池田信夫先生、かなりヘンですよat ECO
池田信夫先生、かなりヘンですよ - 暇つぶし2ch350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/19 22:39:53.11
確かにあの3文ブログの内容では分かっている人には相手にされないが、一般のネットユーザーにはそこそこ影響がないか心配w

351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/20 13:40:49.68
言論の質に比して、影響があり過ぎるから困るんだよ。

352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/20 16:01:58.08
>>348
企業の競争力を低下させるような事をわざわざ企業が進んでするはずがない。
経営者の立場に立って考えるとわかる。
有能な若者は給料を手厚くしてもやめて欲しくない。しかし、無尽蔵に人件費を掛ける余裕はない。すると、給料の割に働きの悪い高級取りに辞めてもらいたい。
辞めさせる訳にはいかないので出世させず給料を上げず万年ヒラリーマンを飼い続ける事になる。これもまたロスだ。
若いうち、ある程度篩いに掛けられ、有望だと認められた者は更に高い技術を身につけるべく良い環境が提供され、そうでないものは去って行く事になる。
これがある意味で現実的な人事方針だろう。
使えない中高年を首にできるならなお最高だろうが。

これの何処が競争力低下に繋がる?

いわゆる成果主義だ。弊害は、運用が難しいという事。いろいろ失敗する企業が続出。そして、口々に言う言葉は成果主義は日本にはそぐわない。

いや違う。成果主義の運用はこれ迄とは違い難しい。単純な数値目標にして他の評価しなければならないポイントを見逃してしまう部分が失敗の原因。
マネージメントの職責考課を細かく行う面を疎かにすると、部門全体の能率が下がる事になる。これ、成果主義でも最重要なことだ。プレーヤー(営業マン)の単純な数字だけの評価で失敗している例は枚挙にいとまがない。

このきめ細かな考課ポイントにより公平かつ公正な成果主義と、過保護な正社員に手厚い法規制の見直しにより、企業は本当に戦える集団に化ける。

353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/20 16:28:24.61
>>352
>経営者の立場に立って考えるとわかる。

その前に不要な指示語と連体詞を省いて文章を1/5する練習から始めよう。
あと語数稼ぎの経済バカ本やお気楽ブログの論調に毒されない様注意しよう。

354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/21 06:30:41.28
文系がのさばったのが日本の衰退の原因の気がしてきた

355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/21 16:02:23.77
信夫は犬

356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/21 16:54:01.37
キレそうになるので閲覧注意
URLリンク(m.youtube.com)

357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/21 20:17:06.22
中国の自転車が良いと言った時点で
彼の経済思想は、売国奴的である。

358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/21 20:27:13.31
ウヨは巣に帰れ

359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/23 02:45:22.43
>352

まずは日本語でおk、と言いたい処だが俺なりに解釈して返答するw

俺は成果主義にも反対してないし、日本企業には使えない割に高級貰ってるオッサンが沢山いる事は承知しているよ。

ただな、三年で辞めるって事は技術獲得に時間のかかる分野では致命傷になりかねないと俺は思ってる。
技術系のブロガーがよく言う、一流になるには10年続けろってやつだ。

城さんに煽られ、あと数年我慢すれば使える候補になっていた奴が、使えないままジョブポッパーしてしまう事を加速させていたんでは?、と俺はと危惧したんだよ。

360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/25 14:39:06.13
> 一流になるには10年続けろってやつだ。

ブラック企業が人生を1個使い潰すための理論だよ、それ。

361:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/28 05:07:01.80
アホですw

池田信夫 ?@ikedanob
原発事故は「左翼ホイホイ」。社会主義の崩壊で鳴りをひそめていた左翼が、
原発事故という「絶対悪」を見つけてゾロゾロ出てきたが、死者ゼロで空振り。
ゴキブリは捕まえたのでこれから駆除。 RT @xseijikisha: @gonoi のような
反原発デモ御用学者をどう思うだべか?
2012年9月27日 - 2:17 ? 詳細



池田信夫 ?@ikedanob
朝日新聞はいまだに問題を「右か左か」で見ているが、真の争点は世代間闘争。
本当の変化が見えるのは、小泉進次郎が首相になるころかもしれない。
RT 安倍晋三vs朝日新聞
2012年9月27日 - 4:06 ? 詳細


Ikuo Gono? ?@gonoi
おい、待て。いまだに問題を「右か左か」で見ているのはあなた本人だろう。
自分の数時間前の発言ですら、もう忘れたのかい。 RT @ikedanobいまだに問題を
「右か左か」で見ている RT @ikedanob 原発事故は「左翼ホイホイ」


362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/29 18:10:30.36
この人はことある事に世代間闘争を叫ぶよな。

そっちよりも特アの理不尽な支援の方がよっぽど日本に無益なのに、その事にはただの一度も言及しない。

やっぱ経済学者風売国奴なのかな?w

363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/30 07:07:36.25
新聞記者やテレビ局記者なんてものは、明治以来ずっと
最終的に英米の利益に繋げるための工作員ですよ。

事実を事実としてだけ伝えれば良いだけの仕事なら、
平均38才で平均年収1500万もやる程の価値はないってw

364:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/30 08:28:27.71
福島の人間をバッサリ切る池田先生は立派。

池田先生の読者が多いのは当然だ。

365:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/09/30 12:45:48.59
池田氏に限った事ではなく、今の特アへの異常な礼讚活動には少し違和感を覚える。(ノーベル賞受賞者など)

中共のスパイ工作は各方面で展開されていてネット民をも上手く取り込む様に施策を打ってきたんではないかな?

もしくは本当に団塊世代である彼等の頭が悪く左寄りの発言を繰り返すだけなのかw

366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/10/02 16:11:08.40
ノーベル賞すら国際金融悪魔のツール

367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/10/03 21:52:21.97
池田さんgmailのアカウント乗っ取られて、振り込め詐欺のメール元に利用されたらしいなw

とある筋の関係がもしあれば、それも暴露されんのかな?w

368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/10/20 07:57:41.44
> 遺伝という名の差別
よく読むと差別そのものを否定してるわけでないところが味わい深いエントリー。
URLリンク(twitter.com)

369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/10/21 17:36:39.24
俺達ウヨの差別は良い差別
アカヒの差別は悪い差別

370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/02 12:05:34.69
消費税増税可決で、経済学者・池田信夫氏「増税反対派の人は不景気のときに増税をすると、景気が悪くなるというが逆だ。増税をしないと財政赤字が積み上がり、将来に対する不安が大きくなり、個人消費が低迷して余計に景気が悪くなる。」
⇒むしろ97年に消費税を5%まで上げて景気良くなったかい?「不安」とか言う精神論、バカ屁理屈。



371:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/03 18:24:05.05
こいつは自分の脳内妄想を駄文にするには少しの才があるのかもしれんが、馬鹿も休み休み言えといいたい。

不況で増税すると流通貨幣が減って景気減退に更に拍車がかかるだけだ。

売国の目的で上記デマ記事を流すならそこそこ優秀な工作員(笑)かもしれんが、本気で言っているのなら超絶な馬鹿だろう。

372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/12 11:26:51.58
経済・金融 いろいろ考えたけどやっぱりリフレを支持します- 池田信夫

池田 信夫 / 記事一覧

URLリンク(agora-web.jp)

373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/16 14:41:43.39
池田信夫 :― 安倍晋三氏の無責任な経済政策 :― 2012年11月16日
URLリンク(agora-web.jp)

大方の見るところ、次の総選挙で相対的に多数になるのは自民党だから、
次の首相は安倍晋三氏だと思われるが、ロイターの伝える彼の経済政策は、民主党より支離滅裂だ。

中でも重要なのは、金融政策だ。安倍氏は「インフレ目標の達成のためには無制限に緩和をしてもらう」というが、
こういう無責任な政策を公言するのは危険だ。
日銀が無制限にマネタリーベースを増やせば、ハイパーインフレが起こることは自明である。
それは通貨の信認が毀損されるからだ。

374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/16 22:18:04.28
小学生にでもわかる事だが説明しておこう

異 論 は 認 め ん !

375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/17 08:59:44.89
>373

ここまで売国奴の本性を露にすると、逆に潔いよな!

そして自分がとてつもなく経済音痴である事を白日のもとに曝す勇気だけは認めてやるよ、池田信夫!

円安誘導の金融緩和、財政出動して雇用を増やす。そしてデフレを脱却するのが、今の日本の経済を建て直す基本的な施策だろうが!

インフレになる!インフレになる!、とオオカミ少年の様に馬鹿のひとつ覚えで叫び続ける憐れなで愚劣な御用擬似経済学者乙!

376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/17 09:34:01.84
斎藤氏のつぶやきがあった

makotosaito_v3 ‏@makotosaito_v3
【国立雑感】 景気対策としてのマクロ経済政策について
標準的なテキストが教えるところはとてつもなくシンプル。
財政政策はビルトインスタビライザーに委ねて、
金融政策は、貨幣の取引需要と法定準備預金額の範囲の微調整にとどめる。
その位の所をレファレンス点として居直るのがよいのかもしれない。
makotosaito_v3 ‏@makotosaito_v3
原発の時は、自分が全く知らないことなのだから、まずはゼロから
知ることを始めようと、自分でもあきれるほど冷静だった。
金融政策については、人並みに知っている。
だから、かえって、とてつもない不安と焦燥がある。知識って何なんだろう。
未知なことと仕切り直しをする知性が必要なのだろうか。

377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/17 09:48:31.07
インタゲの意味を全く理解していない経済音痴をさらす総裁のほうが勇気あると思うがな

378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/17 13:09:34.29
>>376
こいつの言う標準的なテキストって何?

379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/17 13:17:37.65
>>378
(´・ω・`)つ
マクロ経済学 (New Liberal Arts Selection) 有斐閣
齊藤 誠 (著), 岩本 康志 (著), 太田 聰一 (著), 柴田 章久 (著)

380:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/17 13:57:37.97
何だ日本語の教科書か
世界の標準的な教科書かと思った

381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/17 14:00:18.57
理論的、思想的な大転換を一人の学者として強く強く強く申し上げたい!
URLリンク(www.youtube.com)

382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/17 14:05:32.84
池田信夫 ‏@ikedanob
URLリンク(twitter.com)
日本経済の病は日銀がお札を刷ったらなおるほど軽症じゃない。IQの足りない安倍氏にはわからないだろうから、
せめて茂木敏充さんがこの本を読んで勉強してよ。 『 「失われた20年」と日本経済』

池田信夫 ‏@ikedanob
珍しくマクロ政策が選挙の争点になりそうだ。いつまでもIQの低い人々のくだらないリフレ話を聞くのはうっとうしいので、
朝まで生テレビとかニコ生で決着をつけてほしい。

池田信夫 ‏@ikedanob
リフレ派を馬鹿にするのは飽きたけど、安倍氏はネタの宝庫。「3%のインフレターゲット」、
「無制限の金融緩和」、「タンス預金でデフレ脱却」。
民主党の皆さんは私のブログの過去ログを読むと、突っ込み所がわかりますよ。

池田信夫 ‏@ikedanob
「TPP選挙」じゃなくて、「リフレ選挙」になりそう。
経済学を知らない安倍氏の暴走は民主と財務省のの餌食… RT 安倍自民総裁、市場を揺るがす―日銀に強力な緩和要求 - WSJ日本版

383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/17 14:08:25.64
さらしあげ

379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 13:17:37.65
>>378
(´・ω・`)つ
マクロ経済学 (New Liberal Arts Selection) 有斐閣
齊藤 誠 (著), 岩本 康志 (著), 太田 聰一 (著), 柴田 章久 (著)

380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 13:57:37.97
何だ日本語の教科書か
世界の標準的な教科書かと思った

384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/17 14:14:51.82
日本の経済学者は財務省と日銀の御用学者ばかりだからなあ。

385:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/17 14:20:01.75
この教科書を出してあの斎藤氏かと思わない時点で経済学を修めてないことがばれる

386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/17 14:28:26.20
ミクロアクロの斉藤なら知ってるよ。
で、その教科書は世界的に標準的なテキストなわけ?

387:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/17 16:04:09.61
予想外の野田の自爆解散で、売国奴の池田信夫もかなり焦っているとみえる。

デフレ脱却が経済界のコンセンサスなのに、こいつはシンパに嘘の情報を意図的に流し続け、日本経済の復活をなんとしてでも阻止したいようだ。

池田の言う様に金融緩和だけではなくて、政府が財政出動も同時に行わないとデフレは脱却出来ない。

池田はこのA + Bでデフレを脱却出来ると理解していながら、Aだけでは駄目だ、と意図的に批判を繰り返すデマゴキー学者。

388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/17 18:58:02.28
池田信夫 ‏@ikedanob
これは「日本政府はもう国債をファイナンスできなくなった」というシグナルを世界に送って、国債バブル崩壊の引き金を引くだろう。
RT 建設国債、日銀が全額引き受けを 自民総裁:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

389:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/18 01:23:41.02
池田信夫氏を始めとする反リフレ派は、金融の量的緩和の強化は、効果がゼロかハイパーインフレのどちら
かであり、その中間のマイルドなインフレはありえないという考え方であり、「岩石理論」と呼ばれている。

量的緩和を行っても効果はないが、とことんまで量的緩和をすれば、ある時点で金利が急騰し、日銀が国債
を引き受けるしか方法がなくなり、ハイパーインフレに突入するという理論である。

このような理論を展開する理由は、このように理論を展開しなければ、いわゆるバーナンキの背理法を乗り
超えられないからである。だが、岩石理論の論理は、日本の反リフレ派には一部共有されているが、海外
では全く評価されていない。

日銀の白川総裁は、以前は、より過激な金融政策無効論者であった。量的緩和無効論を強固に主張する
「白川理論」ともいうべき考えを持っいた。そして、福井総裁時代には主流であった、量的緩和は有効だが、
財政ファイナンスまでは踏み切ってはならないという、いわゆる「日銀理論」とは一線を画していた。

しかし、白川氏もアメリカ、イギリスが大規模な量的緩和の実行により、リーマンショック後の経済危機を克
服するのを見て、岩石理論に近いロジックで金融政策の限界を語るように変化した。すなわち、財政ファイナ
ンスを実施していると市場が認識するようになると、金利が不連続的に上昇する、という論理構成である。

現在、政府債務の対GDP比率は200%を超え、財政破綻の懸念が広がりつつある。こうした環境下では、
岩石理論が成立する余地は完全に否定できない。10年前、20年前なら決して成り立つことがなかった岩石
理論が、現在では完全に否定することはできない。しかし、安倍氏の国債の無制限購入の発言により、10
年以内の国債の利回りは下がったが、より長期の国債は少し上昇しただけである。こうした現象は、岩石
理論が成り立つ可能が低いことを示している。無制限の国債購入はリスクが低いので早急に実施すべきで
ある。

白川理論、日銀理論、岩石理論
URLリンク(stockbondcurrency.blog.fc2.com)

390:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/18 08:25:35.20
>>325
妄想という程度のことを言うよりも、具体的にここが悪いと書くべき

右も左も景気が良くなることを希望していて行う、金融緩和政策に政治的な立場は関係ない

右左はその経済成長の増益分の分配の比率で争うのみ

391:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/19 23:57:13.87
もうのびーはしんでいいよ

392:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/20 02:02:02.34
安倍晋三は大学一年レベルの経済すら理解してない
スレリンク(news板)

393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/20 08:08:15.33
橋下徹になんであんなに媚びるんだろう。キモイ。

394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/20 13:23:43.28
「インフレは起こらないがハイパーインフレは起こる」


何のこっちゃ。

395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/21 00:02:35.56
池田センセの肩を持つわけじゃないけどw
普通に経済成長続けている中で起きる緩やかな物価上昇ではなく、
第一次世界大戦敗戦後のドイツや太平洋戦争敗戦直後の日本、近年ではジンバブエで起きたようなことになる(´・_・`)
って意味じゃね?

396:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/21 05:45:22.21
池田信夫の師匠・浜田宏一が、安倍を支持したぞ。

【衆院選】安倍氏「金融政策はエール大教授のお墨付き。野田首相はデフレ脱却、円高是正ができなかった。私達はしっかりと結果出す」★2
スレリンク(newsplus板)l50

397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/21 08:13:16.18
外国語学部卒業なので、このスレも使って経済の勉強をさせていただいています

398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/21 16:57:18.00
・経済の事なら俺に訊け池田ノビー
・ジョブズ信者脳科学者
・"自称精神科"極左女医
を三大トンデモ知識人とはよく言ったもんだw

399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/23 08:46:50.10
>>398
他にもいくらでもいるけどな。田母神とか。

400:GAF
12/11/23 22:20:11.37
ひまだったので、池田信夫先生のブログに下記投稿(挑戦)してみました(笑)

初めまして、池田先生
いつも先生のブログを楽しく拝見させていただき、勉強させていただいております。
しかしながら、先生のお考えにどうしても納得いたしかねる点が多々ございます。
下記は必ずしも池田先生に反論するためのものでは決してございませんが、
結果的に先生のご意見とは異なる結論となりました。
一度、ご一読の上、ご感想を頂けないでしょうか?
よろしくお願い申しあげます。

安倍自民党総裁が大胆な緩和策実施を表明し、円安が急速に進み、日経平均が急騰しました。
従来以上に、金融政策に注目が集まっていますが、三回に渡り、インフレとデフレと緩和策について、 自分の考えをブログにまとめてみました。
一回目は「①デフレの弊害」と題し、デフレが日本経済に与えてきた悪影響について簡単にまとめ、
二回目は、「②インフレは魔法の特効薬」と題し、インフレとデフレの違いを改めて考察し、 何故、より大胆な緩和策が必要とされているかについて、
三回目は、「③バーナンキ vs  安倍」と題し、バーナンキFRB議長の緩和策を考察し、 安倍総裁の予想緩和策を展望しております。

インフレとデフレと緩和策 ①デフレの弊害
URLリンク(blog.livedoor.jp)

インフレとデフレと緩和策 ②インフレは魔法の特効薬
URLリンク(blog.livedoor.jp)

インフレとデフレと緩和策 ③バーナンキ vs  安倍
URLリンク(blog.livedoor.jp)

401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/26 07:52:20.23
タイトル「景気対策なんて意味がない」
どうしちゃったの!

402:経済は独学
12/11/26 09:20:23.28
ノビーは経済以外の分野ではマトモなんだがなあ
どうして経済だけはダメなんだろう・・・。

403:経済は独学
12/11/26 09:39:40.55
>>395
逆に言うと平時では、そんなインフレは起きないということだよ。
ジンバブエは極度の政治的混乱(ほぼ無政府状態)と
それに平行して実施した白人排斥の結果、極度の物資不足に襲われて
あのような惨事になったわけだ。

例え、日銀が国債を直接引き受けしたところで
終戦直後の日本のインフレ率300%すら起きないって断言するよ。

404:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/28 09:06:02.92
>>395
ハイパーインフレの例がそれくらいしかないんだったら、
その事実が全てを物語っているな。

405:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/28 12:38:31.73
ハイパーインフレを言うのは、やめたほうがいいな。
ゼロ金利政策下でも、ハイパーインフレにならず、
デフレ対策としての効果も薄かったのだから、
「流動性の罠で、何も意味がないよ」といった方が、
議論が現実的。

406:経済は独学
12/11/29 13:01:15.57
ノビーが珍しく安倍に謝ったね。
誤報を元に批判してスマンって言ってたぞ。

ま、元ネタは誤報じゃなくて悪意のある捏造報道だけどなw
捏造元は謝らないだろうな~。

407:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/29 17:28:05.84
ノビーは上杉との争いが無ければ謝らなかったと思う

408:経済は独学
12/11/29 18:19:22.09
まあ、散々上杉を叩いてたからな。
自分で同じことはできんわなw

409:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/29 18:56:01.89
デフレ脱却なんて簡単だ : 池田信夫 #BLOGOS
URLリンク(blogos.com)

昔の記事でも書いたことだが、バカにも程度があって、リフレ派はましなほうだ。
それより愚劣なのは自民党の「国土強靱化」に代表されるバラマキ派で、その教祖が三橋貴明氏である。

彼の話は徹頭徹尾でたらめなので論評する気にもならないが、
安倍総裁がFacebookで「いいね!」をつけているというので放置できない。

これは理論的にいうと、三橋氏が潜在GDPという概念を理解していないためだが、
まぁそんなことを言っても彼にはわからないだろう。安倍氏にはこの記事もわからないかもしれないが、
せめて側近の人々にわかってほしいのは、三橋氏の話はすべて嘘だということである。

410:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/11/29 20:30:59.53
こいつもうわざとやってるよな。
言ってることがイミフすぎる。

411:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/04 21:43:01.41
何だかノビーは発狂してきてるよね(笑

412:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/05 05:49:36.77
>>409
池田信夫が潜在GDPを異常に低く見積もってるだけだろ。


>このデフレギャップ(需給ギャップのマイナス)ですが、内閣府は
>「対GDP比で3%程度。金額で15兆円程度」と発表し(第二四半期)、
>経済学者の中には「400兆円ある」と仰る方もいます。個人的には、
>内閣府のデフレギャップ3%程度、というのは、さすがに小さすぎると
>思います。何しろ、デフレギャップ3%ということは、我が国の設備や
>人材の97%が稼働していることになってしまうのです。

URLリンク(ameblo.jp)

413:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/05 23:57:33.06
もう信夫の株は暴落したなwww 日本の株価は年内に10,000円超すだろうけどwww 時流を読めない三文経済学者って哀れだのうwww

414:経済は独学
12/12/06 11:56:47.93
>>413
消費税増税が景気対策とか言ってるキチガイだからな。
これだけの破格のバカなにの、現状で名が売れてるって方が不思議でしょうがないw

415:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/08 07:29:56.01
消費税増税は景気減衰要因。しかし、増税の直前は駆込み需要を喚起する。
毎年1%ずつ消費税増税すると決定すれば、大型の商品から先に長い需要喚起効果を生み出すと推論できる。思考実験。

毎年会計システムのバージョンアップが必要となるし紙媒体その他も毎年刷新しなければならないので、強制的必要経費拡大施策と言える。

ただ、まるで計画経済の様な手段であり、実際に全産業にどの様な変化をもたらすかは誰にも予想できない。

毎年1%ずつ消費税増税するなんて政策は誰もやったことがないからその効果は誰にもわからない、と言うのが正解。

416:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/08 10:40:26.99
消費税は、いっき大きく上がれば価格に転嫁しやすいけど、ちょっとずつ上がると難しい
安い商品では特に
デフレを加速する可能性も
内税表示をやめて外税表示にすればいいのだけれど

417:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/12 02:37:05.06
【論説】 池田信夫 「政治家はIQで選ぶしかない。橋下>野田>小沢>渡辺>>>>>>>>>>>>>>>安倍かな」★2
スレリンク(newsplus板)

・池田信夫 ?@ikedanob

 公約なんか信用できないから、政治家はIQで選ぶしかない。
 その点では、橋下>野田>小沢>渡辺>>>>>>>>>>>>>>>安倍かな。
 2012年12月8日 - 21:41
 URLリンク(jp.twitter.com)

418:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/14 00:03:51.08
【悲報】池田信夫先生、経済学の恩師に存在を消される。恩師「全く記憶が無い。」
スレリンク(poverty板)

URLリンク(img.2ch.net)
高橋洋一(嘉悦大) ?@YoichiTakahashi
浜田宏一先生。だれか浜田先生を自分の恩師とか言っている人がいるようだが、浜田先生はそんな人が自分のゼミ生だったことを知らなかった。
まったく記憶にないと。この誰かは、白川さんではないですよ。彼は学生時代によくできたゼミ生だったと



池田氏の恩師発言のソース

彼は私のゼミの先生なので、悪口をいうのはしのびないけど、学会での彼の発言は目に余りました
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

419:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/26 08:59:52.40
こいつはtwitter発言を軽く批判した俺をブロックした屑中の屑。
他人の批判はするが自分への批判は受け入れない屑中の屑。

420:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/26 11:00:44.89
「一刻も早く円安株高から円安株安債権安に転じますように」
と日夜神棚に祈りをささげる池田信夫

421:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/26 15:18:41.22
そりゃ批判すりゃブロックされるわなw
普段からブロックするって言ってるんだから。

422:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/26 21:23:36.56
>>418
やっぱり浜田先生がボケ(痴呆症)って言うのは本当のようですね。

423:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/27 19:53:26.44
こいつボケ、アホ、馬鹿というだけじゃなく性格的にもむかつくんだよな

424:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/27 21:58:27.75
>>423
そうですよね、浜田は糞じじいですよね、イェールの給料泥棒ですよ。

425:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/27 22:28:49.35
池田、まじこいつ経済学学んだの? 馬鹿丸出し。

426:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/27 22:33:16.71
浜田は老人性痴呆症ですよ。

427:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/27 22:36:16.44
イケノブって学生時代、色んな先生に叱り付けられたんだね

428:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/27 22:40:11.53
浜田は自分のゼミの生徒を忘れている。普通有り得ない、やっぱり痴呆症なんだよ。

429:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/27 23:38:26.80
橋下、ホリエモン、村上ファンド、、、
むきになって話す人が好きなんだね。似ているのかな池田信夫氏と上の面々

430:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/28 00:07:05.08
>>429
信夫も含めてコイツラ自分が一番かわいいと思ってるところがそっくりだよ。

431:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/28 07:03:57.91
池田信夫は個人的感情から論旨をブラすから評論家としてもダメ。

432:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
12/12/28 07:22:58.18
【池田信夫信者】ryoko174【原発利権工作員】
スレリンク(lifeline板)

433:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/08 02:16:59.28
URLリンク(blogos.com)

434:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/08 02:25:07.20
>要するに金融政策によって景気回復やインフレを起こすことは不可能であり、
>それは財政支出と一緒に行なわない限り効果がないというのだ。
>そういう政策が必要以上の景気変動を引き起こさないようにNGDP基準で制限するのが金融政策の役割である。

>この結論に、私は全面的に賛成だ。
>日銀は(内閣と協議して)以上のように厳密に定義された受動的NGDPターゲットを設定すべきである。
>それを達成することは内閣の責任であり、日銀の責任はそれが実現するまで金融を引き締めないことだけだから、日銀法の改正は必要ない。

まともなこと言うようになったな

435:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/08 10:55:35.77
>>434
これはノビオさんの得意技
「あー、俺も前から、そう思ってたは」ってね

436:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/09 19:14:01.03
himajin

昔,温暖化論はウソだ!と主張していたのに
今は温暖化を理由にして原発推進を言ってる
人ですからねぇ!
もひとつ。
以前はIPHONEはダメだ!売れない!
って言ってた人が今じゃアップル製品の大ファン
なんですからねぇ・・・
01月08日 13:40

437:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/22 05:35:40.71
URLリンク(agora-web.jp)

もう貿易立国には戻れない

438:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/01/22 07:08:04.34
えっと

日本が貿易立国だったときはいつだったのかな?
その時期とそうであることを示す数値データをみせてほしい。




いや、ノビーが提示出来るとは思ってないけど

439:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/02/01 07:33:23.04
田中秀臣@hidetomitanaka
URLリンク(twitter.com)

しかしイケノブはいいよなあ。嘘罪というのがなくて 笑 ←とか書くとBEIとか注目したら、
というツイートよりもリツイートされるのがこのネットのくだらないレベルの世界w 
そこで何か知識やアドバイス得ようと思うのは賢明な人のすることじゃないw

440:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/02/07 13:42:56.35
池田信夫 : クルーグマンの原始ケインズ主義 - BLOGOS(ブロゴス): 2013年02月06日
URLリンク(blogos.com)

けさのKrugmanのブログがちょっと話題になっている。
日本のマスコミは「ノーベル賞受賞者クルーグマン先生がアベノミクスを支持した」とか騒いでいるが、
原文を読めばわかるように、彼は金融政策の効果には否定的だ。
FRBのQEは副作用がなければやったほうがいいが、
流動性の罠を脱却しないかぎりきかないので、いま必要なのは財政政策だというのが彼の意見である(テクニカル)。

これは理論的には正しい。現在の状況が定常成長経路から一時的に逸脱していて、
総需要を追加して元の経路に復帰できるなら、財政政策は意味がある。
ゴルフボールがバンカーに落ちたような状態なら、そこから思い切りボールを打てば元のコースに戻る。
問題はそういうコースが存在するのかということだ。

Krugmanの議論は日本のリフレ派に比べれば論理的だが、
「政府が需要を追加すれば元の成長経路に戻れる」というのはCochraneやRajanのバカにする
old Keynesianである。これはKrugmanのような団塊世代がいまだに昔の成長モデルを信じているという世代的な感覚の違いだろう。

441:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/02/08 07:23:37.34
>>440
>が内閣府などの出す潜在GDPはトレンドを単純に延長して図1の緑色のような状態からのGDPギャップを計算するので、
>「日銀が量的緩和で3%のデフレギャップを埋めるだけで経済は成長する」というリフレ派の信仰が生まれるのだ。

この人の問題は、今のデフレがなぜ
おきているのかが理解できていないから
いつもこのような思考回路で止まる。

貨幣的数量にて、円高とデフレが進行してきた事実があれば
さらなる追加の日銀の量的緩和政策は、
他国とに貨幣量の調整によって
円安と異常な通貨価格の高騰の解消によって

それによって引き起こされてきた
流動性の罠が解消されていくからである。

このような多様的思考回路の欠如が
かれの経済学の致命傷なのである。

442:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/02/09 03:48:24.68
もう少し勉強しろよ
池田信夫

443:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/02/09 10:45:46.95
 
財務省の犬丸だしwwwww

池田信夫 「武藤さんしかいないでしょう」
URLリンク(twitter.com)
 

444:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/02/09 22:08:14.98
池田信夫は経済を語るべきじゃない

えせ経済学者認定になるだけ

原発と、従軍慰安婦問題だけに集中しろ

445:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/02/10 00:22:39.85
原発はいいこと言ってるのにねw

446:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/02/11 04:55:27.48
>>445
こいつは経済さえ語らなければいいんだよ

447:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/02/11 06:54:55.32
池田は既得権益に擦り寄るダニ。
東電大好きNTT大好きNHK大好き

448:デフレ派監視員
13/02/11 07:45:44.29
URLリンク(dehurekannsi.blogspot.jp)

イケノブの寝言を監視してます。

449:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/02/22 11:36:23.84
こいつは英語の査読付き論文一度も書いたことのないカスだよ
その程度の英語力だからしょっちゅう誤訳するわけ
今時気の利いた院生でも一本二本の英文レフェリーくらいは持ってるのに
それでいて論文書いたことのないのを開き直ってるから始末に負えない
ろくな論文書いたこともないくせに、査読付き論文バカにしてたからね

査読論文書く→学術雑誌で読まれる→それを学会で議論→コンセンサス形成→コンセンサスを元に新たな論文が書かれる
ってサイクルすら分かってないんだろう
自称経済学者()だから仕方ないな

450:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/02/22 11:43:39.15
伊藤隆俊、岩田一政、伊藤元重、岩田規久男辺りのまともな学者は当然英文レフェリーは何本も持ってる
ネット弁慶で素人罵倒するだけならともかく、まともな学者にまで噛みつくのはバカの馬脚が出るだけだから止したほうが良い

451:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/06 09:26:49.80
馬鹿池田信夫だな
経済に関しては

452:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/06 09:43:17.24
院に行くと英語で論文書かないといけないのかあ~
院に行くつもりだったけどなんか不安になってきたなあ~

453:経済は独学
13/03/06 17:02:04.15
俺もイケノブは経済以外はマトモだと思ってる。
経済について語らなきゃ信用できた人なんだけどなぁ~。
経済だけはダメダメだよなぁ~。

454:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/06 17:10:55.94
IT関係(スパコン)はマトモじゃなかったけどな。
あとIPv6いらない論とかも酷かった。

455:経済は独学
13/03/06 17:14:53.25
>>454
それは読んでないわ
それってヤツのブログにあるの?

456:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/07 11:34:16.45
>>450
しかし実力とポジションにギャップを感じざるを得ないメンツだなw
信夫に叩かれる実力ではないにせよ。
真面目な若手からすると、彼らに言いたいことは色々とある

457:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/07 15:24:19.23
>>456
よう自称真面目な若手。
言いたいことあるんなら、ここでハッキリ言えよ。
言語訴求能力のないカス。
それとも負け犬のもごもご遠吠えかよ。

458:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/07 21:23:07.61
と、2ちゃんねるでしかイキがれない奴が吠えておりますw

459:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/07 21:35:55.57
日本経済のおかげで成り上がれたというのは確かにコンセンサス

460:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/07 23:21:44.92
>>458
反論できないバカの落書き

461:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/08 00:32:26.46
論がないのに反論があったら可笑しいだろ

462:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/08 11:01:21.61
>>457 にも論はないからなw

463:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/08 11:42:05.91
論って何?
立論って何?

464:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/08 18:34:29.74
>>449>>450からすると、規久男は気の利いた院生以下
>>456より辛らつだな

465:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/09 15:11:18.20
原発事故:44カ国・地域が農水産物の輸入規制継続
URLリンク(mainichi.jp)

 東電福島第1原発事故から11日で2年を迎える今も、中国、韓国など
44カ国・地域が日本の農水産物の放射性物質による汚染を懸念して、
輸入停止や検査証明書を求めるなどの輸入規制を続けている。規制は
さらに長期化する恐れがあり、海外への日本の食品輸出にとって大きな
足かせとなっている。

 農水省によると、カナダやメキシコなど10カ国がこれまでに規制を
解除したが、「全体的な状況はそれほど改善していない」(輸出促進
グループ)のが現状。中国は10都県産の食品全ての輸入を停止して
おり、韓国もホウレンソウやキノコ、魚を含む多くの品目を輸入停止の
対象にしている。(共同)

466:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/13 08:11:54.77
池田 信夫 : 岩田規久男氏の捏造した量的緩和の効果
URLリンク(agora-web.jp)

きょうから日銀人事についての国会審議が行なわれるが、注目されるのは参議院だ。
民主党は黒田総裁と中曽副総裁に賛成、岩田副総裁に反対の意思表示をしたが、
自民・公明の102議席に、みんなの党(12議席)・維新(3)・新党改革(2)を加えると119議席で、
過半数の118議席を辛くもクリアするようだ。逆にいうと、2人反対すると岩田氏は同意されないことになる。

ここからいえることは、マネタリーベースと予想インフレ率は無関係だという事実である。
マネタリーベースとインフレ率が無関係であることは岩田氏も認めているので、
量的緩和には何の効果もない。事実を歪曲して日銀を罵倒するような、
研究者としての倫理に疑問のある人物を副総裁にすることは、賢明な人事とはいえない。

467:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/03/13 08:13:09.97
池田信夫@ikedanob
ここまで言って辞めなかったら、リフレ派は嘘つきの汚名を着せられるね。
「長期国債を買っていけば、2年以内で達成する」「最終的には辞職が一番だ」

|次期日銀副総裁候補の岩田氏、自身の責任に改めて言及(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)

毎日新聞 2013年03月12日 東京夕刊

参院議院運営委員会は12日午前、次期日銀副総裁候補の岩田規久男学習院大教授と中曽宏日銀理事から所信を聴取した。
岩田氏は日銀が1月に決めた「2%の物価上昇率目標」について「長期国債を買っていけば、
2年以内で達成する」と明言した。
達成できなかった場合には「最終的には辞職が一番だ」と改めて自身の責任に言及した。

 中曽氏は、これまでの日銀の金融政策について「一定の効果はあったが、なお工夫の余地があった」との認識を表明。
具体的には「国債を中心とした買い入れ量を拡大する必要があったのではないか」との見解を明らかにした。

468:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/05/09 16:15:44.69
>467
どうも、2chの掲示板に、池田信夫の珍説についての指摘が
書き込みがされると、
本人が掲示板潰しをしてるみたいですね!

確かに、かなりヘンですね!

469:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/05/19 19:23:18.44
池田信夫先生のプログ
"アメリカ人は「人身売買」を非難できるのか"
について、考える。

池田先生によると、
”橋下発言で慰安婦問題がまたこじれて、私のところにも週刊誌の取材が来るが、お断り。”
なのだそうだ。
 しかし、取材に来ているのが、週刊誌だけなのは気がかりだ。
テレビ局、新聞社、文藝春秋や新潮など言論誌は、池田先生のところに
取材にいかないのだろうか?
 
 池田先生は、自分で運営しているプログでしか記事を書かない方針なのだろうか?

テレビ局や新聞社で取り上げられれば、きっと面白くなるはずなのに、残念だ。
ぜひ、池田先生を出演させて欲しい。

470:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/05/30 05:34:37.99
ユニクロのような労働集約型のアパレル産業ならともかく
年収100万じゃトヨタのような自動車産業やサムスンや日本の家電メーカー
といったところはやっていけなくなるはずだと思うのだが
この種の装置産業・資本集約型産業は大量生産が前提になっているはず
巨額の設備投資や研究開発費を回収するために
大量生産が前提になるからだ(特に自動車・半導体・パネルなど)
コストに占める人件費の割合ももともと非常に低い

コストの構造を考えてもやはりピントずれをしているように思う

それと話は違うがアメリカがTPPでソーシャルダンピング規制を目指しているとも言われているが
アメリカの真の目的は日本のアングラマネーをターゲットにしていると勝手に思っている
単なる門外漢の感想だが

471:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/06/01 21:38:54.94
 池田信夫先生は、他人の本を引用するときは、かなり恣意的です。
誤って引用しているのではないかと思えるくらいです。
 池田先生が、誤って他者の文献を引用するのは、
1.読んでも理解できないため
2.アゴラ研究所の経営が苦しいので、論争を起こして、話題をつくるため
3.精神的な脳の病気で、池田先生には、引用したとおりに読めるため
のいずれかです。上記のいずれであっても、重大な問題です。
 このままだと、悪意のある行為や、嘘の記事を書いていると考えられて、
他のメディアから、干される可能性があります。
(もう、干されているのかもしれませんが…。)

 池田先生が、メディアから干されないためにも、皆で、
池田先生の間違いを指摘しましょう。

472:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/06/03 13:13:28.39
 池田先生のテレビ出演や雑誌での執筆活動ができるように、
各メディアに依頼しよう。経営難のアゴラ研究所を応援しよう。

 池田先生の出演や執筆が決まれば、商売上の真剣勝負になるだろう。

 出演や執筆を希望する媒体は、以下です。
特に経済関係の記事をおすすめします。
①テレビ
NHK 日曜討論、
フジテレビ 新報道2001、
日本テレビ バンキシャ ウェークアッププラス
TBS News23、サンデーモーニング、時事放談
テレビ朝日 報道ステーション
テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

②雑誌
文藝春秋
中央公論
新潮21
Voice


473:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/06/25 18:52:50.80
池田信夫 : ―岩田副総裁の宗教的理論
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

21日の記事で紹介したように、岩田規久男氏の理論によれば、BEI(予想インフレ率の代理変数)は、
当座預金残高が80兆円を超えた現在は5.7%に上昇しているはずだが、実際には1.3%に低下している。
この反証について彼がどう答えるか興味をもっていたが、ロイターに対する答はこうだった。
-------------------
(ロイター)物価安定目標達成のカギを握る予想インフレ率の動向をどうみるか。

(岩田)BEIは調整過程にあるが、次第に戻ってくると思う。インフレ率は、民間アンケートなどでは以前は下がるという見通しだったものが、
上がるという予想に変わってきている。効果は次第に浸透してくる。
-------------------
BEIは「調整過程」どころか、異次元緩和の開始後の5月以来、1ヶ月以上ずっと下落を続けている。
実は、岩田氏は、2年前にも次のような予測をしている。

彼の理論によれば、マネタリーベース(MB)を157.3兆円にすれば2%のインフレが実現するはずだった。
しかし現在すでにMB残高は160兆円だが、4月のコアCPIは-0.4%だ。これが「調整」によって2%に上昇することは、およそ考えられない。
このように自分に都合の悪い反証はすべて「調整」でごまかすリフレ派の理論は、ポパーの基準によれば科学ではなく宗教である。

以上のデータからいえることは、マネタリーベースや当座預金の残高はCPIともBEIとも無関係だということである。
浜田宏一氏もいうように、間違っていた場合は少なくとも「公の場で誤りを認める」ことが研究者の倫理だが、
日銀副総裁としてはそれではすまない。岩田氏は「予想インフレ率が2%に到達しないような場合を考えている」そうだが、
2年後に2%にならなければ辞任するという国会での約束は忘れたのだろうか。

474:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/06/25 20:08:05.90
>472
出入り禁止の社がある予感

475:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/08/17 21:19:56.70
池田先生は、異次元の人だよな!

実質金利の計算を間違って、間違った計算結果に基づいて、
アベノミクス批判をしてたよ!

しかも、実質金利について、「小学生でもわかる」と言ってるところが、面白いよね!

476:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/08/19 09:44:21.26
池田信夫って不機嫌そうな顔写真しか見たことがないのはなんでだろ?

477:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/08/21 19:56:37.66
派遣三年限撤廃を知らずに今日のブログ書いてるな。
痛々しい。

478:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/08/22 04:04:12.21
いや主旨はあってると思うけど・・・

479:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/08/22 18:42:49.33
 池田信夫は、宇宙人ではないのか?

こんな滅茶苦茶な記事ばかり書いて、何がしたいのだろうか?

480:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/08/23 19:27:30.12
 やはり、池田信夫先生のすごいところは、自分の都合よく、
世界が見えてしまうところだ。
 
 精神の病気といっても言いだろう。彼は、池田信夫病なのだ。

481:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/08/24 08:00:50.22
世の中はキチガイが目立つ。

482:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/08/24 12:36:35.81
池田 信夫という人は有名なんですか?
嘘つきだと評価している人もいましたが、どうなんでしょう?

483:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/08/24 18:09:46.82
だから池タヌキなのか

484:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/08/26 15:57:35.01
 池田信夫が、シンクタンク(GEPR)を運営しているらしい。
経済があれだけ酷いのに、エネルギーについて解るのか?

妄想シンクタンクでなく、仮想シンクタンクなのだそうだ。
彼は、なぜシンクタンクを始めたのだろうか?

こんなすごい人が、
既存のシンクタンクや大学などの研究機関で、研究できなかったのか?

--------------------------
GEPR(グローバルエネルギー・ポリシーリサーチ)は、
日本と世界のエネルギー政策を深く公平に研究し、
社会に提言するウェブ上の「仮想シンクタンク」です

運営会社:池田信夫

485:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/09/12 16:07:32.68
池田信夫先生が、また変なことを書いてたよ。

”なぜ原発だけ「ゼロリスク」を求められるのか”とういうタイトル。

どんなに小さいリスクでも、原発は事故を起こしたら、甚大な被害が出るからです。
そのため、小さいリスクでも許容できないのです。

あんなに強かった東電でさえ、ほぼ倒産状態で、事故を収束させることでさえ、
とても困難になっています。ゼロリスクが良いに決まってるでしょ。

486:読んでね
13/09/12 16:42:02.20
池田信夫の逝かれっぷり _ 数学も英語もできないで経済学の教科書を理解できたの?
URLリンク(www.asyura2.com)

売国政治家・御用学者とは
URLリンク(www.asyura2.com)

カルト・国際麻薬組織とは
URLリンク(www.asyura2.com)

487:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/09/12 18:06:16.33
ゼロリスクじゃないといけないんです!
国土強靭化で大災害に備えましょう。そのためには、何円の損失も許容されるべきなんです。

488:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/09/20 18:06:45.50
池田何某はトンデモだけども、ゼロリスク信仰は頂けん

それをやれば自動車も飛行機もなにもなくなる。
自動車事故死傷者や飛行機事故死傷者の累積額を原発被害補償費や対策費と比べると。

近代文明にゼロリスクはあり得んよ、じゃなかったら核もってにらみ合うこともできなくなる。

489:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/09/23 07:16:54.12
池田の論理は「ゼロリスクはありえないんだから、どんなリスクも受け入れろ」というトンデモだけどなw

490:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
13/12/03 21:27:13.53
【緊急】リンクを踏むだけで逮捕される特定秘密保護法案 強行採決へ
スレリンク(poverty板)
【政治】特定秘密保護法案、再び採決強行も
スレリンク(newsplus板)

【秘密保護法案】 池田信夫 「メディアは反対の大合唱だが、誤解である。治安維持法ではなく、スパイ防止法である」
スレリンク(newsplus板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch