男性向け・女性向けの違いについて語るスレ・16at DOUJIN
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ・16 - 暇つぶし2ch431:男女
13/02/17 16:33:10.80 MFAN2dKj0
>>430
女性向けで地雷になりやすいのは自カプA×Bの攻めAが他のキャラにモテてたり、酷い場合にはA×CみたいにB以外とくっついたりするパターンだな
受けキャラであるBが他のキャラに犯されるシチュエーションはわりと許容されてる気がする
(もちろんAがそのキャラを撃退してB を慰めハッピーエンドな作品に限るけど)

432:男女
13/02/17 17:00:11.84 MoOTvUXh0
地雷ってのは男女共通であるんじゃない?
要するにこういうものだと認識して購入したら中身が違ったってのが地雷でしょ

個人的には>>431の例も説明なしであれば人によっては完全に地雷だと思う

433:男女
13/02/17 17:20:37.23 VwiJa2PT0
この板見た感じだと(女性向に詳しくはないので半憶測だが)
女性向けの地雷って表記あるなしに関わらず苦手なもののことじゃないのか?
逆カップリングやらリバ?の存在自体が許せない人たちがそのことを地雷って呼んでるし

そういえば男性向でカップリング闘争ってあんまり見ないな
ダブルヒロインもののヒロイン論争みたいなもんかね?

434:男女
13/02/17 18:57:10.27 0YEHkV5r0
キャラ重視か作品内の役割重視かの違いだよ

435:男女
13/02/18 00:05:51.97 +dsJoKmx0
>>433
最近のコミケサークル数上位に行くような男性向け作品は
カップリングで争うそうなイメージあるんだけどなぁ

436:男女
13/02/18 01:07:52.48 qx2M0vCm0
面白いな~と虎の紹介を見たのは、SAOで
ゲーム内世界では嫁とセックル、同時に現実世界の体では妹と~ってのがあった
これがBLだったら、物凄い地雷本扱いされそうな気がする
ちなみに表紙は妹だった

437:男女
13/02/18 01:13:06.21 +dsJoKmx0
あえてそういった地雷といわれるネタを描いてみて
反応を知る女性向けの人はいるんだろうか
今後の為にさ

438:男女
13/02/18 01:15:29.83 fIiVWCNb0
その手ので妹が逆レイプしかけてるのが多くてワロタ
逆もあったな、現実世界では嫁が寝取られているようなのが

SAOが荒れないのは相手が決まってるからだと思うけどね
他の作品ではやっぱそれは無理

439:男女
13/02/18 04:05:52.35 COcJFT160
禁書で美琴インデックス
はがないで肉夜空
俺妹でキリノ黒猫でそれやってみろ


即地雷だぞ
この辺滅茶苦茶酷いからな

440:男女
13/02/18 11:55:37.41 OXrFMnqQ0
URLリンク(image.akiba-souken.k-img.com)
乙女ゲーだけど絵柄は少年漫画っぽいな

441:男女
13/02/18 12:38:53.68 t+CKsQ0Q0
ガンガン系列辺りでやってそうだな
少年漫画自体が割りと女性作者が増えてるのもありそうだけど

442:男女
13/02/18 13:32:07.55 TLZ/r0wk0
ガンガンて腐れマンコ雑誌じゃんwww

443:男女
13/02/18 14:43:56.83 HzjDkA/10
ファンタジーはさておきガンガン本誌は違うんじゃないの

>>440
なんかどっかで見たことある作品キャラの集合体って感じでわらた

444:男女
13/02/18 17:16:22.57 t+CKsQ0Q0
オタク向けと非オタク向けの境界が薄れて来てるんだろうな
女性向けは男性向けよりも更にその傾向が強いのかも

445:男女
13/02/18 21:59:51.34 h5XklH8i0
実際ソーシャル乙女ゲーとか
オタや腐となんてそれまで関わりも持ってなさそうなギャルや主婦がハマって
声優を知りオタになり…とかあるからね

パチやソシャゲの影響で非オタがオタ界に片足突っ込んで来るのはちらほら見る

446:男女
13/02/18 22:26:12.17 J/Q0Zjka0
こういう絵ならまず乙女ゲの絵に不満を持ってた顎絵嫌いを掴めそうだしな
ギャルゲー市場の絵柄多様化のように女性向け界隈でも絵柄の多様化が進むかも

447:男女
13/02/19 02:18:10.84 cws1FcQj0
乙女ゲって人気になった漫画のキャラをうっすらパクってゲーム作ってるけど
パクリってみんなそんなに気にしないもんなのかな

448:男女
13/02/19 02:48:35.25 L8s0Yt+y0
>>447
そういうのは、なんていうかギャルゲ乙女ゲの様式美というか「分かってる」んじゃないかな

本物じゃないけど、あの版権キャラ「っぽい」ものを攻略できるみたいな
ギャルゲの世界だと今よりもっと著作権がおおらかな時代の「さくらの季節」みたいなものもあるし

449:男女
13/02/19 03:33:50.65 OJjbjKbjP
さくらの季節って、エヴァの直後1996年だか97年あたりだっけ?
出てくるキャラがレイアースとエヴァとセイントテールとウェディングピーチだったな
パッケージ見て、かなりテンコ盛りだったのでそれだけでお腹一杯になり、
実際にプレイすることもとりあえずゲトしておくこともなかったけど…
まあ、良い子が見ても大丈夫そうな参考urlを貼っておくわ
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

450:男女
13/02/19 08:26:08.84 mP08+tir0
過去スレちょっと漁ってみたが
「女性向けで男性向けのノリはやめろ」という突っ込み
さすがに↑みたいな突っ込みする人はもういないよね?
旬なジャンルを転々とするのも男性向けのノリかなぁなんて思ったりするが

451:男女
13/02/19 09:55:29.83 eOb8rluwO
>>450
男性向け(コミケの配置じゃなく、作る方も買う方も男性が主って意味で)じゃ
「ジャンルを変える」って言ったら設定考察系→二次エロ、みたいな場合と受け取る
(エロのサブディレクトリとしてロリ/熟/緊縛/制服/…といったSOD的ジャンル分けはあるけど)
元ネタが同系列(特にキャラデザが一緒だったり)だと継続してる扱いが多い印象。

452:男女
13/02/19 09:56:17.67 DuuDlVv9O
男性向けで許されて女性向けで許されないノリなら無断?転載が一番でかい気がする
あの差は何なんだろう

453:男女
13/02/19 10:41:38.86 cws1FcQj0
女性向けでも一昔前は、
ページ足りなかったから原作の好きキャラ貼ってみたり吹き出し変えて遊んだりってのはよくあった。
でもそういうのは「ページの計算ミスを埋めるため」みたいなことを堂々と描いてたから
そのページ分損してる気がしたな。

454:男女
13/02/19 10:58:44.90 nrVsHJfQ0
戦利品自慢が晒し扱いされてて唖然としたことあるわ

455:男女
13/02/19 11:31:46.49 wHxvqBK80
>>454
イベント板にスレがあるんだよな

去年冬のコミケだと二個で生放送もあって
女性向けのも戦利品公表してたみたいだが

456:男女
13/02/19 12:11:16.22 6+/4qgmhO
個人的には「今日買った○×本すごい萌えたー」とかぼかして呟かれるぐらいなら
男性向けみたくしっかりサークル名まで出して宣伝してくれよとは思う
その○×本を自分くらいしか出してないような時はなおさら

457:男女
13/02/19 14:09:52.18 8tG9SaKm0
女性の場合BL同人は少女漫画みたいなものだけど男性視点だとBL同人ってギャグ扱いになるからなぁ
女性向けで男性向けのノリは最近アフィブログとか見てる腐女子が多いから男性と同じ事しようとしてる腐女子が増えてると思う抱き枕外に持ち出して写真撮ったり

458:男女
13/02/19 15:22:11.16 cUhyTqqE0
452は
同人誌をzipで配布したり
全ページを画像掲示板に貼り付けたりする方の無断転載かと思ってた
453が書いた「台詞書き換えて遊ぶ」「好きキャラ貼る」のは、男性向けでももう少ないんじゃないかな

459:男女
13/02/20 07:30:43.85 f+OCPKFO0
男の萌えは「誰が何と言おうと俺は◯◯萌え~!!」というように
自己完結するから論争は起こらない
女の萌えは「原作にこういうシーンがあるし、作者もこう言ってる、だから自分の◯◯×◯◯萌えは正しい!」と
自分の外側に根拠を持ってくるから論争が絶えない
という傾向があると色んなスレ観察してて感じた

460:男女
13/02/20 09:51:35.24 BYvSeyWN0
見てる場所によるんじゃない?
男性向けもカプ論争キャラ論争は起こるしすさまじいよ

女性向けと違いを感じるとすると、カプ論争してても裏には
メインヒロイン論争が横たわってることが多いとこかな
女性向けは別にメインヒロインとかはどうでもいい。あくまでカプ成立のための争い

461:男女
13/02/20 12:17:28.81 nutRLew60
>>454
戦利品自慢もだが公然と描き手は都合の良いエロ(萌え)製造機扱いされてるのは驚いた

無断転載されるの前提なんだから嫌なら本作ったり渋にアップしたりするな・・・とか
名前出されれば宣伝になって売れるんだから晒しくらいで文句言うな・・・とか
無駄金はかけたくないから多数が良いという本を知るために具体名を挙げろ・・・とか

それでwin-winだと言われるんだが女性向け文化に慣れていると釈然としない

462:男女
13/02/20 12:30:33.18 yTn1tlym0
>>459
物の収集なんかを見てもそうだけど
男はどんなしょうもないものでも自分が気に入ればそれでいいって感じだけど
女は周囲に価値をどう評価されるかが大事な感じがあるね

463:男女
13/02/20 13:05:46.90 HvECZB1u0
男も自分の好きな物が周囲で評価されるのは嬉しいんじゃないの。
ただ、男は価値を付けるシステムを自分に優位な仕組みに変えようと苦心するけど、
女は周りの人が頷いてくれさえすればそれで良いって感じがする。

464:男女
13/02/20 13:49:20.91 yTn1tlym0
うん、そうだね
周りの人=自分の所属する社会的ステータスの評価に価値を置く感じだね
2行目は意味がわからないけど

465:男女
13/02/20 15:55:14.98 zYCnpLoa0
>>461
いや、それは流石に言ってる人達が自分勝手なだけの話

466:アイマス
13/02/20 17:27:30.00 DkCdKYps0
>>461
イベント翌日に新刊まるごとzipで無断転載が日常茶飯事だからまたか…って感じであまり気にしないのはある

467:男女
13/02/20 18:54:50.91 Y3xJVmda0
女性向けで晒しが(たとえサークル名だけですら)蛇蝎のごとく嫌がられるのってなんでだろう
一般に見られたくないってのなら男性向けもそんな変わりないのに
男女の根本的な考えの違いなのかもしれないけど女でも男性向けで描いてる人は気にしてないからよくわからん

468:男女
13/02/20 20:12:36.29 GDpaaYRD0
>>467
男の場合、男女のエロ本を読むのは普通だから、その延長になる
知られても恥ずかしいけど、男だから仕方ない感がある

でも、女の場合、ホモ本読むのは普通じゃないからだろう
男女のエロ本でもはばかられる雰囲気あるし

469:男女
13/02/20 20:49:54.78 sXEMsDOj0
普段からの男女でのコミュニケーション流儀の違いもあるだろうけど
男性向けは海鮮主体で、女性向けは書き手側が多いってのが原因にありそう
男性界隈でサークル名出てたところで別になんてことも思わないけど
女性界隈で出されてたらなにか変に思われたり、面倒おきるんじゃないかという感覚は確かにある

470:男女
13/02/20 22:02:59.80 l6ChhFlR0
男性向け・一般向けは
(合う合わないは一先ず置いておくとして)誰が読んでも「これは面白いorつまらない」の基準がだいたい同じだと思う
逆に女性向けは人によってその基準がバラバラなような気がする
そんな感じなのに宣伝されても、「薦められたのに面白くないじゃん! もしかしてステマ!?」
って怒る困った人を呼び寄せるだけかも

471:男女
13/02/21 08:42:15.76 5lP3MWOW0
>>469
ちょっと納得
男性向けの描き手は(プロと堂々扱いの)「作家」で女性向けは「仲間」なんだな

472:男女
13/02/21 11:09:59.53 4UDjnNJ/0
>>467
男向けはとりあげられる作品じたいがヲタ向けで
公式じたい二次エロについては、黙認も含めて許してそうだし
>>468が言うように男だからエロくても仕方が無いってスルーされがち

女向けの大半は二次そのものは黙認はしている一般向け
18禁エロが当たり前みたいな度がすぎる状態になれば
一般人への配慮もあって公式から規制されるだろうし、
一般人が怒りだせば見せしめも含めて法的手段をとられたりとリスクが高い
しかもそれを煽るのが同人事情を知っている腐アンチだったりする
だから自衛のために間口を狭くしているのに、
宝自慢という名のもとに誰でも見られる状態にされたら困る
もちろん最近はそこまで考えが無く、所構わず腐語りしてる馬鹿もいるけど

473:男女
13/02/21 12:25:47.69 iYxkaO/r0
とまあこういうのが結構いるので
面倒なの引っ張るからやめておこう→配慮してないのは叩かれるべき
という連鎖が起きてる

474:男女
13/02/21 17:09:14.55 5lP3MWOW0
>>472
なんのジャンルで描くかとかエロの有無ってのはあんまり関係ない気がする
たぶん女性向けが「誰かが(良くも悪くも)目立つこと」自体を嫌う世界だから
上でもあったように女性向けのサークルは「作家」じゃなくて「仲間」だから、
輪からはみ出るような人、はみ出させるような晒しをする人は敵対象
公式への配慮とかはそのための建前でしかない
逆に男性向けはあくまで場が二次創作になっただけの「作家」という扱いだから商業作家と同じように扱う
公式への配慮は描き手側は最低限は行うけど買い手側は一次とか二次とかのくくりはそれほど気にしない(ジャンルにこだわりないし)
あるいは「描き手の気持ちなんてわからない」

475:男女
13/02/21 19:08:00.70 2bQWnVgA0
何かトラブルあった時必要以上に過敏になって
盛り上がらなくなるイメージがあるな<女性向け

476:男女
13/02/21 20:05:34.44 QZvVmW960
黒子スレだと、コスプレは自粛しろ、しない奴は袋叩きって雰囲気になったけど、
反省会では、むしろコスプレはして欲しかったと代表が発言

これがもし男性向のジャンルだったら、あの手この手でスレスレ狙ったかも知れない

477:男女
13/02/21 22:10:24.06 7urpBgLA0
実際男性向けでは「黒子(とあるシリーズの脇役)のバスケ」なる本が出てたしな。

478:男女
13/02/21 22:35:21.95 QZvVmW960
(舞台の)黒子がバスケやってるコスプレもいたらしいな

479:男女
13/02/22 10:16:38.38 mVSqnMxd0
会場側からしたら真意も汲み取ってくれないような主催や参加者には
二度と会場を貸したくないって思われても仕方が無いな
コミケがあると会場も含めて周囲が潤うから
商業的観点からお断りはありえないって力説してる人もいたけど

それはともかく女向けジャンルって個人主催が多く、
キャパの問題やらで警察を呼ぶレベルのことをやらかして
同人誌即売会には二度と貸してくれなくなった会場は結構あったりする
そういうことを知ってる(経験している)かにもよりそう

480:男女
13/02/22 15:00:14.92 DnRaB2VY0
>>476
あれ見て
あーやっぱり男性向けと女性向けは大きく違うんだなって思ったな

今まで出てきた女性向け中心のジャンルで男性向け色が強いのってあるのかな?

481:男女
13/02/23 01:50:34.64 sMS8jjv/0
黒子関連のスレを見て思ったんだが
旬な女性向けジャンルだと175と言われるサークルに過敏になるんだな

一時的でもその作品を描いてるサークル細かく言えば自分が
楽しめるカップリングのサークル(男性向けで言えばキャラ単体のサークル)が多いほうがいいと思うんだが
あのサークルは現状今回のみの付き合いで
次回も続いていればまた買うぜと割り切ってもいいと思うんだけどね

482:男女
13/02/23 02:15:52.07 ika5puFp0
みんないっしょ、抜け駆け禁止が女の世界のルールだからね

483:男女
13/02/23 02:18:35.23 TsyxAYlz0
ほんと女ってめんどくさいな
他人の同人活動くらい好きにさせたれよw

484:男女
13/02/23 02:54:06.06 4bpEOMdQ0
旬なジャンルを追うサークルを175と言って嫌うけど、
旬なジャンルを追う海鮮は嫌われたりしないのかな?

アニメなんて1/4年で新作出てくるので、新しいジャンルにはまるのは
仕方ないと思うし、新しいジャンル前のジャンル両方出せるのが
理想だけど、普通はそんなに余力無いし
しかも両ジャンル売ろうとしたら、それも嫌われるんだろ?

485:男女
13/02/23 09:57:38.18 hTTIElXl0
雨トークをみて思ったけど同人界でも女子っぽい男同人者とか多いのかな
兄弟姉妹がいるかどうかも違ってくるかもな

486:男女
13/02/23 10:03:13.32 rwGYLZqO0
>>482
晒しや儲けが嫌われるのもそこに尽きるな

487:男女
13/02/23 15:09:13.54 SC00YUGF0
人によっては堂々と両ジャンル並べる女性も居るけどね
アーケード本のコーナーへ買いに行ったらタイバニ本が一緒に並んでたとか
某学園ゲーのコーナーでもやっぱりタイバニ本がしれっと並んでたりとか

488:男女
13/02/23 15:20:19.96 +9bPNv2V0
違うジャンルの本を一緒に売らないのって、買い手に嫌われないためと言うより
複数ダミスペでとって、片方が落ちても良いようにしてたけど
両方とも受かっちゃったから同じ日に違うジャンルで参加とか、二日連続参加とか
そういう事をするためでもあるんじゃないの。

489:男女
13/02/23 21:25:42.89 Kw2FTokj0
女が晒しを嫌がるのは男同士が多いからでしょ
一般人やそのカプに興味ない人に見られるのはかなわんと
上手さよりとにかく同じカプ(捏造内容)かってのが盛り上がりの基準だし

あと、公式に知られてると困る、心理じゃないの?
なぜか公式には天然でいてもらいたがっている

490:男女
13/02/23 21:39:50.14 rSGwQYOO0
嘘こけw

491:男女
13/02/23 21:40:02.01 3OvT7QGU0
抜け駆けがダメな空気
大手ってだけで相当付け狙われそうだな

492:男女
13/02/23 23:33:34.08 NZ3mLxgSP
根本的には>>474が言うような横並び、「仲間」意識
でもリアなんかだと建前としての公式や一般人への配慮云々を
本気にしている子もいる

493:男女
13/02/24 00:17:52.62 PuoMpQmp0
もうちょっと自由に好きなものをかける空気になるといいけどな
女性向けではすぐに175175いうがその時自分が作りたい本を作れるのが同人のいい所なんだし
昔からこんなに厳しかったけ?

494:男女
13/02/24 00:23:11.86 PEUtIXYf0
>>493
渋が出来た当初は1つの垢になんでも置いてあるイメージあったんだけどな
いつの間にか作品別に分けるようになってたみたいで

00年代前半も女性向け同人は他作品置いてなかったと思う

495:男女
13/02/24 00:26:03.55 nplnJM3xP
大昔は「よろず」サークルが結構あった気がするけどなあ
いつ頃からこうなったのかは謎

496:男女
13/02/24 01:28:13.33 qGAkkemo0
TLに流れてきたんだが

女子特有の『あの子嫌い+私もあの子嫌い=私達友達!』ってのあるじゃない。
男子なら『あいつ好き+俺もあいつ好き=俺らダチ!』ってポジティブ発想できるのに、
女子は『あの子好き+私もあの子好き=私の方が仲良しなんだからっ』って嫉妬が芽生えるんだよ。
だから女子はネチっこい

これで結構説明付きそうだな

497:男女
13/02/24 01:37:47.94 jfe/YKzC0
そんなんだから陰湿な女性向け同人界隈に辟易した人達が
男性向けに移行したりするんだよね

498:男女
13/02/24 02:42:54.43 sg1eVmyf0
女叩きしてる人達はそろそろこっちのスレに移ろうか
スレリンク(doujin板)

ここは語るスレであって叩くスレじゃないから

499:男女
13/02/24 03:47:45.68 PuoMpQmp0
>>498
女性向けが陰湿だってのはまあそうだなあと思うけど
男性向けに移動するのはまた違う理由なんじゃないかと思うな
収入に関することとか自分のしたい表現が男性向けの方が向いてたとか

500:男女
13/02/24 07:45:59.63 NJI6XZV50
女性向けの長所を挙げるとするなら、
女性向けは男キャラと男社会の描写に尽力尽くすから、男から見ても「女なのに何でこんな事知ってんだ」と驚くことが多々ある

501:男女
13/02/24 09:46:00.40 83Qftz9p0
まあそういう男女の考え方の違いって雌雄の役割の違いみたいなものもあるからね
女は子を産み育てる中でコミュニティと上手くやらなきゃやってけないし
幼女の時点で既にそういう感覚らしいからもう本能だよね

502:男女
13/02/24 10:53:50.77 2HPIQg830
3歳4歳の幼女でもあの子気に入らないから仲間はずれとか
グループに入れてあげないとかいじめとかふつーにするからねえ
恐ろしいですよ女子w

まあ男女それぞれ完全に男女思考だけしか持ってない人だらけでもないから
多様性が産まれて面白いんだろうけど

503:男女
13/02/24 11:26:50.40 gcxNmsQV0
>>501
男性向けでやってる女はそこらへんどうなんだろう
やっぱ脳が男なのかな

504:男女
13/02/24 11:46:54.78 o/TUFTfY0
>>501
同じように男性向けでサークル名を隠さず出したり戦利品晒しが肯定的なのも狩りだと思うと自然だね

>>498
嫌い叩きってほどじゃなくて中にいるからこその愚痴みたいなもんじゃないかなー

505:男女
13/02/24 12:18:34.31 r87hiRya0
>>503
意外と趣味は開発できるもんだからソッチに目覚めたと見るのが自然かもね

最初はBLなんて宮下キツネが精々だったけど最近はガチムチからケモナーまでイケル
慣れって怖いもんだわ・・・女性でも男性向けひたすら読んでる人は何割か目覚めておかしくない

506:男女
13/02/24 14:16:06.10 qGAkkemo0
確かに龍炎狼牙で目覚めた俺は田亀源五郎いけるようになってるわ

507:男女
13/02/24 15:29:12.47 o9bVwuuz0
普段は女性向けで活動してて
男性海鮮のリクエストを受けてお試しで男性向け描いて様子見た人の感想が知りたいな
男性向けの方が活動の幅広がると思うようになるんだろうか

男性向けやりませんかとリクエスト来ることあんまりなさそうだけど

508:男女
13/02/24 16:52:34.05 gcxNmsQV0
趣味だけじゃなく男性向け、女性向けの空気やらなんやらが合うか合わないか含めて男脳、女脳なのかなと言いたかったんだけど…

509:男女
13/02/24 17:55:48.92 r87hiRya0
>>508
あーそう言う人なら居るよ。サイトでも女同士の何たらが嫌いだとか公言してる

現在も男性向けエロでやってるけど、本人無自覚なのか描く男はやっぱ長身長髪で
BLの攻役とも言うべきキャラメイクだね。その辺りはやっぱ女性っぽい

510:男女
13/02/24 19:41:25.02 DLM3p4D40
男性向け・女性向けの空気って言っても、
流行アニメばかりの書き手と、一つのジャンルに長くいる書き手とじゃ
また違ってくるんじゃないかな?

511:男女
13/02/26 22:58:12.19 rXXqWfbT0
>>505
趣味が開発できるってホントだよな
最初はBL・男性向け共に違和感あったが今じゃ普通に読めたり楽しんでる

512:男女
13/02/27 05:41:14.63 B5cxneRA0
男性向けで活動する女性は別に男性向けが好きなわけじゃない
男性向けのほうが居心地がいいから

513:男女
13/02/27 06:40:58.78 woFXgf790
>>512
いや好きだけど

514:男女
13/02/27 07:33:37.37 pebKcbi40
>>512
同人で居心地いいとか悪いとか女向けの発想じゃね
男向けにそういう概念あんまりないような
あってもそんな理由で好きでもないのに同人しない

515:男女
13/02/27 08:52:05.62 fBUWN3IgP
むしろ萌え語り力が男性の比じゃなくて、
相対的に実体以上の歪み無さを感じる。

516:男女
13/02/27 13:06:53.68 cbycHvLt0
>萌え語り力
男キャラ同士の結婚式の話を何時間もしてたりするな

517:男女
13/02/27 13:24:57.54 /e79O+XF0
そもそも好きじゃなきゃ居心地もよくないよw

518:男女
13/02/27 16:34:20.31 E7kiIkqi0
男性向けに来ても女体化しか描かないような人は「本当は男性向けが好きじゃない」と言えると思う

519:男女
13/02/27 19:35:09.36 RONk5GyS0
>>518
男性にも女体化需要は存在するでのすしおすし

520:男女
13/02/27 22:13:56.53 cbycHvLt0
男の好きな女体化と女の描く女体化ってかなり違うな
女性の描く女体化は痩せた背の低い若い男って見た目

521:男女
13/02/27 22:31:14.34 IRqE7tLt0
携帯とかで友人(男)がある日突然女にってエロバナーをよく見るが
あれって男女どちらの層に売ろうとしてるんだろうってよく思う
2次では女性向けで女体化もよく見るけど1次での女体化って需要どれくらいあるんだろうか…?

522:男女
13/02/27 22:42:12.16 /e79O+XF0
二次で需要があるのが女性向け
一次だと男性向けという認識かな
大抵の女は好きな男キャラが女性化することに価値を見出してやるが
男性向けだとTSという単体属性がある。エロゲとかもあるよね

523:男女
13/02/28 01:40:59.03 I34mAMqm0
そんな属性があるのか
萌えの世界は深いな…
女体化はすごく複雑なBLの一種だと思っていたので男性の支持もあることにびっくりだわ

524:男女
13/02/28 09:59:43.79 kTp+c+D90
原作者・公式に同人見られるとどう反応するか気になるな
原作者も同人やってるとわかってたらどっちもそこまで驚かないかな

525:男女
13/02/28 13:29:02.24 EIox+mO90
一次で男性向け女体化漫画ちらほら出てるよね
女性になりたい願望の人が一定数いるみたいだし結構需要あるんだよな
男と結ばれるような展開もあるけど、百合要素は必ず入ってる

526:男女
13/02/28 17:39:54.72 BmkrOFfc0
TSものは肉体は♂×♀だけど精神が♂×♂になるからホモ臭くて駄目って意見をよく見るきがす

527:男女
13/02/28 22:32:01.04 lqcGtUYW0
当の男性がどう思っているかはわからないけれど、
相手役が、見知らぬ不良だとか、セクハラ常習って噂のあった上司なら個人的にはセーフ
友達とか兄弟とか「同性の頃から付き合いがあった人」ならBLっぽいと思っちゃうな…

528:男女
13/02/28 22:40:45.45 bNYAwrLU0
>>526
まあ属性が無い人が見たらそうなるのも仕方ないのでは
属性がある人は女として感じる面白さとか背徳っぽさとかそんな感じのを求めるらしいし
精神論は割と二の次なんじゃなかろうか

529:男女
13/02/28 23:09:47.00 pj1jNZQm0
二人の間の愛を強調されてたらニュアンス重視で女向けっぽい
女体の快楽追及が強調されてたらディティール重視で男向け

530:男女
13/03/01 07:15:41.77 0uH4I2Tu0
最近TS人気なんだよなあ…女になってやられてみたい変身願望?
東方とかで増え出した女装とかも同じ感じか
男の娘ジャンルでも受(男の娘)に感情移入してる層は多いね
攻め(男役)目線でショタ萌えしてる奴は
そういうホモ野郎うぜーよって感じみたいだが

531:男女
13/03/01 08:50:03.43 JoGxQ+A70
女向けは恋愛ばかりで絵もケバく好みじゃない
男向けのほうがいいと思ってたが…
主人公♂一人に全女の矢印が集中してて、脇役男には見向きもしない作風、
容姿が主人公<<<ヒロイン、美形ライバルで主人公のほうがいい目にあう作風、
すぐ大会やヒロイン戦争に持ち込む作風、ロリコンっぽい作風が気になってきた
あと、容姿に癖のあるオッサンだけで構成されてる組織の話は、見る気も描く気もしない

532:男女
13/03/01 10:06:36.19 pXUG1Vjq0
TSはかなり古くからある男性向けからも女性向けからも独立したジャンルという印象
定番だけど男性向けと女性向けに分けるほど全体の総数はないから
個々の作家・読者の好む作風って感じ

533:男女
13/03/01 13:06:07.29 WVi+ot9o0
中身は女性向け(少女漫画・乙女ゲー展開)で
絵柄がコッテコテの男性向け萌え絵の場合、女性向けジャンルでいいの?

534:男女
13/03/01 13:08:43.91 NENJSKX40
>>531
少女漫画で言うと、
主人公は地味な女の子、学校でのヒエラルキーは最下層
ライバルは美人で目立ち人気があるけど、性格は最悪
クラスメイトも何故か皆DQN風で、わざわざ主人公に意地悪してくる
だけど突然美形で性格の良い男の子が自分にちょっかい出してくるようになり、ラブっぽい雰囲気に!
個性的なお友達も出来ました!
みたいなもんかな

535:男女
13/03/01 15:59:11.41 Z/wZZgJE0
生活(ドラマにもなったいじめ漫画)を思い出した。
恋愛要素はフラグ程度だったけど上3つがモロに当てはまるね。
>>531の要素は男性(キモオタ?)特有に受ける物だ。
後は着替えや風呂での乳比べに始まる体格話とか。
男同士の戦いは腐女子の大好物でもあるが何が違うのやら。
体に関する生々しい話題や描写は女性は苦手な人が多いね。

536:男女
13/03/01 18:46:44.71 KjND3/SY0
>>533
女性向けだろうけど
絵柄がコテコテなら男性に人にも注目されそうだな
画像で出てきた場合男性向けと勘違いされるみたいな

男性向けでだと経験はないが女性向け18禁の本を買う時
サークル側から必ず身分証確認を求められるサークルがあったな
女性向けで健全な本と勘違いされそうな表紙だと大変そう
人によっちゃ歳バレ警戒されるんじゃね?

537:男女
13/03/01 18:53:22.88 qh4qUz3J0
今の女性向けで18禁やってる人は大抵身分証確認するよ

538:男女
13/03/01 18:53:39.10 0uH4I2Tu0
『男同士の戦い』の「男同士」に萌えるのが腐女子、「戦い」に燃えるのが男
男は強さ対決や強さ議論大好きだよなあw

まあヒロイン(女主人公)がかわいくて処女、男が年上、強姦まがいに愛される
みたいな設定は少女向漫画でも好まれる設定だから
キャラ設定がキモオタ思考や少女漫画思考どちらかに偏ってなくて
愛のあるストーリー&絵柄は男オタにも愛される少女漫画チックでエロい絵、っていう
男向け女向けどっちでも通用する作品増えたよね

539:男女
13/03/01 19:13:47.63 NENJSKX40
そういえば男性向けを買う時に年齢確認されたことないな…
てっきり身分証明見るまでもなく顔を見て18歳以上だと判断されたんだな、と思ってた
男性の成人向け漫画家の日常漫画で、コミケで小柄な女の子がスペースに来て、
身分証明も見せてもらったけどそれも怪しくて売らなかったって話はあったけど、
売る側から見てよっぽど怪しい場合のみ年齢確認って感じなのかな

540:男女
13/03/01 19:19:10.54 KjND3/SY0
>>539
> 売る側から見てよっぽど怪しい場合のみ年齢確認って感じなのかな
多分そうだろうな
アニメ等でよくネタにされる購入時外見だけで判断~もあるあるネタかも

男性向け寄りのジャンルでも若い人が比較的多い東方だったらまた違ってくるのかな

541:嫌い
13/03/01 20:52:17.96 XLySaBip0
>>538
>ヒロイン(女主人公)がかわいくて処女、男が年上、強姦まがいに愛される

でも、流石に

・アラサーのオッサンでも、デブ、禿げ、ブサじゃなければ
JC、JKの恋愛対象の若いイケメン扱い(イケメンが少なく、別に中年キャラがいるから)
・オッサン×20代のお姉さん、成人男性×少女、男子高校生×幼女
がよくある「年上男×年下女」で片付けられる

このカラクリには気付いてきた人増えた気がする

542:男女
13/03/01 21:27:07.24 0uH4I2Tu0
カラクリ……? つーか名前欄w

少女向、腐向け漫画をエロ目当てで読んだりガチ腐になる男は増えてきてるし
女性向っぽい男性向エロ漫画の需要も増えては来ているが
中身腐向けなのに男性向漫画描き名乗ってる奴は嫌われるぞ

543:男女
13/03/01 22:26:02.28 6Aawz8Dq0
>>542
>ガチ腐になる男は増えてきてる
こういうの何を根拠に言ってんの?

544:男女
13/03/01 22:41:43.19 0Mw4079S0
腐女子お得意の脳内妄想

545:男女
13/03/01 23:02:24.21 JYBt4CZr0
>>543
出会い厨が腐男子って名乗ると女にうけるって言ってた

546:男女
13/03/01 23:22:20.95 tnxIGvI40
腐向けを読める/好む男は昔からある程度居るだろうが
定量的に調べてる所は無いだろから増えた減ったは個人の印象の水掛け論だわな

547:男女
13/03/01 23:46:20.14 qh4qUz3J0
まあ今のほうが腐男子なんて呼称が出てくる程度には増えたのかなと認識してる
とりあえずホモスペ眺めててあちこち男性見かけるようになったのはここ5~6年だなー

男性向けを好む女も昔より今のほうが多そうな印象あるが定数と言われるとわからない

548:男女
13/03/02 00:35:53.96 BFOm1wrn0
なんかすぐ流行ってるとか妄想!!なんていうけど
腐女子作品の露出が増えたのに合わせて増えてはいるでしょ
エロゲが全年齢ゲームへ進出したのに合わせて女エロゲーマーが増えたのと同じ
腐(ホモ)は好き嫌い分かれるがホモはホモに触れて伝染するからな

549:男女
13/03/02 00:44:03.40 KBTlpE9z0
>>548
>ホモはホモに触れて伝染するからな
死ねよ

550:男女
13/03/02 01:43:52.14 yHxaAwqa0
ネタとしても糞つまんねーぞ腐マンコ

551:男女
13/03/02 02:06:23.15 nwacZzEh0
本音を言うと腐要素を無くした少年漫画のギャグ・シリアスを読みたい
贅沢言ってるのはわかっているんだけどね
ほとんど見かけないから薄めの選んで買ってる

552:男女
13/03/02 03:02:18.11 ryBqKQza0
普通に少年漫画を読めばいいんじゃないかな

553:男女
13/03/02 03:47:18.67 KgT4NpXc0
小さい頃からBLに触れてると男でもそっちに傾くのかもしれない
ネット利用者は低年齢化してるから腐男子が増えてるというのならそういう理由かな?

554:男女
13/03/02 04:39:01.69 8Bi83sy50
>>553
男がネット使ったら腐向けに触れる前にまず男向けエロ見るだろ
ネットしたらBLに触れるって、腐女子じゃないんだから

555:男女
13/03/02 08:16:33.21 w8WIh9xf0
よく「ホモ本出してる男サークルがあるから腐男子はいる・増えてる」とぬかすが
だいぶ前(今は)銀魂のホモ本出してる友人と飲んで「お前なんでホモとか書いてんの」と聞いたら
「腐男子です☆、と名乗ればバカがいくらでも買っていくから」と言ってたぞ

556:男女
13/03/02 08:44:59.28 GEjAZLfCO
コアな同人買い専の男性は腐男子というよりは
男性向け女性向け分け隔てなく買うタイプが多いと感じる
腐もイケるが腐女子と違って「腐だから好き」ってわけじゃない
シティとかで見かけるよくタイプ

557:男女
13/03/02 08:53:40.77 nwacZzEh0
同人ならなんでも好きって人はいるだろうな

558:男女
13/03/02 12:40:26.71 1OgKx8DD0
>>555
どっちかっつーと自分とこのホモ本買ってく男がいるから腐男子はいるって認識だよ
サークルはよく知らないや

559:男女
13/03/02 13:01:38.68 w1LvamOh0
>>555
女で萌え系の本出してる人のほとんどの
本音もそれだけどな
男のほうが自分たちの萌えジャンルが女にも受け入れられてると思いたがる傾向がある気がしてならん

560:男女
13/03/02 13:11:57.58 5wDc9wMj0
>>555
買う側は、単に銀魂のホモが好きだから買ってるんじゃないのかな…
あまりにイタタなことをして無ければ別に書き手のことなんて気にしない
「腐男子です☆」と名乗っていても好きなジャンルじゃなきゃ買わない

561:男女
13/03/02 15:40:01.95 NqNHALeZ0
イタタの話題ついでに疑問持ったが
男性向けジャンルで
これはイタタな事案ってなんだろう

以前局部の作りこみがすごいサークルが頒布停止になったことあったけど
笑い話のネタになったっぽいが
女性向け場合だとどう反応されるのか気になる

562:男女
13/03/02 16:47:13.52 1OgKx8DD0
>>560
女性向け文化はそういうもんだよね
だから男性向け視点で書き手要素を強めに入れて語られるとそぐわない

563:男女
13/03/02 17:06:47.07 PjUicYfh0
>>561
>これはイタタな事案ってなんだろう
デジ系だけどサクラキジ事件とか。

564:男女
13/03/02 17:14:40.56 qA8Nnh/y0
ヒロインが非処女発覚で中古がどーたらとか
ドル声優の枕だ交際発覚だがどうのこうのとか
そういうのが男ならではのイタタだと思うけど、
男性向け同人の場合っていうとパッと思い浮かばないな

565:男女
13/03/02 17:52:19.19 5wDc9wMj0
問題視されたのは
フィギュアをコミケで売ろうとして販売停止くらった所とか
あからさまな牛歩・トレスの所とかかな
個人的に男性向け同人誌を読んでイタタと思うのは
・一人称・口調・アイテムだとか、本編を見ていれば間違えようが無い箇所を間違えている
・後書きで「本編はつまらないけど、○○ちゃんが可愛くて描きました」の記述

566:男女
13/03/02 18:00:38.53 Dv+3TR4u0
>>565
牛歩はイベント板の大手スレでも言われてるな

> ・一人称・口調・アイテムだとか、本編を見ていれば間違えようが無い箇所を間違えている
これは女性向けだと激しく叩きそうだが
男性向けだとさらっと流してそうなイメージある
作品として見たらダメだけどエロとしてみたらどうでもいいみたいな

567:男女
13/03/02 21:01:22.87 KgT4NpXc0
オナホ売った某漫画家とか

568:男女
13/03/02 21:32:41.46 nsj1DM9r0
なんかイタタの意味がよくわかんなくなってきた。
電波とか自意識過剰とかで精神的にイタイって意味じゃなくて、
単純なルール違反とかやり過ぎ行為まで含むの?

569:男女
13/03/03 09:29:56.16 mT+Jdx680
鯖戻ったか

>>568
イベント出禁だったらもうイタタを超えて注意喚起レベルじゃねと思う
>>561みたいなのはブツだけ頒布できなくなっただけだしなぁ

話変えるが
原作が始まった当初は女性向け中心のジャンルだけど
アニメ化等で後から男性向けサークルが入ってきた場合
男性向けサークルもジャンル者として扱われるのかな?
三毛紙カタログのカットを数える時男性向けのも数えるのかなって思ったが

570:男女
13/03/03 12:46:25.65 eN/c724S0
男性向けはどんな素材を選択してても「ジャンル男性向け」なのでは
女性向けのようにジャンル単位で民族が分かれてるのとは違う気がする

571:男女
13/03/03 12:52:32.46 gPwfH5aM0
男性向け、特に成人向けで「ジャンル」っていったら性嗜好のことだしなー。

572:男女
13/03/04 01:36:34.08 2Yk8NDNI0
>>542-560
女性向けでホモ同人描いてる男ってほぼ全員ただのゲイだった
ゲイだけどエロが薄くてストーリー性があるとかカップリング要素が強いとかの理由で男性向けゲイエロじゃなく女性向けBLにいる人ね
(ホモ同人がひとくくりに女性向け扱いになる書店やイベントもあるからそれで女性向けと認識される人も)
実際買い手も腐女子よりゲイがほとんどってサークルもある
たぶんそういうゲイを無理やり腐男子と呼び始めただけ
そして「ノンケだけどBL描いてる腐男子」なんて人は存在しない(いたとしてせいぜいバイ止まり)

573:男女
13/03/04 02:43:29.53 wPLiTs4n0
いやそれは視野狭すぎ おねショタからショタ受、男×ショタ行って
単なるショタエロじゃなく愛のある作品描きたいからBL行くって奴とか
海鮮でいうなら実姉が腐女子だったとかで影響されて
腐漫画おもしれーやっぱ○○は受だよねwなんていう腐男子とか山ほどいる

574:男女
13/03/04 10:20:57.91 VmkXohGV0
というか別にゲイでもノンケでも腐モノを好むなら無理やりじゃなく普通に腐男子呼びでいいのではw
腐向け題材を好んで読む男ってだけの意味だし

あと573じゃないが萌えもエロも腐趣味も嗜む男なんて結構いるよ
自分の性的嗜好はノンケね

575:男女
13/03/04 13:24:36.78 ky2NwIVf0
ゲイも2次創作やってると腐男子って名乗るし
ノンケも腐向け読んでたら名乗るし腐女子釣り出会い厨も腐男子って名乗るよ
ツイッター見てみたら名乗ってる3種が結構いる

576:男女
13/03/04 14:34:31.94 gK5fJfD20
ゲイでもないのに自分と同性のキャラを愛でるなんておかしい!釣りじゃないの?

って疑ってかかるのをよく見るけど、それ女性特有の発想だよな

577:男女
13/03/04 15:45:39.78 wPLiTs4n0
まあ「腐女子はBL本で全員オナニーしてる」とか言い出すやつと同じでしょ
抜く以外にエロ本(BL本)を読む理由が分からんってのと同じに
ホモでも無いのにホモ本読む意味が分からんってやつ
↑が別に腐女子特有とは思わないが

578:男女
13/03/04 16:27:46.12 jbjQmxWW0
801本を買う男はそれで抜いてる!ってのは止めてくれ
「801本を買いまくった男」トップ2は米ヤン・イワえもんの二人で記録更新されてない筈w

579:男女
13/03/04 18:19:15.47 rCaZGwXo0
>>578
元代表は801について評論本出してなかったっけか

三毛関係で言えば配置担当のボスが
女性向け同人について一番詳しい男性になるんかな

580:男女
13/03/04 18:30:34.71 rCaZGwXo0
連続になるけど
元代表は少女漫画についての著書はあるんだね
その中で801についての言及があるかは不明

581:男女
13/03/04 19:57:17.60 6WksFQon0
自分の少ない経験から推測すると、
801本ってニヤニヤ笑ったり、ちょっとホロっとしたり・・・
とかするために買うもんじゃないの?

582:男女
13/03/05 08:29:03.59 y2Mg6naw0
女性側で同性キャラだけの話を見てニヤニヤやホロッとする人はやはり稀で
女だけど女性キャラが好きなんて言ったらたちまち男への媚びという扱いになる
男も同じだと思ってるから俺は腐男子だと言ってもなかなか信じてもらえないんだろう

583:男女
13/03/05 09:06:56.36 Z7pojn1I0
いることはいるんだろうけど男オタクの何割が腐趣味あるのかっていったらほんのごくわずかでしょ
女性向け同人の何割が男性かっていってもごくわずかだろうし
このスレに持ち出さなくてもいいんじゃねといつも思う
腐男子って単語が出るたびにいる、いないとか毎回言い合ってるのがあほらしい
腐男子本人が言ってるわけでもないようだし

584:男女
13/03/05 11:24:45.39 y2Mg6naw0
自分は男だが男同士の絡みを敬遠しないし、積極的に買うわけでもないし、内容によりけり
普通の男ヲタと腐男子の線引きは難しい
それに「最近そういう男が増えてる」という傾向の話だからスレ違いでもなくね?
本当に僅かなら話題にしてもスルーされるだろうし

585:男女
13/03/05 12:10:10.49 sKBw4tlV0
男は女よりも同性に関心しめさないから腐男子なんてほとんどいないだろう
美少女イラストを描く女性はいても美少年イラストを描く男性はニッチでしょ
(男の娘とかは除く)

最近男性から人気が出た竿の霧人ですら単体絵は女性の描き手が多い時点でたかが知れてる

586:男女
13/03/05 13:18:55.60 sVczOdFW0
ニッチながら居ることは居るんだから男性販売拒否とかは勘弁して下さい

587:男女
13/03/05 13:44:05.86 ccoD9Lvh0
>>585
男は性欲絡みじゃなきゃ本当に動かないからな
あれだけ俺TUEEEE人気と言っておきながら、結局本当に好きなのは女性
女性の方が女キャラに寛大

588:男女
13/03/05 13:45:16.74 kaCDN4Qb0
いや本人だから

589:男女
13/03/05 15:46:02.26 D2YLHKSl0
>>582
2行目が間違いかと。女で女性キャラが好きなんてごく普通だよ
男への媚びなんて思う人聞いたことないし、そもそもどの層の男に媚びるのかという話になる
ヲタ女は隠れ多いから彼氏とかも一般人多いというか、男ヲタが知り合いの人自体少ないしなー
買い手の腐男子がいるのは自分とこの本が売れるから知ってるけど、書き手側じゃ滅多にいないし
知り合う機会も無いから存在しないのも同然というか

男性向け文化だと女の書き手が多いから距離も近い場合が増えて
腐男子=女への媚びみたいな風潮になりやすいのかな
女のほとんどは作家どうでもよくてジャンルがすべてだからリアルでの媚びって思考は無いよ

590:男女
13/03/05 16:03:17.66 PcvDrV1+O
>>589
腐男子が女への媚びって言われんのは売上もしくはナンパ目的の偽腐男子のせいじゃねーの

591:男女
13/03/05 17:05:47.35 gwkO46Eh0
他スレにもあった話だけど、
基本的には「ジャンル問わずサークルについていく」のは男性向け特有とされるけど
「嫌いなサークル・厨サークルにジャンルを越えて粘着して叩く」だとむしろ女性向けのほうが多いのが不思議
男性向け、女性向けそれぞれのサークルスレを覗いてもそれは一目瞭然
男性向けはよっぽど深刻なパクりや詐欺出ない限りアンチはあんまり粘着してない
女性向けはジャンル命でサークルにはそれほど興味がないなら、嫌いなサークルでもジャンル変わったら叩くのをやめそうなもんだけど
なぜかここだけ逆転してるんだよね

592:男女
13/03/05 18:07:34.04 D2YLHKSl0
>>590
そのへん女性向け文化とか界隈と乖離した話でよくわかんないんだよね
女性向けは腐男子が売ってたってジャンルが合わなきゃどうでもいいし
別に腐男子にナンパされることになんて興味ない人が大半だもの
隠れが多いってことはギリギリですべてオタクってのは避けてる人もまた多いってことだしね

593:男女
13/03/05 19:14:43.68 iIpu13tk0
そういえば、ヘイト創作に関する愚痴って女性の方が圧倒的に多いよね
特定のキャラがグループ内でハブられたりボコられてるような、殆どイジメみたいな内容のヘイト創作は男性向けでも少なくないと思うんだけど
男性は自分の好きなキャラがヘイトされててもあまり気にしないのかな?

594:男女
13/03/05 19:39:00.37 gwkO46Eh0
>>593
男性向けはヘイトっていうかむしろ「好きなキャラがボコボコにされてる」ことに萌える嗜好があるからなあ
女性向けだとそういうのないよね

595:男女
13/03/05 20:04:42.62 jeFE7UuY0
>>594
嗜好はあっても叩かれたら嫌だからやらないって人も多いんじゃないかな女性向け
ヘイト創作って言葉でくくられちゃってるけどホントにキャラ嫌って苛めてる人はほとんどいないんじゃないかな
作者はその状況に萌えを感じてるし、買う方も同じだと思う
俺の萌えは俺の萌え、他人の萌えは他人の萌えっていう意識は男性向けのほうが強い気がする

でも最近はモブ攻めとか増えて女性向けも変わってきてるのかも

596:男女
13/03/05 20:06:34.19 3NtcN9OU0
☆矢みたいな、一人だけかろうじて立ってる主人公に
ズタボロになって床に倒れてる仲間達が、
「おまえにすべてを託す」みたいなノリは、女は本当はダメなのか・・・

597:男女
13/03/05 20:16:29.91 Y9P23T2v0
>>596
そういうのは平気だし好きな人もいるよ
嫌なのは原作のキャラAは皆から人気者なのに
二次創作で皆から言葉や暴力でフルボッコ
とかそういうの

598:男女
13/03/05 20:20:14.12 upM+g4v70
>>594
リョナの事?
それならヘイトじゃなくて特殊嗜好の一つなのかなと理解できるんだけど

ここでいうヘイトっぽい創作というのは
キャラの欠点を誇張してウザキャラ化→他のキャラからフルボッコ制裁されるとか
一人のキャラの失敗や落ち度を他のキャラ全員で責めるとか
無視したり仲間外れにして泣いてるのを見て笑ったりとか
そういう内容の物の事なんだ
リョナみたいなエロネタじゃなくてキャラを笑い者にするギャグネタとして扱われてる事が多い

599:男女
13/03/05 20:44:31.61 jeFE7UuY0
>>598
それって大半は書きたいストーリーの中でウザキャラの役割演じさせてたり
本気でギャグのつもりで書いてるんじゃないのじゃないの
嫌って書いてる人もいるんだろうけど

そもそも男性向けにもヘイト創作って概念ってあるんだろうか…

600:男女
13/03/05 20:47:17.24 QDLM3dYs0
>>596
それとこれとは全然違うだろwww
ヘイトってのはリョナとも違っていじめネタとかぼっちネタのことだと思う
「○○(キャラ名)の前で○○の作った弁当思いっきり捨てたい」みたいなのもヘイトに入るんだろうか
普通のリョナなら女性でも好きな人それなりにいると思う

601:男女
13/03/05 20:52:27.86 jeFE7UuY0
>>599
ごめん
×じゃないのじゃないの
○じゃないの

602:男女
13/03/05 21:01:00.01 5ZCla+d+O
男性向けで「男キャラに対して」ってのは見たこと無い。(あくまで個人の意見なw)
女性キャラに対してだと凌辱プレイと区別つかんからなぁ…

エヴァでテレビ→旧劇の頃には
アスカがむちゃくちゃされる薄い本がそこここにあったけど、
本編自体、アンノがみやむーに惚れるもソデにされてのヘイト創作だったのなw

603:男女
13/03/05 21:14:16.23 3NtcN9OU0
>>597
>>600
ああ、
>>593
までさかのぼってやっとわかった。ひどく勘違いしててすまん。

男性向けでそういういう事やる人は多くはないだろうね。
せいぜいあとがきに鬱憤を吐き出すぐらいか。
そもそも、自分の想いを語るってノリが女性に比べて少ないもんな。

604:男女
13/03/05 21:59:59.89 D2YLHKSl0
男性向けってどんなとんでもなくひどい(常識的な意味で)内容描いても
それも他人の嗜好の一つって流されちゃうイメージあるな
脳でヤろうが胎児でヤろうが自分が興奮するかしないかが重要で批判に繋がらないみたいな?
女性向け二次はキャラ愛で感の共有ってのも大事だから
そこまでやったら即晒されそう

605:男女
13/03/05 23:56:54.32 kJexlF6m0
俺はヘイト創作とかいうのが嫌われてて驚いたな

606:男女
13/03/06 00:04:47.07 3NtcN9OU0
俺は存在そのものに驚いた。
人間ってのはそこまで後ろ向きなことにエネルギーを費やせるものなのか。

607:男女
13/03/06 00:45:53.30 ZDduskHO0
>>603
>せいぜいあとがきに鬱憤を吐き出すぐらいか。

そういえば男性向け同人で本編は普通のエロなのに、あとがきのおまけ漫画が酷いキャラヘイトな本を思い出した
二人の作家が描いたギャグ調のリレー漫画なんだけど
漫画を描くのが好きなキャラAが作品を描き上げる度にキャラBが笑顔で何度も破いたり燃やしたりしてるという胸糞悪い内容だった
しまいにはAは他のキャラにまで理不尽にキレられどつかれてたりして泣いてた
原作ではキャラ同士はとても仲良しで、Aは嫌われ者でも苛められてもいないし、Bも他のキャラも友達想いの良い子なのに…

608:男女
13/03/06 00:50:44.37 MFE5bmkVO
>>607
それはもう作者の精神が逝きかけてたんじゃね?

609:男女
13/03/06 01:20:16.82 WgAsDqMT0
去年つぶれた二次小説投稿サイトの「にじファン」では男性作家による
おれつええとヘイト創作が大人気だったと聞いたけど
まああそこは二次創作界隈でもすごい異端だったから一般論には組みいれるのは
難しいかも知れんけど。同人の下敷き部分なしに二次創作やってる人多かったから

610:男女
13/03/06 01:58:54.81 XSk1Asme0
例えばハ○ヒウゼエ→周りに虐められてるハ○ヒ同人見てスカっとする
みたいなそういうのは結構多いし人気だと思う
でもそこから「可哀想な目に合ってるハ○ヒ萌え」に繋がりもするから
ヘイト同人と一言では言えない感じ

でも男性向同人誌では「ファンに嫌われてるハーレム主人公男が
ものすごいクズ男扱いで書かれる」みたいなのは日常だよな、棒要員以外でも

611:男女
13/03/06 07:33:54.84 j8GPcm370
つまり、誠氏ねみたいなののこと?

612:男女
13/03/06 07:40:35.10 vbnA0ccU0
>>587
>>589
女で男キャラよりロリ、百合、男装女が一番好きだという人をまず見かけないが
何をもって?

613:男女
13/03/06 08:06:08.09 5xrlRTSq0
>>610
>>611
そっからNTRにつながったりする

614:男女
13/03/06 08:12:52.88 2je+m1Xt0
あるグループ内の一人をネタキャラとしていじり
ギャグキャラ化したのもヘイトをうまくぼかした結果なんだろうか
そういった本は読んだことある

女性向けでモブ×Aって最近出てきた(目立ってきた)組み合わせかな?
そっからB×Aあたり発展しそうな流れに使えそうだが

615:男女
13/03/06 08:41:49.43 3jwUYp/c0
>>614
あー、ギャグで上手くぼかしてるのか…
どう見てもヘイトなのにヘイトだと指摘しちゃいけない雰囲気ってあるよな

2ちゃんのアニメや漫画のスレとかでも作品内に一人はネタ要員認定されてるキャラが居たりして
愛あるイジリと称して散々disられてるんだけどあまりにも度を越えてて面白くないししつこいから注意すると
「何ネタにマジになってんの?これだから○○(←いじられてるキャラ)信者はw」って返されるんだよな
酷い場合には「○○信者は○○と同じで苛められっ子だから打たれ弱いw」とまで言われたりとか

616:男女
13/03/06 08:43:21.06 3jwUYp/c0
ネタで思ったんだけど、作中で笑えないレベルで不幸で孤独だったりトラウマで精神を病んでるキャラに対して
「ぼっち」とか「豆腐メンタル」とか言って茶化す傾向が特に最近目立つ気がする
あと、努力家タイプのキャラをバカにしたり劣等感に悩むキャラを更に貶したりするのもよく見る
自分的にはそういうネタは胸くそ悪いだけで全然笑えないんだけど
それが蔓延するという事はそれを面白いと思う人が多いという事なのかな?

617:男女
13/03/06 10:00:49.44 GGasutb30
ただ単にジャンル者の民度が低いだけだろ

618:男女
13/03/06 10:12:02.63 ccnjwlwZ0
多いんじゃないかな
一般向けのバラエティなんか見ても「弄り」と称して、
相手の欠点をpgrしたり、どついたりして笑いをとるネタばっか
一時期、虐め自殺が問題になって、
バラエティの弄りも虐めを助長しているのではって話も出たけど
お構いなしで続けられるくらい視聴率もあるわけだし

619:男女
13/03/06 10:19:45.40 MFE5bmkVO
>>618
ひとつのネタが受けたら、次のターンには
「全体はいろんな方向性を持ってるんだけど、平均値の芯がそっちへ寄ってる」
ってのはあるかも

620:男女
13/03/06 10:26:11.78 /sEFALUN0
>>615
ヘイト創作かそうじゃないかってそこに意図した悪意があるかどうかだと思うんだけどな
作者がこいつ嫌いだから虐げてやった!とか言ってたら本物だろうけど
作者の嗜好がわからないからなぁ
指摘されても違ったら悲しいと思うよ

621:男女
13/03/06 10:32:38.19 NEF87fp20
一見キャラクターたくさんを上手く動かした良シリアス長編だけど
キャラクターの扱いがなんというか2ちゃんの特定キャラアンチ、マンセースレの内容そのままな漫画を読んだことあるな
キャラアンチ、マンセーをスレでの長文じゃなくて漫画を通してやってるみたいな
すごく漫画自体が上手い人だっただけにこーいうことする人なんだ…とやりきれない気分になった

一応その後の本も何気なくパラ見してるけどそういうのはそれ一冊だったから
心境の変化かツッコミでもあったのかな

622:男女
13/03/06 12:58:16.15 QY5BgfLd0
ぼっちや豆腐メンタルは
そこに萌えてる人もいるからヘイトとも言いきれないんじゃない?
ぼっち→寂しがり萌え可哀想萌え
豆腐メンタル→打たれ弱いヘタレ萌えみたいな
原作で全くそんな要素のないキャラなのにそう言われてたり
それを過剰に周りがpgrしてるのならヘイトの可能性もあるけど

25動のコメントやツイやスレで言われてるならそんなヘイトとかの考えもなく
笑いのネタのキャラ弄りで言ってみただけみたいなのが多い

623:男女
13/03/06 15:01:57.03 ccnjwlwZ0
>>622
25動やツイのノリの弄りをそのまま作品にしちゃう人が多いよ
それを不快だというと、>>615の最後の二行が返ってくる

624:男女
13/03/06 16:51:17.76 srkzbL/C0
東方は嫌いだけど東方のリョナはスカッとするな自分は
ゆっくりとか叩き潰すだけじゃ足りないわ

まあ金出して買う訳じゃ無いんだけど、アンチへの需要は有るよ

625:男女
13/03/06 20:41:38.84 t35Ddo6n0
なんつうか、鬼畜エロのほうが100倍ぐらい健全だな。

626:男女
13/03/06 21:10:32.75 srkzbL/C0
そもそも同人だしね、書き手が感情のまま書き殴ったりする方がむしろ自然かも

621の人は否定的だけど、自分は下手に他人に媚びた内容に収めるより
むしろそういった内容を突発的に作って本にする方が同人誌らしいと思う

627:男女
13/03/06 21:19:54.08 NEF87fp20
>>626
らしいという面では否定はしないよ。同人はそもそも己の好き勝手な妄想炸裂させる場所だし

ただヘイト創作ならせめて注意書きはつけてほしかったのでそこが不満
叩かれてるキャラもごく普通の扱いとして登場するだけのシリアス漫画なあらすじで
そっちが目当てだったからキツかったわ
好きキャラの活躍する本と思ったらアンチスレの集大成でしたなんてさw

628:男女
13/03/06 21:24:52.66 srkzbL/C0
注意書きか・・・そう言えば女性向けだと大抵はブログで
『一見**な表紙ですけど**注意本です』って警告が有る筈

ジャンルの隆盛次第だけど飛び入り無警戒で買いに来る客の方が少ないっぽいよ

629:男女
13/03/06 21:35:07.39 gC8fSt770
女向けはしっかり注意書きしてても
○○なんて文字見るだけでも吐き気するとか言い出すよね(´・ω・`)

630:男女
13/03/06 21:51:04.39 NEF87fp20
>>628
そう特殊なのは大抵は警告があるんだよね
一言ヘイトものって書いといてくれれば黙って回避したのになーと
グチになってごめん

631:男女
13/03/06 21:51:06.95 6FBwb9Pq0
女性はお互い一緒に萌えを共有したいと思う人が多いから
嫌悪感も同調しあいたいと思うんじゃないかな

男性向けはその点では自分の好きなもの以外は興味ないって人多そう

632:男女
13/03/06 22:28:58.47 t35Ddo6n0
興味ないということもあるし、自分が描きたいことを実現する
ためにはそれ以外のことにムダなエネルギー使ってられない、
っていうのもある。
下手すると一枚の絵のおっぱいを描いては描き直し、
描いては描き直しを一日中やってたりなんてことをしながら、
毎回なんとか期限ギリギリでっち上げてる状況で、
それ以外の余計なことを作品に入れる余裕なんてない。

633:男女
13/03/06 23:29:48.04 XSk1Asme0
女子の方がそういう感情的なもの、嫌悪感等を感じやすいからじゃない?
>>632は書き手の理論であって男性向で熱心に同人読むのは海鮮だからな
男だと作品を「まあそういうもの」として素直に受け取るけど
女は同じものを見てても書き手のイジメ心理まで読み取るから嫌悪感に繋がると

あと女キャラが虐められる(男性向→ムカつく女を虐げるのスカっとする、エロい等
男キャラが虐められる(女性向→バラエティのクソ番組みたいで面白くないし萌えもしない
ってのはありそう

634:男女
13/03/06 23:39:36.62 k2aS9UbI0
>女は同じものを見てても書き手のイジメ心理まで読み取るから嫌悪感に繋がると

あれ?
もしかするとまた自己投影みたいな話か。

「ヘイト作品を作ってる人がいる」ということが現象の実態(大勢)じゃなくて、
(まったくゼロではないだろうけどそれより増して)
「これはヘイト作品だとかたっぱしから認定して騒いでる人が大勢いる」
という事がまたまた起きてるわけね。

635:男女
13/03/07 00:01:37.98 bSKARcrJO
>>633
女性向けでもクロスオーバーヘイトや嫌われなんかが流行ったし
そういうのに萌える人もいるんじゃないかな
ただ男性向けの場合そういうヘイトっぽいのでもあまり批判はなく
女性向けの場合批判する人が出てくるって違いがあるかも

636:男女
13/03/07 00:19:39.28 qEuRN45O0
感受性が強いってのと自己投影ってのはまあ繋がってるっちゃ繋がってるけど
ヘイト作品は存在するし認定厨みたいな話ではないと思うけど…

まあ嫌われやクロスオーバーヘイト?は萌えるというか正にメアリースーの逆版みたいなもので
自分の感情>>>作者や作品への敬意とかだから嫌がられるんじゃ?
そもそも男性向の考える「同人」と女性向のそれって違うんだよね
俺の考えた○○、みたいな原作から逸脱しすぎた同人は女性向だと嫌われるってのも前提にあると思う

637:男女
13/03/07 00:23:46.15 tED4QoIN0
>>635
女性向けヘイト創作で汚れ役になるのは大抵その作者の最愛キャラ以外のキャラ(多くの場合最愛キャラにとって都合の悪い存在のキャラ)だという事を忘れてはならない
なぜなら女性は最愛キャラに自分のお姫様願望を投影させる人が多いから
だから自分の最愛キャラは優れた存在で周囲に愛されてなきゃ嫌なんだろ

女性向けのヘイト創作というのは解りやすく言うと、いつでもお姫様(最愛キャラ)が中心の世界で
お姫様を苛める奴(ヘイト対象)が居ると、お姫様を愛する王子様(棒要員)や騎士達(マンセー要員)が制裁を加えてくれてハッピーエンド
そんな感じの話が多い

638:男女
13/03/07 00:39:47.17 s7Fv+nTc0
作者の手を離れてる時点で愛のある同人も憎しみ詰まった同人も同じようなものだと思うけど…

639:男女
13/03/07 01:17:50.09 qEuRN45O0
いやそもそも、そういう憎しみが詰まった本って同人誌じゃなくてもウザくね?

作品にまで昇華されてればいいけど同人は素人作品だし
そういうのは「そうそうムカつくよな!」って同じ感情持った人間にしか受けない
俺つえーの作品もそうだけど痛々しい、まあ厨二病だよね
二次創作でそういう事するのは原作への冒涜といわれるのも仕方ない
女性向じゃ原作リスペクトが二次やる最低条件って感じだからそのせいじゃないの

640:男女
13/03/07 01:38:49.47 8h5WoM3C0
本当は、本命×好きな女キャラ(非公式or公式の一つ)さえ成就すれば
残りはどうでもいいんだけど、本命×他女キャラ信者がいたり、
本命=ずっと格好いいまま、ヘタレないままって設定がなかったりして
本命受け以外の全キャラ受けが邪魔に感じるみたいな>お姫様願望

641:男女
13/03/07 07:31:40.42 xPP24xls0
>>636
とはいえ、

>>633
> >>632は書き手の理論であって

とか読むと、>>633 はヘイト作品であるかどうかは、
読み手の論理で決まるべき問題であるという認識でいるんだろうし、
自分だけではなく、そういう共通認識で話を進めてきた(つもりでいる)
という印象だけど・・・。
「書き手の論理」というものが無関係なら、
解釈の仕様によっては、>>632 のような認識で描かれたものでも、
ヘイトに見える読者が居ればヘイトなんだ、ということになってしまう。
いや・・・
>ヘイト作品は存在するし認定厨みたいな話ではないと思うけど…
は、そもそもそういう意味なのか?

642:男女
13/03/07 10:14:32.93 xaQw6iNcO
636は、634の「これはヘイト作品だとかたっぱしから認定して騒いでる人が大勢いる」を受けての発言だね

643:男女
13/03/07 11:43:20.32 FHq7sb750
ヘイト創作ねえ
好きなキャラが組織に捕まってひどい目にあったらエロくていいけど
前に女向けで体育会系男が
女キャラに苛められてなよなよして最後に周りの男らから女キャラがネチネチ文句言われるのが気持ち悪かった
多分それがヘイト創作で
そういうのが1位になったりするから結構好まれるんだろ

644:641
13/03/07 19:38:25.79 MLBzh6EN0
>>642
634 は私だよ、その認識でレスしてる。

645:男女
13/03/07 22:49:47.46 s7Fv+nTc0
ヘイト創作って女性向けでは>>639みたいに感じる人多くて
不満を共有出来るコミュニティがあるからそういうものがあるって事が成り立ってるけど
男性向けでは他人の性癖にあまり関与せず嫌悪感感じる人はいてもそれを共有しない
又はできるコミュニティが無いか少ないから存在が無いんじゃないだろうか

646:男女
13/03/08 00:51:32.66 y4PW4a9aI
通りすがりですまぬが、エロいのが嫌いな奴なんてすごく少ないと思う
男である俺は好きな女キャラがエロい目にあっていると萌えるわけだ
女は好きな男キャラがエロい目にあっていたら萌えるのではないかと

647:男女
13/03/08 02:36:33.64 6PBthpyC0
同意しかねる
エロは好きだが好きなキャラのエロだけは見たくない
そういえば昔「好きなキャラのエロだと抜けない」ってスレが立ってて
アフィブログにも取り上げられてたがそこのコメ欄含めて同じ感覚の奴は結構いた
自分は女でBLもエロもいけるが好きなキャラのエロだけはBLでもNLでも見れない
男女問わずエロが好きかと好きなキャラのエロが見たいかの間には
個々人によって大きな隔たりがある

648:男女
13/03/08 03:20:18.58 zDL2PKm70
エロ嫌い
ヌードとか露出は好きで萌えるけど、やったりやられたりする描写はまったく萌えない

649:男女
13/03/08 07:32:05.02 sUMID47F0
自分はエロ大好きだが、基本的にエロでは萌えたりはしないな。
ただ、キャラとして消化しきってないキャラのエロはあんまり見たくない。
例えば、原作が完結してないキャラとか、原作でいい展開になってきたときに、
頭の中にエロがフラッシュバックすると感動が十分味わえなくなる。

650:男女
13/03/08 07:39:00.59 ITTsWxRV0
男からすると「エロ嫌いな人間なんていません!!」って感じなんだけど
女からしたら全くそうではない…っていうのがすぐ分かる流れだなw

腐叩きたいキモオタが「腐女子はホモで股間濡らしてる」とかいうネタも
「自分達がそうだから腐女子もそうだろう」って考えて言ってるんだよ
まあBLをそういう事につかう女子もいると思うけどそれが大多数ではないんだよね

651:男女
13/03/08 08:48:18.64 tQnGNfee0
女性向けではエロ(セッ○ス)シーンはさほど重要じゃないからなー
エロ前の出会って恋して距離を詰めていくドキドキもじもじ過程と
エロ後の恋人同士でのいちゃいちゃラブラブバカップル空間が2本柱で
どっちもエロシーン自体はさらっと流されたり朝チュンで飛ばされたりがザラだ
汁だくエロ特化サークルもあるが主流ではないし、その場合も
誰が、なぜ、そうまでしてそいつとやりたいかの理由が提示されてないと受けない

恋愛でも愛憎でもとにかくエロに至るにはキャラ同士に強い執着が必要
その執着の根拠やキャラ解釈が一致した作品に萌える
だからカプ違いでときおり地獄のような争いが起こる…のだと個人的には思う

652:男女
13/03/08 08:59:17.07 hUEwOx5v0
「ホモで股間濡らしてる」とかはエロBL見た人ならそう思ってもしょうがないんじゃね
エロ嫌いな腐女子は一緒にされてムカつくだろうけど
どぎついエロ描いたり買ったりしてたら性欲と関係ない顔しても通用しない
商業なら生活のためっていう理由も有りだろうけど同人だし

653:男女
13/03/08 10:04:32.08 MRDjBCei0
腐でもエロは好きな人多いよ間違いなく
エロが入ってるか入ってないかで売れ行きがダントツに違うのが通説だもの
(男に比べたら嫌いな人の割合もかなり高いとは思うが)

ただエロシーンはあくまで好きなキャラクターの恋愛の終着点てのが男性向けと違うんじゃないかな
だから人によっては恋愛物語自体が萌えなければエロも萌えないって人もいるし
好きなカップルのエロならそれだけで前後を妄想して萌えられるって人もいる。それ以外ももちろんいる
それこそ好きカプのエロで股間濡らしちゃう人も存在すると思う
でもエロシーンで性欲直結ってよりカプのラブラブに精神的充足直結してって人が多いのが違いかと
男性はほぼ直接いじれば気持ちよくなれるけど女はそうでもないからねー

654:男女
13/03/08 11:25:18.55 QELY1ElQ0
エロに対して男と女では受け取り方は違うのは確かだけど、
腐向けエロ本そのものは増加してるし、男向け化も激しいよね
未成年は別として、エロを理由に本を買う人より
エロを理由に本を買わない人のほうが少ないんだから当然だけど
新規開拓用にはワンコインエロ本っていわれるくらいで、
どこのサークルもエロ本だらけになった

自分はエロ好きじゃないんで買わないし書かないを公言してるけど、
最近はまったく本が買えなくなった
未成年が多いジャンルなら違ってくるんだろうけど
高齢ジャンルだとどこもかしこもエロ本だ

655:男女
13/03/08 11:56:02.63 ITTsWxRV0
ジャンルの愚痴はスレチじゃないか?

まあ男性向に少女漫画や女性向っぽい恋愛描写が入ってきたり
女性向にどぎついエロやモブ攻みたいなのが増えたり
どっちも多様化してきてると

656:男女
13/03/08 12:35:54.30 6PBthpyC0
男性向けってネットで割れエロ同人が溢れかえってて専門書店でもいっぱい置いてるから
男性向け=エロの認識が強いけど>>3とか見ると
成人向け同人はむしろ女性の方が多く出してる
エロ自体の濃さは男性の方が上だけど書き手の人口は女性の方が多い
同人においては男も女もエロへの欲求は変わらないと思う
エロ関係ない評論やイラスト本とかの書き手は男が圧倒的多数だけど
そういう層はネットで顕在化しないから男性向けの方がエロいイメージ強いけどさ

657:男女
13/03/08 12:38:06.25 QELY1ElQ0
高齢ジャンルは未成年を配慮する必要が無いからエロ本だらけになる
エロ嫌いから見たらそんな風に見える
実際に買うものが無いってのも愚痴かい

658:男女
13/03/08 12:50:33.35 PIL+uW9RO
>>653は濡れ場の意味で言ってると思うんだけど、
「エロ」って単語だけだとまた解釈に幅のある言葉だからなぁ…

659:男女
13/03/08 13:31:28.80 ITTsWxRV0
>>657
いや買うものが無いって実際本が無いって意味じゃなく
個人的に欲しい本がないって意味なら完全に愚痴でしょw

成人向け同人誌は女性の書き手が多いって言っても
まず同人は女性の書き手が多いからね、エロ関係なく
そして一概に18禁同人誌といっても幅広い
朝チュンやちょっと絡んだ程度の18禁女性向同人誌と
頭から最後までエッチシーンで埋めてある18禁男性向同人誌を
同じエロ本としてカウントするのはかなりズレてると思う

660:男女
13/03/08 13:38:13.75 tvFfZUuS0
女もエロ大好きなのは明らかなんだから必死に言い訳考えなくてもいいよ

661:男女
13/03/08 13:40:50.94 zGCEOm9R0
エロ嫌いってほどじゃないけど興味もない
エロ入ってる本もエロ部分はパパッと流し読みしてやり過ごせばいいだけだから
買うのを避けたりはしない

という自分みたいな総もエロ購入数のうちの一人になってるから
エロが入ってるか入ってないかでは女がエロどのくらい好きかの判断材料にはならない気がする
エロ以外で読むところがある本とエロしかない本の売れ行きの違いがどんなもんかで
何となくわかりそう

662:男女
13/03/08 14:57:14.71 NdeLrxtgO
>>653
ただ葉鍵ブームで男性向けの潜在需要が爆発して同人界でも男性向けにそういうのが定着
女性向け側の事情はよく知らないけど伝え聞く話だと「恋愛の終着点」じゃないエロ特化本も増えたと聞く
その辺の壁は男性向けサイドから見れば壊れて久しい印象だし
今も崩れつつあるんじゃないだろうか

663:男女
13/03/08 16:17:17.32 xe5v97TK0
女性向けでエロが売れるか売れないかというのはまあ置いておいて
エロ描写の内容としては、明らかに男性向けの影響がきてると思うな
つまり体位とかブツの描き方とか構図とかが男性向けっぽいエロ漫画が増えた
アホみたいなみさくら実況エロとか、以前はそれほど見かけなかったし

もちろん朝チュンですらないリリカルホモみたいなのも相変わらずだし
個人的にはあんまり局部をがっつり描いてあるのは好きじゃないんだけどw

664:男女
13/03/08 17:19:47.07 MRDjBCei0
>>660
言い訳じゃなくて男女の違いって奴でしょ
自分は>>653を書いたけどエロシーンがエロいほど売れるとは書かなかった
エロが入ってるかどうかは重要だけど割と朝チュンでもいいのが女性向けで
がっつり入ってなきゃエロ本ともみなされないのが男性向けってイメージだよ
エロシーンに求めるものが違うんだから出来たものに違いがあるのも当然

男性向けっぽい描写のエロ本が増えてきた背景には
女性向け書き手が男性向けを簡単に目にしやすい環境になったってのが大きいんじゃないかな

665:男女
13/03/08 17:26:35.13 YjL4zFyU0
エロが好きな人の割合って男女でそう違いはないと思う
ただし、社会的に女がエロ好きを「公言」することは男に比べるとかなーーーり難しくて言いにくいのは事実(それが例え匿名の場であっても)
最近女でもエロ好きが増えたかのように言われるけど
数は変化してなくて「公言できるようになった」が正しいと思う

このレスに反論する人もいるかもしれない
でもその人が本当にエロが嫌いなのか、本当はエロが好きだけど匿名の場所ですらそれは言えないって人なのかは判別できない
もちろん女性は抑圧されてる!と批判したいわけじゃないよ
実際女がエロ好きを肯定することにはリスクが高いし仕方ない

666:男女
13/03/08 20:02:20.59 Vf9jt+5U0
このスレ的には問題はそれが同人活動にも影響してるかどうかだな。
実力のある女性作家が、社会的配慮でエロ同人出せずにいるとしたら、
エロ好きの立場から言うと大変な損失だと思う。

667:男女
13/03/08 20:22:23.78 Dk5tWJVU0
「男性向け、女性向け」という性別くくりの区分方法にはそろそろ無理が出てきてるのかもな

エロの傾向もそうだし、一つのジャンルでじっくり交流の女性向けとフットワーク軽く流行を追いかける男性向けという区分でも
めまぐるしさについていけない男性も、重さに耐えられない女性も出てきている

668:男女
13/03/08 20:36:03.74 qMFRPpWT0
> 重さに耐えられない女性も出てきている
その重さ(例:暗めのノマを描きたいのに描けない空気)を取っ払って描いたノマ物が気になるな
男性向けリョナも顔負けの暗いノマになるか

以前だったら個人サイトに隠しページ作って限定的に公開してそうだが

669:男女
13/03/08 21:31:40.05 Vf9jt+5U0
っていうか、女性向け的な分類だと、
ヘテロならどんな変態プレイでもノマになるのか。

670:男女
13/03/08 21:44:23.91 pcRpKe6v0
> 実力のある女性作家が、社会的配慮でエロ同人出せずにいるとしたら、
> エロ好きの立場から言うと大変な損失だと思う
女性のエロ作家いっぱいいるよw

女性向け的な分類だと、ヘテロならどんな変態プレイでもノマになるのか。
女向けの本はスカとか書店に置かれないんだろ

671:男女
13/03/08 21:53:53.80 Vf9jt+5U0
>>670
あーめんどくせー。

> 実力のある女性作家が<一人残らず全員>、社会的配慮でエロ同人出せずにいるとしたら、
と言ってるわけじゃないだろ。

>女性のエロ作家いっぱいいるよw
なんてことはだれでも知ってるんだから、それを前提にして読めば

> 実力のある女性作家が、社会的配慮でエロ同人出せずにいる<というケースがある>としたら、
という意味だってわかるはずだろ。

まさか、
>女性のエロ作家いっぱいいるよw
ってことを自分だけが知ってる特別な秘密情報だとでも思ってるのか?

672:男女
13/03/08 22:35:02.01 x9Qy24ve0
お前親切だな
俺なら無視するわ

673:男女
13/03/09 01:33:59.68 0I3Buz8T0
腐女子はBLエロ絵を見て股間が濡れると思ってるヤツいるんだ…

674:男女
13/03/09 01:38:56.62 0EXnj2ro0
っていうか、男ヲタがそう思ってると思ってるヤツいるんだ・・・・
みんな声の大きい奴に幻惑され過ぎ。

675:男女
13/03/09 03:06:49.60 eiWzetptP
>>665
>エロが好きな人の割合って男女でそう違いはないと思う
はいくら何でもないわ
女性向けエロは男性向けより遥かに売れないし市場も狭い
通販やDLと言った他人に知られず購入出来る手段が山ほどあってもね

676:男女
13/03/09 03:23:33.79 0DkJ0oyb0
ところで、2ch 上で隠語とか当て字(元の名前を伏せるための?)の
使用率が女性のほうがかなり高い気がするんだが、自分の気のせいかな?

677:男女
13/03/09 04:28:00.53 9+Zrag3t0
>>676
書き込みした人間の性別を当てる能力はないんでさすがに分からんとしか

世代というか時代によっても違うし
数年前は当て字しないといけないって風潮だったけど、
今は無闇な当て字ではかえって無関係のところに引っ掛かるし
ジャンル細分化で総合スレでは何の話をしてるか分からなかったり
違う話と誤解されることも増えたからか吐き捨てスレ以外での伏せ字はだいぶ減った

678:男女
13/03/09 06:53:06.43 0I3Buz8T0
ふと思ったけど
女キャラ→男キャラのエロ絵って女性向け?男性向け?

679:男女
13/03/09 08:07:06.50 0DkJ0oyb0
>>677
>書き込みした人間の性別を当てる能力はないんでさすが
そのあたりは自分も基本同じ認識なんだが、
この件についてはスレによってあまりに違いが明白なので・・・。

例えば、
>男性向け同人の流行を考えるスレ32
>スレリンク(doujin板)
で、検索かけると、「ジャンプ」はヒットするけど、「飛翔」はヒットしない。

>同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】114
>スレリンク(doujin板)
では逆に「飛翔」はヒットするけど「ジャンプ」はヒットしない。

680:男女
13/03/09 08:13:10.18 5hBCoTR40
伏字なんて今は2chでも一部の板でしかやってないんじゃないのか

681:男女
13/03/09 11:28:54.14 kuxq+yEo0
>>676女は作者とか制作会社がエゴサーチかけた時にしてるホモ話が検索で出ないように
当て字にしてるって言ってた
男は気にしないのと宣伝になると思って名前出すんだろ

682:男女
13/03/09 11:33:08.05 Xozb97Eg0
2chがまだまだアングラwだった頃の流れなのか昔は伏せ字をしないと叩かれる感じだった
伏せ字ウゼェとか意味わからんという意見が増えてきたのはここ二三年かな
オタク関連の板しか見ないんだけど伏せ字デフォルトなのは同人板くらいだ
それぞれに板方言はあるけど

>>697
スレに合わせて変えてるわ

683:男女
13/03/09 11:52:22.60 ug5UYtd30
>>678
男向けでその需要があるのは知ってる。
女向けにもあるのかな?

684:男女
13/03/09 11:58:05.29 pyqJ67MqO
>>676
「お前は伏せ字で大喜利やりたいだけだろ」って奴も居るよな

685:男女
13/03/09 13:27:48.06 fsByZg/30
女オタは伏字当て字を好んで使い
男オタは略語を好んで使う印象
どっちも一般人からするとさっぱりわからないし
オタ界隈コミュで楽しむ用って感じでまあいいんじゃないかと思ってる

686:男女
13/03/09 13:38:36.10 ug5UYtd30
略語は単に利便性のためでしょう。
公式にそのまま採用されることも多いし。
当て字は入力が余計面倒になる場合もあるし
利便性はあまり念頭に無い感じ。
優劣や是非を論じてもしょうがない事ではあるけど、
女オタのほうが公式や一般人と距離を置きたいという気持ちが強いという
印象を受ける。

687:男女
13/03/09 14:05:00.32 NvifLfj90
男オタは特定の女キャラをヘイトする時に一人だけ苗字で呼び捨てして罵倒するイメージがある
ぷり熊みたいに女の子キャラが沢山出てくる作品だと特にそれが顕著

688:男女
13/03/09 14:06:49.30 kuxq+yEo0
略語はタイバニとか公式や一般人も使うし書くのがめんどくさいからだろう

689:男女
13/03/09 14:15:14.88 fsByZg/30
略ってだけならそうなんだけど
男性向けジャンルって普通の人にはわからない略語を使うってあたりが
コミュニティ専用に見えるんだよね
タイバニぐらいならタイガー&バニーを知ってれば略ってわかるけどw

ただそれを使う理由が女性向けとは違ってめんどいからってのが理由の多くにあるのはわかるよ

690:男女
13/03/09 14:18:12.57 pyqJ67MqO
タイバニ伏せて「虎兎」
→プロ野球同人と勘違い、なんてのあったな

691:男女
13/03/09 14:21:34.02 l/qcq5K4P
>>687
ヘイト発言を男が言ってるかどうかは知らないけど
嫌いなら非ネガティブな略称は使わないのが普通なんじゃないの

692:男女
13/03/09 15:34:16.95 aEsc5qEW0
公式とは距離を置きたいけれど伏せ字は大嫌いなんでよく分からん
使う理由は内輪で楽しみたいからじゃないかな
本当は検索避けとかどうでもいいんだと思う

693:男女
13/03/09 15:50:32.86 80Aj/mDN0
確かに隠す為だけなら○とか/でいいもんな

694:カオス
13/03/09 15:54:07.79 CLflbtdv0
検/索/避/け
今はもう意味ないらしいが
昔はこんな避け方してなかったっけ?

695:男女
13/03/09 16:33:56.68 EnADzRoQ0
>>676
男性向けでも例外的にエロゲジャンルだけはメーカー名に伏せ字使うのがデフォなんだよね
(鍵、葉、型月、曲芸など)
エロゲジャンルは考え方が女っぽい人が多いのかな
同人の雰囲気も他の男性向けジャンルとは明らかに違ってるし

>>694
twitterでなら今でも効果あるよそれ

696:男女
13/03/09 16:40:26.35 HHTOHThxO
女向けであるCPの名前がある有名ジャンルの有名な単語の一部と被って検索紛らわしいから記号表記をCPの通称にしたの見た
後に有名ジャンルの女オタが別に他と名前被らないのにCPに記号表記使い出してそれが被り避けに記号表記を使ってたCPとモロ被りして…という状態に

伏せ字はたまにジャンル者でも何なのかわからなくなる

697:男女
13/03/09 16:45:58.54 c/YJZDRA0
エロゲメーカーやエロゲタイトルはアルファベットの場合が多くて変換が面倒とかが原因じゃないか?

698:男女
13/03/09 17:08:44.84 oGLvlvk9O
そういえば黒子とまどか流行ってた時はどっちも色名で呼んでたからややこしかったな
しかもどっちも黒青桃でカプ論争みたいなのが出てきてて、ややこしいのと
まどかの外伝漫画で本当にパーソナルカラー黒のキャラ出てきたから
パーソナルカラー紫のほむらを紫と呼ぶようになったら黒子にも紫が出てきて本当にややこしかったw
戦体とかプリキュアとか色呼びジャンルは他にもよくあるし

>>679
それは単にスレ見て合わせてる人が多いと思う

699:男女
13/03/09 20:07:24.84 UZzdZct10
>>695
それは伏字と言うよりBBSに書く上での略称だな
自作PC界隈でも英語のメーカーや製品名を和訳して書き込む文化が有ったし

700:男女
13/03/09 20:55:58.58 QSHRYtDF0
単に長いから読みが近い漢字を当ててるだけだと思うなぁ
某ブラウザゲーではそれが理由だった

エルシーヴァ→芝 クリエール→栗

な感じで単に少ない字数で表現できて便利って空気

701:男女
13/03/10 01:32:07.86 YjACVUvg0
>>699
でも男性向け同人関連だとエロゲジャンルだけに特有なんだよ
他のジャンルでは使われない

702:男女
13/03/10 01:54:59.46 zdmzIhe10
>>701
697と700の理由じゃないの?
エロゲメーカーは簡単な英単語が多いから、いちいち英語で打つより漢字で打った方が早い
サーカスは……「曲芸商法」って言葉のイメージが強いからかもしれないけどw

703:男女
13/03/10 02:58:48.41 YjACVUvg0
>>702
アルファベットが多いとか長いとかは別にエロゲーに限らないのに不思議だなあと

704:男女
13/03/10 05:23:54.92 L3AIipNlP
そもそもエロゲジャンルに限った話ではないのでは

705:男女
13/03/10 09:21:50.39 hixncur60
神主 とか 禿 とか

706:男女
13/03/10 18:43:56.89 T261VNyY0
トレ-ディングカードのスレでもオブ・ニクシリス→肉尻
とか略してるから別にエロゲ限定って訳でもないね

MTGスレでは良くある事

707:男女
13/03/10 21:21:59.13 +KWcGBzz0
男の場合は入力めんどいから省略、語感が面白いから使う
女の場合は内と外を分ける為
というイメージ

708:男女
13/03/11 14:16:02.64 tv2H6OhT0
女性向けの表記について質問なんだが
ABA←この表記ってA×Bの後B×Aに切り替わるって事でいいのかな
リバだったらABリバって表記するよね?

709:男女
13/03/11 16:40:28.21 aw+Vb1oc0
AでBをあらゆる方法で愛で尽くすってことじゃないのよく分かんないけど

710:男女
13/03/11 17:56:47.66 cRbspNl20
>>708
それリバって意味だよ
ABリバって表記の仕方は見た事が無い
大抵ABA

711:男女
13/03/11 18:00:06.29 CWcWKnUT0
>>710
708だがありがとう
わざわざリバって表記しないんだな

712:男女
13/03/11 19:11:59.76 ll8tAPun0
BLカプでは相手に対する矢印が大きい方が攻めになりやすい
百合カプでは相手に対する矢印が大きい方が受けになりやすい

これってやっぱりBLが女性向けなのに対して
百合が男性向け寄りのコンテンツだからかな?

713:男女
13/03/11 20:17:53.38 jgwUHFS50
百合は人気キャラが受けになってるだけで深い意味はないよ
カプ萌えではないので矢印の大きさは無関係
男性向けだからといえばその通り

BLは矢印の大きさで攻め受けが変化するね
愛されているというのが重要なのかな

714:男女
13/03/11 21:20:03.11 KGTthabQ0
>>712
ほむまどや杏さやを見てるとそうも思えないが

>>713
人気とも必ずしも比例してないよね

715:男女
13/03/11 21:59:03.16 f7PCSVMC0
そもそも同性愛というアブノーマルな関係性だとセックスに発展するのには
愛情が大きいほうが行動に移す役になるのは至極当然なのではなかろうか
どうしても気持ち的に引けてるほうが受け身にしやすいというか
でもってそこらはクリア済みで完全に等量相愛ってのが好みだとお互いがいじくりあう構図を好むと

最近は百合もBLみたいに受け攻め固定っての良く見かけるね

716:男女
13/03/11 22:07:03.20 R9zt8PpU0
百合好きな男も思考が腐女子みたいになってきてるのか

717:男女
13/03/12 17:28:57.89 O4N9L0MS0
腐男子が増えているからね

718:男女
13/03/12 18:04:56.32 5hduVXUb0
逆に女もいわゆる萌え豚と言われる層みたいなブヒブヒした萌え方するのが増えてるし
垣根が低くなったり混ざったりしてるとは良く言われるよね

719:男女
13/03/12 18:16:35.34 5IXVdPa80
>>716
少し前まで男性向けの百合は単に「女キャラが二倍で、男キャラも見なくてすんでお得」というだけの考えだったけど
今は女性向けのカップリングとほとんど変わりないような考えの男性向け百合が増えたよね

720:男女
13/03/12 19:10:44.35 aatfgL7v0
特定の板とそのまとめブログに毒されすぎだと思うけどな
あれは一種の隔離板だよ

721:男女
13/03/12 22:01:02.26 Iy+LB8GM0
まとめブログってエロいレスとかカットしてあるから
それ見て男性向けも腐っぽくなってきたとか言ってるんだろうけど百合描いてるのは男のペンネームの女性作家が多いし
男はまだ「女キャラが二倍で、男キャラも見なくてすんでお得」が多い

722:男女
13/03/12 22:17:26.68 TPpIAufJ0
百合描いてる女って腐女子兼任もいるんじゃないの?

723:男女
13/03/12 22:33:32.15 Iy+LB8GM0
多い
百合男は腐女子っぽいの描くって言ってる人は
男ペンネーム使ってる腐女子を見たんじゃないのかね

724:男女
13/03/12 22:44:07.81 5x/GV4tc0
男女両方買うってのは少ないんだろうか
女性向けはちょっと…って人は多いイメージあるが
シチュや絵柄等も考慮は入りそうだな

725:男女
13/03/12 23:00:45.85 OUO3jWwg0
男性向けを買う女性よりも
女性向けを買う男性の方が手を出すハードルが高そうな気がする

726:男女
13/03/12 23:08:21.74 QkKlXYRI0
女性向けっぽい作風の男性向け作品があるから
わざわざ女性向け作品を買う必要が無いって人が多いんじゃないかな

727:男女
13/03/12 23:14:43.86 Ixb5ZyxN0
いくら女性向けっぽい作風といっても
カプのお互いに対する好意や依存度に関する描写を見ると
やっぱり女(受け)から男(攻め)への矢印の方がでかい
そこらへん男性向け作品が女性向け作品とは決定的に違う所だと思う

728:男女
13/03/13 05:05:33.43 XTyQYN9I0
ちょっと前まで女向け同人を意味していた
「腐」が
最近は男も含めて使われているな

729:男女
13/03/13 08:03:00.71 qNBz8sW+0
ねーよ

730:男女
13/03/13 09:31:19.83 4F9ntodb0
>>724
とらの通販とか見てると男が買ってる女向け本ランキングとかある(逆も
イベントで買うのはハードル高いが通販で買ってる人は結構いるのでは
ゲイやショタっぽい作風の本だらけかなーと思ってたけど普通のBL二次とか多いからびっくり

731:男女
13/03/13 09:35:18.28 j0yw/XaX0
女性向け同人を買う男性自体少ないからそういう結果になるのでは

732:男女
13/03/13 09:41:18.95 4F9ntodb0
??ごめんちょっと意味わからん
人数が少ないとそういう結果になるの?

個人的にはほんの少数しかいないならページ自体作ってない気もするけど
まあ人数なんてわからんね

733:男女
13/03/13 09:57:20.33 G6hspfk20
実際に購入する人が少ないと、一冊購入しただけで結果に反映されてしまうって事じゃない?
あれも夫や嫁の分を一緒に買ったとか、本人の嗜好で買ってるのかわからないよね
でもイベントより買いやすいだろうな
あのページ作ることで異性向けの本買うのは自分だけじゃないって安心させて買わせたいんじゃないの

734:男女
13/03/13 10:48:53.41 9D1O6+F/0
並み居るノマ本や非エロを押しのけて4冊ランクインするはがないエロ
ひくわー

735:男女
13/03/13 10:49:04.44 GZOrU9du0
少なくともページを作ってペイ出来る程度に現状のパイもあるし
将来的にも期待できるって傍証には違いない

736:男女
13/03/13 17:43:28.69 T5CwmZRm0
通販を男の名前で登録してるのもかなりいそうだけど

737:男女
13/03/13 19:29:50.25 x0hRGbuN0
>>736
個人から通販で取り寄せるならちょっと気持ちはわかるけど、
とらの規模で、面と向かって購入する訳ではないのにそこまで気にする人いるかな…?
逆に受取時に配達員に偽名使ってるって知られた時の方がダメージでかい気がする

「男性にも売れてる女性向け」のページをちらっと見てみたけど、流行・ショタ・男性向けが少ないジャンルが多いかなと思う

738:男女
13/03/13 21:38:35.12 buSxMys90
そういやとらかどっかで中身が入れ替わった男女の
男性向けエロ本を見たけど、そういうジャンルって
男性向けで需要あるんだろうか
中身は女の男が女体=自分にムラムラとかってちょwおまwwwってツッコミしかなかった

739:男女
13/03/13 21:58:05.32 6M8NN3lv0
ニャル子さんのパクリじゃね

740:男女
13/03/13 22:23:06.55 twoYPuAt0
TSやら女の子の皮被るジャンルは一部コア層で人気

741:男女
13/03/13 22:39:07.31 DCZzr8km0
真尋になったニャル子がサルのようにオナニーしまくるって
ネタなら超見たい。

742:男女
13/03/13 22:39:17.84 x0hRGbuN0
このスレの518から、TSについての話題が少し出てるね

743:男女
13/03/13 22:44:52.72 QDcbhKRm0
TS含め女体化は男性向けでも女性向けでもそれなりに見かけるけど
男体化って人気ないね
ふたなりはちんこ以外女体だし

744:男女
13/03/13 23:01:17.98 aOKUNp1u0
女からすれば、BL自体で既に男の皮を被った女が溢れてるから必要無いのでは。
男は男キャラでも女にしたいほど女体が好きなのに女キャラを男にする意味が無い

745:男女
13/03/13 23:05:23.92 FF68ofk70
男の発想だと、おおざっぱに言うと
「女体化=性対象化」なわけだが、
女の世界(同人)での女体化もそれに近い
ニュアンスはあるのか?
「女体化=受け化」みたいな見方は安易なのかな?

746:男女
13/03/13 23:08:51.12 80jlxWa50
>>745
私女だけど実際そうだと思う
元から女性キャラの場合はそうでもないが
男性キャラを女体化した場合は大体が、性的な側面ばかりを強調されてる

747:男女
13/03/13 23:37:28.19 6M8NN3lv0
女性向けの女体化は、男×男に抵抗のあるライト層が好んでるんじゃないか
(完全な外野の意見)

748:男女
13/03/14 00:06:02.80 aOKUNp1u0
男×男に抵抗あるなら、普通に男女やるよ。
昔は男女カプの選択肢少なかったけど今は乙女げとかで増えてるし。
むしろ女体化は男×男の更に特殊嗜好って印象

749:男女
13/03/14 00:22:29.36 jMQ/c4Ou0
萌えるのは男×男だけどエロがやりづらいからという理由で女体化という人はいた
やはり男の体だと諸々気になるらしいが
大前提として性転換というのはどうなのか、自分はニョタ属性がないからわからないw

攻め女体化というのもあるらしいが、多分ニョタの中でもニッチ
というかそれでどうやってどうなるのか想像ができない

750:男女
13/03/14 00:24:21.80 cal5HyaU0
カップリングじゃなくて美少女になって色々したいだけだと思う
よく美少女に生まれ変わりたいって男オタいるし

751:男女
13/03/14 00:31:05.95 SmxVxRXwO
エロは男女の方が抵抗あるけどな
同性同士なら問題点はせいぜい性病だが、男女だと妊娠の恐怖があるから

752:男女
13/03/14 00:48:12.33 vYbGvhz+0
人によりけりだな。
妊娠とか性病をエロファンタジーで都合良くスルーするか、
キャラのホモ化をヤオイファンタジーでスルーするか

753:男女
13/03/14 01:20:22.11 swfMdaKN0
憑依とか入れ替わりとか皮とかの異性の体を乗っ取るシチュと、
自分の体が異性になるシチュでだいぶ嗜好が違う気がする
直球のエロ目当てだと前者で、ストーリー掘り下げるなら後者みたいな

754:男女
13/03/14 02:45:03.69 5fcutShmP
「自分の体が異性になる」シチュでエロしかない本山ほどあるぞ
っつーかTSは「男より女の体の方が気持ち良さそうだから体験してみたい」需要が大きい
女性向け女体化なら「男に生理妊娠出産や女と言う社会的立場を味あわせたい(良い意味でも悪い意味でも)」
需要もあるけど

755:男女
13/03/14 07:41:01.59 WP7FUFLj0
よく「腐女子は女だらけの作品でも男体化して801にしてしまう」みたいな話があるけど
実際そういう男体化801ってあるの?

756:男女
13/03/14 07:55:28.76 EKevv/Ke0
>>755
あるにはあるがあまり数は見ないなあ
やっぱりニッチなんじゃないかな

よくあるのは女×男に萌えたが男女は嫌だから男体化というタイプと
ジョークとしてのTS派生の男体化カプ
名作少女漫画のパロや公式にTSネタがあるジャンルでは結構見たかな、ワンピースとか
魔法少女系はありそうな気がするけど個人的には見たことがない

757:男女
13/03/14 09:20:47.13 n8e9WnkY0
まどまぎの男体化スレ801板にあったよ

758:男女
13/03/14 09:55:15.06 Ug9YzX+U0
歴史系だと女体化作品を男体化して801したいって意見はみかけたな
360度回転して着地してるわけだw

基本的に漫画やゲームって男キャラのほうが多くて選り取り見取りなわけで
わざわざ男体化してまで801するなら、普通の作品で充分なんだよ
女体化はそんな萌える男キャラを花やレースを飾ってみたいっていう
お人形の着せ替えみたいな遊び心でやったり、
エロのひとつだったりって感じじゃないか?

759:男女
13/03/16 16:56:37.41 NM6srzv50
アスカ男体化とかはあった
たぶん買い手はほとんど女だろうな

760:男女
13/03/16 17:38:59.51 vrYf+OiS0
男の子が女の体でエロいことしてるのが見たい→女体化
女の子が男の体でエロいことしてるのが見たい→ふたなり化

勝手な偏見だけどこういうイメージ
だから男体化は少ないんだと思う
あっても腐女子とか女オタがたまにやるお遊び程度で

761:男女
13/03/16 18:33:27.29 cxO/2xaI0
男ふたなり(男の股間にまんこ追加)ってものもあるがマイナーだよな・・・。

762:男女
13/03/16 18:36:52.07 aWbM0yBb0
>>761
801穴とはまた違うの?

763:男女
13/03/16 19:53:05.90 ciu70yo60
>>761
一見すると男に見えるキャラの股間にスジってのはLシャダイの大天使のエロ二次でよく見たな
あれは自在に姿を変える事ができるであろうハイスペ人外キャラだから気軽にふたなり化できた例か

764:男女
13/03/16 20:07:06.49 fEDKi6+l0
>>761
801穴ってやつか

765:男女
13/03/16 20:35:54.63 gURR1xDK0
>>762
>>764
801穴とは違う
>>761の通りガチで女性器がある、女キャラのふたなりの正反対が男ふたなり
801穴が先鋭化すると別個の不思議器官として存在することもあるけど

766:男女
13/03/16 21:14:26.67 cxO/2xaI0
やおい穴は幻想で実体がないものなぁ。
男性向けでそれに近いものを挙げるとしたら、
ニプルファックかなぁ。
(乳首の(幻想の)穴自体を指す言葉はあるんだろうか。自分は知らない。)。

767:男女
13/03/16 21:16:51.40 pAeuz7lJ0
BL本が出まくってる作品スレで男体化の話題を振ったら意外にも受けなかったなぁ
ヒロインはヒロインのままでイイじゃん? 的な感じで反応薄かった

まあ男が多い作品だからそっちで腐女が満足しちゃってるのかもしれない

768:男女
13/03/16 21:20:54.03 Lpyvq+DS0
女の子ばかりの作品男体化より男女の片方男体化のがハードル高い気がする

769:男女
13/03/16 23:46:36.41 cxO/2xaI0
男女両方出る作品だと、作品中のそのキャラの存在意義の中で、
男女関係(○○の彼女(妻or母))が占める割合が大きくなるからじゃね。

770:男女
13/03/17 00:17:04.38 N6ZbVYzb0
単純に、男なら何でもいいわけじゃない、男体化に萌えないっていうのもあると思うよ
異性化は好きな腐も多いが嫌いな腐も多い、好き嫌い分かれる嗜好だから

771:男女
13/03/17 00:19:48.65 O0WdTM2R0
好き嫌いと言えば
RO等キャラメイクできるゲームや創作だと自分の好きなキャラ前面に出せるな
カップリングに疲れた女性向けの人がやりそうだけど

772:男女
13/03/17 00:55:29.46 6uhbXCpI0
女の子みたいな男キャラは需要があるけど
中身が女の子で外側が男のキャラとか出されても困るだろ

773:男女
13/03/17 01:22:55.86 0g+h2QPF0
>中身が女の子で外側が男のキャラとか出されても困るだろ
枢斬暗屯子 とかプロジェクトA子のアレとか、
基本的にギャグ的な存在としてしか登場しないな。

オスカル、ウテナは多分方向性が違うし。

774:男女
13/03/17 01:44:37.73 zyfE0Bwm0
>>771
ネナベ同士でなりチャの延長とかもあるけどな

775:男女
13/03/17 16:17:22.33 bdnQMiiy0
今日は春コミでカツカツ音がすると思ったら
マッチョな人が片足+松葉杖で歩いてきてギョッとしたわ!

やっぱ本気の人は通販とか利用しないで人目気にせず堂々と買いに来るのな
ある意味で男らしいといえば男らしい・・・理想の腐男子像とは遠い方ですが

776:男女
13/03/17 18:12:04.57 PYu22is+0
>>775
春コミってシティ系なのに男性いるの?
まあ一般向けならいるか…

777:男女
13/03/17 18:30:37.74 O0WdTM2R0
>>776
BLに頼らないギャグ目当てで実質女性向けオールジャンルに行く人もいるわけで
自分はSCC行ってる

同人全般についての評論のネタ探しとしていく人もいるんじゃないの?

778:男女
13/03/17 19:00:18.33 bdnQMiiy0
ボカロ系のノーマル本も有るし?
まあ普通にチラチラ男は見かけるよ

ギャグ本や面白いコピー本も多いからやっぱ通販とは比較にならない

779:男女
13/03/18 00:01:15.53 UYPOcdZe0
>>776
サークル参加もちらほら

780:男女
13/03/18 17:46:05.56 htqdrL650
>>772
男からすれば、異質な存在である「女」が自分と同じ身体を手に入れ、
ホモソーシャルな男の友情世界に入ってくることに違和感を感じる

女からすれば、いくら男の形をしていても元は女キャラだと興味の対象外で地雷

よって男女ともに男体化は流行らない

781:男女
13/03/18 23:40:19.84 eZTHvndR0
別に女キャラは興味の対象外なんてことはないぞ
女キャラは女キャラのままで萌える
しかし男キャラは女にした方が萌える場合もあるから
そう考えると女の萌え対象は本来は女キャラってことになるんじゃないのかな

782:男女
13/03/19 06:09:14.01 5TkFpchZ0
>>781
釣りだろうけど、それはない
肝心なのは元が男キャラという所

783:男女
13/03/19 09:31:46.08 avUflN0PP
萌えというか女が本来興味ある対象が女、であれば一般論としては正しい
そして男の興味ある対象は男

一般向けなら男性向け=男主人公で男キャラだらけが普通、女性向けはその逆
異性キャラばかりと言うのはヲタ向けだけ

784:男女
13/03/19 09:34:05.39 0S60peNi0
ホモソーシャルとか「女」だからとか逃避が激しいな
男の形だと興味の対象外で地雷とは言いたくなかったのか

785:男女
13/03/19 10:57:45.07 cdmtcAQe0
>>783
一般向けのその辺については、興味があるからってより同性主人公や同性集団の方が
主人公を取り巻く環境により親近感を感じるからじゃないかな
逆にファンタジー性を得たいなら異性だらけの作品を選ぶ

>>780
男性向けに男体化が殆ど無いのは
・心が女性だと自分と遠くて共感し辛い
・女性キャラという認識と愛でる対象ではない男性の身体というビジュアルの齟齬に萌えられない
ていう2点かと

女性向けに男体化が少ないのは男性キャラには出来るだけ男性性を感じたいからだと思う
逆に女体化が多いのは男性の精神に女性の身体を与える事で身近に引き寄せる効果があるからじゃねーかな

男性向け女性向けどっちにしろ男体化は精神面を、女体化は身体面を重視してるように感じる

786:男女
13/03/19 17:52:18.59 HQAcivfq0
美少女で中身が男っぽい、思考が男性的なキャラは男女共に人気が出やすい
(円の赤とか)
でも見た目が男で中身が女なんて男女共に需要がないだろう
男にしても女にしても男っぽい思考をしてる女キャラのほうが人気が出やすい
そういえばToLOVEるの主人公の女体化は珍しくアンケ一位だったらしいね
アンケが取れてるってことは女性票も結構あったはず

787:男女
13/03/19 17:52:33.66 SI/6LoMA0
>>785
その理論で行くとゲイ向けなら男体化は多くなるのかな

788:男女
13/03/19 19:11:03.61 1n833e4Z0
ゲイに人気があるのは男らしい男だから
中身が乙女な男なんて需要ない

789:男女
13/03/19 19:33:16.68 cdmtcAQe0
>>787
愛でれる男性の身体と非性対象で親近感も無い女性の中身という組み合わせになるから受けないんじゃねーかな、分からんが
端から見た感じだとゲイ向けの場合、一次も二次もより男性性の強い物が好まれる様に見えるかなあ
そもそも女の内面にも外観にも萌えとかエロとか感じないだろうし

印象論だが、男性向けの場合は他者の経験を追体験出来るようなギミックを求める傾向が、
女性向けの場合はキャラを自分に引き寄せる為のギミックを付けるって傾向が強い気がする

790:男女
13/03/19 20:20:45.30 LW09nsFAO
「外観はゴリゴリのおっさんで中身は乙女」ってキャラはギャグ要員なら汎用性高いけどね
あと、なぜか「人の身では知り得ない筈の事」を知ってても許される不思議w

791:男女
13/03/19 21:33:39.86 gC3QTtbR0
そもそも、おっさんと、美少女では、
造形物としての素の魅力で断然美少女が上なんだから、
純粋に男女変換の方向性の問題じゃなくなる。

比較するなら、性別抜きで同程度に魅力的な男女を前提にしないと。

792:男女
13/03/19 21:43:46.05 8RypxpCQ0
ガワはイケメンだけど中身は可愛い女の子…

確かに男女どちらの需要もある気がしないわw

793:男女
13/03/19 21:46:17.91 JJ4pilDm0
女は無条件で中性ルックスキャラ好きだけどね

794:男女
13/03/19 22:41:06.87 6ZmUaQrBO
>>792
少女漫画だとたまにあるけど疑似BLだよね…

795:男女
13/03/20 02:06:11.56 ecd6hQAO0
ヒロインの親友が、ヒロインのあこがれの先輩と
入れ替わっちゃうとかってのはかなりアリだと思うけど、
いわゆる男体化とは少し意味あいが変わっちゃうよな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch