○● 男女カップリング者の悩み×10 ●○at DOUJIN
○● 男女カップリング者の悩み×10 ●○ - 暇つぶし2ch500:男女
12/03/19 08:24:47.48 g01uNLfT0
あとキャラの別人化というか、解釈の違いやキャラ改変ってレベルじゃないくらい名前だけキャラで
中身はまんま書いた本人の理想の自分とか理想の恋人とかになっていったりしやすいかも>自己投影

マイナーな単体萌えしてる男キャラの男女カプものでは殆どそれか
原作キャラの立場乗っ取りメアリ・スーにぶちあたる…

501:男女
12/03/19 21:13:16.52 9aEfOzKU0
いかにもご都合主義、作家の理思想主義なのは
投影用にキャラ改変というより
書きやすいようにありがちテンプレに落とし込んだって印象
だからこそダメな二次って感じ

502:男女
12/03/19 21:37:44.31 hhsaooi20
ダメな二次って。
他人の二次を評価したり悪口言ったりする場所じゃないんだよ。

503:男女
12/03/19 23:12:13.20 9aEfOzKU0
悪口は言ってないよ、二次作品の出来としていいかって言われたら微妙ってニュアンス
作品の出来とそれ自体良し悪し、是非?っていうの?は個人的にそこまで関係ないと思ってる
楽しく共有できればいいと思う、できればあんまりひとの創作の内容には文句ないしね
でもそういうのを違う!っていって嫌ったりする人は実際多い
人の尺度はそれぞれだから描くたびに妙に気を使う

504:男女
12/03/20 10:44:15.23 GgpvRpCZ0
言ってるじゃん

505:男女
12/03/20 11:43:59.08 cLWBvZfn0
レスにも気を遣えよ高尚様

506:男女
12/03/22 23:53:48.33 SCdO2dSl0
高尚というより他人がどうでも良さそうです

507:男女
12/03/23 17:03:47.62 EOAMjsOC0
長年ずっともやもやしてたから吐き出させてください

どのジャンルに行っても
A×Bを結婚させたい、AとBに子供を産ませたい層がいるのが地味に辛い
両片思いの不安定な関係の中で互いの気持ちが揺れたり
ときめいたりするのが好きだから結婚しちゃうと変な安定感というか
自分の中で結婚って恋愛の一応ゴールってイメージがあるから
結婚されてしまうと幸せラブラブのABしか想像できなくなって
これ以上この2人で妄想することはなくなってしまう

自分の萌えは他人の萎えっていうのは理解してるから口に出したりしないけど
AB結婚hshsや2人の子供妄想しようぜ!っていう流れに持っていきたい
同カプ者に出会う確率が高くて最近はサイトに引きこもってる
公式と同じ立ち位置(2人が学生なら学生エピ)のAB妄想で盛り上がりたい

508:男女
12/03/23 18:50:11.33 6THAkuyL0
それは好みの問題じゃないかな
付き合う前や付き合ってすぐの頃の手を繋ぐことにさえ躊躇う仲に萌える人もいれば
男性向けのノリでエロ全開な二人を好む人もいるわけで
というか子供作って幸せ家族やらせたい!て人は男女者に限らずいるよね…
女体化とか、ファンタジーなんだから男同士でも子供できるよとか

509:男女
12/03/23 19:27:17.38 L6WQV9/N0
もちろん好みの問題で
その好みが周囲と違ってつらいって愚痴でしょ

510:男女
12/03/23 19:31:35.21 fkxI0Erm0
努力して周りの萌を上書きする二次を出すか、ツイッターでも垂れ流してみれば同調者がとか
結論から言うと打開のために動くか動かないかだけど、
本音を言えば何もしなくても同じ萌を共有する人がいっぱいであって欲しいと常に考えている
自分のことだ

511:男女
12/03/23 20:40:14.61 oHwUbeX1O
なんでここ愚痴にいちいち返事が来るんだ
好きなように愚痴らせろよ

512:男女
12/03/23 20:46:29.63 3WCisDgw0
返事していいスレだから

513:男女
12/03/23 21:36:32.35 wSkx3fKK0
でもケコーン萌辛いのもわかる部分有るわ、余程公式で途中エピソやラストとかで
結婚して子供も登場する内容なら兎も角、二次のケコーンして子供って模造上等で
オリキャラ子供な場合多いから、そっち方面でも苦手ネタ追加になりやすい。
酷いのだと子供はメアリだし。

514:男女
12/03/23 22:38:30.49 k48MTl/z0
下手するといつの間にかオリキャラの子供のほうがメインになってることもあるな

515:男女
12/03/24 00:58:48.18 tAgpuMPk0
妊娠出産ネタは「実体験です」アピールが多いから読まないようにしてる。
なぜわざわざ実体験アピるんだ…

516:男女
12/03/24 03:59:55.42 E5xbLFpw0
結婚しろとか公式になれとかもはや公式! みたいな発言についていけなくて疲れる
逆にそれぞれが他の相手と公式でくっつかれたら…と思うと怖いので現状維持で充分
でもたぶん言ってる人はそこまで深く考えてないだろうなというのも分かるので
そういう流れになった時はなんとなくスルーしてるが、同意を求められると困る

517:男女
12/03/24 04:30:55.92 5CKzgzy40
>他の相手と公式でくっつかれたら…
これが怖いからさっさと公式化してくれ!って願望なんだと思う
公式主張することで心の平穏を保っているというか

518:男女
12/03/24 05:32:31.57 gmdMFfhT0
公式がガチガチだから「こそ」
そういうカプをNTRにして悲恋にさせてみたいって男女者もいるみたいだし
ほんと人それぞれ

519:男女
12/03/24 11:50:38.02 e6LzLolu0
Bが本編ではガチでビッチの悪女(自分はそこが好き)なので公式カプABは人気無くて
AとライバルでテンプレケンカップルにしやすいACが二次では人気なのは諦めてるんだが
AC以外のカプ萌えの人に「ACが公式」って凸るのは勘弁して欲しい

520:男女
12/03/24 17:46:31.84 Yj9ZwLO20
アニメ化で人気が出た某カプAB
AとBは仲良しコンビだが原作では恋愛フラグ無し、Aには同作者の別作品に相手キャラがいる
アニメのみの人がABは公式だと触れ回るのが地味にキツい
それだけならまだいいが、後々くっつかないことに怒って原作者凸しないかも気になる

521:男女
12/03/25 00:07:48.13 WErX1EgU0
>>520
もしかしたら同じジャンルかもしれないけど愚痴
うちの所の人気のある某カプABもそんな感じで仲良しコンビであるけど
Aには別の作品に相手キャラCがいる、しかし今は(昔は二人が絡んでいる話はあったけど)そのAとCは全く絡みがない
作者は二人にちゃんと繋がりがあることを結構ネタしているが新規ファンには絶対わからないというか普通に気が付かないネタばかり、
ABファンは作者がAC話を黒歴史扱いしているだからAとBはくっつくと触れ回っているのを見ていて辛い
基本この作者の漫画はカプがしっかり固定されてるからカプ論争なんてしなくて平和だったのにこんなに悩まされるとは思っていなかった

522:男女
12/03/25 01:56:22.79 w+XsVLSo0
>>521
同ジャンルだな
原作厨うぜえと言われようと、作者がACをネタにし続ける限り支持するよ
たまに「ABは原作でも公式だった」と言う人がいて目玉が飛ぶ。露骨にフラグ折ってあっただろ
アニメ→原作に逆流してファンになった人たちは割とすぐ気付くし、大部分は納得してくれるから、アニメの流行が通り過ぎるのを待つしかない
またアニメ化したらさらにアニメのみ派と揉めるだろうな・・・楽しみな反面憂鬱だ

523:男女
12/03/25 13:02:10.77 Fmdjd1pQO
愚痴
ヒロインの性格に少々難があるせいで(理由はある)、主人公とヒロインが結ばれるラストの話題を出すとサブヒロイン厨のアンチがスレを荒らす。
おかげで見終えたばかりの初見の人がまともに感想を書けない。
嫌うのは勝手だけどキャラアンチスレでも立ててそこにこもっていてほしい

524:男女
12/03/30 00:33:47.53 MmeMhd9EO
これからサイトを運営しようと思ってるんだけど、ちょっと悩んでることがあるんだが、男女カプの女性向けと男性向けってどう違うんだろう。
自分の方針としては、人物の心理描写、シチュエーションは少女漫画や小説みたいに繊細に、でもエロもちゃんとがっつり描こうと思ってるんだけど、この場合女性に向けて描こうとしてるなら女性向け表記とかでいいのかな?
繰り返してしまうんだけど、男女カプにおける女性向けと男性向けの違いってなんなんだろう?
男性向けにあまり詳しくないから間違っていたら失礼かもしれないが、自分的には男性向けは男視点での女の子しか紙面に写ってないってイメージなんだけど。

525:男女
12/03/30 00:39:36.41 ERebB1aqP
ざっくり言うなら、
男性向け…主に男性に見てほしい
女性向け…主に女性に見てほしい
同人誌の委託とかイベント出るとかの際には、どちらに見てほしいかで
申し込むカテゴリが違ってくる
でもサイトなら、そこまで気にすることはないんじゃ?

あと、狭義の男性向けはそれこそ
>男視点での女の子しか紙面に写ってない
このイメージに近い
心理描写より抜けるかどうかの実用性、視覚的刺激重視って感じ

526:男女
12/03/30 14:10:20.36 GxZcDTynP
男性向けにあまり詳しくないって言ってる女が書くもの
はほぼ女性向けだから安心していい

あと男性向けはとにかく女キャラのかわいい姿、
エロい姿が見られればいい(=キャラ重視)って感じで
女性向けはキャラとキャラ関係性(感情)ありき(=カプ重視)って感じ
最近は前者寄りな女性向けも増えてきてるけどね

527:男女
12/03/30 15:10:57.89 uZaQqKDG0
男性向けは女キャラの可愛い所が見られればそれでイイ!って感じで
女性向けは男キャラ”も”ある程度描写しなきゃ納得しない、みたいな個人的イメージ

528:男女
12/03/30 18:22:16.68 sbXHWLgGO
たまには実用的っぽい男性向けが描きたいと思っても男の感覚がわかんないから困る
自分の絵はちゃんとエロく見えているのかと

529:男女
12/03/30 22:08:33.87 H3SLSh5A0
ただまれに、自分はぶっちゃけ女性向の気持ちで描いてる、少女マンガ
よろしくポエームだってキャラが呟くぞ、男キャラだってかっこよくかくよ一昔前の
エロゲギャルゲみたいな前髪モサーなんてないから以下略くらいの勢いで描いても
買ってくれるのは男性多すぎ、というのもあるんだよな…そこまでいくと
そういう作風が好かれたと思ったほうが良いんだろか…

530:男女
12/03/30 23:08:08.64 2z3DVpPF0
実用的で考えるから男キャラを画面になるべく映してほしくない(女キャラ優先)と聞いたな>男性向け
あとは行為に至るまでの過程は少なく、行為を多く入れてほしいらしい

女性向けとは反対だなと感じる
過程を楽しみたい女性向けと行為を楽しみたい男性向けって事なのかね

531:男女
12/03/31 00:24:31.27 f/YX7RCwP
>>529
女でも男性向け的エロを好む人間がいるように
男でも女性向け的エロを好む人間がいるんじゃない?

532:男女
12/03/31 00:32:43.49 /e2nZHpl0
あけすけに言うと女キャラの媚態をこれでもかって描けば
お話の性質がどっち向けだろうと実用的にはなるよ
これが男キャラだと中々こうは行かない、行っちゃうとBLに近くなる
でも個人的にはここんとこを上手に両立させた作品が読んでみたくもある

533:男女
12/03/31 06:16:08.29 wZ3zhjcm0
まぁここ全年齢板だからほどほどにね

534:男女
12/03/31 11:37:58.75 5u2fsTUj0
たとえ本命カプは同じでもサブで扱ってるカプの好みが違うと駄目なのか。
「ABは好きだけどCDが苦手なので」「ABと同じくらいCEが好きだからCDはちょっと」
みたいな感じで同カプの人たちから付き合いをお断りされまくって気が付けばぼっちになってた。
ジャンルとカプにはまりたての頃は同志がいっぱいいる!と喜んだんだけどな。

535:男女
12/03/31 12:37:06.07 UKxek4Rp0
>>534
AB本内でCD描写を出すとかしない限り自分は気にならないかなぁ
地雷カプレベルまでいかない限り萌えが共通してる人とは共通部分では萌え語りできるし
でも、AB萌えを語ってる時にABとCDで合同結婚式キャーとかABとCDの子が付き合って~とか黙ってるけど正直萎えるし
シリーズ作品でこれはABだからって読んでみると注意書きなしでCDのピロートークとかあるとそっとタブを閉じるかな

自ジャンルはそんな感じでCE語り主体でABも語れるよみたいな絵茶が何度か開催されることになったんだけど
CEもいけるけど本命CDですっての全面に出す人のせいで自然消滅してしまった
別にそういう嗜好でも構わないんだけど、萌え語りにそれを混ぜてほしくはなかったなとは思う

自衛のためにスッパリ対抗カプ者との付き合いしないってのも一つの手なんだけど、ちょっと寂しいよね

536:男女
12/04/02 15:12:31.41 GTFvGrJe0
作中だろうと萌え話だろうと、本命カプ以外の他カプ話出されたら正直反応に困るとしか
それが原作通りの組合せなら原作話としてまだ付きあえるけど、
興味ないカプ・キャラ、捏造カプや地雷カプだとどうしようもない
基本的に同カプ繋がりで知り合った人とは本命カプ以外は原作から逸脱しない範囲の話しかしないよ
それが相手の対抗や地雷だったら困るもの
他の趣向を聞く流れになったら素直に話すけどさ

535の3・4行目とかあるあるすぎて泣けてくる
特に虹作品の注意書きにはメイン以外のカプもちゃんと書いて欲しい
ノマカプAB表記の作品読んでたらナチュラルにBLカプCDが混じってきて吹いたことある

537:男女
12/04/21 10:23:41.58 W10Swp2GO
twitterでホモォのgifアニメに対抗して(?)ノマァが回ってきたって聞いたけどマジかよ…

特定のカプじゃなく「ノマ」が好きな人が最近多くて辛い
ヒロイン論争とかダサい、女の子みんな大好きだよねーみたいな
仲良しを押し付ける空気も強いし

538:男女
12/04/21 12:02:47.33 0SDsNHMV0
「A×B前提のC→B」みたいなの、やめて欲しい。
C→Bだけでいいじゃない、なんでAが出てくるの?

自分がA×B者で器が小さいのはよく分かってるけど
でもこういうのって大抵Aだけが貶められてるのが多い気がする
もっと言えばそれはC×Bだろ!って突っ込みたくなるようなのばっかりだし

539:男女
12/04/21 12:04:06.39 0SDsNHMV0
別にノマカプに限った話じゃなかったかも…
ごめんなさい

540:男女
12/04/21 12:05:07.45 3H0Cg6ea0
男の方の受け人気が高いと絡まれやすかったりカプ自体がやたら嫌われるのが悩み

541:男女悩み
12/04/21 17:21:25.98 F6niE3GpO
>>539
当て馬嫌いスレに行くといいと思う

似たような悩みで、原作でA→Bだと二次でも引きずられるのが辛い
C×Bにナチュラルに組み込まれてたりするし
A×B好きになることが多くて辛かったが、好きなのがC×Bでも
すごくしょっぱい気持ちになるんだよな…

542:男女
12/04/26 23:16:07.81 il93LS4q0
同カプ者があわない人ばかり
公式のカプ投票で1位→「俺ら圧倒的ww他カプごめんねww」とか
A様カッコイイ A様ハスハス B子?シラネ なノリとか
ツイッター見てたらカプ自体に冷めそうになった

543:男女
12/05/02 00:39:44.33 zswhb+w50
発展途上ジャンルで気になってたカプに超苦手なタイプの人が参入
高すぎるテンションとフリーダム過ぎる妄想と積極的過ぎる交流への姿勢に加え
変わり者な自分アピールも強くてそのカプ扱ってる人数自体多くないから目立つ目立つ
ABもっと増えろ!って言ってるけど距離感ゼロの慣れ合いにすっかり尻込みしてる
自分以外にもそう思って遠巻きにしてる人いるんじゃないだろうか

544:男女
12/05/02 03:20:11.57 YJnSix3a0
ちょっと愚痴、あまり確認しなかった自分の自業自得かもしれないけど吐き出させてほしい

自分の好きカプABは大人気ってほどじゃないけどそこそこの人気、公式カプでないけど仲間なのに微妙に仲が悪くてその分の絡みがある関係
おもに某イラスト投稿サイトでその絵をみながら悶えるのを楽しみとしている

ちょっとした思いつきで海外のイラスト投稿サイトで検索AとBの名前を入力して検索してみた
海外の投稿サイトについては別に嵌っているジャンルが海外人気が高くてその好きカプ絵が相当数投稿されてることもありたまに見ていた。

案の定A×Bは少ない、でもAとB含めたオールキャラの絵とかが多くて海外ファンもいるのだと思って楽しく見てたら見た事ないキャラの絵が出てきた
よく分からず英語の説明を読んでみたら

・オリジナルキャラクター
・Aとは仲間であり恋人という設定
・Bのことが嫌いらしい
・B以外の主要人物の仲間は大の仲良し

それ読んで一気に暗い気分になったorz
Bは可愛いヒロインで他の主要人物の信頼も厚いとてもいい子なのに一方的に悪者みたいにされてるのが許せなかった

545:男女
12/05/02 10:17:30.70 Vj9GFDww0
>>543
自ジャンルにも似たような人がいる
しかもその人は更に性質の悪いことにA×B前提のA←CをA×Cだと言い張って
ACの人間にも距離なしハイテンションで交流を求めてくるから本当に困る。
それ以外にも色々やらかしてる人なので、ある程度ジャンル歴の長いノマカプ者の間では
寄ると危ないブラックリスト物件だと暗黙の了解で知れ渡ってるけど
たまに入ってきたご新規さんが早速取っ捕まってるのを見るとハラハラしてしまう。

546:男女
12/05/02 11:52:11.76 4lNA8bDBO
>>544
なんかそれ質の悪いいじめ夢みたいだな…
ヒロインにだけってところが余計根性の悪さを感じるわ
海外の同人事情ってあんまりわからないけど、不快になるね。

547:男女
12/05/06 12:16:59.17 Id9+NOY5O
ジャンル内の一番でかいノマカプサーチが晒されて閉鎖らしい、しかも人気のサイトも立て続けに晒されてるし
ただでさえ腐に比べると人口が少ないジャンルなのにダメージでかいわ…

548:男女
12/05/08 18:46:47.39 x1/a9n650
ここで聞いていいのかわからないんだけど、
A(男)×B(女)のカップルで
私はどちらかというと女の子Bに萌えてて、普段の絵もBを中心に描いてる
ただ過疎ジャンルということもあって純粋なAB好きも見に来たりしている。
そんな中で不特定多数にBがレイープされそうになってる絵(原作でそういう場面がある)とか、Bのフェラ絵(相手は誰かわからないようなの)とかって男女カプ的に有りなんだろうか?公開しようかどうか迷ってる。

思考は男性向け寄りなんだろうと思うけど、男性向けほどガチじゃないから分類に困る

549:男女
12/05/08 19:19:53.31 5qZo7tTt0
>>548
有りでしょう。
ていうか男性向けとか女性向けとかそんな分類分けって必要かな?
普通にシチュ説明つけて展示すればいいと思う。

550:男女
12/05/08 19:31:16.66 X7ifXckl0
>>548
ドメインに年齢制限とかがなけりゃ公開しても大丈夫だと思う
でも見に来る人が減るリスクはあるだろうなあ、過疎ジャンルなら尚更

551:男女
12/05/08 19:34:20.61 D+itR8h10
>>548
18禁サイトなら別にいいんじゃないか?
閲だって>>548のサイトがBサイトだって分かった上で見に来てるんだし

552:男女
12/05/08 19:55:46.07 DLp/HlhE0
>男女カプ的に有りなんだろうか?

男性向けとか女性向けとかの問題じゃなく、特にモブレイープは
「男女カプAB」には入らないと思う
ABの他に、B受け(モブ×B)を扱ってると明記した方がいいのでは

553:男女
12/05/08 20:08:35.44 3lZma/Ri0
男性向けをちょっと狙うために、男Aを見切れさせたり
男Aとわかる小物を見せる程度にしつつ存在を薄くしつつ女Bを強調…とかはやってる

誰だかわからんモブとは「A×B」ではないよな
特にレイープは嫌がる人いるかも

554:男女
12/05/08 20:10:18.81 gwEdMRTt0
そんなんしなくても、個々の作品に対する説明として触れりゃあいいよ
取扱い物としてAB同様にアピールしたいってなら別だけど、
わざわざ表明しなくていい

555:男女
12/05/08 20:19:37.18 X7ifXckl0
>>548のとこはABカプサイトではなくB萌えサイトなんだっていうのは何となく伝わってるとは思うよ

556:男女
12/05/08 20:20:28.07 x1/a9n650
548だけど皆様ありがとう
サイト自体は18禁で、B単体寄りとは明記してるんだけど、
モブとはいえBをA意外の誰かと絡ませたことがなかったので
具体的なシチュの注意書きしてから載せようと思う。
純粋なABからは軽蔑されそうな気がするけどしゃーない

557:男女
12/05/08 20:22:23.41 XjtW/zm20
>>548の書き方だともともとB萌えサイトとしてやっていたんだよね?
でもAB好きの人も閲覧に来ている
純粋な、の意味がよく分からないけれどAもBも好きな人ってこと?
全年齢のAB好きな人ってこと?

どっちにせよB萌えサイトの管理人がB単体のエロ絵を挙げても閲は何とも思わないだろうし
個々の作品に説明を付けておいたらいいと思う

558:男女
12/05/08 20:23:24.24 XjtW/zm20
ごめんリロってなかった

559:男女
12/05/08 20:25:21.25 ygpDHZcK0
>>556も純粋なAB好きだと思うし、他の純粋なAB好きがそういうの嫌いなわけじゃないし
好きな人も普通にいるし、あんまりsageない方がいいと思うよ。
実際に注意書きするときもね。

560:男女
12/05/08 20:25:22.65 B3seSMmuP
男女カプには男性向けも女性向けもあるけど
Bのモブエロって、どっちにしろ『男女カプ』じゃないもんね

好きな人が探せるように、苦手な人は避けられるように、
表記はあった方がいいと思う


561:男女
12/05/09 00:14:16.46 cIdbouPLP
>>548のサイトがABサイトと銘打っているのか
B萌えサイトと銘打ってるのかで変わってくるかな
前者ならモブ姦はやめたほうがいいと思う…けど原作にあるシーンで未遂なら大丈夫な気もする

自分はABサイトって銘打ってるサイトで相手が誰か分からないフェラ絵も載せてるけど
それは全部相手がAのつもりで描いてるから載せてる
モブ姦イラストも描きたいけど、多分サイトには載せない

562:男女
12/05/09 07:45:41.72 jLig8eQ/0
>>561
どっちでも変わらないよー

563:男女
12/05/09 20:58:15.23 2YsLsbf60
そうかなあ、ABサイトとと言ってるわりにモブばかりやモブのリンカンレイープだったら、え?と思う。
B萌えやB総受的な説明なら、ああそういう意味か~と思いそうだけど

564:男女
12/05/09 21:08:33.39 7+3xOpj10
B単体萌えの人でもABやってくれるんだって感謝こそすれ恨むようなことはしないよ
ただ厄介なのはABサイトだって思われてた場合だけど、それも無いようだし大丈夫でしょ

565:男女
12/05/09 21:15:54.02 od3NE4Mn0
>>563
Upした作品の説明に書いとけばいいだけ

566:男女
12/05/09 21:34:23.97 0fT3F+uNO
○○サイトと名乗ってるサイトに○○以外の作品を置く時、
その作品に個別に表記つけるのは勿論だが
幸や入口の説明にどこまで反映させるかは考えどころだな

567:男女
12/05/09 21:59:10.15 /Y1CYflW0
>>565
いやABと書いといてモブだったらAB単一やNTR嫌いには説明部分でアウトだろう
この場合B単体萌えサイトだから問題はないけど

568:男女
12/05/09 22:00:11.20 kl6KlqfD0
「○○中心サイト」としとけばいいと思う

569:男女
12/05/09 22:09:36.03 Of/TlfYX0
「AB中心B萌えサイト」みたいな?
でもこのケースの場合あくまでB萌えの結果ABの作品が多いわけだから
B萌えサイトで正解だと思うよ
ABって書かれるとやっぱりある程度カプ自体への萌えやAへの愛も期待してしまうし
潔くBって書いてくれた方が>>564だと思える

570:男女
12/05/09 22:30:19.00 AN2fRAhu0
>>567
だからその説明を見て好きなら実物見ればいいし、
嫌いなら見なきゃいいだけじゃん。
「ABサイト」って括りだったら個々の説明を理解できないのかよ。

>>569
どちらかといえばB好きであって、カプ自体への萌えやAの愛はあるだろう

571:男女
12/05/09 22:51:55.48 4bN/R9px0
>>570
理解できないというかB萌えでモブとBを扱ってるサイトは単純に「ABサイト」じゃないってだけだろう
単一スレとか見てると「ABとCD」だけでもアウトって人すらいるみたいだし

そもそも質問者本人がB単体萌えだって言ってるんだから
そうまでして「ABサイト」にする理由もどこにもないような気がする

572:男女
12/05/09 22:58:44.25 AN2fRAhu0
>>571
え、それも「ABサイト」でしょ。

それと本人のサイトを「ABサイト」と書かせたいわけじゃないよ。
どっちと銘打ってるかで変わるって部分に対してね。

573:男女
12/05/09 23:14:21.75 J7qkjIBq0
ABサイト…AB以外はなし、あってせいぜいA・B単体の一枚絵程度
AB中心ジャンル名サイト…ABをサイトの中心に幅広くいろいろ。
AB中心B萌えサイト…サイトのメインはB、B萌えのシチュとしてABが多い

個人的にはこういう印象を持つなあ

574:男女
12/05/09 23:18:28.03 bhdaw+z5i
ぶっちゃけそんなに気にしなくても注意書きさえしっかりしてあればいいと思うんだけど

575:男女
12/05/09 23:35:31.85 cIdbouPLP
だからABサイトと名乗っている場合は
A以外の誰か×Bなイラスト上げるなら注意書きは必須ってことでしょう

ついでに、「あ、この管理人さんはA×B以外もありえちゃう人なんだ…」と
閲覧をやめる人が出てくるリスクはあると思うよ

576:男女
12/05/10 00:51:50.67 NriEf43P0
作品ひとつひとつに説明や注意書き(「A×B」「モブ×B」等)を
つけるのは当然
その上で、サイトの看板は、置いている作品全体の傾向をきちんと
反映させて銘打つべきだと思う

577:男女
12/05/10 04:49:44.82 J07jBas70
>>576
完全に同意
それに尽きると思う

もしABのカプ人気が高い場合
最悪「アクセス数稼ぎのためにABと銘打ってる」という邪推すら招きかねない

578:男女
12/05/10 07:56:40.30 NhVpxA9IO
今回の相談者はそのへんちゃんとしてそうだからいいんじゃない?

ノマカプサイトと名乗りながら全体の半分が夢小説とか
ABサイトと名乗ってるのにACもかなり置いてるとか
いくら個別作品に注意書きあってもうへぇとなる…
最初から知ってればサイト自体入らなかったのにって

579:男女
12/05/21 16:37:21.54 2M/RjCP60
支部の事典で、自ジャンルの腐カプの記事は腐向け用タグが親記事&腐カプの一覧になってるんだが、男女カプの記事は原作の記事が親記事になってる
男女間の恋愛描写がある作品とはいえ、カプの呼称はあくまでも同人者が作り出してるものだから
「○○(原作名)の男女カップリング一覧」みたいな記事を立てて、そちらを男女カプ記事の親記事にすべきかと考えているんだが、どうだろうか

580:男女
12/05/21 19:38:54.99 /P+Z7TfW0
>>579
それに賛成する
探しやすさの問題もあるしね

581:男女
12/05/21 23:56:31.40 PohSuSZD0
>>580
賛成のレスありがとう
早速記事立てして、主な男女カプをまとめるよ

582:男女
12/06/03 11:36:58.74 WIo4kmq50
AB好きです!という人の大半はその後に「この2人は疑似親子萌えですよねー」みたいな一言があるのが地味に辛い。原作のAとBは確かに親子ほどの年の差はあるけど、自分はむしろABの、「年の離れた男女なのに対等で複雑な関係性」に萌えてるんだ…
そしてそう言う人に限って「B総受け大好き!でもABは私の中で親子愛なので~」って感じなので二重に辛い。Bの兄弟×Bとか書いてるのに血のつながりのないABはナシなのか…単に萌えないだけじゃね?と邪推してしまう。

まぁ本当に疑似親子萌えの人もいると思うし別に萌えは人それぞれだから構わないけど、語るときに何故にカプ表記(AとB、とかでなくABみたいな)にするんだろう。ぬか喜びしてしまうのでやめてほしい。

583:男女
12/06/03 12:05:26.24 5fSFkgzU0
>>582
分かる。年の差開いてるとそういうこと多いよね。
AB者キタ!と思ったら「可愛い親子ですよね」とか「恋愛はCB(←同年代カプ)派」とかの
一言にがくっと来る…。
AB作品キタ!と思ったら、CBに擬似父親としての心配を寄せるAとかな。

親子萌えなら親子萌えでいいからカプ表記しないでほしい。
表記のこと分かってない初心者でもないのに、嫌がらせか何かかと思う。
「この2人はカプじゃなくて親子です、兄妹です」って言うなら
何でA×B表記するのかなあ。

加えて年上側の感情がきちっと恋愛なのが萌えどころなので、
AB表記だけどA←B限定で好きです、Aが振り向いたらドン引きますって人とも
合わなくてしんどかったりする。

584:男女
12/06/03 15:16:54.93 tdG/qXuV0
>>582>>583の反対のことが多くて困ったことならある。
B子と同チーム内のメンバーたちとは家族愛萌えで恋愛萌えではなかったんだけど、
そのチーム内ではA×Bが人気があって、日記や作品で「AとBは兄妹みたいに仲良しだといい」と書くと
「A×Bはラブラブですよね!」なんてコメが何度もきて、苦手カプになってしまったことがあるよ。
×表記はせずに+表記やAとBで書いていたし、何度も家族だと言っていたのになあ。
そして私が取り扱っていたC×Bには全く反応がなくて泣いたw

585:男女
12/06/03 17:13:30.33 IRUwR3hN0
結論としては相手の本当に好きなカプを
脳内フィルター抜きでちゃんと認識しようねと

586:男女
12/06/03 17:21:15.88 vF2asK0O0
>>585


587:男女悩み
12/06/03 17:53:28.12 8GmyGzBQO
>>586
要は、はっきりカプ萌えと書かれていない組み合わせに対して
「このカプ萌えますよね」
みたいな反応は避けた方がいいのでは?ということかと思った

588:男女
12/06/03 19:36:15.69 5jl1Gf8R0
カプの組み合わせへの配慮だけでなく
親子だ親友だ兄弟だとカプの有り様の押し付けもやめるよう気を配ろう

589:男女
12/06/03 20:54:34.89 /1zNfwrY0
年の差カプで辛いと言えば、ろくに関係性やキャラの想う所も見ずに
即ロリコン扱いだな…。で、ヘンタイだのロリコンだの弄られるか、
対抗カプスキーや女キャラが男キャラと絡むのが嫌派がそれに
乗っかって、年の差ありえないとか男キャラさんには少し下(or同年代)の
別女たんがお似合い><とか自称正論攻撃でウヘァ('A`)
嫌いなら嫌い、合わないなら合わないで良いのにキャラ弄りのネタ化や
カプ論争やヒロイン論争のトドメキーワード化みたいなのやめて欲しいとオモタ


590:男女
12/06/03 21:14:52.78 ha/RTL3v0
あるあるある……

男キャラに対して誰が似合ってるとかどういう人の方がいいと思うのは人それぞれだと思うけど
それを押し付けるあまりに本編で男キャラが女キャラ大事にしてるのまで否定したりするのはやめて欲しい
逆に年下キャラ側の矢印がハッキリしてるのに勘違いとか恋に恋してる女たんかわいいとか言われて
割と真面目に歳の差作品書いたのに女たんいい思い出になったねとか将来彼氏ができたら~とかコメントされるのもうへる

あと歳の差カプが1個好きだと別ジャンルの歳の差カプも好きになりますよね!みたいに言われるのも嫌
歳の差だからカプに嵌ったわけじゃなくて、好きになったカプにたまたま歳の差って要素があっただけなんだよ……

591:男女
12/06/05 02:07:05.23 IP0wB5EG0
話ぶったぎって申しわけないが

ツイッター(鍵つき)で自カプの交流最初は楽しかったんだが
A×Bのカプで周りがA×Bの前にA(男)が厨的に好きならしくそれのツイートが多いゆえ
その人たちの言うA×Bが自己投影の片鱗を生々しく見せられてるようでちょっとつらくなってきた
自分単一者だし自己投影をありありと分かる形で見せられるのが受け入れられなかったりで
自分の器が小さいことは痛いほど承知なのだが、ストレスになる以上サイトに篭ったほうがいいのだろうか
なんかうまく説明できんスマン

592:男女
12/06/05 02:17:15.79 IP0wB5EG0
>>591
補足
冷静になって考えてみたらAが好きでBはそこまでじゃないけどとりあえず絡みが多いから
A×Bが好きだ、というような感じを周囲から受けるから受け付けないのかもしれん
そして自分はAも十分好きだがBも同じかそれ以上に好きなのでBが蔑ろにされているようで嫌なのかも


593:男女
12/06/05 02:46:57.90 An5HkGpM0
負けずにB愛でればどうですかのう
Twitterはもうキャラ濃いもん勝ちだからね…
相手を否定しないような表現を心がけつつ

594:男女
12/06/05 05:47:39.47 Tb0aetVK0
正直ツイッターはその場のノリってのが多いからA者が廻りにあわせてる可能性もあるだろうけど
基本は好きなように垂れ流す場だからね
そのノリがムカつくってんなら591はツイッターに向いてないんだろう

あと自分の器が小さいのはわかってる、とは書いてるけど何か分かって無さそう
「厨的に好き」とか「自己投影ウザい」とか書いてるくらいだしそういうツイートで周りを無意識にdisって困らせてそうだからな、
悪いこと言わないから早いうちに止めとけ

595:男女
12/06/05 09:59:08.32 RpNPOYE20
>>592
周りはキャラとしてはAの方がより好き、592はキャラとしてはBの方がより好き、
それだけのことじゃないの?
「Bを蔑ろにされてる」と感じる自分はAのこと蔑ろにしてないの?

596:男女
12/06/05 10:44:03.91 IP0wB5EG0
「厨的に」というのはそれこそツイッターで自分は「AB厨」ですなんて言うし周りも
厨的に○○好きだとか自分はA厨だB厨だと頻繁に言ってるからあまり悪い意味にとらえてなかった
「A×自分」というような夢のようなジャンルは確かに苦手だが、今までAに関するBLであれ
A×別女Cまたは別女Dという自分の地雷カプのであれ、どんなにツイートが流れようが今までずっと平気だったんだが

なぜか最近だめになったのはA×B者の人がAが好きでAのBLもA×Cも好きというツイートを近日多くみて
一番にA×Bが好きだと言ってるけど結局Bじゃなくてもなんでもいいじゃないかと
実際はさておき個人的に感じてしまったから(錯誤したから)モヤモヤしてたっていう自分がひどい単一カプ者であることに
起因してることが書いててレスもらって分かった
モヤモヤの原因が分かっただけでもすっきりした
しばらくツイッターからは離れてみる ありがとう


597:男女
12/06/05 18:46:49.36 WsuelHqk0
●●好き=●●厨と考えてる人が最近増えてきたけど「厨」なんてねらーしか使わないし、
そもそも良い意味で捉えてる人は少ないと思うよ
あと単一スレでやると同意たくさんもらえるんじゃないかな
つか592のレスを見てる限りあなた本当はA嫌いでしょって言いたくなる

598:男女
12/06/06 16:23:04.71 mUuo6cyj0
これは男女に限らないけどなぜか女性向けでは受け好きって風当たり強いから
こういう場では愚痴りたくなったのはわからなくもない

男男、女女でも「好きなキャラを受けにしがち」と言われる割に
受け萌えは話が弾みにくかったり攻めの話題に流されて言いにくい雰囲気になることはよくあるし

599:男女
12/06/06 16:33:32.62 /dOokta0P
そう?
男女カプに関しては攻め好きの方が風当たり強い気がする


600:男女
12/06/06 19:34:33.52 NNyL6HWQ0
カプやジャンルにもよるだろうけど、自分も攻め好きのが少数派のイメージあるな
これは男女や数字、百合に限らず

601:男女
12/06/06 22:43:09.71 /dOokta0P
受け好きがもともと多数派で、リアから高年齢層までよくある嗜好
メジャーであるがゆえに目につきやすく、「受け可愛さのあまり
攻めの扱いがないがしろになっている」等の批判も受けやすいが
あくまで有名税って感じ

男女カプは女キャラたんを愛でてこそ!男キャラ好きはドリームでも
やってろ!みたいな風潮はある気がする



602:男女
12/06/06 22:55:07.53 +P8CQsMv0
〉男女カプは女キャラたんを愛でてこそ!男キャラ好きはドリームでも
〉やってろ!みたいな風潮はある気がする

あー、あるある…便乗で俺嫁派・キャラアンチ・対抗カプ・腐アンチetcが雪崩込んできて
俺の嫁みんなの嫁主張・只管女たんマンセー・カプ好き叩き・百合推奨etc
その二人が好きとかスルーで自己主張おっぱじめるのも既にテンプレみたいな
時がある

603:男女
12/06/10 02:04:08.20 yvo4rts+0
自分は女なんだけど、女キャラに自己投影してたらどうしようと悩んでいる
その男キャラが好きなわけじゃないんだけど、深層心理はどうなのかわからないし
自己投影だったら嫌だなあ
純粋に2人の絡みが好きなだけだと思うんだけどなぁ
こういうこと気にするってことは自己投影なんかなあ

604:男女
12/06/10 03:06:30.25 odMJOAro0
あるある
2人がイチャイチャしてる空間で深呼吸したいわぁとか考えてれば大丈夫
第三者視点での妄想力を鍛えるんだ
別に外に出さなきゃ自己投影でも何でもいいと思うけど…

605:男女
12/06/10 04:39:16.13 s1xM5pOj0
自己投影自体はまあ別に個人の楽しみ方だしって思うけど
そういう人は無意識に女キャラに対して何このメアリ・スー?みたいな解釈をしてたり
男キャラがただの理想の彼氏になってたりする事も多いのでキツいな

606:603
12/06/10 15:32:55.82 yvo4rts+0
うん、2人に目の前でイチャイチャされたら写真とりたいって思うから大丈夫だよな、きっと

自己投影は悪いことではないと思うけど、あんま良いイメージないんだよな…
明らかに自己投影だろ! こんなキャラじゃない! という感じの創作品が溢れかえっているから(特に支部
出来ればやりたくない

607:男女
12/06/10 21:18:08.80 hhWinxNs0
自己投影はすること自体は悪いことではないと思ってるけど
キャラ崩壊してしまったら駄目だなあと思ってる

同カプで苦手なのも、どっちかがおま誰状態になってる奴だ
自分も気をつけてる

608:男女
12/06/12 18:01:40.79 PEIAgOsi0
サイトのブログで公式にCP否定されたからと原作者批判、原作批判(失言で後にいくつか削除はした)、原作読むの当に止めた
だがABの同人は続ける ABのうちAは好きだがBは別に好きではない
Bアンチの人とも平気で仲良しこよし(私はBファンじゃないから大丈夫よアピール) 
他の公式CP複数(CD EF GHなど)と混ぜてアンソロ出してほらABはこんなに需要があるとかほざいてみる
(公式より↑みたいなのを主張したいらしい)

CD EF GHなど多くの人がかかわってるからAB者は主催者だし目に付くんだが
うざくて敵わんわさすがに

609:男女
12/06/12 19:09:32.92 OF+NcV+k0
AとBは公式ではライバル同士のキャラで、Aには公式で彼女Cもいるけど一番人気カプがABなのはいいんだ
ただAB厨やBやCの百合厨に、ABこそ公式とかACはあり得ないとか凸られたり陰口叩かれたりで疲れてきた

別にこっちは男女も百合も薔薇もどのカプも否定ずるつもりはないし、見る分にはなんでもありだ
単になるべく公式ネタを描きたいのとABやCBには萌えないから描かないってだけなんだ

610:男女
12/06/12 19:14:10.11 PEIAgOsi0
>>609
カプ傾向が気に食わないだけでそんなことするやついるのか…

611:男女
12/06/12 20:05:09.31 4eEP+g2V0
公式設定としてBはAのことが好き、Aも結構Bを大切にしてるけど恋愛感情があるかは不明、BとCは腐れ縁

CBが人気があるのはわかるんだ、絡み多いし
でもね、別にそういうのこっちに言わなくてもいいんじゃないかな……
Bが二股かけるような子だって言いたいんですか!?とかさ
私もBがそういう子だとは毛ほども思ってないよ……

612:男女
12/06/18 19:20:40.27 5n3W7+Ap0
自己投影自体はあまりなんとも思わないけど
単体A×自分が好きすぎて公式でくっつきそうなヒロインBをアンチし始め、
さらにAB者の悪口を気持ち悪いなどと連発してる人見た時はいろんな意味でドン引きした

613:男女
12/06/18 22:41:08.17 sTnsLZ5O0
結局自己投影自体がどうこうってより、自己投影しまくりや自己投影スキーが
やらかす事(他の趣向叩き、キャラ叩き、行き過ぎたエロネタ妄想だだもれetc)が引くんだよなあ。

614:男女
12/06/29 21:01:49.29 gpXFZT1E0
主役カップルより脇役同士にはまりやすい体質なんだけど
元憎まれ役のキャラだったからかアンチが多くて正直辛い
昔の漫画だから主役カップルが好き=作品が好き、それ以外の人はファンじゃないみたいな
姿勢の人が多くて
その脇役カプを好きと言ったら特定して皮肉言ってくるし
昔は主役カップル自体も好きだったけど悪く言われすぎて段々嫌になってきた
大人になって読み返したら微妙に感じたし
その作品のファンと好みが違い過ぎて温度差感じて辛い
特定をアンチするような信者は10年位前にはいなかったのに

615:男女
12/06/30 00:18:02.49 U4tu5R5J0
鬼畜攻めAと奴隷みたいなB…とみせかけて実はヤンデレ襲い受けBと
Bが望むなら…とあえて鬼畜に徹してるAっての見て、これはABなのかBAなのかと悩んだ
もしBLだったらABの精神リバというやつなのかもしてないが
男女だと男が押され気味で女が積極的なだけのABというしかないのかなあ
BA気味って言うにはBが受け全開だしなあ
自分は気にしないけど苦手な人は苦手そうで、どういう表記するべきなのか考えてしまった

616:男女
12/06/30 06:24:31.84 5lTF2As60
それは普通にABだろ
Aの優しさと愛だなぁと思うが

617:男女
12/06/30 09:03:22.78 09HdIstz0
>>615
そもそも表記って体のポジションで決めるものだから(男女は801に比べて適当だけど)
性行為が男女ポジなら、あえての鬼畜とか関係なく普通にA×Bなので
今回の場合、悩む必要ないんじゃない?
具体的な内容は表記でなく文章で説明をつけることだと思うなあ。

>鬼畜攻めAと奴隷みたいなB…とみせかけて
後半は「という話です」とか「?」マークで含みを持たせてもいいと思うし
「A男が押され気味でB子が積極的です」だけでもいいだろうし
もっと別な説明を考えても。

618:男女
12/06/30 17:37:58.15 sW0ATMWT0
♀B×♂A表記を異常に嫌う自分みたいなのもいる
いや自ジャンルのせいなんだけど

619:男女
12/06/30 18:18:33.76 rWYLNnUT0
どんなジャンルか知らんが男女である以上、
精神的に女が攻めで男がヘタレだろうと女男の表記は違和感しかない
自分はそれだけで好きなカプだろうと見る気なくすレベル

620:男女
12/06/30 18:36:32.41 U4tu5R5J0
自ジャンルはエロなし男女カプでもBA表記よく見るんで、
というか原作もA←←←Bで男女逆転ネタやってるんで、
本当に気軽にBAかいたよーとかABA良いよねとか言う人が多くて、考えすぎてたかも
自分も押しの強いBは好きなんだけど、BA表記は抵抗ある…っていう中途半端な所にいるから
ジャンル事情と自分の拘りで悩んでしまう
もうちょいシンプルに考えた方が良いのかなあ

621:男女
12/06/30 19:06:05.70 5fse6KOk0
>>620
気軽にB子×A男の表記で公開できるジャンルっていうだけで、
そうしなきゃいけない訳ではないんだよね?
だったら別に普通にA男×B子にすればいいと思う。

622:男女
12/06/30 20:05:45.94 U4tu5R5J0
>>621
うん、色々考えてたの全部とっぱらって男×女を貫く事にした
女に主導権あるカプが苦手な人も結構いるんで
ジャンルの人に分かりやすくBAぎみですって書くべきなのかと思ってたんだけど、
やっぱりそれはなんか違うね

623:男女
12/07/01 05:41:26.30 7nribABU0
A→←←←Bぐらいのカプが一番好きなはずなのに
BA表記見るとげんなりしたり嫌な気持ちになる
カプ表記って好意の発射台って意味も含むと思うので正しいこた正しいんだろうけど

624:男女
12/07/01 07:37:46.57 m7qel+RaP
同性カプだと好意の出し方に関係なく突っ込む方×突っ込まれる方表記だけど
男女だと9割5分までが男がつっこんで女が受け入れる方だから
積極的な方が前に来たりしてややこしいよね

625:男女
12/07/01 08:17:28.78 Rpy3bH140
なんか固定、リバの悩みみたいなの男女でもやるんだな
私は逆にそんなのにこだわられる方がめんどくさいや…
というより書きたいものの表現により近い方を採択したい。

「それに逆の表記が嫌だ」って逆のパターンをカップリングの絡みの形態として好きな人に対する
ただの否定になっちゃうし、同人で抵抗あるからなんちゃらとか嫌いだから~っていう発想は避けたいな。

626:男女
12/07/01 08:25:09.48 Ea9C2AYEO
カプ名だけなら語感で女男表記のジャンルもあるよね
あとはBLで男キャラ受を扱ってるところでの女キャラ×男キャラ表記とか

女→男とかは割とよく見る
この場合受け攻め関係なく女キャラ視点の片思いという意味が多かった

627:男女
12/07/01 09:13:01.46 tCdCeDQj0
BLで男キャラ受を扱ってるところでの女キャラ×男キャラ表記は結構あるね
大抵その男キャラ受け要素が作品に滲み出ててるっていうか総受け状態になってる
男女カプは非エロが多いから余計に精神的リバは多い

ただ、これだけ男女の順で表記するのが同人の暗黙の了解になってるのに女男の順で表記する人は
空気読めないアレな人ってイメージも拭えないので、やっぱりそれだけで敬遠するかな

628:男女
12/07/01 09:32:59.40 Rpy3bH140
暗黙の了解って言ってもジャンルに依るでしょう…そこを押し付けがましいから
「同人なのに」って私は思ってしまうわ、
空気読む読めないっていう同調圧力の部分も含めて

629:男女
12/07/01 09:40:55.93 guOCjDqH0
同人界全体の暗黙の了解ならトラブルも起きにくいんだけど
ジャンルによっては「作品傾向で左右をちゃんと考えず
ただ機械的に男は左、女だから右みたいな人は空気読めない」という目で見られるからややこしい

男の方が男前な部分や鬼畜な部分とヘタレな部分があってBLでは受け攻めで別人くらい解釈の違うキャラだと
受けみたいな解釈の人と攻めみたいな解釈の人で別人みたいになるし、それに伴ってヒロインの言動も別人みたいになりやすいから
「男女でも受け派のAなんて見たくなかったのに」
というトラブルになりやすくて困っている

630:男女
12/07/01 09:48:44.08 guOCjDqH0
分割すまん

自ジャンルがこんな感じで男女でも左右にうるさいんだけど
女ファンも男受け派の好きな積極的な(それこそ成人向け展開的にも)
女の解釈を受け付ける受け付けないが激しいんで余計気を付けてないと揉める

631:男女
12/07/01 09:59:43.54 DF7Zg/Vr0
色々たいへんだなー…
それにしても男女は他の人の活動に口出ししてくなっちゃう人が多いって体感だ
そもそも受け入れの義務がない同人解釈で揉める時点でおかしいはずなんだけどね;
やおいにくらべて母体が少ないから気に入らない同カプとかすぐ目に入っちゃうのもあるんだろうけど。
そのあたりもうちょっときちんと浸透したらいいと思う。

>>630
解釈にあわせて表記にこだわるほうが
最終的に折り合いはつきやすいんだから大変でもそのほうがいいと思う。苦手な傾向はちゃんと回避できるしさ。
やらないと揉めるのは当然だよ。

632:男女
12/07/01 10:11:18.72 h9l72E5g0
公式カプなA男×B女のネタを描いたらA男×C女(敵)が公式に決まってるとかABあり得ないとか
わけのわからない凸を受け、A男と男キャラの友情ネタを描いたら腐がフガフンガーされ
カプには萌えててももう男女カプ者に疲れた
何でいちいち口出ししてこないと気が済まないの

633:男女
12/07/01 10:16:52.05 DF7Zg/Vr0
>>631
追記:
やらないと揉めるのは口出ししてく人が多いからね
ほんとに人の創作で気に入らなくても、無関心できればいいのにね

>>632
おつかれです

634:男女
12/07/01 10:41:04.82 3Vgs89YD0
男女カプ表記が逆だと嫌だって人もいるんだな
精神的な部分で責めてたり、押しが強いとか描写の割合なんかで
女子を左において表記することがあるんで勉強になります

635:男女
12/07/01 16:28:59.77 xrR6SFpL0
基本は男×女の表記意外は違和感感じるけど、>>625の気持ちも分かる
そもそも男女に受け攻めは無関係なんじゃないか?って気持ちもあって、
女×男が嫌とか男×女じゃないと駄目なんじゃなくて、「AとBの二人が重要」みたいな?
AがBといればこうする、BはAにこうする、って個性は受け攻めの二択では括れないというか…

例えば同人で自らBA書きました!って言われたら女の子みたいにナヨナヨしたAや
Bの変態化腐女子化キャラ崩壊を連想してあまり良い気分じゃないし、
男性向けでも女が受身か積極的かは重要視されるから、
やっぱり男女も受け攻めで計れる部分はあると思うけど…

636:男女
12/07/01 22:27:44.51 n884Qh7o0
草食系でフェミニンなA男と精力的な肉食系B女という萌えの形もあるだろうに
男女っていうと男がまゆたんヒーローで女は愛されガールみたいなテンプレを押し付けられがちなので
B×A表記はそういう人たちを避ける意味もあるんじゃない?

637:男女
12/07/01 22:42:35.75 HiUFDgGU0
確かに「女の子みたいにナヨナヨした」男だって必ずしもマイナスじゃなくてそれ萌えの人もいるし
女キャラの「恋する乙女」かわいいだって万人に共通する感覚じゃなくて
「乙女化はキャラ崩壊」って人だって少なくないし
そういう人にとっては萌えカプはB×AであってA×Bには萌えないわけだからなあ

638:男女
12/07/01 22:49:01.58 O9MplWxI0
男女カプの表記が逆だと嫌だって人いるの初めて知ったよ
わりとおねショタ好きなんだけどおねショタとかだとB×A表記多い気がするし
これから気をつけよう

639:男女
12/07/02 00:49:30.46 3hWc9BCe0
603辺りの遅レスだが

なんか以前だけど
男女ものは商業作品の原作公式カプしか純粋に男女として楽しめない
二次ホモや模造カプは作り話だからと割り切って読めるけど
男女もの二次創作物は全部自己投影みたいで気持ち悪い的なレスを見てから書けなくなった


自己投影に見えない創作ってどんなんだろ
やっぱ正確にヒロインや相手の象を書き出してるって事だろうか

640:男女
12/07/02 00:52:36.80 RRcCVBra0
男女のカップリング表記って所変われば品変わるBL的な受け攻めとは
種類が違うとばかり思ってたから意外な流れだった
でもさかのぼるとこのスレ内でも何度か既出の話題なんだね

男女・女男のどっちにするかは話の内容で決めてた
「相思相愛だけどいつまでも煮え切らない態度の男に腹を立てた女が
あの手この手で男から告白させるように仕向ける話」
だったら男女だと違和感があるのでこれは女男、っていう感じで

641:男女
12/07/02 01:43:24.42 RRcCVBra0
>>639
最近は自己投影って言っておけば自分の嫌いな書き手や作風やキャラ解釈を
安全にお手軽に否定できるからってだけで使ってる人も多いんじゃない?
そういうやつは客観的に見てどれだけ原作に近く書けてたとしても言ってくるだろうし
気にせず好きなもの書こうよ

642:男女
12/07/02 01:56:15.80 EvP8xfJc0
確かに最近は自己投影もフジョシガーとかみたいに魔法の言葉扱いも多そう
個人的に自己投影で酷いと感じるのは極端な誰これ状態や最後に爆弾投下
(実は彼との~旦那との~実体験ry)だわ…

643:男女
12/07/02 07:58:48.78 vSbYI3iuO
>自己投影
実体験はよく言われるね
あとは萌え語りとかで女キャラそこ代われとか
男キャラと結婚したいとか書いてあったら個人的にそう感じるな


644:男女
12/07/02 08:59:53.21 zwExdnkR0
うちのサイトの女×男は精神的なものです・肉体的なガチなものですって最初に書いときゃ解決だ

645:男女
12/07/02 11:17:03.09 s4f9p0+T0
男女カプはこうあるべき、外す奴は空気読めないっていう固定概念や同調圧力は
まだまだ根強いんだなーと女×男表記叩きの流れで思った

646:男女
12/07/02 13:49:36.28 8kpAMmEm0
男キャラを801受けとして見てる人の以外なら気にならないかな、エロはともかく
自ジャンルではBAって書く人は大抵それで警戒するようになっちゃった…
Aの受け人気に嫉妬

647:男女
12/07/02 15:17:03.02 x3o0OA3o0
暗黙の了解はさすがにネタだろ…そうだと思いたい

ちょっと前に普通の男女絵(若干女攻め男受け寄り)描いて
「百合っぽい」とか言われて面食らったんだけど、根は同じなのかな

648:男女
12/07/03 09:30:03.77 2ze817iG0
男側をまるで女の子に対して受けのように描くのがダメっていうのは好みの問題であって
男女カプとしてダメとかそういう領域にたまに持ってく人がいるのはよくないなって思う。
このあたり難しくないと思うんだけどね、単にカプの解釈と好みが違うだけなんだから。

男側が受けなのはダメーっていうのはBL逆カプが苦手と主張してる固定さんと、言ってることが同じだよ。

649:男女
12/07/03 23:05:07.97 /Uzc8eQy0
>>640
それで合ってると思う
「女男って書かれてるから肉体関係でうんぬん」っていうのは
全年齢コンテンツの話でなに言ってるの?だし
そもそも同性カプだって肉体関係を前提にしてるとは限らない

650:男女
12/07/04 10:51:43.01 UlRUcyIx0
最近男女カプ者の低年齢が増えてきて困る
ネチケットの知識と常識がない
まあ歳を重ねててもネチケなってない人いっぱいいるけど

651:男女
12/07/04 15:44:02.99 gyLnHFbC0
固定や単一スレで逆リバが苦手って男女カプ者が言うと
若干男女なのに何いってんの的流れになったり話題出すの禁止だったり
(そういうスレがあった気がするけど記憶ウロ)で
ここでしか言えない人はいるんじゃないかと思ったけど、
まあ男女カプの悩みには当てはまらない、という事なら嫌カプスレとかでも良いのか

652:男女
12/07/04 16:57:33.71 VisMI8d20
自ジャンルにも男女の人と女男の人がいるけど、AもBも強さも脆さもあるキャラなので
「原作のAとB」と言う点では共通してるし原作をこう解釈したかと分かるんだけど
ABの人が書いたものとBAの人が書いたものはやっぱり別人くらい違う

BAの人は萌えのツボが違っただけで、原作を読んで本気で肉食女子BとヘタレAに萌えてるんだけど
これをなまじ男女だからってAB表記にしたら
原作を読んで男前Aとピュアで健気なBに萌えてABを探して来た人にはヘイトにしか見えないだろうし
男女でも表記は分けた方が親切だと思う

653:男女
12/07/04 21:53:49.03 DxcvKyxM0
わざわざBAって書いてあったら嫌な人は避けられるからね
無理してABって書かれたほうが困ると思う

654:男女
12/07/04 22:28:29.53 bAhMKsHY0
無理もヘイトも、ABはABだし。たまたま自分の好みと違う2人ってだけじゃん。
「こういうの自分はABと認めんからBAって書けよ」と言ってる801の
逆リバ嫌い者と同じ主張じゃないか。

女子が積極的なのをBAと書いたり、
単に語感が綺麗ってことでBA呼びするカプやジャンルもあったり、
そういう面で801よりは緩さがあるけど、基本は男女カプの表記だって
肉体の役割で書くものでしょ。

655:男女
12/07/04 22:33:57.31 m8INS3AC0
あ、はい

656:男女
12/07/04 22:35:49.31 K1CS+0xKP
>女子が積極的なのをBAと書いたり、
>単に語感が綺麗ってことでBA呼びするカプやジャンルもあったり
まさにこれだよね
各々のジャンルやカプで事情が違うんだからこんなスレでぐだぐだ言ってもしょうがない

自カプはAB表記とBA表記にニュアンスの差はなくて単に語呂的な問題で後者を使う人が多いけど、
肉体的基準で使いわけてるジャンルも、どっちが積極的かで使いわけてるジャンルも
あるって事は知ってるし
この使い分けこそが正しいから合わせろ!とも思わない

657:男女
12/07/04 23:31:32.05 DRYtwTnA0
肉体的にはリバで精神的には原作からしてモロに肉食系女子と内気男子だからBA表記にしてるわ
男女カプはこうあるべきみたいなめんどくさい人避けにもなるし

658:男女
12/07/05 01:19:30.73 uuxFm+io0
自カプはヒロイックな女子とヘタレな男だけど
リアルに女が男に突っ込むものもあるので
そういうのと区別するためにも男×女表記だわ
上記に当てはまらなくても単なる語感で女×男表記の人もいるし
ほんとそれぞれ

659:男女
12/07/05 01:29:29.23 4RoQI0/r0
まあ>>644だな

660:男女
12/07/05 01:30:37.58 2TXOakZ40
そもそも肉体的なコンテンツのないサイトや表と裏が分かれてるサイトなら考えるまでもないしな

661:男女
12/07/05 12:32:43.61 iLuALJff0
自カプはヘタレで腕力弱い男(→)←←←強くて腕力強い女(公式カプ)だけど
具体的なカプ表記は避けてA男とB女のカプが好きですって書いてる
あとキャラ個人へのイメージを「男は~~な感じ、女は~~なイメージ」って書いてる

強い女性が男の前で乙女になるのが好きって人とヘタレ男が押されるのが好きって人で
カプの好み分かれる気がするのでキャライメージでまず判断してもらおうかなあと

662:男女
12/07/05 22:02:22.19 PF34OaO10
キャプションはなるべく設けた方がいいってことだね

663:悩み
12/07/16 20:57:14.61 fSw6bITTO
最近コンビ萌えとカプ萌えの境について悩んでる
私の中では「カプ萌え=エロ妄想できる、コンビ萌え=エロ妄想
なんてとんでもない」
だったんだけど、最近萌えた男女2人は原作内の関係もあって、
エロどころかラブラブ妄想も難しい、でも2人の絡みに萌える!
な感じ
ただ他の人の書いたラブラブ・エロ妄想は美味しく頂ける自信はある

コンビ萌えとカプ萌えで、自分の中に明確な線引きのある方は
教えてほしい

664:男女
12/07/16 22:00:45.78 qvh0g2XT0
>>663
・恋愛感情で繋がってるのが萌えるならカプ
・恋愛感情なしの友情のみで繋がってるのが萌えるならコンビ

どっちの関係も好きなら、どっちも兼ねる。
2人の関係をサイト案内等で書く際は「このカプが好き」とカプ表現を優先するか、
または「カプでもコンビでも萌える」とか、「普段はコンビで考えてるけどカプなのも好き」とかって書く。

エロの有無やラブラブ妄想は、あくまでカプの妄想や作品にする際のシチュなので、
カプ萌えとコンビ萌えの境としては無関係だなあ。

他人の創作は嫌いなカプでない限り、興味ないものを目にしても平気だし、
書き手さんの作品に対しての、その場その場の単発萌えなので
自分自身のAとBへのスタンスとはあまり関係ないかな。

665:男女
12/07/16 22:12:25.46 W6tY+ytW0
恋愛要素のあるなしかなー
カプ萌えはコンビ萌え作品でも明確に恋愛を否定した内容とかではなければ平気だろうけど
コンビ萌えを求めてきた人がコンビと銘打ってるからって見たら恋愛要素あったら地雷になるので
恋愛要素がある場合はカプっていっておいた方が無難なんじゃないの?

666:663
12/07/17 00:04:22.96 scAwHz0tO
>>664、665
2人ともありがとうございます
やはり重要なのは感情ですね
あとカプ萌えはコンビ萌えと両立できるけど、コンビ萌えのみの
人にとって恋愛要素は地雷というのも納得できました

私の場合は現在恋愛感情かそれ以外か、ちょっと自分でも曖昧なので
もう少し考えてみます

667:男女
12/07/22 19:56:02.05 e6xGB1vdO
出来て日の浅い創作SNSに登録したんだけど
BLと百合には投稿するときにチェックを入れると
サムネにワンクッション置かれる機能があるのに
NLにはそういう機能がなくて何だか申し訳ない。
身内にNLアンチがいるから過敏になってるのかもしれないけど
NLが苦手な人がいるのは事実だし
出来ればNLにもそういう機能を付けて欲しい。
そのサイトの機能について匿名で議論する掲示板があるから
そこで提案してみようと思うんだけど
NLアンチだと思われたら荒れる原因になりそうだし
どうしようか迷ってる。
NLにもそういう機能って必要かな?
必要だとしたら掲示板に何て書けば良いんだろう

668:男女
12/07/22 22:10:07.18 KOugcBOz0
>>667
自分がNL書きで気を遣う、ということに触れながら
「架空作品の恋愛要素というのは人を選ぶので、男女恋愛であってもワンクッションの機能が欲しい」
ということを提案したらどうだろう

事実、NLアンチというより恋愛創作全体が苦手な人は多いんだし

669:男女
12/07/22 22:23:42.52 /TAj7qZfP
NLにワンクッションをっていうよりは
「カップリング的要素がある」とか「キスなどの接触がある」とか
そういうチェックを要請してみたら?

670:男女
12/07/22 22:37:31.99 6AkueoTm0
確かにNLアンチとまで行かなくても単純に恋愛系苦手とかカプものや
絡み有りは苦手とかって有るからワンクッションあるとお互い助かるよね

671:男女
12/07/22 23:31:13.31 zB+Lg9zF0
創作じゃなくて二次での話だけど、原作によってはNLが地雷だからこの作品のは見たくないってのもあるし
NLはBLや百合と違って苦手な人は居ない、配慮する必要ない、みたいな風潮は困るね

672:男女
12/07/23 01:03:29.23 ZS2SqH/TO
667です
公式CPでも二次創作では書き手の妄想が入っちゃうし
恋愛関係じゃない2人をくっつけたCPだってあるから
NLも周りに配慮するべきだよね
レスありがとう
参考にして運営さんに提案してみる

673:男女
12/07/25 13:51:34.35 tUbAZtgOO
ノマ者=ドリも好きっていう考え方の人が多いのがホント嫌
自カプの可愛くて魅力的な受けに自分ごときを自己投影出来る訳ねーだろうが!
まあ中にはドリ好きも多いのかもしれないけど、ドリ好きの人にもヒロインやノマ嫌いって人が結構いるし…この先入観なんとかならんのかね

674:男女
12/07/25 23:57:05.12 H04652Zd0
確かに多かれ少なかれ理想や夢詰めこんだ形がドリに見えるケースも
あるのかもしれないけど、すぐにドリ!自己投影!言われるのはナンダカナーだな
男女BLGL問わず同人者の先入観って極端な事も多いっつーか。

675:男女
12/07/28 00:31:39.78 CKDMLRF+0
女キャラの自己投影と言われるけど皆がそうじゃないし
BL者だって受キャラに自己投影しているひともいるじゃないか

BLの方が高尚みたいな考え方のひとを見ると
なんだかなーと思うよ





676:男女
12/07/28 05:14:31.92 RlG6nBFC0
書き手の性別と同じ方に自己投影or感情移入してるに違いないって考えの
思い込みがある程度広まってるんだろうな
男性向けエロも顔なし男や無個性主人公に自己投影して楽しむのが主流な辺り
それが女性版になると自動的にヒロインや女キャラに…

677:男女
12/07/28 19:50:08.93 VTdfv0V00
スクエニ系好き(少女漫画は苦手)、NL好き、
冴えない男嫌い、一夫多妻嫌いという
何万人に一人の性癖だったけど、一次創作でようやく自家生産できそう

678:男女
12/07/28 21:58:02.00 kRvatm15P
>>677
そんなんここにはゴロゴロいると思うけど…w

679:男女
12/07/28 23:36:23.58 h+BlKirEO
冴えない男の一夫多妻が好きな人
男には多くても女にはあんまりいないんじゃ…
嫌いな人のほうが多いんじゃないの

680:男女
12/07/28 23:49:21.60 bLBygDxR0
>>679
男には「冴えない男」の一夫多妻なんてサンドバッグにしかならないよ
男性向けゲームで主人公は冴えないけどちょっといいな、って思って関連スレ見たら
「最低のクソ主人公」「身の程を知れ」「こいつにヒロインはもったいない」と
いくら叩いてもいいサンドバッグ扱いでびっくりした

681:男女
12/07/29 03:35:26.57 +iaG8Nq40
>>676
>男性向けエロも顔なし男や無個性主人公に自己投影して楽しむのが主流

化石とまでは行かないけど今はもうそれはちょっと古いな
男から見て好感が持てる・見て納得の行くイケメン主人公が今は主流
(反感を買う要素のないマイルドさがウリのタイプは無個性と言えば無個性かもしれないが)

冴えない男はハッキリ古いし、顔なし男もちょっと古め
前になにかのブログで見たけどハイスペック美男美女の傍観が楽しい世代の人が増えて
自己投影や感情移入ができない、やり方が分からない人が増えているのも影響あるかも

682:男女
12/07/29 06:14:02.09 e86lvYFe0
>>681
良い時代になってきてるんだな。
自分の好きな男女カプがいるジャンルはそこそこ年季入ってる
せいか、オッサンオタク気質が今だに多いから地味にやり辛い時があるよ、
本スレじゃ今でも男キャラ無意味に叩かれる事有るし、俺嫁俺嫁五月蝿かったり。

683:男女
12/07/29 08:14:40.39 rECxwLfv0
>>681
自己投影をしないってのと感情移入ができないってのはまた別問題な気が


愚痴
原作で恋愛感情向けてる相手がはっきり決まってるキャラでも
別のキャラとカップリングすること自体は別に嫌じゃないし、自分も普通に見たりもするんだけど
別のキャラとカップリングしたいって前提が先に来すぎて原作否定してる人はなんだかなって思う

まあ、百歩譲ってそういう作品を書くのはいいんだけど
自分の解釈こそが公式!この二人は将来こうなる!って喧伝しまくってるのが
もはやヒロインキャラへのアンチ活動同然になってるのが……
作品を良く知らない人はヒロインキャラってクズビッチなんでしょ?とか言うし
ヒロインキャラのアンチは尻馬に乗ってヒロインキャラ叩きだすし

作品の本スレとかでやらかしてるのは流石に注意したら、思い人×ヒロインキャラ厨氏ねとか言われるし
公式でハッキリ断言されてること否定したり、作者の発言のニュアンス変えて嘘広めようとしちゃダメじゃん……
ヒロインキャラの恋応援してる男が別の男とくっつけようとしてるとか言い出したら変じゃん……
挙句の果てに思い人キャラをsageしたり思い人はヒロインキャラをウザがってるとかさ……

カップリングに萌えること自体がダメって言ってるわけじゃなくて
場所とやり方が間違ってるって伝えたいだけなんだけどなぁ

684:男女
12/07/29 14:15:33.54 GkukvCiU0
>>683
男女カプは基本BLと違って公式カプがあるから兼ね合いが必要になるよね

自分は非公式なABに萌えてるけど、あくまで公式はCBなんだっていうのは納得してる(微塵も萌えないけど)
なのに同カプ者がCBそのものを否定してBからCへの矢印なんて無いだとか現実を捻じ曲げ過ぎて
何かもう色々と肩身が狭くなってきた

自分の萌えに忠実になるのが同人なんだから公式カプを好きになるべきとは思わないけど
公式を否定してまで非公式カプを主張する人は単に自分の好きなテンプレに当てはめてるだけにしか見えない
他のジャンルのもっと純粋に萌えられる似たようなテンプレカプを探したほうが幸せになれるんじゃない?と言いたくなる

685:男女
12/07/29 21:50:37.44 +iaG8Nq40
>>683
「自己投影をしない」でも「感情移入ができない」でもなくて
本当に「自己投影ができな人たち」なんだよ

恋愛は選ばれた女の子にのみ許された特権だとか
完璧超人の主人公たちが特権としてヒロインを娶れるとかそういう感覚で
自分がその主人公になりきるなんて発想すらないし
自分と主人公を重ねろと言われても感覚の持ち方がわからない

686:男女
12/07/29 22:00:29.68 SkucEHp40
>>685
え、一応昭和50年代生まれの自分にもその感覚は分かるけどな。
ハイスペックな美男美女は同等のスペック同士で結ばれるのが一番しっくりくると思うし
平凡な人間が複数の優れた異性にちやほやされることのほうが不自然に感じられて萌えられない。

だからハイスペックなヒーローorヒロインと結ばれる主人公は同じようにハイスペックであってほしいし
それを自分と同一視するなんてとてもじゃないけど無理。

687:男女
12/07/29 22:10:12.11 BSu9VFB80
自分がそうならそれでいいと思う
けどそれでオリキャラになりがちな無個性主人公キャラ・カプ叩いたりするのがなければ
あれも自己投影タイプ、感情移入タイプ、オリキャラ人形遊びタイプと分かれてると思うけどね

688:男女
12/07/30 13:21:44.45 wu6X3xVn0
>>686
昭和50年代生まれなら、50年でも高校生のとき初代セラムンだし
ジャンプ黄金期世代だからおかしくはないと思う
往々にして「増えた」って「表に出るようになった」だし

>>687
無個性主人公っていうのも「どこからが無個性か」って問題もあるしなあ
キャラメイク型はまあ無個性だろうけど、そっちになると一次に近くなるし

689:男女
12/07/30 19:19:31.23 jv4PALaR0
自己投影と感情移入の違いが難しいなあ
上手く言えないけど、自己投影は自分を基礎にキャラクターを動かす、
自分がやりたい事やられたい事をキャラにする、させる、
感情移入はキャラクターが軸になって自分の感情が動くって感じだろうか

キャラ崩壊は自己投影と言われがちな気がするけど
感情移入とは言われないよね

690:男女
12/07/31 09:56:42.00 VuyVsvK20
自己投影は描く・書く時にするもので感情移入は見る・読む時にするものだからでは

691:男女
12/07/31 12:27:23.40 s2qFWIn/0
見る読むときもなんらかの自己投影はあるだろう
人格叩きに使われる言葉になっちゃってるからおかしなことになってるだけで

692:男女
12/08/02 00:01:07.35 /gxchwF10
出番の少ないマイナーキャラでも、
希望と違う組み合わせを見ると悲しいぉ
性格改変よりも悲しいぉ

693:男女
12/08/06 09:31:46.41 yKDcLI5g0
地雷カプが人気なのを嘆いていると
それなら好みのカプを自分で描けばいいじゃないかって言われるけど
それは違うと思うんだよな…

694:男女
12/08/06 13:27:24.54 5e5TV3g8P
何が違うのかわからんw

そもそも地雷カプ人気を嘆くってのが理解できんけどw

695:男女
12/08/06 13:54:56.76 iey+iDWd0
自分で書いて補充される萌えと、人の書いた物を読んで補充される萌えは違うから。

696:男女
12/08/06 13:57:07.21 1yIswbVP0
地雷カプを描けと凸されるとかじゃないかぎり、それが人気だろうが不人気だろうがどうでもいいな
前は特に嫌いじゃなかったのに、カプ者に凸されたせいで地雷化したカプならあるけど

697:人気
12/08/06 15:55:37.77 as0LykwW0
カプ人気が高いと「Aが好きならA×Bが好き『だよね』」という
当然の前提扱いされてうんざりするというのもあると思う
特にAとBが恋愛要素なし作品の主人公とヒロインだったりするとよくあって困る

698:男女
12/08/06 21:13:46.84 b5qX+Q800
特にそういう条件がなくても>>693の言うことはよく分かる。

699:男女
12/08/06 22:16:04.47 5e5TV3g8P
自カプが少ないって嘆くのと地雷カプが人気って嘆くのとは
かなり大きな違いがあると思うんだけど…

自カプが少ないってのに対して自分で書けば?って言われたら
他人の書いたもので萌えたいんだよ!ってなるのは分かるけど
地雷カプが人気でつらいって言ってる人間がいたら
なら自分で好きカプの素晴らしい作品書いて人気を勝ち取ってみろよ
としか言いようがない

700:男女
12/08/06 22:31:53.36 38I4l8Fx0
ケースバイケースだろうけど、人気ありすぎだったり
声が大きい層に好かれてるのが地雷だと
カプが非公式でも、公式関係や本スレ等の一般的な場所でも
当たり前に出されて辛いってのはよくあると思う

701:男女
12/08/06 22:43:30.42 vtjTAJoa0
>>697 >>700
そういうことあるよね
キャラ単体スレなのにカプ前提で話されてうんざりすることよくある

702:男女
12/08/06 22:50:03.25 ZFwV36jy0
>>699
人気勝ち取れればそりゃいいかも知れんけど、そこの手前っていうか
そことは方向が違うっていうか、自分で掴み取る未来うんぬんのことでなくて
地雷が人気ってこと自体がキツいんだと思うけど…。

仮に、ちくしょう見てろよ!って思って頑張ってたとして
成果出るとは限らんわけで。

703:男女
12/08/06 23:50:34.87 iey+iDWd0
勝ち取るって何か違くないか?
結局その作品やカプの評価は原作者のもので、
二次者が「俺が頑張ったからこのカプが人気出た!」ってのは違和感がある。

704:男女
12/08/07 00:13:09.20 Wp3oCxxk0
スレリンク(doujin板)l50
公式・人気カプが苦手スレのほうが適当じゃない?

705:男女
12/08/07 02:47:15.74 7t3Nopv/0
ごちゃごちゃ理由を付けても、つまるところ「自分の大嫌いなものが好きな人間が多いのが気に食わない」
って事じゃないの?
個人的には共感できないけど、理屈は判る

706:男女
12/08/07 16:22:17.94 MNI91YUV0
>>701
視界に入ってこなければ人気かどうかもよく分からないし関係ないもんな
嫌いなものは避けてるんだし

707:男女
12/08/08 10:01:17.88 F+usnFW7O
悩み
孤独なこと
同ジャンルで男女やってる人がいねえ

708:男女
12/08/08 15:03:30.32 B0MI89gu0
>>707
男女なら対抗カプでもいいの?

709:男女
12/08/08 18:43:21.69 1cBehDwY0
それくらいは想像で補いやしw
別に対抗カプでも心強くなる人だっているかもしれないしw

710:男女
12/08/08 21:35:32.05 nRiwp8cP0
下手に同カプ同ジャンルだと、
自分と同じキャラなのに自分のキャラ解釈とかけ離れたキャラを見て
それは違うと言い出したくなる衝動と戦う羽目になる

711:男女
12/08/08 22:41:44.62 KltFoDp50
同カプって時点で解釈は同じになるからないな

712:男女
12/08/08 22:50:26.03 IohwBynK0
同カプでもヒロイン総受けの人とはなんとなく感覚が違うなぁと思ってしまう
あとABが出来てる前提でのCB(性的関係あり)がいけるって人もBが10代だと微妙な気分になることがある

713:男女
12/08/08 23:08:54.69 nRiwp8cP0
それなりに個性的なキャラがテンプレ少女漫画キャラにされたりとかは
ありがちだし仕方ないんだろうがモヤッとする。

714:男女
12/08/08 23:27:38.37 aKl424CX0
原作でどんなキャラどんな関係でも男女=テンプレ少女漫画化するの多いねえ
さっぱりした関係が好きなカプがトロトロあまーくなってると、
そうなるまでの仮定が見たいんだよなってなる
少女漫画も嫌いじゃないけど

715:男女
12/08/09 07:40:23.22 Onrq4R4D0
女が男を「守る!」って関係(ついでにリバ気味)がツボなんだけど、
女が男に守られるだけ、女は男を心配するだけ、
って関係に直されてると、なんていうか…残念

716:男女
12/08/09 15:46:45.30 JNQ+gNdu0
ヘタレカッコいい男萌えなので…

717:男女
12/08/09 21:31:52.18 SuLMNsUQ0
自分は同カプほど解釈が違くなるなぁ
原作にある男→←←←女なカプが好きなのであって
二次変換された男→→→←女なカプが好きなわけではない
そしてライバル男には嫁がいるので当て馬にされたくない

718:男女
12/08/09 21:38:55.95 AHDSsQ7V0
自カプはゲームで、作中いくつかの選択次第で力関係が変わる
自分が好きなのは男≧女か、男>女の力関係から始まって逆転するシナリオなんだけど
カプ者に人気があるのは最初から女>男で男がヘタレな感じのシナリオ
前者のシナリオ準拠も総数はそれなりにあるんだけど、大半が女萌えの男性向け…

719:男女
12/08/10 00:50:33.11 v59QPCVI0
男>女からの逆転だと女が聖女化しすぎて嫌なんだよな
なんか依存度が薄い?とか感じちゃって

720:男女
12/08/11 00:46:20.78 ZkZSSSenO
悩みを聞き合うスレなんだからそうやってすぐさま否定に入るのはやめない?
そういう趣味もあるんだーくらいに受け止めようよ

721:男女
12/08/11 01:01:52.94 FxwmQgQR0
そもそもシナリオ分岐のあるゲームっていろいろあるし
選択肢で力関係の変わるゲームだって珍しくないよな
>>718のジャンルと>>719のジャンルが同じゲームだとは限らない

722:男女
12/08/12 18:15:51.96 Le5BXGeO0
性格や台詞があっさりめで、
細かい部分を読者に補完させるゲームもあるよね

723:男女
12/08/12 18:16:33.15 Le5BXGeO0
読者→プレイヤー

724:男女
12/08/14 19:37:21.26 ZIa2WTFQ0
自ジャンルはNLだったら女キャラ全員に萌えてて当たり前って人が多くて辛い
女キャラだから好き、男女だから好きじゃないんだ
このキャラとこのキャラ が 好きなんだ、と言いたくなる
全女キャラのおっぱいくらべとか語られても、好きでもないキャラの裸想像したくない
女キャラ が 好きなんじゃないんだその子だから好きなんだ
二番目に好きなのはカプ相手の男キャラだ、別の女キャラじゃない
女キャラだから、で萌えをくくられると違和感が半端ない

725:男女
12/08/14 19:48:09.75 wetM25Uw0
おっぱいネタはそんなに上手く書ける人でなくてもある程度間を持たせられ、
かつお色気ネタでもあるので濡れ場に持って行きやすい、ギャグにもできる
使い勝手が良いネタなんだろうな。

726:男女
12/08/14 20:59:22.51 XYYIYi5x0
724とはちょっと違うけどNL好きならどのカプも幸せになって欲しいよね!っての押し付けてくる人いて辛い

あくまでそのカプが好きなだけで興味がないカプもあるし、どのカプも萌えて当然みたいにされても困る
原作でくっついてたり原作でフラグが立ってるキャラ同士なら特に萌えてなくても語れるけど
思い人×嫁が公式だけど当て馬キャラと思い人のカプも報われて欲しいから
思い人が嫁と当て馬を公平に扱ったらみんな幸せになれるよね!とか思い人×嫁で萌えてる自分に言ってどうしたいの……

727:男女
12/08/15 00:43:15.17 I7QRNth70
公式カプに萌えててまあ最後まで一貫してカプも崩れず供給にも恵まれ潤いつつ
楽しんできたんだけど、
劇中の別のキャラ同士がくっついたせいで
公式でのCPバーターが多くなって申し訳ないけど自萌えじゃない方を邪魔だと思ってしまったことがある。
リクもわりとバーターで貰うので正直タルい。

728:男女
12/08/15 06:08:59.59 rQCcTO6m0
NLカプが好きって言うとまるっと女キャラ史上主義みたいに扱われるのは確かになんだか。
本音言えば苦手な女性キャラだっているしあくまでカプの二人が好きってだけの時もあるし
ケースバイケースだから、盲目的におにゃのこはみんな可愛いですよね!大好きすきですよね!
ってしょっぱなから決めつけられててなんとも言えない気持ちになる事がNLで結構ある

729:男女
12/08/15 08:48:41.07 052tSFIP0
細かい嗜好の差があることは分かってるんだけど
変に細かく自分の好みとか言い出したらきりがないし
タダでさえ少数派のNL同士で波風立てたくないから
カプ争いが勃発する可能性を無くすために機先を制して
おにゃのこ可愛いですよねと言ったりする場合もある

730:男女
12/08/15 12:01:46.10 QQK4RBru0
少数派と思った事がないから分からないや
男女カプ同士だろうと取扱いカプが違うなら好き嫌いあって当然だろうと思ってる

731:男女
12/08/15 12:19:47.81 I7QRNth70
男女やってるにもかかわらず公式カプなんでいわゆる公式設定ファンと
周囲に認識された結果、カプオタとして認識されて当然なところを軽んじられることがある。
(要するに普通ならカップリングの好き嫌いもシチュの好みもあるところを忘れられる)
=公式要素をなんでもかんでも押し付けられる。
「いや…その公式要素嫌いじゃないけど、二次とかファン創作やるほどじゃ…」ってのまで期待される

もちろんジャンルにもよるんだろうけど自ジャンルはこれが悩みでね、
描くこと期待されるのは嬉しいっちゃ嬉しいけど描かないと何故か嫌ってる認識されるんだよね

732:男女
12/08/15 20:53:32.80 pm+GG99Z0
>>726
同じ状況に遭遇するから気持ちわかるわ
「○○(自カプ)も好きなんだけど、そうすると男を思ってる他女キャラも可哀相で迷う」って言われても
そっちのカプには興味がないから困惑してしまう

あと個人的には修羅場も萌えないから、思ってる女キャラの名前が出てきただけで
修羅場!三角関係!ってなるのも正直うんざりしちゃうんだよなあ
原作でそういう描写があったならまだしも全然無いもんだから尚更

733:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
12/08/15 22:48:52.20 POxlni5M0
>>732
あーわかるわかる。
自分のジャンルはA←B・B←Cが公式設定で、私は前者に萌えてるんだが、
絶対に「B←Cもいいですよね!」「C可哀想で報われてほしい」的な意見がある。
Cを蔑ろにしたりしてないし、寧ろものすごく気を遣って扱ってるんだが、
残念ながらB←Cには萌えないんだ。

また、「やっぱB←CよりA←Bですよね!」みたいな感想もらっても
ちっとも嬉しくない。「A←B大好きです!」だけでいいのに…。
無駄に対立をあおるようなことして欲しくない。

734:男女
12/08/16 12:26:04.77 b0qOV9OY0
ある乙女ゲームが好きで、珍しく攻略キャラとの全カプが好きなんだけど
ある攻略キャラAには幼い娘がいてその娘は別の攻略キャラBにすっごい懐くんだわ
それで、その父親ルートでカプ成立させたら「娘はBとが萌えるよね」みたいなこと
言われるのがすっごい苦痛
年齢差は大好きだけど、好きなのはヒロインと攻略キャラであって
娘と攻略キャラじゃないんだよ
たとえヒロインとくっつかなくても、攻略キャラはヒロインとでないと嫌なんだよ


735:男女
12/08/16 16:02:25.79 XvV4I3r30
そこら辺は難しいな。
相手を選んでない時は他のキャラとくっついても気にしない派と
むしろその脇キャラと攻略キャラとのカプが好き派と
いつだって攻略キャラはヒロインのもの派と
どっちが正しいという事もないからなあ。
お互いに視界に入れないくらいしか解決策はないんじゃないかと思うが

736:男女
12/08/25 12:29:12.87 MA3da+t00
ノマカプABで絡んでたりしてて突然「B(女)そこ代われ!私が代わりに抱かれる」
とかいう発言出されるの地雷というか苦手というか萎えるんだよなあ
何でだろ・・・
 

737:男女
12/08/25 12:51:45.42 gOryDzwwO
Bそこ代われはキモイけどAそこ代われは正義
という風潮があるのが不思議
おんなじくらいキモイと思うけどな…

738:男女
12/08/25 13:12:35.54 MA3da+t00
Aそこ代われは言ってるやつが女なら多くが冗談というかその場のノリに見えるが
Bそこ代われは発言者が女なら本気や本心を垣間見てしまう感じがしてな
まあどっちも好きではないけど夢の延長線のようなのは苦手だ

739:男女
12/08/26 21:28:17.06 ItnzOW050
女キャラ代われ私がryって有るところにはあるんだ…
自分はその逆の経験が多い(カプ絵描いたら男キャラ代われ俺嫁ryとか)けど
あの手の「代われ」って冗談とわかってても絵やマンガとかの感想なんかで貰うと
見て貰えたりほめられた嬉しさよりもドッと脱力してしまう。

740:男女
12/08/26 23:55:19.56 lOxQ5/oy0
AB者をオフ活動までバリバリに貫いてるくせにブログとかツイッターで
正直B(女)はそこまで好きなキャラではないですと書かれた時は萎える
その人連載中の原作もとうに読むのやめたらしくもはや好きCPでも関わりたくない

741:男女
12/08/27 07:33:25.36 QeJUYcqo0
男キャラAが女キャラBの事を物凄く大事にしてるから
Aの幸せの為に~とかAの笑顔が見られるから~なのはよく見るね
自分はカップリングは双方好きにならないと出来ないから
どっちか嫌いでよくカプに出来るなーって思う

742:男女
12/08/27 22:01:47.90 fFo3Vjxe0
>Aの幸せの為に~とかAの笑顔が見られるから~
そういうのって、どっちが(より)好き?って聞かれたらAって言うって
感じでBが嫌いなキャラでもAのために云々じゃないんでは…
流石に嫌いなキャラを毎度好きキャラ描くたびにワンセットは辛くないか

743:男女
12/08/27 22:10:49.88 r2qAvhJD0
カモフラージュとして原作キャラのガワつけてるだけで実質的にはドリヒロインやメアリ・スーって感じのを見ると
ガワにされてるキャラのポジションとか設定の一部が欲しいだけで本当は相手キャラしか好きじゃないんだろうなって思う

744:男女
12/08/27 22:19:10.57 WNduwyZH0
ヒロインをちやほやする相手として適当なイケメン欲しいかったのかなとか
イケメンに愛される手頃なポジションの女として丁度よかったのかな
みたいに感じる作品引いちゃうと、自分が好きなカプだと余計にダメージを受ける

現状AB推しだけどAの相手が確定したらACで描くかもしれませんとかAB作品に書かないで欲しかったな……

745:男女
12/08/27 22:55:38.05 NHHjBGGa0
>>743>>744
同感すぎてつらい

746:男女
12/08/27 23:36:52.84 yazKFLIh0
本人にはそのつもりがなくともそう伝わってしまう場合も辛い
これは感じ方次第なので解決法がなくて困る

747:男女
12/08/28 01:35:01.78 s7wO6Gsm0
そこなんだよな
書き手/描き手の(主に男キャラに)自分が愛されたいという欲?みたいなのが見えると
どんなにいい作品でも純粋に楽しめなくなる

748:男女
12/08/28 05:20:16.91 aOjQgT6t0
作中でB→Aに比べてA→Bのフラグが弱い感じだとそうなりやすい気がする
好き好きしてる私可愛いいい子だから好き好きして?みたいな

うへぇ自分で書いてキモスw

749:男女
12/08/28 09:19:33.11 Mhmj2n6Y0
ここにいたら申し訳ないんだけど、総受け嗜好の人とかは単体作品見ててもそういうの感じる人多いな

Bが好きな人はA固定だし、Bを特別に扱ってる男も精々Cくらいなんだけど
Bちゃんがモテモテ過ぎて相手を誰にしようか迷っちゃいます☆っての見た時、正直気持ちが悪かった


750:男女
12/08/28 09:25:57.95 9Gd7sTnj0
さすがに嗜好叩きまでいくと引く
総受けや総攻めでも相手役キャラが全部好きなのを作品から感じられる人もいれば
ガチガチの固定でもただの都合のいい対象としてしかキャラを見てないって感じられる人もいる

751:男女
12/08/28 19:29:08.26 HepUvbOcO
最近ハマったカプが兄→女←弟のトライアングルシチュなんだけど、三人の名前で二次検索かけると
兄弟で801、それにイラつく女もしくは腐女子化、の構図が大多数。
三角関係にハマったのはじめてだから全然気づかなかった。そうなるんだね。
たまにうっかり腐向け表記漏れしてる作品を見てしまったりして凹むわ。

752:男女
12/08/28 20:51:04.68 sb/fxC4r0
三角は難しいよ。
大抵、女がBLカプの当て馬になって
A男「出なくていいの?Cが電話かけてきてるのに」
B男「いいんだよ、ほうっておけ」
C女「電話でない……寂しい……(鬱黒化)」
AB幸せカップル、Cは女の嫌な部分どろどろってのが頻出

753:男女
12/08/28 21:01:25.81 EAwA83vV0
あるあるすぎて泣ける
ACと表記してあるのにC子の隣でBを想うホモAとか

754:男女
12/08/28 22:29:40.93 sb/fxC4r0
三角関係だとやたら女が整理になったりするんだよな

755:男女
12/09/01 01:44:11.21 UX++/PjB0
A×B好きですアピールしつつ
Bにはほぼ触れずにひたすらAを彼氏にしたいとか付き合いたいとかばかり
言ってる人見るとなんか萎える

756:男女
12/09/03 05:07:33.55 xxtkMMln0
>>755
>>740>>743>>745と同じ感じだな

757:男女
12/09/05 00:12:34.32 sQNLtgBZ0
どっちかが棒だったり作者の分身だったりするようなのは読んでて悲しいが、
いざ描いてみると難しいもんだな。

758:男女
12/09/06 01:08:00.01 mBOeoc1T0
話ぶった切って悪いが自分はBLGL夢が苦手なんだが
ツイッターで雑食でなくNLオンリーの人とかいる?
最近絶滅危惧種な気がしてきた

759:男女
12/09/06 02:06:38.21 DrAB+Rg4P
長年NLのみ、BL受け付けない!って言ってた友人が
最近二人ほどころころっとBLに転がり落ちていったw
けど自分の周りにはまだNLしかダメって人はそれなりにいるよ
GLとか夢はそもそも話題に出ないから苦手がどうかは分からない

760:男女
12/09/06 03:22:20.31 T6RjwC1T0
NLオンリーでしか萌えないが
友人知人でBLGL夢やってる人はフォローしてるよ
さすがに自衛はするが

761:男女
12/09/06 06:10:48.14 3+5afBB40
話題に出たり他人がやる分には問題ないけど、
自分自身にそっち系の萌えは少しもないし、理解もできない。
理解できないから否定する理由もないし、抵抗感もない。

確かに、どっちもいけるって人、以前より増えたね。
もともと素養のある人が目覚めたんじゃないかと思ってる。
最初から欠片もそういう可能性がないNL好きの人は少ないのかもね。

762:男女
12/09/06 07:41:37.88 mBOeoc1T0
もちろん自分も苦手とはいえ反応しないだけで雑食の人をフォローしてはいるんだが
気づいたら周りがBLやら夢やら雑食ばかりでNLオンリーが自分だけのような気がして
なんか寂しくなってしまったという話。ややこしくてごめん。
特に最近NLからBLに手出し始める人が多くて、しかもその後BLメインに転向するという

763:男女
12/09/06 11:34:00.69 s0JZ82D90
どんなに浮気してもNLじゃないと萌えなくて結局戻ってくるw
まあ腐女子資質の子のほうが当然多くてBLに比べて
急に関心持たれなくなるのが寂しいっちゃ寂しいけど
それより両刀やってたツテで知り合った女体化の子にNL仲間認定されてるのが困る
いやいやいやそれ違うからTSっていうまた別ジャンルだから

764:男女
12/09/06 13:48:05.13 T6RjwC1T0
>>762
そういう意味か
なんかわかるわ。友人もBLいけますって言うようになった
ツイッターなら周囲の影響も少なからずあるかもしれん

BLでなくコンビや仲のいい男同士の友情とかなら読めるんで、
相棒ものは溢れてるからそっから転じるのかなとふと思った
というか男同士ならなんでもBL定義だったりすんのかな?
ところでTSってなんだ

765:男女
12/09/06 14:58:52.90 uRez6Wpu0
TSFの打ち間違い?

766:男女
12/09/06 15:00:40.90 uRez6Wpu0
ググった
TG (transgender)男装女装
TS (transsexual)性転換
TSF (TransSexualFiction)性転換ジャンル
だそうな

767:男女
12/09/06 16:23:19.28 T6RjwC1T0
ありがとう
なるほど。男女逆転とかか

768:男女
12/09/06 16:27:19.68 q4kjB7wl0
片方だけ女に性転換して男と元男でNLとか言ってるのもあるよ
正直それはNLと言って欲しくないけど

769:男女
12/09/06 22:35:07.46 zsPCsmqi0
その辺の定義は「NL(ノーマルラブ)って男女だからってきょうだい(血縁)関係モノや
親子モノにまで言われても、ぜんぜんノーマルじゃない」「いや男女だから
ノーマルなの!」みたいな無茶言うなな感じのは昔から多すぎてもう…

770:男女
12/09/06 22:47:38.15 Y+3s/bBL0
NLっていつごろから出てきた言葉?
ノーマルカプって言い方はずっと前からあったけど…

771:男女
12/09/06 22:53:30.05 gzK3x7Rr0
NLはノンケラブだったはず
ピクシブ辞典のNL説明にもノーマルカプと書いてあるけど…

まあそれと女体化をNLに含まない話は別と思うけどね

772:男女
12/09/06 23:39:30.11 V6d7faFr0
正直な所、ノーマルって言い方自体がちょっと引っかかるのでNLとかノマとかは使わないな
男女カプって言ってる

773:男女
12/09/07 00:31:47.37 kM8yay770
>>772
自分もそうだ
青年少女とか好きだし

あまりノーマルではない嗜好も好きだから
たまにノーマルな嗜好の人達にも悪いかなーとも思うのもある

774:男女
12/09/07 00:36:09.82 v/k0UJRN0
BLGLNLって単語ができるずっと前から
「女体化・男体化はTSって独立ジャンルだから男女でも薔薇・百合でもない」
って言われてたよね

>>772
NLはノーマルじゃなくてノンケのNなのでそっちに抵抗はないけど
自分も近親とか、現実では問題なくてもその作品では倫理的に問題あるカプ
(例えば異種族・異民族間の婚姻NGという世界観とか)もあるからノーマルとかノマは言わない

775:772
12/09/07 01:54:07.91 SzC81tuy0
>>773
>>774
「テンプレ的な範囲に収まる男女カプ=ノーマル」っていう価値観が引っかかるって意味なんだ

776:男女
12/09/07 02:31:01.63 kM8yay770
>>775
つまりカテゴリ分けるために使わないんじゃなくて
言葉の持つ意味(価値観)があまり好きではないので使わない
という事でいいんだろうか

777:男女
12/09/07 03:32:48.18 SzC81tuy0
>>776
そう
それ以外はノーマルではない、って定義してる感じがして引っかかるから使いたくない

778:男女
12/09/07 17:01:28.94 sotdmAe70
成る程なー
言われてみれば確かに「ノーマル」って言葉は傲った感じに聞こえるわ
男女CPでいいやな

779:男女
12/09/07 17:57:25.15 t4nj7cKt0
男女カプABが好きだけど、この作品のおにゃのこ皆健気で可愛いですよね!
皆幸せになって欲しい!この作品でBLなんてありえないですよね!とか絡まれるのが嫌だ
正直AB以外のカプは興味ないし女キャラもB以外は特に好きじゃない
別に女キャラだから、男女カプだから好きってわけじゃないしBLにも対抗心ないってのに正直うっとうしいです
あとカプ厨が公式にカプ展開増やせとか主ヒロ結婚させろとか
死んだ女キャラを生き返して男キャラと結ばせろとか突撃してたの見てドン引きした
(しかも注意した人を腐女子呼ばわりで反省無し)
〇〇ノマカプリンクとか〇〇女性キャラリンクとかも一時期見れない程うんざりしたよ
自ジャンルの男女は頭おかしいというか距離梨な人が多すぎて交流したくない

780:男女
12/09/07 20:55:05.99 LszBYX180
自分の中でもなんか上手いこと作品愛とカプ愛って両立できんのよね
主人公格のABですごい萌えるカプがいる作品があるんだけど
本スレで何か意見言おうものならここで叩かれるような人になっちゃう!と思ってつい視線をそらすw

781:男女
12/09/07 22:38:11.57 98UT4Wiz0
>>779
なんかわかる…。別にABのやりとりや女性キャラの中でB子が好きなんであって
そんな無差別におにゃのこならなんでもいい訳では…と、なんかこう温度差が猛烈に有る
ジャンルって時々有る。あとさり気ない男女意外の趣向叩きも別にわざわざケンカなんか
したくないのにどうしていちいち煽るんだろう、各自好きなキャラやカプ愛でてればいいじゃん…

782:男女
12/09/08 02:37:48.29 anpI8VjCO
カプの事で公式に突撃する人っているのか…ひえー…

783:男女
12/09/08 03:09:07.44 8QD0HdVV0
男女って一番一般的な傾向だからってその辺勘違いするの結構居るよなぁ…
内容や流れ的にカプとかありえない二人でも、男女だから公式でくっつくに決ってる!とか

784:男女
12/09/08 06:58:37.01 eD2fytje0
女が攻めで男が受けのカプもアブノーマルって言われるね

785:男女
12/09/09 02:01:22.12 5xT9GL9PO
>>784
女×男は男性向けだと比較的多いように思う
でもやっぱり男×女と比べたらずっとマイナーだし
エロを含むやつだと途中で立場逆転するのばっか
やっぱみんな男×女が好きなのかなー
私は恋愛に興味ない熱血主人公とその主人公に恋するヒロインが好きなんだけど
二次創作だと主人公がヒロイン大好きな白馬の王子様で
ヒロインが天然で受け身なきゃるるん乙女になってるのばっかでちょっと寂しい

786:男女
12/09/09 16:49:29.63 yLfnuTyY0
自分の好きなジャンル、男女はもう1割無いだろってくらいに男男がメジャーすぎてつらい
公式カプだしメインキャラでもないから逆風もあまり無いけど、いかんせん二次燃料が全然無い
sageられない分幸せな悩みってなのかなあ

787:男女
12/09/09 18:14:14.34 SHQFkZrOP
>>786
乙女ゲ以外は男女カプの比率どこでもそんなもんだと思うよ
たまーに男女カプが健闘してるジャンルもあるけど

788:男女
12/09/09 18:15:52.91 OKp9SBcm0
その男男だって組み合わせによってはマイナーで辛いこともあるだろうし
メジャーになったらなったで厨増加で辛くなるし、どんな趣向も悩みはあるさ
ひたすら自分の萌えを貫くのみ

789:男女
12/09/09 19:15:41.02 itfg4mVe0
逆に、最近こういう(>>786さんとかの)考え方の中にも、自分がそうだと
「男女だからノマだから優遇されて当然と思ってね?」的な思考が頭をかすめて辛い
普通に萌えてた頃に戻りたい

790:男女
12/09/09 19:43:03.06 yLfnuTyY0
うーん、一応そういう考え方はしてないつもりだけど確かに書き方が悪かったね。申し訳ない
それと今まではまってたジャンルはほぼ男女かあっても1:1だったから普通の比率を知らなかっただけなようだ
御目汚し失礼

791:男女
12/09/10 00:03:57.80 F6Q7h05K0
>>789は逆に勘繰りすぎというか人を悪く捉えすぎだと思うw

792:男女
12/09/10 00:14:56.04 NAJg2LNu0
気楽にいこうやねえ

793:男女
12/09/10 15:59:06.13 MOpesj2C0
ツイッターとかでも検索したりするけど、もう自分しか住んでる地域で
男女オンリーで好きって人居ない気がしてきた。
○○(都道府県) 男女CPって検索したら自分以外出てこないと思うw
男女友達欲しいよ・・・

794:男女
12/09/10 16:45:24.75 zDDtUZX2P
ツイッターとかで都道府県名さらして
男女カプ好き主張してるような人はなんか恐いよ……

795:男女
12/09/10 20:37:32.90 umDh1gRK0
超マイナー同カプの人とオフで合ってみたら同県または隣県だった、と言う事は何度もあった
同じ地域だと県民性が似てるから似た男女カプを好きになるのかw

ツイッターで>>793みたいな事を言ってる人が同県同カプでいたけど、(検索でひっかかった)
自分がツイッター大嫌いなので動くに動けない

796:男女
12/09/10 22:06:57.75 MOpesj2C0
都道府県位は別に何とも思ってない自分は異端なのか・・・
男女嗜好を共有できる、分かってくれる友人が欲しい時はどこで知り合うの?


797:男女
12/09/10 22:14:45.34 YAnH3sSv0
まあそういうことだよね>都道府県
交流厨と言われかねないけど実際知り合って萌を共有したいとなったら都道府県があると
直接会えるきっかけになるってことでしょ?
このあたりの「人との関わり方」は個々人が決める個人の尺度だから良いとも悪いとも限定できないけど
そういう人もいるってことだよねえ

798:男女
12/09/10 22:38:19.32 zDDtUZX2P
>>796
どこでって言われても普段の交流はネット上だけで充分だし
あとはイベント後に知り合いのサークルさんとアフターして
語れるぐらいで足りてる
そうやって喋るうちに近県在住って分かることはあるけど
「リアルで語れるぐらい近所に住んでる人をネットで探す」
という発想になったこと自体がないからカプ名+居住地で検索したこともないし
そういう検索でひっかかるような表示をしたこともない

799:男女
12/09/10 22:51:38.19 MOpesj2C0
イベントもほぼ無いに等しいしサークル活動もしてないからなぁ・・・
自分は会いたい派なタイプだ
大海の中で友を見つけたような感覚になると、会う事でCPの熱も上がるし
今後の活動がより心強いものにも感じるからなんだよね(活動はネット上のみだけど)


800:男女
12/09/10 22:56:22.08 Wn/j0jU50
オフ会したいタイプってことだよね
私も気持わかるw
まそこは人はそれぞれですよ

801:男女
12/09/10 23:04:10.94 MOpesj2C0
>>800気持ち分かるって言ってくれて嬉しいです!
ありがとうw

802:男女
12/09/11 01:21:45.87 EAZ0UkGk0
萌えって移り変わるものだからさ…
自分はジャンルや好きなカプや嗜好が変わっても違っても友達になったなら気にしないけど
中には萌えが変わったり、自分が嫌いなジャンルや嫌いなカプを好きになったら
もう友達じゃないってタイプの人もいるから、男女嗜好だからって安易に会ったりしたくないよなーとは思う

803:男女
12/09/14 20:41:52.96 S7ZBPeU/0
同じ地方の男女カプ仲間は学校の漫研、地方の同人イベントで作ったな
萌えが変わっても今でも遊びに行って「そっちのカプどう?」って盛り上がってる
現ジャンルの子より気楽に、長く付きあってる
ずっと地方在住の子ってマイペースな子が多いから、マイナー好きも結構いる

804:男女
12/09/14 21:13:07.55 T2kvYNFz0
さて、現行映像化されてかなり国際的に盛り上がってる男女カプがあるんだけどコミックだと
それぞれ別のお相手がいる、今後の展開次第で既に女のほうのコミックでのお相手が登場することはもう決まってる
いまから怖いわー現行人気カプが破綻したときの反動が…

805:男女
12/09/15 01:47:00.00 HEou55zE0
>>804
多分原作が海外コミックのあれだと思うけど、あっちのコミックは人間関係も設定も何もかも
何度もちゃぶ台返し当たり前だから、そういうのがダメな人には向いてないジャンルだと思う

806:男女
12/09/21 15:30:10.37 vw6rgyNp0
公式なのに同人がマイナーすぎて辛い
数少ない作品でも他のCPの踏み台にされてる確率高すぎてダブルパンチ
死のう

807:男女
12/09/22 23:22:09.22 9Jdj9/f30
公式CPってなかなか同人は増えなくないか?
きっと原作で満足してしまう人が多いんだと思うけど

808:男女
12/09/23 03:50:40.51 KggZMTUuP
基本的に本編で不遇なカプ・ありえないカプほど同人で盛り上がるよね
そもそも男女より801カプのほうが多いのだって
同人でないと読めないからだし

公式カプが同人でも盛り上がるのって死別した時とかだよw

809:男女
12/09/23 15:20:17.48 fmJyHIpSO
シリアスな男女カプというか葛藤あり壁あり離別ありな波瀾万丈系な作品を二次で読んでみたいんだけど、同志がいない…。
自分は暴力や凌辱系じゃなくて(それはむしろ嫌い)精神的に女側がもっと酷いめにあって(報われない系とかヒール役とか泥を被る役とか)でも最後は努力で想い人と幸せになってほしいという歪んだ嗜好を持ってるんだが、
二次だと自分の最愛の女キャララブラブふわふわ幸せ至上主義、当て馬も最愛カプには敵わない系が主流らしくあんまり無いのが辛い。


810:男女
12/09/23 15:32:31.48 QkTc1p5I0
二次だと起承転結の”承転”してる間に飽きられちゃうからねえ
本格的にやろうと思うと一次になるし

811:男女
12/09/23 20:16:34.64 o3HXgji20
サヨク御用達のテレビ局のテレビ東京。
"芸術家"の反対語が"テレビ東京"と呼ばれる。
"テレビ東京"の番組を視聴すると芸術家が作品を制作できるワケがない。
ボーイズラブ文化が即ちテレビ東京の文化なのである。
レディ-スコミックの陽気な自由闊達な空気と比較してボーイズラブ作品は著しく劣っている。
原因はテレビ東京。
レディースコミックの内容は"白い肌"の"アメリカ"。
ボーイズラブの内容は"黄色い肌"の"日本"。
"白い肌の物語"を信仰するレデースコミックの読者層ばかりが得をしている。
アメリカの人が"嫌です"と言ったらどうする?
アメリカの人が"白い肌"よりは"黄色い肌"を信仰する"腐女子"の人々に対してアメリカ文化の"レディースコミック"を見て欲しいと言ったらどうする?

今、40代以上のレディースコミック読者層は子供の頃に永井豪の漫画を立読みしたチンピラ主婦の可能性が高い。


812:男女
12/09/23 22:18:46.23 oiV9ul/K0
>>810
でも内容みっちり読み応えタプーリな好きカプ本なんてあったらマジ買いたいけどな。

813:男女
12/09/24 04:15:10.72 9Cqx+ZWQ0
設定ゴテゴテしてて右も左もメアリースーだらけでキャラ崩壊関係性崩壊なんて朝飯前、
そんなので良ければ>>809の希望するもんは描けると思う

814:男女
12/09/24 10:46:34.47 1jAcwZFg0
すごい人気漫画・アニメでもNLになると途端に同人少なくなるorz
人気っていっても所詮腐人気なんだなと実感してしまった
なんでBLの方が絵が上手い人多いんだ
NLって大抵小学生みたいな絵ばっかなのはなんでだ

815:男女カプ
12/09/24 10:53:36.93 UPCYaLdXO
愚痴まじり注意

女体化好きの人にやっぱり男女カプですよね~女の子可愛い!
と言われると何とも言えない

あなたの萌えてるB♀はオリキャラにしか見えないごめんなさい
女体化してる人はほぼエロありでダメージ倍

816:男女
12/09/24 12:25:49.88 9k6ZLBdW0
>>814
わかるわかる
昔BLでもNLでも上手い人がいっぱいいるジャンルにいたんだけど
最近大流行ジャンルに移ってみたら
BLはプロもぞろぞろいるのに
NLは表紙絵見た時点で「これはキツイな‥」と
手に取るのを躊躇うレベルの本が多くて少々しんどい

817:男女
12/09/24 12:54:21.12 kyfAbNod0
>>814
上でも言われてるけど男女は公式で満足しちゃう人が多いからじゃないかな

こういうの見たいって思っても、「じゃあ自分で描こう」じゃなくて公式でやりそうだからいいかになりがちなんだよね
そして公式でやりそうと思ってる間に公式の展開でその話が成り立たなくなると

自ジャンルは絵はそこそこ上手い人もいるけど、本出してる人たちとはどうもツボが違うなーと感じてやりにくい
ゆるくAとBの会話萌えましたとか話してる人との方が感性近くて難しい

818:男女
12/09/24 13:44:04.70 6msCjK7q0
>自ジャンルは絵はそこそこ上手い人もいるけど、本出してる人たちとはどうもツボが違うなーと感じてやりにくい
>ゆるくAとBの会話萌えましたとか話してる人との方が感性近くて難しい

この感じすごい分かるw
結局公式(のやり取り)が一番!って事なんだろうけど

819:男女
12/09/24 14:50:21.59 bU9GAb2F0
男女萌えしてても公式至上主義になって、二次萌えは見たくないって層もいるからね

820:男女
12/09/24 16:17:54.83 cglvATe+0
この流れにのってちょっと愚痴らせて下さい
自ジャンルの原作ではどっちかっていうとA←Bなんだけど
何故、自分の周りの同じCPが好きな人たちは
AはBの事が大好きで仕方が無いっていう話ばっかり書くんだorz
確かにAがBを大切にしてるっていう描写はあるけど、それでもBより
仲間や家族を優先する描写の方が多いじゃん…
何ですぐ女キャラは愛されてなきゃ!ってなっちゃうんだろう
自分は原作での2人のあの微妙な距離感が好きなので肩身が狭い…

821:男女
12/09/24 16:39:37.78 /d3xks270
>>820
そりゃだって萌えカプだからじゃ…?
原作で片思いのBがAに愛されて幸せだったら嬉しいし、
「女キャラが愛される」どうこうでなく、好きなカップルが両思いになった妄想や創作を
することは楽しいし、単純にAからBへの愛情にすごく萌えるし。
カプ創作なんだからA→Bを強くしたっていいじゃん。

あと、AがBの事を大好きで仕方がないことと、
Aが仲間や家族を優先するかどうか、微妙な距離感があるかどうかは
それぞれ別々のことだと思う。

822:男女
12/09/24 17:39:52.17 bU9GAb2F0
>>820
その部分を変えるとAとは別人にキャラ改変されてるように見えるから萌えないって気持ちは判る
で、原作に添って片思い気味に描写するとA→Bに改変派からは
カプアンチやBアンチ扱いされたりしてめんどいよね

823:男女
12/09/24 18:07:14.32 9k6ZLBdW0
>>820
わかるわかる
自分もまさに>>822の言うところの別人改変Aに全然萌えないCP内少数派だ
コレジャナイ改変A×Bが読みたいのではなくて
原作で表現されているAB各々の性格やABの関係の延長線上に有り得そうな
A×B話が読みたいんだけど、なかなか人にうまく説明できないw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch