【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ27【作品/CP】at DOUJIN
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ27【作品/CP】 - 暇つぶし2ch900:考察
14/01/23 16:24:58.26 kV0g8iAcP
>>899
萌え擬人化ブラウザゲームで男性向け畑で盛り上がった作品だけに
男性向け的なノリが好き、耐性ある人じゃないとプレイしてないと思う
百合萌えしてる女オタも百合好きというより、可愛いおなごハアハアするのが好きな層じゃね

901:考察
14/01/23 17:41:53.32 3jKN5JZz0
>>899
単純に百合を匂わせる台詞が多いからじゃないだろうか
提督の扱いがずさんで『姉妹艦・相棒艦が一番』な態度さえあれば、セクハラ主人公でも服が脱げても百合の障害にはならない
葱魔ま!のようなハーレム作品ですら濃い関係性に百合好きは食いついたのだから
感コレは百合萌えしやすいぐらいだと思う

902:考察
14/01/23 17:42:52.75 5K/AQlmC0
>>899
キャラに姉妹設定やペア設定がガッチリついてて女の子の名前呼びまくってる子もいるからかな
キャラをクリックしても殆どは肩をたたいた程度の反応ばかりでセクハラって思えないし
服がはだけるのも戦闘してるからしょうがないし絵的にエロいともあまり感じない
あと>>900がいってるとおり男性向けのノリが好きじゃないとプレイするまでに至らないと思う

903:考察
14/01/23 17:54:27.06 AgGjfG9a0
二次で百合やろうとするとどうしても男性向けジャンルに触れる機会が多くなるから
ある程度は耐性ができちゃうのかもな

904:考察
14/01/23 20:33:51.30 Uk64sBEQO
>>891
考察ありがとうございました
今は特定の一人ではなく、色んなキャラと絡んでて最初についた印象を覆すほどではないというのは納得しました

ついでにまた椅子の質問なんですが
七部会で桃鳥、鰐、鷹の三人が仲良しトリオ的な扱いが結構多かったのは何故でしょうか?
それっぽい絡みってなかったような気がするのですが

905:考察
14/01/23 20:47:34.28 wKl+p9a/0
>>899
そもそも女性提督プレイも可能なゲームだから
どうしても男が絡むのが嫌なら女提督でやればいい話だしな
割と提督を姉妹と間違える艦娘いるし

906:考察
14/01/23 20:55:46.09 B5TPvt/10
>>899
提督=プレイヤー というわけで、タッチするにしても女の子同士のコミュニケーションとして取ることが出来る。
支部には女性提督を描いた絵や、艦娘と女性提督の絡みの絵とかもあるし。
そして>>901-902のように百合妄想の捗る姉妹艦設定とかあるので、無為に提督を絡ませることもないし。
脱衣に関しても別に他のDMMのゲームのように「脱がせるのが目的」じゃなく、あくまでも「ダメージを受けた」演出だし、そこまで気にならないと思う。

907:考察
14/01/24 01:48:33.97 q+8MfLLb0
凪明日で真中に対する叩きが多いのはどうしてでしょうか?

908:考察
14/01/24 08:11:46.22 FeSx5SF80
>>899
美少女ばかりだけど、絵柄がそこまで男性向け特化(エロゲっぽい)かんじじゃないというのもあると思う(アイドルや主人公当たりの)
擬人化といっても単に美少女にしたわけじゃなくて関係性重視の擬人化なので女性ウケしやすい
服が破れるシーンもキャラによっては痛そうだったりしていやらしさがない
なにより服が破れる=ダメージを受ける=ロスト、なので
服が脱げるのはプレイヤーにとってあまり望ましくない。
これが「強化するたびに服が脱げていく」「ステージクリアの度に露出度が上がる」だったら女性人気は出ない。

909:人気
14/01/24 08:36:31.48 Q/qgL+6F0
質問です。
自由!で所謂2ch風小説を見かけないような気がします
ほくろと同じように現代の高校部活・スポーツが題材で舞台設定的に作りやすいと思うのですが何か理由があるのでしょうか?

910:人気
14/01/24 09:46:27.66 LQzwO72aO
>>909
・主要キャラの人数が少ない(人気がサブキャラまで及んでない)
・現実での距離の方が近い(分けても2校、匿名性からくる距離の近さがいらない)
・携帯を携帯しないレベルのやつがいる。全体的に田舎乙

911:考察
14/01/24 16:41:07.57 7pftEEJG0
>>899
セクハラOKっていうけどほとんどの艦娘は姉妹かと思ったのにガッカリだったり
この手は何?魚雷ぶち込んでもいいですか?なノリな気がする
セクハラされて言い返せない関係じゃないんだよね

912:愚痴
14/01/25 21:31:31.31 /6viMJiM0
進撃黒子デデンネ禁止エモ

913:考察
14/01/26 17:16:56.00 JYZXnKR90
考察お願いします
春かなるシリーズの3が人気なのは何故でしょうか?
作品もですが、ほとんどのキャラが(攻略キャラだけでなく主人公や敵キャラも)それぞれ人気があって驚きでした

914:考察
14/01/26 20:26:50.47 i2nECNNA0
>>913
キャラ考察じゃないけど

乙女ゲーの中ではかなり難しい部類 それだけで敬遠する人もいるが
前作の1,2が十分人気だったので客を逃さずに済んだ
そしてほとんどの攻略対象が正体を隠している設定だったので
難しいと思いつつ飽きずに進められた
源氏と平家どちらも一方的な悪役にせず、
続編では和睦エンドを用意したのもそつがない
特定のスキルを得てしまうとバッドエンドが見られなかったり
ループすることでヒロインの情報量が変わり、セリフに変化があるのも面白かった

915:考察
14/01/26 21:50:54.03 9hOc6/Ef0
考察お願いします
可愛いりずむ3期が大友に人気が高いのは何故でしょうか?
特に工事と広が女性向けで人気が高いということです
女児向けアニメのヒーローはニッチだというイメージがあったのですが
この頃よく名前を聞くような気がします

作品自体は、言ってしまうと悪いのですが、斜陽というか、一般人気の勢いが落ちているので
どうして今になって人気が出たのでしょうか?

916:考察
14/01/26 22:03:28.24 OPbvsbeb0
>>904
同人人気再燃の時期に、その三人で一番人気の鰐が他二人と絡んだからかな
鰐受けやってる人が多いような気がする>仲良しトリオ扱い
七部会ではイケメン寄りの外見で年齢が近くて
身長が大中小でバランスがいいのもあるかな

917:考察
14/01/26 22:38:35.17 S7xcXat90
>>915
大体同じ質問が>>689にあって>>691に回答があるけど
女児向けアニメとして3年目ということでそれなりに認知度が徐々に増えてきたところに
女性に受けやすいキャラデザと監督最後の作品ということで大友向けにかなり舵を切った
作風になったことでとっつきやすくなったんだと思う
特に男子キャラは癖のないキャラデザと濃い設定がついててBL萌えしやすいものになってる

918:考察
14/01/26 23:30:36.91 csAQI4Wf0
>>913
ストーリー自体が面白くて引き込まれたからかな
大きな基本のストーリーがあって恋愛するキャラが変わってそれによってちょっと展開が
変わったりして、とかじゃなくてキャラルートに入ると敵キャラ含めて関わるキャラや
展開がガラリと変わるのが面白かった

また、攻略キャラはほとんど必ず一回は悲恋になって死ぬところを見せられたりするから
絶対救ってやる!ってそのキャラに対する思い入れが強くなる

主人公は外見はピンクの長髪で絵になる美少女なのに守られキャラじゃなく
剣を持って戦って自分からキャラを救いに行く強い女な感じがプレーヤーに受けたんだと思う

敵キャラも3無印の時の友森や安平はイケメンで攻略対象にもいないタイプの
良いキャラをしてるのに絶対に救えないのがキャラ人気を押し上げてた
あと単純にプレーヤーの数が多くてジャンルの規模が大きかったから脇キャラを好きな人が見つかり易いとかもあるのかも

919:考察
14/01/27 00:16:32.72 FJ17t7Bv0
>>904
こう言っちゃなんだけど七部会で人間っぽい三人だったからじゃないかな
+蛇姫でごたごたもよく見た

920:考察
14/01/27 00:59:17.89 SXXVEXGc0
>>913
源平合戦が舞台となり、キャラの生死を経験して運命なんて変えてやるとやり直すストーリー
主人公も率先して戦うというかなり行動的な主人公
言い寄られる・守られるイメージのヒロインとは全く別で、そこが好意的に受け入れられたんじゃないかな
攻略キャラも秘密を抱えてたり主人公を踏みこませなかったり(幼なじみからして敵陣営だったり)
主人公が自分から踏み込まないと関係が進まないため、自ら切り開くという手ごたえみたいなものがあった
恋愛もさっぱり系で、むしろ恋愛部分以外のストーリー展開そのものが面白かった
これと似た感じの乙女ゲというのも意外とないので需要が集中したのではないかと思う
男でもプレイできる乙女ゲと一部で言われてたりもする

攻略ヒントが見られる・運命上書きシステムで章ごとに選択をやりなおせるので
同時攻略のしやすさもあって、お目当て以外もいろいろ攻略してみた人も多そうかなと思う
結果、いろんなキャラに愛着湧くのもあるのでは

921:考察
14/01/28 05:27:18.10 tUe8S0Wx0
鬼灯の冷徹で白鬼・鬼白の次に人気なCPはなんですか?

922:考察
14/01/28 05:40:57.12 Ey4gejVbO
考察お願いします

龍玉のブロッコリーについてですが
野菜王子(原作キャラ)をsageてアニオリキャラのブロッコリーをageるという
嫌われそうな描写しているにも拘わらず人気が高いのは何故でしょうか?

923:考察
14/01/28 08:38:57.84 d7cobNfZO
>>922
最近は笑顔動画のネタ人気もあるけど、人参達とは違う「敵の超野菜人」というインパクト
それと作品としてやはり強いキャラは人気出る
ただし>>922が指摘するように野菜王子をsageる描写や一部のいわゆる最強厨の存在・
生みの親(脚本家)によるマンセー発言で「脚本家のオ○ニーキャラ」と嫌う人も多い

あと本来はイケメンなわりに同人人気は低いというか空気寄りだと思う
まともな会話不可能な基地になってしまってる事と人参に執着する理由がイミフなせいか、
映画に3回出たブロッコリーより1回きりのレタスの方が同人ではよく見かける

924:考察
14/01/28 08:47:16.36 26l2LpLJ0
>>922
やっぱり最強って魅力だしネタ的においしいところがあるからな
でもあくまで「嫌われそうなキャラにしては人気がある」って程度だよ
ぶっちゃけ今はアンチの方が断然多いと思う
最新映画の「紙と紙」で脚本家(ブロッコリーの生みの親)が
作中最強の座を取られたことについて愚痴った挙句あくまで最強はうちの子!みたいな
発言をしたりしてたせいでちょっとドン引きだったし

925:考察
14/01/28 12:55:16.60 gvjXPtfni
考察おねです
狩人狩人のフェイ担が趣味:拷問で戦闘でも相応に強い描写なのに受け人気が高いのは何故ですか?
趣味は違いますが似たようなキャラで新劇の兵長がいますがこちらは攻め人気もあるみたいなので余計に不思議です

926:考察
14/01/28 20:01:58.56 GKTNqgAz0
兵長は最強設定があるから攻めに使いやすいんでしょ
狩人の世界は旅団内ですら強さの序列が不明

927:考察
14/01/28 20:08:00.98 CrFnh18J0
>>921
ほぼその二人だけどしいていうなら鬼マキ

928:考察
14/01/28 21:10:37.94 tUe8S0Wx0
>>927
アニメしか見てないのですが、NLですよね?
やっぱりイケメンじゃないからけっこう関わりのある閻魔様とか唐瓜とか茄子とか桃太郎とか一寸法師はCPにされにくいのかなぁ

929:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
14/01/28 22:34:11.86 YZD8moVe0
>>928
閻魔様とかは見た目も大きいだろうけど
あとはやっぱりかかわりはあっても執着とかこだわりとかそういうの感じない関係だからなあ

930:考察
14/01/29 01:33:25.46 WAJKNGKi0
>>928
唐瓜は茄子と桃太郎は白澤と閻魔は鬼灯とのがあるよ
でもとにかく鬼と白のCPに片寄ってるから結局どんぐりの背比べになる感じ

931:考察
14/01/29 03:05:15.02 zF8eCIj20
便乗して酸漿のカプについて質問ですが二大カプとは言え白鬼と鬼白では白鬼の方がかなり差をつけて多いと聞きました
アニメしか見ていないのですが白には確かに女遊びが激しいという攻め要素がありますが
鬼の方も鬼畜で高スペという進撃の兵長のような攻め要素があります
白と鬼どちらも攻め要素がありキャラ人気もコメント見る限り差はあまりないように感じました
関係性もケンカっぷるで白の方がより鬼に執着してるようにも見えません

白鬼と鬼白でどうして大きく差が出たのでしょうか?

932:考察
14/01/29 03:50:50.61 xTc3WAyb0
>>931
今は知らないけどちょっと前までオフは拮抗してたよ
むしろ鬼白の方が少し多いぐらいだった
鬼が出ずっぱりで白の出番が少ないから鬼ファンが残り白ファンが離れる
白もちょくちょく出てくるけどやっぱり出番待ちの間に他に目移りするのはしょうがない
鬼は主人公だから当然常時活躍してるのでファンは残るし途中からでも入ってくる
好きなキャラ受けにしたい層が多いの法則で白鬼が増えた(もしくは鬼白が減った)んじゃないかな
酸漿のみならず主人公受けが強いのはこのパターンだと思う

933:考察
14/01/29 07:59:54.13 /X7cM1NVO
>>922
あくまでネタ人気で、同人カプ人気は全然ないよ。

934:考察
14/01/29 22:00:54.02 oCX3wHty0
考察お願いします

三石夢想の箇所化の人気の理由が知りたいです
>>666で書かれているように、歴史ものは元ネタでの関係性が肝です
この2人の場合少しIFストーリーで同時活躍したぐらいでもちろん史実人気は皆無な上に、
既にそれぞれの国に関係性の深いキャラがいます
(各科なら早々、序所なら高名など)

二人とも単体人気の高いキャラだという事は知っていますが理由はそれだけでしょうか
各科の青国での相手候補が早々や跳梁、格など若くないキャラばかりだから…?
だとしたら王子あたりとのCPが人気になってもおかしくない気もしますし
たとえばイケメン順位九がPC化したらそっちとの組み合わせが人気になったりするんでしょうかね

長くなってしまいましたがよろしくお願いします

935:考察
14/01/29 22:12:32.61 JiEenYWo0
考察お願いします
現在放送中の浜虎で、眼帯とサングラスのコンビ人気が主人公コンビより高いのは何故でしょうか?
支部や感想サイトでよくこの二人を見かけるので

936:考察
14/01/29 22:12:51.31 AYGGsXHA0
ケモ同人に関して3点程、考察お願いします
1、ケモ同人で狐の人気が高いのは何故なのでしょうか?
ほとんどの人は実物に触れたこともないでしょうし、あまり身近とは言えない動物だと思います
にもかかわらず、獣そのままの姿でスキンシップをとるタイプの同人ではよく見かけるので不思議に感じました

2、ネット人気や飼育率も高い猫に関しては、人型寄りな半獣状態(猫耳やモフ手足のみ)の創作が多いのも気になります
見た目では狐との違いはあまり無いのに何故差が出てくるのでしょうか

3、オスケモ同人にゲイや薔薇族系統との親和性があるのは何故でしょうか?

長くなりましたがよろしくお願いします

937:考察
14/01/29 22:47:42.54 /dV+wtfe0
>>934
私も不思議に思って叙初可の作品をいくつか読んだけど
押しの強い受、受け身な攻のカプがいいみたい
>>934が並べたキャラは各以外は完全に押しが強いし
角についても早々を相手にやらかしてるから大人しいだけで、
基本的には攻撃的な受け身とは程遠いキャラ
そもそも青国は押しの強いキャラだらけで
受け身体質な序所は青国ではレアキャラ
接点が微妙でも選択肢が無いかなって思った

938:考察
14/01/29 23:09:58.08 EpFARnCh0
>>936

1 リアルで身近だとは言えない一方で、お稲荷様のように文化としては身近という絶妙な位置だから
  親近感がありながら空想に近い存在というのはファンタジーとしてのケモ妄想と相性がいい

2 猫は逆に身近すぎる
  小柄な体格やあまり馴れ合わない様子までリアルにイメージできるから、妄想がしづらい

3 ガチケモと人間ジャンルの一番の違いは外見
  一般的に男は女より身体のエロスに反応しやすいから、多分ガチケモに対しては男の方が萌えやすい
  ついでにケモということでゲイが重視するガタイのよさを描きやすい

939:934
14/01/30 00:34:53.94 bsRoPv930
>>937
ありがとうございます
なるほど、各科に対する弱気攻めの需要があったということですね

ただ初夏はそれで納得できても、箇所はよく分かりません(しかもこっちの方が大規模)
同じく弱気受け的な需要、ってことでしょうかね?

940:考察
14/01/30 03:43:21.66 +J9M1zDX0
吟玉の旧ちゃん関係の考察お願いします

旧ちゃん×お耐え、お耐え×旧ちゃんが百合カプとして見かけないのは何故でしょうか?
近年、女性受けしてる百合カプが沢山出てきていると思いますが
女性の描き手(書き手)がほぼ全てを占めてると思われる吟玉では受け入れられなかったのでしょうか?

また鬘×旧ちゃんは原作でもギャグ回でライバル視描写が何回かありましたが
同人関係では殆ど見かけなかったのですが何故でしょう?
同じく男女ライバル描写がある置き田×家具らがあるので、鬘×旧ちゃんもあるかと思っていたのですが…

941:考察
14/01/30 09:11:20.70 XxX6u5JL0
>>940
受け入れられないって事はないと思うけど一番に萌えて描くほどでもないんだと思う
性転換編では割と好意的な声を見かけたし
ただ過ぎた友情じゃなくて旧ちゃん→お多恵ははっきり恋愛(片想い)と出ているから
ある意味原作が最大手というか妄想の必要がない感じ
あと個人的なイメージだが人気の出る百合は片方が女性らしい可愛らしいキャラのような気がする
お多恵と旧ちゃんは性格がどちらも気が強くてバトルも強いので百合的な萌えが今一つ
足りないんじゃないだろうか

鬘×旧ちゃんは鬘が一方的にネタ的に敵視しているだけで旧ちゃんは特に敵視してないし
(寧ろ旧ちゃんは混同をライバル視している)所謂互いが互いを特別に敵視しているという
喧嘩っぷるの醍醐味が感じられない
旧ちゃん好きの側から考えればお多恵以外にもお付きの登場や唯一手を握れた主人公や
野牛編で闘った肘肩といったフリーの相手がいるので
モデルの人の史実妻という強みを持つ郁末という相手がいる鬘を選ぶ必要もない

942:考察
14/01/30 10:34:04.93 xIZ0AeDv0
>>939
序所受もそれであってるかと
序所みたいな弱気な男キャラじたい夢想ではレアだし

補足しておくなら「核化の相手」としてなら気弱キャラだから序所だけど
「序所の相手」としてなら所轄量や柳眉でもいいじゃないって考えがあるけど
緑国の序所って弱気を通り越して自虐キャラになりがち
所轄量を相手にすると、米のほうが凄いからウジウジってなるし
柳眉はみんなの柳眉感がありすぎて、俺なんかってウジウジしてる
その自虐に対して「そんなことないよ、一緒に戦おう」ってタイプはいいけど、
弱気はいいけど自虐まで行くとちょっとって人には
緑国キャラとのカプは無いんじゃないかな

943:考察
14/01/30 11:24:19.04 XbQCy4C7O
旧兵衛好きにはお耐えさんへのレズネタが好きではない層が多いように思える
旧最初のエピソードがおもいっきり友情で、
旧兵衛→お耐えさんは、こういう女の子になりたかったって憧れの女の子って設定だったし
その後の諸々レズネタ&男になりたいような話はキャラブレしてるという印象らしいので

944:考察
14/01/30 12:04:00.99 53QBZfHt0
最近流行ったレズカプていうとまどまぎ思い浮かべるけど
黒と桃は一方が強い執着(に見える矢印)を出してる
赤と青は逆に病的に強い矢印は無くても、図式に表すと少女漫画のヒーロー×ヒロインみたいな展開

耐えと旧はどちらからも矢印出ててるが異常な執着と言えるかは微妙なライン
初期は男装旧が耐えに求婚、という旧耐えの少女漫画図式と言えたかもしれんが
その後旧は従者やゴスロリだのと「可愛い女の子」感(受け要素)を強めるネタが多かったから
旧耐えは冷めやすかったのかも。
耐え旧の場合、耐えは旧に対しての矢印は薄味で他キャラとの絡みのが多いし
旧登場時の悲劇ヒロインぷりを見てるとどうにも攻めとしては物足りない。
何より旧登場時の話って
無理矢理結婚させられそうなヒロイン耐えをヒーロー吟が助けにいく少女漫画
に見えるので百合萌えよりはNL萌えの燃料だったと思う

945:考察
14/01/30 15:52:18.42 bk+Hw8NW0
>>940
前者は受け入れられてない訳ではないと思うが
原作だけで十分で同人でまで見たいとは思わないか単純に興味がないか程度だと思う
旧単体で好きな人からはレズ描写(とハーレム描写)よりも野牛筆頭らしい部分を見たいって人が多いのもあるかもしれない

後者は鬘相手にしても郁末の存在が何より大きい事と
先に言ってる人がいるようにライバル描写でも混同との方が多い
言葉でどう言っていいか迷うが同じ男女といっても起き家具と鬘旧では根本から違うように思えるが…
その混同との争いも耐えを巡って火花散らしてる形なので同人補完欲が湧きにくい

946:考察
14/01/30 17:29:14.58 uxFq4vI60
>>938

1、稲荷文化のことを忘れていました
  親しみやすさと高貴さとがありますし人気要因として納得です

2、確かに現実の動物をどうこうする人は皆無でしょうし、ある程度距離があった方が生々しさ?は減るのかもしれませんね

3、ガチの男性の方がセクシャルなケモ同人に入りやすいということなんですかね
  確かにオスケモ創作は筋骨隆々のものが多く、愛くるしさ重視のものは少ない気がします…

丁寧なご回答ありがとうございました
最近ケモ同人に興味を持ったもので、気になっていたところがすっきりしました

947:考察
14/01/30 18:30:18.86 Fl6rArKt0
>>942に個人的に補足
単純に緑国にはカプ映えしそうな相手が居なかったのもある
柳眉は博愛系聖人で攻めにしずらく所轄量は設定は若くても嫁持ちの髭キャラ
仲の良さげな放蕩は外見に難あり
その点若くて女好きイケメンの各課は序所受け以外にも攻めとして引っ張られやすいほど攻め需要高く
軍師同士かつハイスペイケメン×自虐地味男ってテンプレに当てはめやすいから接点なくても妄想しやすい
現に緑国に自信家イケメンの軍師が参戦してからそっちにも流れてる

948:940
14/01/30 20:09:25.67 +J9M1zDX0
回答下さった方々ありがとうございました

>>944の言うように円の黒桃や赤青など
女性からの話題性が結構見られる百合カプが最近出てきてると感じていつつ
昔も水兵月の天海が人気あったので
数年前から出ている旧ちゃん×お耐え×旧ちゃんは何故出てこなかったのか不思議に思っていたのですが
皆さんの回答と見解を見てしっくりきました
旧ちゃん好きの中には百合描写がブレに感じて好まれてない事も一因だったんですね

鬘×旧ちゃんも
人気投票や2年後編などで争ってたのにライバルカプで名前挙がらないのが分からなかったのですが
理由が分かりました
鬘の方には相手いましたものね…

949:考察
14/01/30 21:15:01.37 yT6/gOB/0
>>948
吟自体が分散型ではなく圧倒的に主人公とドカタさんで埋まってるようなジャンルだからその他のキャラ絡みは元々本当に少ない
吟&サングラスがあの絡みのわりになぜこんなにマイナーなのか長年不思議だったw

女性向け百合が人気なのはBLと一緒で
執着する攻×守られ受の図があからさまに分かりやすい場合(ほむまどや弓栗、あとはマリ見ての人気カプもそうだと思う)が結構多い
9ちゃんは執着があっても本人が受キャラすぎるのと多恵は姉御肌でガチガチのノンケだから相性がよくないのかも
自分はこの二人好きだけどはよ結婚しろ!みたいな感じに思わないし
キスシーンまであったのにな…

950:考察
14/01/30 22:30:40.39 zWcCoQyc0
吟さんとマダ尾で思い出したけど
例のあの「俺をハメたのは・・」ってやつで
吟マダ・マダ吟の人の反応はどうだったんだろう
ギャグだし実際にそんな事したのかはともかく
燃料を喜んだのか逆だ・・と凹んだのか公式がそんなのやめてと萎えたのか

951:934
14/01/30 22:56:14.96 bsRoPv930
>>942
>>947
なるほど
官陸→官僚へ人気シフトのように夢想は史実ネタに引っ張られる事が多いですが
キャラ性やキャラの環境によってこういう例もあるんだなと興味深いです
お互い攻めとしても受けとしても需要がそこそこあるってのもポイントかもですね。
ありがとうございました

952:考察
14/01/31 00:41:31.64 rizBaFJ40
>>950
真田吟も吟真田もマイナー過ぎて意見の大勢はわからないけど自分が目にしたのは
吟真田→喜んだ
真田吟(というか吟受け)→「アレは吟攻めとは限らない!吟の襲い受けだ!」と必死の主張
って感じ

953:考察
14/01/31 01:09:51.16 +rLxFZL00
吟球考察に便乗して最近気になった事があったのでこの機会に考察お願いしたいと思います

新劇関係で支部のノマ数では置き家具がトップというのを見かけたのですが
吟のノマがこのカプに集中した理由は何故ですか?
吟ではよくキーキャラとして吟鴇と肘方の名前が上げられやすいようですが、ノマカプでは違ったようですが…
また、同ランキングでは吟家具も大幅に間があるとはいえ名前がありましたが
吟鴇絡みノマでもほぼ家族位置で子供キャラの家具らに集中したのは何故でしょうか?
こちらについては他の女の子との絡みも多く
吟鴇攻のBLカプ同様に吟肘以外のような分散の仕方してもおかしくなさそうですが…
よく子供キャラはマスコットとして扱われやすく同人人気が出にくいと聞きますが
吟のノマでは一応ヒロインとはいえ子供の家具らに一極集中してる理由が気になりました

954:考察
14/01/31 04:13:51.99 Gtfd4CqG0
>>953 同人情勢は詳しく知らないが作品が好きなので推察した

グラと置田は最強同士のがきんちょケンカップル、ってことでノマ特有の艶っぽさ(悪くいうと生々しさ)が全く無いからリア・腐層に受けたんだと思う
二人とも群を抜いた人気キャラ同士で見た目も華やか描きやすそう
吟さんとグラのカプは9割は親子萌かオッサンと幼女がらぶらぶしてる構図萌じゃないかな
本気であの年齢の二人がガチ恋やセクロスしてる作品ってなるとかなりマイナーよりのはず
もしくはグラが成長して美女になってるのが多いと思う(=すでにマスコットキャラではない)
吟のグラパチに対する愛情は作品内ピカイチなのでいくらでも燃料変換余裕
話かわって吟は単体人気が高いのにひきかえ女キャラはなかなかの問題児揃い
なのでカプらせるくらいなら皆の吟さんでいて(建前)という人が多い
周りにいる過度の坂田教はノマカプ全部萌えない受け付けない(本音)という人多かった
ババアとお天気お姉さんはokらしい

関係ないけど黒羊の作者が最新の吟映画の熱い熱い感想の最後
「ちなみにお田江さんは九ベエとくっつくべきだと思ってる派です!云々」
といきなり話し出してるのを見て少しだけゲスパーしてしまったw

955:考察
14/01/31 07:27:42.37 gIWoEj3v0
>>953
このスレでよく言われてるけど男女カプが人気が出る要件として「女キャラが人気がある事」と
「女キャラを男に置き換えても萌える関係性」というのがあって
その両方を満たすのが吟玉だと置き家具しかいないからだと思う

女キャラでは家具羅の人気が頭一つ抜けていて後は団子状態
吟玉の女キャラはどれも性格がキツい・暴力的・ヨゴレなどの要素が強いが
家具羅は子供らしい無邪気さや可愛らしさでその辺が幾分相殺されている
まだ子供でオンナオンナしていないところも好まれるんだと思う
(吟土岐に絡む他の女キャラは遊郭育ち・キャバ嬢・M嬢と女っぽいのが多い)

956:考察
14/01/31 14:04:11.45 om5JtImxi
でも9ちゃんも女女していないし
守る女×守られ女が人気というが窓の赤青はケンカっぷるだし

9ちゃんがガチで絶えが好きでその恋愛模様を原作で描いてるので
補完欲が働かないのではないだろうか
後は単体人気が低いのが原因かなと

957:考察
14/01/31 16:26:14.74 ePJpLCjW0
戦国場皿4の尚寅の人気がイマイチなのはなぜですか?
人気の声優さんですし、サバサバで強い、女性のために戦う、でも女らしさもある
など女性に好かれる要素が多いです

見た目は絶世の美女というわけではありませんが
そういう設定がついているキャラよりも普通くらいのほうが
親しみを持たれて人気が出る(新劇の主人公、弓留など)
とここでいわれていたので不思議です

958:考察
14/01/31 16:48:18.96 IYlr5RBeP
>>957
女性キャラのオールバックは減点対象
人気の声優でもこの声優は「この声優さんだからこのキャラ好きになる」というタイプではないし
そもそも女性が女性声優で決めることはあまりないと思うし
他は全部女に嫌われやすい要素で、人の話あんまり聞かないし男を目の敵にしすぎでウザがられやすいと思う

弓瑠が人気なのは中身の男らしさが栗スタとのコンビでより押し出されてるため
可愛い女好きには外見が微妙で、かっこいい女好きには中身の女らしさ(ジェンダー気にしすぎ)が微妙だと思う

959:考察
14/01/31 19:02:09.11 ozA9O7670
>>956
女女してないが旧兵衛はかわいい系だよな、銀玉の女キャラの中では

補完の必要がないというか旧兵衛単体スレなんか見るとレズネタ自体が好かれてないからなあ

960:考察
14/01/31 22:29:22.05 aVTrXQYC0
>>957
>>958に加えてサバサバ系キャラは既に馬子一がいるしな
というか尚寅は婚約者に逃げられたの竹田のせいにして
根に持ってる時点でサバサバじゃないと思う

961:考察
14/02/01 07:14:35.31 zzBb1yMXI
考察お願いします
低流図未知は発売当時有る儒がかなりの人気でしたが、2が出て人気が落ちたと聞きます。
でも支部だと有る儒>兄弟で、この2人のスピンオフも出るのでイマイチ実感がありません。
今の有る儒の人気の程を教えてください。

962:考察
14/02/01 12:38:31.59 i0T17TnM0
質問です
十数年前に飛翔で連載されていた囲碁漫画ですが
当時の同人人気傾向はどんな感じだったのでしょうか
それと、主人公の幼なじみのヒロインは作中での影が薄いとよく言われていますが
二次での人気はどうだったのでしょうか

963:考察
14/02/01 12:54:26.77 t01aAW6d0
>>962
碁の勢力はTBに似た感じ
明光、光明で大半が占められてて
その他甲賀筒や和屋墨塔の脇キャラカプがぽつぽつ見られた感じ
細は巴同様聖域って感じで
ヒロインは二次ではあんまり見られないけどアンチも少なくホモカプ者にも好かれてるのも似てるかも
明変態化が問題になったのもTBと似たような感じ
作品傾向としてはパラレル少なめ、性別逆転多し(桑原女体から女子男体化まで)
細のせいか微妙にホラー系も多かった記憶が

964:考察
14/02/01 13:21:02.38 x/OffFRa0
>>961
支部で検索してみたけど兄弟の方が勢いあるくないか?
有る儒の人気が落ちたというよりは有るの人気が落ちた
雑誌やネットの人気投票で順位の下がり方が顕著
それでも有る儒は今でも未知の中で兄弟に次ぐ人気はあると思う

965:考察
14/02/01 13:48:51.37 66oHUKYr0
>>961
カプ人気に関しては未知2で見た目や性格の軟化で有るの人気が落ちたのと
未知と比べて有る儒の絡みが少なかったから1程の勢いは出ずに
兄弟の勢いに押された形になったけど儒ー度人気は上がってるし
有る儒の人気がそこまで落ちたとは思わないかな
あと支部だとジャンルやカプを撤退しても作品は消さずに残す人が多いから
未知2より1年前に発売された未知の作品の方が数が多くても
作品数そのものは今現在の人気を示してることにはならないよ

966:考察
14/02/01 18:42:08.48 zXoIq5z40
>>957
乙女の世のために!と言ってるのは口だけな気がする

喪女がウエディングドレス着てアタシが結婚できないのは○○のせい!
と言うのが人気出るとは思えないなあ

967:962
14/02/01 22:53:33.21 i0T17TnM0
>>963
ありがとうございます
ヒロインとのNLや細関連が多いかと思ったのですがそうでもないんですね
TBはよく知らないのですが変態化問題なんてあったのか…
同人でホラーというのも聞き慣れなくて驚きました

968:考察
14/02/02 00:53:07.35 VY4MvbLi0
真フォ技亜Gについて考察お願いします
Gを放映してから槍×鏡に急に人気が爆発した(ように見える)のは何故ですか?
また、それまでは変態化鏡×槍のギャグのような話が多かったのに今は槍×鏡でシリアスめな二次創作がよく作られています
創作の傾向がシフトしていったのは何故ですか?

969:考察953
14/02/02 02:36:53.18 ueS8Ff/U0
>>954-955
返答ありがとうございます
置き家具は置き・家具双方の単体人気の他に家具が男でも違和感ないことと
吟家具は家具らが子供=女らしさがないのが逆に受けたということでしょうか
個人的に子供が関わるカプはコンビとしては人気が出ても
カプとしては人気が出にくい印象だったので特に吟家具考察は大変興味深かったです

970:考察
14/02/02 11:59:09.99 DV3Nc0Zj0
新劇の栗素他について考察お願いします
栗素他はいわゆる聖女キャラに分類されると思うのですが
同人界隈では聖女系は嫌われることが多いのに
栗素他についてはそういう負の反応があまりないようです
なにか理由があるのでしょうか?
よろしくお願いします

971:考察
14/02/02 12:09:25.64 W6L/GeUm0
聖女系の振る舞いは自分自身のためと明言されてるから

972:人気
14/02/02 12:53:05.15 0Iok4Veq0
>>925
狩人の腐方面において強さは全く関係ない
むしろ強いキャラの方が周囲から強い矢印を向けられてたりするせいで
受け人気が高くなる傾向にある(黒路や王様なんかが顕著)

更に言えばこのジャンルだと筋肉さえも全然問題にならないらしく
本当は腹筋割れたガチムチだろうと作画が適当なせいで普段はそれと解るよう
きっちり描かれてないキャラも多いから、つるぺたの女体化モドキに描かれるのもデフォで
とりあえず背が低い、小柄キャラだとそれだけで受け人気も高くなってる
背丈さえ低ければ筋肉関係なく「可愛いロリショタ」変換しやすいみたい

で、クモ内部の男キャラの中じゃ1・2を争う低身長だし特に接点や絡みの濃い相手は不ェイより相当高くなる
ジャンルの風潮から考えて、これだけで受け人気の方が高くなるのが自然だと思う

973:考察
14/02/02 12:53:15.34 jMzZnk4y0
蜉蝣プロジェクトに関してなんですが、
「ネットでタダ見出来る動画が中心だからお金のないリア中心のオンだけのジャンル」
っていう人と
「CDや小説や色々集めるものやそれらを読む時間がないから社会人以上には広がらない暇なリア中心のジャンル」
っていう人といるのですが
実際はどうなのでしょうか?
どっちもリア中心に変わりはないですが、
理由付けとしては真逆な気がして気になっています

974:考察
14/02/02 13:08:49.05 +qyPkB+00
>>968
一期は二人の関係にかなりスポット当たっていて百合にありがちな原作見て満足タイプだった
特に補完欲が湧かないと変態化に走りやすい(書くことないから)
Gでは二人の戦いがあったけど短い中でほぼ完結してしまったので補完欲が湧いた
変態化ネタサイコレズネタは叩かれてるしそれ系オンリーな人はだいたい175
もともと槍旦那で鏡奥さんタイプがデフォだしシリアスなら槍×鏡になるだろうね

975:考察
14/02/02 13:16:45.08 6sR9B/yNP
>>973
というか単純に簿賀露曲自体を敬遠する社会人以上の人間が多いので
蜉蝣プロジェクトの詳細聞いただけで「ああ簿化路か」で終わってしまうんだと思う
で、残ったリアにとっては(導入は)タダ見の動画中心で入りやすく
(更にハマるには)CDや小説を集めて全体像をつかむための暇があるってことじゃないかと

976:考察
14/02/02 13:32:48.88 uUhKnCCQ0
>>973
>>975
フィギュアとかには難色を示す親は多いけど
CDや小説なら漫画やおもちゃよりマシと思って
買ってやる親も少なくないしね‥‥

977:考察
14/02/02 14:55:48.76 VzTZBagM0
>>970
971の意見に加え、
同期による女神扱いや結婚したいのおかげで
栗を聖女扱いすること自体がネタ化しちゃったのも大きいと思う

更に男子からの女神扱いにも関わらず栗本人は弓しか見てないので
腐からも反感は買いにくい
ノマ派も弓との関係を友情とする解釈でいけるので問題ない
単純に本人の性格や設定が嫌いという人以外からは
さほど嫌われない状況になってると思う

978:考察
14/02/02 15:05:14.45 c6wqJEnn0
>>2の関連スレになんでも質問していいスレ付け加えるのはどう?
スレ違いの質問多すぎるし、どこで質問したらいいかわからなかったって意見も見かけるから

なんでも質問していいスレ9
スレリンク(doujin板)

979:考察
14/02/02 15:57:44.72 t32ZN8hv0
いいと思う
あとどういう質問がスレ違いかもテンプレにあると混乱しなそう

980:考察
14/02/02 15:58:20.97 xEqLuCbG0
>>978
とりあえず賛成

981:考察
14/02/02 16:00:58.74 xEqLuCbG0
980踏んだけどテンプレはどうしようか

982:考察
14/02/02 16:15:24.89 W6L/GeUm0
>>1の最初はこうしたらどうだろ?


ジャンル(原作)、キャラクター、カップリング等の、同人における
人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

■ジャンル・キャラ・カプ等の具体例がない質問や、同人人気とは
 関係ない考察依頼は↓へどうぞ
 なんでも質問していいスレ9
 スレリンク(doujin板)

983:考察
14/02/02 17:12:39.32 zHahgtZDP
属性に関する質問も多いから、それも入れて欲しいな

984:考察
14/02/02 17:22:02.61 W6L/GeUm0
属性でも具体例がないと、例えば?と聞かれて後出し
って流れで荒れてたよね
あとアンチについてもよくあるけどスレチ範囲か微妙だ

985:考察
14/02/02 21:11:35.66 i+9O6Sd2I
>>982
とりあえずそれだけは確定にして入れていいと思う

986:考察
14/02/02 21:23:35.13 zHahgtZDP
つーか元々は質問の意図がわからなくて困るから
出来れば具体例を挙げてくれという話だったと思うのだが
具体的な作品名やキャラ名を挙げない質問はスレチ、と
いつの間にか話がすり替わってるのがおかしいと思うんだけど

987:考察
14/02/02 21:43:15.69 34QsJutX0
>>986
私も具体例てあくまで上げられればみたいな感じだと思ってたわ
特定ジャンル・キャラに限らない質問もあるかと思うんだけど

988:考察
14/02/02 23:23:18.94 36bPgmqO0
テンプレ詰めるにはちょっと足りない気がするから次スレで話したらどうだろうか?

989:考察
14/02/03 00:07:34.08 Wea95yF10
推奨程度にしてみた


漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

※漠然とした質問にならないよう、具体的なジャンル・カプ等を
 挙げての考察依頼を推奨

※同人人気と関係ない質問、一般人気【のみ】の考察は↓へ
 なんでも質問していいスレ9
 スレリンク(doujin板)


■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■逆CP、リバ等カップリングで喧嘩しないように注意。
■叩きイクナイ。冷静に客観的に。考察/回答はcoolに行きましょう。
■「仮想敵カプや仮想敵キャラの信者が叩いている」という認定は、
 考察スレとしては意味がない上に、ジャンル者同士の抗争を呼ぶ為、禁止。
■質問者の活動場所によって人気の有無印象は違います。
 「印象操作」にはならないのでそういう話は控えてください
■生や半生の場合、中の人に言及した考察はほどほどに。

■次スレは>>980が立てましょう。

990:考察
14/02/03 00:21:15.96 BMCFGEky0
ジャンル、属性に関する質問もありとは>>1に書かれてないよね
具体例出せっていうのはあくまで作品本体、キャラ、CPに関する質問をするスレだからだと思ってた
基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょうという趣旨もあるから具体例を出せばぎりぎりOK的な

どっちにしろ属性、ジャンルに関する質問がOKなら
>漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリング←この後に属性という言葉を足すべきだと思う

991:考察
14/02/04 00:24:34.42 6nSoQX1aO
保守

992:考察
14/02/04 03:00:07.04 1e+0hPqS0
旧テンプレの考察雑談スレも欲しい

993:考察
14/02/04 22:29:50.19 t+pFC9MS0
とりあえず>>980さんスレ立ててくれ
立てれない場合は立てれないことを告げて

994:考察
14/02/05 01:17:01.17 mQ5BtP+70
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ28【作品/CP】
スレリンク(doujin板)

立てました
>>988の意見もあったし確かにすぐスレ埋まっちゃうなと思ったのでとりあえずテンプレはそのままにしました

995:考察
14/02/05 01:19:41.91 mQ5BtP+70
すみません、一応なんでも質問していいスレのリンクは貼っておきました

996:考察
14/02/05 01:41:40.32 XeweX9Lx0
雑談的に考察したい場合はカオススレを使えばいいんじゃ……

997:考察
14/02/05 01:53:16.80 jNFDMkReP
>>996
ジャンル流行じゃない、カプの人気考察はあそこだと流石にスレ違いだから
数レス程度の雑談ならともかく、深く突っ込むなら
ここへ行けという話になるw

998:考察
14/02/05 04:17:56.01 d4dW3TyB0
>>994-995
乙です

なんでも質問していいスレのリンクは次からは>>2で一緒に貼った方がいいかも

999:考察
14/02/06 01:44:19.27 1Byds/Fd0
もう落ちるけど梅

1000:考察
14/02/06 01:58:29.29 /2qCjFS90
>>994

1001:1001
Over 1000 Thread
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           URLリンク(yuzuru.2ch.net)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch