12/04/25 20:07:53.82 LlEwbjS00
>>37
アニメ本編まんまage動画じゃなくても、普通の音源を使ってるMADは
(アニメのOPパロやEDパロ、CMパロ、特定の曲を使ったMADとか全部このケース)
その音源の正当な持ち主からしたら本編まんまageと同じだよ
25のMADがなぜ定期的に権利者の申し立てで消されるのか考えてみるといい
あと公式に許可されたもの以外のゲームプレイ動画とかも本編まんまageとほぼ同じ
ゲーム内の映像・台詞・音楽・他効果そのままageてるわけだし
下手したら開始からクリアまで全部上げたり隠しルートまで上げててタチ悪いし
893の資金源になってるなんとやらは見たことないからわからないけど
そういうきわめて特殊なケースと(即売会でそれが占める比率は微々たるもの)
25つべに星の数ほど「(自称)一般ファン」によって上がってる違法動画を
一緒にすることはできないと思うよ
43:これだけ
12/04/25 20:10:56.99 wWX6hWcii
あっちの方が違法っぽく思うから責めるべき
こっちの方は建前では隠れてるから見逃されるべきって言いたいだけか
44:これだけ
12/04/25 20:16:32.86 AnWDtg6v0
>>
>>41
一部の同人者が勝手に大切と思ってる自己満足的建て前であり免罪符であって
版権元や法的な面で効果があるか疑問な建て前だけどね
45:これだけ
12/04/25 20:45:38.55 /JSWiNGO0
何で二次と25どっちが黒か!とかgdgdやってんの?
どっちも黒で上下関係ないし、二次者も25厨も同じ穴の狢で
批判否定非難することはできないって無限ループ何度繰り返してんの?
(同人許可されてない)二次も25(の違法動画)も黒を承知でやってるんだから
「こいつの方が黒い!」とかアホにもほどがあるだろ
46:これだけ
12/04/25 20:56:01.63 bZuOrVzc0
>>35
「ただでさえグレーの同人に乗算かけるなよ」
「それは同人も同じ、ダブスタ乙」
「いや公言するなって言ってるだけ」
「公言の話じゃなくダブスタについて突っ込んでるんだって」
>>14であがってる前スレ931から延々ループしてね?
根本的なところを理解出来ないしようとしない人がいるとしか思えない
関係ないけど法律違反にとっても建前が大事と言いきってしまう41は恐いと思った
47:これだけ
12/04/25 20:56:17.48 4tKeD3faP
>>43
ニコ動と同人の差は、あっても程度の差だろと言われてるのに
その程度の差を絶対的であるかのように言い続けるのはなぁ
>>39
そもそも同人にニコを重ねたらよりヤバくなるっておかしな理屈がよくわからん
本気でヤバいと思ってるならサンライズとか講談社とか、公式が二次禁止してる同人からひかえるべきで
他分野かけもちのせいにするのは言いががりというもんでは?
もちろん自分の判断で二乗は鬼門として公言しないのは勝手だが、それを当然の判断としたり
ヤバいが二乗になるから同人にとって迷惑とかあまりに勝手な言い分だ
>>42
>25のMADがなぜ定期的に権利者の申し立てで消されるのか考えてみるといい
逆に言うと違法なもの、版権元が権利侵害と判断したものは即削除され
完全にOKとされるものは公認とされるぐらい権利的にははっきりする仕組みがあるということで
全てグレーで、コミケ以外はわいせつ本チェックさえ無い、ほぼ野放し同人よりも
クリーンだという考えもある
>そういうきわめて特殊なケースと
>25つべに星の数ほど
特殊というが、一組織の資金源になるほど出回り売られてるものと
(著作権うんぬんより警察はそっちの方を問題にしている)
単に数の上で目立ってる(ように見える)ものと「どっちが蔓延している」と見るかは
これも考え方の違いだろうな
そもそも版権元が損得無しに同人を取り締まりはじめたら
はたしてどれだけの同人誌が違法を免れるかそうでないかも、これもニコと違って未知数だ
48:これだけ
12/04/25 21:33:52.78 LFWOCtib0
発端となった閲管で質問主が一番納得してたレスの
ニコ動文化、またそれを好む人間は気持ち悪いので回避する
というのは随分正確で適切な印象と行動だったようだと思う
見たり触ったりするのが気持ち悪いから見たり触ったりを極力しないようにしても
「偏見!差別!私たちより◎の方がもっと悪い!」と吠え立てて来るのって
別にニコに限らんがどうしようもないよね
ホモノマやダブルヒロインとかのどーでもいい争いも大抵同じ方式で争ってる
自分たちは正しいことをしている(それが事実であれそうではなかれ)っていうのは
自分と同じではない相手を悪し様に罵ったりする理由にはまったくならんのだけど
何故彼らの中ではイコールで結ばれてしまうんだろう
49:これだけ
12/04/25 21:42:32.34 wWX6hWcii
自分の行為を棚に上げると言うか自分に甘く他人に厳しくが基本で、
法的根拠もない単なる都合の良い思い込みで気に食わない対象を攻撃
でもこの態度はダブスタじゃありません、反発するのは厨だけです!って態度の声の大きい人が目立つな
50:これだけ
12/04/25 22:05:59.27 lUYvigNs0
>>48
閲管で話題を避けるという結論にいたった管理人自体には
どうこう言う人は別にいなかったはず
それが最良の選択であるかどうかは別として
問題されてたのはそうならざるをえない動画サイト差別の背景
嫌いというのは感情だから仕方ないけどそれを正当化したりとか
法的問題点という意味では大差無いのに違法が~とか
>自分と同じではない相手を悪し様に罵ったりする理由にはまったくならんのだけど
あきらかにおかしい事柄や事実誤認に対しては反論して当然だし
その権利は誰にでもあるが
それは違う考えの相手を悪しざまに言うこととは違うはずだよね
51:これだけ
12/04/25 23:57:02.02 s5btqzAM0
「○○は××だから印象悪いし嫌いだ」
「それ事実と違うから」
「本当の所はどうだろうが○○が嫌いと言う感情は変わらないんだから真実なんてどうでもいい」
「○○は××だから悪いと批判しておいて、それはないだろう」
「だから嫌いと絡んでくる人間はもうどうしようもないだろう、だから黙っとけ」
「いや、対処法の話じゃなく、その考えはおかしいと言う話をしていただけで…」
なんかデジャブ―だなと思ったら、いつぞやのドリーム小説の時の流れと全く同じだw
結局、差別発言を無かったことにしたい人間の言い分はどれも同じなんだな
52:これだけ
12/04/26 00:37:06.30 35YJwll00
>>51
どっちの手合いも一緒だよ
別に差別でも何でもなく事実そういう「部分」もあることも
「部分」をあたかも全体であるかのごとく針小棒大に言うアホが出るとこも
お互いに「お前らだってどうのこうの」と攻撃しだすとこも
それに脊髄反射したのが主旨も理解せずとにかく部分=全体として攻撃するとこも
「うんわかったもういいよ違う人も居るんだよねそういうことでいいよ」
という手打ちすら双方認めず「部分は全体」「事実はない」になるまで引かないとこも
「私は頭のいい冷静な人間です」って振りした極論好きな真っ赤なIDが続出するとこも
53:これだけ
12/04/26 01:11:58.24 gkRLXLLsO
自分は25嫌いっつうかあのコメントのノリが苦手なんだけど、25見ない人が批判するのは頂けないな
まあ25に限らず、例えば三年前に飛翔読むのやめた人が
「最近の飛翔はカスばっかりで読む気になれん」なんて言ってたら
「何年も読んでないのにどうして批判できるんだ?」と思うみたいな感じ?
イメージを元にして批判するのは批判じゃなくて言いがかりだからね
54:これだけ
12/04/26 03:09:19.13 L77l3yXW0
>>52
>「私は頭のいい冷静な人間です」って振りした極論好きな真っ赤なIDが続出するとこも
なるほど52の自虐的自己紹介というわけか
こういう無駄な煽りをする人間がいるから本筋から逸れた貶し合いになってくわけだな
まあどっちも痛いということでしめた方い人間にとっては、その方が都合がいいのかもしれないが
55:これだけ
12/04/26 05:24:52.65 ajeTOJPH0
とりあえず同人板にきといて同人=893の資金源だからダメだろうには盛大に吹いたw
ニコニコも相当ヤバイみたいなゴシップを見たことあるけど
それを理由に避けたほうがいいとか嫌いとかは思わないし
少なくとも反論として持ち出すことはしないなぁ
差別差別って言ってる人は同人=893って言ってる人に対してのツッコミだよな?
56:これだけ
12/04/26 07:15:36.37 V/hS+LSY0
>>55
釣り?
57:これだけ
12/04/26 07:58:50.47 Iz+/2wq70
>>56
55はつまり、こういう人なんでしょ?
>>52
>別に差別でも何でもなく事実そういう「部分」もあることも
>「部分」をあたかも全体であるかのごとく針小棒大に言うアホが出るとこも
58:これだけ
12/04/26 08:22:24.77 wpWiRlRp0
>>56-57
煽り気味の>>51>>52>>54が出たばかりだし
>>52の言うとおりの人間がいるじゃんということにしたい釣りだと思う
59:これだけ
12/04/26 08:42:57.93 a3PzJsDB0
>>26 >>41
グレーの二次同人誌に25が重なれば不利になるからしない(または公言しないで無かったことにする)なんてのは
何の法的根拠も無い、同人者が自己満足で思ってることだから。
「グレーの二次同人誌の上に同性愛を題材にしたら、なおのことまずいと思うから私は二次で801はしない」
「グレーの二次同人誌の上に少年漫画を題材にしたら、なおのことまずいと思うから私は二次で飛翔系はやらない」
「グレーの二次同人誌の上に実在人物を題材にしたら、なおのことまずいと思うから私は二次でナマモノはやらない」
こういうふうに判断してやらない(または同人仲間からも隠れる)のは自由だし、実際そういう人は存在するけど。
他人に向かって「不利になるからやるべきでない、それが常識」と主張出来ないものだし、ましてやそれを
「大切な建前」「大切な免罪符」と信じてるなんて、その方がずっと危険な考えだよ。
>>53
25を見てると公言するな主義の人なら、実際見てても「見た上で批判してる」とは言えなかったりするんでは?w
かつて漫画やアニメみたいなサブカル全体が叩かれたのと全く同じ。
「成人しても低俗な漫画を読んでいる人間は恥ずかしい、もちろん漫画は読まないで低俗だと批判する」
もちろんそんなアホな批判は猛烈に反論もされたけど。
自分たちが言われ続けてきたことを、まんま他の属性にバトンタッチする人ってどうよと思う。
60:これだけ
12/04/26 10:27:46.42 GR+yaSo40
25つべ見てると公言するサイトを回避してるだけでここまで執拗に叩くって
25厨怖いとしか思えないな
61:これだけ
12/04/26 10:44:18.12 OaCCYQIx0
公言回避すること自体は誰も批判してないよと言われてるのに
公言回避スルト言ッタラ叩カレター叩カレターと
思い込みで言い続けるのは勘弁してくだせえ
62:これだけ
12/04/26 10:52:41.23 ralXstz+i
問題点を把握する程度の理解力すらないのか
理解した上で論点すり替えてごねてるあれな人なのかどっちだろ
63:これだけ
12/04/26 11:03:48.01 U8FS76EfP
>>52
釣りかもしれないが、一応マジレス
>別に差別でも何でもなく事実そういう「部分」もあることも
25の部分的問題点まで認めないなんてレスは見当たらないし
部分的な問題を言ったら即差別と言ってるのも見かけないが?
>「うんわかったもういいよ違う人も居るんだよねそういうことでいいよ」
>という手打ちすら双方認めず
そういう言い方が手打ちと思ってるのか?
というよりこういうスレで無理矢理手打ちにしなきゃいけない必要性は?
>「部分は全体」「事実はない」になるまで引かないとこも
だからそんな極論言ってる奴いたか?
>アホが出るとこも
>「私は頭のいい冷静な人間です」って振りした極論好きな真っ赤なID
極論言い出したり曲解したりする人間のことは言えない悪意的表現だな
64:これだけ
12/04/26 13:43:05.26 w3C0yfMR0
勝手な線引きや決まり事押し付けて相手を叩いておいて
それおかしいよ、根拠無いよ、矛盾してるよと言われると
良かれと思ってやっただけなのに叩かれたと文句
同人に限らずこういう厄介なオバサンはいるな
65:これだけ
12/04/26 19:08:15.45 ZlY6WdL10
25の話とは別に、この流れ見てちょっと気になったんだけど
もしかして「二次同人はグレーゾーン」と言われる意味を理解してない人もいる?
著作権の観点がら言えば二次も違法動画も893の資金源の海賊版も立場は同じ
公式に訴えられたものが黒でそれ以外は全部グレー
公式が二次OKしてても「白だ」と保証されるのではなく「二次創作を訴えるつもりはないよ」
というだけで、公式の目に余る行為をすれば明日にも取り消されて黒になることもある
25視聴を公言するしない、それに対してどう思うかは個人の自由だけど、
「二次同人と違法動画は違う、893が作る海賊版とは違う」と思ってるなら認識が甘いなあ
公式の取り締まり優先度が違法動画や海賊版の方が高いってだけだよ
66:これだけ
12/04/26 19:15:39.63 HunhytHFO
絡み882
どっちも、「それはお前がヘタレだからだ!努力もしないで愚痴るなんて許さない!」
というやたら他人に禁欲を要求する人が沸いてるなー
実際作品を見てもいないのになんで決め付けるのさ
pixivをざっと見ただけでも
ジャンルやカプによってブクマ数に差が出来てるのは分かるだろ
ヘタレか上手いかなんて書き込みだけじゃわからないよ
実際本当にヘタレだとしても専用のスレで愚痴るくらい好きにさせろよ
67:これだけ
12/04/26 19:54:49.25 D9W/V97l0
>>65
公認ファンサイト→公式の担当者が変わったことにより裁判沙汰
こういう例にはしまじろうのファンサイトがある
本当に著作権的に真っ白なのは、書面で契約かわしたり
正式に版権くれる所(ワンフェスとか、 クリプトンとか)ごく一部だろうね
二次者は著作権問題に関して他のグレーゾーンを突っ込めない立場だと思う
68:これだけ
12/04/26 21:19:05.05 vt6SusnL0
>>59
だからやるべきではないなんて誰も言ってないだろう
公言しているサイトは不快に思うし行きたくない、それしか言ってない
そういう個人の感情を取り上げて差別だなんだと騒ぐのは滑稽としか
>>63
匿名掲示板で勝手に相手の年齢性別を決め付けて属性叩きとか、お里が知れるな
>>64
法的な問題じゃなくて個人的な不快感でしょ
例えばヘタリアや東方は公式が許可してるジャンルだけど
ヘタリアや東方を扱ってるサイトには行かないって人もいるよ
自分は法的にどうだろうと原作を切り貼りMADは許せないと思う
69:これだけ
12/04/26 21:53:45.73 ZlY6WdL10
>>68
個人的な不快感なら自分も同感だよ
でも「危機管理が~」って観点でいくなら二次同人の立場を理解せずに
考えたり発言するのは非常によろしくない
原作切り貼りMADは許せないという感情が間違ってるわけじゃない
ただ、その許せないものと同じ立場に自分もいるという自覚を二次者は持たなくちゃいけない
70:これだけ
12/04/26 21:58:09.00 zgZKrcRs0
>>66
○○(腐・交流厨・175・ジャンル・カプ等々)のせいだ!と
他に”攻撃的に”責任転嫁するから
「評価が付かないのはお前がヘタレだからだよ」とpgrされるんだろ
普通に愚痴るくらいならスルーされてる
そして専用のスレで絡むくらい好きにさせろよっていうブーメラン乙
71:これだけ
12/04/26 22:03:24.75 a3PzJsDB0
>>68
>公言しているサイトは不快に思うし行きたくない、それしか言ってない
そもそもどこからサイトに行く行かないなんて話になったのかとw
どんなサイトにどんな目的で行こうが行くまいが勝手だし、今言われてる25問題の主題ではないし
当然そのことが差別だとかそんな話もされていない。つうか>>61を読もう。
>>59の例の部分に関してなら
「25に同人を重ねたらダブルで悪い、悪いことは一つにしとくのが無難」という意見(>>38など)に対して
「25に同人を重ねなければリスク回避になるなんてのは根拠が無い偏見→主張する筋合いが無い」
「悪いことを重ねちゃあかん(やめるか公言しないでなかったことにしなきゃあかん)というモットーの人は実際いるが
そういうのは他人に強制すべきことじゃない→その例として801やナマモノで二次をやらないケース」として出しただけ。
釣りでないなら落ち着いて他人のレスをよく読んで。
何について問題にされてるのかも勘違いしまくりのままレスされても混乱招くだけだから。
>法的な問題じゃなくて個人的な不快感でしょ
個人的な不快感のことも話の中心じゃないから。
「25は法的に二次同人よりヤバい、二次同人と一緒にするな」という主張で25を二次同人より下に位置づけたり
個人的不快感を元に25を嫌っているだけなのに、法律やリスク管理を持ち出し25を叩く口実にする人間はいるので
法律関係に対してはそのことを言われている。
つーか、前スレから今まで法律の話題はわんさか出てるのに「個人的不快感だけが問題」のように言いだすのは
いったい何を見てきてたのかと。
72:これだけ
12/04/26 22:27:42.03 d6Xpv8v00
>>68
>公言しているサイトは不快に思うし行きたくない、それしか言ってない
どこでそれを言ったの?
少なくともここのスレ内では見当たらないんだけど前スレ?
なぜか>>60だけはそういう話題があったことを知ってるようだけどw
73:これだけ
12/04/26 22:41:49.29 YPLvMqMz0
昨日は公言しないって解決策を否定されたと思った管がいて
今日は流れは関係なく個人的に好きじゃないって吐き出してるだけの閲がいるっぽいな
その根拠のない理由でニコを下に見てるって人と
今個人的な印象から嫌悪感吐き出してる人はそもそも同一人物?
初期の頃からアンチ25の人を一緒くたにしてるから
関係ない人が関係ないとこを批判されたと思って論点が混乱するんじゃないの?
ニコを下に見てる人の理由がいかに間違ってるかを
今いる嫌悪感吐き出してるだけっぽい人に言っても不毛な気が
まあこれだけは言いたいスレだからニコへの個人的感想を吐き出すのもそれに絡むのも自由だけどさ
夢小説の時もそうだったけど端から見てていつまでもよーやるわって感じ
74:これだけ
12/04/26 23:20:54.49 eDCnSJhhi
よりによってこの同人板でニコニコが~とか文句言っても
同族嫌悪乙にしかならない現実
75:これだけ
12/04/26 23:30:44.95 Dwxe2rrj0
>>73
>初期の頃からアンチ25の人を一緒くたにしてるから
>関係ない人が関係ないとこを批判されたと思って論点が混乱するんじゃないの
だからそこでなんで一緒くたにしてると根拠も無く決めつけるのかなぁ
少なくとも>>68のケースはどう見ても>>68の勝手な勘違いで
アンチ25を一緒くたにしてる人がいるとかいないとか関係無い
むしろ>>68の方が、自分に対して向けられたわけでもない法律関係の意見まで
ごっちゃにして混乱してるのでは?
つか、元の管閲スレでも管理人の立場からどうするという話だったのに
どこからサイト訪問の話になったのかとw
>ニコを下に見てる人の理由がいかに間違ってるかを
これも夢小説の時と同じで「○○は別に下じゃないし」という意見の人間は
「○○を下に見る人の理屈は間違い」と反論するのは当たり前だし
そこについておかしな勘ぐりする方が変だよ
>>74
同意
76:これだけ
12/04/27 00:30:58.75 zDTlxBdX0
>>66
「努力もしないで愚痴るなんて許さない」なんて誰も言ってないだろ
自分に評価がつかない不満を他人にかぶせて憎んでるのがキモいって言われてるだけ
そもそもSNSなんだからそれぞれ好きなことやってて当たり前だし、
扱うジャンルによって評判違うのも当たり前だろ。実力コンテストの審査員じゃないんだから
なんでそこで被害者ぶるのかわからん
愚痴スレを毒々しい闇レスで占拠されれば、そりゃ専用スレで絡みたくもなるわ
77:これだけ
12/04/27 07:49:51.26 vBReg8FN0
本人にはどうしようもない、性別年齢民族家柄といったものでどうこういうのが差別であって
同人や動画のような趣味に嫌悪感を持つのは差別とは言わないと思うんだけどな
他人をオバサンと叩く>>63は明らかに差別
78:これだけ
12/04/27 08:35:21.68 L5UThfeu0
>>76
同意だなー
なんというか
pixivの評価システムはクズだっていってるおなじ口で
でも自分はもっと評価されるはずなのにと評価を欲しがっているように見えて
結局クズと貶めるそのシステム内で評価されたいんじゃん、と
79:572
12/04/27 09:20:05.86 5zA59KIY0
>>73-75
25や夢に限らずだけど、下に見られている人間がそれを改善しようとして
「下に見ることは理屈として間違っている」という言い方をするのは当たり前だろうに。
そういう話になるたびに「間違った認識の訂正」さえ許さないという人は何なんだろうと思う。
>>77
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
>さ‐べつ【差別】
> [名](スル)
>1 あるものと別のあるものとの間に認められる違い。また、それに従って区別すること。「両者の―を明らかにする」
>2 取り扱いに差をつけること。特に、他よりも不当に低く取り扱うこと。「性別によって―しない」「人種―」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>差別(さべつ)とは元来、差をつけて区別することであるが、
>社会学においては特定の集団や属性に属する個人に対して特別な扱いをする行為を意味する。
>国際連合は、「差別には複数の形態が存在するが、その全ては何らかの除外行為や拒否行為である。」としている。
「特定の集団や属性に属する個人に対して特別な扱いをする行為」は、当然オタクなどのサブカルチャー文化に
対してされる差別も含まれるよ。
本人の意思でどうにもならない属性に対する差別はより深刻だけど、それ以外を差別と呼ばないなんてことはない。
というか、かつては差別される趣味とされてきた同人者が、それを忘れて(同人や25ふくむ)趣味差別に対し
無自覚になるというのはかなり問題あると思う。
80:これだけ
12/04/27 09:40:01.29 SeF++9VC0
>>73-75
>>79
「ニコは著作権的にうんたらかんたら~」
「それは二次同人棚上げした差別、著作権的に問題あるのはお互い様」
「著作権じゃなく感情の問題だから差別じゃない」
「夢はキャラ×自分で自己投影でうんたらかんたら~」
「それは偏見による差別、夢はキャラ×自分の自己投影ものばかりではない」
「夢の内容なんてどうでもいい感情の問題だから~」
間違った認識に対して話していたはずなのに
いつのまにか感情を否定された話にすりかえられてしまうのも夢のケースと全く同じ
(感情の話にしたい人が意図的かそうでないか、流れ無視して割り込むから?)
81:これだけ
12/04/27 10:07:03.22 L5UThfeu0
差別関連
夢で差別の話が出た時に同人板のどこかに専用に話し合うスレ作らなかったっけ?
別にここで話しても別にいいと思うけどあっちのスレに持っていってもいいような気がする
82:これだけ
12/04/27 10:10:08.33 L5UThfeu0
↑「別に」が多かったw
エリカ様ですみません
83:これだけ
12/04/27 10:22:16.13 3gU2GV120
>>81
これかな?
【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】2
スレリンク(2chbook板)
今度からジャンルが原因の話はここに直接誘導した方がいいかもね
いつも長引くと決まってるし
84:これだけ
12/04/27 10:52:04.41 L5UThfeu0
>>83
それだ!
探してもないと思ったらノウハウの方だったかスマン
85:これだけ
12/04/27 12:48:04.63 i5cdKSYR0
25は正しい使い方さえしておけば著作権問題はついて回らないのに比べ
二次はどうあがいても著作権問題が白になることはないからなぁ
86:これだけ
12/04/27 13:30:03.27 9Eioyc1g0
>>85
>>83
87:これだけ
12/04/29 09:16:32.68 uSjrBWpO0
管ROM絡み732-733
書かれてない管と閲の関係を勝手に悪い方に妄想してキレて何なんだ
元スレではスレチ扱いされてるのをこっちの方がマシと謎の擁護
暴走して、タメ口、サイトの運営に口出しとか……そんなうざいのレアケースだろ
こういう「管は~なのに閲が勘違いして~」と理解者ぶったゲスパーが一番厄介
うちの常連にすり寄りとケチつけて追い詰めたヤツとそっくりで気持ち悪い
嫌閲こじらてるヤツは嫌閲スレから出てこないでくれ
88:これだけ
12/04/29 13:55:20.71 OyhVJsqG0
絡み車関連
127の決め付けもあれだけどそれ以上に134のずれっぷりに笑った
路上駐車は問題ないと思ってるのかだの人は飛び出してくる奴もいるからだの
誰もそんなこと言ってないだろ
89:これだけ
12/04/29 14:19:36.77 TIB4eRru0
大分前にどこのスレだったかで免許取り立てっぽい人が
「運転暦長い中年は無理に同乗してくるくせに
夜の見知らぬ住宅街でもスピード出せとかホント意味わかんない」
的なことを言ったら
同意したかったらしい自称運転暦長いドライバーが
「信号黄色になったから急ブレーキ踏んだら後続車から怒られる、それが現状」
というようなレスをして、周りから一斉に
「信号黄色で急ブレーキって危険運転じゃんアホか」と突っ込まれていた
その自称運転暦長いらしいドライバーは自分の運転が危険運転と言う意識が全くなかった
運転は続ければ続けるほどアホのアホなとこを濃縮する作用があるのかも知れない
路駐も飛び出しも、道路にフラフラ出てくる自転車やバイクもあぶねえし腹立たしいが
「そういう危険性があることを踏まえそれでも轢かないように・いざという時止まれるように」
するのが運転手が免許取る上での大前提だろうに…
路駐は危険を生む、飛び出しや猫はホント予測が難しい、どうしようもない状況を生むことだってある
だけどそれって運転側が注意徐行を怠る理由にはいっこもならん
90:これだけ
12/04/29 17:22:56.23 v+8l7+pcO
>>87
管ROM絡みの話題はこれだけスレに持ち込み禁止
そもそも管ROM絡みが出来た経緯が
絡みスレ→これだけスレを延々と占拠→あまりに続く管vsROMの言い合いに
「もう専用スレ立ててやれ」ってなったせいだから
91:これだけ
12/04/29 18:24:42.71 cv09dp1I0
>>90
>>83のジャンル問題スレと一緒に次スレからテンプレに入れたらどうだろう
ツイッターとか信者vsアンチとかも専用の絡みスレあるようだし
92:これだけ
12/04/30 20:39:50.38 VjtsVoxq0
絡み 正露丸
ずっと家の救急箱にあったから
アレが救急箱の匂いだと思いアノ匂いが割りと好きだったりする
93:これだけ
12/04/30 20:58:55.66 8hwRtK0Q0
正露丸
吉○小百合の
♪奈良の春日の青芝に~(中略)ふんふんふん黒豆よ~♪
ってのを必ず連想してしまう
94:これだけ
12/04/30 21:37:19.99 scNV2MS/O
絡み猫
猫の交通事故死の話題が出るたび必ず
「外飼いしてたお前が悪い」と勝手に決め付ける奴が沸くな。
逃げてしまったとかの発想は1ミクロンもできないんだろうか。
こう言うと今度は飼い主本人認定されて
「じゃあ最初から室内飼いだと書いとけ!後出し!お前が死ねばよかったんだ!!」と来るんだけどw
95:これだけ
12/04/30 23:53:00.07 fh4WC17L0
絡みで闇末や果物籠の作者の話が出て
「原作者なんだから特定のカプ以外は嫌とか
ホモ二次創作しないでくれとか言ってもカプ厨じゃないだろ」と言われてたけど
同じような事言ってた芝田網はあちこちからフルボッコだったような
上記の作者達との違いはなんだろう
96:これだけ
12/05/01 01:15:03.92 DAxg8oUr0
>>94
逃がさないことも含めて飼い主の責任だからなー
外飼いと決めつけて叩くのもアレだが、自分の管理不足で逃がしときながら
>クラクションなんかで猫がどくわけないじゃん
とか相手に文句つけるの見ると微妙な気持ちになるのも仕方ないんじゃないかと思う
>>95
どっちの作家も詳しく知らないから絡みとか見ててのイメージだけど、やっぱり普段の行動じゃないか?
あとは自分は二次創作バリバリやってるorやってた、でも自分の書いたもので二次創作されるのは嫌、とか
二次でもこのカプは不可、あのカプとあのカプのみ許す、とかだと嫌われるように思う
97:これ
12/05/01 01:27:54.59 grnJOiB50
近所で猫が飛び出しがち?な道があって
よくハネられて死んでたんだけど
運が悪いと、カラスが集まってもぐもぐしてるところに出くわしてしまうのがツラい
カラス達にしてみたらボーナスチャンス!お肉バーだぜって感じかもしれんけど…
98:これだけ
12/05/01 01:34:17.13 UpCmzDUz0
>>95
芝田は、聞いた話ではあるけど。
オンリーに乗り込んでくる人で、さらに欲しい本は「くれるまでスペースから動かない」
気に食わないCPの人には攻撃しかける……と「原作者様」として同人界で暴れたから……。
99:これだけ
12/05/01 02:51:55.93 rpSL0OVC0
>>95
芝田は推しカプ(受け)描いてる相手ですら
自分の気に入る言動をしていないとか
自分の気に入る作品じゃない等の理由で凸する
もう何が気に喰わないでキレてるのかも解らん等と伝説化してたけど
そこまで行くと最早カプ厨なんて言葉ですら括れないと思う
100:これだけ
12/05/01 03:29:18.96 QRZIAD370
>>95
芝田は自作品の気に入らないカプ書いてる同人者に凸するから
101:これだけ
12/05/01 09:35:57.80 5pDsEbpq0
>>96
全面的に同意
ぶっちゃけ運転する側にしたら、外猫だろうと内猫だろうとどうでもいい
猫が道に飛び出すような状況をつくりだした飼い主は猛省してほしいよ
なんていうか猫飼いに限らず、動物飼いって自分と自分のペットが中心で、
そのペットの危険行為のせいで誘発事故が起きるとか考えないんだよな
クラクションの人にしたって、確かに猫に鳴らしてる側面もあるけど
猫を跳ねたり、回避したせいで車が制御不能になりかねないから
車から離れてくれって周囲に知らせる意味でもあるんだが
102:これだけ
12/05/01 09:39:50.77 zU3CFV+x0
生きてる命を轢き殺しておいて「どうでもいい」ってすげーな
103:これだけ
12/05/01 09:47:00.00 0xG4pyN50
>>102が「どうでもいい」という単語だけしか見なかったのはよくわかった
104:これだけ
12/05/01 16:53:40.49 gUGHjPjn0
事故起こすくらいなら動物は轢けって教習所で教わるよ
動物避けて事故って他者に被害及ぼすとか本末転倒だ
自損だけなら自己満足でいいけど、万が一人に接触したり他人の家に突っ込んだりしたら洒落にならん
105:絡み
12/05/01 17:26:37.68 Ctd/ukpWO
いくら何でもそれはねーわ
ある意味真理だし路上教習中に猫見かけたらそんな話にもなるかもしれないけど
胸張って人に教えられることじゃないっしょ
106:これだけ
12/05/01 17:59:14.67 lk/hV5Ew0
>>104
それはいいんだけど後始末もちゃんとしないと
教習所でなら動物を轢いた場合は役所か保健所に連絡するってことも習うでしょ
何の責任もとらず轢きっぱなしで放置する人多すぎ
107:これだけ
12/05/01 18:59:26.71 gEVi9xHZ0
完全室内飼いの猫が逃げたのを見境なく
「管理不足」と決め付けるのもちょっとな…
確かにうっかりケースもあるだろうけど、たまに聞く話で
家に来た人が昔ながらの「猫は外で自由に!(キリッ」な
化石頭の年寄りとかだと飼い主に断りなく勝手に出してしまうらしい。
我が家も完全室内飼いだけど正月に遊びに来た親戚のおっさんが猫嫌いで
ホウキでぶっ叩いて追い出されてしまった経験がある…
もちろん必死で探して無事連れ帰り、おっさんとは絶縁状態。
108:これだけ
12/05/01 19:03:37.89 gEVi9xHZ0
ごめん
「黙って見てたお前が全部悪い。自業自得」と突っ込まれる前に補足説明。
おっさんがトイレに立ったとき廊下を歩いてた猫と目が合ったらしい。
怒鳴り声と猫の悲鳴で駆け付け、必死でやめて蹴らないでと頼んだけど
「うるさい!猫を座敷で飼うとは何事だ!」と私も殴られ猫は外に追い出された。
109:これだけ
12/05/01 19:20:41.16 No+MkYwmO
道端で死んでた猫を埋葬した、と書いただけで
「外飼いするお前が悪い」とフルボッコになるのがデフォな板ですからなあ。
1つの情報だけでとことんまで悪い方向に妄想して100まで決め付けるのが同人板。
110:これだけ
12/05/01 19:30:15.15 kJYustGh0
>>107
そういうイレギュラーも含めて「管理」の範疇でしょ
うちは室内飼いだけど猫平気とわかってる人以外が来るときは必ず猫の寝床のある部屋に入れてたよ
111:これだけ
12/05/01 19:38:03.52 No+MkYwmO
鎖で繋ぎでもしない限り猫は襖開けて動き回るんじゃね?
なにがなんでも飼い主が悪いと言いたいなら降参するけどさ。
112:これだけ
12/05/01 19:46:58.51 As49IrPw0
猫どころか生き物相手に何かをしたことがないと丸分かりの発言だなw
猫に限らずたとえ蟲一匹でも
「100%完璧飼い主の予定・予測・管理通り」なんてありえないから
最善を尽くすのは生き物を預かる以上当然の義務だけど
それでも人間である以上不測の事態はあるんだよ
113:これだけ
12/05/01 19:47:45.38 7cyLPRbgi
何がなんでも事故にあった猫の飼い主は悪くないって考えもどうかと
責任の一端はあるだろ
114:これだけ
12/05/01 19:48:21.66 Q0Loyccc0
>>111
うちで飼ってた猫はサッシも自力で開けたよw
しかしペットの管理に関する>>110の意見には賛成
飼い主が負うべき義務と責任の範疇だと思う
だからって猫轢き殺した犯人やキレて飼い主を殴る馬鹿が肯定されるべきだとは思わないが
115:これだけ
12/05/01 19:56:39.28 7cyLPRbgi
つか何で誰が単独で全責任を負うべきかみたくなってるんだ
人間だから予測出来ない事もあると己の失態を正当化する飼い主も
とっさの事だから詫びる必要もないと開き直る運転手もどっちも変
116:これだけ
12/05/01 20:06:29.27 7BopjGsv0
親戚といっても人んちの猫をその家の中で見ただけで
ホウキでぶっ叩いたり殴ったりして追い出すとか、120%そのおっさんの責任で、
その家の人は悪くないと思うわ
117:これだけ
12/05/01 20:09:36.60 7cyLPRbgi
連帯責任だな
そんな場面は想定していませんでした、で済んだら法律はいらない
118:これだけ
12/05/01 20:12:21.10 No+MkYwmO
>>117
お前痛い奴だな。
119:これだけ
12/05/01 20:15:25.34 7cyLPRbgi
>>118
認定どうも
猫は好きだけど、あなたみたいな人は嫌いだわ
120:これだけ
12/05/01 20:18:38.69 7BopjGsv0
これは想定していませんでしたでいいだろ…
121:これだけ
12/05/01 20:44:06.41 XVIO+Htk0
想定外のことまで飼い主の責任だとは思わない
でも想定外のことが起きてペットが事故に遭った時に飼い主が運転手を責めるのはどうかと思う
122:これだけ
12/05/01 20:56:36.79 JDprFqfr0
なんか動物飼いってすぐに動物を100%管理するのは無理って主張するよな
んなことは誰だってわかってるよ
ただ、実際にやらかしたときにろくに反省や対策もせず、
イレギュラーだから仕方が無いって開き直るような人は、
動物のためにも動物飼うなって思うわ
>>105
狸が歩き回ってる田舎に住んでるけど
>>104とまったく同じことを講習で言われたな
保健所のお世話になったことは無いけど
123:これだけ
12/05/01 22:46:12.23 No+MkYwmO
つか、飼い主絶対悪くない!なんて誰も言ってない件
何でもひと括りに「管理不足」と決め付けるのはどうかってだけの話に
「いんや飼い主が悪いね!」と変にヒートアップする人が話を極端にしてる。
124:これだけ
12/05/01 22:52:19.68 kJYustGh0
>>123
飼い主が絶対悪い、とも言ってないよ
ただ管理不足は管理不足ってだけ
125:これだけ
12/05/01 23:03:25.98 No+MkYwmO
107の親戚のオヤジの件だけは管理不足のケースにはならないだろう。
家に上げる人を猫の好き嫌いで判断とか不可能に近いし
部屋に閉じ込めておけ!とか言い出すんだろうけど猫にだって自分の生活があるんだし。
人の家の環境に土足で踏み込んで滅茶苦茶にする基地にまで連帯責任にされちゃ敵わんだろ。
126:これだけ
12/05/01 23:22:41.81 7cyLPRbgi
赤の他人ならまだしも血の繋がった親戚じゃね
あと猫の生活を制限するのが可哀想とか言うなら、
その分猫の身が危険に晒されるリスクも上がる事を覚悟しないと
127:これだけ
12/05/01 23:37:16.77 mbpy/5lU0
つまりどっちもどっち
128:これだけ
12/05/01 23:42:45.87 No+MkYwmO
可哀想とかの問題じゃなく、その家にはその家の生活があるってこと。
犬でも猫でも人間の子供でも同じこと。
訪問先にそれがいた→自分が嫌いだから排除する!→家主の管理不足だからどっちもどっちだ!は変だよ。
129:これだけ
12/05/01 23:46:11.85 7cyLPRbgi
>>128
猫や犬や人間の子供が飛び出して来て
それを車が避けようとして事故ったら、運転手側の人間に
「親戚のせいです。私は悪くありません」って言えるか? 連帯責任っていうのはそういう事だよ
130:これだけ
12/05/01 23:48:40.58 CY6oWa/Q0
うちには室内犬がいるけど、家に来る人には一応「犬がいるけど大丈夫か」とは聞く
苦手怖いと返事が来たらケージに入れて別室待機させる
こわーいとか甲高い声で言う人だと動物も興奮するし、怖がってばたついた拍子に
うっかり蹴られたりでもしたら嫌だし…
親戚なら余計に「犬いるけど平気だったっけ」って聞いちゃうけど、猫の室内飼いは
「猫いるけど平気?」とか聞かないもんなのかね
訪問先にそれがいた→自分が嫌いだから排除する!って人が最低なのは大前提だけど
動物いるけどって来る人に言うのはトラブル避けるのに大事だったりすると思う
131:これだけ
12/05/01 23:48:40.86 No+MkYwmO
いや言える。
だって一番安全な家の中にいたのを
上がり込んだ分際で外に叩き出したんだろ?
132:これだけ
12/05/01 23:50:12.53 7cyLPRbgi
>>131
つまりあなたは飼い主側の都合ばかり考えているって訳だな
133:これだけ
12/05/01 23:52:03.73 No+MkYwmO
そういうあなたは人の家にいるものを追い出してもどっちもどっちと言いたいわけか。
134:これだけ
12/05/01 23:55:06.04 7cyLPRbgi
>>133
>>115で書いた通り
自己愛凄くて責任転嫁だけはする人はペット飼うなよ
ペットも可哀想だ
135:これだけ
12/05/01 23:56:55.88 No+MkYwmO
得意げなとこ悪いが私はなにも飼ってないんだがなw
136:これだけ
12/05/01 23:58:35.86 7cyLPRbgi
草生やし出したらお終いですな
137:これだけ
12/05/02 00:05:09.77 CMjZQ7cf0
でも仮に猫が好きか嫌いかわからない人が家に来て、
猫が何かの拍子に驚いて、おっさんを噛むか引っ掻くかしたら
怒ったおっさんにぶっ飛ばされてご臨終しても文句言えない。
今回はおっさんが一方的にたたき出したからおっさんが悪いことになってるけど、
そういう事故を未然に防ぐ、つまり猫のためでもあると思うよ。
これが猫じゃなくて犬だったら人を噛む=保健所行きなのはわかるはず。
138:これだけ
12/05/02 00:30:05.34 jGNU43FW0
>>117
107-108の事例で法律を持ち出すとしたら(車は関係なしに)
裁かれるのは親戚のおじさんだと思うんだがいかがか。
139:これだけ
12/05/02 00:37:41.34 JAxMNXwQO
うむ
もし猫があぼんしたら器物破損罪
その前に>>108を殴ってるから障害罪も成立しますな
140:これだけ
12/05/02 00:50:26.63 Y7g1mqHAi
触れるとしたら民法718条あたり?
あと不真性連帯債務とかもあるのか
141:これだけ
12/05/02 00:54:18.32 Y7g1mqHAi
実際に被害が出ちゃったりすると原告側の過失が認定されちゃうから
事情を説明して過失相殺で減刑されても、完全無罪は難しいみたい
142:これだけ
12/05/02 01:02:50.51 jGNU43FW0
>>140-141
末尾iの連帯責任の人かな。
民法718条・動物所有者が他人に損害を与えた場合 を言いたいんだろうけど
>>107-107の事例ではどう考えてもおじさんが一方的に暴力ふるっただけじゃん。
大丈夫かあんた…
143:これだけ
12/05/02 01:05:08.02 Y7g1mqHAi
>>142
>>137にレスするつもりでリロってなかった
144:これだけ
12/05/02 09:24:41.43 /dgmM8/h0
「>>107vsおっさん」だけなら>>107の勝利だけど、
「>>107vs猫のせいで事故った人」では事故った人の勝利だろうな
そこで>>107が「おっさんが悪いんだもん」っていっても、
事故った人からは「知るかボケ。自分の猫くらいきちんと管理しろ」で一蹴だろ
玉突き事故じゃないが、「おっさん→>>107→事故った人」って
感じに保障してくんだろうね
まぁ、DQNおっさんが>>107に対して保障してくれるとは思えんが
145:これだけ
12/05/02 16:04:53.73 dNM34j/E0
絡み498
だからお前の知人たちが希有なんじゃないの
虎受け者の中にも兎好きな人間がいるって事実と、虎受け者の大部分が兎嫌い(なんだろう)って指摘は別に矛盾しない
あと元レスの言ってるのは虎総受け者だからお前の知人たちとは違う母集団なんじゃない?
146:これだけ
12/05/02 16:26:59.46 +k7+VqVCO
ネット上(最近はツイッターと支部)の声の大きな信者又はアンチ見て
全体がこうなんだ、みたいなレッテル張りも珍しくないな
147:これだけ
12/05/02 16:48:19.48 xEoIc1YE0
>>146
同意
タイバニのことはよく知らんけど
フィギュア買う列に女性が多く並んでたってのは
普通に兎というキャラに女性ファン多い証拠なんでは?
なのに兎好きな女性ファンは例外で兎嫌ってるのが大部分って
はたから見ても偏見に思える
148:これだけ
12/05/02 17:17:58.44 MK/kX9IHO
なんかのアニメ雑誌の人気投票で投票のほぼ全部女性票だと書いてあったの見た覚えはある
同人やってる中でも一部には猛烈に叩かれてるけどライトに女性人気あるって印象
それはそれとしても40代くらいがヘイトの中心ってのはびっくりだな
年齢そのものよりもそれを隠さないでやってるってのが
149:これだけ
12/05/02 17:22:43.57 O7AbCNQC0
兎が女性人気無いなんて話を誰がしてるの
150:これだけ
12/05/02 17:25:43.45 XC6xjZPm0
絡みTB
絡み475はほとんどの女の虎ファンと言ってるのに
なんで全部の女の虎ファンが言われてるかのような反応してんの
ほとんどってことはそれ以外もいると絡み475はわかってるってことだろ
渋や呟き見てると女の虎ファンにアンチ兎が多い印象受けるんだから
ほとんどって言われてもある程度仕方ないと思うけどね
151:これだけ
12/05/02 17:30:54.64 5X5Qg07z0
>>150
>渋や呟き見てると女の虎ファンにアンチ兎が多い印象受ける
個人の印象に過ぎないのに全体的であるかのように言うからじゃないの?
152:これだけ
12/05/02 17:35:52.42 YyuQ1fmC0
>>150
>虎ファンにアンチ兎が多い印象
この板と数字板を見てるだけでもそんな印象感じるな
アンチ兎というより虎以外どうでもいいみたいな感じの方が強いけど
153:これだけ
12/05/02 18:07:09.81 WHHbLLiFP
>>150>>152
殆どにしろ全部にしろ、2chや渋や呟きだけの印象でそう言ってることには変わりないんだから
タイバニに限らず、そこは反論もきて当たり前だと思うw
ましてや「そう思われても仕方ない」は暴論もいいとこ
実際「虎の女性ファンは殆ど虎総受け厨で兎を嫌ってる」って、そういう印象以外で根拠あんの?
女性ファンの多いタイバニで女性人気の無い兎のグッズだけ売れ残り~みたいな実例があるの?
154:これだけ
12/05/02 18:07:20.01 gugS1g8r0
>>149
絡み475の
>女の虎ファンはほとんどが虎総受け厨なので(中略)兎がそれだけで許せない
>男の虎ファンは(中略)兎は邪魔にならず(中略)虎を先輩として尊敬してくれるので気分がいい
「女の虎ファン=殆ど虎総受け厨=兎を許せないアンチ」
「男の虎ファン=兎を邪魔に思わないし好感」と読める
155:これだけ
12/05/02 18:15:44.09 PR7RSfo7O
自分の知ってる範囲の兎×虎の人は
兎→有能で美形で若いのにズルくて酷いおじさんに惚れ込んだ気の毒な人
虎→大人のズルさ全開でダメな所=魅力で更にズルくて酷い男
って解釈が多いから同人板でよく見るスタンダード兎×虎が別世界のことみたいだ
まあその人達は大体がメジャージャンルメジャーカプに居てさえマイナー路線を走ってるんだけど
156:これだけ
12/05/02 18:22:39.70 6E7UUyfvO
絡みの自分の回りは違うもんって反論も個人の印象過ぎてどっちもどっち
それからなんで女の虎ファン=タイバニの女ファン全部になってるんだ
兎には兎の女ファンがちゃんといるでしょ
157:これだけ
12/05/02 18:32:27.08 MK/kX9IHO
>>155
支部で人気の全年齢な兎虎作品をつまみ食い程度に見てるだけだが
兎が受けか攻めか分からんような可愛いキャラになってて
虎はそんな兎を可愛がってるという話が多い印象なんだけどな
普通にラブラブな話も上位によく見るし一時荒れたのも知ってるけど
声の大きいアンチが目立つだけで大多数は両方好きって印象だな
158:これだけ
12/05/02 19:03:32.86 n2oQmDlq0
>>155
> 自分の知ってる範囲の兎×虎の人は
>>155や絡み498の言う兎虎の人たちってのは虎総受け者なの?
絡み475は虎総受け者の中に兎嫌いな人が多い傾向にあるって話なのに
なんで兎虎好きはどうこうってのが出てくるのか分からん
159:これだけ
12/05/02 19:23:47.68 PR7RSfo7O
>>158
総受けっちゃ総受けなのかな?
メインは兎×虎だけどネタ思いついたら何でもかくよ、って感じ
虎のダメな所をこよなく愛してて、カプ自体にはこだわりが無さそうに見える
160:これだけ
12/05/02 19:28:43.78 QcynmsXB0
そりゃ全員が兎アンチで虎美化なわけないだろ
でも基本的に兎虎好きは兎のことも好きな人多いけど虎総受けは兎嫌い多い印象は自分もある
そして虎受けは総受けが多い
ソースはない
161:これだけ
12/05/02 19:43:51.96 HHflDXi3i
9の賛辞より1の罵倒の方に気が取られるって言うし、
印象はあんまりあてにならない
162:これだけ
12/05/02 19:49:21.27 6cfZRGeL0
虎受け信者はこんなところで印象()弁護に励んでないで
お仲間のキチガイを何とかしたらどうなんだ
海賊版のときもそうだけど本当自重・自浄は人任せで言い訳ばかり三人前な連中だな
163:これだけ
12/05/02 19:57:43.45 xDGoum0a0
>>161
それわかる
実際1罵倒見たら10賛辞探すくらいで気分落ち着く
164:これだけ
12/05/02 20:22:47.76 NBAEevmv0
絡みで「虎兎は最初からこれだけ行け」って言われてたけど
むしろ虎総受け者がどうこうなんて話はジャンルスレでやってくれよ
ただでさえ虎兎の話になると拗れるし長いし叩きたい奴と擁護する奴の
場外乱闘始まるしで、これだけスレとはいえうんざりだ
165:これだけ
12/05/02 20:26:24.10 YyuQ1fmC0
そういえばこうやって悪いのは他人と責任をなすりつける虎ファンは本当に多いな
ソースはここ数カ月の過去ログで
166:これだけ
12/05/02 20:32:21.83 uGei4ZQo0
>>164
幕F厨と虎兎厨は外部板に隔離スレ作って
延々そこでやりあってろと思う
もう同人板出禁ジャンルにしてもいいくらいだろこいつら
167:これだけ
12/05/02 21:23:29.10 6E7UUyfvO
>>161
>>162は乱暴だけど一理あると思う
罵倒が本当に1なら9の賛辞が注意喚起すればいい
disする奴なんて自分が少数派だとわかればおとなしくなるんだから
外に向けて痛いのは一部だけと言うよりもその一部にあんた痛いって注意する方が建設的だよ
168:これだけ
12/05/02 21:26:04.17 NBAEevmv0
>>165
馬鹿か
前にあった他ジャンル巻き込んだ支部のヘイト創作や海賊版の話なら同人全体に関わることだからまだしも、
虎総受けがどうの兎が好きの嫌いの完全にジャンルの内輪揉めじゃねーか
外に持ち出さず内部でやってくれって言ったら「虎ファンによる責任なすりつけ」とは
世の中のすべての人間が虎ファンか虎アンチどちらかに属してるとでも思ってんのか?
どんだけ虎兎が世界の中心だと思ってるんだよ
本当に幕Fと虎兎は出禁にしてほしいわ
169:これだけ
12/05/02 21:38:34.49 5KZKDvXX0
このスレで話が続いてもどうでもいい気がするんだが…
興味ある話題の時以外開くようなスレでもないような
170:これだけ
12/05/02 21:52:48.14 HHflDXi3i
>>167
印象だけで語るのは危険だよって言いたいのであって
外に向かってどうこうみたいな意図はない
つか自分TB嫌いだし
171:これだけ
12/05/02 22:26:08.67 6E7UUyfvO
>>170
スマン、流れでTB者かと思った
自分はクロスオーバーで被害被ったジャンル者なんだけどあの時他ジャンルが色々動いてたのに
TB者はなかなか動かなかったのが気になったんだよね
絡みやこれだけでdis関係で揉めるたび自浄はどうなってるのかなと思ってたもんでつい…
172:これだけ
12/05/02 22:34:55.48 COZoFe9D0
戦争関連
あの流れ見たら、兵士として戦争に行っている(いた)当事者たちはさぞ怒るだろうな
173:これだけ
12/05/02 22:35:41.83 Hw712Dea0
絡み572
…むしろあの人がタヒねって言っちゃダメぇ!さん本人なんじゃないか
174:これだけ
12/05/02 22:36:46.72 Hw712Dea0
あ、絡み572が、じゃなくてID:/F2WEOca0がね
175:これだけ
12/05/02 22:41:26.74 cOhDIehp0
ID:/F2WEOca0
絡み先を明記するって事がちゃんとわかってるやつはムキになっててもちゃんと明記する
ほんとタヒねっていっちゃらめぇな人と同じ香ばしさがする
176:これだけ
12/05/02 22:43:42.82 r1xLSrcb0
自分受厨が凶暴なことで有名なキャラの信者だけど
自分は2キャラ両方が好きでアンチをしてないとしても
Aファン名乗ってるだけでお前もBアンチだろうと断定されて直接叩かれたならまだしも
実際自分は避けていてもAヲタの過激派Bアンチには数回遭遇したから
「AファンはBアンチが多い」と言われてもある程度はしょうがないと思ってるんだけど
何で虎信者っつうか虎兎信者は毎度毎度一部を見て全部を決め付けるなって主張に必死なの?
その上ほぼ完全匿名ならともかくある程度個人特定出来る場所でキャラ叩きしてる奴等がいたら
白眼視されるのは尚更当たり前じゃん
177:これだけ
12/05/02 23:15:38.21 nHPBv1hG0
「一部を見て全部を決めつけるのは危険」ってごく普通の指摘だと思うんだけど
なんで敵対勢力の信者のせいになっちゃうの?
そういうのの方がよほど「必死」だと思うんだが
178:これだけ
12/05/02 23:19:05.98 r1xLSrcb0
>>177
この前のDS破壊騒動みたいなあからさまな悪意込みの作り話なら嘆くのも分かるけど
愚痴吐いてる人間だって何度も痛いアンチや信者に遭遇してるから言ってるんだろうに
そんなの一部だけだろってそりゃそうだとしても叩かれる度何度も言い訳してたらおかしくないか
179:これだけ
12/05/02 23:39:06.04 nHPBv1hG0
>>178
それは>>151、>>153が言ってることに同意しとく
叩きに反応したら信者認定ってのもお約束の厨スタンスなのになと思うだけだよ
180:これだけ
12/05/02 23:47:51.93 r1xLSrcb0
>>179
叩きに反応するな反論するなって言ってる訳でなく
兎を叩いてる虎厨が多いと愚痴ってるレスに自分の周りは違うと言われても
愚痴ってる人間ははあ?としかならないんじゃないかと思うから言ってるんだが
過去に騒ぎになったジャンルや今流行ってる他のジャンルだってあからさまな捏造ならアンチ必死だなでスルーされるけど
痛い行動が報告されたら報告者が話を盛り過ぎていない限り
これだから○○はと言われても痛厨以外はスルーが普通じゃん
181:これだけ
12/05/03 00:03:34.20 wlvcPBOs0
絡み597未来安価本人取っとるw
この「正論」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか
みたいな
182:絡み
12/05/03 00:44:10.44 gi/oZw+Z0
絡み542
ネタかと思って和んじまったじゃねえか
183:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
12/05/03 01:31:43.08 o/IzNhmH0
>>177>>179
絡みから見てきた?
最初から「一部を見て全部を決めつけるのは危険」と言えばよかったのに
「私の周りは違うからそれは違う」って個人の印象で反論してるから文句言われてるんだよ
その文句に対する返しが個人の印象は根拠にならないなんでしょ
でもそれって自分の周りが違うからと言って『ほとんどの女の虎ファンが兎を嫌い』が誤りだという根拠にもならないんだよね
お互いに一部を見てそうだ!違う!と決めつけあってるのに片方だけ厨スタンスって乱暴じゃない?
184:これだけ
12/05/03 01:36:43.08 z8Yd8TRx0
>>183
ある対象物を「みんなが嫌ってる」とマイナスに言うからには証拠出せとは言いたくなるな
「みんな好きだろう」みたいに逆ならいいけど
185:これだけ
12/05/03 02:16:57.05 jcP1MFxh0
虎兎の話題には何の興味もないけどなんでマイナス方面だけ証拠出せってなるの?
普通に両方証拠なきゃ眉唾だろ
マスコミの実体のない「流行」「大人気」じゃあるまいし
186:これだけ
12/05/03 02:56:24.00 UhHu4aL30
>>184
「みんな好きだろう」も証拠なきゃステマ乙になるよ
187:これだけ
12/05/03 05:59:27.73 BamaCIki0
>>184-185
言い出しっぺの法則で
最初に「○○はこうだ」と言い出した側が証拠出せと言われるのは当然じゃないだろうか
この場合「虎の女性ファンは殆ど虎受け者だから兎を嫌ってる」の根拠
それとは別に「好かれ」の主張より「嫌われ」の主張の方が反感抱かれやすいってのも人情として当然と思う
最近は「好かれ」も何かのアピールだ、ステマだと勘ぐる人も増えたけどw
188:これだけ
12/05/03 06:48:37.60 OWsuHOmn0
法廷に行くわけじゃあるまいし吐き出しスレの吐き出しに対して
毎回毎回毎回毎回飽きもせず証拠出して!アタシの周りは違うもん!だから虎ファン悪くないもん!
これで一般論()虎信者じゃない()言いだしっぺの法則()
他の信者アンチの悪行()も吐き出しスレに毎日おんなじやつばっか上がってるけど
ここまでしつこく虎信者悪くない><一緒にしないでアタシたちは正常なの><
でも自重を呼びかける気はさらさらないの><でもでも虎ファンのほとんどはいい人なの><
と虫の良すぎる言い訳するのは虎信者だけだ
絡み→これだけとしつこくしつこくしつこくしつこく虎信者擁護・虎擁護でスレ占拠する時点で
「アタシとアタシの周りの虎ファンは正常」主張はまったく意味ないって気づけ
いくら虎信者じゃないと言い張ったところで
吐き出しスレの他のレスはスルーで虎だけ擁護してちゃ説得力の欠片もねえよw
189:これだけ
12/05/03 07:03:30.73 +Q3k8kGii
エンドレス水掛け論
190:これだけ
12/05/03 07:22:35.38 lO5ubMvMO
虎兎はいい加減にしてくれないかな
毎度毎度似たようなきっかけで同じような言い争いを続けて
やっと終わったかと思えば直ぐにまたおっ始める
ここ何ヶ月かでの同人板内の印象で言えば話題になる度に鬱陶しがられてるのに
絶対に場外乱闘を止めないあなた達こそ、最低最悪かもしれないよ
191:これだけ
12/05/03 07:26:35.35 nUGXEUJV0
TB信者か虎信者か知らんが
絡み→これだけでスレ占領するのいい加減やめろ
何を言われようが身から出たさびだろ
中で解決するか耐えるかしろよ
同人板でちょっと言われたぐらいで揺るがない覇権アニメ(笑)なんだろ
なんでそんなに必死なんだ
192:これだけ
12/05/03 07:29:26.95 DVMWEXZJ0
>>162
まったくだ
臭いものを無くすのは無理だろうと蓋をするぐらいの努力はしてほしいね
蓋するのまで他人に押し付けて、そのくせ臭いと言われると
それは一部だけで自分たちは本当は臭くないとか、臭いという証拠を出せと喚く
どこのモンペだよ はた迷惑すぎるだろ
193:これだけ
12/05/03 07:46:56.73 AhE4R7er0
これだけスレだから、まあある程度は仕方ないけど
最近のこれだけスレに持ち込まれたTB話の流れ見ると
物語の解釈の違いとか考察とか
ファン層についての話し合いとかは
別にジャンルスレでしてもいいようなって感じの話が多いような
194:これだけ
12/05/03 08:29:40.61 HKZQ3w/Mi
要は「ぼくのかんがえたTBとしんじゃ」について
両極端の立場からギャーギャー言ってるだけだしね
195:これだけ
12/05/03 08:46:12.13 QIwxS8MfO
何がうざいって「TBいい加減にしろ!」って言われても
「でしょ?虎信者ってすぐ発狂して迷惑だよね!」とまるっきり他人事な所
いや相手してるお前もいい加減にしろよ
発狂するとわかってんなら最初から触るな
ジャンルスレでやれと言われても「これだけスレだから続けていいじゃん」と引かないし
これだけでも長引いたものは専スレ立てたりして占拠状態を避けてるぞ
196:これだけ
12/05/03 09:15:37.07 0mYAgkGi0
続けてるやつのほうがTB信者虎信者なのにまたなすりつけかよ
それもしかして印象()操作のつもりか?
197:これだけ
12/05/03 10:58:53.71 tseycpJC0
ジャンル者の傾向や言動は
こんなとこでやらないでジャンルスレで話すのが普通なんだけど
TBは肝心のジャンルスレが機能してないみたいなんだよな
流行りのピークのときに「このジャンルどんな感じなのかな?」
って思ってスレ覗いたら「売り上げの話とエロ萌え以外話すの禁止」
状態だった。今はどうか怖くてみてないけど
198:これだけ
12/05/03 12:01:08.71 ATwngtkh0
分かったから巣に帰れ
(スレリンク(operatex板:242番)代行)
199:これだけ
12/05/03 13:01:05.36 VtlsCaEU0
つか、長引くと決まってる、ジャンルが原因の話に該当するんだから
TBは、>>83のスレに移動でいいんでは?
200:これだけ
12/05/03 13:06:49.37 I0z9xnHI0
どうせ83のスレも延々占領して殴り合いするんだろうし
はなっから2出入り禁止にして外部に隔離してくれと思う
過去にも同人板出禁ジャンルはあったけど、幕Fと虎兎も
十分それらのジャンルに肩を並べられるくらい悪質だよ
201:これだけ
12/05/03 13:09:08.96 Cpmwk4Co0
幕は出入り禁止になってから大分静かになったが
TBは出入り禁止と何度言われようがお構いなしだな
どんだけモンペババァの集まりなんだよ
202:これだけ
12/05/03 13:42:22.26 NljFV1t5i
とりあえずテンプレに>>83のスレを加えてしまいたい
そうすれば>>1読めで終わるし
203:これだけ
12/05/03 13:47:26.90 GlbT4NKo0
>>202
同意
いい加減うざいわ
204:これ
12/05/04 10:34:43.97 +JRoTLPt0
まさにスレタイ通りの話題だが
>>134
是非あなた自身で連帯責任論が通るかどうか実践してみて下さい。
動物のいる家に上がってそこに住んでる動物に殴る蹴るの虐待して
止めに入った飼い主をも殴り倒して動物を無理矢理外に叩き出し
重大な事故を誘発させてその責任を問われたら
「自己愛ばかり凄い飼い主の管理不足だから連帯責任」と主張してみて下さい。
205:これだけ
12/05/04 11:38:22.10 y8kPT9Vo0
重大な事故にあった人から「動物や飼い主を殴る蹴るした人が悪いのはわかるけど
飼い主が動物とそのキチを出あわさなければ自分は事故らなかったのに」と
恨まれる可能性は0ではないと思う…という話なだけでは
206:これだけ
12/05/04 12:15:50.92 RZksIEYi0
>>204
それなら是非あなたも主張してきてください
動物を避けたせいで起こった事故で家族を失ったり、自由を失った人の前で
「こういう理由があったので責任はない」と主張してきてください
207:これだけ
12/05/04 12:22:33.00 Tzxr9cos0
>>206
動物を避けたせいで起こった事故のほとんどが野良か外飼いが原因だぞ
外飼いで事故起こったら動物側に関しては100%飼い主の責任
だからこそ「室内飼いしてたのに第三者が勝手に追い出した場合」と
一緒にはできないってことだし
それを何が何でも絶対一緒くただ!!って主張してるから
「そんなに一緒だと思うなら自分でやってみろ」って話になっただけで
208:これだけ
12/05/04 12:35:59.25 UfRyOaOfi
2chの傾向
気に入らない相手の意見の最後に!を付けたり、過激な言葉で言い換える様な人間は
大抵お触り禁止のあれな人
209:これだけ
12/05/04 12:37:59.61 Tzxr9cos0
流れ読まずに句読点しかチェックしてませんでした っていう自己紹介?
210:これだけ
12/05/04 12:38:41.13 UfRyOaOfi
ほらねー
211:これだけ
12/05/04 12:53:42.81 LoJzVa230
お前も同類になってるぞ ID:UfRyOaOfi
212:これだけ
12/05/04 13:01:03.02 UfRyOaOfi
>>211
攻撃的な人を黙らすにはこういう口調の方が効果的なもんで
しかしお触り禁止の人と同類認定した相手に絡む211も物好きですね
213:これだけ
12/05/04 13:20:35.66 LoJzVa230
ますます墓穴掘ってるぞw
214:これだけ
12/05/04 14:51:15.48 lvpiM9kSO
次は草を生やす人はどうこうと言い出すんだろうな>連帯さん
では猫を人間の子供に置き換えてみたらどうだろう。
人様の家の子供に危害加えて外に追い出して事故らせて
それでもなお「親だって悪いんだから責任は折半で」と言えるんかね?
「私と子供を出会わせたほうにも責任はある」と言えるんかね?
215:これだけ
12/05/04 15:02:36.77 RZksIEYi0
>>214
それでも言うな、自分なら
その上で追い出した奴に賠償求めてくださいってだけ
216:これだけ
12/05/04 15:05:08.27 6tyvgZAe0
動物は轢いても器物破損にしかならないけど
人間は轢けば殺人罪
置き換えること自体が無意味
217:これだけ
12/05/04 15:14:43.73 8ZnzVLhc0
つか猫より子供の方がもっと色々言われないかそれ
猫ならまだ目を離しても仕方ないけど、危害加えられて反撃できない年齢の子供から目を離すってその方がヤバイだろ
218:これだけ
12/05/04 15:26:20.16 lvpiM9kSO
目を離したんじゃなくて親の目の前で危害加えて
止めようとした親も殴り倒して無理やり追い出すという話なんだけど
219:これだけ
12/05/04 15:27:55.68 v1XXWuEq0
>>218
それならそれでなんでそんなもん家に入れたん?
220:これだけ
12/05/04 15:29:02.16 qkvEQ+C40
親戚のおっさん
221:これだけ
12/05/04 15:35:33.42 mCgMbEh+0
>>220
親戚のおっさんでも、動物ならまだしも人間、それも子供の枠内に入る年齢の相手を
いきなり殴り倒すようなのなら普段からそれなりのおかしさはあるだろうし、であればある程度距離置くでしょ
そしてどんな理屈があろうと事故の被害者が受けたダメージは変わらないんだから一緒
222:これだけ
12/05/04 15:45:12.45 xBxj44qR0
>>207
事故の被害者には原因がたまたま外にいた猫だろうと
普段から外にいる猫だろうと一緒でしょ?
223:これだけ
12/05/04 15:56:02.34 lvpiM9kSO
いつの間にか飼い主対運転手の話にすり替えられてるけど
連帯さんが親戚のおっさんと同じことやらかして
それでも連帯責任を絶叫できるか、って話なんだが。
224:これだけ
12/05/04 16:07:21.50 8NIFkyC00
>>223
できる
どんな理由があれかわいい飼い犬(犬飼いなもんで)を攻撃するような相手を招き入れたあげく
そこから逃れるために逃げ出した飼い犬のせいで誰かが怪我したとなったら
もう犬に向かって謝りゃいいのか怪我した人に向かって謝りゃいいのか、下げる頭が足りないくらい下げるまくしかないわ
そして自分にできるだけの事して償う、そりゃもちろん聖人君子ってわけじゃないから途中で
「なんでこんなこと、俺のせいじゃないのに」とか一切思わないかと言われたらいや無理ですとなるし
飼い犬を傷つけて原因を作ったおっさんは法で可能な限界まできっちり搾り取るだろうけど
そも、まず本来飼い犬が一番安らげる場であるはずのところを安らげない場所にするような事した時点で自分が許せんわ
225:これだけ
12/05/04 16:13:29.40 lvpiM9kSO
だからさ、自分が飼い主側じゃなく親戚のおっさん(加害者)の立場での話。
226:これだけ
12/05/04 16:42:50.52 8NIFkyC00
>>225
九割九分九厘やらないだろうことを想像するのって難しいな…
まあでもその場合は言わない
なんでかって言うと、事故った人の視点では自分も飼い主も加害者だけど
自分視点では飼い主は被害者で自分が加害者なわけで
加害者が被害者の落ち度について言うのは筋違いだと思うから
この場合事故じゃなくはっきりと悪意、敵意を持って攻撃してるのに
過失もなんもあるかい、って話
最初の話に出てきたようなオッサンならそんな事言ったら
自分も加害者になるからもっと言わないだろうけど
あと224に追記、親戚のオッサンじゃなくて強盗やら異常者やらが窓ドア破壊して
乗り込んできたとかだったらさすがに自分は被害者だと主張するかも
227:これだけ
12/05/04 16:59:57.59 /R+7SmMy0
動物を殴るけるして追い出した挙句事故ってペットは死んでしまった→飼い主はおじさんに賠償請求
飛び出してきた動物を避けて事故った運転手→運転手が馬鹿
こうだよね?
228:これだけ
12/05/04 17:15:09.89 orSuOwUV0
>>227
>飛び出してきた動物を避けて事故った運転手→運転手が馬鹿
え?
229:これだけ
12/05/04 17:29:54.60 Rg+hSZF/0
事故の話と猫殴りの話が融合してるのはなぜ?
おじさんが突如家に侵入してきたか、
またはペットを適切に隔離してあり、それを伝えていたにも関わらず
おじさんがわざわざ進入して暴行したなら100%おじさんが悪い
しかし確認や手順を怠ったなら、おじさんの暴力は問題だが、飼い主にも多少責任もある
運転手に責任があるかどうかは交通ルールを守っていたかどうか
そもそも、飛び出しもありうることをわかっている前提で与えられる運転免許なんだし
230:これだけ
12/05/04 17:32:08.44 /R+7SmMy0
>>228
えっ
動物を避けて事故ったら、運転手の責任になるんだ
動物が悪いんじゃないよ
相手が牛とか馬とか鹿とか熊とかでっかい動物相手ならぶち当たって車大破ってことがあるから微妙かもしれないけど、
猫や犬やタヌキやキツネを避けて事故ったら運転手が間抜けってことになるよ
免許持つと分かるよ
231:これだけ
12/05/04 17:40:56.00 orSuOwUV0
>>230
免許持ってるけど、この流れで馬鹿とか間抜けとか
言い放つ神経に恐れ入っただけだよ
232:これだけ
12/05/04 18:06:26.44 3avUE9430
それでも避けようとして人身事故起こすよりは数百倍マシだがな
動物なら引き殺しても器物破損で済むし
233:これ
12/05/04 18:10:23.99 +JRoTLPt0
そもそも運転手が事故ること大前提なのが不思議なんだけどねw
発端となった>>117が「予測できませんでしたで済めば法律いらない」
とか言い出して執拗なまでに飼い主に罪を着せようとするから気になった。
>>107のケースって猫は無事保護できてるし車関係ないじゃん。
レス辿るとわかるけどID:7cyLPRbgiは外に逃げた猫は例外なく
自動車事故を引き起こすものと断定して飼い主を糾弾してるんだよね。
しかも親戚がしでかした狂気の沙汰に対して「連帯責任」を連呼。
起きてしまった予想外の事態に「猫を隔離しないほうが悪い」とかもうね。
だからID:7cyLPRbgiが身をもって人様の家に招かれた時に
そこの家の猫に危害加えて必死で止める飼い主を殴り倒して外に追い出して
「飼い主だって悪い。私だけが悪いわけじゃない。だから連帯責任」
「危ない人間だとわかってる私を猫と会わせたほうが悪い。だから連帯責任」
「自分の猫の安全も守れないなら動物飼うな。だから連帯責任」
「猫は好きだけどあなたみたいな人は嫌いだわ。だから連帯責任」
と声高に連帯責任論を主張できるのか疑問に思った。
234:これ
12/05/04 18:29:57.95 +JRoTLPt0
もちろん自分が飼い主側だったら
猫に対してはごめんね怖い目に遭わせてごめんねと泣いて謝る。
けど第三者、まして加害者から「連帯責任だろ」とほざかれたらブチ切れる。
235:これだけ
12/05/04 18:41:17.21 /zzwyHyN0
飛び出した飼い猫を避けようとして車が事故が起こったって因果関係が証明された場合
飼い主にもやっぱり賠償責任のようなものは生じないのかな
運転者としては飼い主に何らかの賠償を求めたくなる
道交法遵守で走っていたのに、猫さえいなければって思うし
でも器物損壊でもあるしなー、今のスレの流れ見ててちょっと考えさせられた
236:これだけ
12/05/04 18:41:46.12 Rg+hSZF/0
>>233
逆に聞いていいか?
危ない人間だと「わかっている」のに会わせる飼い主には、なぜ責任が無いの?
「自分の猫の安全を守れない」のに猫を飼う飼い主には、なぜ責任が無いの?
(ちなみにここでいう責任とは、保護者としての社会的責任であって法的責任ではないので注意)
別に加害者側に責任が無いとか飼い主が100%悪いとかいう話じゃないので、
くれぐれもいちいち食って掛からずに説明してくれ
237:これ
12/05/04 18:49:16.39 +JRoTLPt0
>>236
>危ない人間だと「わかっている」のに会わせる飼い主には、なぜ責任が無いの?
それは加害者が逆切れして喚いてることなので飼い主はそんな事態予測できないから。
つまり「わかっている」のは加害者の思い込みで飼い主は「わかってなかった」
>「自分の猫の安全を守れない」のに猫を飼う飼い主には、なぜ責任が無いの?
これも加害者が逆切れして自らの保身で喚いてることなので
起きてしまったことに対して事後ならいくらでも好き勝手言える。
238:これ
12/05/04 18:51:45.99 +JRoTLPt0
あともうひとつ言わせてもらうと
わざわざ「会わせた」わけじゃなく偶然の対面だよね107って。
239:これだけ
12/05/04 18:54:53.68 lvpiM9kSO
飼い主側にも責任追及してる人たちって
動物を飼ってる人の家に上がったことないんだろうか。
240:これだけ
12/05/04 18:54:54.30 mnJsunw60
>>234
車を運転していた人が猫だの犬だのの飛び出しを避けようとして
たとえばその動物を轢きつつ操作を誤りガードレールなりに突っ込んだりなど
人身ではなく自損事故?を起こしてしまった場合、犬だの猫だのに飼い主がいたら
運転している側からすると加害者は「その犬猫の飼い主」だと思うんだけど…どうなんだろう?
自分は免許持ってないんで詳しいことわかんないんだけど、そういう場合に遭遇したら
加害者に「車・ガードレールその他の賠償」を求めてしまうと思う
まあ対器物だし大抵保険入ってるだろうし保険会社が何とかするんだろうけど
もちろん「器物に対して操作を誤った己の過失」と相殺といわれたら
そうなのかーとは思うだろうけど犬猫の飼い主がもし過失を問われないとすると
逃がすようなら飼うなボケ、くらいは思うんじゃないかなあ
そこんちで色々あって逃げちゃったんですよーとかいうのも
運転側にはまったく関係ないよね?
241:これ
12/05/04 18:57:24.54 +JRoTLPt0
>>240
車 は 完 全 に 関 係 な い 事例の話をしてるのに
何でどうあっても車の話に行くんだw
242:これだけ
12/05/04 19:05:19.03 dXObQBxpO
>>241
話の発端が車関係で、車の話と親戚のおっさんがひどい話と混ぜて話してる人が多いからだろ
煽りくさい書き方するまえに流れ見ながら書けよ
つか落ち着け、一人はしゃぎすぎだ
243:これだけ
12/05/04 19:20:59.24 lvpiM9kSO
もう何も飼えないなw
244:これだけ
12/05/04 19:34:57.05 eZgyGvMW0
>>243
好きに飼えばいいじゃない
夜間に飛び出てきた猫がいたけど路肩は狭いし後続車、対向車がいたから轢いたよ
ものすごくブルーになったけどしょうがないしかわいそうと思ったら憑かれるからカワウソって思ったよ
翌朝始末しようと現場に行ったんだけど野生の方々が美味しくいただいてくれたみたいだった
245:これだけ
12/05/04 19:44:44.40 vNGe3W5P0
>>240
事故を防ぐためなら動物を轢いても良いとされてるので
轢かずに避けようとしたのは運転手の判断ミス
よって動物避けての自損事故は運転手の非なので
動物に飼い主いてもいなくても無関係
246:これだけ
12/05/04 19:51:41.20 lvpiM9kSO
高いところから飛び降りた人を轢いたら運転手がしょっぴかれるんだよね。
247:これだけ
12/05/04 20:34:51.53 YWbLwOZG0
刑事では>>245だろうけど民事なら賠償取れるケースはあるかも
飼い主が車道上に器物(犬猫)を放置した行為(飼い主の過失)によって
運転手の操作ミスが誘発され事故が発生したと主張して事故要因と認められれば
飼い主の迷惑行為により被った損害の一部を飼い主に請求できる可能性はある
248:これだけ
12/05/04 20:47:06.93 TVKDpTm20
>>246
あれ?昔何かで落下してきた相手に対しては前方不注意は適応されないとかの判例が出てたような
地面に落下してからブレーキを踏むだけの距離があるときならともかく、
今まさに車のすぐ前に落下してくるというのは一般的に想定可能な範囲内から外れるからとかなんとか
>>239
あるけどきちんと相手に許可取ってからだよ、当たり前だけど
他人を怖がったりテリトリーにうるさいタイプのペット飼ってる家に無理矢理入ったりはしないし
ましてや暴力を振るって追い出したりしない
249:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
12/05/04 21:24:20.21 cL1Ora1K0
来客と動物のテリトリーを区別しないことは、動物にとってもストレスになるものだよ
また、もし動物が驚いてしまって客を怪我させる(または動物が怪我する)結果になったら?
動物嫌いの来客が知らずに来て、突然動物にあって驚いてパニックになったら?
実際>>107の事態はマジで想定外だっただろうし、事件事故の責任云々はおいとくとしても
「うちの子はおとなしいから大丈夫」「閉じ込めるのはかわいそう」などとあいまいな根拠で
危機管理を放棄する飼い主は、本当の意味で愛情があるといえるのか疑問だ
250:これだけ
12/05/04 21:24:50.17 cL1Ora1K0
あ、249は名前欄ごめん
251:これだけ
12/05/04 21:29:20.36 lvpiM9kSO
では車が一切絡まないこと前提で
どんなに嫌いな相手(猫、犬、子供)だろうと
人様の家にいるものに対して暴力ふるったら少なくとも加害者が完全に100%悪いと自分は思う。
それを無理やり家人にも責任負わせようと頑張っちゃう人がいるから変な方向行くんだよなあ。
だから「そんじゃあんたが実践して責任折半できるか証明してみてや」ってなるんだよ。
ていうかマジで証明してみてくれないかな、連帯さん。
折半が成立したら連帯さんの言い分全部認めて謝罪するから。
252:これだけ
12/05/04 21:36:56.15 J3zgNJ2j0
>>251
2行目自分もそう思うわ
253:これだけ
12/05/04 22:03:56.91 RKF6tOIA0
>>251
暴力に関しては加害者が100%悪いのなんてわざわざ強調するまでもなく当然の事だろ
車が関わるから飼い主にも責任が生まれてくるって話なのにそれを削除したら根本から違ってくる
そして車が関わらないとしてもペットから見れば飼い主が招き入れた人から暴力を受けたって事実は同じ
254:これだけ
12/05/04 22:15:13.91 mnJsunw60
絡みのsxy7Nix+0
あったかくなると沸くような頭おかしい人のうちの一人なんだと思ってたけど
いきなり韓国出す辺り、私日本人ですって振りした韓国の人だったのか…
国籍を偽ったり人種を変えたとしても人間性は変わらないというのは理解できないんだろうなあ
ていうか今米国に「私韓国の血が入ってます」って行ったら大人気なのに
銃乱射事件多発してるだけに韓国ってだけで注目を浴びることが出来る
255:これだけ
12/05/04 22:21:28.50 lvpiM9kSO
>>253
だから最初から根本から全く違う話(車が1台も出てこない>>107の話)なのに
何故かみんなで車ガー車ガーってなるのが不思議なんだよw
あと、そりゃ飼い主が動物に対して「私は悪くない」とはさすがに言わんだろw
飼い主対加害者なら完全に飼い主は何も悪くないし殴られた件も訴訟できるけど。
256:これだけ
12/05/04 22:23:37.84 gWgGrcIh0
>>254
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
257:これだけ
12/05/04 22:28:00.64 ZQGLGdrmO
>>251
> 人様の家にいるものに対して暴力ふるったら少なくとも加害者が完全に100%悪い
自分もこれが前提だよ
でも家人に責任負わせようとしてるつもりはないけど、自分は家に来る予定のある人には必ず動物いるけど大丈夫?とは聞くなあ
さすがに集金や宅配の人にはいちいち聞かないけど
犬猫鳥イグアナなんかを飼ってる友人達も皆、いるけど平気かと聞いてきたから皆尋ねるもんかと思ってたわ
258:これだけ
12/05/04 22:31:17.02 zmyEIC4D0
こういうのがいるからペット飼いはアレだのなんだの言われるんだよな、はた迷惑ったらないわマジで
259:これだけ
12/05/04 22:38:16.19 gWgGrcIh0
>>257の言う内容はペット飼いとしては絶対の義務だと思う
その義務を果たさなかった場合に、「果たさなかったことに対しての責任」が飼い主にもあるよ、
そういう意味での責任なんだよ、という意見をなぜか全てスルーして
「じゃあ他人の家に押しかけて(中略)で実際に証明してみせろ」
の一点張りだから話にならない
260:これだけ
12/05/04 23:04:26.44 zmyEIC4D0
>>258はID:lvpiM9kSOへ
261:これだけ
12/05/05 08:34:23.61 Tv8dj+FA0
自分の猫を守るという飼い主としての義務は当然としても
それを放棄してたんだ!!!!!と勝手に決め付ける同人板クオリティ歪みねえなw
先方にはあらかじめ伝えてあって猫も自室に入れておいた上で
決まった場所でしか排泄しない猫がトイレに向かう途中だったとかの想像つかないか?
絡み行列関連
遊園地板のマナースレでも頻繁に話題になるね>列に途中参加
元から並んでた人たちのうち1人が一旦離れて(トイレとか)で
列に戻ってくるなら全然アリだと思うけど難しいな。
262:これだけ
12/05/05 09:03:07.66 2VRWITiki
書いてない事を勝手に想像してどうこう言ってる>>261も人の事言えないだろ
つかあくまで外にいる猫全てが放し飼いって訳じゃないよって流れで>>107は自分の体験談を出したのに
変な使命感に燃えてる人に延々と斜め上の捉え方で絡まれ続けて気の毒に
263:これだけ
12/05/05 09:43:52.43 Ye9pz/CSO
人の飼い猫に暴行して飼い主にも暴行するドキュを血縁関係に持つ107が一番悪いってことでいいじょのい
殴られても殺される覚悟で猫を守れなかった107には生き物飼う資格なしでいいじょのい
264:これだけ
12/05/05 10:51:09.31 xZPWmpzYP
>>263は皮肉だろうけど、ガチでそのくらいの意味合いのこと言ってる人がいるよね
265:これだけ
12/05/05 10:54:33.93 9XCICGED0
最初は「放し飼いでも逃げたのでも、原因はどうあれ外に出た自分の猫が事故の原因になったなら責任は生じる」って話だったのに
勝手に条件を足したり省いたりして話変えればそりゃパッと見正当性あるようには見えるよなー、後出しじゃんけんみたいなもんだし
266:これだけ
12/05/05 15:11:04.20 QqE5WJ+v0
今更元のレス見たけど飼い主が一番悪いな
猫の安全についても迷惑掛けた他の運転手に対しても
そいつらのせい扱いしかしてないし
某雑誌で逃げたペットが原因で起きた事故をめぐっての
裁判漫画があったから最初それの話かと思った
267:これだけ
12/05/06 16:48:53.29 xfEHVYY60
>>266
絡みスレでチラシ818本人が説明に来てたよ
室内飼いで普段から厳重注意してたけど痴呆の爺さんが出しちゃったんだって
まあそれでも厳格な完璧超人の棲家同人板住人から言わせれば
一生のうちどんな些細なミスも絶対に断じて許さないんだろうけど。
268:これだけ
12/05/06 17:56:21.52 aTJq0mu2O
>>267
何度も言われてることだけど、うっかりで猫を外に出してしまったことにつっこまれてるんじゃなく
その結果轢かれてしまったことに対して自分の過失を悔いるのではなくドライバーを責めたこと
それとあまり猫を大事にしていたようには思えなかった書き込み方で絡まれたのが発端
269:これだけ
12/05/06 22:48:35.93 kWZrGOD80
どんな書き方したってフルボッコにするのが完璧超人な同人板住人
270:これだけ
12/05/06 23:07:07.23 GHZlw5Cw0
なんか煽りが湧いてるっぽいなとは思いつつもここしばらくの流れ見てて思うのは「猫飼い('A`)マンドクセ」
まあ突っ込んだ人を完璧超人様だ、こんなの些細なミスだ、と思うならそう思っときゃいいんじゃね?
271:これだけ
12/05/06 23:12:11.73 kWZrGOD80
正直な感想書いただけだよ
272:これだけ
12/05/06 23:47:09.60 8qn63Yu+0
完璧超人求めすぎな奴は多いなーとは思うわ
叩きが執拗すぎ、長すぎ。
そう思う人間が猫飼い陣営にしかいないと思ってるあたりもな
273:これだけ
12/05/06 23:59:29.97 mRh1ffwF0
もう猫話はいいかげんにしてほしい
274:これだけ
12/05/07 03:02:40.28 Mi18OnUki
100レス近くごねて言いたかったのは
私は絶対に悪くない!私以外の誰かが悪い!私は被害者!ってだけか
275:これだけ
12/05/07 06:45:30.81 Pv0+kD5XO
>>274
粘着すぎて気持ち悪いよ
276:これだけ
12/05/08 02:54:30.60 Ch+mF8ky0
こりゃ酷い最近沈静化したと思ったが
同人板の人間は相変わらず自己責任自己責任いう
他人にだけ完璧主義を押し付ける奴が多いな
277:これだけ
12/05/08 07:50:53.68 aJxW8vXT0
他人には完璧求めるけど自分には甘いよね
278:これだけ
12/05/08 09:20:38.99 +A3LsMfWi
ブーメランになってますな
279:これだけ
12/05/08 22:04:40.46 7K/Y6zXT0
絡み TBアンソロ
元スレみてないし、パラレル苦手なので全く他人事なんだけど
確かに攻めの受け描写があることを告知しない主催も凄いが
確認もせず購入して文句いってるらしい買い手もすごいな
ここまでどっちもどっちを地でいってるもの
ジャンル内の恥ずかしい話を堂々と他スレに持ち込む羞恥心のなさも
さすがTBって感じだ
280:これだけ
12/05/08 23:13:59.41 7m74vOmY0
頼むからTB厨が乗り込んでくるような話ここで振るなよ
また延々とこれだけスレ乗っ取られたらかなわんし
全員巣から出てこないでほしい割りとマジで
281:これだけ
12/05/08 23:23:48.43 B3eW4Bch0
以前、TBの絡み専スレ案でたの?
その時なんで却下されたん?
両者が闘ってるとジャンルスレでもアンチスレでもないような気がするから絡み専スレあればいいのに
282:これだけ
12/05/08 23:34:05.85 aJxW8vXT0
【わかりあえない】信者vsアンチ限定・絡みスレ【譲れない】
スレリンク(doujin板)l50
ここじゃ駄目なの?
全然使われてないけど
283:これだけ
12/05/08 23:40:18.95 B3eW4Bch0
>>282
明確に儲VS安置じゃないのは使えなくない?
284:これだけ
12/05/08 23:41:54.57 bN+bMGczO
カオススレ派生の虎兎スレも動いてないんだしそこリサイクルすればいいのに
隔離スレ案は確かこれ以上スレを乱立させんなって理由で却下されてた気がする
285:これだけ
12/05/08 23:44:57.18 7m74vOmY0
つかTBのアンソロ話だからTB同人スレでやればいいじゃん
外に出る必要も専スレ立てる必要もない
286:これだけ
12/05/08 23:50:57.20 B3eW4Bch0
今後の事も含めて話してるんだが
287:これだけ
12/05/08 23:59:49.63 Ch+mF8ky0
使えるスレは沢山あるな。どれでも自由って感じ
虎&兎@同人板23
スレリンク(doujin板)
虎&兎同人アンチスレ25
スレリンク(doujin板)
【TB】タイバニ専用隔離スレッド【カオス派生】
スレリンク(doujin板)
【わかりあえない】信者vsアンチ限定・絡みスレ【譲れない】
スレリンク(doujin板)l50
288:これだけ
12/05/09 00:15:13.28 q19vl4gWO
しかし今回はTB場外乱闘というよりそこから派生した遊郭パロについてだったからTBスレでやれってのもちょっと違うような
まあ今までのこと考えたらTBスレが発端てだけで「またTBか!」となるのも無理ないけど
289:これだけ
12/05/09 00:19:31.17 H6TCrlzt0
友やめと絡みID:7HUo4+c50
ID:7HUo4+c50が「他人から子供の件で苦情が出ない」ように
子供にも気を配っていればそれで済んだ話だと思うが。
原稿やってても一言注意するぐらいならすぐできるじゃん。
注意してくれた人も乙だが、ID:7HUo4+c50の子供もこんな親じゃ
気の毒になーと思った。
290:これだけ
12/05/09 19:46:58.92 1bQCRv890
絡み257
もういい加減長いからこっちに書く
個人の感想って言われたらそれは252もだろう
「そう見える」「そう見えない」っていう相反するだけで
びっくりスレで続けてる人達が全員そんな意図でやってるかなんてのはわかりゃせん
びっくりスレはびっくりスレだからびっくりではない1話題にまつわる話が長続きするなら、改めてテンプレ議題始めるという
題目でも無い限り、絡みに移動するもんだと思うんだけどな
291:これだけ
12/05/10 14:48:47.27 VtDn3xWJ0
絡み お菓子
人様に茶菓子を出す際、箱ごと出すのは非常識ってことじゃないかな
茶菓子を小分けにして出すなんて、会社の同僚に対してする理由は無いし
箱ごとだして好きなのをどうぞってのが普通なんだけど、
そういうことにうるさいマナー狂信者っているんだよな
292:これだけ
12/05/10 16:04:03.94 cgmoxKqP0
相手が一人じゃなくて×課の人総出で言われてるっぽいから、262に何か書いてない部分で落ち度的な事でもしてない限りは、
◯課と×課の間に溝があるか、社そのものの何かが有ると思うんだよな
営業と制作と事務くらいしか課分担がない会社しか務めた事ないから、課が沢山ある会社ってよく分からんが、
書いてある事だけ見る分には全く262に問題はないから、その会社恐いw
293:これだけ
12/05/10 18:02:30.41 2YiZI7xmO
友やめ ファミレスで子連れ原稿
子供が騒ぐにしても限度ってもんがある。
見ず知らずの他人に注意されるほどだから、よほど迷惑かけたんだろ。
192は飲食よりも原稿メインで来たんだろうが、
自分だって食事するときは落ち着いて食べたいだろ。
ファミレスは子供を自由にさせておく遊び場所じゃない。
192は原稿が目的で来たように、
他のお客さんも、ファミレスみたいな気軽に行ける場所で
息抜きをしに来てる人もいるんだよ。
可哀相なのは、それぐらいのことも考えられない192の頭と子供だ。
294:これだけ
12/05/10 18:55:00.60 IHiJ016P0
絡みお菓子
ならどうするべきだったのか、そのお局集団に是非とも聞いてみたい
「それぐらい自分で分かりなさい」とか言いそうだがw
295:これだけ
12/05/10 19:31:17.88 RRhTV3LH0
お菓子絡み
絡み344に同意
元の書き込みにはそんな情報ないのに、いつの間にか
×課がお局集団前提で話が進んでて怖い
特に絡み342
296:これだけ
12/05/10 19:44:29.08 NoQOeOcw0
ま
わけのわからない理由で説教や集団非難かましてくる女っていったら
局を想像する人も多いんじゃないか
同人板でもおなじみ「自分の敵=BBA」みたいなもので
297:これだけ
12/05/10 19:47:25.48 Vkc+s+r10
>>296
性別には触れてないし、台詞にも性別の特徴は出ていないよ
298:これだけ
12/05/10 19:57:21.04 sy2i8vNq0
物凄い偏見だけど、こういうときやたら
マイマナー()振りかざしてあーだこーだ五月蝿いのは
無駄に歳だけ食った女のイメージが強い
男は自分に難が降りかからない時は
マナーなんて欠片も気にしなさそう
あくまで偏見
299:これだけ
12/05/10 20:04:33.86 1coD5f8F0
絡みお菓子
チラシ読んだ時には全く意味が分からなかったけど絡み327の解釈があり得そうだと思った
チラシ262が×課の所属なら批難された理由もなんとなくわかるな
お菓子を持ってきたのが○課の人なら○課から×課へのただのおすそわけだけど
○課が他部署へのおすそわけを出したらずうずうしくもチラシ262が箱ごと取ってきて
全部×課の物にしてしまったと受け取られたのかもしれない
それなら×課の人たちが言っている言葉の是非はともかく意図はわかるわ
チラシ262が×課の人間かどうかやお菓子を配り歩くことになった経緯が分からないから
実際はどうかなんてさっぱりわからないけど
300:これだけ
12/05/10 20:05:07.45 cgmoxKqP0
友達間だと男はそうでもないかもしれんが、組織となると年齢層も人間性も幅広くて、普通にネチネチした上司やオッサンもいるから何とも言えんよ
301:これだけ
12/05/10 20:08:25.66 cgmoxKqP0
300は298へ
あと、絡み347の間違えた方向へのマジレスわろたw
302:これだけ
12/05/10 20:35:17.23 sy2i8vNq0
>>300
だから「物凄い偏見」って書いてあるじゃないか
実際がどうとかは知らん
303:これだけ
12/05/10 20:37:59.27 ZZvaJp0eO
298が物凄い偏見すぎてわろた
304:これだけ
12/05/10 20:39:13.89 MZiaKl2a0
実際と違う事を偏見だけで言ってるから実際はこうだよって言われてるだけだろ
偏見に突っ込まれたくないんならリアルチラシの裏に書いとけ
305:これだけ
12/05/10 20:47:43.06 w0KYKMOf0
女性向けが大半のジャンルでは「男性向けはさっぱりしている」って幻想がまかり通ってるが
実際ジャンルに男性が増えるとその幻想は粉々に打ち砕かれるのを思い出した
306:これだけ
12/05/10 20:57:58.78 nbfKpixy0
絡みお菓子
例え正しい理由があったとしても
「物を知らない若い子」だと思ってる相手にまともに理由も説明しないで
「親のしつけがなってない」みたいな意味のない罵倒をする時点でなんだかな
307:これだけ
12/05/10 21:00:13.90 zF7Ay8gI0
絡みお菓子
そもそも何で○課の人に渡した後に×課(というより違う課)に
持っていったんだろう?
308:これだけ
12/05/11 06:58:37.67 OG9S6TGP0
絡みお菓子
会社にもよるんだろうけど、
自分が前居た会社だと、箱ごとってところが指摘されるかも
でも非常識、親の躾け云々叱責される程の事の問題じゃないしなぁ
普通はお菓子ありがとうね~で済む程度の話だし
複数に言われたら、その会社のマナーだと思って諦めるしかないけど、
一人にネチネチいびられたんなら、まさに重箱の隅突くような難癖
第一、>>306にある通り理由説明もしないんだから、
どの道、指導不足で言いがかり付けてきた方もアウトだろうに
309:これだけ
12/05/11 07:08:02.21 ZRZw5UPj0
その”箱ごとってところ”の問題点がようわからん
見ようによってはがさつにも見えないこともないが
310:これだけ
12/05/11 07:59:25.12 OG9S6TGP0
前居た所は、箱ごとだとやんわり注意された
それこそ高そうな菓子折りから煎餅に至るまで、お客さんから頂く事があったんだけど、
袋別けにしてある菓子は、一度煎餅入れる器?みたいなのに入れてから皆に配ってたから、
見栄え的な問題とか、価格が推測されないための配慮だったみたい
まぁ、ハッ○ーターンに値段バレないようにも何もないんだけどさ
でも上で書いたとおり、↑はその会社内でのマナーだと思うし
逆に、お客さんから頂いたお菓子を別容器に入れるなんてって考えもあるだろうし
正直これは会社の規模や雰囲気、お菓子によるとしか・・・
でもいずれにせよ親の躾が~って顰蹙買う程の非常識だとは思えないけどね
311:これだけ
12/05/11 08:29:01.54 07ucjslX0
滅茶苦茶厳しい暗黙ルールがある会社や、課が違えばもう社が違うくらい普段接触がない課同士の存在する会社もあるだろうしなぁ
でもまあ、あそこまで言うのはよっぽどだし、その辺は本人が何故怒られたのか追記でもしない限り全部憶測になってしまうな
お菓子の人に関しては、会社のノリとか規模とか判らんが、長年勤めてた人と言うよりは出来事的に新人に近い人だと思うから
配ったり持って行ったりする前に自分の部署の上司か先輩にでも聞いたら良かったかもな
312:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
12/05/11 08:49:15.10 ULL30yaz0
>>311
だけど多分上司とかだと、その人はウザク突っ込まない気がするから
(上司が同じことをやったとしても、裏で文句言うかもしれないが
直接指摘は出来ないんじゃないかと)
上司に聞いたところであーそんなの気にすんなほっとけで
終わりな気がしないでもない
313:これだけ
12/05/11 09:32:07.33 UviIE7wq0
仮に上司か先輩だったら
お菓子の配り方どうしたらいいですか?とか聞かれたら
よっぽど会社ルールとかあの人に渡す時は厳重注意ってのがない限りは
へ?普通に渡せばいいよ、んな事迄聞くんだーってなる気もするw
314:これだけ
12/05/11 09:38:57.33 07ucjslX0
上司はどうか判らんが、先輩(そんな滅茶苦茶上の先輩じゃなくて良いんだぞw)にだって新人だった頃はあるわけだから
一応聞いてみて損はないんじゃね?
自分だったら気を利かせたつもりなのにあんな目にあったら、少なくとも二度目からは物凄く消極的になって自主的に雑務しなくなるか
誰かに聞くようにするようにはなる
仕事以外、何も教えてくれん先輩や上司の職場は永続きせん…
315:これだけ
12/05/11 09:47:38.98 19Zlan3X0
そりゃなんかあった後だから、今後は聞いてから行動するだろうけど
>>311だと何かある前から聞けば良かったみたいに見えるような
316:これだけ
12/05/11 09:50:16.57 JybRIv+EO
和気あいあいとした職場…とまで行かずとも普通の職場なら「そんな事まで聞くんだw」て言われるかも
しれないけど、今回の場合全然「そんな事」で済む話じゃないから誰か教えてやれよとは思う
317:これだけ
12/05/11 09:58:56.62 JybRIv+EO
というか、初回で聞いたとしても312と313の言う通りの返事だった場合、
今後もそんな返事で済まされるんだろうし、そんな会社やだな
318:これだけ
12/05/11 10:31:49.19 jJVNDuW90
何か段々ひどい会社だというゲスパーになってきてるようなw
319:これだけ
12/05/11 10:38:18.51 07ucjslX0
まああれはどう考えても普通の対応では無いから酷い会社である事は事実だと思う
いろんな部署に配れる程の量のお菓子をお客様からもらって独断で他部署に持っていくとかあまり自分はやらん行為だし311書いたんだが、
なんかあらぬ方向に話が進みそうならスマンかった
320:これだけ
12/05/11 10:44:00.87 WaEU2RUh0
絡みとかこれだけを先にぱっと見て
凄い酷い会社とか、酷いお局がいる会社なの?と思って
チラシ見たら、チラシ内容短かったw
321:これだけ
12/05/11 10:50:03.57 ZRZw5UPj0
独断というところから憶測では
322:これだけ
12/05/11 10:55:53.81 07ucjslX0
>>321
だから、その部署の先輩なりが普通に良い人なら聞かれたら教えてくれただろうし、聞いてないなら独断だし
聞いて何も教えてくれてなかったなら自分は長続きしないだろうなって言うのが上に書いてる内容
323:これだけ
12/05/11 11:00:57.73 393Bhbgh0
想像力豊かなことは評価する
324:これだけ
12/05/11 11:06:20.73 JybRIv+EO
んん?
そんなレスするほど突飛なこと言ってる様には思わないけど…
チラシの人の×課の反応がちょっと尋常じゃないし
325:これだけ
12/05/11 12:16:59.13 2sqXLtHo0
少なくとも×課が菓子を持ってきたチラシ262に対して
ひどい対応だったのは間違いないと思う。
と、言うより最初見たときはびっくりした。
ウチの会社は業種の関係上、殆どの従業員が1日中1つの場所に
留まる事がまずないので、邪魔にならず、割と人が出入りする部屋に
開封したお土産の入った箱だけ置いて「@@課のみなさまへ。出張のお土産です」
と簡単にメモを書いて貼り付けるだけで終わりだもんなー。
326:これだけ
12/05/11 12:22:58.66 vUBdfvzr0
あのチラシの情報だと対応に問題があったのか
相手に問題があったのか良く分からないかも
単にチラシ主が相手に嫌われていただけかもしれないし
相手がアホで無茶苦茶な人だったのかもしれないし
チラシ主の対応が社内暗黙ルールから外れていたのかもしれない
あれだと全然分かんないよね
まあ何にしろお裾分けの好意をああやって返されると
かなり傷つくだろうからチラシ主は乙ではあるが
327:これだけ
12/05/11 18:45:26.81 qD/zynb10
箱ごと持ってくるなんて図々しい、って言われてるってことはチラシ主は×課の人なんだよね
客から○課宛てで菓子貰う→○課の人が菓子を選び終える
→チラ主が「×課にも持って行っていいよ」とかなんとか言われて箱ごともらってく
→×課で非難された、って読めた
他課宛てのものを箱ごと貰ってくるのはどうなの、って意味で
怒られたのかなーと
328:これだけ
12/05/11 18:58:00.37 oAs064I70
そういえばチラシ主が?課なのか○課なのかすら
あのレスだと断定出来ないのか
329:これだけ
12/05/11 19:52:21.75 vAMKnywq0
自分も流れで言ったら>>327みたいなものかと思ったので
(「たくさんあるからお隣にも持って行きましょうか?」みたいな)
チラの人が自分の課の人に相談したなら教えてもらえたはず
そうじゃないなら独断で持っていったんじゃないのか
課の人に相談して教えてもらえなかったらそんな会社碌なもんじゃない
っていう ID:07ucjslX0は飛躍してるなと思った
330:これだけ
12/05/11 20:32:52.34 bGcyOaGm0
流れで327の新説が一番しっくり来る説ではあるが、今までの流れではおおよそ語り主が
◯課とも×課とも解らないから酷い会社だという事で共通した意見でずっと話してきてて、
別に一人浮いた事を言ってるとは思わないんだけどな
あえて言えば「聞いたら良かったかもな」ってだけで
それすら、どうすりゃひどい目に合わなかったかと言われたらやっぱり聞けば良かったかもというのが
解決策の一つ(あくまでも可能性の一つとして)だと思うし
叩かれてる意味が判らん
331:これだけ
12/05/11 21:10:09.21 ULL30yaz0
チラシの人は親切心で皆に渡るように配ろうとしたが
(客から「皆さんへ」って言われたからまんべんなく多数に配ろうとしただけ)
本音はただ単に文句言った人間が
自分らだけで食べたかっただけなのかもしれんくて
持ってかれたのが面白くなかったとか
(適当な大義名分を付けてはいるけど)
視点が固定されてないからどうとでも取れる文章
332:これだけ
12/05/11 21:18:19.15 bGcyOaGm0
一瞬一番しっくり来るとは思ったが、怒られる状況になることに対してはしっくり来てもあの罵声を浴びせられる理由には
到底しっくりこないから、やっぱりどの説で見ても碌でもないとオモタw
状況のロジックは組み立てる空想出来ても、至った結末(浴びせられた罵声)が何にしても胸クソすぎる
あれが碌でもない会社じゃないならうちの会社はわりと天国だ
333:これだけ
12/05/11 21:49:44.82 xUNPLzCF0
最萠えって某所で痛い信者を持つキャラ選手権って揶揄されてるのを知って微妙なんだが
やっぱ自分の好きなキャラが上位にいるのは嬉しいもんなのかな
にしてもとっつぁんすげえな
334:これだけ
12/05/12 08:47:53.16 fnpiOHXl0
絡み乳
私は人より若干大きめ、垂れるし肩こるし服装によっては太って見えるしで嫌だけど、貧乳には絶対なりたくない
AやAAの人とか正直ちょっと可哀想なレベル
しっかりあるけどでかすぎないブラのデザインも豊富なCがベストだと思う
貧乳vs巨乳どっちがいいか?って言われても結局普通が一番
335:これだけ
12/05/12 09:15:26.57 VK1D8EFQ0
絡み乳
元になったレスについて言わせて貰うと
二次の乳比べに違和感覚えるのは
男へのセックスアピール絡みで張り合ってるように描かれているからだと思う
絡みの女のレスからもうかがえるように
リアルの女にとっての乳の大きさに対する考え方は
自分が着たい服が着れるか、自分で見て満足できるかどうか
肉体的な負担はどうかであって
男の性的な目による優劣は重要じゃない人が多い
一次創作ならそういう考え方のキャラ同士で張り合ってるんだと思えるけど
二次でそんな風に男の目を気にしている描写がないキャラでやると
おかしく見えてしまう
336:これだけ
12/05/12 09:21:39.48 tedFnS0e0
単純に滑稽なんだよな
巨乳女(バイーン!)「勝った!」
標準女「ガーン、負けたわ…」
みたいなやりとり