だめ人間で上京を考えてる奴集合 part13at DAME
だめ人間で上京を考えてる奴集合 part13 - 暇つぶし2ch123:五関敏之
12/08/26 21:52:34.40 ycyhFRm3
せやのう

124:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/27 19:59:38.03 Vx9xeUR+
上京してもいい仕事はないな。

125:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/27 20:09:39.52 YgouE5rf
低スペは低スペに見合った仕事があるだろ

126:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/27 22:57:12.68 y5ocOIpZ
地元にいても仕事ないしなぁ

127:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/28 00:07:19.39 xDqBR84P
>>126
無人島に住んでいるのですか?
無い訳無いでしょwもう一度探して見なよ

URLリンク(www.hellowork.go.jp)

きっと貴方に見合った仕事があるはずだよ

128:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/28 00:13:38.70 pQ9uDTa9
まあ人間、成るようにしか成らんデ。

歳とって死の淵で今までの人生を振り返る時、
そこで初めて己の人生を悔いる事になるだろう。

129:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/28 09:18:10.99 hrwpmWNZ
後悔なんてしないだろうな
あーやっと死ねると歓喜するぐらいで
この世で一番欲しい物が死で、その他はカスみたいなもん

130:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/28 12:21:40.54 lL7zJotm
だめ板には負け組が多すぎるよな。

131:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/28 18:13:36.41 HIwE7hKd
そしてその負け組を煽って悦に浸る負け組もな

132:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/28 21:17:11.49 jzxgu0Qu
2ちゃんはダメ板に限らず、そういうところじゃん

133:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/28 22:34:25.99 171Ha/md
>>129
中々病んでるなw

134:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/29 00:21:35.79 9at9p4HD
深夜のコンビニ店員が時給1200円なんだから上京してもなんとかなるよ。

135:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/29 09:24:16.08 8GoNesHU
だめ人間に東京の深夜コンビニが勤まるのか?
昼夜逆転の生活ってニートの夜行性とは訳が違うぞw
まコンビニ店員の経験があれば何とかなるとは思うけど
経験もなかったら田舎者は雇ってくれんだろ

社会保険の都合で長いシフトは組んで貰えないから
3ツくらい掛け持ちでやって20万やっと稼げる程度だろうな
田舎で給料15万の底辺正社員やってたほうがいいよ

136:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/29 13:09:43.76 QayJTMmy
バイトって20代までだろ
俺もう30過ぎてるから無理

137:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/29 13:26:06.70 Hc9oeuLe
>>136
東京来れば腐るほどいる
現在一部屋使って無い部屋があるから女性だったら下宿させてあげるけど
ルームシェアのサイトを覗いたら俺みたいな魂胆のヤカラが大勢いて笑った。


138:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/29 21:44:08.54 b2x8cEh/
30過ぎのバイトは見ていて痛々しいモノがあるな。
近所のコンビニで深夜に40過ぎのオッサンがバイトしてるが、
普段どういう生活してんだろうとか年収幾らなんだろうとか
家族いるのかなとか色々と考えてしまうw

まあ客からの視線は精神修行で強引に無視できるとしても、
バイトの仲間内では隠しようもないだろうからその辺の視線は気になるだろうな。
高校生や大学生のバイトからの視線は耐えがたいモノがあるだろう。

139:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/29 23:10:47.24 mlI3BTJu
東京じゃ気にならんからOK

むしろみじめなバイトで満足できるなら来るべき
地方じゃ友人にばったりなんてことあるがこっちじゃない

140:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/29 23:13:20.71 oXMk/C6z
>>138
未来のおまいってオチ?

141:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/29 23:26:43.69 b2x8cEh/
>>139
まあその気になれば強引に無視を決め込む事もできるだろうけど、
同じ職場で働く仲間にはある程度会話したり社会性を持たせておかないと浮くだけだろ?
それに、自分がいくら無視を決め込んでいても周りがどう見ているか、を論じてるワケで
自分の知らないトコロでそういう噂をされるのかなと。

>>140
それはマジで否定できないと思うw
何しろ今の世の中名だたる大企業でもリストラの嵐なワケで、
仮に大企業正社員の勝ち組気取ってても、40~50代でリストラに遭ったら目も当てられない。
アッいう間に深夜コンビニバイト人生に転落だよ。
だからそういう人を見かける時には、そういった背景があったのかなと推察してしまう・・・。

142:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/29 23:44:07.81 9at9p4HD
いつからダメ板はこんなネガティブな奴らばかりになったんだ?

143:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/30 07:32:56.14 EKsgvk2K
上京なんてしないで実家から通える範囲で低賃金労働でもした方がまし。
高い家賃払ってまで底辺ブラックやバイトしに行くとか大バカだろ。
実家暮らしより家賃、光熱費分多く稼いでやっとプラスマイナスゼロ。7~8万は多く稼がんと。
それなりの勝算があって行くなら良いが、そう言うのは転職板で相談した方が良い。
まぁ大きな期待はせず、最低限何らかの職にさえ就ければと思うなら東京の方が機会は多いだろうが。

144:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/30 08:12:19.65 5fqihhAg
今は高齢バイトも増えて来てるし、現場も慣れ始めてるよ
あんあ気にすんな

145:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/30 10:35:40.74 Lp/i8kMq
おまえら東京でバイト生活するとして
国民健康保険と国民年金は支払う気はあるのか?
底辺でも正社員なら社会保険も厚生年金も会社が半分負担してくれる
だめ板住人だから考えてないかも知れないけど結構大事なことだよ

146:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/30 13:59:29.80 UY68w27H
さすがにそれぐらいは考えるだろ

147:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/30 17:39:44.25 3cN1lTLZ
放射能は大丈夫?

148:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/30 21:05:41.64 AageV4sC
東京は放射能が危ないとか言っている奴ってホント馬鹿だよ
ま東京だから危険だと言えば注目集まるし今まで相手にしてくれなかった学者も
マスコミが集まって来るから気持ち良いんだろうな

東京よりずっと近い栃木も群馬も茨城も宮城も平常運転だよ


149:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/30 22:23:57.84 qndLWpia
福島も平常運転だぞ

150:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/30 22:51:58.45 AiHiVt4M
そうそう、あの福島も平常運転w

151:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/30 23:04:07.01 7eI1PB5w
>>148
うんなわけねーだろwww確実に被ばくしてるぞ

どうせ死ぬし俺はどうでもいいから気にしないけど

152:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/30 23:28:32.98 bMbJsHVP
>>151
確実にって具体的にどの程度被曝してるの?

153:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/30 23:29:34.04 7eI1PB5w
8マクロシーベルトぐらいww

154:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/30 23:37:22.14 bMbJsHVP
駄目だコリアw

155:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/31 15:51:22.66 ujqq/6r0
お前ら学歴は?
高卒25で上京ってどうなの?

156:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/31 18:14:29.11 vKxIwYyd
>>155
マスコミ関係はどうだ
寮付きだぞ
新聞配達だけど

157:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/31 18:37:35.35 3OQe/8nr
>>155
学歴関係ないよ
転職なら即戦力を求められるから
学校卒業後の社会人7年間を何をやって来たかの方が問題だろ?

実務経験7年で25歳なら東京でも再就職楽勝だ
職を転々としてたり引き篭もっていたのなら無理だろ
今年大学卒業した奴だって都内で溢れているのだからな

158:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/31 22:18:59.38 MkmPMqC7
お、今度はコッチに来てたかw

159:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/31 22:43:18.80 qTOEXutj
25歳ならなんでもできるだろと思う by31歳

160:名無しさん@毎日が日曜日
12/08/31 23:20:51.57 I5XdOI3n
>>151
部分的にチェルノブイリの強制移住対象になった地域並の線量になってるからな。
しかもまだ飛んできてるしな。いやぁ~安全だなぁ~南海トラフとかも控えてるし。
浜岡も事故って東北~東海の太平洋側は壊滅だな。もうこの際日本なんて潰れてしまえw

161:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/01 01:19:41.73 s4mFwVvm
いや、アンタと心中はしたくないですワ。

162:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/01 01:56:52.14 OtNL9evs
福島、茨城は完全アウトだな。

なんて事は置いといて、車の免許あるか
4t乗れれば仕事はかなりあるよ。

それさえ無理なら上京は諦めた方がいいね。

163:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/01 19:47:20.65 VzgotTPT
ガテン系のタウンワークだったらけっこう厚いしね

164:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/01 21:35:32.27 WTCofYvP
若いんだったら配管工や鉄筋工などの建設作業員になるのが一番良いと思う
職人と呼ばれるようになれば年収300万は行くし、サラリーマンと変わらない。
現場が無い日は平日でもパチンコできるし、朝からワンカップ等の酒飲んでもOKだしね
若い人はやりたがらない業界だから、頑張って手に職つければ生活には困らないと思う。

煽っているようだけど、マジメな話だよ

165:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/02 00:05:16.82 yXTOWbaR
同じ300万ならまったりビルメンになったほうがまし

166:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/02 10:59:03.22 Ywql/FVf
何で建設作業員=パチンコと酒って決め付けなんだろう
思考が古いというかその職業の人達に失礼というか

167:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/02 20:32:18.54 IWDB9q6F
>>166
何でって建設系作業車の代表格であるハイエースの
ダッシュボードの上には23区の地図とパチスロ必勝本が8割方あったり
雨の日のパチ屋にはペンキのついた作業服に頭にタオル巻いた輩が
たくさんいるからだろw

また作業服に頭にタオル巻いた輩の歩きタバコの多い事
あ、酒は想像だったwすまん

168:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/02 21:17:17.62 xiJMBxns
職業云々以前に、パチ屋に朝から並んでる奴は社会の底辺。

博打中毒で脳が侵されているだけでなく、半島や893組織への送金に協力しているクズ。
ただでさえ少ない所得を浪費するゴミ人間。

169:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/03 08:59:01.71 Qpsul3cw
建設作業員は全国共通なんだな。
田舎でもパチンコ屋の駐車場だけはDQN仕様のステップワゴンやクラウンで満車だ。

170:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/03 18:51:53.99 969xNwIr

企業「住むとこ決めてから応募してください。」

不動産屋「仕事決めてから来てください。」



どうしろと(´・ω・`)

171:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/03 19:02:40.02 963xhBFG
>>170
死ぬしかないって思うよな

172:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/03 20:55:40.10 ctNXJcKY
>>170
上京→ドヤ→バイト応募→ボロアパート入居→バイトしながら就活→就職→落ち着いたら普通のアパートへ引っ越し

173:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/03 22:35:37.59 RCZBsIQ1
>>170
こないだ上京して不動産屋行ってきたらまさにそれだった
親名義で借りて自分が入居できる所探す方がいいのかな

174:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/03 22:41:47.44 Ab1BULCo
無職でも借りれるとこ探せよw
昔ながらの不動産屋はとうぜんアウトだし、大手チェーンも厳しい。
その隙間。特に繁華街に構えてるような店だな

175:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/03 23:00:48.90 sT9BevRm
オレは無職でアパート借りれたよ。そんなにボロアパートじゃないし
あとは就職先を探すのを頑張らないとな

176:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/03 23:50:06.82 969xNwIr
>>175
なんて不動産屋の何店か詳しく

177:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/04 00:47:49.42 yU7BVJuF
あとエア入社なんてのもあるよな
架空会社で働いているように見せて契約してくれる
補償金を積まないといけないが

178:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/04 00:52:12.92 jeryit7d
住まい借りるのも大変ですなあ

179:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/04 01:55:08.66 ZsesYmYN
>>175
同じく詳細知りたい
長くやってる不動産屋の方が良いと聞いたけど無職だとやっぱりダメなのか

180:175
12/09/04 02:16:25.96 IGNkP9xP
最初にネットで見た違う物件を問い合わせて内見したけど審査落ちて、その不動産が管理してる物件紹介してもらった
築年数はそこそこだけど今の自分には充分だよ。
でも保証人がちゃんといたから借りれたんだと思う。参考にならなかったらごめん

181:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/04 09:43:21.36 LMrQM0f5
保証人いない、貯蓄ない、職も決まってない
この3無だめ人間でも部屋借りられる方法教えて下さい

182:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/04 10:22:55.41 v2avPywM
レオパレスとかは?

183:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/04 11:51:08.85 jeryit7d
親使えないってのはきついなあ
レオパレスだけは絶対嫌だわ

184:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/04 13:26:51.14 e2ya1d78
>>181
方法ないから寮ありの会社で金貯まるまで働くしかないよ。

俺は過去にそうしたから。

185:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/04 13:37:43.82 Z8aq0WVt
保証は保証人会社を不動産屋が紹介してくれるよ
ちょっと金かかるけど俺も前それで借りた
貯蓄は別に調べないけど仕事は探しておけ

186:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/04 15:29:28.96 7ou1j9Qh
明日高速バス予約した
理由は親父の足の臭いで吐きそうになったから

187:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/04 15:30:42.25 7ou1j9Qh
金5万円
すぐに住み込みの仕事探さないと

188:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/04 15:31:59.59 7ou1j9Qh
東京はストレスがマッハで嫌だから神奈川でなるべく田舎の方で探す

189:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/04 15:33:41.46 7ou1j9Qh
さっき壁殴ったから拳がマジで痛い

190:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/04 15:39:10.38 +EuIto4W
>>187
リゾバですか?
自分も住み込み探したいんですが、工場や新聞屋しかない…

191:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/04 16:16:19.61 7ou1j9Qh
新聞屋に行こうと思ってます

192:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/05 01:12:47.44 m34/KSML
5万円じゃきついと思うがまぁ頑張れ。
たまには突発オフ板覗くといいよ。

193:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/05 12:30:53.77 9oobHNWm
家賃高いっていっても車の維持費に保険がかからないし給与水準も高いからいい
田舎は仕事がないしあっても薄給
このまえ月給10万の募集みた

194:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/05 19:52:33.70 X7mj2SRk
東京行くなら2輪欲しいなー
スクーターじゃああの交通量の中怖いしw

195:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/05 19:55:04.45 YySxRhkp
貯金があれば無職でも比較的部屋借りやすいってマジなの?
まぁ俺30万しかないけど

196:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/05 20:32:17.55 upOnwGqb
俺は15万ぐらいで借りれた
100万ないと借りれないって大げさに聞いてたからあっさりしててワロタ

まぁ安い4万代アパートだけど住んでてストレスはないよ

197:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/05 21:53:40.43 rm9WsVWA
>>196
ちなみにどの辺に住んでるの?

198:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/05 23:44:16.23 kWM2M6fW
中卒29歳職歴無しだけどマジ上京したい。
地元は負の思いでばかりで無理だ。
旧友に会ったりするたびに胸が苦しくなる。
東京の大勢の中のただの孤独な一人して生きたい。

199:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/06 01:39:26.03 Gcy2P8/B
実家暮らしの40代無職
スレリンク(dame板)

200:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/06 10:28:32.42 yBUF75rT
寮があれば大丈夫じゃね?

201:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/06 11:27:59.85 LkqZbhi8
寮って一人部屋少ないみたいね
2段ベット置いてあって人生末路のオッサン同士の共同タコ部屋生活みたい
おまえらでは、そんな生活は我慢できないだろ?

202:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/06 19:47:34.74 BzAzmRG2
>>197
荻窪

203:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/06 21:25:40.32 0TylKRpk
>>201
2kに二人住むのが多いと思うが頼めば一人部屋に代えてもらえる事もある。

204:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/06 22:15:02.43 mGbKA+rC
1R寮完備ってうたってる所はさすがに1人部屋だよな?…

205:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 04:18:49.39 WWTCbQ04
お前らどこから上京したいの?

206:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 07:29:34.81 +MWWotD+
訳あって10万円持って関東、できれば東京で暮らしたいです
仕事は現地で探します、工場でも旗振りでもドライバーでも贅沢は言いません
やはり無謀でしょうか?もし金が尽きたらどうすれば良いでしょうか?ハローワークは仕事だけでなく住む場所までは斡旋してくれませんよね?
30歳手前の男で普通免許しかありません
死んで元々という気持ちで上京するつもりです

207:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 09:11:08.23 dZ0OwDxX
>>205
鹿児島の最寄り駅まで車で一時間半の田舎から

208:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 09:20:19.23 1JKC9K6u
>>206
新聞配達で良いだろ。すぐ住み込める。

209:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 13:26:21.49 +f9YLDis
誰か一緒に上京してルームシェアしない?

210:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 14:11:09.64 v0vqFH+1
親に保証人になってもらって普通の1Rに住むって無理なのかな

211:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 15:37:48.25 dZ0OwDxX
>>209
負担と責任の押し付け合いになるだけだろ

212:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 17:07:27.33 8mK0n9M4
20後半30代から、わざわざ上京するなんて死にに行くようなもんだぞ
貧乏で貧しい生活しか待っていない、最終的にはホームレス確定、
東京のホームレスは大体はお前らみたいな奴の最終形態
東京は夢を叶える場所
若くして挑戦して若い内の貧乏は肥やしになるし失敗しても潰しがきく
お前ら地方で負けた人間が東京で勝とうなんて、宝くじ一等当てるより難しいレベル
だからよっぽどの強力なコネや金を稼ぐ力がない奴は上京はお勧めできない

213:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 18:25:39.45 5u/PqM87
とうとう俺も電気工事士資格をゲットしたぜ
ためしに送ったらビルメンの求人いったら即面接のお誘いが来た件

おまえら不安あるだろうがどうにかなるかもよ

214:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 19:39:59.60 hP0MTZ3n
>>213
今日発表だったもんな。俺も2年越しで電工二種受かったよ
学科は本読めば楽勝たけど、実技は実際材料触らないと難しいな
実技の試験時間はギリギリだったよ

ところでビルメンって正社員の募集少ないよね
結局、ビルメン会社が大家から契約切られてたら正社員の
次の職場の責任持てないから契約社員が多いんだよな
東京も景気が悪いからビル管理会社を入札で安くして鞍替えしてるね

ちなみに俺は都内でビル管理ではないけど近い業界の正社員として働いていて、
電工受かったらお祝い金くれるって言うので取得した
受験料は自分持ちだけど合格したあかつきのお祝い金は3万円だ
次は消防設備士取得予定です

215:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 19:53:18.99 rfO5GyI3
やりたい仕事が東京にしかない……

216:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 19:54:20.76 rfO5GyI3
>>214
近い業界って?
ビル管理って何するの?

217:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 20:23:28.69 hP0MTZ3n
>>216
俺はどちらかと言うと発注者側だよ
ビル管理でなくて不動産管理のほうだね

ビル管理は建物によって仕事の内容は様々だけど
ボイラーや冷凍機の運転管理や、消防設備点検などの立会い
電気・水道のメーター検針、電球の球交換とかだね
マンションの玄関窓口に座っている人もビル管理職だけど
給料は10万とかだから定年後の職業だね
俺も爺になったら年金貰いながらやりたいね

若い人は病院や百貨店で勤めたほうが稼げるよ
泊まりもあるし、各部署からのクレームが毎日あるから
対応だけで結構忙しいのでマッタリとは行かないけど
20万くらいは貰えるのかな

218:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 21:39:46.61 42uuxL6/
>>212
何があったか知らないが、6月に上京した29歳の知人は
7月に就職できたぞ。
地元じゃパート労働者だったのに

219:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 21:42:22.36 +f9YLDis
>>211
俺らダメ人間同士だもんな。


220:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 21:53:56.04 +MWWotD+
>>219
ダメ人間同士話だけでもしたいね
ここの住人とならお互い共感できることも多いだろう

221:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 22:00:28.73 +f9YLDis
>>220
共感できてもその後絶望するだけだorz


222:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 23:22:11.26 YizuCSur
ダメ人間共同体というヤツか・・・orz

223:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/07 23:45:51.22 JbZMiEVb
>>206
良いねぇ。
俺もそっくりの境遇だよ。
夢には敗れて友人には裏切られて家庭なんて作りたく無い(負の発達障害遺伝を止めたい)
そんな俺には地元の田舎はとにかく気が滅入るし、このままじわじわ力尽きていくだけ。
何も幸せが待ってない事が決まっているなら、せめて移動したい

224:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 00:31:42.88 4kyZbueB
>>218
29歳か…33歳の自分からしたら若くてうらやましいよ
田舎じゃ30歳以上だと詰む

225:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 03:31:51.11 GRp+znG4
しばらく車内泊を考えている
しかし都内は職質の嵐で無理だな
川崎や横浜辺りなら何とかなるかね?

226:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 04:32:36.65 7N2stYUR
>>214
設備管理?職業詳しくおしえてくださいましー


227:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 08:03:53.11 8kuMNvU1
>>225
港湾あたりなら大丈夫だろうね。

228:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 17:53:38.51 /nWKvlCj
>>226
不動産管理って書いてあるだろw

229:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 17:55:14.41 /nWKvlCj
>>214
最近は常駐させるビルメンの派遣化も進行してるな。

230:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 19:14:49.37 tcsIMl6j
お前らみたいなのが上京してきたところで、

住処は駅から遠い木造の6畳ボロアパート
仕事は心身磨り減らすだけの底辺薄給職
たまの休日はブックオフかTSUTAYAで暇潰し
外食ははなまるうどんか松屋すき家のみ
たまの贅沢にラーメン屋
スーパーでは半額品以外手が出ない
100円ローソンの常連

こんな生活になるだけだからやめとけ

231:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 19:28:31.34 ZLzFlLb1
>>230まさに俺

>>206飯でも食いにいこうぜ

232:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 20:52:56.80 KSCW2zFA
>>230
自己紹介?

233:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 21:08:14.28 E6ZFtiHr
自分の生まれた田舎で一生終えるる人生はなんかいやだな
東京にでて視野をひろげたい

234:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 21:19:48.40 7N2stYUR
>>230
恥ずかしながら上京して一人暮らしというものを初めてな俺がまさにそんな感じ

ツタヤもブクオフ行かんけどなネットとテレビ実況が楽しいなぁ
安く自炊したり節約したりしたりと考える
近くの公営のジムで汗を流す
自転車で都内を走る

なんだかんだ楽しいよ

12万でギリギリ生活できるよ

さすがに手取り18はないときびいしいけど


235:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 21:25:59.12 GRp+znG4
>>227
晴海とか?

236:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 21:50:47.18 8kuMNvU1
>>235
そんなとこ行かなくても川崎あたりの海が近い所ならとめる所あるから。

237:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 22:09:12.95 YXwGussi
東京なら手取り20万が余裕なんでしょ?
夢が広がるな~

238:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 22:17:25.02 fQRZq+Pz
とにかく親から離れたい

239:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 23:17:50.76 E6ZFtiHr
お前ら大卒なの?

240:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 23:28:54.34 +qynv3ij
>>239
ああ

241:ガテン
12/09/08 23:29:57.16 4Gs2G9uV
>>239
高卒に決まってっぺ

242:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/08 23:44:08.84 4kyZbueB
>>239
専門卒だべ

243:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 01:31:03.89 IlEGGnL2
>>239
4大を6年掛けて出た

244:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 01:42:17.35 8a7B3vV4
俺かよ6年かけて卒業そして無職→伝説のニート→東京でビルメンにジョブチェンジ

なんて転落人生~孤独なビルメンなんて楽ちんちん

手取りは17さぁ

245:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 03:57:02.00 lEKqrzEj
質問なんだけど実家が会社経営してて親父は年収1千万以上
俺は普通にバイトで貧乏

実家継げばそこそこ金持ち確定なんだが親の敷いたレールに乗るのが嫌で20後半までやってきた
でもこのまま負けるのは嫌だから東京で再チャレンジしようか考えてる

お前らなら素直に実家継ぐ?

立場的には継いでも継がなくてもどっちでもいい状態で

246:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 09:00:24.65 RanzNuzM
継ぐ。30を機に実家帰るかな。
俺も同じような環境だが工業高卒では薬剤師になれんw

247:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 09:36:51.07 Tur15CXK
継ぐに決まっているだろ
親に土下座してでも継がさせて下さいだわw
年収1千万あったら東京どころか毎月海外旅行行っても
裕福な暮らしができるじゃんw

248:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 12:39:28.90 zLku9max
>>206
どう?
上手く行ってる?

東京に慣れたら一緒に飲もうぜ。

249:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 13:38:21.13 XXfqqtYI
>>245
余計なお世話かもしれんが、その親父さんの会社はお前が継いだら潰れそうな気がするw

250:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 14:49:08.41 YMcllYG5
前の会社は2代目が次いで一気に潰れた
ワンマンな会社継がない方がいいよ
ほんとボロボロだったなぁ~

251:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 15:40:29.28 6X979uIQ
>>239
中卒だけど?
意外にお前らスペック高いんだな

252:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 16:11:29.46 SIgmtOvs
>>231.>248
最後の給料受け取りが来週頭だからそれもらったらバックれて上京予定だよ
金銭的に余裕ないし住む場所も仕事もないから軽くなら飯や飲み行けるけどまずは就活だなぁ
遊んでる途中にもし俺が連れ戻されたらスマンね

253:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 18:17:48.29 lEKqrzEj
245だけど、回答サンクス
今更継ぐのは抵抗あったけど、みんなの意見見たら気持ちが楽になった
もう30だから親と相談して決めるよ

254:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/09 19:55:41.59 RanzNuzM
>>249
よく考えればそうだな。フリーターがいきなり会社経営なんて無理だわな。
実際継ぐなら初めから親父の会社で働いて、何年もかけ業務を全て把握していかないと難しいだろう。
フリーターがいきなり継いで1000万得られるような業種が思い浮かばない。

255:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/10 00:21:58.29 ciq9yHK6
>>254
従業員としても、次期社長がフリーターの息子ってんじゃあ士気も落ちるし不安だろうしな。

今までずっと親父の会社で働いてて業務経験も積み信頼関係もできてれば問題ないと思うけど、
いきなり未経験でしかもフリーターやってたという息子が来ても困惑するだけだろう。
せめて外部の会社で社会人として経験積んでればまた違った見方もできるとは思うがな。

256:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/10 00:26:46.78 FZpX1KEH
決められたレール()を嫌ってフリーターやってたやつが戻ってきて次期社長ですって従業員からしたら
「さすが経営者一族は気楽だな」って感じになるだろうな

よほどの手腕がないとマイナスの影響しかない

257:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/10 00:56:59.80 ciq9yHK6
>>256
まあそういう事だな。

それに普通は次期社長として専務や常務なりそれなりの人物がいるハズだから、
そういう人材の頭越しにいきなり元フリーターの息子が出てくるなどあり得ない。

第一、そんな次期社長じゃ従業員がついて来ない。
反発したり、会社の将来を不安がって退職するか下手すれば客だけ持って行かれて独立されかねない。

258:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/10 08:03:38.68 7mMKe4gj
個人商店とかならすぐ継げるんじゃない?
会社として何人も従業員居るようなところでは難しい。
従業員が客ごと同業他社へ流出し半年もしないで倒産だな。

259:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/10 08:58:52.09 NaA4yFYQ
即引き継ぐのでなくて
平社員を下積みをして、それから2段飛ばしで出世させて継承でしょ
その過程で早くても10年~15年はかかると思うよ

その間で社内がギクシャクするようなら考え直す必要があるね
一応社長の息子だから優秀なDNAは引き継いでいるんでないのか?
2代目は雇われ社長を入れて3代目に自分がなる方法もあるし
無理なら株の配当だけで生きていく手もある

260:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/11 00:20:37.08 ko08AK0t
上京してきて1年経つがやっと正社員になれそう
派遣だが半年後に正社員になれるらしい


261:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/11 01:30:43.46 /MnegIfS
派遣から正社員ってケースもあるんだな

262:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/11 03:40:38.10 nZesgvB7


263:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/11 03:43:59.17 ruHs3zmV


264:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/11 07:03:03.75 W8QM5tEy


265:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 08:30:50.93 sC7ZKCz6
>>260
本当になれたら良いな。

266:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 12:06:10.87 nACTM4pS
いや、なれるだろwwwww




いや、なれるだろ・・・・

267:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 13:50:15.56 kIpNbe98
不動産屋や住む地域によって違うんだろうけど部屋探しって何日くらいかかる?
2泊3日だとあまり不動産屋回れないかな

268:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 14:51:39.72 oil417Ib
新卒で地元に就職したけど、若いうちから東京で働きたくて2ヶ月で辞めて上京。
今年の4月から別の会社に入社して働いてる。

上京してから再就職決まるまで色々と大変だったけど、
今じゃ正社員として東京で一人暮らししててすごく安定してる。
思い切って2ヶ月あまりで辞めて上京してよかった。本当に。

おまえらの上京したいって気持ちすごくわかるぜ。
協力するぞ。なんでも質問してくれ。

269:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 14:57:11.39 mMYq2AJN
>>268
先輩!

今はどういう仕事ついてんの?

270:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 15:04:14.46 oil417Ib
>>269
営業職だね。

271:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 15:06:40.75 mMYq2AJN
>>270
営業か!
決まるまでは上京して、バイトしながら就活って感じ?

272:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 15:11:10.13 oil417Ib
>>271
そうだね。
地元のハロワで就活して、面接が決まったタイミングで上京した。

上京してからは派遣でバイトしながらハロワ通いだね。
就活中は派遣のバイトのほうがいいね。好きなタイミングでバイトできるし。
ハロワは飯田橋の東京しごとセンターにずっとお世話になってた。

273:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 15:14:03.55 mMYq2AJN
>>272
なるほど。具体的なアドバイスありがとう!
元々東京の大学にいたの?

274:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 15:19:02.02 oil417Ib
>>273
いや、大学は地元。
大学も東京に行けばよかったよ。マジで。
東京のほうが就活圧倒的有利だわ。量があるしね。

275:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 15:22:25.51 mMYq2AJN
>>274
おお!すごい行動力!

最初の資金はどれぐらいで特攻したの?


276:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 15:27:24.83 oil417Ib
>>275
せっかく新卒で入社した会社を2ヶ月たらずで退職
そして上京
自分でもすごい行動力だと思うw
でも、これが結局良かったわけで、いま東京で安定した生活送れてる。安定してるかは分からんが。

最初の資金は3万くらいだったと思うw
上京して直ぐ独り暮らしは無理と分かってたので、
東京で働いてる友人宅に一ヶ月泊めさせてもらって、そこで就活。

持つべきものは友。友人いなかったら東京で就活できてない。

277:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 15:33:16.90 mMYq2AJN
>>276
うん、あなたのように思い切った行動できる人には自然と結果が伴ってくると思う!

3万で!?その友達には感謝だね!
そういうツテがあれば最高なのになぁ

就活してどれくらいで内定勝ち取ったの?

278:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 15:37:04.17 oil417Ib
>>277
9月に上京して1週間たらずで内定取ったけど、
ハロワに載ってた求人情報が偽りだらけだったので辞退すると共にハロワに通報したw

9月~3月までバイトしながら就活。
決まったのは3月だね。そして4月正社員で入社。現在に至る。

279:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 15:41:45.62 mMYq2AJN
>>278
マジか、ハロワ求人こええ…

おー!粘り強く就活したんだね。

今の東京の生活は経済的には苦しくない?
質問攻めでスマソ

280:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 15:42:32.20 p8flDqGw
営業かあ 営業は稼ぐ奴はホント稼ぐからなあ
友達の大事さを素直に表現できる人とかいいと思うよ
2ch住民てそういうのを嘲笑しがちだけど

281:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 15:50:45.00 oil417Ib
>>279
ハロワには良い求人もあるから行くべきだね。
相談もできるし。

今は経済的に苦しくないよ。徐々に余裕ができてきた。まだまだだけど。
自慢するようで悪いが、月収はおれと同じ年齢の人たちの1.5倍はある。
いや、どんどん質問してくれていいよ。

>>280
友達いなかったら地元でバイトしまくってお金貯めて上京するしかなかったからね。
そんなことやってたら就職が遅れるだけだからな。
最初っから上京してバイトしつつ就活。これが一番。

282:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 15:57:00.79 mMYq2AJN
>>281
良い求人を見極めなきゃなー

すごいなー!営業の能力あったんだな。

ありがとう!
個別的な質問だが、家賃、食費等だいたいの月々の生活費の目安を教えて欲しいです。


283:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 16:07:48.71 oil417Ib
>>282
家賃6万
食費は3万くらいかな(自炊ゼロ)炊飯器まだ買ってない。自炊すればもっと抑えられる。
電気代など含め生活費で13万くらいは飛ぶんじゃないかな。


284:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 16:15:22.48 mMYq2AJN
>>283
なるほどー。自炊で抑えられるところは抑えられそうだね。社会人はなかなか難しいだろうが…
質素にいかんとなー。

貴重なアドバイスありがとう!めちゃくちゃ参考になったし、モチベーションが上がったわ!
俺は東京にこれといったツテがないから、もう少し貯金してから上京目指します!

あなたの活躍を祈ってます!
上京したら会いましょうwwまた暇な時にこのスレ覗いてちょ。

285:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 16:30:53.63 oil417Ib
>>284
そのモチベーションでいけ!

そうだね、それならお金貯めてから上京するしかないね。
GOOD LUCK

286:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 16:46:19.71 kIpNbe98
東京に頼れる人がいるってうらやましいな
こっちは住む所もまだ決まらない

287:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 17:00:06.76 oil417Ib
>>286
おれの場合は同じ高校のやつが東京に一人いたからお願いした。
泊まらせてもらってる間は家事洗濯も手伝って、友達が楽になるように努力したよ。

最初は住むところは、限られてくると思う。
東京は家賃高いけど、4万円あれば住めることろ意外とあるよ。
ちなみに不動産はエイブル推奨。仲介手数料が半分で済む。
あと、敷金礼金なしの物件にするとか。敷金はだいたいあるだろうけどね。
初期費用格安物件ってのもあるからそういうところを狙うのもあり。
仕事決まって安定したら引っ越せばいい。

288:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 17:34:13.15 eVdVCcr2
>>245だけど一応継ぐ方向になりました
でも初めは下積みするので正式に継ぐのは何年後になるかわかりません
それと上京したい意向もあったので東京の支店で働く事になりました
皆さんご意見ありがとうございました。


289:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/12 17:34:43.05 gbZxDiof
地震は怖くないですか?

290:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/13 00:49:04.17 5+6EZpFe
>>288
東京の支店だと?お前かなりボンボンなんだな。
継ぐ継がないってより、働かなくても食えるんじゃね?

291:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/13 01:31:19.54 UrS0sNE/
東京に支店を持つ規模の会社を経営している親父の年収が「1千万円以上」の水準って
ちょっと整合性に欠けるんじゃないか?
そのぐらいの規模ならもうちょっと収入があってもいいような気もするが。
まあマンションの一室を支店にしてるような規模かもしれんが。

292:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/13 05:16:05.66 5+6EZpFe
1千万以上だからな。
まぁ地元の本社と支店が東京1か所の計2か所なのかも知れん。
本社と東京支店、更には他の支店5~6か所だと1千万って事は無いな。

293:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/13 18:26:30.49 6rDIFwYt
>>245です。皆さんお疲れ様です
一千万以上と書いたのは現在の親の年収がわからないから、5年前くらいに賃貸の保証人になってもらった時に、親の年収欄見たら3千万と書いてありました。
それからリーマンショックやら景気も悪くなったので、でもまぁ一千万以上はあるだろうと思って、そう表記しました
自分は成人してから親に援助して貰わないと決めたので働かないと食っていけません
会社は関東などに数店舗あります
ケツだけは捲りたくないのでこの仕事を死ぬまで続けようと思います


294:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/13 18:55:07.99 o5UklKEV
>>293
頑張り~や

295:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/13 19:01:35.35 D0A7j5VS
>>293
こういうやつは本当羨ましいよな
親には頼らんとかいっても、後ろ盾があるのは本当に心強い。

頑張って

296:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/13 19:04:11.92 4IFHYnTJ
経営者2世の決意ごっこに付き合ってやるお前らの優しさに胸をうたれた

297:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/14 01:14:09.36 xUzmf4/n
>>293
俺も雇えw

298:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/14 04:00:17.88 24+nsA6z
住む所とか悩みなく上京できるのいいなあ

299:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/14 04:43:55.05 4NsF5f2O
駅からバスの物件なら家賃安いかと

しかし駅からバスの物件だと1人暮らし用の部屋は極端に少ないだろうなぁ

後は個人的には八王子よりさらに奥の昭島とかに住んで近くで働きたいな

しかし八王子より奥となると冬は道路の凍結や積雪が都内よりありそうで車通勤派の俺には厄介そう


300:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/14 13:53:29.61 KEZgQshY
五日市線青梅線方面だけで完結できたら生活費安いかもな。
あまり「東京へ出てきた!」って感じのしない地域だがw

301:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/14 15:21:27.16 j4x19DIC
>>300
むしろその方がいいな


302:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/15 01:38:11.11 kYy6uSxd
昭島拝島牛浜福生辺りは八王子って言うより立川の奥だな。
立川まで行けば田舎の県庁所在地なんかよりずっと栄えてるし、不自由は無い。
あの辺は大きな公園もあるし、新宿まで直通電車もある。良いところだな。

303:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/15 04:20:12.51 6b7mZ68O
東京舐め過ぎ

昭島や八王子を馬鹿にしているようだが通勤圏で家賃は高いし人も多い



304:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/15 04:23:04.78 LwNm7laN
八王子の方って放射能高けんだよな

305:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/15 07:30:37.47 WagjSFvx
いっそ高いなら23区内が良いよ


306:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/15 08:05:00.74 cgLKX7sc
埼玉とか千葉でいいじゃん
働くのは東京にすればいいだけってかほとんどそうしてるよ

307:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/16 07:53:33.21 gy8au92J
>>303
あの辺で高いなんていってたら東京に住む所なんて無い。

308:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/17 07:27:27.16 F6ZHqHuj
山手線沿線でも3万以下で借りられるよ

309:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/17 20:25:14.81 1oHzwkgt
築30年以上の木造で、風呂なしトイレ共同なら、
山手線内側にも腐るほどあるな

310:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/17 20:26:13.01 1oHzwkgt
↑続き

3万以下の物件が。

311:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/17 20:46:29.64 jZeMGP5Z
それかんがえたんだけど銭湯等の風呂代足したら
結果風呂付きの家賃にならないかな

312:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/17 20:54:45.64 WMscoR2i
風呂なし(シャワーのみ)みたいな特殊な物件で4万ぐらいアパートなら杉並の中央線あたり結構ある

313:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/17 21:07:21.75 griesjcU
お前らには一生無理だわ
風呂なんかなくておk、週1回だけコインシャワー
毎日風呂入るとか寝ぼけたこと言ってるようじゃ無理無理

314:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/17 21:21:29.62 griesjcU
当時35歳で全財産12万とカバンひとつで上京したのが6年前
最初から賃貸なんか借りれるわけがない、借りれる状態での上京なんて甘えだ
寮でも住み込みでもいいから働け、そして金を貯めろ、そして定職を探し続けろ

そうやって中小の正社員登用ありの準社員で雇用されたのが上京してから3年目
この時に風呂なしの2万8千円のボロアパートを初めて借りた
正社員に登用されたのが1年前、年収は400万程度だが、ここでようやくまともな部屋を借りた

そして今年41歳にして結婚を前提に付き合っている女がいる
苦労した分、十分に人生を楽しんで来た、せいぜいこれくらいがだめ人間のサクセスストーリーだわ

315:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/17 21:52:49.68 TtvYURtG
そっから年収400万はすげーな

316:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/17 22:00:30.36 WMscoR2i

無一文→日野→1年で180万貯金→都内ボロアパート→訓練校→ビルメン予定new!!

現在貯金130万

資格
電工2種
危険物4乙
消防467乙
電験理論電力科目合格
合格ボイラー2級習得

電工1種
冷凍3種
勉強中


ここまで1年半

317:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/17 22:13:59.96 F6ZHqHuj
>>316
おまいは何でいつもビル管理に拘るのだ?
で?>>213の面接はどうだったのよ?

318:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/17 22:29:02.44 WMscoR2i
>>317
気楽な人生を送るためww
まぁまだ若いから電工の前線でいいし消防設備系でもいいぞなんでいいよ!

319:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/17 23:53:43.41 jZeMGP5Z
風呂なしシャワー付きで安いならいいな
月と年間の出費はどのぐらいなんだろ

320:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/18 00:13:28.71 gN5wDk16
ビルメンかエリートコースだな、羨ましい

321:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/18 00:20:52.83 fFEvJODE
地方と東京だと賃金違うから
都内の年収400万は地方の年収300万くらい
普通に社員になれば当たり前に届く金額だぞ

322:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/18 00:22:37.42 XsoXgLm6
だめ人間にとってビルメンは高収入のエリート職種だからなw

323:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/18 08:56:26.27 LxEKpwXi
ビルメンってそんなに気楽か?
入るビルによっては薄給激務になるぞ。

324:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/18 15:26:25.34 nD/imnwD
親が健在で会社員とかなら無職でも借りれる。


325:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/18 19:25:43.60 5LLMzNj0
ハロワで東京のビルメンの求人探してみたけど思ったより良いのないな
正社員だと総合管理とかスーパーマンの募集はチラホラ見受けられるけど
派遣や契約がほとんどで、だめ社員だったら1年で契約切られそう

>>316は優秀そうだから、やって行けると思うけど
日野のほうがずっと稼げたのでないかな

326:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/18 21:28:58.17 W37snIMF
おまいらもイケメンならこんな悲惨な人生にはならなかっただろうな

上京したらすぐに1人暮らしの女が同棲させてくれる

ブサメンだわ陰気臭くて体力も無くてと冴えない覇気が無い無気力男ではもう宝くじ当てる以外人生終わってる



327:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/18 23:58:46.83 +gsosbpm
上京って20代前半までだよな

328:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/19 00:54:02.94 hD5KLPKM
夢を実現するとかはな

ここはだめスレだから飯食って世間とあまり干渉しない生き方がしたいって奴がほとんどだろ

329:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/19 01:10:06.36 P43jfhDn
あと地元に仕事がない

330:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/19 21:30:14.40 yHWXcDnp
地元でことごとく不採用になる人だと上京しても同じだよ
東京には求人は多いけど求職者も多い、結局椅子取りゲームだからね
バイトでもいいから働きたいなら、それこそ近所のコンビニでも居酒屋でも求人あるでしょ

331:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/19 23:06:29.13 xiFF9CRA
地元の一般職なんて採用されないよ
だめ人間には底辺職しかない!(`・ω・´)キリッ


東シナ海では中国と日本の尖閣の取り合いだが
東京では中国人とダメ人間の職の取り合いだ


332:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/20 11:22:52.30 TvRVZwWL
目標50万。金貯まるまで、かなり時間と年月があるから
毎日イメージングしてるお
向こうでの休日…朝起きてまず考える…
今日は渋谷に行くか池袋に行くか秋葉に行くか
迷った挙げく「全部行けばええやんw」
そして地下鉄に揺られ「あ~すっかり東京人だな俺…」と
満足度と優越感が混ざった感覚に酔いしれつつ、意気揚々と電車を降りる…
絶対に実現さしたる!

333:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/20 19:01:26.51 QbBZSxdM
>>332
3日で飽きるよ

334:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/20 19:22:42.08 IW3HDmxS
>>332
俺じゃん
みんなこーゆー事やったりするんだな

335:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/20 19:30:04.85 nAjOfO9M
電車人ウぜー→ロード海苔wwまったく馴染んでません・・・・・

336:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/20 22:42:14.38 fkokf0UE
>>332
毎月5万円、ボーナス月にプラス20万を自動積立定期で貯めれば
僅か1年間で50万どころか100万円を貯める事ができるよ。

337:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/20 23:10:39.18 srkAdsBQ
ボーナスが出るような勝ち組企業には勤められません

338:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/20 23:32:59.70 Xu9lgwxw
>>332
そんな暮らしに半年で飽き、東京自体に10年で飽きた。
今は地元で一軒家を購入し、のんびり低賃金労働。

339:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/21 00:19:48.07 FPL20mjz
東京ってのは若いうちに住む街だね
あそこで一生暮らしたいとは全く思わなかった

340:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/21 06:30:03.62 9Glf+33+
経済的豊かさを狙うなら、地元に就職、親同居
がいいと思う。親同居なら嫁はたいてい働く。
というか、田舎で仕事がある場所なら一世帯で
4人働くケースもあると思う。もちろん都会が
地元なら言うこと無し。田舎から都会に出ると
色々な意味で帰省費用とか、風俗、マンション購入とか
で資産家に奉仕する羽目になる。

341:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/21 10:15:33.28 aWTgpq0U
資産家に奉仕かあ
確かにそれは言えてるね

342:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/21 11:43:30.72 trdTeNsP
確かに田舎者が上京して部屋借りてくれないと東京の不動産屋は厳しいもんな。
就職に限らず進学でも地方民は東京の不動産屋の売上に貢献しているねw

343:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/22 00:23:07.81 NUXa1elE
自分たちが資産家になれば問題ないではないか。

さあ、搾取される側から搾取する側に移ろう。

344:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/22 20:41:05.78 P6rdF4l2
だめ人間が資産家になれる訳がない
だめ人間がなれるのは底辺職しかない
安月給でも田舎で正社員やってたほうがいい

345:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/23 03:29:09.91 D68sVu5E
田舎はつまらない

346:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/23 09:39:26.35 e7N/abyT
>>345
深夜の3時過ぎまで糞箱いじってる生活してるからだろ
田舎なら日中は外で遊ぶ生活しろよ
今時期なら友人と釣りしたりBBQしたりと自然ならではな

347:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/23 12:34:38.64 oufGGCKn
今の時期は多摩川の河川敷でBBQだな。
最近はBBQ禁止のエリアが増えたが。

348:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/23 13:39:43.09 Vkj4K/1E
糞箱って何のことかと思ってググったらゲーム機のことか

349:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/23 16:29:55.17 KdwQy7LW
>>332
具体的にイメージングするのは良い事だ。
モチベーションを高く保つ上で役立つ上に、真のスタートである上京後の
生活設計を具体化していく為にも有効だね。

上京の段取りを組むにあたり、焦りは禁物。
貴殿の東京暮らしが有意義なものに成るよう健闘を祈るぜ。

基本的に秋葉原は何時いっても楽しい場所だよ。
ウィンドウショッピングしているだけでも楽しい所だ。
首都圏に生活基盤を構えていれば、色んなイベントにも気楽に行けるし。

350:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/23 20:21:03.73 dCC9lZ+u
今年に入ってから

2月:劇場公演(秋葉原)
3月:コンサート(さいたまスーパーアリーナ)
4月:個別握手会(幕張メッセ)
   野球観戦(東京ドーム)
5月:リバイバル公演(TDCホール)
   全国握手会(よみうりランド)
6月:個別握手会(東京ビッグサイト)
   コンサート(渋谷公会堂)
全国握手会(さいたまスーパーアリーナ)
   個別握手会(東京ビッグサイト・2回目)
7月:個別握手会(幕張メッセ)
   新曲発売記念ミニライブ(幕張メッセ)
新曲発売記念ミニライブ(横浜BLITZ)
8月:野球観戦(東京ドーム)
劇場公演(秋葉原)
   コンサート(東京ドーム)
   コンサート(東京ドーム・2回目)
   コンサート(日本武道館)
9月:個別握手・写メ会(東京ビッグサイト)
   新曲発売記念ミニライブ(幕張メッセ)
   コンサート(日本武道館)

と、今日まででこれだけイベント行ってるわ。
東京に住んでいればこそだな。
今後10・11・12月にもコンサートや握手会の予定があるから、
今年は何も無かったのは1月だけということになりそうだ。

     

351:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/23 20:33:53.58 ZKpeqJ9H
AKBヲタやな。ナンボ使ったんや。東京ドームは巨人やな。ジャイアンツサイコーやがな!

352:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/23 21:48:03.27 c6rCRc7y
地方民だけどイベント往復で数万円と1日の1/5を消費する
上京すれば

353:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/23 22:51:07.21 Ch6PIsZA
>>350
水差すようやけど、彼女たちは裏で男と色々エー事やっとるでw
少なくとも20歳過ぎて処女ゆう事はありえへんし、10代のメンバーも軒並み貫通済でっせ。

>>351
まいど、兄貴!
AKBもええけど、現実世界とのバランス考えて程々にせなあきまへんナ。

354:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/23 23:28:41.58 WPDxGP4k
エー事が工事に見えた
まあどちらも同じようなものだけど

355:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/23 23:42:37.45 Ch6PIsZA
スマソ、「ええ事」ねw

前敦も卒業した途端に合コンで泥酔しよるし、大島はウエンツとヤリまくりやし、
指原に至っては15歳でファン相手に処女喪失やし他にも色々出てくるで。

まあ夢を売る商売やから表沙汰になったらアカンね。
プロならプロで>>350みたいな熱心なファンを傷付けないように、
上手くバレないようにせんとアカンわ。

356:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/24 00:12:20.23 i/FmuysQ
処女いかんのか?貫通済みでええやんn

ただ金払ってもぱいぱいも触れない女貢ぐなんてできへん

357:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/24 00:23:08.16 67kvq1yF
AKBは興味ないがイベント行きまくれるのは良いよな
バイトしながら就活しつつイベント行きたい
往復交通費宿泊費で6万かかるから上京して部屋借りる方がマシかもしれない

358:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/24 01:07:37.76 8KWa0oFg
イベントって何のイベント?

359:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/24 02:23:18.83 UWZPMtMZ
資金約100万で足りんのか

360:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/24 09:46:01.58 2M5vTYC5
イベントw
そんなもんに目を輝かせてるのも上京して半年くらいだぞ。

361:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/24 18:16:48.20 gcG+leCz
ヲタならイベント()が命なんだろ(´・ω・`)

362:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/24 19:04:32.80 QCBW1wIt
>>85
余裕はよこいや

363:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 08:15:54.70 H/+1PaG1
イベントも良いが上京後の仕事の心配しろ。
そんなイベントに参加しまくれる程余暇のある仕事に就けるかな。
ブラックに入っちゃって休みが週一しかないとかだと
休日は家で寝るだけとかになっちゃうよ。

364:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 09:08:44.81 H/+1PaG1
東京の20万より実家の17~18万の方が良い暮らしできるぞ。
東京だと家賃と食費光熱費携帯ネットなどで10万くらい簡単に飛ぶからな。
手取り20万稼ごうと思ったら税込み25万以上は要る。
幾ら求人が多くても、支給で25万以上ってのは休みの少ないブルーカラーばかり
それ以外だと俺達ダメ人間の出来るような仕事では少ないw
それこそイベントどころじゃない仕事量になっちゃう。

>>350
野球観戦なんて地方でも簡単に見られるだろ。

365:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 10:48:36.19 MkwF0U9U
おらの地元は2,3年に一回巨人が来るで

366:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 12:22:37.83 Dnu27cBG
>>364
じゃお前は地元にいればいいんじゃないww

367:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 14:48:35.79 88yO500l
実家なんか20代くらいまでだろ
30すぎてパパとママと住むとかちょっと耐えられない

368:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 18:12:45.45 d/SDLpwy
田舎に仕事あるなら上京はやめときなよ。
こっちきても仕事少ないし、手に職のないダメは食うだけでいっぱいいっぱいの生活になるよ。

369:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 18:35:35.39 3bNXAR+y
仕事なくてバイトのまま無職4年が近づいてる
>>364が言うような17~18万もらえる求人もないよ
親といる事や親戚に結婚しないのかと色々言われるのもキツイから
上京するしかないかなと考えてる

370:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 18:49:36.41 E2i3DE1L
バイトも大変だよ。
うちの近所のスーパーでも毎日は働けない。希望者が多くローテーションの関係で週二回位だ。


371:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 23:04:29.01 C2lZRlzn
>>370
希望者の都合でなくて会社の都合だと思う
正社員と同等の労働時間だと社会保険掛ける義務が発生するからね

372:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 23:15:46.08 O/NcNBwe
流れぶった切ってごめん。
皆と大体同じで地元で仕事なくて上京したかったから、
リゾート地派遣で五月から働いて今日までで(給料がはいれば)80万弱の資金が軍資金としてあるんだ。(口座には現在52万しか入ってない)
で、昨日で任期終わったから昨日の午後から東京に来て部屋探してるんだけど、やっぱ任期が終わった状態の実質無職だと部屋借りるの難しいのかな?
一応不動産にはすごい条件のいい部屋見繕ってもらって、是非そこに住みたいと思ってるんだけど最初に「審議は厳しくなりますよ」って言われて不安しかない。
一応最初は怪訝そうな顔してた担当の方も事情話して営業の学校へいくつもりなこととか単発とアルバイト掛け持ちして生活費だけは稼ぐつもりとか伝えたら最後のほうはすごいフレンドリーになってたけど。
やっぱこのご時勢実質無職だと部屋借りるのすら無理げーなのかね?

373:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 23:30:41.74 6+C0zloj
不動産屋とか物件次第なんじゃないか?
直接聞いてみれば

374:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 23:31:26.72 C2lZRlzn
>>372
無理ゲーではないと思うが難解ゲーだとは思う
あと審議するのは不動産屋でなく所有者である大家さんか
大家さんが委託している管理会社だよ

375:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 23:33:33.35 L39WQ0ce
不動産と金融別だから
不動産がおk出しても金融がこの条件はダメって言ったらダメ
不動産はあくまで物件管理

376:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 23:37:43.11 3bNXAR+y
不動産屋行って住みたい部屋の事聞いてみたら審査厳しいと言われた
部屋借りるのがもう少しだけ楽だったらな…

377:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/25 23:44:08.82 47j9+bj2
金に余裕あるなら、URなら問題ない。
URライトってやつ詳細教えてくれ

俺の場合、金無いからゲストハウスみたいなとこしかないかもな…

378:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/26 00:54:17.91 x4tJnXp7
ボロイ木造は大家が管理会社に丸投げで
保証人不要でも保険会社通してね大体家賃5割ぐらい払って借りれるぞ



379:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/26 01:28:40.25 zJOfLeJQ
皆ありがとう
正直結構楽観視してて金さえあればどうにかなるだろ、なんて簡単に考えてた。
一応手札はまだあるけどそれすら対応できるかわかんないな・・・最終手段はウイークリー住んで・・・
てことになりそうだけどそれは長続きしないで路上生活者ルートか

「上京しないほうがいいぞ」→「うるせえ放っとけ」て流れもスレでよく見たが、止めようとする人の気持ちも解った気がする。
でも諦めたくねえなあ・・・

380:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/26 03:04:20.17 otz3Nmk5
金が50万以上あるなら、就活中はレオパレスかレンタルルームなら
審査ほぼなく即日で入居できる。

就職決まれば、正式に、普通に審査のあるマンションなり入居すりゃいい。

381:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/26 07:51:41.25 AdeoUvQo
みんなはなんで上京したいの?

上京する状況を教えてくれ

382:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/26 08:27:54.30 bWnT5Fbg
>>366
既に帰郷済み。実家の川崎に戻った。
東京で手取り30あったが実家の手取り25の方が断然良い。

383:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/26 09:37:09.41 u3/BxKBF
川崎は東京と変わらんだろwwなにいってんだww

384:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/26 19:13:40.90 vIE/iZfD
>>382
川崎から東京へ通えよクズw

385:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/26 21:01:43.49 Zz2qBOPV
最強コスパの街、川崎。
また戻りてー。下手な都内よりよっぽど便利だったわ

386:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/26 21:24:50.69 kGzCkJ+z
生活保護も多いし、審査もザルらしいな
その分治安は悪そうだが

387:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/26 21:29:32.35 mxnIEP6J
川崎便利だよな。
武蔵小杉に溝の口や登戸。
どこに住んでも東京都心まで交通至便。
ただし丘陵地帯に住むとアップダウンが激しく原付必須なのが難点。

388:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 00:01:38.51 itGD9cAI
ゴミ収集車の哀愁ただようメロディーがなぁ・・

389:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 00:21:29.69 bFYAPyGe
ゴミ収集の職員の給料って激安らしいな。
職員の帰りも早いし。
以前清掃局事務所の近くに住んでいたが、
15時~16時くらいには職員がぞろぞろと家路についていた記憶がある。
まあ朝早いから夕方前には上がるんだろうけど。

390:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 01:48:49.96 w/Kpb8GW
東京は一生は住めない( ̄ー ̄)おれは福岡地元にすむ



391:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 02:00:31.21 AZZfH+ex
誰か上京を協力しよう
これは沼攻略と同じことだからよ

392:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 02:21:55.89 Mj7qOuNS
ここの連中としてもな・・・

393:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 02:38:44.65 RPimBOIk
30後半男、貯金無し、金融ブラック、都内在住経験有り、車有り

俺も合同上京入れてくれよ~。タコ部屋はいやだな。月3万くらいまでなら出せる。

394:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 02:41:42.23 AZZfH+ex
よしアドレスを晒すんだ

395:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 02:44:11.43 RPimBOIk
なんでいきなりアドレスww
もうちょい詳細・展望kwsk

396:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 02:49:23.72 AZZfH+ex
一緒に住む

397:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 05:03:42.42 TsWFgQ4A
東北からの上京組はコミュ障のくせにでしゃばりでうざいな~と思っていたら
やっぱ陰で「出稼ぎ」と呼ばれて嫌われているのな。

みんなも東北からの上京者には気をつけてな。
生活に困窮しての上京者はここの連中とベクトルが違いすぎるのもあるからね。

398:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 08:18:17.27 8zv9Da4r
まぁ最近はルームシェア流行ってるし、専用サイトとか見てみなよ
ただ、そういうのに住んでる奴って変わってるから一緒に住むの凄いストレスだと思うが
なんか毎晩のように宅飲みしたりバーベキューしたりしてる

399:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 12:04:08.22 QLGtYiY+
そう言うの若い奴限定でしょ。20代後半以上はきつそう。
個人的には歳云々より性格的に無理だがw

400:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 12:15:31.58 GXntwmz6
アルペニストの野口さんみたいな人なら、全く気にならんだろうな。
年齢関係なく。
しかし野口さんみたいな人は割と珍しくない

401:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 12:55:44.97 vNrsdfnj
お前ら上京したとしてどんな仕事するつもりなの?
俺は転職出来るようなスキルがないから、上京なんてしたくても出来ないわ
高校卒業後に作業療法士になっとけゃ良かったわ

402:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 17:02:17.64 jqPoAHpY
したい仕事はあるが地元には求人がない、東京だと競争倍率高い
でも東京はそれ以外の求人も多いからな
地元は職種が偏り過ぎ
30代なせいかそんな地元のブラックですら書類通らないのに
東京行って仕事就けるのか不安になる

403:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 17:22:49.05 yGubSlKH
>>402
無理だな
自信ある奴だけ逝け

404:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/27 18:45:47.13 v1jV5pJ3
>>402
やりたい仕事に就けてる人ってのは
東京だろうが一握りだということに気づけ
上京したからって解決できるものではない
運も大きく左右するし30歳超えてるなら
なおさら諦めることも大事だぞw

大きな山の登山でもう少しで山頂だが
引き返す勇気みたいなもん


405:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/28 00:09:18.37 fC2dYBQG
新聞配達なら誰でもWelcomeじゃね?
寮もあるみたいだし

406:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/28 00:43:41.46 MAI01H72
実家から出たことがない奴には分からんだろうけどな、
1人暮らしで有り金が減っていくのって想像以上にストレス溜まるぞ。

407:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/28 01:28:09.35 zpHRx53W
仕事がなくて無職期間長引くのもストレス溜まる
どっちも辛いな…

408:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/28 01:41:51.90 b3OlEnrS
受験戦争や就職戦争でドロップアウトしたらサラリーマン社会ではもうアウト
バイトでもして金を貯めて自営するとかギャンブルするかしか道は無い

それも無理なら底辺職業正社員で冴えない人生

いずれ国内では派遣やバイトすら狭き門で底辺負け組人間が海外に出稼ぎに行く時代になるよ


409:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/28 02:10:43.92 dgM9ZrWE
とりあえず直下型大地震来てからにしといたほうがいいよ
多分阿鼻叫喚になるから

410:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/28 10:41:47.81 MDOFsq4u
本当に地震なんて来るのかね。
東京が潰れたら日本の経済が潰れて日本自体が終わるだろうけど。
一極集中の大きな功罪だな。

411:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/28 14:46:47.96 lDJfYSpQ
不安煽って消費を拡大させようとしてるんじゃね?
恣意的な報道のマスコミや玉虫色の胡散臭い汚用学者のいうことがどの程度信じられるかわかったもんじゃない

6年前、地震が怖くて大阪の大学に進学したけど東京の大学に行けば良かった
東南海地震も起こる可能性が高いみたいだし、日本だとどこ住んでも変わらんから住みたいとこに住むべきだ

412:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/28 19:54:13.66 MV8c0tVD
>>411
不安は消費を縮小させるよ(´・ω・`)

413:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/28 20:52:07.27 UXPKGRTz
だめ人間が東京に来てどうにかなる時代は終わったよな
どうにかなった時代は地方でもOKだったがな

414:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/28 21:12:44.61 lDJfYSpQ
>>412
生きる上で将来への漠然とした不安は消費を縮小させるだろう。俺自身がそうだしさ
しかし自然災害や終末論などのある日を境に死亡するような出来事は人を刹那的に生活させることにならないだろうか?
憶測だけど酒、パチンコ、風俗などに消費しそうな気がする

415:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/28 23:14:26.61 V9y9AcU3
肉体労働ならいくらでもあるよ東京は
住所さえあれば働ける

416:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 07:37:43.55 IXEtelfK
>>413
確かに。
地方である程度経験積んだ人じゃないともう相手にもされないね。

417:御茶の水博士
12/09/29 08:21:27.68 rzKDUv/l
まいど!ワシや。少女時代サイコーやがな!おまんら東京ドームで売り子せんかぇ。野球見放題やで。亀田そろそろ引退せんかぇ。

418:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 08:39:22.45 nac1VBZA
>>416
地方で相手にされないスペックでも
東京行けば何かしら仕事は与えられるよ
ただし底辺過ぎて耐えられるかどうか

東京で底辺やっている人は帰る家がない人だからね
現在地方でも雨風しのげる所が確保されているなら
無理して上京する必要はないと思う

まわりの30~40万稼いでいる東京人のお世話をして
自分は20万も貰えない生活は辛いよ

419:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 09:10:43.70 5sGJ4H6y
地方で15万よりも、東京で20万貰えるなら後者の方がいいな。
東京なら車がなくても何とかなるし。

420:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 09:46:35.64 PfTHSz6G
地元じゃ自分の経歴にあった求人が出ない
経歴あって上京してもブランクが長い事突っ込まれる
都会の人間には田舎で求人がありませんでしたって通用しないよな

421:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 10:55:42.75 IXEtelfK
>>418
解体工とかかな?
同じ解体工でも関東のは地方のそれに輪をかけてDQN具合が酷いからねぇ。
ほんと底辺ってのを味わえるだろうね。

422:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 11:17:02.68 WpQb5iFX
>>411
今回の震災後ならともかく、6年も前に地震が怖くて東京の大学を敬遠したって相当な神経質だなw
というか、地震列島日本ではどこで地震が起きるか分からん。
比較的安全と言われる地域だって、有史以前からの周期で発生する巨大地震があったら
誰もその地域の危険性が分からんし、活断層だって新しくあちこちで見つかってるんだから
東京だけが危険というのは早計もいいトコだろう。

それより、就職活動を考えたら東京の方が有利なのに残念な事をしたな。
ネームバリューも東京の大学の方が上だから、関西ローカルの大学は地元民以外メリットはない。

423:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 11:27:05.85 c0TNYB9T
>>421
田舎はそうはいっても内輪の暖かさが少なくともあるからな
田舎のDQNは爆音ぶちまいてバイクなり自動車なり転がしてりゃそれで満足っての多いけど、都会は強姦強請窃盗とか普通にありえるからな

424:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 12:37:00.34 IXEtelfK
>>423
東京は人間関係ドライだし犯罪天国なのは確かだね。

仕事が多いだけで東京は最悪な所だよ。

425:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 12:51:05.83 +qme2BKR
ドライ?
職場よっちゃ無駄に付き合いや飲み会多いからな
近所付き合いねーけど

426:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 13:30:30.04 WpQb5iFX
>>424
大阪の方が犯罪天国やで。

まあカネや富が集まる大都会に犯罪が多いのは当たり前でんがな。

427:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/29 21:37:48.11 zMM/R2Ly
人が嫌がり続かない仕事しかないよ
諦めなよ


428:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/30 07:07:00.43 TAhLsaM4
ところで、皆は今どんな仕事でどの程度の年収があるんだ?

429:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/30 07:47:42.54 zkJCGt+o
>>428
北海道在住32歳
病院の事務正社員
年収250万(月の総支給15万ボーナス有り)
実家だけど車が必須なので生活費に余裕は無い。
正社員なだけマシなのか。
大学生の時に関東在住経験有り。

関東は家賃は高いが単身なら車は無くても何とかなるが、
田舎だと家賃は安いが車は必須。

正直詰んでる。長男じゃなければまた上京したい。


430:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/30 08:27:55.83 lEe8yEIp
総支給で15って手取りだと12万くらいか、それは厳しいだろ
勤続何年目なんだ?

431:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/30 08:46:01.78 zkJCGt+o
>>431
今の職場に転職して1年半です。
おそらく正社員としては最低限の給料でしょう。
結婚したくても無理です。結婚できる気もしませんが。

両親を看取ったら実家をたたんで上京してひっそりと暮らしたい。
関東は独り者にも優しいしね。

432:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/30 13:13:27.98 vHQwXnAZ
>>429
病院の事務職員って正社員でもそんなに給料安いの?
まあ規模や公立か私立かとかにもよるのかもしれないけど、意外だな。
以前の勤務先で病院に出入りしていた事があったけど、
その時は病院職員て結構マッタリしてて楽そうだなーという印象だった。
しかも市立病院だから給料もそこそこあっていいなーと思ってたよ。

しかし32で年収250万はキツイな。
俺の親戚で大手メーカー子会社勤務がいるけど、そいつは32で年収600万位だって言ってた・・・orz

まあ前の会社の同僚は地元で不動産管理会社の事務職に再就職して年収300万って言ってたから
地方ならそのくらいの水準はザラだと思うけど。

433:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/30 13:49:02.98 Rc+hTe/i
ゴミ屋の派遣でも30~40万は稼げるのになぁ…

もちろん汚れるけどね。

434:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/30 16:19:47.85 zkJCGt+o
>>432
市立病院だと公務員扱いでもっと給料はいいのかもしれないけどね。
医者は別格としても、看護師・薬剤師・検査技師などの有資格者はそれなりの給料のようですが。
事務員は事務部長クラスにならないと給料は総じて安いです。
パート社員だと手取りにしたら10万切ってるのもザラ。

首都圏在住の大学時代の友人の話を聞くと、30代前半で年収は400万位は
もらっているようだ。
自分が惨めになるだけなのでとてもじゃないが自分の年収は友人にも言えません。
年収600万なんて夢のまた夢だ。

435:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/30 16:30:17.99 8RzsWNeV
年収250万でも「北海道」で暮らせるってのは幸せだよ

東京のフリーターなんて年収200万前後なんだからな
おまけに国民保険に国民年金を全額個人負担で、
それすら掛けてない奴だっているしな

436:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/30 21:23:16.24 aEWINNuH
最近は医療事務も派遣とかにしてる病院多いよな
医者はそうはいっても仕事大変そうだからいいとしても
なんで看護師があんなに待遇いいか理解できない
大学病院だと医者の給料上回ってることもあるし

437:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/30 22:39:23.40 cFkfzjvS
看護師は激務だぞw
24時間を交替で回すが慢性的に人不足で負担が半端ない。
しかも老人や病人相手の看護は人の命が懸っている究極のサービス業だから
肉体的にも精神的にも相当しんどい。
特に老人相手の洗髪や入浴、排泄の介助なんかはどれだけキツイか想像に難くない。
いい待遇じゃないと誰も集まらないよ。

438:名無しさん@毎日が日曜日
12/09/30 23:23:00.27 aEWINNuH
うーん、俺は大学病院で働いてたことあるんだが全然だったんだよな
そこは医者がダントツで仕事きつそうで、次に薬剤師だったな
看護師は仕事少なくてかなり優遇されてたよ、あと放射線技師も
ただ、医者も「国立大学の看護師は仕事しない」っていつも愚痴ってたから
一般病院とは事情は違うのかも知れない

439:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 00:11:22.64 1Oh5OXuW
>>438
国立で大学病院なら一般病院とは違うだろうな。
俺の知り合いに看護師いるけどかなり大変なようだ。
診療科目によっても激務度は変わるみたいで、人不足(不人気科目)の所は更にキツイらしい。

その反面、収入は同年代の社会人よりも良く、貯金はかなりできるとの事。
(20代半ばの時点で数百万円は貯金があるようだった)
もっとも、忙しいのと勤務時間が不規則で使うヒマもないようだけどw

嫁にするなら看護師だな。
旦那の収入少なくても住宅ローン組めるw

440:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 00:27:59.87 3Z/pyh4i
まさに格差社会

我々は女で言えばブスに該当 山田花子や光浦みたいな



441:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 00:30:37.45 1Oh5OXuW
>>440
山田花子は結婚できましたデ

442:敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二
12/10/01 03:10:25.17 1zMCzs5q
>>123
rw

443:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 08:41:21.15 q0k+9N/v
看護師なら上京なんてしなくても地元の病院で引っ張りだこだろ。
少なくとも出身地の県庁所在地まで行けばほぼ食いっぱぐれ無しじゃないか?
逆にみんな都会に出たがるから田舎の方が仕事が多いと聞くぞ。

444:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 13:43:18.85 pnW0ydUq
スキル持ってる人はいいよなー
なにげにみんな大卒だったりでスペック高めなんだな
30代中卒資格無しですわ……

445:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 16:17:30.90 lcFq2xS8
おまえら、だめ人間じゃないじゃん。
俺なんか地元から東京の正社員の仕事決まって上京するも
1週間で辞めて5カ月で地元戻ってきたぞ。
あまりに居心地悪いんで、寮ありの仕事で即上京します

446:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 16:35:49.64 fJ7grJeX
なんの仕事?

447:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 19:25:45.58 q0k+9N/v
>>445
何で辞めたの?
まぁ行ってもまたすぐに地元戻る事になるだろうけどな。
個人的には寮なんて絶対嫌だ。

448:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 19:39:33.38 9pGejQPi
>>444
一応日東駒専卒だけど、30過ぎたら学歴よりも
スキルや経験の方が重視される傾向がある。

449:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 21:35:31.65 vU1HaZlT
まぁ、そうだわな
でも同じスキル量なら学歴も見るべ

ところで意外とダメ人間は少ないな
本物は上京なんて考えないか?

450:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 21:49:57.56 l32Ysj9Q
>>447
寮っていっても複数人共同のタコ部屋ってワケでもないだろうし、
個室寮なら借上げより格安だしイイんじゃね?
まあ色々規則とか女呼べないとか不便はあるだろうけど。

>>448
おお、俺もニッコマだw
マーチ以上の大卒でダメ人間ってこのスレにいないのかな?

451:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 22:05:42.76 HvhvONc4
>>450
高学歴のダメ人間スレいけば大勢いる
俺は東京大学法学部卒、司法試験と公務員試験に失敗して人生狂った
気付けば35歳にして職歴なしという希少な人間として生きているよ

452:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 22:31:26.90 o1tIv6a9
東大に合格出来る頭があれば他人に使われるような仕事にわざわざつかなくても自分で何か出来るだろうに・・・
その何かは天才の東大生にしかわからんけどさ

453:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 22:48:45.30 9pGejQPi
>>450
マーチ以上なら首都圏なら何かしら仕事にありつけそうな気がするけどね。

>>451>>452
東大に合格できるような人がダメ人間になるなんて・・・。
何気にこのスレの住人は高学歴ですね。

でも下手に学歴があると、高卒の同僚とかと話が合わないし
「俺は高卒だからさあ」「あんたは大卒なのにそんな事も出来ないのか」
とか嫌味ったらしく言われる。

うちの職場、8割以上が地元から出た事がない高卒や専門卒の人達。
一応私は大学時代は首都圏にいたので、余計に閉鎖的な感じがしてしまう。
毎日も刺激が無く、職場と自宅の往復だけの生活で嫌気がさしてる。
だからたまに東京に遊びに行くと地元に戻りたくなくなる。

454:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 23:20:31.84 aaEGegFK
学歴談義は好きじゃないから書き込むべきか迷ったけど、俺は京大中退

高学歴スレは嫌いだから見てない
あそこ医学部再受験の話ばっかだし、医者の生活甘く見てるから
俺の高校の同級生で医者になった連中は皆薄給でハードな生活してるのに

高校の下位層で適当に早稲田とか慶応とかいった文系の連中が一番の勝ち組
受験勉強も適当で、大学の授業も適当でサークル活動ばっかして
商社とか外資系に入って1000万プレーヤーっていう感じ

ホントになんで理系の才能ないのに理系に進んだんだろう俺・・・


455:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 23:53:43.05 l32Ysj9Q
>>453
以前元勤務先の後輩の結婚式の二次会に行った時に
マーチ(確か明大)出身の無職歴1年半(ニートだと自嘲していたw)の奴に会った事がある。
しかも出身高校を聞けば地元でもトップの進学校だから世の中分からん。

それにしても、地元企業だと東京や県外に出たこと無い人間ってやっぱ多いよな。
そういう集団だとどうしても閉鎖的というか、昔の人間関係引きずってる奴もいるし面倒くさい。
交友関係も地元だけだし、なんか人間の幅が狭まるという印象を持ってしまう。

それに多感な学生時代に東京での生活を経験してしまうと、中々地元では満足できなくなる。
というか、楽しかった東京時代の思い出から抜け出せないダケかもw

ところで貴方は日東駒専のどこ?
俺はS修だけどw

456:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 23:59:22.86 PKZrvwdt
>>453
ほどほどにコミュとって大きなミスをしなかったら言われないと思うけどな

話が合わないのはあなた自身に合わせる気がないからだし
「俺は高卒だからさぁ」という台詞を吐かれるのはあなた自身が無意識に自慢(博識ぶりをアピール)してしまったから
「あんたは大卒なのにそんなことも出来ないのか」と言われるのはただ仕事ができないだけ
学歴関係なくあなた自身の個々の問題だよ

「地元から出たことのない」と限定はされてはいるけど、高卒や専門卒を下げる方向に誘導しているようにとれる
そういうのは良くないとFラン(無駄大学)の俺は思うわけです


つーかなに、この高学歴の大安売り。おまえら学歴を無駄にしすぎだろ
しかるべき地位について俺のようなアホを導けコラ

457:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/01 23:59:26.03 HvhvONc4
職歴それなりにあればまだ別だろうけど
何もない時点で逆に学歴が邪魔をしてしまう
35歳の職探しだと高卒の方が可能性あると思うな

458:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/02 00:03:08.90 Ed+yMRJ7
無職の高卒20女だけど上京して働きたい…。でも上京したところで住むとこないし、そもそも東京に行くまでの旅費も満足に持ってない。
求人見てると水商売とか新聞屋とかは寮完備なんて書いてるけど、ダメ人間すぎてそんなの務まらない。
田舎っぺだから東京憧れるなぁ。
工場ですら東京では殆どないし、東京で働く術がない。

459:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/02 00:42:32.75 E64/LlZn
二十歳ならバイトで半年くらい金貯めてすぐでろよ

460:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/02 02:28:12.53 fmFVlF9z
20歳なら東京出たら30過ぎてる自分よりよっぽど早く仕事見つかりそうで
うらやましいわ
田舎の会社は閉鎖的ってのは感じるな
あと仕事もダラダラしてる人多くて、働いてて虚しくなる

461:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/02 02:46:16.25 iGFxo+ZW
>>458
田舎の狭い世界から抜け出したい貴女の気持ちよく分かります。
僕と一緒に上京しませんか?まずはメールで連絡取りましょう。
下らない閉鎖社会から脱出するときです。

462:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/02 02:47:21.22 lb4HygxR
都会暮らしは憧れる

463:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/02 03:15:09.43 iGFxo+ZW
憧れだけの想いじゃまだ早い。
ネカフェでもカプセルでもいいから、何日か滞在してみること。
当然朝のラッシュも体験すること。休日の新宿にいってみること。

この二つのストレスに耐えられそうなら、検討してよし。
まあ、俺は職場近くに住んでチャリ通だったし、新宿渋谷なんか殆んどいかないようにしてたけどねw

464:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/02 05:41:36.89 R7F8qTBA
弱肉強食


465:453
12/10/02 07:27:40.18 nJ4xj59M
>>455
まさにあなたの言う通りです。
学生時代に東京での生活を~、てのはまさにその通り。
地元の娯楽だけでは満足出来なくなってます。
私は日大です。

>>456
入社したての頃にミスを連発した時によく言われました。
確かに私はしゃべるのもコミュ取るのも苦手です。
大卒である事はこちらから話してません
(入社時に提出する履歴書で知られてるとは思いますが)。

社会に出たら高卒や専門卒とかは関係ないですよね。
仕事が出来るか出来ないかで評価が決まってしまう。
高卒や専門卒の人を下げる意図でカキコしたつもりはありませんでしたが、
そう取られるようなカキコした私が悪かったです。

スレ汚しになるので名無しに戻ります。


466:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/02 07:31:09.08 yFnC/6x1
人間なんてミスして前に進んでいくものだ
早い段階でミスに気づいてよかったじゃん

467:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/02 08:45:27.31 XmrIRJk3
勉強できる奴と仕事できる奴は違うのだよな


468:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/02 17:51:46.53 rgyfgH2+
おれ早稲田…母校の恥

469:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/02 18:56:10.38 3y514n7h
>>468
母校よりも親に謝れよw
どんだけ期待と金掛けてたと思ってんだ?

470:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/02 23:37:37.92 IvQhc2wN
大丈夫

早稲田には何も期待してない(´・ω・`)b

471:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/03 02:07:45.84 jF0t5oIs
秋田男性 自殺率日本一

京都大学 自殺率日本一

472:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/03 20:12:57.59 RgYUymgr
東京で手取り22万くらいの安月給で10年ほどやってたが、カツカツで田舎帰った。
もう再上京してもブルーカラー以外出来そうな仕事がないwそんな仕事なら田舎にもあるからな。
東京でカツカツな暮らしするより、田舎で低賃金労働してた方が楽だわ。

473:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/03 20:30:03.08 WCiCJREC
ブルーカラーやるなら地方都市のほうがバランス良いな
東京で一般的な生活したいなら本社機能の仕事しないと

474:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/03 20:37:44.10 6noS8Swz
手取り22で安いのか……

475:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/03 20:50:34.29 MDc0VANA
>>474
このスレ的には高くても世間的には安いだろ。
30過ぎて家族も養っていかなくてはという事を考えた場合、手取り22万程度じゃマトモな生活は送れない。
一生独身でいいなら自分一人は食っていけると思うが、その場合とて老後の収入・貯蓄見通しが立たずアウト。
長くても60歳代で一人寂しく人生を閉じる事になる。

476:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/03 21:41:41.47 RgYUymgr
>>474
東京では安い方だよ
東京で税込27万、手取り22万。これでは男一人食っていくのでやっと。
実家の手取り15万くらいの方が良い暮らしできたりする。
東京行くなら最低でも手取り25万くらい取れないと厳しいね。無理なら行かない方が良い。

477:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/03 21:57:37.07 vAyh3IQl

どんだけ家賃たかいとこすんでんだよ
家賃4万なら10万貯金できるわ

478:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/03 21:59:40.27 QZW7hMav
手取り22万なら家賃8万、自炊時々外食くらいなら貯金できそうだけど
東京なら車いらないし

479:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/03 22:22:17.89 eh+gWwyQ
肥満のやつがコンビニ弁当でも毎日食ってたら食費だけで5万いくな
一人で弁当と焼きそば、肉まんとペットボトルのお茶を昼間に買ってるやつなら8万いく
タバコに酒やってればこれで2万、光熱費と通信費で2万、生活用品とかで1万

家賃を抑えて5万の部屋に住んだとして、ここまでトータル15万~18万
会社負担でなければ交通費まで自己負担、毎日同じ服や靴じゃ仕事いけないだろ
髪の毛も切らないと、その他もろもろで3~5万は余裕で出ていく

要するに手取り20万あれば貯蓄は出来ないが、一人暮らしが可能になるレベル
付き合いとか趣味にも金を使いたかったら、手取り23~25万は欲しくなるだろうな
食費を切り詰めて完全自炊、酒もたばこもやらない、付き合いも趣味もない

そんな人なら手取り17万で何とかなってしまうが、そんな人生が楽しいか?上京した意味があるのか?

480:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/03 22:37:39.96 1Yl/cGos

俺、東京世田谷区で手取り17万位だけど、月5~6万位貯金できてるよ。

自炊してれば普通に生活できるって。

東京は仕事も多く人間関係も楽。積極的に上京すべき。

481:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 00:11:14.72 SIPsL3Uz
>>479
そうなんだよな。
独り暮らしでとりあえず生活が維持できるレベルの人生を送るタメに上京したのかと。
上京したのなら週末は繁華街で遊びたいし、休日は買い物やデートもしたい。
結婚もしたいし子供もほしい。そうなればマイホームもほしい。
子供には不自由な暮らしはさせたくないし、高等教育も受けさせてあげたい。

そういう「平凡な幸せ」の人生を送ろうと思えば手取り20万前後じゃ話にならん。
上京する意味があるとは思えない。
そんなその日暮らしの孤独な人生を送るために生まれてきたのかと自問自答。
もっとも、地元で燻っていても同じ事だけどねw

482:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 04:54:31.87 96GOXz9F
金を使いたい誘惑がすごいからな東京は



483:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 08:08:10.51 eGKEVtow
確かに手取り25万ないなら行かない方がいいな。

東京(神奈川)に行くのは本来金を稼ぐ為だから。

484:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 08:38:23.26 BONKMLHn
だめ人間は手取りで語る

485:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 09:35:40.24 UpZ5AIP8
手取り25にも満たない給料では年収もたかが知れてるだろ。
どんなブラックでも良いから職に就いて生活保護以下の暮らしで我慢出来るなら別に止めないが。

486:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 11:25:03.68 rZcWJORf
手取りなんて人によって引かれているものが違うから何とも言えないよね。
財形やってたりとかさ。

田舎の実家で15万と関東の独り暮らしで25万なら

487:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 11:26:35.40 rZcWJORf
手取りなんて人によって引かれているものが違うから何とも言えないよね。
財形やってたりとかさ。

田舎の実家で15万と関東の独り暮らしで25万なら後者を選ぶ。

488:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 11:27:47.42 rZcWJORf
うわ、途中で送信してしまった。
逝ってくる。

489:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 12:39:30.00 IpwMIJaA
実家は居心地悪いし、田舎は不便だし

490:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 13:36:35.44 Er0Hau1U
地方はハロワで検索機で新着求人を見て4~5件で介護や看護師やゴミ求人で応募出来るチャンスがなく絶望感が出てくる。

491:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 13:42:15.41 QiPRruIm
わかる
新着見てもブラックが更新してるか、介護ばかりで求人見るのが嫌になって
しばらくハロワ求人見てない

492:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 15:37:21.42 aULzv1nZ
都会だとどんな職種が増えるの?
これらの職種の数が増えるだけじゃないの?
結局ダメ人間なんてどこ行っても一緒だよ

493:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 18:28:05.14 CdsTTJu7
首都圏ネットワーク
2012年10月4日(木) 18時10分~18時52分
▽2030年の主役たちは今“ネット社会の孤独”

放送日:10/1(月)
孤立する若者
“見えないホームレス”
放送日:10/2(火)
貧困の連鎖 脅かされる学び
放送日:10/3(水)
“非正規”に幸せ 若者の価値観
放送日:10/4(木)
ネット社会を漂流するワカモノ
放送日:10/5(金)
“自信を・・・”
孤立無業からの脱出
放送日:10/9(火)
増える“内向き”シューカツ生
放送日:10/9(火)
大学中退を食い止めろ
放送日:10/10(水)
“働く自信がない” 自立への模索
放送日:10/10(水)
結婚から遠ざかる男女の事情
放送日:10/11(木)
“話し相手は売春相手だけだった”
放送日:10/11(木)
安定を信用しないワカモノたち
放送日:10/12(金)
“緩い つながり”が新たな一歩へ

494:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 18:59:07.67 R4GoZNIw
確かに駄目人間はどこに行っても駄目だが田舎だとニートしか不可能なのに都会に出ればフリーター1人暮らしが出来るからなぁ
生活保護に毛が生えた程度の給料しかないなら実家で引きこもるわってなるならそれもいいと思う

495:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 19:10:42.15 V3e+uQmG
だめ人間にフリーターが務まるのか?
おまいらが一番不得意とする接客だぞw
しかも総支給16万とかしかならん

496:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 19:27:21.30 6Rre6pR7
今はアルバイトも厳しいよ。思うほど稼げない。

497:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 19:28:12.87 OSW0SxTc
16万もあれば何とかやっていけるだろ
千葉とかなら家賃安いし、電車賃も安いからな
地下鉄最高

498:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 20:01:10.42 6Rre6pR7
495は 総支給が16万円と書いてるんでしょ。
つまり手取りはもっと少ないんじゃね?

499:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 20:05:12.33 3morKswe
地方は車要るから都会より金掛かる
実家暮らし以外は損する

500:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 20:45:20.88 UpZ5AIP8
東京の家賃>車の維持費だろ。

501:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/04 20:59:26.18 R4GoZNIw
いや東京で働いても別に東京に住まなくてもいいだろ
埼玉や千葉で十分
家賃3万や4万で普通の部屋だし地方とそう変わらんよ

502:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 02:44:04.09 x4YXtx6P
虫が出なければボロでもいい

503:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 08:16:04.90 cKKUDRxB
東京だと新築タワーマンション以外は虫出るぞ
高級低層マンションとか虫の王国

504:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 08:20:59.17 5BmWFKqV
ほう、まるで高級低層マンションに住んだことがあるかのようなご指摘ですね。

505:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 08:30:34.73 nOFdA4lK
長男で親の反対を振り切って上京した人はいますか?

506:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 12:19:42.76 B13BHGtv
長男だから実家に住むなんてのは昭和の話ですよ

507:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 12:36:24.12 2KHFEbOu
>>495
「だめ」の定義も使えない人材レベルまで落ちているのか…

田舎でそれなりに活躍してない奴は上京しても厳しいだけだな。
都内も役に立たない人間を飼う余裕のある会社なんてもうないから。

508:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 16:16:26.58 4eOrjT/+
ダメ人間が上京(笑)



509:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 20:13:22.29 d8iVHzq1
「だめ人間」の定義って「使えない人材」って事でないのか?
使えない人材でも東京なら楽して稼げるっていう能天気なスレでなかったの?

510:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 20:59:54.45 vph0QzR5
底辺高卒ですが今東京の日本橋で働いています。
派遣ですが月32万貰ってます。
資格は普通AT限定だけです


511:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 21:09:34.14 d8iVHzq1
>>510
お、やるじゃん!
日本橋で、どんな仕事してるの?
派遣ってボーナスあるの?

512:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 21:29:35.52 cKKUDRxB
派遣だったらボーナスとか手当は少なそうだね
でも32万は凄いわ
独身なら悠々自適だな

513:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 21:33:02.04 vph0QzR5
デジタル土方です^q^
正社員になったら給料減るから派遣のままでいいは

514:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 22:38:21.60 d6hpt5B9
32万ってすごいな
薄給ボーナスなし正社員より稼いでるんじゃないか

515:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 22:48:55.13 CWzFD7ot
残業しまくりか?

516:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/05 23:54:11.69 UTAHUntg
稼いでる額は尊敬に値するが 、独り暮らしで派遣は危険だなー

517:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/06 00:29:45.19 TS0Vbdd2
バラバラ殺人の星島もIT派遣でマンション一人住まいだったな

518:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/06 00:58:57.24 McMMYu9T
ITの仕事って何するの?
専門学校とか行ってないと分からないよね

519:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/06 01:25:30.14 J28sCNn6
>>517
内向的で孤独な素人童貞が風俗通いでセックスが上手いと勘違いし、
同じマンションに住んでいる女性を自分のテクで性奴隷にしようと思って起こした
犯罪史上稀にみる奇怪な猟奇的事件だった。

520:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/06 17:45:48.51 +jVJuaha
だめ人間=使えない人間


でないの?(^ω^)

521:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/07 01:46:42.57 3TK2vnG8
>>520
例え使えない人間でも、頑張って働いて納税義務を果たしてる奴は「だめ人間」とは言えないだろ。



522:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/07 09:50:32.29 BQvIQ6Tb
>>521
「使えない人間」以下が集まる無職・だめ板
まさしく生きる価値無し
そんな奴らが東京行ってもホームレスになって
世の中に迷惑を掛けるだけ

523:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/07 15:50:59.60 p70fmIem
>>522
だめ板住人がそんななら有職者の居場所なくなるやん…

524:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/08 17:40:25.82 UtJ+80a1
カッペまるだしのどーほぐ土人は上京してこないでちょうだい

525:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/09 01:03:02.77 p0hS6jC9
216 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2012/10/02(火) 12:05:32.52 ID:jnOoBhzR [2/2]
>>215
こんな事聞いて悪いけど、究極貧乏の兄貴は何を食べてるの?
小麦粉を水と塩で練って焼いたのとかですか?

219 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 12:26:15.45 ID:xqOHLWLU [4/5]
>>216
パターン① 半額弁当
パターン② カップ麺
パターン③ 値引きパン
パターン④ デパ地下試食&スーパー試食わしづかみ食い
パターン⑤ 某珍味屋チェーンの珍味をわしづかみ食い
パターン⑥ 水道水


最近は某珍味屋チェーンに試食に行くと店員がまた来たかと言う具合に試食品を
サッサと片付けてしまう試食は自由だろうに本当にシミッタレだ

一人暮らしの無職 191人目
スレリンク(dame板)

526:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/09 18:23:39.48 X2uf+mwQ
そこまで極めるのかw

けど恥を捨てれば試食食いまくるのはコスパいいね

527:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/09 20:43:46.03 b1bKMG93
田舎実家住みの無職だが仕事が無さすぎてヤバい。一人で都会に出たほうがいいのか?
スレリンク(poverty板)

528:スコール
12/10/09 21:31:13.52 yg8QOIAv
資産がなくなったら、生保→救護施設でいいよ。

529:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/09 21:47:38.32 UMje4fuK
>>526
恥と一緒に人間の尊厳も捨てる気か?

カバチタレか何かで、貧しいからといってプライドや尊厳を失くしたら犬猫と一緒だって言ってたな。

530:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/10 07:17:41.28 DsSDolGu
車通勤の仕事で車上生活ってどう?

531:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/10 07:42:03.41 rcRpcX9v
そんなのホームレスと一緒だろ。住所不定を誰が雇うんだよw

だがレンタカー回収業はそれに近い生活だな。
普通免許あるならセルティックとかメビウスっていう会社ググって見れ。

532:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/10 07:44:40.00 rcRpcX9v
スマン、セルティだった

533:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/10 19:15:59.65 hhGcUOqu
ニチレン居たけどレンタカー回収業務かぁ
たぶん乗り捨て車をひたすら取りに行ったりする

534:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/10 20:02:17.89 r4Sn3Npe
運転代行やればいいじゃんか
東京より田舎のほうか仕事多いけど

535:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/10 20:21:52.72 Jzk7L/rP
やべー、
レンタカー回収やりてえ。気ままにドライブなんていいじゃねえか

536:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/10 21:00:11.57 WqAZM5QJ
運転代行は2種要るぞ。1人仕事じゃないから気楽でもない。
レンタカー回送は給料安いがドライブ好きなら良いんじゃない?
結構な長距離走るみたいよ。

537:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/10 21:07:06.04 hhGcUOqu
>>536
車で3,4人乗せてホテルまで行って車を回収して営業所まで戻るの繰り返し
俺は地方の観光地でそれやってが営業時間終わって深夜に残業でひたすら走って取りに行ってで
バイトでそれだけやるなら気楽と言えば気楽だな

538:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/10 21:59:09.02 vHoKxx54
運転代行業者って週末の繁華街でよく見かけるけど、
いつもボロボロの軽自動車の中で薄汚い服装の中年男二人組が暇そうに待機してるよね。
見た目からもかなりの底辺職に思える。

同様に、道路工事の警備員も借金漬けみたいな負のオーラを発していて底辺に見える。

539:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/10 22:16:04.31 r4Sn3Npe
>>538
だめ人間だから仕方ないだろw

540:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/10 22:42:22.89 tas5lRwI
ダメ人間やリストラされたおっちゃんの流れつく先だから当たり前だろ
俺らの将来だ

541:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/10 22:56:56.07 p/K7dLoC
>>538
早く気づいてよかったじゃん あとはそうならんように努力すれば必ずその未来を回避できるさ

542:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/10 23:47:11.34 WqAZM5QJ
運転代行やるくらいならタクシーで良いな~

543:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/11 00:03:52.84 BGOyHdER
>>542
酔っ払い相手とはいえ、イザという時は二人で対応できる運転代行。
片や常に一人でDQN客と対峙しなくてはならないタクシー運転手。

どちらがより危険かという事だな。

544:名無しさん@毎日が日曜日
12/10/11 00:14:09.37 OvdWRNV6
タクシーは強盗とか暴力のリスクもあるもんな
シナ人やチョンだと日本人と区別つかないから、乗車拒否も出来ないしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch