空白期間が長すぎて面接が怖いよ44((((;゚Д゚))))at DAME
空白期間が長すぎて面接が怖いよ44((((;゚Д゚)))) - 暇つぶし2ch516:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/18 20:04:20.32 ke/XNRic
平成24年の3月から64社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
写真代が高いよ 21歳になったよ  
契約社員も6社,アルバイト19社面接落ちたよ  面接では緊張しないよ 自
分は福岡市に住んでるよ  明日は面接1社だよ コピペじゃないよ  
高卒だよ  もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内ばかりだよ



517:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/18 22:36:06.77 YB6DK4KS
お前ら真面目すぎなんだよ。何事も正面突破ばかりじゃ当たって砕けるだけだよ

518:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/18 23:57:22.46 L1R+ZLVd
>>516はマルチね

519:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/19 00:15:43.04 EbVMV3re
空白なんて、常識的に3ヶ月が限度だろ。
それ以上だと、何処にも相手にされないダメ人材と思われる。
それなりのスキルと経験とか有れば、短期間で何とかなるもんだよ。
長期で無職とか、ダメ人間を実証してる。


520:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/19 05:34:34.73 mhsjGKae
平成24年の3月から64社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
写真代が高いよ 21歳になったよ  
契約社員も6社,アルバイト19社面接落ちたよ  面接では緊張しないよ 自
分は福岡市に住んでるよ  今日は面接1社だよ コピペじゃないよ  
高卒だよ  もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内ばかりだよ



521:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/19 07:41:02.73 7pBY4qR+
面接かぁ、慣れてくると最初の一発の互いの挨拶で合否わかっちゃうよなぁ

522:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/19 07:51:20.68 Tn1cila3
凄ぇプロだ

523:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/19 09:48:02.79 7pBY4qR+
祈られるプロですよw

524:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/19 09:48:54.69 7pBY4qR+
あ、この空気俺受からないなって思ったらまず受からないし
1割だけサクサク進んでも受からなかった所もあったね


525:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/19 09:57:46.02 8WHaIShd
>>524
てゆうか受かったことあんの?

526:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/19 12:30:04.30 oLDjNmIO
とりあえずバイトくらいはしとけ

527:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/19 12:32:45.13 h0LRYaAQ
したいと言ってるんだからさせてください

528:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/19 12:54:36.06 GicIxLKD
いいよ

529:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/19 16:59:16.34 aDHoVQvr
>>525
>>523


530:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/20 01:25:28.90 Dyl5r6tB
>>529
受かったことないんじゃ受かる空気知らないじゃん

531:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/20 15:39:19.83 ebW2UUyF
そうだよ
カレーうどんの汁付きの履歴書を持参しつつ
面接場所が何故か靴を脱ぐところだったので
靴下が左右違うの履いてるのがバレながら
面接したのが俺の全盛期だな

ま、落ちたけど気にしてない
お茶を運んできた姉ちゃんの口が臭かったしな

532:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/20 21:12:28.09 ey7cZVpv
>>520
128社目指すべきでしょ?ここまで来たら

533:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/20 23:43:46.56 ZO9x0sVy
>>532
俺なんか数十社受けた時点で、もう大体の数しか記憶してないんだが、
よく100社以上面接受けて、その数を正確に覚えてる奴居るけど、
そう言う人って記録残してて、毎回「次は128社だ!」とか思いながら、
面接に臨んでるのかな。

そんで50社目とか100社目の、キリの良い数の時は気合入るのかな。



534:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/20 23:59:57.42 o25k5TKw
コピペネタ引っ張るなよ

535:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/21 10:21:14.91 Mzwl+vFO
平成24年の3月から67社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
写真代が高いよ 21歳になったよ  
契約社員も6社,アルバイト19社面接落ちたよ  面接では緊張しないよ 自
分は福岡市に住んでるよ  明日は面接1社だよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ 面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ  すべて実話だよ コピペじゃないよ



536:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/21 15:23:12.81 gymP0Ary
大泉要「この!ダメ人間!」

537:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/21 15:52:26.72 +ArNLoXv
今日は金環日食なので頑張って早起きしたら無事に見られたので
よし!この調子で毎日早起きを続けて仕事も決めるぞ!
と、思っていたもののすでにいつもの日常に戻ってだらだら
2ちゃん見ている駄目な俺。

538:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/21 15:54:55.73 uos2PX2D
2ちゃんて中毒性あるよなw

539:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/21 15:58:42.00 vvnSV+KV
さて金環日食が見られなかったわけだが
次回の金環日食まで寝て待つよ

540:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/21 18:11:10.01 IleGvlZ2
こち亀の日暮さんより酷いな

541:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/22 16:45:54.15 IAaCiosh
とりあえず早起きだけはしてる。
きちんと夜寝て朝6時起き。朝食も支度して食べる。
今でも電話かけるのさえ怖い社会不適合者だけど、
この本来の社会人の生活リズムを崩すと本気でやばい気がする。

542:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/22 18:11:47.03 38FwPq/F
えらいよ

543:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 02:37:23.85 GfA9m4VA
中国への語学留学は果たして空白期間と見なされるだろうか・・・・・4年間

544:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 07:36:41.80 NS1zIQQ3
そんなことないよ


545:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 10:03:07.12 oyI+gRAe
>>541
> この本来の社会人の生活リズムを崩すと本気でやばい気がする。
分かるな。俺も昼夜逆転生活などせず、朝は6時半に起床し飯は食うという
生活をしている。電話のほうは、やっぱり自分で慣れるしかない。例えば、
アルバイト雑誌で募集している、正直こちらからお断りさせてもらうほど
どうでもいいアルバイトを選び電話応募の練習台として利用させてもらう。
俺はこのやり方で電話応募には慣れた。もちろん電話の出だしは少し
緊張するけどね。全く見ず知らずの人と会話するのだから。

546:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 11:20:29.74 ytZxMmdJ
537で書き込んだ者だけど金環日食以来、割と早起きできるようになった。

で、今日は1ヶ月以上ぶりに求人応募の電話をかけた。
俺も怖くて電話かけられなくて昨日から悶々としていたのだが
勇気を振り絞ってかけた。すでに募集は終わってた。orz
あ~~ぁ。毎度のことだがもう一仕事終わったかのような気分だ。

>>545
そういう手もあるがやはり怖いな。
接客業未経験のおっさんがファミレスの接客仕事に応募するとか
明らかに女性希望の求人だろうけど男でも電話してみるとかそんな感じ?

547:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 12:08:10.19 oyI+gRAe
>>546
明らかにお門違いであろう募集には触れず、例えば、ごまんと募集している
未経験可のコンビニでもいいさ。何度か行えば電話応募は慣れてくるよ。
自身向上のため利用できるものは利用しよう。

548:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 14:54:29.99 FSDPzLb0
空白四年で25女、今日面接いってきました。
空白期間めちゃくちゃ突っ込まれて、説教をされ、
最後は「あなたみたいな人とうちの者を一緒に働かせられない」
的な事を言われて帰ってきた。

自業自得だしおっしゃるとおりですってかんじだったけど、
面接中その場でソッコー落とされて履歴書返されたの初めてで
心が折れた。帰ってきて泣きそうになった。。
次面接行くの怖くなってしまった。
長文失礼しました。

549:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 15:46:50.43 0eaQcIR+
まんこなのにそんな厳しいのかよ・・・

550:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 15:52:55.28 pVHEz3+5
>>548
その会社はロクなもんじゃないから気にスンナ。
面接官の人間性は職場の空気の悪さと同じ。

551:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 16:34:51.41 rZxYLwYz
25!
わけーw

552:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 16:37:05.99 vNlaH+wK
平成24年の3月から69社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
21歳になったよ 職歴一年半だよ  契約社員も6社,
アルバイト19社面接落ちたよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
コピペじゃないよ 高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  175センチ60キロだよ 
面接は5分以内に終わってばかりだよ これはノンフィクションだよ  すべて実話だよ



553:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 16:51:31.26 HRcvlqOI
>>548
その会社その内絶対潰れるな

554:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 18:08:55.78 zB9mUOXu
>>548
犯罪起こして禁固でもされてたならおばさんの気持ちは判るけど。
普通そこまで面接中に言わないよね。その会社が礼儀がなってない。

555:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 18:47:48.14 z7GdsTOz
>>548
ドンマイだけど空白期間はなんて言ったの?

この会社が潰れて面接官が再就職に苦労しますように

556:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 21:26:29.44 o+6E1mvq
>>548
私も女で、空白期間も年齢も同じです。

面接お疲れさま。
私は幸い、まだそんな面接された事はないけれどきっと辛かったと思う。
面接怖くなってしまったかもしれないけど、そんな面接ばかりじゃないし、
548さんは空白を自業自得だと受け止めて頑張っているから、分かってくれる会社がきっとあると思う。

お互い頑張ろうよ。

557:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 21:27:04.69 HU0PkKQF
的確な判断力がある良い面接官じゃん

558:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 22:00:56.97 GfvRKXX1
俺もガチガチに緊張して声が凄い小さい時
面接官に【鬱病なの?】って言われたの思い出したわ
当時はイラっとしたけど今となっては指摘されて感謝してるよ

559:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 22:05:24.96 8MYX18dr
何とかなるって言うか、まあ成るようにしかならんわ。

560:ニート
12/05/23 22:19:39.38 dexbkFOd
空白期間等はない。金儲けしか出来ない働けない人間

が居るだけですよ。

561:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 22:32:18.09 Iz7m/VOe
>>548
面接お疲れさまでした。
私なら絶対泣きますね…かわいそう。


私も今日面接行ってきました。空白4年高校中退22歳。
空白にはつっこまれなかったけど中退につっこまれました。


562:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/23 23:58:15.17 CPEvu+Nn
空白期間埋めるにはストーリー作るしか無いよ。あとは面接でどう演じるかだ。
まともに空白期間は書かない方がいい。

563:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/24 00:11:26.77 oG58AghN
警備の正社員とかの面接受けると
全職に電話で在職確認とかあるらしいね(以前の会社で辞めた人の問い合わせあった)
下手に空間期間バイトでごまかそうとするのもばれるかも。。
問い合わせの割合が全然分からんが。。

564:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/24 00:18:30.07 88NCl0of
警備は前職にうるさいみたいだな
前の会社で、辞めた人間が警備うけるために保証人になってくれってお願いしに来てたわ

565:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/24 00:59:05.79 1aDx7+2P
役所で身分(元)証明も取らないといけないし、結構('A`)マンドクセいよ

566:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/24 17:04:14.84 rRhciCwr
空白期間あったら電話されても答えられない
佐川の仕分けとかフルキャストでバイトしてたって書いた方が正解だよ

567:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/24 17:42:44.49 KciGfGEd
面接行くのにこんな恐いのに、正社員になんか間違ってなったら
ちゃんと働けるの?

568:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/24 19:12:53.67 XnBgqB1p
先週面接行ってきた。会社には物物物いっーぱい。玄関にも物物物あふれでていて、ほこりがたくさーん。

明日2次面接あるのだか。会社の未来が心配。

569:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/24 19:18:07.82 NvPrxd3M
嘘ついてもブラックなら内定もらえるぜ

その後の人生めちゃくちゃになるけど

570:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/24 19:18:14.92 x1GUSLqO
>>567
なれないから安心汁

571:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/24 19:43:55.72 KciGfGEd
な、なれるぽん!

572:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/24 21:06:23.07 mnzsGYNS
そうだ!なれる!

573:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/24 23:05:44.32 TX63FtWg
そうだ!ダメならバックレだ!

574:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/25 08:22:50.50 HTmKtQAZ
履歴書で、派遣会社に登録してたのって職歴でどう書けばいいの?
テンプスタッフに登録して、数ヶ月の短期のやつを何個かやったんだけど
平成○年○月 テンプスタッフ 入社
平成○年○月 退職
でいいの?
その派遣先の方を書くの?

575:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/25 09:53:02.10 GVYKsN16
職歴の書き方はさまざまだよ
出来るだけ細かく書いた方がよい

576:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/25 17:19:51.59 LX+/VREV
自己PRって誇張しちゃってもいいの?
たとえばバイトで実際は自分しかフルタイムの人間がいないだけなのに
リーダーを務めてました(キリッとか

577:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/25 17:27:33.86 Bf92J5eY
嘘ついて胸張れるんならそれでいいんじゃないか。

578:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/25 17:34:45.28 n4WnxRDL
「それでは何かリーダーらしいエピソードを聞かせてくれ」といわれ、らしいことを
即答できれば誇張もかまわないだろう。要は、こう言えばああ言ってくるだろうと
予測しそれらしいことを答えられるか、ということ。

579:576
12/05/25 17:37:15.82 LX+/VREV
うーん、ちと厳しいかも
まぁバイトのリーダー程度じゃあまり評価されないかもしれんしボロが出るかもだし止めとくわ


580:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/25 18:10:59.64 5TouU7Yg
>>574
派遣先>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>派遣元

581:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/25 19:26:41.57 rnT5j9aq
面接は後のつもりで履歴書出しに行ったら、そのままレジ前で面接になったw
結果、履歴書返された

582:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/25 20:41:40.53 LkTN2GCP
>>581
ドンマイ。


583:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/25 20:44:29.48 sbPX+MVI
来週の月曜本命の本屋に行ってくる

584:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/25 20:51:20.58 LkTN2GCP
>>583
本屋良いな~

585:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/25 22:44:59.02 awizI8hi
>>581
えええww

586:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/25 23:07:18.54 JBaK+a+J
>>584
ネット社会の広がりと長引く不況を背景に本を購入するマインドが縮小。
調査会社の調べでは、1日に1店の割合で本屋が消えているという。
待ち合わせや暇つぶしにも貴重だった巷(ちまた)の空間が虫の息だ。

長引く不況で大手書店でさえ再編、撤退を強いられるなか、体力のない街の本屋は言わずもがな。
業界の環境はかなり厳しい。書店調査会社のアルメディア(東京都豊島区)の調査によると、
全国の書店数は5月1日現在、1万4696店。昨年同月の1万5061店から365店が減った。
1日あたり1店が閉店した計算になる。

都道府県単位の増減では、大阪の56店減を筆頭に東京の48店減以下、マイナスだらけで
47都道府県中、42の自治体で店舗が縮小。増えたのは、大手書店などが出店した長野(5店)と
栃木(3店)の2県だけだった。

587:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/26 00:00:20.97 vffhkDmY
>>564
俺も前職調べられると思ったけど
いきなり採用された
しかし正社員並みに拘束されるのに
雇用保険さえ無い

労働組合か何かに相談に行こうと思ってる

588:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/26 03:50:34.93 1a+uKOP1
俺は空白期間3年あったけど、突っ込まれなかったなあ
「この間何してたの?」って聞かれて、正直に「のんびりしてました。旅行行ったりプロ野球観戦したり」
って言ったら、社長「うらやましいなあ」って笑ってた。

589:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/26 04:05:38.86 lCIcTDqh
で、落ちたんだろ?

590:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/26 04:19:28.78 JgNVdJ3a
>>588
俺も恐ろしいことに空白5年あるけどそれで行く、嘘ついたって仕方ないし
んでどうなった?

591:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/26 08:07:29.94 Jq+enh86
若ければ採用されんのかな?

592:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/26 08:22:46.40 xZVM1ra2
5年以上ヒキで正社員なったけど、半年すら続かず辞めてばかりだから今バイトしてる
面接も怖いがそれ以上に採用後が怖い・・・

593:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/26 08:48:35.51 q3N8YS0G
今日で無職11日目か。早い気もするけれど、自由を満喫してるよ。
水曜日の午後から車で3泊4日くらい旅行してくる予定。
計画的転職だからその分も貯金溜めてたし、ボーナスも退職金も多めに出たのが大きい。

594:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/26 10:07:07.12 Fc6L2ic+
あっそ

595:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/26 11:59:52.25 1a+uKOP1
>>589、590
その場で採用決定したよ、4年前の話だけど

596:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/26 12:42:41.11 5Kb6g6rP
新規の営業とかでしょ受かったの?

597:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/27 23:19:02.64 YC45B17a
>>595
で、今は無職?
即決なら誰でも良かったんじゃね

598:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/28 02:31:39.61 cJBpPQbL
今日面接なのに眠れないよ

599:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/28 11:27:53.84 3IRRHy+k
空白期間5年
どうすりゃ良いんだ?

600:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/28 12:17:08.05 1XE+IMUM
>>599
とりあえずバイトとかかな。

601:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/28 15:19:48.72 Iz/iDxRl
>>597
俺はそこでまだ働いてるよ、その時面接してくれた社長は首になったけどw
まあ、雇われ社長の悲しい所だね

602:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/28 16:24:30.20 iSv5iuC3
社長カワイソス

603:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/28 23:16:20.19 6TLNICpO
>>601
雇われ社長も所詮は、ただのリーマンだからな。
まあ次がオマエ番にならない様に、せいぜい頑張れよ。

604:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/28 23:18:37.63 77ertfCB
社長が役員じゃないとは考えにくいから、サラリーマンではないと思う

605:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 00:41:04.40 /I3VihNA
>>548
俺は今26で空白4年だが去年受けた時にそういうのあったな(小さい工場の正社員面接)
人格否定とかいうのは無くて面接受けるにあたって自分の至らなさを指摘(厳しいアドバイスだと思ってる)されたな
まずバイトから、篭るなよ、とか言われたわな、あと名前覚えたぞとかも(脅しとかそういうのじゃなくて俺にこのままで終わって欲しくないとでも思ったんだろうか)

606:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 05:52:53.50 cg5nafOz
高卒フリーター1年、正社員4年、フリーター2年で
今年26歳ってスペック的にはどんなもんなんですか。
空白が合計3年あるわけなんですけど、もうなんか面接とか行きたくない
就職活動しなくていいなら正社員になりたです。けっこうガチで

607:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 08:33:48.47 7RAq1AKr
ちょい明るめのグレーのジャケットしかないんだけど、バイト面接はこれでいいんですかな
バイト面接で暗めの色で揃えていくとか固いとこだけ?

608:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 09:25:59.45 nsODxMQo
>>606
フリーターって空白期間になるんだね。
同い年だけど学校行っててあんまり働いた事ない自分より
有利な気がするけどー。

609:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 09:42:49.79 hiZfsJ3p
>>607
バイトなら、事務職以外ならそんな格好でいいだろう。色こそ黒だけれど
俺もジャケット羽織って、ズボンはチノパンのようなのを履いて向かうし。

610:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 11:22:06.20 ySBtsLHp
紺とか黒でつくりのいいジャケットだとカジュアルリーマンが来ましたみたいになる
その辺のバイトなら格好が重くなる明るめの色で
ユニクロジャケットなら何色でもいい

611:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 11:22:57.80 ySBtsLHp
×重くなる
○重くなるから

612:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 11:54:08.85 XnPcq4gi
空白3年だけど派遣の面接いってくる

613:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 13:20:52.45 9ADIh5Lc
>>612
頑張れ上手くいくといいね

自分も空白4年と少しあるから、正社員は当然のことながらバイトパートも受からない

上にも出てるけどフリーターって空白にはいるの?

614:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 14:55:21.09 CrcB+UTa
バイトも3ヶ月以上やれば、職歴になるんじゃない?

615:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 16:17:29.68 eY+CjUjU
バイトは基本的には職歴にはならんよ
空白よりはまあいいだろうと思って書いていくだけだよ

616:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 16:31:27.28 pgAzuN9/
>>615
だな。
俺も書いてるわバイト経験しかないからしかたなく

バイトはどこ面接いっても働いてた扱いされんわ
ニートと同様なんじゃないかな・・という印象さえ受ける

まあ正社員として働いてる人からすりゃバイトもニートも同じ糞なんだろうな

617:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 18:03:39.60 IJ/OiCVf
バイトの面接が集団面接だったんだけど、
背中に他の応募者の熱い視線を感じながら、空白7年の理由を聞かれただけで死にそうだったのに、
「グラフィック関係の道に進みたくて短期バイトしながら勉強してたけど、今はもう諦めてまじめに働きたい」って答えたら
「いや、君はまだまだこれからだよ!頑張って!」みたいな事だけ延々と言われて終わった。

他の人には通勤手段とか、勤務地とか色々聞いてたのに・・・

合否はまだだけど、完全に終わってるわ・・・
死にたい・・・

618:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 18:20:20.35 ou79pQxE
>>617
まあ気にするな。採用してくれそうな空気出すよりましだ。


619:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 18:30:51.18 7RAq1AKr
>>617
うわああああああああああ
だから外は怖いんだよ!

620:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 18:31:36.01 7RAq1AKr
>>609-611
ども

621:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 19:43:48.50 dSCZ/ZIw
>>617
集団とかきついよな俺みたいな空白ラーには

622:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 20:22:22.35 2914E8PS
今のところ、3人が最高だな俺は。広い部屋でやられると、声が響いて
逆に聞こえにくいんだよな。

623:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 20:49:05.02 qZDc7tEA
バイトは契約か派遣と言えば印象は変わる

ちなみに俺は空白期間はボランティアで乗り切ったW
新卒の面接みたいにそこを根掘り葉掘り聞かれる事は無い
ただちょっと突っ込んで聞く奴はたまにいるから
ブログやミクシーの日誌で経験談を読み込み…
対策する

被災者の皆さんクズですみません
ただ、多少の詐称より、ずっと無職で周囲を心配させ続けてる方が悪だと思い万やむを得ず詐称した
それで就職決まったんだから結果オーライだろ!

624:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 21:09:54.79 CVveUimO
>>617はまだまだこれからだよ!頑張って!

625:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 21:38:23.26 j9CH0Olx
おまえら
とにかくがんばれ!!
ころんだら起きればいい!!
命かけて挑め!!

626:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 21:44:47.66 DDARkGdr
命がないので挑めません

627:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 21:57:10.84 j9CH0Olx
あのね
そーゆー意味じゃねーの
比喩なの!
自分のすべてをかけて
全身全霊で取り組んでみろってことなんよ



628:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 22:14:36.45 /Edah26N
30社落ちても落ち込むんじゃなくて
30回の失敗の仕方を覚えたと逆にモチベーション上げるんだよ!!!

629:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 22:14:39.54 CVveUimO
履歴書という紙切れに精神論は通用しません

630:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/29 22:32:17.00 j9CH0Olx
あっそ
そうやって一生ボヤいてろ!

631:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/30 16:05:15.69 X4A14Ran
>>617
どんまい

632:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/30 22:06:32.95 X6Euy5+m
履歴書が書けなくて3年半活動すらせず過ごした俺が、半年の支援訓練中に作らされたジョブカードを見ながら
履歴書書いて、明日面接行ってくるぜ

633:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/30 22:35:12.44 48rhkpuc
うむ

634:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/30 22:48:03.10 X6Euy5+m
手書きだと履歴書書くために机の前に座る気にもならないけど、PCで打ち込むのならけっこう気楽にできるね

635:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/30 23:03:58.23 gR36+qKd
>>632
おいお前
そこまでよくやった
スゴイぞ!
精一杯がんばってこい!

636:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/30 23:06:19.83 BfE41iPx
>>632
面接終わって落ち着いてからで良いから
訓練を始める前から現在に至るまでを詳しく

637:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/31 00:25:23.38 foRXAARZ
>>634
○○学校○○科をコピペして、入学か卒業とだけ打ち込めばいいからなw

638:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/31 07:47:22.22 GYOEqUUr
今って履歴書完全にPCで応募もアリなの?
割合が知りたい

639:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/31 13:11:53.85 e/+mb40C
>>638
ほとんどの所はPCでもかまわないと思う
気になるなら聞いてみるのも手

640:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/31 13:25:32.78 Qqf9QN0+
聞けないだろ

641:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/31 13:42:07.32 rpU7O8/i
内容が大事なのでどっちでもいい
俺はPCのみだがな

642:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/31 17:56:07.59 GYOEqUUr
ハロワの履歴書の書き方は手書きが当たり前って今もなってるが
PCはどうなんだろ。。

643:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/31 20:34:22.75 McHl+OG8
>>636
前職は自動車工場の期間工だよ
満了退社→再入社ってのを何度かやって5年半ぐらいの時にリーマンショックで雇い止め
休日以外は食費タダ、寮費も水道光熱費もかかんない生活だったから結構金も貯まってて、
その後は家賃安いとこに住んでたんで、ぼんやり過ごしてたら3年半過ぎてたw
そんで、預金額もかなり減ってきてたんで、無収入よりはマシだと思って月10万貰える支援訓練に応募した

644:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/31 20:51:44.73 Qqf9QN0+
残り100万きった?

645:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/31 21:25:15.92 HTUfFlNq
預金は100万切ったね
国債と貯蓄型生命保険の満期が近いし、いざとなれば生保からの借入できるからそれほど切羽詰ってはいないけど、
そこには手をつけないで普通預金にある額だけでなんとかなるうちに職に就きたいね

646:カカシ
12/05/31 21:28:13.25 Ix7+Dtp5
gomihagomibakohe


HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA

647:名無しさん@毎日が日曜日
12/05/31 22:39:09.34 KbRddArl
バカカシ消えろよ

648:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/01 08:13:19.30 TeQ6pyLK
皆は会社都合退職?失業金貰いながら活動してるの?

649:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/01 10:23:10.98 3GryRxu5
履歴はPCだろ?

650:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/01 12:38:39.23 q286RcKB
採用されたいなというところへは手書き、採用不採用どっちでもいいやってところへは
パソコン書き。

651:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/01 13:45:07.99 3gsMiuo2
どっちでもいい所なんて時間の無駄じゃね?

652:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/01 14:16:36.70 gEIEOO1H
書類なんぞ中身が全て
字が綺麗で自信があるなら手書き、下手だったりめんどくさいならPC
そもそも手書きじゃなけりゃだめな会社なんてたかがしれてる


653:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/01 20:12:28.54 bf+/dAtj
>>651
個人的にはそうでもないと思う。どうでもいいと思ったら受かって
案外良かったってこともあるし。
絶対採用されたいと気合を入れて行くとロクなことがない。きがするw

654:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/02 06:49:29.10 CDiaCH5n
>>653
面接官も数百人以上と面接してるから本気で入りたいって人は分かるらしいよ
ど~でもいいと思う会社は緊張とかしなくて逆にリラックスして良い方向に行く場合はあるが。。



655:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/02 11:46:39.60 y+UHlpdz
昨日WEB応募した会社からの連絡が気になって仕方がない。
普通の派遣会社なので土日はもう連絡は来ないと思っていいかなぁ。


656:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/02 20:37:19.15 s4aB07KP
空白ももう5年近くだしそろそろ終わりだな自分は。
金もないし受けるとこもない。
40手前で人生リーチかかった。
そろそろ逝こうかな。

657:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/02 20:43:44.39 lcdY4L5D
>>656

鳶職やってみろ

658:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 01:40:30.59 ceYQTUqL
40手前が鳶になれるわけないだろ
体力も経験もないんじゃ

659:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 02:18:36.60 W14jEiDP
まずはバイトから初めて社会に関わった方がいいよ
少しずつ成長だよ

660:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 08:09:17.04 M3W+GsK2
今度選考会みたいなのがあるんだけど、それが2日間あって両方午前と午後に分かれてるのね
そういう場合ってさ、まぁ4つ時間帯があるわけだけどどの時間帯に入った人は見込みありそう?

661:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 08:24:40.96 jE/kSCiG
朝一玉砕すればその日1日は無駄にならない
すぐ職安いけるし

662:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 08:27:08.38 M3W+GsK2
こんちくしょう

663:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 08:28:20.36 jE/kSCiG
昼過ぎて眠くなったらポテンシャルが落ちる

664:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 09:08:11.10 BmvxJOUs
>>658
だから「鳶職見習いなら高い所から逝けるよ」って意味なんじゃね?

665:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 09:10:31.09 95zNwfnU
>>663
保存力の関係か?

666:36
12/06/03 09:17:00.74 duwZZ0iY
警備バイトだが7年の空白は自営ということにしたら面接終了後に採用されて、働き始めて2ヶ月過ぎたwww
面接中特に仕事のことは聞かれなかった
電話とか一切かかってこなかったよ、自営業の連絡先は自宅だったしな。一応親にはこれらの経緯を話しておいたが
自営業なんかやってねえw

仕事辞めたくなってここ覗き始めてしまった・・・・

667:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 10:42:41.77 jE/kSCiG
詐称するならなぜそんなリスクのある業種に

668:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 10:52:51.96 DWPKgxan
経歴なんて、所詮前職だけ、それ以前はオマケだから
とりあえず、適当にバイト付いて、いったん空白を消してから
本命を探せばいい。

若いなら、いきなり正社員も可能だけど

669:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 12:51:54.82 W14jEiDP
警備の正社員は前職に電話確認ある確率高いから
そこは頭に入れておいた方がいいよな

670:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 13:30:37.38 bRVAUlfE
警備業は、正社員へ格上げとなったときが第二関門という感じなのかね。
バイトのうちならまあそううるさく身辺調査をしないでおこう、みたいな感じで。

671:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 15:04:51.71 xXgbT547
一口に警備といっても色々あるけど
一番求人多そうな旗振りでも過去の職歴とか調べるの?
正社員なら調べられても普通だろうけどバイトも?
旗振りは暑くなるとキツそうだと思うので8月下旬になっても無職のままだったら
応募しようかなと考えている。


672:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 15:51:21.88 N332VZgt
調べるよ、役所で身分(元)証明も取らないといけないし
警備員は犯罪歴とかあると出来ないから

673:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 16:26:59.17 IJorG7JA
◆不採用のサイン

① 20分以上待たされて面接時間は5分くらい
② 今回は応募者が多いと言われる
③ 仕事内容の話が一切ない
④ 面接終了後、頑張ってと言われる。
⑤ 上と話し合って決めますと言われる
⑥ 相手から早く終わらせたいという空気が伝わってくる
⑦ 結果は後日と言われる
⑧ 結果は郵送と言われる
⑨ 履歴書は返却できないと強調される

674:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 16:34:59.52 xruclbf5
40くらいのおっさんが無職で死にたいてアホかと思う自分からしたらそこまで
生きれたら有難いし十分で逆に早く死にたいわ

675:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 17:52:15.75 bRVAUlfE
>>673
⑦は判断しがたいところだけれど、バイトの面接でこれが出るとほぼ望みなしだよな。

676:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 18:15:58.54 jE/kSCiG
いつからこられますかって聞かれたら舞い上がって今日からでもって答えちゃう人いるでしょ

677:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 21:13:36.57 peNWbgf1
>>658
やってみなきゃわっかんねーよ
知り合いで、40過ぎてから板前から鳶職に転職した人知ってるし

はじめはキツイらしいけど
今じゃ、これが男の仕事ぞ!とか言って
すんげえ仕事にプライド持って働いてるし、すっかり板について
給料も普通に生活する分には困らないし
腕があがれば、相当稼ぎはもらえるらしい

ゴチャゴチャいってる間に、何か行動した人が
道を切り開いてる気がする

678:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 22:04:02.08 6cAk18j+
ITとかデスクワークで鬱になった人にはむしろ鳶とか肉体労働はおすすめ。
言い方悪いがそういう馬鹿やDQNに染まるとそれはそれで人生楽しいよ。

679:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 22:12:30.61 N332VZgt
>>677
じゃあお前がやれよ

680:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/03 23:59:12.53 TKXj3oc3
>>677
じゃあお前がやれよ

681:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/04 02:41:08.14 Cg8TNn5n
>>677
じゃあお前がやれよ

682:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/04 02:45:31.25 RWbCl2Gt
じゃあ俺がやってもいいか?

683:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/04 06:46:51.67 W02OcQyi
イイヨ

684:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/04 08:26:09.50 zU4SoWIw
ITの鬱率が高いのは何故?

685:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/04 08:28:09.44 qPdkDvgG
PCからでてる毒電波にやられる

686:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/04 08:39:39.87 GOPUw3Sv
>>671
バイトならそこまで厳しくないと思う、ただ提出書類が多い
むしろ履歴書云々より破産歴や前科、中毒や精神異常があると不採用になる

687:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/04 10:28:35.53 tAK2WJUv
35歳以下でタクシードライバーや警備の仕事着いたら
抜け出せなくなるでしょ
最後の候補にしとくべし

688:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/04 10:52:42.71 PoPwNqhr
先週、WEB応募した派遣会社からの連絡が激しく気になる。
ドキドキするし落ち着かない。誰か何とかしてくれ。

連絡希望時間帯は午前中にしておいたので12時までに連絡なかったら
落ちたと思って良さそうだが。
仕事して金稼ぎたい気持ちはあるんだけどお断りして欲しい気もあるんだよなぁ。
複雑・・・

689:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/04 16:35:42.80 trr632/7
これならなんとかできそうと思う求人見つけながらも
明日こそ明日こそとドキドキしている間に求人がなくなってしまう。

690:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/04 17:11:27.01 7Q3qzycJ
問題を先送りする事なかれ主義なんだよね

691:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/04 17:14:33.49 2/BUG7hY
いつもひとつの求人にエントリーすると何も手がつかなくなってボーっとしてしまう

692:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/04 17:29:10.65 DUZ5RC9W
履歴書書こうにも前回の派遣が5年でその前くらいまでなんとなく覚えてるけど、全部の場所や期間なんて覚えてねーよ・・・
全部バイトだし。どうしたらいいんだこれ。

693:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/05 08:01:16.01 RI9qVLJX
>>687
向いているのがドライバだと思うならいいんでない?
むしろ個人タクシーが儲かるか気になる

694:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/05 12:05:53.89 vS081YRZ
久々に働いたやっぱ新人の村松ですみたなかんじになるのかしら

695:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/05 12:09:37.75 30ifIKfT
今からキャンピングカー仕様車で旅行してきます
3泊~気分次第で最大6泊の予定
露天温泉と湖でルアーフィッシングも楽しみ
山奥の星は綺麗だし

696:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/05 12:17:02.14 vS081YRZ
その後湖底で冷たくなるとかやめておけ!

697:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/05 12:25:30.93 30ifIKfT
>>696
いえいえwありがとうございます
今日で21日目なんで気分転換兼ねて旅行に行ってくるんです
なんだか急に無性にルアー釣りしたくなってしまってw
トラウト釣ってバーベキュー予定です

698:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/05 12:37:35.10 30ifIKfT
よし
出発しよ

699:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/05 12:47:54.49 rb/BBhOF
いってらっしゃい

700:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/05 12:51:12.18 6GHu/2lk
いいなぁ。キャンピングカー仕様車持ってるなんて相当貯金もありそう。
俺も無職になって間もない頃は清々しい気分で旅行に行ったっけなぁ。
なんかもう遠い日の出来事のようだ。

701:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/05 14:09:56.94 rb/BBhOF
自分も無職になりたての頃は清々しい気分だったなあ。
旅行に行ったりはしなかったけど、それなりに金銭的に余裕があって楽しかった。
まぁ、金銭的にも精神的にも余裕があったのは無職になって半年~1年ぐらいだったけど

現在、空白約4年半
やりたい仕事に拘りすぎた死にたい

702:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/05 14:18:49.40 7af+xqbY
>>701
最初の頃は良かったな
旅行も行ったし毎日なにかしてた
長くなるとやる事なくなる


703:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/05 14:20:35.62 RI9qVLJX
>>697
エンジョイしているな
大自然いいんでない

704:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/05 14:35:19.26 VzJ4PW2z
約5年ぶりにバイトしてみようという気になった
応募の電話からして怖いのでネットで応募
直接電話しろってメール来た所あって、後でしようと先延ばし
あー面接怖い

705:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/06 11:06:57.85 CCfPpO+K
明日面接
何聞かれるんだろ?
怖すぎる

706:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/06 11:55:18.47 tvIgyqUQ
質問>
・なぜわが社を選んだか?
・わが社で何ができるか?(資格とか経験談とか)
・長所と短所を教えてください
・通勤経路と時間
・空白期間は何か?


707:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/06 13:43:55.74 srghbh5v
・リーダーシップの経験はありますか

708:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/06 21:37:22.26 tvIgyqUQ
リーダー>>
ネトゲのギルドマスター代行が数回
あとはギルド勧誘やギルドの新人育成の経験が少々あります

709:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/06 22:36:51.41 j1+xwQ+t
8ヶ月ぶりにバイトしてるけど、やっぱり働くのってしんどいな
でも疲れが心地よくもある

710:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/06 23:17:57.64 1IgpGtbw
無職に戻るのが怖くて嫌々バイトを続けてる

711:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 01:05:50.19 VZMWbwuG
バイト歴詐称して空白埋めて履歴書送ったら面接案内来ちゃったwwwww



ど、どうしよう・・・

712:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 10:41:32.54 wzQ19Yzr
>>711
どの程度詐称したの?

713:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 11:14:17.71 5X2QuSYm
年金機構?から年金払えよって電話がかかってきた。
そういや今年に入ったくらいから全く払ってなかったな。
親が電話取ったもんで親からも催促されてしまった。

参ったなぁ。みんなは年金払ってる?

714:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 11:39:24.96 q5DQYLXb
無理。国保だけで精一杯。

715:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 12:26:36.12 +oOYC5IB
前職辞めてから2年国保未加入なんだけど、社保ある会社に決まったら影響ある?
一気に請求きたらどうしよう。

716:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 14:14:43.22 0kKp0j+z
厚生年金は国民年金が下地だから払っていない分はどこまで行っても未納のまま。
当然請求は来る。
10年間は追納可能だから基本的には払う事になるだろう。

717:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 14:36:54.49 lCnXZvtK
仕事辞めてから3年半ほど無職で年金払ってないけど催促とか来たことない
役所で国民年金加入の手続きをしてないからか

718:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 14:46:09.74 siBfhI+O
親に払って貰っています

719:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 16:54:52.61 4ZAqujl9
過去働いてなかった部分の免除申請はできないのかな

720:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 17:39:09.09 hp+uSE9y
9年かけて病気を治して「やったぜ!」と思ってたら
履歴書がひどいことになっててwwオワタwww

人生は厳しいねえ…

721:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 17:50:53.55 Kb5qPvE1
病気なら完全にニートしてた俺よりは真っ当な理由だと思う。

722:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 17:59:45.85 GR4xUf5Q
それでも病気ってのは一番敬遠されるんじゃないか

723:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 18:17:09.39 8Qm3mO7w
空白期間を正直に病気と書いてしまっては99%落ちる
別の理由が必要だ

724:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 18:19:01.78 QZEgOATW
道場に入って空中浮揚の修行をしてました

725:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 18:48:39.94 GK545rIg
>>716
ありがと。
会社じゃなくて個人に来るんだよね?会社にもばれる?

726:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 19:32:21.00 zqPT9P1e
証明写真高いな…
3枚1500円て

727:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 19:42:55.59 saHn68sq
マジかよ?
そのへんの駅前の証明写真は履歴書サイズ6枚
700円だった。郊外なら600円以下も余裕であるだろうね

728:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 20:42:47.83 Kb5qPvE1
写真を画像データでも貰える写真屋探しましょう

729:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 22:00:41.92 siBfhI+O
デパートの隅っこにある奴が500円だから
いつもそこを使っているよ

730:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/08 22:58:52.15 0kKp0j+z
>>725
企業のそういう担当したことないから推測でしか無いけど、ばれるんじゃない?
厚生年金手続きするの会社なんだし。

731:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/09 00:56:08.25 IJQBY02c
バレる前に仕事出来るとアピール出来てればスルーされる事もある

732:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/09 01:04:21.58 KbOEEIXM
給料からガッツリ引かれたりとかがなくて、事務の人にダメな奴と思われる程度ならいいんだが、それだけじゃ済まなそうだな。怖くなってきた。
まだ受けてもないけど。

733:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/10 12:07:12.26 L+CG9sXK
>>732
ぶっちゃけ がっつり どんだけ めっちゃ
まぎゃく どんびき ドヤ顔 ドS ドM

などは芸NO人が使う言葉
日常では使わない方が良い

734:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/10 21:27:14.95 IJsXY5bg
>>733
すみません。私の中で2ちゃんねるは日常ではないので。

735:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/10 23:27:41.32 1fwRNtf9
山田くん、>>734に座布団一枚あげて

736:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/12 03:13:37.93 VkLwd0T7
辞める時は会社都合の方が得だよ
自己都合よりも数ヶ月早く給付金出るし

737:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/12 15:16:46.23 fQyiTDaq
平日の日中は落ち着かないな。普通の人なら働いている時間だし。
求人応募するときも面接の前後も激しく落ち着かない。

落ち着くのは夜と土日くらいか。

738:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 09:18:50.09 nocowTi5
>>462 ちょっと勇気出てきた。

ここのスレ民はほとんどが実家暮らしなんだよな?
面接受かったとして今の時期なら今年度分の所得の報告しないといけないんだっけ?
各種保険や税金も親の扶養に入っていたんだろうから、嘘つくとしても今年は働いてないとしないとダメだよな。


739:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 09:35:58.26 nocowTi5
しかしさあ、オウムの元信者らみたいな指名手配されてる人間でも、応募の電話して履歴書持って偽名で仕事決まってるわけだもんな
それなら空白あるだけで犯罪歴もない人間ならいけるんじゃないか?
しかし我々は嘘を書いてそれを演じきる自信もないし、罪悪感を抱いてしまうチキンだからウダウダしてしまってるんだよな。
宗教家ってのは勧誘で実績積んでる分、嘘はお手の物だろうしな。


740:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 09:49:05.17 INt+WZcA
介護内装ならいける可能性があるのか


741:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 10:03:07.39 s+mvQI2w
ヤマトの短期いこうぜ

742:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 10:04:48.86 wDkTfTqM
そういやそろそろお中元の季節だもんな

743:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 11:28:53.47 wneq/7Vh
>>739
俺も同じようなこと思った。
でも奴らは親にパラサイトしてるわけでもないし資格とったりして
生きていくのに必死だったんだと思う。

それにくらべて俺らは実家で親に寄生して真昼間から
2ちゃん見てるんだからなぁ。

744:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 14:58:17.17 s+mvQI2w
電話した
最近佐川落ちたしヤマトも落ちたらネタにできるね

745:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 16:36:07.98 INt+WZcA
バイト落ちるようなら生活保護とおるでしょ

746:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/13 23:36:03.67 RxlQu29/
それだけじゃ通らないよ

747:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 03:50:45.37 voFBpYf6
面接で部屋に入るなり
「人の目を見て話しができない奴はいらんぞ」
と言われて担当者の目を見ながら話をしようとすると
「何メンチ切っとんじゃ!ゴルァ!」
目を伏せると
「人の目を見て話せや!ボケが!」
以下無限ループ

「初対面の人間にいきなり喧嘩を売るような奴はいらん!帰れ!」
と怒鳴られて面接終了。

後日「根性があるので採用したい」などと書かれた採用通知が届いたが、
断った。


748:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 08:15:32.72 /RH4V8mw
>>747
どこの暴力団ですか?
もしくはお笑い組織?
www

749:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 09:41:03.70 u3sj/szI
市役所の嘱託試験を受けたが、ホントにやる気なくなった。
筆記試験では、男は土方かホスト風、女はケバイのばっかで、ここは余裕で通過。

面接では、何か四角い箱が入ったデパートの紙袋を持ってる奴が二人。
事前の案内では、スリッパ以外必要ないはずだったが…

あとからわかったが、試験前に採用者が決まっていて、「紙袋」は内定者の目印か
関係者への貢物らしい。ここでは当たり前だという。二人は当然採用された。

しばらく地元を離れていたので、そういう常識を知らなかった。
そんなんじゃ初めから筆記やめて面接にしてくれ。

田舎にばらまかれた雇用財源は結局、役人と議員が自由に使っている。
これじゃ、ナマポが増えるわけだ。

750:720
12/06/14 10:05:51.18 pXlXYbRt
>>722>>723
だよねえ……。

とりあえずバイトでも派遣でも、何でもいいから雇ってくれるところを探すよ。
コミュニケーションは苦手じゃないつもりだけど、
やっぱ長く病気しているといろんなことが出来なくなっているのを実感して悲しい。

せめて病気の間に資格の勉強くらいしておけばよかったな。


751:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 11:27:55.16 STgtUw7M
>>748
コピペ

752:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 19:58:29.41 GJ9EA12V
字が上手ければそれだけで正社員採用されるよ
面接でよく「字上手いね~」って言われて1発合格
適当に履歴書を書いて何社も受けるなんて時間と労力の無駄だよ
本命が遠のくだけだし


753:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 20:06:46.70 UPRg7gUB
いいなあ
うらやましす

754:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/14 23:01:41.92 /RH4V8mw
字がうまい=賢い
字が下手=馬鹿

しにたい

755:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 03:57:22.35 dkQShYjH
字がうまくて性格も良かったらそれに越したことはないと思う

756:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 11:35:26.67 3NbNMHns
せっかく勇気振り絞って電話したのに・・・「もう採用が決まってしまったんですよぉ」って
言われた・・・。
ならあつまるくんに載せないで・・・。

757:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 13:09:23.48 bWHacLDU
夜勤は嫌なんてもう言ってられないのか・・・

758:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/15 13:27:56.89 MtAQ1kao
夜勤嫌だ→なら他へ


759:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/17 13:04:08.77 FWdw+9v1
空白がちょー長い俺が
履歴書詐称して明日ついにハロワから応募するよ!

空白なんてまともに書いてたら採用されるわけがない
正直に書けというやつは他人事と思ってる無責任な答えかただのバカだと思う
おまえらもそう思うよな

760:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/17 13:22:22.37 p70Blbw4
>>759
下っ端の奴は要領良くやってりゃいいんだよ
つまらんプライド持っても潰されるだけw
だから、自信もってやってきなさい

761:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/17 15:14:05.86 rUP/1Gjr
うちも空白捏造

762:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/17 17:14:50.97 x7LsRITk
どんなふうに捏造したの?

763:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/17 23:51:43.89 Z76LCswd
>>759 ハロワの人にも詐称した職歴を伝えてる?
空白長いから派遣してましたってことにしたいんだが、派遣会社の名前も適当に存在するところの名前書けばいいかな?


764:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 06:04:29.72 asKiKZow
今日で1カ月目なんだけど
まだまだ自由に過ごしていいよね?

765:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 06:29:26.49 asKiKZow
うん

766:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 08:20:13.04 jKVLe8JI
架空派遣はやめて実家の手伝いとか、バレないのがいいよ
下手なウソは面接で突っ込まれるし
同じ手口は使いふるされたと思った方がよい

767:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 08:34:44.06 GYBemLaL
>>766
そんなんだから無職なんだよお前は

768:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 09:09:12.63 18HLGwVO
世界旅行をしながらルポタージュを月刊誌に売込みしていたのですが、うまくいきませんでした
それで、今後は御社で携帯のパッキンを作る仕事をしたいと思います
ばっちりよ

769:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 09:34:24.36 R/ao6COl
まぁどうせバレるとかは今年分のみだしね、去年以降は俺も派遣で埋めてる、今年のみ空白で必死に職探ししてましたって言うかな

正直に数年の空白期間言うとかマジで正社員は受からんよ、今の時代職を求めてるまともな職歴持った20代なんて溢れる程いる、面接官だって数年ニートよりまともな職歴の方とるっちゅうに

770:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 09:52:39.73 R/ao6COl
あと働いた事もない架空派遣はやめとけ

絶対どんな事やってたのか突っ込まれるし、会社に派遣で来てる奴もいたりするから、その時に大変な事になる
工場とか色んな所に派遣いるからな、一度でもいいからスポット派遣やってからだね、派遣の奴が会社先にいたとして聞かれた時の対処として、その時に派遣営業所の営業スタッフの名前とかも覚えておいた方がいい

これ経験談ね、前にいた職場で入ったら派遣の奴いて色々聞かれた、営業スタッフの愚痴やら

771:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 11:35:37.60 jKVLe8JI
だな
期間拡張ぐらいが良い

772:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 12:09:46.09 UwyV9wwl
高橋カツヤや菊池直子でも働けるんだから、正社員以外はまあ探せばあるもんだよな

773:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 13:41:36.75 zh5SnQOL
これから面接(^_^;)頑張る

774:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 19:27:45.00 ChecTc4z
空白が数年あるから本当にどこも受からない

775:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 20:33:27.82 aVzS1zhS
バイトだけど明日久々に面接いってくるわ。
書類選考後の面接っていう形だったんだけど
志望動機とかも適当に書いたのに
まさか面接に呼ばれるとは思わなかったわ。


776:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 22:55:59.29 B74gy1Mi
明後日の面接怖い。職歴なし、空白の1年がある。

777:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 23:00:40.86 KUjSGi+R
台風の日によくやるなあ

778:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 23:06:15.67 B74gy1Mi
20日ってちょうど4号が本州上陸するぐらいだっけ
原付で行くつもりだけど、雨合羽着ていけば大丈夫です、多分

つーか、台風来るなんて先週の時は知らんかったよ・・・
近畿だし、朝の頃には落ち着いていると思うけど

779:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 23:06:35.52 gV35Pd4R
1年ごときこのスレじゃひよっ子っすよ

780:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 23:11:05.11 B74gy1Mi
何それ怖い

781:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 23:57:44.50 KUjSGi+R
ここでの単位は


782:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/18 23:59:51.22 zh5SnQOL
うちは今日をもって卒業だぁー

783:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 08:28:41.65 zkKdn5oM
>>782
くわしく

784:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 10:31:47.48 9/Qfdmpb
28歳空白2年なんだけど工場ライン業務のアルバイト面接だったら私服でいいのかな
これくらいの年になるとスーツのほうがいい?

785:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 10:46:44.38 hLYbp1Ns
どんな私服をイメージしてるの?

786:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 11:20:42.68 9/Qfdmpb
白のチノパンに茶系無地の↓の>>1みたいなの
URLリンク(hamusoku.com)

もしくは
ジーンズに↓こんなの
URLリンク(store.uniqlo.com)

だったらどっちがいいかな
引きこもってたから服なさ過ぎて選択肢が限られてる

787:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 11:45:46.39 hLYbp1Ns
28なら黒、灰系スラックスに襟の立った軽い柄シャツの第1ボタン外すくらいのが無難
季節的にジャケットは羽織らなくていいと思う
イオンとかジャスコで2980円のスラックス買ってきたら
チノパンでもいいかとは思うけど、もうアラサーだしジャケットスラックスは1揃い持ってると免許の更新とか着ていけて便利

788:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 11:56:28.78 h28rOHNx
バイトでしかも工場でしょ?
どっちでもいいと思うが

789:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 13:07:21.07 rSLqgX90
派遣バイトや飲食店バイトなら地味めの私服でいいんじゃないか?
事務職パートあたりなら他の応募者もいそうだからスーツの方がいいよな

まだどこを受けるかも決まってないがスーツ買わないと証明写真も撮れないわ


790:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 16:03:06.93 BStTitJ8
なんとかバイト決まったが、ボロクソに言われた会社あった
仕事辞めた理由とかも、「何を聞いてもいいわけにしか聞こえない」だ?
つーかお前仕事忙しいんだったら、採用する気ないやつの面接に時間かけんなよ
面接と称して、応募者いたぶってストレス解消してんだろ?
あーそーですか、こっちから願い下げだよ、って捨て台詞吐いてくりゃよかった
それできない自分ヘタレ

ここで言いたいこと言ったから、採用してくれた所でがんばるわ


791:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/19 22:20:16.89 H7VnFK4y
悪態つかないのも勇気だぞ
まあ
気を取り直してがんばれや

792:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/20 07:45:02.74 M3wzY9TS
完全空白11年の33歳だが、バイトの面接でも行くの怖いね、何とかせねばならんの
だが・・それに今月で金も尽きるし、年金・国民健康保険って高いよな。

793:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/20 07:59:52.95 lOpA+88e
金ないなら言えば年金は支払わなくても
免除されると聞いたが?

794:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/20 12:57:37.98 regGkW4d
>>792
今まで金あったのが凄いわ

795:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/20 17:37:10.01 DKu81Uwk
観光ホテルのフロントって辛いの?
バイトではいってみようかなって思ってるんだけど

796:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/20 19:24:18.44 rrWGWnS6
シフトで時間が不規則だけど
慣れれば別にそんなに大変ではないと思う
人に感じよく接してあげればいいよ

797:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/20 21:04:24.47 ZDNFQ7CD
年金免除は親の収入次第だよ、俺は免除申請ダメだった
世帯分離の方法があるけど、それだと国民健康保険料が今より高くなる模様

798:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/21 00:38:46.82 RrZ/kez9
>>792
空白8年の35歳だったが2年前から派遣でなんとかやってるよ
バイトの面接なら気にせずどんどん受けたらいいよ
何回か受ければ自然に適当な嘘が言えるようになる

799:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/21 01:57:55.08 FMKyqgih
>>798みたいな人がいると心強いな。自分も頑張ってみるわ。

800:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/21 02:53:57.03 DbXuhRyk
>>792
どうやってその尽きる金を作ってたんだよ?www

801:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/21 02:55:57.57 DbXuhRyk
>>799
求人誌なんかで大募集してるような工場の派遣なら
空白なんて関係ないよ
登録して本人がやるって言えば即採用
派遣会社も働かせてハネてナンボですから

802:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/21 03:11:35.26 NMbbyVFQ
工場40人くらい募集で落ちたんだけど
まあ、タイミングが遅かったのかもしれんが

803:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/21 05:07:34.52 M8U3DOP5
タイミングって大事だよね。
凄い分かる

804:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/21 08:02:10.45 eE5jtPiU
というか運が80%ぐらいあると思う
俺はいつも不運だから…

805:784
12/06/21 14:18:30.07 WVWLcUv9
結局ジーンズで行って、採用連絡が来ました
アルバイトだけど無職脱出だ
で思ったんだけど、アルバイトは空白期間ではないの?

806:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/21 15:33:56.84 m4fObV3H
アルバイトでもいいさ。何より収入があるし働きに出ていると胸が張れる。

807:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/21 15:38:07.64 08MPS7oa
>>805
おめでとう!
自分は空白4年半あってバイトパートも落ちまくりだから羨ましい

808:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/21 15:53:47.27 9sYdD7/Y
>>805
おめでとう
無職は0収入
バイトはなんだかんだで10前後すばらしい
フリーターして生活している人はたくさんいる
そのバイトの一歩が君の生き残る道だ


809:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/21 16:57:15.58 eE5jtPiU
>>805
おめでとう
収入0円には越えられない壁を突破だね

810:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/21 19:28:12.47 Ody9TZsQ
おめでとう
でも厳しい事を言えば仕事続ける方がしんどいけど、せめて最初の給料出るまでは耐えろ

811:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/21 22:39:59.13 nhSy1XQA
>>798
ありがとう頑張りますわ、あなたも頑張って下さい。

>>800
答えは簡単、完全空白11年とは言え、正社員として働いていた時期があったのさ
17~22歳の5年間ね。

812:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/22 00:36:10.11 hWcqgCuv
>>811
若いうちに5年働けたならまだ経歴ある
学卒後転々と辞め無職を挟んでるとまともな経歴がない

813:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/22 08:09:09.42 IjVoiCuy
5年働けば11年は遊べるのか
正社員パネー

814:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/22 14:32:36.02 eqMcOsVS
俺が完全無職なんてやったら1ヶ月で貯金が尽きる

815:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/22 14:53:22.73 4p2P0u+m
求人広告眺めてるだけでリアルに吐き気がする

816:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/22 16:47:41.69 4e5RSdy3
一人暮らしだと最低でも月10万はかかるからな

817:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/22 19:24:46.40 6/jlQCNu
求人誌で仕事は探すんだが今日も応募は出来なかった。
求人広告眺めてると吐き気はしないがどんより欝な気分になるな。

空白期間長い人は短期や短時間バイトから始めたほうがいいのかな?

818:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/22 21:46:05.32 IjVoiCuy
10万はかけすぎ

819:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/23 12:14:56.71 e+HmeoXs
受からなすぎてそろそろ交通費や写真代すら尽きてきた…
どうしろというのだ

820:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/23 12:50:19.60 gbo/Ed4k
バイトで金貯める以外の選択肢無いんじゃない?

821:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/23 14:13:03.72 e+HmeoXs
バイト始めたとして、就職決まったら即止めるってことになっちゃうよね
バイト先に凄く迷惑がかかるような…

822:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/23 14:42:42.52 gbo/Ed4k
・日雇い
・短期

823:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/23 14:52:41.98 FnVa3K2d
30歳直前、空白4年、職歴なし
来週、正社員の面接が2つ決まったので行ってきます。
まさか面接にたどり着けるとは思ってなかったけど、
どうせダメなんだろうな。本当に怖い。
でもやれるだけのことをやろうと思います。
わからないことでも無言は避けて、なんとかやる気だけはアピールしよう。

824:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/23 15:03:52.54 uu6aZcd1
>>823

どんな業種ってか職業なんですか?
良ければ教えてください。

825:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/23 16:21:25.39 lYY5t8qm
>>823
頑張って進むのだ
生き残るために

826:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/23 20:15:28.84 TNZETXcF
>>819
履歴返却を要求すれば…どうだろう?

827:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/23 20:51:53.00 dEkVV1PL
大卒後ずっと引きこもってて、空白7年で月曜からハロワ行こうと思うんだが、空白期間をどうごまかそう・・・
バイトすらしてないからマジで詰んでるかもしれんorz

828:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/23 23:04:58.57 b5sjqvRY
空白があんまり問われない急募の派遣でも行って取りあえずの職歴作るべきだね
後は適当な職歴でっちあげればいい(ぶっちゃけ職歴詐称)すればいいよ

829:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/23 23:07:11.58 b5sjqvRY
間違えた

後は適当な職歴でっちあげればいい(ぶっちゃけ職歴詐称)よ

830:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/23 23:32:59.40 hO3bOW4E
派遣かーなるほど。それでごまかしきる自信は全くないけど、とりあえずゴチャゴチャ考えず動くしかねーわな
やっぱハロワの面談とかで今までバイトしてましたとか言ったら引かれるかね?大学時代に多少バイト経験あるから、それを膨らませて言うことはできなくはないけど

831:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/23 23:53:42.25 b5sjqvRY
別に引かれないよ、今の日本じゃ非正規のまま一度も正社員にならずに人生終わる人も居るだろうからな
昔は札付きのワルでも就職出来た

832:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 00:54:10.25 EEn0IYRX
>>813
その5年間は無駄遣いしてないってことだぞ

833:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 00:56:21.74 EEn0IYRX
派遣はフルタイムばっかりだから行きたくない
1日8時間仕事とか信じられんわ
そんなんじゃなんのために生きてるのか馬鹿馬鹿しくて

834:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 01:24:03.34 CtxUI6OQ
8時間で終わればいい方、強制残業させる所も多い
そうなると平日は帰って寝るだけになる

835:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 01:43:47.74 sYexlTSB
>>827
29歳職歴なし?

>>833-834
派遣だからいいんでね?
半年くらい働いて金貯めて辞めればいいじゃん
派遣や期間工は辞めるの前提でできるから、そういった意味ではいいぞ 利用しないと


836:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 02:38:41.55 MxlM62Za
>>835
30歳職歴なしだ。あと半年で31だし人生詰んでるorz

837:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 02:47:22.53 mll4d/IQ
>>836
すごいなおまえw ( ^ω^)おっおっおっ

てか、おれも既卒で25まで職歴なしだったけど
派遣に登録したらあっさり働けたよ
工場だったけど
登録の時に、この3年間は全く何も?で派遣会社にすらびっくりされたけどw
とにかく何でもいいから働いた方がいいぞ
社会的な常識とかあるじゃん
後に就職できても、挨拶とかマナーとかできないと恥ずかしいのは自分だぜ

838:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 02:56:58.38 MxlM62Za
>>837
いやほんと全くもってそのとおり。ハロワにも行きながら派遣探すことにする
人生詰んでるけど、やるしかない

839:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 03:33:47.65 vHNrUw9P
2年後の俺か・・・

840:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 04:37:01.55 mll4d/IQ
28かよw

841:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 09:19:08.56 b7JXVUP8
20代は院卒がいるから
空白あってもなんとかなる
がんばれ

本当の地獄は30から

842:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 10:31:08.42 dtfCmEho
五体満足ならいくらでも採用されるから大丈夫
落ちることも多いけど会社も糞多いからなんとかなる

843:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 18:56:29.53 6BwJ9mYM
ケイテムって工場派遣会社が履歴書不要らしい

844:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 19:28:53.73 CCJJjKll
そういう所って結局、履歴書みたいなシート用意されて色々書かされるけどね
事前に自分で準備出来てない分、職歴詐称しにくいってオチ

845:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 19:34:13.13 PKSQa1ta
パチンコ屋ってなんで履歴書いらんの?

846:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 19:38:11.11 6BwJ9mYM
職歴詐称する気はないけど面接落ちすぎて履歴書もなくなったしいってみっかーてかんじ


847:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/24 20:21:30.92 HpQSlxJ0
>>846
おっいいぞ
いってみろ!

848:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 00:36:10.95 zNTMy9fm
派遣会社もな入れてなんぼだから
履歴書がスカスカだと向こうで手直ししてくれるよ
これじゃちょっと印象が悪いんで職歴延ばしちゃいましょうwとか

849:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 00:45:46.52 kN2UyoeA
近々派遣会社の面接にいくことになりそうだけど、経歴がスカスカすぎて仕事を紹介してもらっても受かる気が全くせんわ
バイト経験だけでっちあげたけど、それだけしかないし

850:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 01:21:17.94 zNTMy9fm
>>849
職種は何か知らんが、工場なら余裕だよw
本人がやるって言えば採用
派遣会社を通しての派遣先の面接なら問題ないよw
正社員としての採用じゃないから、向こうも適当だからw
使い捨てが欲しいだけだからよっぽど見た目がアレじゃなければ余裕

851:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 02:36:58.86 jBE6btJR
経歴スカスカってどれくらいの期間?
みんな正直に書いてるのか…
誤魔化してもいずれはばれちゃうの…?

852:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 08:32:52.19 WaAxKkQ5
わしの履歴書を見たものは必ずフリーズする
最近では刑務所の入ってたのか?と聞かれる

853:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 08:48:44.18 StopiHx7
>>852
kwsk

854:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 08:52:08.06 wKsmTJD5
>>852
俺と互角と見た

2001 3月 大学卒業
2001 4月~2003 5月 バイト
2010 9月~2010 11月 バイト
2012 4月~継続中

855:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 09:07:21.35 YqJ1zuVt
1ヶ所でじっとしてるのは無理だから工場は無理
精神的にまいっちゃう
ラジオでも流れてたら気がまぎれるけど
アメリカじゃあるまいしラジカセ持込OKなんてありえん

856:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 09:12:02.52 StopiHx7
>>854
職歴なしの30歳以上 キタ━━━(^q^)━━━ !!!!

857:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 10:26:54.94 INKoQtw+
確かに、工場3年間いたがあれは苦痛過ぎた、時間経つのが遅い、慣れると思いきや全くそんな事なかった
俺より長いおばちゃんもよく愚痴ってたし、止めたがもうそんな贅沢言ってられる立場じゃないしのぉ

858:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 10:42:30.47 PrafcuWM
>>854
おお、超々氷河期組来たか。
この世代、異常に多いからな。

2003年卒 55.1% 
2012年卒 64.8%

これほどまでに違うのに、2000年初頭の時は完全自己責任だったし、 
日本社会全体が不良債権処理で手一杯で何のフォローも無かったしな。
一方の2010年はリーマンショック(実は大したことはない)という一時的な不況だったのに大騒ぎして税金をばら撒いた。

859:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 11:47:58.22 6ccF0RuM
明日から5年ぶりにバイト
即クビにならないようにがんばろ

860:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 12:22:48.85 WaAxKkQ5
ちゃんと経過報告はするんだぞ

861:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 15:26:22.25 Zc0g6CEW
>>854
まずバイト期間は3倍にするだ

862:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 16:44:08.67 Q7Gpo1eT
実家暮らしでまだ金はあるのでもう趣味として求人応募していこうかと思ってる。
観光でよくある工場見学とか職場見学みたいな軽いノリでいこうかと。
もちろん面接にアロハシャツ着て行くとか馬鹿なことはしない。

もういい歳なので始めっから受からないつもりで会社の案内をしてもらおう。
履歴書代と車のガソリン代くらいで金もかからんし。
もちろん空白期間は嘘つきまくりだ。
始めっから入社しないつもりならそんなに緊張することもないだろう。

大抵、面接では求人広告と違うじゃないか!って所があって
今まで面接してもあまり行きたいと思う会社がなかったからな。

そうやって数こなしていけばそのうちなんとか・・・・

863:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 17:08:02.38 WaAxKkQ5
次の患者さんどぞ~

864:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 17:10:09.51 1eICldTH
>>854
バイトなんかバレないから適当に年単位で水増しすりゃいいだけ
どうせやってることに変わりはないようなバイトなんだろ

865:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 20:05:50.78 zTA/3iq6
バイトの水増ししてるけど、職務経歴書を書くのが辛い

866:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 20:11:33.90 4CblK8Hz
職務経歴書うまいのそれ?
なんて要求してくるところは受けない キリッ

867:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 20:16:57.70 32cHByQi
でも職務経歴書要求してくるとこってまとも率高そうじゃない?

868:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 20:23:59.82 zTA/3iq6
派遣いくにも職務履歴書いるし、ハロワでそこそこまともな仕事にも職務履歴書いるし、もうアカン。すげーだるい
つか家のPCにワードもプリンタもないから気軽に作れねーorz

869:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 20:31:36.11 xmP1ZWcY
バイト歴しか書けんわ

870:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 21:03:25.43 Zc0g6CEW
学歴が有効なのは新卒まで
卒業後二年目からは職歴だ

職歴ない場合には学生時代のバイトを
卒業後でやって水増しも良い

で、絶対にやってはダメなのが職歴ゼロの水増し
「どんなとこが大変でしたか?」
の一言で撃沈する

871:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 21:13:27.16 B8Jlm5gF
俺達は入社時に競争があるような所は所詮無理だよ
人手不足で困ってるような所から
まだマトモな所に入るくらいしかないよ


872:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 21:38:12.43 4CblK8Hz
>>868
どんな派遣に行くんだ?
工員の派遣なら履歴書だけだぞ
登録時だけ履歴書いるけど、そこでまた何かに書くだろ
派遣先に出す履歴書は派遣会社が手直しやらしてくれる場合もある(ひどい場合)

873:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 21:43:07.08 4CblK8Hz
>>871
そうそうw
派遣の工場とか、緩いところから潜入してそこで真面目に1年くらいがんばってみる
そこで使えるって見てもれえば、正社員の声がかかるかもしれん
切られたらそれまでの人材なんだよ
空白なしに転職するんじゃないんだから夢見るのはよくない

874:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 21:56:31.46 WKJQbfGs
職務経歴書が必要なところに行くつもりなんだから甘えんな
いやなら要らないところに行けばいいだけのことだ

875:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 22:17:08.49 6GfPBG81
バイトは書類のどの欄に書いてる?
でっち上げたいんだけど職務経歴書に期間書かずに転職活動しながらバイトとだけしか書いてない
履歴書と職務経歴書の職歴欄に書いてるの?

876:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 22:54:14.63 jJlLHK0K
>>854が比較的ましな経歴に見える俺は終わってるなw


877:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/25 23:08:26.98 ud3O73ZJ
>>876
kwsk

878:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 01:07:50.34 DNRU6CZ+
>>854
全然マシだろ大学出てるし
俺の履歴書見たらフリーズした後に砕けるぞw

879:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 01:12:25.84 FHuihXIp
>>878
kwsk

880:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 01:27:08.40 ykAUElU5
24くらいの時、2ヶ月くらいの空白で面接先でボロクソ言われた

881:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 01:45:14.48 FHuihXIp
おれも24の時にレストランのバイトに応募したら
この2年間は働いていない と目の前で履歴書に書かれたよw

882:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 01:54:07.85 VUy7tQLt
採用されたんだろ?

883:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 02:08:47.34 DNRU6CZ+
>>879
2001 3月 中卒
2002 7月~バイト3日で辞める
2002 8月~2012 6月 無職

884:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 02:13:26.69 FHuihXIp
>>882
されるわけねーだろw

>>883
まだ20代だから・・まだいける

885:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 02:20:44.74 zMw3SGtN
>>883
若いじゃねーか。>>854のほうがすげーよ。よくみたらバイトもない長期間空白があるし。というか今もか。
まあそれでも俺と同等だが。

886:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 03:05:55.64 FHuihXIp
こんな履歴書を見せられる方からしたら
どっちもどっちだろw


887:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 03:33:01.22 NRJgTBx2
面接までしっかりやってるなら、空白期間が落ちる原因じゃない気がする

888:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 07:40:24.89 NHzzpCtj
取り敢えず高卒になることをオススメする
そう言えば自衛隊は何歳までだっけ?

889:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 10:25:23.59 0nX6TGIx
自衛隊は27なので
1985年生まれまで
そろそろ昭和生まれの新人自衛官はいなくなる

890:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 10:44:17.07 QWvIBx++
明日面接だけどあまり自信ない
契約で多人数採用予定らしいけど試験あるらしいし、バイトパートも落ちまくりの自分じゃあ…
空白4年半じゃどこも採ってくれない

891:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 11:03:16.84 w9b+WHVa
>>890
同じくらい長い
空白あって採用になったらブラックで自分の市場価値がここまで落ちたかと愕然
自分を落とせないから空白長い

892:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 11:36:47.87 ql4sS/C4
俺も落ちまくり、空白はやはりきついね
空白見た面接官の反応がもうね、説教して落とす場所もあったし
どうせ落とすんなら説教すんな糞が

893:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 12:01:47.38 Hj4hWF/B
俺は東1企業二社経歴有だが
もうオッサンだし、とにかく楽な職場がいいなぁ
給料安くていいから爺さんばっかで適当にやってる
ような職場で働きたい。
でも今はそういう所が一番仕事無いんだよなぁ
だから町工場や爺さんタクシーはことごとく弾かれる
介護は絶対嫌だし、どうしたものかな

894:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 12:42:15.85 q9+ptm8/
>>892
説教していい事したとでも思ってんだろうな
説教=改心に期待して採用の可能性って考えて我慢してたけど
説教→不採用が多過ぎて最近じゃ説教始まったら帰ってる

有職者に無職の立場が分かるはずが無い、全部想像や自分の考えの押し付けだから聞いてる暇があるなら他探した方が1000倍は有意義だよ

895:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 12:46:00.42 RjAHS/lf
>>893
俺も楽な職場で働きたいがないね、そういう求人は。
以前、行ってたことがあるけどデカイ会社の守衛さんなんか
やってみたいんだがああいうのは年寄りじゃないと無理かなぁ。

896:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 13:19:41.91 /pG+JGIP
>>894
それを相手に簡潔に伝えることが出来るかね?

897:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 13:23:23.97 QWvIBx++
自分は色々な会社受けてきたけど、幸い一度も説教された事はないな
まぁこれからあるかもしれないが…
ていうか改心しているからこそ面接にきてるのに、説教したうえに採用しないってどういうつもりなんだろうな

898:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 13:44:31.40 EWgVzJfi
バイト期間水増しって雇用保険の加入履歴でばれるんじゃないの?

899:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 14:58:54.47 fCo5LO8k
バイトいくつかやったけど、雇用保険あるトコなんて1つもなかったが

900:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 15:58:05.40 MFrvzEsC
俺いま雇用保険入ってるところでバイトしながら就活中だよ
もっとバイト時間増やせば社会保険と厚生年金にも入れるらしい

901:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 17:00:47.90 NHzzpCtj
雇用保険あるバイトなら良かったのに
それって充分勝ち組だ

902:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 17:14:43.30 UTF/gFqS
>>887
書類選考なしで面接だけなら、当日に履歴書見るわけだが・・・

903:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 21:19:00.55 AvpDDKhh
       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● |
      |    ( _●_)  ミ
     彡、   |∪|  、`\ 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン 
   _(,,)            (,,)_
  /  |   職歴なし     |  \
/__|________ |__\

904:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 22:02:31.52 BhixLCp9
さて、明日面接だが、果たしてどうなるか・・今から気が重いわ、
何と言っても空白期間が長すぎるからな・・

905:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 22:30:36.99 AvpDDKhh
何の面接かも書いてくれよ 
みんな参考にしたいでしょ

正社員、派遣、アルバイトとかさ

906:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 22:45:32.31 QWvIBx++
>>904
自分も明日、午後から面接なんだけど今から少し緊張してきた…
誰か励まして下さいお願いします

907:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 22:48:31.23 +KmcQHnc
煽りでもなんでもないけど、どうせ落ちるから本命のための練習だーぐらいの
軽い気持ちでいけば大丈夫!

908:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/26 23:15:30.78 QWvIBx++
レスありがとう!
そうだね。軽い気持ちで頑張ってくるよ

909:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 00:01:08.62 K9J2IdHT
お前らどうせなら治験入ってからバイトなり決めろよ。一回入ったら4カ月は入れないからその間に決めればいいのに。
もったいないぞ。

910:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 00:06:32.05 Q2Ht706q
   ┌─┬─┬──────────┐
   | 年 月|        学歴・履歴                  |
   ├─┼―┼──────────┤
   |      |            学歴                |
   ├─┼―┼──────────┤
   |      |    〇〇中学校卒業               |
   ├─┼―┼──────────┤
   |      |            職歴                |
   ├─┼―┼──────────┤
   |      |                        なし    |
   ├─┼―┼──────────┤ 
   |      |                           以上 |

911:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 02:00:31.16 H8vAC5ce
まじこれだわー
ほんで突っ込まれたらてきとーにやったことあるバイト水増ししたりしてる
そして受からない

912:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 02:19:17.90 6aXbQbTm
今日面接だ…憂鬱過ぎて死にたい

913:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 02:36:51.65 zsFw5muB
30後半の俺

高卒
小売2年社員
バイト
派遣工場2年派遣
町工場1年社員
鉄筋工場2年社員
これ以降パチ屋バイト、コンビニを転々と10年以上
最近やっと日雇いアルバイト1ヶ月
やりながら面接を受ける日々

どうよw


914:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 02:44:34.39 vU6d2xNH
>>912
別に殺されるわけじゃないんだ
頑張れ


915:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 02:44:57.19 Q2Ht706q
>>913
正社員歴が7年あるだけまし

916:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 02:51:53.26 Q2Ht706q
おれが昔働いてた底辺工場なら
39歳でも54歳でも中途で正社員採用してたぞ
給料はくそ安いけどな

917:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 02:53:34.02 Yt7qOid6

>>913

気楽でいんじゃね

パチ屋バイトって面白い?


918:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 03:26:40.29 kJ7YKx/7
面接よりも怖いのは、ふるやのもりだな。

919:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 03:36:24.16 zsFw5muB
>>917
金にはなるけど腰耳肺をやられる。
割り切って金稼ぐだけならいいけどね。
結局パチやスロにはまるバイトも多いからトータルで見ると
あまりおすすめできない。
金が貧窮しているならともかく、バイトするにしても
それなりの人やレベルのところがいい。
底辺派遣、バイトが新人を叩く姿ほどみっともないもんはないからねえ

920:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 06:03:50.68 Wd+9ou/a
面接はスーツがいいの?
派手じゃないカジュアルだとマズイ?

921:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 06:08:06.20 GeWj2kvK
社会が空白だと決め付けるんだよごうがんだよね

922:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 06:10:41.08 uLR6C4H9
>>920
正社員ならリクルートスーツ
派遣やバイトなら私服でOK

そんなレベルかよww

923:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 06:23:17.89 jKZUXZvH
>>917
面白かったら、もっと離職率低いと思う...。

924:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 08:14:59.62 7stnsbFi
俺も今日正社員の面接だが、また説教されるんじゃと思って気が重すぎる
履歴書見たあとの冷たい眼差しもきついが自業自得だしね…

4年も惰性に生きた自分が憎すぎる、憎い憎い憎い憎い

925:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 08:16:23.11 jGibvyhk
7年介護やってきて辞めて一週間後の今日また介護の面接やる予定だけど
よくよく考えたら7年ぶりの面接なんだな…。
前の仕事もまるで空白期間のように中身スカスカ記憶無しの内容だったし。

926:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 08:17:27.28 jGibvyhk
>>916
くそ安いってどれぐらい?
介護の俺は前職が7年で手取り15万だったわ…。たぶんこれからもそうだろう。

927:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 08:18:50.23 uLR6C4H9
>>924
この4年間は一体何をされていたんですか?
 \          /
    ̄ ̄ ̄ ̄Ⅴ ̄
        / ̄ ̄\
      /       \        ___
      |::::::        |     /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒  ⌒  .\
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  自宅警備員だお
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

928:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 08:21:00.75 jGibvyhk
>>924
俺は今40歳だけど、32歳の頃までに4年の完全空白あるわ。
ハロワや面接で「この期間何やってたんだw」と突っ込まれるけど
もう慣れちまって「寝てましたw」と答えるわ。
それで落とされるならもうそれでいいです。


929:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 08:32:05.62 HsEdT7kM
空白ってバイトしてましたでいいだろ
何もしてませんよwなんて言うバカいるのかw
バイトなんて調べようがないんだから適当に言っとけよ

930:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 08:40:48.48 jGibvyhk
>>929
あーごめんwもちろん「短期バイトぐらいはしてました」は言うよ。
さすがに空白期間完全ヒキでした~みたいにバカ正直には言えんw

931:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 08:53:01.55 hR9xwkKR
>>901
雇用保険、社会保険、厚生年金全部入れてもらってるバイトだけど
工場のラインだから地獄
10時間(休憩1時間)働いて日給8000円に届かない

932:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 11:03:21.27 Vc7dOvbU
俺も面接なんだけど
入社→退社→2年空白→入社→退社→約5年空白なのでどうしようかと。
とりあえず2年の空白は1年に短縮して前職を去年末で辞めたことにしよう。

それでも半年の空白期間があるから人によっては突っ込まれるが
もうしゃあない。
偽証がバレても最悪クビになるだけだしな。

933:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 14:16:13.02 Ys3Ia8iq
5年半仕事が見つかりませんでした・・・とか
フリーズするわ

934:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 16:26:51.73 dnaZqOU/
「働きながら、仕事さがしてました。」

でいいんだよ。ウソでも、履歴書の1行に書いちゃってもいいし
源泉だせって言われても、今取り寄せてます。でしらばっくれろ
経理で必要になるのは年末になってから、それまでに用意する

んで、ギリギリまでしらばくれる。
そして、なんだか間に合わないんで確定申告自分でやります。

入社時に絶対に必要なのは、基礎年金番号と雇用保険被保険者証の2つだけ

身元保証人とか源泉は、あとでいいんだよ。

935:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 16:27:32.41 dnaZqOU/
雇用保険被保険者証は切り離して渡すこと



936:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 16:55:54.60 NfiDQNaq
面接からただいま

結構いい加減というか、緩い面接で良かった。
社会保険入ってないから色々と不安だけど、空白4年半あるから何とか受かりたい。
とにかく、何でもいいから働いて空白埋めなきゃ社会復帰しなきゃ前に進めない

受かりますように

937:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 17:38:44.12 Ys3Ia8iq
バイト面接け?お疲れ

938:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 17:39:19.24 jGibvyhk
>>936
乙。そうだよな、とにかく前に前に進まないと。俺も頑張るよ。

939:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 17:54:43.90 oOgbzt2c
>>936
ぬるい面接だから受かるとは限らないからなあw

俺もほとんど何も言われず聞かれず何か質問はないかと
ただひたすらこちらが質問するだけで終わった面接があったが
やっぱり落ちていたw

940:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 17:57:54.83 aHdryNOu
>>939
逆質問攻めあるあるwww志望理由すら聞かれなかったw

941:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 18:26:43.90 NfiDQNaq
レスくれた方ありがとう。
雇用形態は一応、契約
で、週に4日程度の長期勤務。
社保は無いけど、雇用保険は入れてくれるらしい。
正直、賃金が安いから年金は払えないし健康保険とか生活全般不安だけど、
求職以外何もしていない今よりは絶対に良い。

ああ受かりたい本当に受かりたい社会復帰したい。

942:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 18:32:05.40 E2FmMQ+6
ホテルのフロント業務に応募する予定
履歴書も書いたし写真も貼った、後は電話をするだけ
受かったら何とかしがみついてみようと思ってる

943:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 18:37:54.48 nyX5xYQW
応募するところを想像しただけで心臓がバクバク鳴ってるぜ…

ビビり+28歳職歴2ヶ月のプレッシャーがすごい

944:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 18:51:26.11 /wEDekT5
>>932 誤魔化しようがないので後は人間性な。
まあ神経症などの精神疾患あるやつに比べりゃ
天国だよ。

945:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 18:51:57.76 vbOHTbcp
バイトの面接2件行ってきた、合格なら来週の月曜までに連絡するってさ、
面接が始まるまでは足震えまくったが、始まれば以外に柔軟に対応出来た、
しかし空白期間を正直に書いていたら、何を言われたか分からん雰囲気はあった、
やはり空白期間を正直に言うわけにはいかないと再確認した面接だったな。

ちなみに業種は小売と飲食。

>>943
その気持ちは良く分かる、しかし33歳空白11年の私よりはマシだ、出来る限り
早く決めるんだ。

946:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 18:55:38.22 xUUqTobx
>>941
正直条件はよくないしそれだけじゃ生活出来ないだろうけど
それでも働く方がいいというのも一つの考え方だね。

まあ受かってる事信じて
次の就活も用意しておいた方がいいかな。

947:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 18:56:29.43 Ys3Ia8iq
正直に言ってしまえよ

バイトしながら仕事探してました・・・6年間ですハイ・・ええ、まあなかなか見つからなくて・・

ないわ

948:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 18:57:44.82 xUUqTobx
>>945
何でも正直に言えばいいとは限らないからな。

嘘や詐称はいけないが
黙っていた方がいい場合も多々ある。
その辺の加減は面接の数をこなすことでわかってくる。

がんばれ。


949:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 19:00:23.26 vbOHTbcp
>>948
応援ありがとよ。

950:943
12/06/27 19:02:46.77 nyX5xYQW
>>945
ありがとう
先輩の言葉は重いわ

951:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 19:08:09.72 xUUqTobx
私は今までに一度たりとも失敗したことがない。
ただ違った方法で千回試してみただけだ。


あとがんばってる人にこの言葉を贈ろう。
これは発明王エジソンの言葉だが
彼は成功まで多くの試行錯誤を繰り返してきたがこのように言ってる。

失敗を失敗と思わず発想の転換で次の成功への糧と考えれば
それだけ成功に近づいている事になる。

少々の失敗ぐらいにめげずに面接がんばれ。


952:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 19:08:22.57 /wEDekT5
俺対人恐怖症〔人嫌い〕だけど経済的に逼迫してるので
無理やり面接受けてきた。もう一人受けてた若い奴には
質問攻めだったけど俺には一言のみだった。不採用確定。
最底辺のバイトも受からない。
たかが登録会って思ってるかもしれないけど
100%死角から観察されてるから。
気づかないふりしてるので疲れたわ。

953:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 19:15:19.99 /wEDekT5
登録会だけっていうけど間違いない。
間違いなく観察されてるから。
気づかないふりしてるのが苦痛でならない。

954:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 19:17:39.34 jGibvyhk
>>951
俺も今日の面接で予想外の質問が来てテンパってお祈りコースだったけど
「あーこういう業界はこんな質問来るんだなー」と勉強にはなったな。
次頑張るよ。前に進まねば。

955:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 19:19:38.58 jGibvyhk
というか今日受けたとこの結果がまだ確実にわからんけど
もう明日違うところの面接申し込んだんだけどなw待ってられねーんだよ。
今まで無駄に過ごした日々はとっとと取り返す。

956:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 19:21:09.30 IFhDT3Iv
>>943 ビビり+28歳職歴2ヶ月
>>945 33歳空白11年

;(;゙゚'ω゚'); お・おまえら・・・

957:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 19:23:36.98 ByR58ttO
いくらお猿さんでもスレタイ読は読むべきだと思うよ

958:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 19:27:52.37 IFhDT3Iv
おれも約4年あるが・・うちバイトが1年くらい
正直、面接でひかれるレベルだよw
まぁ気にしないとこもあるから空白だけを異常に気にする必要もないと思う
が10年越えがいるとは思わなんだ

959:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 19:32:58.39 H8vAC5ce
他の奴だけしか顔見ない質問攻めとかおまおれ
底辺にも馬鹿にされる俺たち


960:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 19:37:36.95 Jb7Iz4uu
空白10年越えはまだまだいるはずだよ
カミングアウトして就職活動するのはマシなわけだけど
現実には社会に受け皿がないわけで
ある年を境目にして大半が生活保護方面に流れるんじゃないか
大学の偉い先生はそれをXDAYと呼ぶ

961:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 19:46:26.78 IFhDT3Iv
空白がネックとか思われてるみたいだけど
年齢もあるよ
30歳がボーダーで職歴があっても年齢ではじかれるってのもある
空白あっても派遣や期間工なら働けるじゃん
入ってしまえばそこでがんばれば若ければ正社員のチャンスがあるけど
30越えだとまず無理だから

962:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 20:04:52.08 0cXipEwQ
職歴ってなんでばれんの?

963:名無しさん@毎日が日曜日
12/06/27 20:07:33.77 nyX5xYQW
さっきまでいろんなスレ巡回したけど現実の厳しさを見ると急激に死にたくなってきた…
死なないけどさ

7年間しゅっちゅうこのスレに出没して焦る→現実逃避してたけど今回はガチだわ

>>962
雇用保険とか年金手帳でわかるらしいよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch