。

66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/19 15:53:36.36
田中秀臣とネトウヨ(田中の言う中野信者)のTwitterで論争

田中秀臣 ? @hidetomitanaka
ワロタwwww ついに僕は民主党議員らしいwwwwwww あーすげええwwwwwwww 
「田中秀臣民主党国会議員を次回の総選挙で落とす」とか真剣に書いててリツイートもしている人たちがいるwwww 
基地の外乙~~~

田中秀臣 ? @hidetomitanaka
すげええ、中野信者www チャンネル桜のコメントみてて、どんだけ教祖化されてるんだよ、と思ったけど、想像超えたw

田中秀臣 ? @hidetomitanaka
あー今日は笑った。中野剛志批判をしたらトンデモさんがわいたわいたw
しかもトンデモさんの傾向は、「田中は民主党の国会議員、選挙でおとせ」とか「中野批判とか民主党擁護する、
おまえは日本人ですか」とかMFモデルの超誤解などというお笑い系のばかり。
やるな、中野カルト信者www 

田中秀臣 ? @hidetomitanaka
中野カルト無双、いや夢想w それだけはよくわかったw。Qu~nQun(σ・∀・)σ

田中秀臣 ? @hidetomitanaka
丁寧に返答しても呼び捨てたりかげ口叩くw それがリツイートされて僕の目にはいるとも知らずに 苦笑。
だから『自称経済学わからないんですが、中野さんはえらい、リフレ派はしねですが、どう思います」系の人間はダメ。
今日はつくづく中野カルトを体験したw

67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/19 15:54:15.27
そして今日、(2012年4月19日)
URLリンク(twitter.com)
スレリンク(eco板)

山小屋研究所 ? @kazbluemountain ? 開く
@hidetomitanaka あまり桜視聴者を紋切り型に理解しないで下さい。
私は小額ながら桜を支援してる者ですが、先生に絡んでる人たちは経済討論を理解できる知識もない層でしょう。
保守の中にもおかしい人たちがいますが、彼らと桜を同根のように言うのは
水島さんに失礼というものです

田中秀臣renho38?@renho38
理解していないのは明白なのに、あなたが僕を紋切型に理解しているんだよ。
失礼にもほどがある。あなたのような単純バカは@コメントつけるよ本を地道に読んで学べ。
なにが水島さんい失礼だ。人様を持ち出して説教しようとは不逞な考えもいいところだ。へどが出る

田中秀臣renho38?@renho38
リフレ政策で海外の投機マネーが生じるというのは実証性ゼロ、
リフレ政策が効果がないかもしれないというのもあわせてよくある日本銀行の小理屈と同じ。
前後の発言から中野剛志信者の典型。個人崇拝がチャンネル桜の代表のようにふるまうな、反吐がでる

田中秀臣 ? @hidetomitanaka 閉じる
また中野剛志個人崇拝論者のネトウヨか。よし、もう腰をすえて中野剛志個人崇拝論者および中野剛志批判をやることに決めた。
正直、あまりにもひどすぎる。B層丸出しを食い物にしている。

田中秀臣 ? @hidetomitanaka 閉じる
実はあまりにひどい内容なので、中野剛志の『レジームチェンジ』は本の山の下の方になってしまい、探すのだけで大変そう。
ともかく緩やかな持続性のあるデフレを財政政策や規制などを中心とした「政治力」(金融緩和はおまけ)でやるのは、
まさに日本銀行理論そのもの。リフレ政策は無効か投機の危険w

68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/19 21:05:50.94
ひどいなこれリフレが受け入れられんわけだ


69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/19 23:18:54.43
新世紀のビッグブラザーへ   2012/04/19(木)

(コメント欄)

540 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/04/19(木) 21:43:09.60

>>501
64 ■金融緩和のみではデフレ脱却はできないのでは?
シントさんによる田村(秀男)さん、田中(秀臣)さんたちのやりとりを読ませていただきました。
リフレ派の人たちの主張でいまいち解らないのは、公共投資に否定的なスタンスなのに
どうやってデフレを脱却するのか道筋が見えないところですね。
金融緩和も大事ですが、実体経済の需要を喚起しないまま金融緩和をやっても穀物やエネルギーなどへの投機に
お金が流れてデフレの脱却は出来ないと思うんですが、金融主導でデフレ脱却できるんでしょうかね。
高橋洋一さんもマンデル・フレミング理論を用いて公共投資は無意味とか少ししか効かなかった、というようなことを仰ってましたが、
その点はデフレ下では当てはまらないことが三橋さんや廣宮さんや藤井さんたちによって指摘されてますね。
財政政策と金融緩和のセットでデフレ脱却政策を主張している三橋さんや藤井さん、
中野さんたちの方が金融緩和のみに偏ったリフレ派の高橋さん、田中さん、上念さんたちよりも論理的で説得力がありますね。
リフレ派の人たちが財政出動を毛嫌いするのはイデオロギー的な理由なんですかね。
彼らがデフレ下での増税反対とかデフレ脱却を主張している点は共感できるんですが、財政出動に消極的なのはなんで?と不思議に思います。

しん 2012-04-19 19:26:57 [コメントをする]

67 ■無題
>しんさん
一応、田中秀臣さんは財政出動は否定されてませんでしたね。
ツイッターでも「強力な金融緩和を核に財政出動をしよう」と言われてましたしね。

シント 2012-04-19 19:56:25 [コメントをする]

70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/19 23:20:11.54
>>540
73 ■無題
>シントさん
ありがとうございます。そうでしたか。
ただ、田中さんの書き込みを見ると財政出動を主張している人を馬鹿にしているようにしか見えないんですよね。
財政出動「だけ」を主張している人は少ないと思いますが、財政出動と金融緩和を組み合わせるやり方にも田中さんは否定的なんですよね。

URLリンク(hiwihhi.com)
あと財政政策中心派の「詐術」のよくあるひとつは、デフレが97年を契機に始まったというもの。
90年代にはいって物価低下の傾向はすぐに確認できる。またGDPデフレーターでは94年半ばからデフレ。
CPIが98年以降。つまり97年以降を強調したいのは財政の失敗に照準をあわせるため

URLリンク(twitter.com)
浜田先生の解法は、1)財政政策だけ⇒マンデルフレミングから限定的な効果しかない、
2)金融政策だけ、社会コストが少なく即効性もある、
3)でも2)だけでは知的に洗練されてない人がつれない可能性もあるので、
知的じゃない人たちが効くと信じてるもの(財政政策、構造改革)も組み合わせて釣れ。

しん 2012-04-19 20:23:03 [コメントをする]

71:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/23 19:03:56.49
リフレ派って経済学板で相手にされなくなって経済板に隔離したら
こっちで異様に増殖してるみたいだな
インフレにすれば全てうまくいくってどんな宗教だよ
インフレで苦しんでる途上国に移住すればいいのに

72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/23 20:04:15.19
元は経済板にいたんだよ。
経済学板は学校で必要な知識を論じてた板。

73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/23 21:27:24.85
経済板にいてIDのある経済学板ならレベルの高い議論ができるw
とか言ってやっぱりニチギンガーしか言えなくって結局元通り

74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/23 21:33:57.77
リフレ派は経済板から苺に移ったのだよ。
そしてばらばらになった。
ここに残ったカスが板変えてたのかな??
何年ぶりかで来たからよー分からんわ。。

75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/23 21:58:50.21
この頃だな一番経済板が盛り上がってたのは。
荒鳩、だな~、撲滅・・・役者が多かった。
もう10年も昔のことだw
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(logsoku.com)

76:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/23 23:06:49.24
苺も死んだな

77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/24 04:10:26.78
>>75
盛り上がってるというか完全に空回りだけどな
間違いだらけだし

78:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/24 08:03:44.01

>三菱UFJ、金利上昇リスクも目配り 運用転換へ 債券売買益への依存見直し
URLリンク(www.nikkei.com)

79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/26 21:32:32.96
>>75
10年前のあの頃にもう既に今のデフレ派の反論なんか全部論破されてたんだよな。
それも知らずに、いまだにリフレに反対してる今のデフレ派っていったい・・・。

80:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/27 18:56:11.25
リフレ派がコアコアが常識とか嘘つき捲ってたな

今もかw

81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/04/28 12:32:53.60
>>66
2ちゃんねらー学者まるだしwww

82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/05 14:43:02.38
リフレ派に読んでほしい本

『週刊ダイヤモンド』 2012年4月14日号
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
特 集 これであなたも経済通! 「日本経済」入門
仕事に役立つ経済の「新常識」26

(1)消費税増税で景気はよくなる
(2)ゼロ成長でも不況ではない
(3)GDPはもはや景気指標ではない
(4)今のやり方で財政再建はできない
(5)社会保障と税の一体改革はすでに失敗している
(6)低金利安定はよいことではない
(7)金利が上昇した場合リスクは大きい
(8)今は「円高」ではない
(9)円高は日本経済にプラスである
(10)デフレ脱却で景気は回復しない
(11)金融緩和でデフレは解決しない

83:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/05 15:58:10.76
>>79
10年前に論破とかwウソつくな
苺や2ちゃんの理論派が一人残らず消えたのは、そいつらが言ってきたことが
リーマン後にウソだってバレたからだろ
で、何も理屈こねくることができなくなってリフレ派はついに
壊れたスピーカーのごとくニチギンガーニチギンガーしか言えなくなったw

84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/05 17:50:04.96
>茂木健一郎 ? @kenichiromogi
>朝日新聞には、戦前の戦争賛美といい、戦後の平和主義といい、直近の反原発といい、
>イデオロギーに流される傾向があって、それが今朝の天声人語にも現れている。
>日本経済新聞は、その点、より実務的でそのようなリスクは小さい。

>日本経済新聞は、その点、より実務的でそのようなリスクは小さい。
>日本経済新聞は、その点、より実務的でそのようなリスクは小さい。
>日本経済新聞は、その点、より実務的でそのようなリスクは小さい。


85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/05 23:59:18.20
リフレ派って間違いだらけだな。日銀批判なんてもっての外だよ。
日銀の白川総裁の判断は常に正しい。
俺のような生活保護受給者にしてみれば、不況による失業者数増加なんて何の影響もない
それどころか長期による物価下落が我々の購買力を増加させ、生活を豊に
している。このことは国内の主要な経済指標である牛丼価格指数の推移を見ても
明らかである
参照
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

社会の中で負け組である低賃金就労者の意見など無視して、今後も
正しい経済政策を運営してほしい



86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/07 18:07:17.01
>>83
リーマン前もリーマン後もリフレ派の主張は一貫して変わっていない。
普遍的なものは変わりようがない。
リフレの議論は既に決着している。
アンチの主張は既に完全に論破され尽くしている。
その後新たな論点の掲示もなく、既に論破された論点をそうとも知らない無知なアンチが再提出しているのみ。
コテハンが立ち去るのは当然。


87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/08 09:02:35.81
懐疑派
バーナンキ、スヴェンソン、スティグリッツ、白川総裁

土建派
クルーグマン、藤井、中野、三橋、2ちゃんねる在住引きこもり

リフレ派
大川隆法、池田大作、キム・ジョンナム、時計泥棒、ハゲ、2ちゃんねる在住ひきこもり

88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/08 09:03:03.97
最近のリフレ派

野田、安住、橋下、鳩山、小沢、渡辺よしみ、中川秀直、ケケ中、古賀、岸


ゴミ箱ですねf^_^;

89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/08 11:31:06.15

>米労働市場の問題は構造的、金融政策では対応できず=米リッチモンド地区連銀総裁
>米労働市場の問題は構造的、金融政策では対応できず=米リッチモンド地区連銀総裁
>米労働市場の問題は構造的、金融政策では対応できず=米リッチモンド地区連銀総裁
>米労働市場の問題は構造的、金融政策では対応できず=米リッチモンド地区連銀総裁
>米労働市場の問題は構造的、金融政策では対応できず=米リッチモンド地区連銀総裁

URLリンク(jp.reuters.com)

90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/08 11:39:39.40
デフレ馬鹿はいつまで見えない敵と闘うのか

91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/08 11:46:01.88
↑何この自己紹介
これが声の出るゴキブリの特徴
リフレに懐疑的な人に対して
デフレ馬鹿とか一方的にレッテルを貼ることしかできない

92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/08 14:33:13.73
Moderate inflation and the deflation-depression link
URLリンク(www.frbsf.org)

93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/10 08:55:09.35
犯罪者の基地外リフレ派
「俺が日本のデフレ、今、解消します」「失業率、これ、下がるよ」
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(www.youtube.com)

94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/10 08:55:44.13
懐疑派はいつも日本の素晴らしさを語ってるのに
リフレ派は日本は世界で一番の負け組だの、恐慌だの、韓国を見習えだのと
南北朝鮮臭がスゴいよね

懐疑派が好きな国=日本

リフレ派が好きな国=韓国、アメリカ、イギリス、ギリシャ、スペイン
リフレ派が嫌いな国=日本

リフレ派はなぜここまで日本が嫌いなのか

95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/16 20:55:44.56

>英中銀が短期のインフレ予想を上方修正、成長率予想は引き下げ=インフレ報告
>英中銀が短期のインフレ予想を上方修正、成長率予想は引き下げ=インフレ報告
>英中銀が短期のインフレ予想を上方修正、成長率予想は引き下げ=インフレ報告
>英中銀が短期のインフレ予想を上方修正、成長率予想は引き下げ=インフレ報告
>英中銀が短期のインフレ予想を上方修正、成長率予想は引き下げ=インフレ報告
URLリンク(jp.reuters.com)

96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/18 12:35:30.61
リフレ派ってのは形を変えた共産主義者。
評論家や政治家レベルだとポピュリスト。

そんな彼等が宗教的に見えるのは当然だな。

97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/25 09:36:58.05
818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 09:26:46.22
インフレで税収が増えるなんて大嘘じゃん

URLリンク(www.ritholtz.com)

98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/27 16:10:03.30
馬鹿丸出しのマル経理論。
「ものの値段が下がったらものが売れなくなる」→デフレガー

阿呆丸出しのマル経理論。
「貨幣の量で物価はコントロールできる。失業率とインフレ率はトレードオフ」→ニチギンガー

まさにオカルト経済学

99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/27 18:36:33.75
暇人お疲れ様です。
来年春に白川さんがクビになるまで
せいぜい、がんばれ


100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/05/28 19:37:00.74
ゴキブリフレが発狂

101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/03 12:57:57.47
>>95
金刷ってスタグフレーションには絶対ならないとか言う
リフレ派遣の言い分やっぱり大嘘だったな
やっぱり奴らは反日売国奴だったか

102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/03 14:32:44.14
リフレネカフェのマルクス経済学

11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 12:45:04.30
>>9
NHKはほんと酷いよな、給料や雇用が減るのは日銀デフレが原因なのに

103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/03 14:37:07.61
机上の空論で雇用問題を唱えるオカルト連中棚。
こいつらオナニーだけは達者だがリアルな市場経済の知識がまるでない。


104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/04 12:53:36.36
ユーロは借金で脂肪寸前、アメはQE 効かず借金増え続け
日本も量的緩和で激増した赤字国債に近い将来悩まされる

結局金融緩和政策など無力だった、借金は絶対コントロールできないほど増やしてはいけなかった
緊縮してでも借金を減らすのが唯一の正解だったんだ

もう後戻りできない!
市場経済は終わった

終わりだ


105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/04 19:19:33.32
日銀は、昨年の大震災直後に、大規模な金融緩和を実施した。しかし、その後は、ごくわずかな金融緩和
しか実施していない。

--------------マネタリーベース平残(日銀HPより)--------------
------------(季節調整前)-(前年比)--(季節調整後)-(2011年8月比)--資産買入等の基金の増加額
2011年02月--101兆0039億円( +5.6%)--103兆0441億円
2011年03月--112兆7432億円(+16.9%)--113兆8859億円---------------金融緩和の強化(+5兆円)
2011年04月--121兆8934億円(+23.9%)--120兆5252億円---------------マネタリーベースのピーク
2011年05月--114兆4208億円(+16.2%)--113兆0320億円
2011年06月--113兆4780億円(+17.0%)--113兆4404億円
2011年07月--113兆7324億円(+15.0%)--113兆3737億円
2011年08月--114兆0447億円(+15.9%)--113兆9401億円---------------金融緩和の強化(+10兆円)
2011年09月--114兆0181億円(+16.7%)--114兆8702億円(_____+9301億円)
2011年10月--115兆6428億円(+17.0%)--115兆7181億円(+1兆7780億円)--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年11月--118兆4978億円(+19.5%)--120兆4269億円(+6兆4868億円)
2011年12月--118兆0195億円(+13.5%)--115兆9790億円(+2兆0389億円)
2012年01月--118兆9656億円(+15.0%)--117兆7823億円(+3兆8422億円)
2012年02月--112兆4409億円(+11.3%)--115兆1701億円(+1兆2300億円)--金融緩和の強化(+10兆円)
2012年03月--112兆4618億円( -0.2%)--113兆9831億円(_______+430億円)
2012年04月--121兆5003億円( -0.3%)--120兆2715億円(+6兆3314億円)--金融緩和の強化(+5兆円)
2012年05月--117兆1210億円( +2.4%)--115兆5871億円(+1兆6470億円)

上記のマネタリーベースの推移を見ると、日銀が金融緩和を実施したのは、大震災直後の昨年3-4月だけ
である。日銀は、昨年8月から今年4月の間に4度にわたって、金融緩和の強化を発表し、「資産買入等の
基金」の枠拡大だけで、30兆円増加させることを発表した。しかし、季節調整後のマネタリーベースは、昨
年8月から今年5月までに、わずか1.6兆円しか拡大していない。

URLリンク(stockbondcurrency.blog.fc2.com)


106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/08 21:19:43.62
リフレ派の間違い、知らない事

・リフレと財政ファイナンスを混同
・リフレは実質賃率を引き下げる
・リフレは構造的失業には無効(長期フィリップス曲線)

であって コレ全部教科書に書いてある話なんだわ
で 「一部リフレ派(三橋信者とか)は教科書嫁」ぐらいの内容

リフレが無コストで派遣ニートにハッピーってこたーねえよ、リフレ派遣ニート

107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/09 11:42:29.73
リフレ派ってインフレ誘導で預金もちからワーキングプアへの
再分配とかトンデモを信じちゃってる御目出度いマル経かぶれ。

108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/09 11:46:41.71
リフレ論とナショナリズムとむすびつけてるとこがまた痛い。

ネトウヨ的に言えばリフレ派は「自国の貨幣の価値を毀損したがる売国奴」だろ。

109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/09 13:05:47.40
通貨安の景気浮揚効果なんてほんの僅かな短期でしかないのにな

110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/09 22:28:22.49
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|   何だ糞スレか…
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (     |   そう言いに来ただけ、じゃあ~そういうことで…
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ



111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/10 10:07:45.26
「デフレ脱却」なんて意味がない : 池田 信夫
URLリンク(agora-web.jp)

頭の悪い学生に教えるとき一番むずかしいのは、彼が何を勘違いしているのかわからないことだ。
それは多くの場合、教師が何十年も前に習って意識していない超初歩的な問題であることが多い。
きのうの記事で取り上げた藤井聡氏のプレゼンにも、多くの人が(自民党の政治家を含めて)
よく陥る落とし穴が見られる。

112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/11 10:09:38.67
2chのアイドル 
池田大先生!
あれ・・・どっちの池田?そうか?

113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/18 12:42:47.31
>>105
日本を反面教師にして大規模な金融緩和やったはずの欧米が、景気回復できないどころか、
それで借金膨らませて信用不安が膨らんでさらに景気を押し下げるという泥沼に嵌ってる現状を見れば、
金融緩和に景気回復の効果が無いということはそろそろ気づいてもよさそうだけどねぇ

114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/18 17:06:04.97
リフレ派はケインジアンの亜種の病人。何言っても無駄。


115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/18 20:25:07.40
危機は数カ月先送りされただけだというのだ。

 クレディ・スイス証券チーフ・エコノミストの白川浩道氏も「問題は何ら解決されておらず、ユーロの価値は徐々に下がり、
分裂、解体に向かうだろう。米国は対抗手段として金融緩和を強化するので、現状の日銀の金融政策のスタンスが続く限り、
円が独歩高となる。2年から3年の間に1ユーロ=65円、1ドル=50~60円になってもおかしくない」と予測する。

 このような“ハイパー円高”になると、輸出産業中心の日本株も一段安を免れない。「バブル後安値となった
日経平均7000円近辺は瞬間風速的な下落だったが、今後は最安値水準が定着する恐れもある」と白川氏。
そして売られるのは株だけでなく、「債務問題について市場の“標的”が、欧州からいよいよ日本に向かい、
日本国債が売り浴びせられるリスクが高まる」という。

 前出の斎藤氏は「長い目でみると、ギリシャがユーロを早く離脱してくれた方がよかったということになるかもしれない。
ギリシャを守ることで、みんなで沈んでしまうリスクがある」と懸念を示す。



116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/18 20:26:36.83
野田佳彦に見る政治家失格の条件・・・「私たちにできること」は野田佳彦を政治家と認めないこと URLリンク(takedanet.com)



117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/18 20:32:46.01
若者は野田首相の消費税増税PRに騙されるな
URLリンク(www.amakiblog.com)

もしここで消費税増税を許せば、これからどんどんと消費税は上げられるだろう。

7%、10%ではとても足らないから10%、20%となっていく。
若者は生きている間にずっと消費税増税に見舞われる。
その一方で、もしここで消費増税を「国民が拒否」して野田政権が倒れる
なら、今後どんな政府が出来ても当分消費税増税はできないことになる。

あれほど政治生命をかけた野田首相でさえ国民が拒否したとなると、
国民をおそれて誰も消費税増税を言い出さなくなる。

高齢者はどうかって?
長く生きてきて、この国の政治のいかさまをみてきたはずだ。
それぐらいの事は自分で考えろ。

118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/19 23:51:32.02
泥棒とAV男優以外にリフレ派っているの?


119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/21 10:19:01.73
>>117
でも、賃金の「上方硬直性」の強いリフレ派遣は、「高いインフレ税」は無視してるんだよな不思議w
消費税を上げなければ、そのまま困難のサキオクリできると単純に思ってるんだろうけど、
ソブリン危機不況や、インフレ税による不況が起こり結局、消費税上げた方がマシになるのが見えてるw

120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/21 10:30:27.96
リフレ派遣に一貫性を求めるのは無理がある。
原動力がルサンチマンや乞食根性だから

121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/26 03:06:06.32
URLリンク(mudainodqnment.ldblog.jp)
リフレ派が出演してるw

122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/29 19:00:10.34
リフレ派w

123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/29 19:07:02.62
リフレ派も勢いが失せてきたな。

124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/29 19:42:13.92
簡単に言えば株屋(あるいは外資)の手先。

125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/29 19:47:49.34
ただの日雇い派遣社員だろ

126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/06/29 20:11:46.33
支持者じゃなくて雑誌やテレビなどで煽っている連中のことですよ。

127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/05 01:16:39.35
通貨安政策で自滅する韓国www

韓国ウォン安、所得流出拡大 物価上昇し6割増

ウォン安の負の効果が膨らんでいる。輸入物価の上昇によって海外に流出した所得(交易損失)は、
2011年に65兆8200億ウォン(約4兆7000億円)と前年比6割増えた。

韓国大企業の海外市場での躍進は国内の「豊かさ」には必ずしも結びついておらず、
ウォン安志向をとってきた李明博(イ・ミョンバク)政権への不満が高まる原因にもなっている。

このギャップは貿易を通じて海外に流出した金額を示す「交易損失」によって生じている。
ウォン安に原油などの資源や穀物の値上がりなどが重なり、貿易での輸入価格が輸出価格以上に上昇したことが
交易損失を押し上げている。その分だけ国内の購買力は低下している。
URLリンク(aresoku.blog42.fc2.com)

128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/05 04:26:12.92
デフレ、絶対だめ

129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/05 05:34:43.39
リフレ、絶対だめ

130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/07 21:20:11.66

日銀が刷っても、金が内需に流れる仕組みが壊れているんだよ。

つまり金がすぐ金のあるところに集まって、銀行を経由して海外投資に回るから内需から抜ける。
政府は増税して福祉を切るので、さらに内需からマネーが消える。
内需が縮小し、海外投資で供給側だけがふくらめば、それはすなわちデフレ不況しか無い。

企業は緩和資金で事業を受注しても雇用に回さないし、緩和資金は瞬く間に企業の資産として銀行に豚積み。
そして海外に工場を作ったりして資金の海外流出を招き、雇用が減り、デフレ要因になる。
しかも稼いだ外貨を戻す時に円高を推し進める。
銀行は借り手が居ないので、国債を買うお仕事とか、海外の国債を買って、使えない外貨を増やし国民の借金を増やす。

日銀が刷っても、金が内需に流れる仕組みが壊れているんだよ。

131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/10 23:32:57.94
フリードマンを超えろ、木村 貴
URLリンク(blogos.com)

最後に、一番問題なのは、第3章での大恐慌の原因分析と、それにもとづく、
景氣後退の際にはその影響を緩和するために中央銀行が通貨供給量を積極的に増やさなければならないといふ主張である。

この分析と主張はいまやほとんどの經濟學者ばかりか、
大恐慌の「犯人」としてフリードマンに批判された米聯邦準備理事會も受け入れる通説となつてゐる。
理事會議長のベン・バーナンキは理事時代の2002年、フリードマンの九十歳の誕生日を祝ふ會で講演し、
「大恐慌に関して、あなた方〔フリードマンと共同研究者のアンナ・シュウォーツ〕の意見は正しかった」と絶賛した。
そして2007年にサブプライム住宅ローン危機が起こるや、フリードマンの教へに忠實に、
巨額の通貨を市場に注ぎ込んだのである。

だがミーゼスやハイエク、ロスバードらオーストリア學派の經濟學者が明らかにしたやうに、
大恐慌を含め、景氣後退とは中央銀行が通貨量を人爲的に増やして起こした景氣擴大の反動であり、
歪んだ經濟構造が正常に戻る過程である。それをさらなる通貨の注入で妨げるのは、
アル中を酒で治さうとするのと同じ愚行だ。サブプライム危機から五年、米國經濟がいまだに不安定なままなのは、
フリードマンの處方箋が誤りだつたことを物語つてゐる。
私たちが眞の「選択の自由」を手に入れるためには、フリードマンを乘り越え、
政府の介入をさらに嚴しく排除しなければならない。

(「ラディカルな經濟學」でも公開)

132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/10 23:49:18.73
木村 貴@KnightLiberty21 〈ラディカルな經濟學〉
URLリンク(twitter.com)

このブログでは市場經濟に對する政府の介入を徹底的に批判してゆく方針だが、
批判の對象となる「政府の介入」には當然、政府・中央銀行による金融政策を含む。
金融政策とは貨幣に對する政府の恣意的介入にほかならないからだ。

政府が田舎にダムや道路を造ることには反對するのに、
經濟の隅々を驅け巡る貨幣への介入を當然視して、
果たして眞のリバタリアンと呼べるだらうか(いや呼べない)。

私、自由の騎士こと木村貴ははばかりながら眞のリバタリアンとして、
一切の金融政策に反對するから、勿論いはゆるリフレ論にも反對する。

リフレ論とは政府・中央銀行が市場に大量の貨幣を供給してインフレを起こし、
景気回復を目指すといふ主張だ。

133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/10 23:49:53.75
木村 貴@KnightLiberty21 〈ラディカルな經濟學〉
URLリンク(twitter.com)
自由と市場を愛し強制と權力を憎むリバタリアン。晝間はサラリーマンだが、

夜は自由の騎士として、世間にはびこる國家主義、反自由主義、反資本主義の謬論を斬る。

思考の土臺はオーストリア學派經濟學と無政府資本主義。

面倒なとき以外、政府の國語改革で否定された正漢字・正假名遣で書く。四十代男。横濱在住。

134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/13 10:15:02.14
産経新聞で東谷さんがリフレ派をおもいっきり批判してたぞ

135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/13 10:17:43.06
学会でもリフレ派は相手にされなくなってきているからね
主流派からはアホ扱いされてる

136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/14 01:13:50.23
アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1~2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確

137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/14 02:26:33.55
>>135
元々、クルーグマンがコラムに書いて、それを信者が信仰して大きくなっただけで
学会などでまともに議論されたことなんて一度もないよ
最初からチラ裏の話
そのクルーグマンももうインタゲは効くかどうか分からないけど
やって損はないだろうくらいのスタンスで、思いっきり財政に傾倒してるしね

138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/15 00:28:30.01
リフレ派は以下の18タイプに分類される。
①株ニート派(株しか収入がないため必死にリフレを主張)
②乞食派(金がないから配ってほしいだけの貧乏人)
③ネトウヨ(ネットで真実を知ってしまいリフレを主張)
④朝鮮人(反日活動でリフレを主張)
⑤売国派(アメリカの都合でリフレを主張したりしなかったりするアメリカの代理人)
⑥アンチ公務員派(単に公務員に嫉妬してリフレを主張)
⑦損失補填派(100兆の損失が出たら100兆刷ればいいと主張)
⑧万能薬派(リフレ政策を行うと経済問題は何でも解決すると主張)
⑨ニワカ(皆がリフレと言ってるから、とりあえず同調してリフレを主張)
⑩みんなの党信者(みんなの党の政策なら思考停止で何でも賛成)
⑪著名エコノミスト信者(森永、勝間、高橋らを個人崇拝しリフレを主張)
⑫低学歴派(高学歴エリートの日銀、財務省、政治家に嫉妬しリフレを主張)
⑬円安原理主義者(円が安ければ安いほど幸せだから、とにかくカネを刷り続けろと主張)
⑭精神異常者(とにかく何かの悪口を言ってないと精神が安定しないため日銀を叩く)
⑮陰謀派(国際金融資本により日銀が乗っ取られていると主張)
⑯米英信者(とにかくアメリカとイギリスに付き従って真似をすれば全てうまくいくと主張)
⑰多重債務者(借金に苦しみリフレを主張)
⑱高齢者差別派(カネを蓄えてるジジイがウザい等と暴言を吐きつつリフレを主張)

139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/16 01:29:34.47
日銀も実質リフレ政策とってるのに
まだ騒いでるアホってなんなの?

まだ現実を直視できないの?

140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/16 04:03:53.99
あれ?日銀の緩和は欧米に比べて不十分!じゃなかったの?w
欧米が日銀反面教師にしたら自爆したみたいだから変節したの?w

141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/21 00:18:50.83
経済論理の濫用による政策論議の歪みについて
─ 財政政策と国債問題を中心として ─

平成24年7月7日

青木 泰樹 (帝京短期大学教授)
URLリンク(trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp)

いずれにせよ、インフレ・ターゲット論は、供給側の経済学にマネタリズムの主張を重ね合わせた構造をとっているがゆえに問題が残る。
すっきりしない。金融政策に依存するだけで、財政政策の発動に論究できないからである。
したがって、そうした論者は常に奥歯に物が挟まったような言い方しかしない。

自らが既にケインズ経済学を捨て去ってしまっているから、財政発動の必要性を言えば論理矛盾に陥ってしまうからである。
もちろん、主流派経済学者から放逐される危険性も増す。

ただし、需要側の立場を取り入れ、すなわち拡張的財政政策との合わせ技(ポリシー・ミックス)を使えば利点が発揮される可能性がある。
それは後に論じよう。

142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/25 19:45:38.58

>第2四半期の英GDPは前期比‐0.7%、予想超えるマイナス幅
>第2四半期の英GDPは前期比‐0.7%、予想超えるマイナス幅
>第2四半期の英GDPは前期比‐0.7%、予想超えるマイナス幅
>第2四半期の英GDPは前期比‐0.7%、予想超えるマイナス幅
>第2四半期の英GDPは前期比‐0.7%、予想超えるマイナス幅
URLリンク(jp.reuters.com)

143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/26 12:46:11.52

.

144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/30 06:50:48.74
日銀と欧米の中央銀行の比較

日銀批判派
日銀は、欧米の中央銀行と比べて、マネタリーベースの
増加の速度が遅すぎる。

日銀
マネタリーベースの対GDP比率を見れば、日銀が一番
金融緩和を実施している。

上記の言い合いが続いているが、間違っているのは、
日銀の方である。

URLリンク(stockbondcurrency.blog.fc2.com)


145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/07/30 20:24:59.77
リフレ先生によるとGDP比率は意味ないらしいよ
対前年度伸び率だそうで



146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/08/01 03:34:43.58
>>144
為替とマネタリーベースとの関係について、マネタリーベースが増えている時に円高になり
量的緩和解除後にむしろ円安になっていると指摘し、量と為替に明確な相関を見いだせない=白川総裁
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/08/01 13:49:11.83

URLリンク(jp.reuters.com)
>長期的に見れば、退職後の問題を解決するためにインフレを用いるのは真の解決策にならないと述べた。
>長期的に見れば、退職後の問題を解決するためにインフレを用いるのは真の解決策にならないと述べた。
>長期的に見れば、退職後の問題を解決するためにインフレを用いるのは真の解決策にならないと述べた。
>長期的に見れば、退職後の問題を解決するためにインフレを用いるのは真の解決策にならないと述べた。
>長期的に見れば、退職後の問題を解決するためにインフレを用いるのは真の解決策にならないと述べた。

148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/08/02 09:33:36.95

>7月マネタリーベースは前年比8.6%増、月平均で当座預金過去最高=日銀
>7月マネタリーベースは前年比8.6%増、月平均で当座預金過去最高=日銀
>7月マネタリーベースは前年比8.6%増、月平均で当座預金過去最高=日銀
>7月マネタリーベースは前年比8.6%増、月平均で当座預金過去最高=日銀
>7月マネタリーベースは前年比8.6%増、月平均で当座預金過去最高=日銀
URLリンク(jp.reuters.com)

149:善アポロン ◆GmgU93SCyE
12/08/02 09:39:29.26
次期日銀総裁はリフレ派の方向
URLリンク(jp.wsj.com)

やっぱり最後はリフレ派の出番でしょう。
(^-^)/

150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/08/13 02:37:05.57
849 名無しさん@3周年 2012/08/05(日) 12:47:57.63 ID:dCYTZHbU
リフレ八策(藤井・中野・三橋の基本理念)
1. 公共事業をやりまくる(国債は国民の資産などでどんどん増やしていく)
2. 鎖国(WTO脱退も)
3. 原発促進(改革をさせないため全ての既存原発を稼動させる)
4. 規制強化(事故が起きたら業界に一括規制。ただし自民党に献金をすればその限りではない)
5. 官僚を増やす(中野がクビにならないですむように)
6. 中央集権(全ては中央官僚が決める制度。橋下や石原は解雇して原則自治官僚を知事に)
7. 談合の導入など政財官の癒着を強化(談合による助け合いの社会)
8. 社会福祉の廃止(所得移転はバラマキなので)

151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/08/22 23:30:30.52

デンマーク人は夏休みを3週間取る 日本人は5日(笑) しかも労働生産性はデンマークの方がはるかに上

1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/03(水) 11:01:13.39 ID:v+Mw4oQv0
デンマーク ゆったり優雅にロングバケーション
2011.8.1 17:42 (1/3ページ)

Viva! 日本人がヨーロッパに憧れるのはなにも文化や歴史だけではない。
生活様式の優雅さこそ賛嘆せざるを得ない。特に夏になると実感するのが休暇。デンマークでは通常、夏は3週間の休暇を取る。上も下も男も女も、である。そして多くが長期旅行に出かけるのである。

■3週間は当たり前

デンマークでは、週37時間が法定労働時間。残業もせず、確実に週休2日。
そのうえ、年間約6週間の休暇が認められている。実際にこれだけの休暇をだれもがしっかり取る。
休めない労働環境、は存在せず、休める労働環境を作るのがトップの仕事、と皆が言いきる。

夏は3週間程度の休暇を取るのが普通である。3週間連続もあれば、2週間と1週間に分けることもある。
知人の幼稚園園長は毎夏、7月は4週間連続で休む。3週間の休暇に、さすがに園長は残業があるため、その代休を1週間あまりくっつける。
休暇中は副園長が代役。そして副園長は8月にきっちり4週間休む…。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/08/28 09:08:33.74
L'Esperanza ‏@tiger00shio
仕方ないわ  リフレ派って、バカだから

153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/06 18:45:16.34
デフレ万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
URLリンク(www.kousei-grp.co.jp)

154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/21 10:14:03.94

>米FRB、適切な調整なしに名目GDPを目標にすれば「大惨事」招く=セントルイス地区連銀総裁
>米FRB、適切な調整なしに名目GDPを目標にすれば「大惨事」招く=セントルイス地区連銀総裁
>米FRB、適切な調整なしに名目GDPを目標にすれば「大惨事」招く=セントルイス地区連銀総裁
>米FRB、適切な調整なしに名目GDPを目標にすれば「大惨事」招く=セントルイス地区連銀総裁
>米FRB、適切な調整なしに名目GDPを目標にすれば「大惨事」招く=セントルイス地区連銀総裁
URLリンク(jp.reuters.com)

155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/25 05:22:40.71
リフレ派識者一覧

高橋洋一…顔が朝鮮人、風呂で時計と財布を盗んだ犯罪者
田中秀臣…異常なほど韓国を擁護、領土問題や天皇侮辱に怒る人たちを愛国教、ネトウヨ呼ばわり
飯田泰之…選挙の際に公明党を支持、リフレのためならカルト創価にも身を捧げることを露呈
金子洋一…「平和と人権の集会」部落解放研究全国集会に参加、三重県で金子と言ったらry
馬淵澄夫…部落解放同盟大阪府連合会元会長・小西邦彦から献金を受ける
橋下徹…部落民、外国人参政権賛成派、竹島の共同管理を提唱
池田大作…カルト
大川隆法…カルト
金正男…朝鮮人


反日売国奴丸出しのリフレ派orz

156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/25 22:15:48.07
>>1
リフレ派とは?

【通称:経済コラムマガジン信者の天敵】

馬鹿量産コラム(経済コラムマガジン)読者のうち信者と呼ばれる馬鹿たちを経済学知識でやさしく諭した人達のこと。
しかし、馬鹿量産コラム信者はそれを逆恨みして「リフレ派は~」とか人格攻撃に終始する始末。
そして、「馬鹿には関わらない方がいい」という教訓だけが残った。


157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/26 12:21:40.23
懐疑派は経コラとは主張が真逆なんだけどバカなのかな?
どちらかと言うとリフレ派のが経コラと同種のキチガイ

158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/26 13:06:04.99
>>157
そういや、お前みたいな書き方する奴が経コラスレでバラマキマンセーしてたなw


159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/26 13:25:54.26
ブラジル大統領が怒ってるぞ馬鹿

160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/26 15:32:29.30
ブラジルはいいな。
経済成長加速計画でインフラ整備やるのか。
日本もやればいいのに。


161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/27 02:09:10.80
>>158
と底辺リフレ派が被害妄想垂れ流してます

162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/27 11:32:42.86
新興国はインフラ整備がビジネスの円滑化に繋がるメシウマ状態だからな
インフラ整備自体を飯の種にする先進国と違うよ
投資というより社会保障的要素が強いからな

163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/27 11:38:02.82
シカゴ連銀総裁:慎重策は日本と同様、「失われた10年」招く
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

米国の高い失業率に対して、受け身でいるべきではないと述べ、米連邦公開市場委員会(FOMC)が今月決定した追加緩和に対する批判に反論した。
「われわれは自己満足に陥るべきではない。何も行動しなくても景気は打撃を受けていないなどと想定することは不可能だ」と指摘、「控え目かつ慎重、
安全な金融政策だけを講じているならば、米国は日本が1990年代に経験した失われた10年と同じような状況に陥るリスクを抱える」と述べた。

「景気の耐性や活力を押し上げるためにも今は出来る限りを尽くすことが必要不可欠だ」と訴えた。



164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 11:37:37.49
リフレ派識者一覧

高橋洋一…顔が朝鮮人、風呂で時計と財布を盗んだ犯罪者
田中秀臣…異常なほど韓国を擁護、領土問題や天皇侮辱に怒る人たちを愛国教、ネトウヨ呼ばわり
飯田泰之…選挙の際に公明党を支持、リフレのためならカルト創価にも身を捧げることを露呈
金子洋一…「平和と人権の集会」部落解放研究全国集会に参加、三重県で金子と言ったらry
馬淵澄夫…部落解放同盟大阪府連合会元会長・小西邦彦から献金を受ける
橋下徹…部落民、外国人参政権賛成派、竹島の共同管理を提唱
池田大作…カルト
大川隆法…カルト
金正男…朝鮮人


反日売国奴丸出しのリフレ派orz

165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 11:38:29.25
民主党→デフレ脱却議連(笑)壊滅
自民党→実質石破政権(ブレーンは東大の伊藤元重先生)
国民の生活が第一→壊滅
国民新党→壊滅
みんなの党→壊滅
日本維新の会→支持率急落


リフレ派が持ち上げてた政党全滅状態でワロタww

166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 11:38:47.36
>>165
734 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/09/28(金) 11:37:44.07
デフレ脱却議連は超党派なんだけどなw
さすが博識デフレッシュ

167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 13:21:03.80
経済板を荒らすこいつに注意

毎日300レス君の特徴

・日銀や懐疑派を異常なほど敵視している。
・自分やリフレ派にほんの少しでも懐疑的な人間は全てデフレ派だと思い込んでいる。
・リフレに批判的、懐疑的なレス全てに必ず反応する。
・苦しくなるとオウム返しのコピペをひたすら貼り続ける。
・返答速度が異常に早い。平日の午前中や真夜中に唐突にレスしても
数分以内にレスが返ってくる。最速で数十秒以内で返答がくるw
・どんな状況でも、最後のレスが自分で終わるまで、ひたすらオウム返しコピペをする。


毎日300レス君の主な語彙

「デフレッシュ」「デフレ派」「明け方」「論破」「ソースが嘘」「ナイーブハート」「レッテル貼り」「~けども」

168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 14:06:13.57
今後この人には注意した方がいいね。

毎日1000レス君の特徴

・インフレや経済学を異常なほど敵視している。
・自分やデフレ派にほんの少しでも懐疑的な人間は全てリフレ派だと思い込んでいる。
・デフレに批判的、懐疑的なレス全てに必ず反応する。
・苦しくなるとオウム返しのコピペをひたすら貼り続ける。
・返答速度が異常に早い。平日の昼過ぎから翌明け方に唐突にレスしても数分以内にレスが返ってくる。最速で数十秒以内で返答がくるw
・どんな状況でも、最後のレスが自分で終わるまで、ひたすらオウム返しコピペをする。
・平然と嘘を書き込み、ソースを求められても示す事が出来ない(嘘だから)

毎日1000レス君の主な語彙

「リフレッシュ」「リフレ派」「毎日」「論破」「ウッドフォードもデフタゲ」「キチガイ」「朝鮮人」「~けども←元々は1000レス君使用」



169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 14:49:08.87
>>168
すげえ。>>167で書いたまんま、経済板を隈無くチェックして即座にオウム返し。
このキチガイには注意な。

170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 14:50:21.23
>>169
おまえが一番の気ちがいだよ(ハァート)

171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 15:00:26.47
超過疎スレでも一分で反応w ヤバいなこいつ

172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 15:00:57.88
超過疎スレでも一分で反応w ヤバいデフレッシュw

173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 15:02:37.86
>>127
素早いコピペオウム返しwやばいなデフレッシュ

174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 15:02:58.82
はやいな 悔しいのかキチガイリフレくん(^_^;)

175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 15:11:07.17
>>174
論戦に耐えられないデフレッシュさんには負けますなぁ(笑)

176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 15:18:44.90
うわっキチガイだ

177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 15:22:07.48
毎日1000レスデフレ派君の特徴

・インフレや経済学を異常なほど敵視している。
・自分やデフレ派にほんの少しでも懐疑的な人間は全てリフレ派だと思い込んでいる。
・デフレに批判的、懐疑的なレス全てに必ず反応する。
・苦しくなるとオウム返しのコピペをひたすら貼り続ける。
・返答速度が異常に早い。平日の昼過ぎから翌明け方に唐突にレスしても数分以内にレスが返ってくる。
 最速で数十秒以内で返答がくるw
・失語症で煽りすらまともにできないため、長文コピペも改変してオウム返しをする。
・経済板全般を一日中、隈無くチェックしている。
・経済ニュースを嘘や妄想で捏造してまでひたすらコピペする。
・ウッドフォードやロゴフがデフタゲ論者と嘘を書き込み間違いを指摘されても間違いを認められない
・著名経済学者や経済学重鎮がインフレ目標や、名目GDP目標を掲げているにもかかわらず、デフタゲが正しいと強弁する
・平然と嘘を書き込み、ソースを求められても示す事が出来ない(嘘だから)
・どんな状況でも、最後のレスが自分で終わるまで、ひたすらオウム返しコピペをする。


毎日1000レス君の主な語彙

「リフレッシュ」「リフレ派」「毎日」「論破」「ウッドフォードもデフタゲ」「キチガイ」「朝鮮人」「~けども←元々は1000レス君使用」




178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 16:59:30.86
キチガイリフレが丸パクリコピペで発狂

179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 17:25:12.96
毎日1000レスデフレ派君の特徴

・インフレや経済学を異常なほど敵視している。
・自分やデフレ派にほんの少しでも懐疑的な人間は全てリフレ派だと思い込んでいる。
・デフレに批判的、懐疑的なレス全てに必ず反応する。
・苦しくなるとオウム返しのコピペをひたすら貼り続ける。
・返答速度が異常に早い。平日の昼過ぎから翌明け方に唐突にレスしても数分以内にレスが返ってくる。
 最速で数十秒以内で返答がくるw
・失語症で煽りすらまともにできないため、長文コピペも改変してオウム返しをする。
・経済板全般を一日中、隈無くチェックしている。
・経済ニュースを嘘や妄想で捏造してまでひたすらコピペする。
・ウッドフォードやロゴフがデフタゲ論者と嘘を書き込み間違いを指摘されても間違いを認められない
・著名経済学者や経済学重鎮がインフレ目標や、名目GDP目標を掲げているにもかかわらず、デフタゲが正しいと強弁する
・平然と嘘を書き込み、ソースを求められても示す事が出来ない(嘘だから)
・どんな状況でも、最後のレスが自分で終わるまで、ひたすらオウム返しコピペをする。
・論戦では勝ち目がないと悟ると罵詈雑言を浴びせ、勝った気持になってしまう


毎日1000レス君の主な語彙

「リフレッシュ」「リフレ派」「毎日」「論破」「ウッドフォードもデフタゲ」「キチガイ」「朝鮮人」「~けども←元々は1000レス君使用」



180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 17:30:41.49
遅いぞ声の出るゴキブリくん

181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 18:00:22.98
なんだ、この自演臭はw
まるで「それこそ、お前のことだろが!!」と突っ込まれることを期待してたのに、反応鈍いから自分で書いちゃったような展開だな。


182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 18:17:52.83
毎日1000レスデフレ派君の特徴

・インフレや経済学を異常なほど敵視している。
・自分やデフレ派にほんの少しでも懐疑的な人間は全てリフレ派だと思い込んでいる。
・デフレに批判的、懐疑的なレス全てに必ず反応する。
・苦しくなるとオウム返しのコピペをひたすら貼り続ける。
・返答速度が異常に早い。平日の昼過ぎから翌明け方に唐突にレスしても数分以内にレスが返ってくる。
 最速で数十秒以内で返答がくるw
・失語症で煽りすらまともにできないため、長文コピペも改変してオウム返しをする。
・経済板全般を一日中、隈無くチェックしている。
・経済ニュースを嘘や妄想で捏造してまでひたすらコピペする。
・ウッドフォードやロゴフがデフタゲ論者と嘘を書き込み間違いを指摘されても間違いを認められない
・著名経済学者や経済学重鎮がインフレ目標や、名目GDP目標を掲げているにもかかわらず、デフタゲが正しいと強弁する
・平然と嘘を書き込み、ソースを求められても示す事が出来ない(嘘だから)
・どんな状況でも、最後のレスが自分で終わるまで、ひたすらオウム返しコピペをする。
・論戦では勝ち目がないと悟ると罵詈雑言を浴びせ、勝った気になって優越感に浸ってしまう


毎日1000レス君の主な語彙

「リフレッシュ」「リフレ派」「毎日」「論破」「ウッドフォードもデフタゲ」「キチガイ」「朝鮮人」「~けども←元々は1000レス君使用」


・論戦では勝ち目がないと悟ると罵詈雑言を浴びせ、勝った気になって優越感に浸ってしまう
・論戦では勝ち目がないと悟ると罵詈雑言を浴びせ、勝った気になって優越感に浸ってしまう
・論戦では勝ち目がないと悟ると罵詈雑言を浴びせ、勝った気になって優越感に浸ってしまう





183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 18:45:13.21
リフレゴキブリの全盛期なら1分以内に確実にコピペしてたのに、たいしたことないな

184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 18:51:15.08
・ウッドフォードやロゴフがデフタゲ論者と嘘を書き込み間違いを指摘されても間違いを認められない
・著名経済学者や経済学重鎮がインフレ目標や、名目GDP目標を掲げているにもかかわらず、デフタゲが正しいと強弁する
・平然と嘘を書き込み、ソースを求められても示す事が出来ない(嘘だから)
・どんな状況でも、最後のレスが自分で終わるまで、ひたすらオウム返しコピペをする。
・論戦では勝ち目がないと悟ると罵詈雑言を浴びせ、勝った気になって優越感に浸ってしまう

・ウッドフォードやロゴフがデフタゲ論者と嘘を書き込み間違いを指摘されても間違いを認められない
・著名経済学者や経済学重鎮がインフレ目標や、名目GDP目標を掲げているにもかかわらず、デフタゲが正しいと強弁する
・平然と嘘を書き込み、ソースを求められても示す事が出来ない(嘘だから)
・どんな状況でも、最後のレスが自分で終わるまで、ひたすらオウム返しコピペをする。
・論戦では勝ち目がないと悟ると罵詈雑言を浴びせ、勝った気になって優越感に浸ってしまう

・ウッドフォードやロゴフがデフタゲ論者と嘘を書き込み間違いを指摘されても間違いを認められない
・著名経済学者や経済学重鎮がインフレ目標や、名目GDP目標を掲げているにもかかわらず、デフタゲが正しいと強弁する
・平然と嘘を書き込み、ソースを求められても示す事が出来ない(嘘だから)
・どんな状況でも、最後のレスが自分で終わるまで、ひたすらオウム返しコピペをする。
・論戦では勝ち目がないと悟ると罵詈雑言を浴びせ、勝った気になって優越感に浸ってしまう



デフレッシュはいつまで続けるのだろうw

185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 18:54:29.85
焦って同じのコピペしちゃったの?
ださいねえ

186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/05 16:52:59.97
リフレ派=ごみ

187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/09 23:53:21.21
リフレ派識者一覧

高橋洋一…顔が朝鮮人、風呂で時計と財布を盗んだ犯罪者、竹島の日韓共同管理を支持
田中秀臣…異常なほど韓国を擁護、領土問題や天皇侮辱に怒る人たちを愛国狂、ネトウヨ呼ばわり
飯田泰之…選挙の際に公明党を支持、リフレのためならカルト創価にも身を捧げることを露呈
金子洋一…「平和と人権の集会」部落解放研究全国集会に参加、三重県で金子と言ったらry
馬淵澄夫…部落解放同盟大阪府連合会元会長・小西邦彦から献金を受ける
橋下徹…部落民、外国人参政権賛成派、竹島の日韓共同管理を提唱
池田大作…カルト
大川隆法…カルト
金正男…朝鮮人

反日売国奴丸出しのリフレ派orz

188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/10 12:36:01.14
≪中国のGDPは7.5%。日本のGDPは-3.6%。 日本は中国の需要なくして経済成長できない≫

日銀が金融緩和して、円安(80円)になったら、
輸出は4.3%減少、日本の7-9月GDPは-3.6%も減少する見込み。

中国のGDPは7.5%。日本のGDPは-3.6%。

金融緩和や円安にしても、日本のGDPは下がるだけ。それはなぜか?
日本にとって世界最大の市場である中国の消費者に日本の車や電機製品などの商品やサービスが売れず、
中国への輸出が激減して、日本の輸出が4.3%に激減してGDPが3.6%もマイナスになったからである。

つまり、為替は日本の製造業のモノが売れない「いいわけ」にされているだけで、
高くても売れる外国ブランド。たとえばドイツの車は日本車が2ケタのマイナスの中、劇的に売れている。

いいかげんに金融緩和して円安やインフレにすべきというアホな言い分に騙されてはいけない

189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/13 11:49:32.90
リフレ派とは

岩本康志(東京大学大学院教授)
「論壇はともかく、もともと学界にはリフレ派はいないと思います。『バーナンキの背理法』を持ち出す時点で、学界での議論に堪えるものでない」

土居丈朗(慶應大学経済学部教授)
「にもかかわらず、学界の外で生き延びていますね。どうしましょうか?」

池田信夫(元上武大学教授)
「ネットで繁殖しているのはいいのですが、政界にも・・・」

小幡績(慶應義塾大学准教授)
「リフレ派というのは、政治的、メディア的には残存していますが、専門的には議論する必要がない。
ということは良識ある一般の視聴者、経済学が未経験の人に対して話す必要がない」

青木 泰樹 (帝京短期大学教授)
「リフレ派の多くは、言葉の適否は別として「亜流マネタリズム」と考えられよう」

菊地英博(日本金融財政研究所所長)
「金融だけでは、デフレは解消されないことは、小泉改革で証明されている」

植草一秀(元早稲田大学大学院教授)
「金融政策は短期金利をゼロにまで低下させて以降は、その効力を失うのである。一般的にこの現象を「流動性のわな」と表現する。」

190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/13 11:52:17.90
【藤井 聡 研究室】経済論理の濫用による政策論議の歪みについて
URLリンク(fujiisatoshifan.blog.fc2.com)

経済論理の濫用による政策論議の歪みについて
─ 財政政策と国債問題を中心として ─

青木 泰樹 (帝京短期大学教授)

リフレ派の多くは、言葉の適否は別として「亜流マネタリズム」と考えられよう

いずれにせよ、インフレ・ターゲット論は、供給側の経済学にマネタリズムの主張を重ね合わせた構造をとっているがゆえに問題が残る。
すっきりしない。金融政策に依存するだけで、財政政策の発動に論究できないからである。
したがって、そうした論者は常に奥歯に物が挟まったような言い方しかしない。

自らが既にケインズ経済学を捨て去ってしまっているから、財政発動の必要性を言えば論理矛盾に陥ってしまうからである。
もちろん、主流派経済学者から放逐される危険性も増す。

191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/14 00:15:47.19
リフレ派識者一覧

高橋洋一(元窃盗犯・日本維新の会・顧問)…顔が朝鮮人、風呂で時計と財布を盗んだ犯罪者、竹島の日韓共同管理を絶賛

田中秀臣(Fラン上武大学教授)…異常なほど韓国を擁護、領土問題や天皇侮辱に怒る人たちを愛国狂、ネトウヨ呼ばわり

飯田泰之(駒沢大学準教授)…選挙の際に公明党を支持、リフレのためならカルト創価にも身を捧げることを露呈

金子洋一(民主党・参議院議員)…「平和と人権の集会」部落解放研究全国集会に参加、三重県で金子と言ったらry

馬淵澄夫(民主党・衆議院議員)…部落解放同盟大阪府連合会元会長・小西邦彦から献金を受ける

橋下徹(日本維新の会・代表)…部落民、外国人参政権賛成派、竹島の日韓共同管理を提唱

192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/18 14:21:35.39
安倍総裁をコケにする池田信夫の説得力 #BLOGOS URLリンク(blogos.com)

池田信夫 @ikedanob

これは金融政策(政府のB/S不変)と財政政策(財政赤字をともなう)を混同している。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch