【無職・ニート】無職・ニートの為の面接・履歴書対策34at DAME
【無職・ニート】無職・ニートの為の面接・履歴書対策34 - 暇つぶし2ch838:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 14:09:10.98 G1zOl1T4
平成24年の3月から80社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  妄想じゃないよ



839:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 16:31:58.30 DeCtYXUn
就職失敗自殺が流行してるぞ
急げ!

840:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 16:36:05.05 LJlBXzUQ
面接の感触はかなり良かったのに、落ちたぜ…

841:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 16:47:46.26 1Bi7bV7v
今日で29日目
やりたかったこと色々やったし飽きてきた
履歴書1枚も書いてないよ
字に自信あるからそれだけで合格しちゃうから
面接で「字ウマイねー」と言われればほぼ確実

842:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 17:01:59.27 Ya3GSlHe
何の話やねん

843:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 19:42:59.38 G1zOl1T4
平成24年の3月から80社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  妄想じゃないよ



844:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 21:38:04.82 jzBxdmT+
合否まで2週間って場合、採用なら何日目ぐらいに連絡来るかな・・・

845:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 21:40:05.30 DgIactGx
ネカフェで編集したら、キングソフトのwordはネットプリントに対応していなかった・・・

846:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 21:59:57.96 vCu6E0Vm
ネカフェにプリンタあるだろ
それ使えよ

847:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 22:22:43.46 abUAntG6
>>845
無料のワードもどきにすらワード形式保存あるんだから
それにもあるだろ


848:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 03:50:14.41 voFBpYf6
面接で部屋に入るなり
「人の目を見て話しができない奴はいらんぞ」
と言われて担当者の目を見ながら話をしようとすると
「何メンチ切っとんじゃ!ゴルァ!」
目を伏せると
「人の目を見て話せや!ボケが!」
以下無限ループ

「初対面の人間にいきなり喧嘩を売るような奴はいらん!帰れ!」
と怒鳴られて面接終了。

後日「根性があるので採用したい」などと書かれた採用通知が届いたが、
断った。


849:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 06:38:08.99 xBs2NuSE
朝から吹いたじゃないかwww
お疲れさま、営業を受けたの?

850:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 06:45:45.82 0ZMFLzMH
>>849 なんか上のほうでも同じレス見たから、
コピペじゃないかしら?

851:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 07:47:42.11 NhkvXp/Q
コピペだね。
大元もあるのかもしれないけど。
面接は会話力ももちろんだけどほんと相手次第だからなぁ…

852:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 09:04:51.27 Z523Yp7b
面接、当日に面倒でばっくれてしまう。既に二回ほど
今までまともに受けたのは三回だが、全部落ちてる
会話は弾んだと思ったんだけどなぁ…

853:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 09:09:25.60 hoJa1sj3
>>852
合コンやデートじゃないんだから
会話が弾む弾まないで判断はできないよ

854:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 09:35:31.00 T4/e69O5
モジモジしてるよりは面接官と対等にぶつかって意見言うほうがいいよな
たとえそれで生意気だと落とされてもやりきったほうがきもちいい

855:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 10:37:10.38 aKr/j+eP
弾んだと感じたんなら向こうの話の引き出し方が上手かったってことなのかな
その上で、不採用
まあまともに面接もしてくれないよりは話を聞いてくれただけ感謝したいけど

856:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 11:17:33.17 uN6hacK8
会社やめた理由なんて言おうかな。
ある会社でフランチャイズのコンビニやってたんだけど、そこの契約社員だった。

24時間365日開いてるのにコンビニの仕事を把握している社員が俺一人で休みの日も何かあったら俺しか対応できない。
上に一人社員入れて欲しいと頼むもコストを理由に断られるもそもそも俺店長で基本給15万ボーナスなし時給換算じゃバイトと変わらん4年間昇給なし。
バイトが休んで変わり居なきゃその分でることもあるから月の休みが3日位もざらだし基本12時間拘束なのでやめた。

857:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 12:01:10.87 AaHyelii
知らんがな

858:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 12:19:59.25 am9HMTDX
どう言っても待遇が変わる訳でもないしな

859:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 13:47:38.89 GJ9EA12V
字が上手ければそれだけで採用されるよ
面接でよく「字上手いね~」って言われて1発合格
適当に履歴書を書いて何社も受けるなんて時間と労力の無駄だよ
本命が遠のくだけだし

860:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 17:47:47.64 1PeValOm
一番面接官が納得する、前の会社の退職理由
まず一番に言うべきは「自分が甘かった。反省してる」というべき。

その後で、人間関係だろうが、待遇だろうが、給与だろうが
当時は前の会社の非道さとか、色々あったことは説明しても良いし、
自分の言い分を言って良い。
だが、最後は「そうはいっても自分にも甘さがあった」
今は反省して簡単に辞めたりしない、と言う。

ほぼ100%のニートは、何でも自分を正当化したがる。
何を言っても言い訳しても、そんなの信用してくれない。
ならば逆に、自分の悪さを認め、反省する態度を見せ、
相手の仏心にすがるほうがマシ、というか
それ以外、就職する方法はない。

861:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 18:09:08.35 +CjIdOE5
八連敗中の俺に一言

862:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 18:23:09.03 1PeValOm
>>861
日本には、会社(日本本社の法人)だけで400万社くらいある。
海外法人、地方支店レベルまで入れたら…。

せめて1%くらい受けてから連敗自慢&絶望してくれ。

863:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 19:44:54.19 fk6d16qi
逆に>>860ができないやつって世渡り下手すぎじゃね


864:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 19:51:44.78 1PeValOm
>>863
ところが駄目な奴ほど
加点にもならない言い訳だらけの人生を語る
本人は「切り抜けた」つもりなんだろうが
プラスアルファになる加点部分がないから、スルーされ就職競争に勝てない
資格も、受賞歴も、人並み以上の趣味もない
ヲタ趣味でも面接で感心させるところまでいけばいいのだが、それも中途半端


865:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 19:53:57.08 MBAzMXif
平成24年の3月から80社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  妄想じゃないよ




866:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 20:27:53.60 1PeValOm
リーマンショックで世界の経済がざっと半分になった
震災で東北の経済がほぼストップして日本の一割が死んだか死に向かっている
政府の緊急経済対策(無担保/金利なしの特別融資)が
今年の4月から期限を迎えて、倒産が増えてくる。
この数年で日本の企業活動は間違いなく半分以下、今後さらに半分になる
それが見えにくいのは、海外に大企業が向かって、決算だけはいいから。
企業の海外移転は、雇用には逆効果。

数年前楽勝で就職出来た人間も、今はバイトくらいしか職はない。
前の世代と同じ待遇や仕事を期待しても、もう仕事自体がない。
そんな時期に1年半で辞めてしまうような境遇になったのは厳しい。
多分、そういう奴は今後急速に増えて行く。

867:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 13:58:45.39 chHDKIdN
エクセルのテンプレDLしてPCで履歴書作ってみたが手書きよりしっかりしてて気持ちよくないか?これ
印象悪いかしらんがこれで3社ともだしてみるかな

868:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 14:00:08.02 w4oYJRWM
>>867
俺は名前と住所、志望動機は手書きで後はPCテンプレだな

今のとこ全落ちしてる

869:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 14:03:45.11 Lxhv5Ov8
混在はやめといたほうがいいと思うけど。職務経歴書の署名だけ手書きとかは分かるけど

870:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 14:15:07.54 Tsug62bN
うわあああああああああああああああああああああああ
原付免許しか持ってないんだけど、ダメ元で自動車免許必要な会社の求人に
応募できるかハロワで聞いてもらったら、書類選考していただけることになった。

さっき電話かかってきた、来週面接だって。
1年間のブランクに対する突っ込み、今からこわいお・・・ (´;ω;`)

871:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 14:16:29.07 x+W40AOL
面接の時に提出する履歴書は生で渡して大丈夫?
教えてください偉い人

872:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 14:16:34.97 JTHenFVS
止めといた方がいいんじゃないの
どんな使われ方するか分からないし、頑張っても報われなそうだけど

873:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 14:44:12.18 chHDKIdN
>>868
全オチってまじか・・・
面接の印象が悪かったんだろうそうだろう

874:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 15:05:18.06 hPvZ9YkJ
>>864
ただ、一般的な観点から言い訳しようがしまいがここに来るような経歴に
なってしまった時点で厳しいのは間違いない気がするわ

日本はホント敗者復活の考えがほとんどないからな
かつて甲子園にも敗者復活のルールがあったけど、そこから優勝校が
出てしまい、それまで勝ち上がってきた学校は何なのか等疑問の声が
上がりだしなくなってしまった、日程的都合もあるだろうけど

今は21世紀枠という謎の枠があるけど、あそこから優勝校が出たら
きっとなくなると思う
そういうので頂点に経つと「不公平」と考える人が多いようだ、この国には

これを面接に置き換えると、長いこと無職やってたくせに、自分と同じような立場
にあっさり上がれるのはおかしいという潜在的排他意識があるんではない
かと考察する、それだけが不採用要因の全てではないけども

875:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 15:12:39.15 hPvZ9YkJ
>>873
人により置かれている状況違うし、何とも言えんでしょ
俺は作成までの手間とすぐ送れるかどうか重視した
結果全部PC作成にしたわ

結果、落ちてはいるけど手書きだった時もかなりの数落ちたことあるし
結局自身にとって都合のいい言い訳が欲しかっただけなんだろうなと思った
極稀に手書きにこだわる会社があるとは聞いたことあるけどね・・・


876:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 16:03:36.67 9J6Yo4BQ
面接日決まった
父親の看病と祖母の介護で2年あまりのブランクあって色々こえー
と思ってたら同じ求人サイトに同じ内容でまた求人出してること判明w
空求人で面接の練習だと思って臨んでくるわw

877:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 16:43:15.33 SWL3gadH
履歴書書いたから、応募の電話しなきゃと思うが、怖くてなかなかできないorz

878:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 18:13:28.40 FwXVN59x
電話で何を言いたいのか事細かにメモを書け
で、即喋ろうとせずに間を置いて考えて喋るといいぞ
せっかちでカミカミな奴よりのんびり落ち着いた奴のが印象いいから


多分…

879:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 18:17:38.14 SWL3gadH
>>878
ありがとう。
さっき、電話したら担当者不在で電話掛け直すことになった。ホッとしたような嫌な事が先延ばしになったような微妙な気分だ…。

880:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 18:22:01.43 chHDKIdN
事務って経験ないときびしいのなw電話でおとされた^o^

881:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 18:43:39.21 hPvZ9YkJ
>>880
電話で落とす所は根本的な面で合ってないから落とすんだよ

女性欲しい→男性からの電話
20代欲しい→30代以上からの電話

とか・・・即答でダメって言われる場合もあるが、少々お待ち
ください→ダメです、もしくは締めきりました の場合、ほぼそのパターン


882:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 18:54:27.78 fItyMFeE
>>874
そういう敗者復活排除の思考は、近年はだいぶ改善されてるよ。
少し前では考えられない
真っ当じゃない経歴の連中が経済界で活躍してるじゃん。

就職活動で問題なのは、そんな差別より
経験も技術もない連中が、無駄に就職活動してること。
企業側は、こんなのが何百人来ても採用しないよ。
なんとか使えるかな、と思って採用したら、慣れるどころか数ヶ月で退社。
考えられない精神的弱さ。
これをどうしろというんだ、これなら採用しないほうがいい、
バイトでまかなえなければ、会社たたんじまえ、となる。

883:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 19:16:58.51 hPvZ9YkJ
>>882
真っ当じゃない経歴の人で経済界で発言力持ってる人なんていなくナイカ

真っ当がどれを指すか分からんけど

884:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 19:51:54.53 fItyMFeE
>>883
本当の底辺までいって復活するなんていないよ、確かに
だが、それを言ったらどの国でも同じだ
おまいらはまだネット接続環境にあるだけマシと思うべき

885:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 20:11:33.10 fItyMFeE
それに誰しも
自分より出来の悪い人間が
自分より成功するなんて見たくはないだろ
底辺の人間だって、在日が成功するとひがむ
同じ事

886:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 20:15:43.00 hPvZ9YkJ
なんでそこで在日が出てくるのかよく分からない
在日でも日本経済に尽力してくれる人は貴重だと思うけども
そういう人がいるかどうかは別として

887:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 20:24:48.31 cPZUaCzK
まるで在日ってだけで底辺の日本人より下みたいに書いてるように見えるな


888:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 20:32:23.97 fItyMFeE
2ちゃんのレベルだとそんなもんだろ
自分たちが最低だと在日を叩く
例え正当でも上から目線だとむかつく

889:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 20:38:49.99 hPvZ9YkJ
2chのノリで現実社会生きてる奴なぞ少数だろ・・・

890:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 20:44:26.86 fItyMFeE
駄目板らしいよ
おまいら

891:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 20:48:13.19 JMQOk6Gt
まさにふき溜まりだな

892:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 06:05:51.35 29IpjX+i
まあ2chには在日を底辺ととらえる書き込みはなくもないけど。

893:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 11:34:40.46 6nQk4RT0
面接で採用するって言われたのに不採用になった
せめて履歴書ぐらいは返してほしい

894:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 12:04:18.87 MUNzwxZH
お前は頑張った
はい次いこ

895:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 12:58:22.53 Y9wEKpoc
履歴書返さないのってなんなんだろうね、意味が分からない

896:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 13:14:55.88 SqQltZSY
字が上手ければ面接時に直接言われて即採用ってパターンあるよ

897:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 13:21:13.29 45Ta6H0W
>>895
宛名書いて、郵便料金払うのがめんどいんじゃないの?
前に「履歴書返送希望の人は切って貼った返信用封筒同封」って求人があったわw

898:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 13:27:23.51 XNCCyeTt
元々、捺印提出した文書を返却するなんてビジネス上の習慣は無い。
履歴書を返却するのは、企業側のお情けに過ぎない。
それが何故か落とされた連中のクレーム&ヒガミで返却するのがマナーとかいう事になった。

そんなに落とされた会社に情けをかけて欲しいなら、文句言って返却してもらえば良い。

899:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 13:34:48.59 Y9wEKpoc
>>897
不採用でも封書で結果送られてくる事もある訳で
同封すればいいだけなんだけど、なぜか返されない事があるよね
プライベートな事が書いてあるんだから返却するのが当たり前なんだが

900:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 13:37:54.18 XNCCyeTt
>>899
>プライベートな事が書いてあるんだから返却するのが当たり前なんだが
それが世間知らずなんだが

ただ、この前もハロワで、
「中には変な人がいますから返却したほうがいいですよ」と言われた。

901:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 13:44:27.85 ecGBhITM
個人情報の取扱をまともにしないブラック糞会社は書類返さないからな
ハロワはそんなブラック企業ばかり募集してる

902:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 13:45:50.02 wCK5HFUF
管理力に疑問があるから返して欲しいだけなんだけどね
返さない理由が慣習とかでなくただ面倒って所多いし

903:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 13:47:34.26 XNCCyeTt
弊社では個人情報は速攻でシュレッダーかけてますからw
ブラック企業でも、さすがに社会不適合者を面接してやってんだからさ
これ以上、コストも時間掛けたくないんだよ

リハビリ代わりに会社を使うなっての
第一履歴書送りつけてきたのはそっちだろw

904:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 13:51:41.21 wCK5HFUF
>>903
じゃあ有料の会社使えよ、ただのハロワ使うからそういう事になるんだよ

905:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 13:55:43.63 XNCCyeTt
だから返してないってばw
こちらで処分しました、って言ったらたいてい黙るでしょ
実際粉々なんだし、使い道もないんだし

906:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 13:58:59.47 XNCCyeTt
あと、一目見て駄目な奴は
その場で履歴書返してる
本当に無駄な努力をしてる奴は辞めた方が良いよ


907:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 14:03:43.39 Y9wEKpoc
習慣w
それが正しいとは限らないw

908:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 14:04:49.20 wCK5HFUF
>>906
はいはい、分かった分かった

909:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 16:12:20.26 XNCCyeTt
そうだなあ
自分が採用されないのはおかしい、そう思って無理ないと思うよw
早く採用される事を祈るよ

910:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 16:37:13.21 tl3FSvp7
みんな座禅でもやって落ち着け

911:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 19:50:20.87 y9ESProL
ブラック企業社員が暴れてるスレはここですか?

912:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 19:59:09.64 I3I3/Yr3
ここに社会人なんか来るわけないだろうが
無職の暇つぶしの場所にわざわざ来る奴いたら頭おかしいわ


913:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 20:05:03.89 XNCCyeTt
くくく…

914:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 20:05:09.91 XcsrNNgE
求人広告とか無料の求人誌ってあてにしてもいいの?

915:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/16 20:29:40.34 XNCCyeTt
ハロワよりはマシ、くらいに思ってた方が良い。
齟齬があれば抗議が来るから、メディア側も規定を設けてブラックは排除しようとしてる。
…とはいえ、広告屋にも千差万別、営業マンもピンキリだから
危ない会社と分かってても成績上げるため、曖昧な内容にして広告取っちゃう、ってことも多い。

916:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/17 00:17:10.33 MNaHkmwC
今日、バイトの応募した。電話では好感触だと思うが面接したら空白期間で引かれないか
今から怖い

917:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/17 06:39:57.60 nsz+dZYj
バイトの面接で
空白期間があるだけで引かれる事はいまどきない
面接で挙動が不自然になるほうが問題

30代以上で、一度も働いた事が無いとかいうのでなければ大丈夫

918:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/17 09:52:12.61 QPpKYZdM
求人ジャーナルいいのあったかい?

919:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/17 13:14:26.79 dsaw/i0h
金曜面接いったんだけど、
痛いところつかれなかったから
まだましな返答ができた。
21日までに合否問わずに連絡
してくれるらしいからドキドキする。

920:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/17 13:18:25.22 Pa7HVPGn
お疲れ様。後はのんびり待つだけだね。

921:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/17 22:06:30.83 cgGWuVFj
39歳の俺は専門学校卒で職歴なし
バイトも幾つかしかやってなくてバイト
してない期間はパチプーと駄目人間だったけど流石にやばいと思って契約社員か正社員で探して面接行きまくった
ボロくそ言われた面接もあったけど
運輸で正社員になれたよ
トラックで朝早いし大変だけどね
今の会社は40代50代を採用するつもりだったて言って
若い人はすぐ辞めるからって

922:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/17 22:20:15.45 yHnZTp5M
おめでとう
自分も仕事したいなぁ・・・

923:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 02:23:10.45 wS+UXTQE
明日面接なのに、ネガティヴ要素ばかり浮かんで寝れない
6時おきなのに、いっそこのテンションのまま起きてようかな。
求人票の営業職希望だけど

時間外 月平均__時間

これありえないだろ。なんて質問しよう。
前職、精神病んで止めたから聞くのが怖い

924:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 07:05:40.62 LQ0ISWoz
>>923
ハロワやメディア側が設定した質問に過ぎない。
でも実際は、同じ会社でも、時期や、仕事内容、個人の要領の善し悪しで大きく変わるから、
会社の本音は「人と内容による」としか言えない。
街頭の営業職じゃ、契約決まれば遊んでていい、だろうし。
だから必ずしもブラックとはいえないのだが…。

質問ありませんか?と聞かれたら
「残業欄が空欄ですが、一般的な営業職で月何時間程度ですか?」と聞いて良い。
逆に「何時間なら出来ますか?」と聞かれてもちゃんと
挙動不審にならないようにしておこう。

「何時間でも頑張ります!」と回答しておいたほうがいいけどね。
ゼロ(残業出来ません)、なんて回答は真っ先に落とされる。


925:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 09:13:43.64 29QWDW67
とうとう郵便局に履歴書出すのが面倒くさくなった
こうなったらニーとも末期ですわ

926:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 09:17:15.29 PtxFnWJa
>>925
外出る時点でめんどくさいよ

927:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 09:28:51.02 N0+sBwP3
金使っていいなら外出したいけどな、節約しないと

928:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 09:30:48.26 epl7JobQ
せやね、お金は未来の生活費や
通信費と食料はなんとしてでも維持しなければ・・・

929:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 10:55:37.58 0T2rylJN
求人広告に載ってる求人で既卒未経験可かどうかわからないときってどうしてる?
既卒未経験なんですけど大丈夫ですかなんて電話するのも惨めだし
とりあえず書類選考みたいだから送る分にはかまわんのだろうか

930:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 11:01:09.38 29QWDW67
聞くは一時の恥

931:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 11:04:59.68 0T2rylJN
>>930
電話の時点で悲惨なことになりそうだが
練習だと思って聞いてみるわ
サンクス

932:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 11:05:56.71 We4XYiAi
とりあえず聞いてから送った方がいいと思う

933:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 11:12:44.64 K4o8x+TC
>>921
おめでとう。空白はどう説明されたんですか?

934:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 13:02:43.55 W3j99vx2
ハローワークだと最近求人の下にトライアル雇用や既卒・新卒者も募集
してるかが明記されるようになったな

そこの欄がない会社でも受けられるが基本的にかなり不利なようだ

935:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 13:04:22.23 29QWDW67
大卒目当てで求人出してるとこにいって意味ない面接させられても時間の無駄だしね

936:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 13:12:11.45 W3j99vx2
新卒者でハロワきてる人ってもったいないよな
受かるかどうか別としてハロワで出ないような会社受けれるのはその時だけなのに・・・

まぁ、来てる人のほとんどはNNTで終わるような人多いと聞くが・・・

937:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 13:36:54.33 29QWDW67
わざわざ大学に向けて大手が求人出してるのにもったいないね

938:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 13:59:50.01 LQ0ISWoz
おまいら他人事のように…。
ニートと新卒比較したら、企業は100%新卒採用する。

939:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 14:07:48.52 W3j99vx2
>>938
だからこそもったいないって言ってるんだよ
失敗に関しては彼らより数倍経験してるんだから
わずかながらに出る良求人のライバルは無職ではなく転職組だからな・・・

無職に勝ったでワイワイやってると気付いたら自分もそれになってるのが現状
それで慌てる奴が入って持つわけないのに王将やワタミみたい所行って死ぬ

940:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 14:53:33.82 mCeN/SZl
履歴書に張るのにスピード写真で撮ったら、大4枚小2枚出てくるんだけど
小はどう使えばいいの?

941:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 14:59:09.68 29QWDW67
年間のお休みって100日以上を目安にしたほうがいいのね
70何日とかいうウンコ吸い取り屋に応募しようとしたらハロワの人に止められた
世間知らずだなぁ無職って('A`)

942:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 15:09:04.02 YQwGJLD1
年休50日程度拘束12時間で10年働いていましたが
30過ぎた今はさすがに無理

943:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 17:41:01.27 cRsSxzTO
>>917
ありがとう。
20代で一応、職歴はある。短いけど。面接で挙動不審にならないよう頑張るよ。

944:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 17:41:55.87 wS+UXTQE
最初の職場は譜面上は休日115日だったけど、

実態は、月8日休み×12=96
有給が8日(勿論、とるには上司の許可が必要でめったに取れる空気じゃない)
忌引き等3日(とってる人を見たことが無い、あっても有給から引かれる)
長期休暇8日(何故か有給休暇が当てられて、存在しない長期休暇、有給との二重表記)

で実質96日しかなかったな。
業務もサビ残多くて辛くて、精神壊れて辞めた(残業申告書は上司に貰うんだけど、だれも申請できない空気)
そこそこ知名度ある2部上場企業でいまもCM流してる所だから、TVで見かけると吐き気がして速攻でチャンネルかえる体質になっちまったけど

945:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 17:48:16.22 tPBy/f4j
年間休日なんてアテになんねーよ
年間休日105日って求人票に出てたのに、入ってみたら土曜休みなしって事もあったしさ

946:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 18:01:00.00 N0+sBwP3
休み80日は最低ラインだな

947:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 18:45:32.93 5gdxl5eL
110日で検索すると一気に減るから105日くらいでお願いしたい
前同じ企業なのに求人票出し直したとき10日増えてたことあったわ

948:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 19:03:27.41 LQ0ISWoz
計算の仕方で10日くらい簡単に変わるけどね>休日
同じように、基本給を少し上げておいて賞与で調整するのも当たり前。
目先の休日や給与より、後に続くかどうかで判断したほうがいい。
人生の一部を切って売る訳だし
金と休みだけじゃ悲しすぎる

949:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 19:09:03.53 HeNSpgeN
俺はハロワには嘘つきしかいないと思って利用してるから100日ラインで探してるわ
さすがに50しかないのに100に盛ってるような所あったらボロクソ言ってやるけど
20くらい盛ってる所はスルー

58日とか書いてる所は素直なのか嘘つきなのか判断難しいので受けてない
嘘だったらエライことになるし、素直だとしても微妙・・・しかも給料が大抵生保
以下か生保と同レベルなので

950:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 19:14:28.53 Gebsu3H9
さすがに56日 月残業30時間はスルー
体壊してどうするん

951:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 19:30:29.36 AarqO4Cl
ちょいと聞きたいんだが俺の前職が23年4月1日~24年4月30日までの13ヶ月の契約社員だったが訳あって3月末に自己都合で辞めてるんよ

ちょうど1年勤めてる

皆なら履歴書の退職なんて書く?
1年契約の任期満了する?
てか今はどこまで前職調査するんかね?
ハロワじゃ絶対に教えないと言ってたけど金貰って情報流してた職員もいるしな

952:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 19:33:25.85 XS16+yxa
転勤なしって書いてるのに転勤あるとこはエグイよな
俺がこないだ面接したとこは東南アジア勤務大丈夫?とか聞かれた
完全にニートを舐めてる

953:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 19:35:21.17 HeNSpgeN
>>951
前の会社にペラペラ野郎がたくさんいるかどうか次第じゃないの
本来今在籍してる社員についてすら警察の礼状があったりしない限り
教えてはならないのが現状
金融屋とかみたいに会社が調査会社に依頼してる所だとごまかし
きかないけどハロワにそんな求人でないでしょ

同業転職じゃない限り、採用の際に1年程度で辞める条件で雇用されてた
とかそんな感じで書くけど
で、今度はもう少し腰を据えて会社に貢献したいとか書くわ

954:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 19:47:43.65 +Y6Oz4Cz
平成24年の3月から80社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  妄想じゃないよ



955:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 19:55:59.88 LQ0ISWoz
ハロワで「詐称が多くて採用に困る」と愚痴った時に聞いた対策。

面接の時に、怪しい奴に「前の会社に電話していいかな?在籍期間だけ確認したい」と聞く。
試したら、ほぼ全員挙動不審になるか、拒否してそのまま帰る。
本人の同意を取り付ければ良いし、取れなければ不採用。
なるほど、と思ったが、今度は採用出来る奴がいないw

956:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 20:00:12.39 +XQNOmyT
>953
やっぱ逮捕歴は自ずとばれるものなのかな…
オウムだって市橋達也だって普通に働いていたんだから、
挫けることはないけど。

957:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 20:10:36.49 LQ0ISWoz
>>956
逮捕歴は普通わからないし、言う必要も無い
償ってしまえば皆同じ、という建前だし、ちゃんと働いてれば不問

だが、人の噂には戸は立てられない。
取引先や、母校が同じとか、旧友とか、近所のおばちゃんの情報網は本当に怖い
それは自分がやったことの報いだから、仕方ない
どこに逃げても一生負い目に思う日々は続く


958:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 20:12:05.67 5gdxl5eL
ついでに求人票に詐称がない会社選びの対策も教えてください

959:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 20:16:25.52 AarqO4Cl
>>955
総務関係の人かな?
それなら質問だが、やっぱ詐称がわかったら不採用?
在籍期間は大丈夫だか退職理由とかも詐称か?

ちなみに調べるのは前職ぐらいかな?
前前職を1日で辞めてるんよ
しかも保険手続きされたから調べたら1日分のデータがある…
もちろん履歴書には書いてない

960:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 20:26:16.92 wS+UXTQE
人間関係で色々ぶっ壊れた俺からすれば、
「休日」「残業」は職場の人間との距離をとる意味で最も重要視してたな。
趣味や家族もないから、「給与」は純粋に生きていく額だけ貰えばいい。
そういう扱いしてると、手取りから、月数万、茄子も全部貯金するから、自然と金は増えてく。
社会構成員としては、全うな生き方とは言えないけど、これで満足してるわ

961:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 20:28:52.38 LQ0ISWoz
>>958
嘘をついているんだから、どっちも明確な判断は難しいがw

求人票では、わかりにくい職種や説明の会社は、まず疑った方が良い。
面接の時では、仕事内容で出来るだけ具体的な質問(研修から業務の実態)を聞いて行くと
いい加減なところは回答を濁すから、そんな会社は落ちて上等、問いつめてやれば良い。
最後に
「もし(面接官)様が私の立場なら、もう一度御社に入社したいと思いますか?」と聞いてみる。
反応を見れば、何となくわかる。回答は人によるからどっちでもいい。空気を読む。

962:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 20:41:18.04 LQ0ISWoz
>>959
建前は詐称は駄目だが、最近は余りに詐称が多いし、
逆に受験者側からすれば、詐称しないと面接にもたどり着けないのが実態だろう。
面接本意、実力本位になってるのが実態。
履歴書や経歴はあまりあてにしない、というか足切り材料みたいな者になってる。

詐称が分かっても、人手が足りなかったり、見所があれば不問にすることもある。
他に候補がいれば、簡単に落とせるが、内定後ならそうそうひっくり返さないよ。

退職理由は、人間関係とでもしておけばいい。
突っ込まれたら「当時はまだ幼かった」と自分のせい、でも今は違う、としておけばいい。
なぜなら、退職理由で全部本当の事を言う奴はいないってわかってるから。

1日分の在職は、試用期間とでも言っておけば良い。
どうせばっくれたって分かるだろうけど、そのときは採用されてるから
簡単にはクビにならない。

963:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 20:43:30.83 LQ0ISWoz
ただ駄目なのは学歴詐称。
これだけは給与が変わるから、
中卒を高卒、高卒を大卒、中退を卒業、とすれば
解雇どころか損害賠償請求されても文句言えなくなる
せいぜい、職歴を繋げるくらいにしておくべき

964:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 20:49:17.68 LQ0ISWoz
>>960
ちなみにウチの会社は
完全週休二日、年125日休業、
残業ゼロ(9時5時)で給与は標準より若干少なめ。
反面、昇給は遅いし、有給だけは出来るだけ取ってほしくない、と言っている。
人数が少ない零細だから。

会社によって事情は違うから、自分に合った給与体系の会社を選んだほうがいいのは
間違いないね。

965:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 21:14:08.15 AarqO4Cl
>>962
なるほどね~結局職歴は全部調べられると思ってた方がいいのね?
てか学校出てからの職歴とか全部調べるもんなの?

あとさ同業とか同地区で情報を共有とかしてんの?
1日で辞めたとこさ某工業地区にあって同業他社も色々あるんよ
辞める時に『もうここら辺では仕事出来ませんよ』と言われた。


情報の共有なのか?それか辞める理由を体力的(もちろん嘘)にしたんだがどこも同じような仕事をしてるからどこ行っても同じだよって意味か?

966:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 21:30:52.57 DPCgNChl
退職理由までつっこまれんの?
直近の仕事辞めた理由は家族の介護でなんだが
色々説明がめんどくさくてもっと給料高いとこで働きたいつって辞めたんだよな…。
今週末ある面接では本当の方を言おうとしてんだけど
マズいんかな

967:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 21:57:38.98 LQ0ISWoz
>>965
職歴全部調べたりなんかしない。大抵ハッタリか、電話で一件調べる程度。
会社間での情報共有はまずない。辞めるときの「仕事出来ませんよ」もまずハッタリ。
その点は安心して良い。

ただ、それでばれないか、というと大間違い。
工業地帯なら、ほぼ100%かぶってる取引業者がある。
客先、下請けってこともあり得る。
同業とは限らない、自動車ディーラー、保険、文房具、弁当屋。
結構な数の出入り業者があり、そいつらの馴染みの飲み屋まで考えたら、
大抵誰かが誰かとつながってると思わないといけない。

地方ではそれが「世間」というもので「世間体」が悪いとその土地では生きて行けない。
上記のうち、誰か一人でも>>965の知り合いがいて、会社の同僚に吹き込んだら終わり。

また、経営者同士で知り合いというのも多い。
法人会や同窓会、ライオンズクラブやロータリークラブ、ゴルフコンペなど…。
実際、俺が採用しようとした人間の履歴書に、知人の会社の名前があって
そこの社長に聞いたら、素行不良で内定取り消した事がある。

まあ、入社前ならいいけど、入社後ばれたら恥ずかしい事この上ないと思う。
他に職がなければ、心を入れ替えて頑張るしかないが。


968:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 22:07:56.64 LQ0ISWoz
>>966
俺は突っ込んでも仕方ないからしない。
「家族の介護」は結構ある詐称の言い訳なんだけど。
本当なら「今は大丈夫」って事を強調すること。
でないと、介護を理由に頻繁に休んだり辞めたりすんだろ?と勘ぐられる。

969:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 23:38:10.46 HeNSpgeN
当てにしてる人もいないとは思うが、書いてることのほとんどがテレビか
その手の本に書いてあることだな・・・
一部自分の経験した会社と友人からの話総合して「えっ?」って思う点も
あるが面白いから伏せておく

970:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 23:43:48.73 LQ0ISWoz
まあそう思いたければ思えば良い
2ちゃんねるでは、そう思うのが普通だが

どの本に書いてあって、どこが、え?なのかなあw
つまらない虚勢はやめたほうがいい

971:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 23:43:51.58 DPCgNChl
>>968
詐称とかマジかよw本当のことなのに疑われたりしたら嫌だなぁ
カーチャンぶっ倒れるわバーチャンボケて家中にクソまき散らすわで
一時期自分も病みかけたけど今はカーチャンも元気になって
バーチャンもデイケア行ってるし親父と兄と妹も協力してくれるようになったし
やっと就活本腰入れられるって思ってたのによ
まぁ、ウソついても仕方ないし「今は大丈夫」ってとこ力入れて正直に話してくるわ

972:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 23:49:39.32 LQ0ISWoz
>>971
怪しいと思った面接官は必ず突っ込んでくるから
そういううんこ話をいれてやれば、信じてくれるから全く心配いらない。
始めから信じてくれればスルーで終わる。
緊張不要。真実は圧倒的に強いんだから。


973:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 23:58:03.19 DPCgNChl
>>972
ウンコ話入れて良いのかよw
ま、突っ込まれれば突っ込まれるほどエグい話になるからな
身の上話するつもりはねーけど訊かれたらウンコ話でもなんでもしてくるw

974:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 01:07:10.70 qT7DLUYd
とりあえず自称面接官はここは「面接官だけどなにか質問ある?」スレではない
ので、自分で巣を作ってそこでやってくれ

975:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 07:01:40.25 xHd/Kdsz
スレタイよめ
くず

976:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 08:27:09.91 7T/Xh46r
中小企業の企業分析のやり方教えてください
どこもホームページしか情報ありません
経営状況が知りたいです

977:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 08:58:14.66 kEKRxonK
電話で聞けば(笑)
マジレスすると、ネットで公表してないならそれ以上の情報は当事者か業界人しか知らんよ

978:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 09:24:38.59 7T/Xh46r
だよね
ハロワとホームページの情報信じるしかないか…

979:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 09:52:21.86 rK7xKaei
詳しい人がいるので聞いてみたいが、向こうから質問はあるか聞かれたら何を聞くのが印象いいのかな
特になしはダメ?

980:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 11:44:02.12 EQvx+afR
職務経歴書テンプレありゃいいのに
自由と言われると出来ないあたりがだめなんだろうな

981:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 13:07:30.79 wF0vTT2E
>>978
中小でも帝国データバンクにデータある所は
金払って取り寄せるしかないと思う
1社500円くらいだっけ、詳しい値段は忘れたが

一番いいのは取引先から何か情報聞ける人脈があることなんだけどな・・・
地元では大抵潰れるとか怪しい情報出てくる前に取引先経由で不穏な話を
聞くことが多いような・・・自分の例がたまたまなのかもしれないが

>>980
ググって色々見てみると見本はあるでしょ
見やすいなと思った例の真似でいいと思うよ
あれ要求する所って結局は中身の部分が知りたいんだし
受かった人の見せてもらったりすると全員が同じ感じとは限らん感じ

982:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 18:01:44.02 xHd/Kdsz
>>976
本気で調べたければ、確かに帝国データバンクででも調べればわかるが、
赤字でも、意図的に借入や保険料や役員報酬を多めに払ってる所は多いし、
黒字でも、公共物件の入札したいから無理して黒字にしてる所もある。
帳簿は、経営者の考えで簡単にひっくり返る。
評点も大規模業者ほど有利になってる。
一番良いのは、やはり>>981の言う通り、近所の評判。
あと庭の手入れとかや社員の覇気。トイレの奇麗さ加減も鉄板。

>>979
質問ないか?と聞かれたら、やっぱり質問したほうがいい。
大抵、何かしら疑問というか、疑問だらけが当たり前だし。
出来るだけ実際の業務内容を具体的に聞いて行ったら良い。
例えば
始業時間は○時だが、皆さん何分前くらいに席についてるのですか?
実際の業務、一日の仕事はどんな流れでしょうか?
PCに向かう割合、外出の頻度はどのくらいでしょう?
などなど。

休日や残業などは聞かない事。(合格したらどんどん聞く機会はある)
せめて内定取るまでは、
文句を言わず、薄給でも耐え、すぐに働ける人材を演じる事。
「使いにくい」と思われたら、その瞬間終わる。


983:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 18:04:16.92 7T/Xh46r
うわああああああ履歴書ミスったあああああ

新卒で今まで学校配布の履歴書書いてたんだが最後の1枚無くなった…
履歴書って100均の物でも問題ないですか?
あと、正社員の求人で本人希望欄に希望の勤務地書くのっておこがましいですか

984:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 18:06:14.61 7T/Xh46r
あ、>>981-982
レスありがとう
こそっと下見行ってみる

985:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 18:07:08.12 wF0vTT2E
>>983
勤務地は希望ちゃんとかけって書いてあるところもあるしいいと思うよ
俺は通勤時間が無駄だと思ってるから一番近い所選んで、通勤時間
のロスがないからここ選びましたって言ってるな

履歴書はどこのメーカーでもいいんじゃないの

986:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 18:15:29.09 xHd/Kdsz
>>980
唯一、自由にアピールしていいところ。
他のスペックで負けてる分、レイアウトとか色文字やイラスト入れたって反則じゃない。
PCを使える、とアピールしたいならここで使わねば意味が無い。

>>893
100均はもちろん、自分で作ったっていい。
書きたくない欄を省略する、という手もある(つっこまれたら回答しなくちゃならないが)
固く考える必要ない。
確かに文房具屋で売ってる良い奴の方がなんとなく有利に感じるが、問題は中身。
コピーだって合格する奴はする。
ただ、角が曲がってたり、明らかに何度も持ち歩いてるのは駄目。


987:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 18:25:04.27 7T/Xh46r
100均で買ってきます…
余白あるのも嫌だから希望勤務地書いておく

とうとう自己PRやら別紙で作成しなくちゃならなくなったか…

988:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 18:30:54.81 WwRxu+Or
昔、面接前に下見に行った会社が
自己啓発的なスローガンを至る所に貼り付けてあったんで
ここはヤバイと思って面接バックれたわ

989:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 18:34:48.65 jsCii3qn
応募した工場下見しにいってきたら田んぼの真ん中のちっちゃいとこだった
平気かこれー

990:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 19:07:14.73 rK7xKaei
>>982
やっぱ質問した方がいいか、考えておこう

>>987
なんで100均なの
コンビニで100円で売ってるけど100均のが枚数多いとか?

991:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 19:18:27.85 /HOYBKve
まともに職歴なくて3年以上空白の期間について聞かれたらなんて答えればいいの?
何もしてなかったですってストレートに言ったらそれ以上の追及ってあんのかな

992:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 19:27:51.44 D+9t44sY
おせっかいな人なら説教タイム

993:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 20:10:43.04 4wTYabO6
最初から最後までお説教のときもあったな
最後の質問で、世間を知りなさいって言われたのが印象的

994:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 20:14:23.55 O/yOHNqH
過去の事を反省して、面接に来てやっているのに、出鼻をくじく老害は自分の若い時を思い出せよ。

会社で働かないと、世間を知るチャンスがないじゃないか。その面接官、痴ほう症か?

995:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 20:14:48.62 jsCii3qn
そのコミュ力で仕事って
と笑われつつ説教されたことあるな

996:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 20:16:38.56 xHd/Kdsz
>>991
はっきりいって、3年以上の大きなブランクは厳しい。
面接まで行けるのも珍しいと思う。
一番要領が良いのは、バイト歴を水増しして知らん顔。
詐称なんだが、正直に言ったら落とされる危険性が高いから仕方ない。
不器用で嘘をつき通せない人間なら、正直に言って、相手の情に訴えるしかない。
「もう二度とニートにはならない」決意を必死で訴える。
後者で入った方が気は楽だが、良い経営者にめぐりあえるかどうか。

997:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 20:22:15.77 xHd/Kdsz
>>993>>994
中小といえども、会社はニートの社会復帰施設じゃない。
通常は別の本来の業務をやってる中で、どうにも使えない人間が面接にやってくる。
最低の会社に最低の人材、会社側の困惑も察してやれ。

998:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 20:23:01.40 xHd/Kdsz
>>993>>994
中小といえども、会社はニートの社会復帰施設じゃない。
通常は別の本来の業務をやってる中で、どうにも使えない人間が面接にやってくる。
最低の会社に最低の人材、会社側の困惑も察してやれ。

999:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 20:33:34.23 U4cPYbZ0
逆に考えてみろよ
お前等が採用する側だとして、3年も引きニートしてましたなんて奴採用するか?

1000:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 20:35:42.87 /HOYBKve
>>996
まじかー24歳にしてもう詰んでるとは
バイト歴水増しなんて年数働いたらもう30歳前なってまうやんか(´・ω・`)w

>>999
そりゃしないけど んじゃ俺どうすればいいの?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch