スーパーで半額、見切り品を買う人々 【6割引目】at DAME
スーパーで半額、見切り品を買う人々 【6割引目】 - 暇つぶし2ch2:五関敏之
12/09/08 09:09:56.04 TgdKESF8
2ゲット

3:裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二
12/09/08 12:26:42.45 UBy2bLIt
>>2
せやな

4:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 12:44:41.44 pVaNKlmM
イトーヨーカ堂やばす

5:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 12:48:54.72 ZF6087RA
やなせ

6:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 18:37:59.72 4itFPRfB
400円の刺身が半額の時は、かなりテンション上がる。

7:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 13:26:09.23 gdTxfD5V
>>1スレ立て乙。
>>6
この時期の半額刺身は要注意。念のため、加熱して食うのが安心。
マグロなんかだと、片栗粉つけて油で揚げるor焼くとうまい。鶏のから揚げに似た食感。

8:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 17:09:31.02 3xAYd0GZ
【仏国ブログ】物価が高い日本、少ない予算でも工夫すれば楽しめる

  円高・ユーロ安の影響で、日本を旅行するフランス人にとって、日本の物価はとても高いと感じられる。
世界中を旅行しているフランス人のブログ「Adios Paris」では、日本を訪れた際に出費を抑えるコツを伝えている。

  筆者はまず、日本を訪れるフランス人の間でも知名度が高い「ジャパン・レイルパス」を紹介。これはJRグループが、
外国人旅行者向けに発行しており、期間中は電車やバスなどの乗り物が無制限で利用できると説明。

  筆者の場合、東京・京都・大阪・神戸・奈良を周遊したが、個別に切符を購入した方が安かったと述べている。
JRグループの交通機関でしか使用できないので、例えば富士山に行く際、私鉄では使用できなかったと述べ、
購入前には本当に得になるかどうかを計算したほうが良いとアドバイスしている。

  また特に歩ける距離の場合は、徒歩での移動を勧めている。歩くことで、ガイドには掲載されていない
日本を見ることもできると、出費を抑えるだけではない利点を挙げている。

  次に、毎回レストランで飲食をすると出費がかさむため、スーパーマーケットやコンビニの利用を勧めている。
販売されている調理済みの食品の種類が多く、また値段もお手ごろだと記している。
さらに、食品の買い物は夜8時まで待とうと述べている。食品売り場では、この時間帯から売り切るために価格を
下げたりするので、さらに飲食代を抑えられると説明。

  漫画好きの旅行者は、古本屋での購入をアドバイス。1冊105円ほどで購入できることもあり、新本と比較してとても安く購入できるとつづっている。

  さらにお土産の購入は100円ショップが良いと語る。調理用具など、あらゆるものが販売されており、
フランスで売られていない物を安く購入できると好印象を抱いている。

  少ない予算で工夫しながら、日本旅行を楽しもうとする様子がうかがえる。

URLリンク(news.searchina.ne.jp)

9:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 18:07:42.46 6E92Vohs
今北海道さんまがすごい
3尾で半額の150円
ただあれが怖いけど

10:オレ用メモ@毎日が特売日
12/09/09 19:49:29.10 ulKhb0I+
大盛り中華弁当 \298が150円
淡麗グリーンラベル \140    

290円の晩飯 

11:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 21:16:52.72 pHGLlx8r
20%引の弁当放置して店内物色して戻ったら半額になってた時はテンション上がる

12:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/10 09:06:54.47 gZUdDzAT
画像
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


廃棄したら店側の損失だけど 本部にも金を払わなきゃならない。 
本部は、どちらにしろ利益が出る仕組み。

金額にすると一日だいたい1万円から1万5000円もの廃棄が出ます。
これが誰かの胃袋に入るならまだしも、全部捨てろというのが本部からの命令。

意味わからん。
※前スレ
コンビニ店員が1日に出る廃棄をウプ セブンイレブン本部は全部捨てろと言う
スレリンク(poverty板)

13:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/10 09:19:57.01 lTjGcAz+
見切り品を買って食べる生活が8年目を迎えました。
おまえら、おはようございます。
生活は苦しいけど、楽しく生きよう。

14:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/10 10:43:06.13 hY5/qjwt
焼きさんま2尾298円の半額で買った、北海道産だった

同じく北海道産の白い粒のとうもろこし198円→80円も買ってきた


別にいつ死んでも良いから健康被害はどうでもいい、食えればぉk

15:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/10 10:46:50.37 3eW08OfP
>>7
刺身は贅沢
切り身の半額を狙って加熱料理が良い

16:7
12/09/10 19:29:15.80 tJtXdllH
刺身と切り身、自分の中ではこれまであまり厳密に分けてなかったが、よく考えるとたしかに刺身は割高だわな。
すぐ食べられるように、一切れずつ切り分けて、ツマと一緒に盛り付けてあって、トレーも白一色じゃなく
そのまま食卓に出せるような色つきのきれいなやつだから・・・・。うーむ、これからは切り身中心に狙うことにしよう。ありがと。

17:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/10 23:00:09.08 mCG/wtUh
あじの刺身が398円→98円だったから即買い

18:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/10 23:34:24.74 BFRR5/G7
とうもろこしは収穫した瞬間から
分単位で甘みが落ちるから

鍋に火ぃかけてから収穫に池っていうくらい

19:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/10 23:46:29.59 NKl9VaD4
トラウトサーモンの切り身が神すぎる
最近こればっか
それかCGC製品

20:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/11 05:10:50.51 4/iUQ9uZ
牛丼も値引き合戦やめて、むしろ高い価格帯の商品攻勢に転じてきたし、ますます半額見切り品の重要性が高まったのが2012年下半期の展望

21:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/11 12:14:36.25 gIGwdU4W
牛丼チェーン店の格安値段やめると
スーパーの298弁当もなくなってくるのかな?



22:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/11 12:51:06.94 4/iUQ9uZ
>>21
あるある大事件

23:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/11 14:07:54.89 4/iUQ9uZ
吉野家「牛焼肉丼」投入、“焼き牛丼”とどっちがうまい?

「牛焼肉丼」のボリュームと味は?

 「牛焼肉丼」は、具材が牛肉とタマネギとシンプル。「さまざまな野菜を入れたものも試してみたが、
肉のボリュームを前面に出すために、あえて具材の種類を減らして肉の量を増やした」(吉野家)。
肉の量は多く、さらに牛丼の肉と比べるとずいぶん分厚い。厚みは牛丼の約2倍あるという。

 ただ、肉は脂身が多くなく、それほどジューシーとは感じなかった。味付けは甘めの焼き肉の
たれという印象。口に入れた瞬間は濃厚な感じがするが、後には引かないので意外とあっさりと食べられる。

 たしかに肉のボリュームはあるのだが、意外とあっさりしている点で、ジューシーな焼き肉とは別物。
これと比較すると、最近勢力を拡大している「東京チカラめし」の「焼き牛丼」は肉こそ薄いものの、
焼いた香ばしさや脂のジューシー感が強い。しかもこちらは290円でみそ汁まで付いてくる(吉野家の
牛焼肉丼は480円で、みそ汁はプラス50円)。

 東京チカラめしの焼き牛丼が男性向きとするなら、吉野家の牛焼肉丼はボリュームとあっさり感
の両方を求める女性向きといえるかもしれない。

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

24:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/11 22:41:42.63 D1g3zuyt
近所のスーパーの総菜と弁当
製造時間を記入して細かく2割、3割と時間差で引くようになってきた
敵もやるよるわい

25:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/13 05:54:59.48 jW/gZGDJ
昨日半額始まってなかったので店内うろうろして時間調整してしまいました。

26: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(5+0:8)
12/09/13 06:02:56.06 D5JLdgOh


27:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/15 13:20:39.66 kxyEctHB
朝開店時にいったら3連ヨーグルトが半額に
ラッキー

28:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/15 21:00:20.74 onSZiJT/
朝から半額は珍しいな
賞味期限的なやつか

29:27
12/09/16 10:38:23.95 42oS4HVF
>>28
正解 当日か次の日ぐらい
直ぐ食べる時多いからこれでいいのだ
出かけた時も現地のスーパーかドラッグストアで見切り品をゲット
ベンチ見つけてその場で食べるよ

30:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/18 18:09:28.92 0k7FJdku
外は土砂降り、今から出撃すればたくさんゲットできそうだが、かなりメンドくさい。どーしよ・・・。

31:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/18 20:23:49.59 ahadV3gh
>>23
吉野家の肉増量なんて、
たかが知れてるわな。

32:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/23 00:54:58.72 aA6k4E+z
キャベツの半額品を買ってきた。
なんか内部まで汚れてるんだが・・・
洗っても汚れが落ちない

33:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/23 03:35:44.88 QqZghADO
キャベツは、半額とかで買う気にならないな。100円で買えるし。
つーか、洗っても落ちない汚れって、何の汚れだよ?w

34:カカシ
12/09/26 20:27:58.90 wMg1UgP+
食べ物は大事にしないと

35:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/26 21:06:06.07 wQtTm44t
昨夜は海老ふりゃーとポテトふりゃーを半額でGet
両方共に定価は280円くらいだったと思う
今日の昼食に88円の食パンと食ったらウマーだった
まだ半分残ってるから、明日の昼飯に食う
今から楽しみ、晩飯はインスタントラーメンか焼きそばの予定

36:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/26 23:22:16.95 8qjZFSvG
餃子半額と刺身半額、迷った結果今日は餃子にしてみました
6個で75円!

37:32
12/09/27 01:47:53.81 DoDnHWPP
>>33
分からんw
汚れではなく、何か病気かもしれんね。
小さな虫がたくさんいた。結局全部捨てた
まあ1玉30円だったしw

38:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 00:16:18.63 L2V6fZ9k
ペットボトルに時々付いてるファミレスとかファストフードのタダ券ってどうなの?
ここの住人的には。

39:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 05:50:44.84 wbdLaXXz
タダ券のついてるペットボトルってどんなタイプのに有るんだ?
まさか都市部限定?

マジでお目にかかったことすらない

40:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 06:30:39.22 iQrM48p0
スーパーでバイトしてるけど、コカコーラの人が販促目的で売り場に並んでる商品に付けていく。
ファミレスは見た事ないけど、マックのポテトSの引換券はよく見かける。
金額的に1.5Lか2Lタイプにしか付けないわな。
ただ最近はコカコーラ社の500mlのペットボトルにマックのシールが付いてる。
中身はみてないけど、多分これも値引きか引き換えだと思う

41:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 06:38:53.80 ZMHLyJlr
高級ミスドの半額はどうだい?

42:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 11:33:06.56 L2V6fZ9k
今やってるのは、1.5Lに100円マック、500mlにドリンク(Sサイズ)だよ。
500mlの方は、スーパーだったら100円以下で売ってるから、お得感はある。
一寸前は、1.5Lに、ガストのちょい盛りポテトフライor唐揚げ(税込199円)のタダ券付いてた。

>>39
田舎だけど、普通にあるぞ。
地元で、チェーン展開してるレベルのスーパーならあるんぢゃね?

43:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 22:19:26.12 U2k+JLnY
台風が接近しているというのに、半額コロッケを入手できなかったorz 無念だ。

44:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/30 00:36:31.41 yaUyujHt
テスコのパンがまじでうまい
半額になってる時なんかは10個くらい買ってしまうw
(約500円)


45:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/30 23:35:49.63 FLOEd5Od
この台風の中、半額漁りに行った奴の書き込みはないのか?

46:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 00:10:44.93 XUadBn3k
何人か台風で犠牲になったからな・・・・

47:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 00:12:16.64 qqO0glEf
月見団子半額だから買ってきたよ。
台風あっと云う間に逝っちゃったから、お月見しながらいただきました。

48:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 04:22:37.97 3CxcPHUz
惣菜パン49円
おにぎり44円
食べたよ~(^-^)あと天むす3個入りパック99円
全て半額(^-^)

49:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 11:35:01.57 QmNnrwK9
原価かさ上げして半値にする店とかもあるから気をつけな

50:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 00:03:24.35 Stmt9sqW
毎日通えば相場も見えてくるだろう

51:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 02:51:15.83 10E4J0CP
>>49
地元のスーパーだと、毎週水曜日がアイス半額なんだが、その時は原価商売に戻ってるな。
ま、それでも安いけど。

52:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 03:07:31.53 hu29CL1b
バイト先のスーパーでは冷凍食品の半額が頻繁にあったんだけど、
普段は198~228円で売ってるのに、半額の時は175円で販売してたよ。
ただクレームなのか、指導があったのか知らないけど、最近は半額とは言わなくなったね

53:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 23:11:27.07 mcS9JFYc
和風弁当149円ゲット

54:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 12:44:15.03 i42DN2Ml
冷凍食品はよく半額と書いてあるが値段見ると半額とは思えないくらい高いからな。

55:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/08 13:51:52.10 0Xv33uG+
のり弁99円

56:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/20 21:33:22.47 QadpQ4AK
保守てかURLリンク(imepic.jp)

57:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/28 21:21:00.02 JF6J2LNQ
半額ディザート最高だずえ!
芋ようかんパフェ?が半額の90円だァ!

58:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/29 01:04:46.98 oVz36c0p
うらやますぃ

59:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/29 11:54:40.61 n0PNotq5
海辺の青空市で目の前の海で獲れた活高級魚介類が市価の半値以下で
売ってた、これから魚はここで調達することに決めた

60:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/29 11:57:15.46 L8NXIwzV
東日本の太平洋岸か・・・

61:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/29 12:20:03.75 n0PNotq5
>>60瀬戸内海だよ安心だよ^^
漁師が直接店を出してる生きてる魚、タコ、イカ、海老、貝etc、料亭とか回らん寿司屋
でしか食べれないような内地産の高級魚介類がスーパーより安く売ってる
海が近くの人は一ペン探してみな、今日青空市開いてる漁港とか多いよ

62:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/29 13:51:10.22 Fss4CyCE
>>61
クレジットカード使える?

63:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/30 00:36:52.49 jFuhF+gF
海が近いと海で食料調達できるね,餌代がかからないルアー釣りで
朝夕の30分ほどが時合いでバタバタと釣れる,今はタチウオの時期で
一匹500円ほどのタチウオいい日には30分で5匹くらいつれる
その他タコ、カサゴ、アオリイカetc値段の高いのがルアーでつれる





64:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/30 22:10:13.87 jcfpD7Rv
保育園のころの将来の夢に 魚釣りが出来るから
漁師だか魚屋さんになりたいって描いたのを思い出した海無し県のオレ

にしてもタチウヲいいな 料理に使いたい

65:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/30 22:18:39.43 dXCRN2Pk
つりが好きだった小学生のころはよく
家の二回の窓から釣りをする夢を見たなあ~
外がすぐ海で・・
でもまるでつい最近見たような印象・・

66:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/30 23:49:03.76 z9W49jfM
ブリのかまをもらった。
これで明日はブリ大根仕込むぜ。

67:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/31 21:29:26.61 I6AVLPaT
半額のおはぎ買ったら、昨日で賞味期限切れてた・・・・・・

68:名無しさん@毎日が日曜日
12/11/01 19:14:03.36 l/i1H9r8
【調査】山梨・甲府市民は「魚介類」「きゅうり」「ぶどう」を好む 「海がないのであこがれているのだろう」
スレリンク(newsplus板)

69:名無しさん@毎日が日曜日
12/11/02 04:49:41.61 HjgHjrq1
鯵がめっさ安いな

70:名無しさん@毎日が日曜日
12/11/14 19:29:53.91 QI8k4p1Y
半額じゃないけど2割引で50円のアメリカンドックとかにクリームコロッケを買った
うめえ!

71:名無しさん@毎日が日曜日
12/11/15 12:34:40.28 6A9jc/S0
最近は仕事が遅くて殆どゲットできないorz
近所の大型店は24時閉店なんだけど、23時過ぎたら売り場が空っぽになってる。
以前は結構残ってたのにな。
店員にそれとなく聞いたら、客から「買ってから1時間ぐらいで賞味期限が切れたら、
遠くから来てる人は家に着いたら期限が切れてるだろ!」
と言うクレームがきたらしいので、値引き時間が1時間ぐらい早まったらしい・・・

72:名無しさん@毎日が日曜日
12/11/15 14:47:10.42 v9PQla9O
そのクレーム すごく つくりバナシっぽいです・・・

73:名無しさん@毎日が日曜日
12/11/20 20:31:58.83 YZTlB0um
半額ヨーグルトはお通じの改善に効果がありますな。
最近出てないな、と思うときに500のパックを一気食いすると効果てきめん。

74:名無しさん@毎日が日曜日
12/11/20 20:34:52.62 PykEkfXj
ふふ、今日も半額ディザートゲットしてきたぞ!
ひとつ60円くらいだったから120円くらいのものだろうけど。

75:名無しさん@毎日が日曜日
12/11/20 23:14:31.20 ax3BpUya
田舎のスーパーってお惣菜とか弁当って安くないよな。揚げ物とか冷めてるし。
飲み物系はどっかで仕入れてきたのか格安。

76:名無しさん@毎日が日曜日
12/11/25 11:18:21.77 IE0zSnyo
おまいら勝ち組やん

77:名無しさん@毎日が日曜日
12/11/29 11:05:43.82 BlvNyXI+
半額って10時以降じゃないとでないだろ。。
そこまで待てないわ。。
でもいつも買ってるのは割引品ばかりだけど

78:名無しさん@毎日が日曜日
12/11/29 13:03:07.62 gIvFPsVq
半額でインスタントコーヒー買ったのが最近の一番の収穫

79:名無しさん@毎日が日曜日
12/11/29 15:02:48.23 lQTiwOpS
>>77
俺の地元だと20~21時くらいになると一斉に半額シール貼り始めるぞ。
まぁ大体は21~22時閉店のところばかりだからだろうけどな。

80:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/02 10:04:10.49 D7ISfnyC
半額保守

81:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/04 21:42:06.41 gpK+Nm6N
おにぎり半額33円はお買い得

82:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/04 23:33:29.89 8XUawmp2
>>81
マジでそれ
でも地元のスーパーだとレアアイテム並に遭遇できない

83:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/05 01:18:19.24 eIIhVdz7
近くにJAの直売所があって16時には惣菜半額なるから助かる

84:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/05 14:37:51.01 rao8oCA5
毎日もやし1円だお
2個目から19円

85:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/05 17:48:39.81 +iSXsD7Z
うちの近くのスーパーの昼の弁当系は16時くらいに半額になるな
298円の半額だからすげぇな・・・・
ずっと買いに行ってるから顔覚えられたようで
俺が買いに行くとおばちゃんが毎回新しいのも半額シール付けてくれる
無職だからマジありがたいけど気の毒になる

86:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/05 21:45:27.66 v5uSZW8+
なぜ半額シール以上のシールが無いのか?
期限ギリギリで8割引なら買うのに

87:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/05 22:21:25.08 eNYMBXHa
半額が利益の出るギリギリ限界点ってところだからじゃないか?

88:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/06 23:19:55.68 BRjYndHE
今の時期はおでんがうまい。袋入りの出来合いの物を買ってもいいが、材料を買い揃えても簡単に作れる。
鶏ガラやだしパックで汁作って、特売の大根、卵などと半額の練り物を投入すれば完成。激ウマー。体も温まるね。

89:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/06 23:35:49.91 kY+0qTLj
おでんセットを半額ゲットだ!

90:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/07 22:23:34.71 PJT7yfkt
おでん食いたくなった

91:88
12/12/09 11:55:47.54 D011yy9x
おでんが大鍋にいっぱいできたお。超幸せ。年内かけてちまちま食べる予定。
だし取ったり、汁を作るのが面倒なら、おでんの素を買ってきてやれば簡単。
具は上に書いたように特売の野菜と半額の練り物が中心で、あと骨付きの鶏とか入れれば手軽にだしがとれてうまい。

92:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/09 12:46:31.23 I0WfNEg/
>>85
おばちゃんに惚れられたな

93:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/09 14:48:49.46 Oqu/ND9M
おばちゃんに掘られたのか

94:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/09 18:13:16.61 8yObzhbP
イブの晩はおばちゃんを リストランテに誘ってやれよw

95:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/10 03:21:25.72 Pg81nK9Y
>>91
年内って凄いな、とりあえず火さえ通しとけば大丈夫なもんなのか?

96:91
12/12/11 10:27:03.87 MbUxhyDQ
うん、2日に1回ぐらいずつ火を通す。冷めたら冷蔵庫保管。あと、数日に1回は残っている具をすべて別鍋に移して
汁も上澄みのきれいなところを別鍋に取り分けて、いちばん下のどろどろの汁は処分、というかご飯にかけて食っちゃう。
具も汁も減ったら継ぎ足していくから、最初の頃に入れた具が年末まで残ってるわけじゃないよ。

97:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/21 08:31:18.80 QNe49dEM
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 22
1 :無銘菓さん:2012/12/19(水) 23:28:52.97 ID:???
クリスマスから正月にかけ割引クリスマスケーキのロマンを求めるスレです。
みなさんの情報協力で楽しい年末を過ごしましょう!
スレリンク(candy板)l50

98:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/21 08:41:28.24 867IBiip
10時にいってもほとんど半額の商品のこってねえ
弁当が欲しいのにお惣菜ぐらいしか。。

99:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/22 20:46:28.84 xva6D30D
4店舗位 はしご出来ればな ??????????

100:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/24 15:53:04.03 CXpX9D3e
さて、チキンとケーキだな。

101:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/24 17:55:06.63 Np8g94S3
お前ら夕飯の買い出しに行くなら今だぞ 夜になるとカップルばかりで惨めな思いをすることになるぞ
スレリンク(poverty板)

102:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/24 18:10:51.96 pkmh6LiZ
鶏モモが食いたかったけどフライドチキン数個で我慢する、ケーキは手に入らなかったよ・・。

103:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/24 18:23:37.54 pXHmWrDJ
昨日、見切り品のコーナーに、鍋焼きの若鯱屋のカレーうどんが100円で3つもあった。
すぐに買おうと思ったけど、まず普段の値段を確認したくなって
見に行ったら298円だった。
良し!買うか!と見切り品コーナーに戻ったら3つとももうなかった。
この間、僅か20秒足らずのことだ。

104:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/24 19:53:08.31 /K5wqKES
ババアにタッチの差で奪われるよりはマシ

105:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/24 19:55:56.15 Np8g94S3
スーパー 半額弁当・惣菜 戦果報告スレッド
スレリンク(poverty板)

106:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/24 20:07:17.79 7+F7w+Jy
ババアにタッチの差で奪われたらババアにパンチして奪い返す

107:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/24 20:12:29.70 /cElsJ0O
ババアは殴っても無罪だろ常識で考えろ

108:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/24 20:20:23.22 aL3qpHaM
近所のスーパーは半額にする時間が決まってないから困る
雨の日だと早い感じするが

109:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/24 20:50:25.76 ynHtZp40
ケーキたけえええ!!

110:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/24 20:52:49.76 /cElsJ0O
ハッピークリトリス♪♪♪

111:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/24 23:03:23.69 xac9hbQv
近所のスーパーでよく見かける半額アサリのうまい活用法を発見した。
いつも、あさりはみそ汁ぐらいしか作らないので、1~2パックしか買わなかったのだが
大量に買ってきて、大きな鍋に料理酒とともに投入して酒蒸しを大量に作る。
できたら殻をむいて、煮汁と一緒に小分けして保存。
これを使ってスパゲティボンゴレを作ると激ウマ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

112:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/25 22:07:07.54 QjNF6g29
「(すき焼き)鍋用野菜パック」400円→200円

肉が安かったら買おうと、肉を見に行って、戻ってきたら取られてた。
仕方が無いので、同じような商品300円を150円でゲットした。

113:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/31 10:02:47.52 ZG9dweDb
昨夜22時杉に逝ったら、お節が既に3割引になってた。
それでも2K超えてたから買わなかったけどw

114:名無しさん@毎日が日曜日
12/12/31 17:50:56.94 kbjp0vQe
さっき、19時に閉まるスーパーに行ったら、乞食どもが割引目当てに惣菜コーナーの前を占拠しててワロタ
寿司の前とかバリケードみたいになってて普通の値段で買おうとしても近づけない
30代の家族連れが多いのには驚いた
独り身じゃあるまいに、年末年始に食べるものくらい定価で買えよw

115:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/04 04:22:16.41 pRd64L42
正月は高い

116:!omikuji
13/01/04 23:48:10.47 rByZU0KQ
正月高いよね
半額で990円の刺身なんて

117:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/05 00:06:34.64 C8OR1xRM
中の人(といってもレジ)だけど寿司も豪華バージョン謳ってる割には毛の生えた程度の内容のくせに割高だと思った

半額ゲッターは今日はしてないすまそ

118:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/05 06:52:44.98 sPPFWQNl
正月だから贅沢したくてオードブルが狙いだったけど
割引されてなかった。。。

119:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/08 12:57:24.74 xsJ8C3Ng
>>118
クリスマスの夜、直径40~50センチぐらいある大皿のおかずの盛り合わせ(定価1800円ぐらい)のやつが半額で900円ぐらいだった。
これがいわゆるオードブルってやつだよね?鶏から揚げとか入っていてちょっと迷ったが、持って帰るのが困難と考え、残念ながら見送った。
もったいなかった。しかしチャリやバイクでどうやってあれを持って帰ればいいのか・・・。

120:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/08 19:22:01.77 lb0GMi5r
縦にしてかごに入れればOK!

121:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/08 19:34:46.72 d8MnKdVQ
夢を壊すようで悪いがスーパーのオードブルの味が、
普段そのスーパーに置かれている惣菜の味を超えることはまずないから
がっかりすることが多い

122:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/08 19:45:52.10 sq2caRvJ
見切り品は買ったその日のうちに食べたほうがいいよね

123:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/08 19:51:37.53 lb0GMi5r
冷凍すればいつまでももつよ!

124:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/08 19:51:38.87 FbKWif2B
せやな

125:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/09 09:57:23.59 cMXZSjNj
俺も馬鹿らしくなって半額商品しか買わなくなった。
3件もある。
自転車で行くからいい運動にもなるよ。
見て周るのが楽しくなってきた。
無職だから時間はある。

126:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/09 11:12:57.36 G6M7mMXE
餅の投げ売りが無かった
保存非常食として期待してたんだけどな
一年中売ってるようになったからかな?
鏡餅や切り餅や丸餅はどうなったんだろう?
再加工して切り餅か?

127:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/11 21:15:37.93 e1VVJ5fP
今日の成果
カルビーポテトチップス(60g入り)105円→53円
安かったので2袋買った。
但し賞味期限が去年の12月21日付けの模様。

128:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/15 01:57:28.41 wOKNHVO6
近所のスーパーが閉店した。
24時間営業していたんで、結構便利だったんだが、それがクビを締めたみたいだ・・・

129:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/15 15:49:03.53 1xvlM3/6
ラ・○ー?

130:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/17 19:43:49.85 itKQkxKz
>>127
店が客に期限切れの商品は売らないだろ

131:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/19 15:13:05.67 k3nqVEe7
>>130
半額惣菜なんて「期限切れの期限切れ」だぞ

132:名無しさん@毎日が日曜日
13/01/25 22:03:51.91 k9svHqpB
>>130
ヒント:個人商店

133:名無しさん@毎日が日曜日
13/02/02 23:43:22.84 MBwlu8jB
北海道 鴻之舞
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

134:名無しさん@毎日が日曜日
13/02/02 23:44:25.07 MBwlu8jB
日本人
URLリンク(www.sakanouenokumo.com)

135:名無しさん@毎日が日曜日
13/02/02 23:46:48.85 MBwlu8jB
昔の日本人

URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)

URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)

URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)

136:名無しさん@毎日が日曜日
13/02/02 23:49:32.09 MBwlu8jB
昔の日本人

URLリンク(www.geocities.co.jp)

URLリンク(suigou.main.jp)

URLリンク(suigou.main.jp)

URLリンク(suigou.main.jp)

URLリンク(www.yoshiwara.net)

137:名無しさん@毎日が日曜日
13/02/02 23:51:47.71 MBwlu8jB
昔の日本人

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

URLリンク(www.asahi.com)

URLリンク(yamadaiminami-e.kishiwada.ed.jp)

138:名無しさん@毎日が日曜日
13/02/03 22:57:13.57 iy0MtM7S
からあげ

139:名無しさん@毎日が日曜日
13/02/10 07:26:05.87 +zHUZ5as
客100人殺到!女性転倒、重傷 スーパー開店直後

大阪市阿倍野区のスーパー「イトーヨーカドーあべの店」で1月、女性(84)が開店直後に殺到した約100人の客に
もまれて転倒、背骨を折る重傷を負っていたことが9日、捜査関係者らへの取材で分かった。女性は寝たきりの状態が
続いているという。

女性は、店が安全管理を怠ったとして、大阪府警阿倍野署に相談。同署は、関係者に事情を聴いているほか、提出を
受けた現場付近の防犯ビデオの映像を分析するなど、捜査を始めている。

捜査関係者らによると、女性は1月30日、店が開店する午前10時前から、ほかの買い物客らと地下1階の入り口近くで
待機。開店とともに約100人が店内へ殺到すると女性は押し倒されるように転倒した。付近には警備員が1人いたが、
客の誘導などはしていなかったという。

店ではほぼ毎日、開店直後に好きな商品が割引になるシールを配布。現場にいた50代女性は「大勢が押し合い、大変
危険だった。過去にも転んだ客を見たことがあり、店に言ったが改善はみられなかった」と話した。

転倒した女性は「毎日同じような状況が続いて、店はこうなることを十分に予想することができた」と指摘。店側は「警察も
入っているため、一切回答できない」としている。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
---
客100人殺到、女性重傷 スーパー開店直後、大阪
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(img.47news.jp)

140:名無しさん@毎日が日曜日
13/02/16 22:47:50.66 xOXBgyCe
>>139
100人全員が死ねば良かったのにな

141:名無しさん@毎日が日曜日
13/03/02 16:17:19.48 DDfoRT3G
ときには何故か大空を
旅してみたくな~る~ものさ

142:名無しさん@毎日が日曜日
13/03/02 16:23:18.54 GoNiIvmH
すごい田舎だけど
980円の肉が170円とかで売ってる

143:名無しさん@毎日が日曜日
13/03/14 20:46:47.63 OFosVA+2
うざいレジ打ち店員の行動

001 名無しさん (2013/03/13(水) 12:23:35 ID:uY7XiWxh.Q)
自分酔いしてそうなレジ入力するヤツ
最後のボタンやたら強く押しちゃって完全に酔ってますわアレ

144:名無しさん@毎日が日曜日
13/03/17 15:39:14.23 BhszQ3GM
>>143コピペにアンカしてしまうが

事務員が電卓やテンキーで計算するときもあるよ。騒音レベルの叩き音を部署内に振りまきながら計算し続けて最後にタンッッッ!とキーを押して満足そうな鼻息鳴らしている。訳分からん。

145:名無しさん@毎日が日曜日
13/03/18 16:27:05.79 v6rwE8cg
首都圏東京から電車で2時間のとこ
スーパーに298円弁当晩飯に買いに行ったら
3割引で210円で買えた。
おかずはショウガ焼き、卵やき一かけ シュウマイ一個
マカロニサラダ一かけ、ひじき一かけ ごはん
だった。29円で買ったもやしを炒めて一緒に食べた。
満腹だった。

146:名無しさん@毎日が日曜日
13/03/24 23:34:18.06 7XnifO5T
弁当買ってきて冷蔵室に入れとくとレンジで温めてもご飯がパサパサになるよね
冷凍なら持つのかな?

147:名無しさん@毎日が日曜日
13/03/25 01:06:22.43 LCLE+Xlv
半額見切り品って値段が大きいほど、お得感があるね
3000円のてっちりセット1500円とかで売ってるからな

148:名無しさん@毎日が日曜日
13/03/25 05:03:55.32 dr7ZbFDY
>>146
水を少し振り掛けてからチンするといいお

149:名無しさん@毎日が日曜日
13/03/25 10:14:49.26 oNhqe/nx
>>148
サンクスコ

150:名無しさん@毎日が日曜日
13/03/26 14:28:39.49 6d0oF6MH
10円20円ごときに喚き散らしてヒステリックになるババアとか終わってんな

生きてる価値0だと思う

151:名無しさん@毎日が日曜日
13/04/08 22:56:10.93 FtC63YXY
閉店10分前に8割引ぐらいの弁当や惣菜を手にしてからは、
半額が高く感じるようになったな
滅多に売れ残ってないから、それを狙ってると買えなくなってしまうけどw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch