最近知ってびっくりしたこと@同人板49at DOUJIN
最近知ってびっくりしたこと@同人板49 - 暇つぶし2ch879:びっくり
12/02/06 14:34:10.82 OKVoM84h0
放送大学チャンネルを何となく見てたらCMに漫画家のこうの史代が出てきてびっくりした。
しかもまなぴーというイメージキャラクターのデザインもしててびっくりした。
この人の仕事って「どっからどうやって取ってきたの」みたいなのが多くてよくびっくりさせられる。

ちなみに同じCMの別バージョンでやくみつるも出ていたが
やくはテレビ露出が多いので別にびっくりしなかった。

880:びっくり
12/02/06 14:48:09.44 awXA7ssc0
>>879
>ちなみに同じCMの別バージョンでやくみつるも出ていたが
>やくはテレビ露出が多いので別にびっくりしなかった。

なんかワロタwやくみつるは露出多いから確かにびっくりしないね

881:びっくり
12/02/06 16:50:57.48 Id7rkzz20
>>856
×どおりで
○どうりで(道理で)

882:カオス
12/02/06 17:59:10.79 RHiPKw4bO
コンビニにボーカロイドのカラオケムックが置いてあったこと
びっくりしつつ立ち読みしてみたらボカロのカラオケに配信してる曲のリストもあったんだが
ジョイとウガあわせてのべ1500曲も配信されてるとか書いてあってさらにびっくり
そんなに配信されてるんだ…

883:びっくり
12/02/06 20:45:15.79 c51KRo2k0
コスプレのうしじまいい肉という人が台湾でパン一でイベントに出て問題になり、それが
向こうのテレビで話題になり、台湾コミケの会場貸し出しが危険となっていること

……というのを台湾留学中の相方にさっき聞いて、今検索したらマジ大事になってる
ようでビビった

オタクだけどコスとかレイヤーにあまり縁が無いのでびっくりしたが、ああいうのはオタク
じゃなくって性風俗にしか見えんし、問題にもなるだろうなあ

884:びっくり
12/02/06 21:30:04.97 XuG5Sjb/O
何事も節度を守って、ですな

びっくり
仮面ライダーフォーゼの弦太郎とユウキは恋愛フラグらしきものはほとんどないこと
それどころか映画では恋の応援しててびっくりした
幼馴染みっていかにも恋愛フラグ立ちそうなシチュエーションだからてっきり

885:びっくり
12/02/06 21:45:37.53 /bQomg2K0
ラノベ作家の川上稔が絵も描ける人で、キャラデザも本人がやってた事
戦闘服やら武器やら、文章見て一から考えてるとしたら凄いと思ってたが
これはこれで作者の多才さが凄い

886:びっくり
12/02/06 22:24:36.35 pIH+U0sX0
>>884
幼馴染だったことにびっくり
主人公は転校生だと思ってた

887:びっくり
12/02/06 22:36:28.74 XuG5Sjb/O
転校生だけど幼馴染み
正確には幼友達って方が正しい気がするが、公式で幼馴染みって言われてる

888:びっくり
12/02/06 22:53:11.74 YOp+Er1H0
弦太郎はセンチメンタルグラフィティみたいに子供の頃から転校を繰り返していて
日本全国に幼馴染がいる状態

889:びっくり
12/02/06 22:55:20.57 YzKi4yTZP
幼馴染って何歳から知り合いだったら幼馴染になるの?
幼友達は何歳から?

890:びっくり
12/02/06 23:36:26.41 z3+U4jMz0
さぁ、当人たちの親密度で変わると思うよ>幼なじみ
フォーゼびっくり
その幼なじみヒロインのオタクっぷり
腐女子ではなく宇宙オタクなんだが、
学校の図書館に自作本(つまり同人誌)を無断で置こうとしたり
助っ人に呼ばれた合唱部で「助っ人する代わりに私の作った曲を歌うならオッケー」(つまり同人ソング)と言ったりしててびっくりした
しかも公式がジャスラック?申請してて更にびっくり
個人的に彼女は歌上手いと思ったんだけど、本編じゃボロカスに言われてたのもびっくりだったなぁ

891:びっくり
12/02/06 23:54:53.00 dGbAFXZ40
新プリキュアの変身方法が、お化粧パフぽんぽん!なこと。
中学生でお化粧いいの?と思ったが、ハトプリで香水だったことを思い出した。

892:びっくり
12/02/07 00:03:05.63 IBxICyNG0
おジャ魔女も6年生で香水だったね

893:びっくり
12/02/07 00:13:15.94 cXHZX3KT0
変身の掛け声がメイクアーップとかお色直しとか…あれは化粧違うか

894:びっくり
12/02/07 00:26:24.89 qaMmk3vL0
>>883
台湾は日本よりはるかに肌の露出に厳しい印象
80年代頃、まだ著作権の概念が今より緩かったころ
台湾で売られていた日本の海賊版マンガ雑誌では
入浴シーンに黒スミでベタっと修正入れられてたw


895:びっくり
12/02/07 00:30:40.07 WUAq756W0
まんがタイムきららの立ち上げに貢献した敏腕編集者が
まんがタイムラブリーのリニューアルに大失敗して雑誌を休刊に追い込んでしまい、左遷されていたこと。
人気雑誌を立ち上げられるような人が雑誌を潰す人になったこともびっくりだが
過去に貢献したからと言ってずっと大事にしてもらえるわけじゃないことにもびっくりした。
編集ってよく
所詮会社に守られてる社員だから気楽でいいよな、とか言われるけど
下手すると漫画家以上に苦労ありそうだ。

896:びっくり
12/02/07 02:42:31.45 NP6dD/0zO
銀魂の沖田と山崎が最近になって初めて会話したこと
40巻以上も連載してて同じ組織なのにまともに会話したことがなかったとか

897:びっくり
12/02/07 08:32:46.20 wgBe71/M0
ラブリーの急なリニューアル&休刊には裏にそんな事情があったのか!
好きな長期連載は軒並み同社の他誌に引っ越したからまあいいけどさ

898:びっくり
12/02/07 09:17:12.16 dp0FS8OF0
画材見てたら絵の具400ml入りのパウチの存在を知った
これでよく使う「白」が足りなくならない

899:びっくり
12/02/07 10:01:02.50 SN0g3KLb0
一番新しいX-MENの映画の主題歌歌ってた人たちが昔アイドルだったこと
PV見てシンガーソングライターのグループ?みたいなのだと思っていたら
若い頃はジャニーズばりに踊りまくっててギャップに驚いた
ローション的なものに塗れた少年たちがあのいい感じのおじさまに成長したのか…

900:びっくり
12/02/07 14:02:57.69 nrDS58bN0
相棒の神戸が卒業する事
3番目の相棒は男性で決まりだと言う事

901:びっくり
12/02/07 14:28:01.58 fSrwkIt3O
>>895
あそこ、男性は正社員か定年後バイトのみ、
女性はAチャンネル立ち上げレベルの敏腕編集者でも契約社員のみで外注も多いって
就職板や人づてで小耳に挟んだことがある
でも件の編集者左旋はぐぐったけどソースが見当たらなかった よければ教えてほしい

902:びっくり
12/02/07 16:30:11.42 m/CvtgHJ0
ホリエモンが塀の中でBL漫画や少女漫画をハマり読みしていること

903:びっくり
12/02/07 18:12:08.13 YiU4lKT30
聖闘士星矢新アニメのキャラデザが馬越嘉彦さんなこと

904:びっくり
12/02/07 18:33:32.94 SNSyGJaw0
MMDモデルに捏造二次キャラがまかりとおっていること
MMDは腐認定が緩いこと

drrrの時は一応まだ公式ネタであったと思ったんだがpixivで宣伝されていた
BASARAの大谷吉継のMMDモデルが原作の歩けないという設定も包帯だらけの容
姿も、その衣装すらもガン無視で捏造されてて驚いた

パンチラしてても腐向けじゃないとか、MMDの腐向けって一体どんなのなんだ?
MMDには詳しくないけどこの調子で今後キャラの受攻モデル、猫耳、女装、♀化
モデルなどが大量に流通、一般動画しとして続々配信されてるのかと思うと少し
心配になってきた

905:びっくり
12/02/07 18:38:20.43 3LbZEdM60
>>904
いや、パンチラはむしろ萌豚向けなんじゃないの

906:びっくり
12/02/07 19:29:22.63 Z7xTIPfx0
>>904
つかMMD本体に付属でついているモデルに捏造キャラである
弱音ハク、亞北ネル、咲音メイコがついてる時点でいまさら心配しても遅すぎるかと
>>猫耳、女装、♀化 
ボカロモデルだと既に全部あるしw

907:びっくり
12/02/07 19:33:12.72 Z7xTIPfx0
あと補足するとMMD界で腐認定はむしろ厳しいよ
裸同然の女性キャラが大股開きで踊っていてもR18じゃないけど
男二人がただ踊ってるだけで腐女子死ねコールが凄まじいし

908:びっくり
12/02/07 19:52:06.56 QBWTRZYd0
俺の子供を産んでくれ!

という非エロゲーなゲームが出ること
コンセプトはまんま俺の屍を越えて行けなんだけれど
タイトル見たときは吹いた

909:びっくり
12/02/07 20:02:03.13 SNSyGJaw0
>>905
パンチラはパンチラでも男のパンチラだから腐向けかと思ってた
ごめん勘違いした

>>906
MMDって元々がミクだからミク系の捏造は特に疑問視してなかったな
ミクに無関係なジャンル且つ原作キャラの面影が何一つない容姿で
捏造したモデルをこれは○○のモデルですって言うのに驚いただけだ

910:びっくり
12/02/07 20:31:09.21 W/bj6RMe0
雪まつりの冬ミクの像が倒れたこと
気温が高かったとはいえ、まさかミクさんが倒れるとは…

911:びっくり
12/02/07 21:01:53.17 mG+8xKgY0
ID:SNSyGJaw0は
>>1
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢
になって触ってる気がするんだが

912:びっくり
12/02/07 21:22:32.33 J4U+nfbr0
うむ

913:びっくり
12/02/07 22:18:01.31 6Vt2e7PN0
魔探偵ロキがまだ連載してたこと

もう何年も雑誌で見てないし
新連載もいくつか書いてるから
てっきりロキの方は完結したんだと思ってた

914:びっくり
12/02/07 23:12:34.68 V3Imqi+o0
>>913
びっくりした

自分は、エロイカより愛をこめてがまだ連載中なのをついさっき知ってびっくり
とっくに完結してると思ってた

915:びっくり
12/02/08 01:33:20.17 bKueGBQlO
>>899
XーMEN映画本スレでも「SMAPと同じくらいの年代らしいが渋さ半端ないな」とチラッと話題に上ってた

ついでにそのアーティストびっくり
そのアーティストが映画三銃士の主題歌も歌ってたこと
XーMENで名前覚えた後に三銃士観に行ってエンドロール見てたら同じ名前が出てきてびっくりした

916:びっくり
12/02/08 01:34:35.17 ZLKXsCIg0
>>913
第二部が終わった時点で完結したと思ってた

ついでにびっくりしたこと
魔ロキのキャラソンCDが4枚も出てたのとゲームが2本も出てたこと
アニメになったのは知ってたけど予想以上に手広い展開してた

917:びっくり
12/02/08 01:35:20.79 5Dpvqo4E0
映画の前にやる「no more映画泥棒」の
頭がカメラになってるキャラに「森下さん」という名前があること

918:びっくり
12/02/08 02:47:09.23 ZQ5yL/Aq0
>>917
もしやその「森下さん」はgdgd妖精sに登場する頭部がビデオカメラの人のこと?
映画泥棒に似ていて番組内で即興で名前がついた無関係なキャラクターだよ。
「no more映画泥棒」の名前ではないと思われ

919:びっくり
12/02/08 02:49:33.53 sZB4Kyyg0
>>917
森下さんはgdgd妖精sのアフレ湖で
映画泥棒のパロで出てきたCGを森下さんというシーンがあるだけで公式でもなんでもない

920:びっくり
12/02/08 02:58:28.91 ooj6lCbz0
ドラえもんの中の人・水田わさびさんがとっくに成人している女性だったこと
変更騒ぎの頃に「子供がやるらしい」と耳にして以来、数年間ずっっっと勘違いしていた
そりゃ男の子だったら声変わりするもんな…ドラえもんなんて続けられないよなjk
ジャイアンの中の人(木村昴さん)と間違えたんだろうか

921:びっくり
12/02/08 04:02:45.32 6QNwXLp60
>>908のゲームの舞台になってる世界名?が「グランバニア」で
ドラクエ5の主人公(シリーズ中で唯一ストーリーの流れによって子供ができる)
の出身国とまったく同じ名前なんだよね
で、コンセプトがそれなもんだから狙ってやってるとしか思えないw

922:びっくり
12/02/08 08:08:45.59 BYR1R0bE0
>>920
そういや木村昴氏がえらいイケメンになっててびっくりした。
もう21歳なんだな

923:びっくり
12/02/08 08:44:55.86 KrUYAeab0
>>913
一度完結した奴の続編ってことか
まだって言うからずっと不定期連載でもしてるのかと思った

924:びっくり
12/02/08 09:36:16.72 KrUYAeab0
ダイの大冒険最終回にはスタッフロールをイメージした
クレジットのようなものがあるんだけど
文庫版に収録された際エニックスの文字の下に

※株式会社エニックスは2003年4月1日に
株式会社スクウェア・エニックスと社名変更いたしました。

という注釈が入っていたこと。

925:びっくり
12/02/08 21:18:15.40 4Mhu+hKd0
ファイナルファンタジー シアトリズム

曲のDLが一曲150円な事。


926:びっくり
12/02/08 22:58:05.86 7MjCGZPf0
6月に行われるエリザベス女王の即位60周年記念コンサートが
ロックとかポップとかクラシックとかジャンルごちゃ混ぜで豪華なフェス状態になること
国を挙げてのイベントだからもっとおしとやかにやるものだとてっきり

あと主催というか率いるのが>>915の人だったのも驚いた
それもうアイドルじゃないだろ

927:びっくり
12/02/08 23:59:37.34 KvSowJjl0
谷山浩子の「夢のスープ」が怖い曲という扱いを受けていること
曲調が何となく不気味なのは分かるけど、もともとアタゴオルをイメージして作られた曲ってことはほとんど知られてないんだね

928:びっくり
12/02/09 01:16:58.68 g/8FAyh70
最近テレビでよく聞くサブリナという曲がアニメ、トリコの
エンディングテーマだったという事がいろんな意味でびっくり
ドラマか映画のタイアップ曲だと思っていた

929:びっくり
12/02/09 01:35:49.28 /P1aBystO
また中村トウヤの代理人がwikiを削除させようとしていること


930:びっくり
12/02/09 01:55:47.32 O1Dshbw30
>>927
谷山浩子の「Cotton coler」だってみずき健のイメージアルバムじゃなかったっけ?
みずき健ってあんな怖い作品描くタイプなイメージじゃないけど。

931:びっくり
12/02/09 02:17:42.42 jSiqNv3b0
>>930
?そんな曲は入ってなかったが

932:びっくり
12/02/09 02:23:16.73 jSiqNv3b0
言葉足らずだった
>>930
みずき健の漫画のイメージアルバム「Cotton color」には夢のスープという曲はない

933:びっくり
12/02/09 02:25:32.15 ieAknuHC0
>>930
みずき健原作漫画のイメージドラマCD「シークエンス」にも谷山浩子の「COTTON COLOR」は収録されているけど、シークエンス版では
歌い手は谷山浩子ではなく上野洋子で、問題の怖い部分の歌詞はシークエンス版のCOTTON COLORには無い
(曲のアレンジは谷山浩子が歌ってるバージョンと同じだが怖い部分が無くなってるので普通に可愛い曲になってるw)

みずき健のこのCD、他にも谷山浩子の作曲した歌があるけど1曲目の「MORNING TIME」が不思議で好きだったな

934:びっくり
12/02/09 09:24:35.54 cKmNjQmj0
千葉麗子が山本太郎化しててびっくりした
ヨガとか社長とかやってたのは知ってたがそんなことになってたのか
そんならいっそ売名行為でもいいから
ゴーカイでジュウレン話ちゃんとやってくれりゃいいのにねぇ

935:びっくり
12/02/09 09:29:51.78 hgU3PU8v0
戦隊ものに出てた人4人とライダー役者2人がムード歌謡グループ組んでたこと。
しかもメインボーカルの戦隊の人が実に上手い。
しかし涼平さんと友井くんがいたのでぶっ飛んだ。
そういや最近見かけないとは思ったが・・・

936:びっくり
12/02/09 09:48:10.09 gXQMdB300
>>935
戦隊出身は2人だよ
あとの2人は特撮関係ない人

937:びっくり
12/02/09 19:30:22.41 PdHZwWxV0
種村有菜がアイドルになってた事
CD出したりライブやったり写真売ったりしてるって聞いてビックリしたw

938:びっくり
12/02/09 20:51:09.99 rCRdzHdt0
>>937
それはアイドルというより女豹様的な何かなのでは…

939:びっくり
12/02/09 21:07:48.41 pVGAgUcF0
>>938
つまり女豹様(尾崎南)の所業はもう今の若い世代にとっては知らない事ってことだよ
もう20年くらい前だもの仕方ないさ

940:びっくり
12/02/09 22:05:42.84 YV/XF7Mp0
女豹様を知らなくてもありなっちのやってる事を
アイドルにカテゴリするのは違うと思う

941:びっくり
12/02/09 22:09:19.04 pVGAgUcF0
>>940
>>1
人のびっくりに水を差すなと言ってるだろうが
せっかく人がやんわりフォローしてやってるのにわざわざ壊しにかかるなよ無粋な奴め

942:びっくり
12/02/10 01:43:15.52 +lJ7bpPU0
女豹様といえば公式サイトがウィルス感染したまま
一ヶ月以上放置していることにビックリした

943:びっくり
12/02/10 07:37:47.65 1KBstMD/0
ウィルスで思い出したけど
ハイスクール・オーラバスターの公式サイトが感染して
アクセスしないでくれってアナウンスをTwitter伝いに知った
オーラバの公式サイトあったんだ…という事にも驚いた

944:びっくり
12/02/10 13:17:06.36 +RTiOQlv0
>>943
それ、Twitterやってない人には伝わらないってことはない?
自分もやってないから仕組みよくわからないけど
だとしたら、商業作家がずいぶん不親切なことするなあとびっくりだ

945:びっくり
12/02/10 13:34:32.80 JZpB5mOe0
>>944
>・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢

946:びっくり
12/02/10 13:47:17.02 gubffTAj0
柿(かき)
杮(こけら)
は別漢字で手書きで柿だと思って書いていたのが杮だったこと

947:びっくり
12/02/10 15:45:14.67 Ol1OqYOm0
「積荷を燃やして」がナウシカに出てくるセリフだったこと
もっとマイナーな漫画かなんかかと思ってた
ナウシカは何回も見てるけど、そういや子供の頃しか見てないし
本当に概要しか覚えてないわ…
ちゃんと見ようと思った
近いうちにテレビでやらないかな


948:びっくり
12/02/10 17:25:40.66 7yMWNIJv0
借りれw

949:びっくり
12/02/10 20:26:57.09 6+h52n4K0
>>946
え、同じ字に見えるんだけど
こけらの字体が太いだけで


950:びっくり
12/02/10 20:31:59.31 LiuG1DSw0
柿は市の部分の上が点
杮は貫いてる

951:びっくり
12/02/10 20:32:47.24 Ia/i0A3PO
点か棒を貫いてるかの違いかな

952:びくり
12/02/10 20:32:50.47 Xbg9B15W0
>>949
iPhoneからはこう見えるんだが
URLリンク(i.imgur.com)


953:びっくり
12/02/10 20:37:31.80 5adeoVyk0
?と柿が違う字だってことについて書いてるブログがあったけど
フォントかえると違いがわかるんだって

iphoneは?が入ってないってこと?
っていうかどうしてもここが生活板だと錯覚してしまうんだが
同人関係なくね?

954:びっくり
12/02/10 20:40:49.25 nwAnPuDM0
>>953
文字化けしてる

955:びっくり
12/02/10 20:50:54.86 5adeoVyk0
そもそも出ないのか…
変換できるから2chでも出せるもんだと思った>杮

956:びっくり
12/02/10 21:38:14.70 QL8GZt0X0
同人か漫画のネタにでも出てきたのか?
まあ、一緒の漢字に見えるけど「杮落とし」と打ち込んでフォント変換しようとしても特殊文字として基本フォント以外では変換出来んな
くわしくはwikiで「こけら落し」で検索すると違いが記載されてる

957:びっくり
12/02/10 22:52:21.72 2INJkbqf0
自分も文字化けするわ。変換はちゃんと出てくるのに

958:びっくり
12/02/10 22:57:13.05 xOUBiEdP0
Androidも出ないな

959:びっくり
12/02/10 23:59:46.44 EYrEUpVV0
たしか「つくり」の市が
柿かき…点→横棒(なべぶた)→巾
杮こけら…十→□の下の辺なし
の差じゃなかったっけ

960:びっくり
12/02/11 00:12:34.57 LrkjHNQ40
なるほど

961:びっくり
12/02/11 00:13:01.16 LrkjHNQ40
960踏んだので新スレ立ててきますね

962:びっくり
12/02/11 00:15:16.53 LrkjHNQ40
たてました

最近知ってびっくりしたこと@同人板50
スレリンク(doujin板)

963:びっくり
12/02/11 02:16:33.16 w5NIunce0
>>962
乙です


964:びっくり
12/02/11 07:36:07.95 x7WvImvm0
>>962
おつおつ


梅がてら
「ぺよん」がペヨンジュンじゃなくてペルソナ4だったこと
「ぺよん始まった!」「ぺよん見逃した…」という言葉をチラホラ目にして
うちがペルソナ未放映地域なせいもあるけど
ヨン様は未だに売れてんのか…としばらく勘違いしてた

965:びっくり
12/02/11 08:49:31.76 /GRhFrtS0
>>964
あ、「ぺ」るそな「よん」か!
文脈から言ってヨン様ではなさそうだがなんだろうって思ってたんだよ!

966:びっくり
12/02/11 09:03:55.13 A461utrx0
>>962
自分もアニメの短縮語ビックリで
「ぱいこき」というのが「パパのいうことを聞きなさい!」で「パ」ぱの「い」う「こ」とを「き」きなさい!だった事
いやいやいやw

967:びっくり
12/02/11 10:05:32.91 PkejwTXp0
便乗びっくり
「はがない」という略称が公式なこと
けよりなやおちんこみたいにファンが勝手に言い出したものかと

968:びっくり
12/02/11 11:43:24.27 npjF2BfN0
便乗で
『輪廻のラグランジェ』→「らぐりん」と呼んでる人がいたこと
略した上に前後引っくり返ってるから真剣に小一時間悩んだわw

969:びっくり
12/02/11 12:14:51.92 kTJ/KRj70
なんか脳に良さそうな話ですね

970:びっくり
12/02/11 12:44:00.96 yCmQK++t0
「ストライクウィッチーズ」→「ストパン」はわからんかったなw
(命名理由見ればまあ納得するが、内容知らなきゃわからんだろう)

「パンティ&ストッキング」ってアニメがあったせいもあるけど

971:びっくり
12/02/11 14:29:24.40 F49K19ya0
>>968
ラグランジェは公式のサイトドメインもTwitter垢もらぐりんってなってるよ
なんで公式略称がこんな捻ってあるんだろう

972:びっくり
12/02/11 14:46:21.81 fTIYAEoa0
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」→「俺妹」はストレートな略し方で逆にびっくりした
今は長いタイトル=ひねった変な略称というイメージが強かったから

973:びっくり
12/02/11 15:11:55.06 w5NIunce0
>>966
パイコキw卑猥すぎるwww
新聞のテレビ欄では、最初「いうこと」と略されてて
三話めあたりで「パパ聞き」って変更されてたから
一般的にはパパ聞きが浸透してるのかと思ったらw

略称びっくり
「ロザリオとバンパイア」の略称はそのまま「ロザバン」で
「ロザパン」ではなかったこと


974:びっくり
12/02/11 15:37:25.32 9aHpPQuI0
個人的にはロザパイアだろと思ってたけど
そうなんだ

975:びっくり
12/02/11 15:52:27.96 XclzJM140
パンチラパンモロ沢山あったからなぁ

びっくり
スマプリのキュアマーチの髪型はでっかいインテークじゃなくて
手前サイドに2つ結ってる所があって、更にポニーだったこと
…わかりにくいよ!

976:びっくり
12/02/11 16:59:29.90 YrSGX9GOP
>>966
>>12
まさか、導入部に パいこき ネタがあるスレの終焉近くにまた ぱいこき ネタとは…
お前らどんだけ パイコキ 好きなんだよと、びっくり

977:びっくり
12/02/11 17:03:20.46 dVjxjIERO
死にたい

978:びっくり
12/02/11 17:53:18.05 04Mn18Ua0
午後の紅茶のミルクティーが不味くなっててびっくり
これ、水で薄めてない?

979:びっくり
12/02/11 17:57:55.05 x5x5MFwU0
ペットボトルのミルクティは全部マズいが
同人に関係ないことは生活板でどうぞ

980:びっくり
12/02/11 17:58:34.94 L8dGTMqp0
キリンに言った方がいいと思うよ

981:びっくり
12/02/11 19:17:09.27 H6rnIljkO
数年前ミケカタログでジャンルAのa×bというカプを見かけた
ジャンルAの原作は知ってるけど全然考えもしなかった組み合わせだしミケでもオンリーワン
色々な萌えがあるなあと思ってそれっきりだったんだが
最近そのキャラaとbのアニメでの声優が別ジャンルBの一番人気カプz×yと同じだと知った
なるほどそういう理由だったのかもなーと数年ごしに納得びっくり


982:びっくり
12/02/11 19:17:14.09 WkWfYjZW0
エスプレッソミルクは濃いよ
売上悪かったのかもう置いてあるとこ少ないけど

983:びっくり
12/02/11 19:53:26.18 ADbaMRjy0
乙男がZMANの伏せ字だったこと
伏せた結果、実在する別作品のタイトルと同じになってるけどそれでいいのか…?

984:びっくり
12/02/11 20:57:29.22 yzT8DWtl0
>>981>>1
伏せ禁止

985:びっくり
12/02/11 21:23:10.63 H6rnIljkO
>>984
ごめん失念してた
チラシに書くべきだった

986:びっくり
12/02/11 21:32:38.84 kTJ/KRj70
ZETMAN?といえばGANTZの作者が書いてると思い込んでた
実際にZETMANとGANTZが同じ雑誌に載ってるの見てやっと気づいた

987:びっくり
12/02/11 22:19:23.83 04Mn18Ua0
「なよ竹のかぐや姫」のDR順位にびっくり…
ちゃんと評価してほしい!
URLリンク(www.pixiv.net)

988:びっくり
12/02/11 22:58:06.83 zI6a1bYg0
バイオハザードの飼育日記で有名な「かゆ うま」が実は略称で
ゲーム中原文では「かゆい うま」だったこと

989:びっくり
12/02/11 23:44:38.11 NQ9uFelt0
最近知ったビックリ。
ヘ/タのどっかの英/日サークルが日英同盟を記念して作った皿のレプリカを作製、販売しようと
していたこと。
作ろうとすることに驚くけど、それを売ろうと考える思考回路が恐ろしい。


990:びっくり
12/02/11 23:48:28.83 PjqlDWvq0
伏字も禁止だが晒しも禁止

991:びっくり
12/02/12 01:56:44.53 lOpxdK9v0
埋めがてらびっくり

「モーレツ宇宙海賊」は別段パンツやおっぱいが売りというわけではなく
普通にまっとうなSFバトルをやってること

タイトルでかなり損してるような気が…

992:びっくり
12/02/12 10:39:12.19 TAghkHTtP
>>991
原作タイトルがミニスカ宇宙海賊だから、ちょっとは一般寄りになってんじゃね。
パイレーツ自体は海賊の英訳で、オッパイのレツって意味じゃないからなあ。

993:びっくり
12/02/12 12:11:20.74 9mqBGGWr0
>午後茶のミルクティーがまずい
それは5年前くらいだわ
>ペットボトルのミルクティーはまずい
ミルクに限らずペトボの飲み物はまずいと思う
紅茶華伝はまあまあだけど

994:びっくり
12/02/12 12:25:58.19 wAnhs0g0P
どれも美味い

995:びっくり
12/02/12 12:55:57.72 +fGX4qJOO
>>991「ミニスカ」は商標登録の関係で使えなかったって話を見た事がある
代わりに「モーレツ」になったのは「パイレーツ」と韻を踏ませたかったからだそうだよ
モーパイって略称だけを見た時はおっぱいアニメかと思ってた

996:びっくり
12/02/12 13:45:55.82 q+UOgfIU0
>>974
逆に新しいなw

997:びっくり
12/02/12 14:02:47.64 dnTFrSEz0
ア太郎

998:びっくり
12/02/12 14:34:30.67 lOpxdK9v0
>>995
ミニスカって登録商標なのか、びっくりした

・原作が「ミニスカ」
・モーレツ=OH!モーレツ!のCM(古っ!orz)
・パイレーツ=だっちゅーの(これまた古っ!orz)

こういったイメージでエロ萌えアニメだと思いこんでたのかな自分w


999:びっくり
12/02/12 14:43:31.10 wWWgduqt0
うめ

1000:びっくり
12/02/12 14:48:00.61 Sl0e3sZM0
うめ

1001:1001
Over 1000 Thread
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           URLリンク(yuzuru.2ch.net)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch