13/02/06 19:46:16.77
そもそもの疑問なんだがあの世界で『マギ』の力を示した張本人って誰だ?
だって話の大元を辿ると『マギ』にせよ『アル・サーメン』『金属器』にせよ元々あの世界に存在すらしなかったんだよな?
14年前にいきなり現れた『迷宮』から富を持ち帰るってのはチートバットが証明したにせよ、実際に迷宮出すの見た奴でもなけりゃ『マギ』の力の証明になる訳ないし。
つかそう言う奴じゃない限り単に「未発見の遺跡がたまたま大量に見つかったんだろ?」になっちまう。
年数から行くとユナンかシェヘラが一番妥当なんだろうけど、あれらがいちいち人前で迷宮出してたってのは流石に無理があり過ぎだろうし。
945:マロン名無しさん
13/02/06 19:48:36.35
死んだ人間のルフをそんなにホイホイ取り込んだら、いちいち魔力の質が変わって大変過ぎるだろw
アリババの身が持たないわ
946:マロン名無しさん
13/02/06 19:50:38.10
というかそんな死人収集家みたいの嫌です
友人知人出来る度に「どうせ死ぬんだろ」って言われる死神ババさん
947:マロン名無しさん
13/02/06 19:50:40.33
ルフに愛されてる姿を魔導師が見る→口コミで広まるとか
王を選ぶ存在ってのは伝説でずっと語られてきたとか
マギ界のハリーポッターシリーズのシンドバッドの冒険で広まったとか
ところでなんでここの住民はそんなにチートさん殺したがるん…?
死んだら大変そうだし生きてて良いじゃないか…w
948:マロン名無しさん
13/02/06 20:17:32.50
>>944
マギって何度も世代交代してるだろ?
14年前どころか数百年前の大黄牙帝国とか
949:マロン名無しさん
13/02/06 21:14:36.85
>>946
死神アリババ君とか嫌すぎるw
どんなにルフ真っ白でも、余計怖いだろそれw
950:マロン名無しさん
13/02/06 21:16:28.31
死んだ友人知人を吸収して強くなるとか
主人公としてイメージ悪すぎるw
951:マロン名無しさん
13/02/06 21:58:12.63
なんかダークヒーローっぽいなw
952:マロン名無しさん
13/02/06 23:43:47.32
そもそもなんで死んだらルフが吸収融合されるってのが前提で語られてるんだ
953:マロン名無しさん
13/02/06 23:45:41.52
言葉だけ聞くと「アイツ仲間の身体を喰らってやがる…!」ポジションの敵みたいだな
954:マロン名無しさん
13/02/07 00:00:24.66
アリババさんの友達で死んだのはカシムだけなのにアリババと友達になる=死亡フラグみたいに言われてひどいや
むしろ、カシムの二の舞にはならない生存フラグだろうに
955:マロン名無しさん
13/02/07 07:00:42.26
またカシムみたいに守れなかった→俺(私)のルフはババと共にある
あると思います
956:マロン名無しさん
13/02/07 11:34:42.41
そんなアリババさん嫌すぎるw
でも俺はモルさんも白龍も死なないと思ってるから、そんなに不安は感じてない
大高さんはヒロイン殺したりするタイプじゃないし、白龍があっさり死んだりしたらカシム、ドゥニヤに引き続きまた
同じ事を繰り返してることになるからな
問題はアラジンさん・・・
957:マロン名無しさん
13/02/07 13:14:21.48
>>956
白龍は堕転してもギリギリの所で死を免れそうだよな
というかそうじゃないとカシムを出した意味や
ドゥニヤの死を白龍自身に見せた話が意味なくなるし
958:マロン名無しさん
13/02/07 13:37:00.74
ぶっちゃけ紅玉に関してはババの餌になってもおかしくないんだよねぇ
だって当初の予定ではカシムとくっついて死亡だったか退場だったかの
予定だったんでしょ、死ぬことも前提に入ってそうなキャラだと思う
959:マロン名無しさん
13/02/07 14:05:49.84
カシムとマゴイが混ざったのはあの状況でルフがぶつかり合ったから起こったイレギュラーな事態だろ
と何回言われたらわかるんだい
960:マロン名無しさん
13/02/07 14:13:48.66
別にアリババに他人のルフを取り込む特殊能力があるわけじゃないんだから、
あれはカシム以外ではありえないよなw
961:マロン名無しさん
13/02/07 15:43:42.24
カシム以外の例外は認めないとか言ってるのって腐った人達だけだし
例外が一度起こったのなら別に二度三度起こってもおかしくないよ
それこそマギの望む王になるほどの器なんだから
962:マロン名無しさん
13/02/07 15:54:35.92
腐じゃないし認めないなんて話は誰もしてないだろ気持ち悪いな
あれほどの確執があった親友だからこそ起きた事象をポンポン出されたら
重みもなくて物語としてクソつまらねーなって話だよ
963:マロン名無しさん
13/02/07 16:01:03.82
勝手にカシム以外は認めないって結論出して
それ以外の例外が出たらつまらないと言ってる
頭固い腐女子には何言っても無駄だね
私の気に入らない展開は認めないと言ってるだけだから
964:マロン名無しさん
13/02/07 16:05:16.36
紅玉ちゃんはルフ融合するくらいアリババと仲良いわけじゃないから
死んでもそのままさよならだと思う。ただしヴィネアはアリババにくれるよ。そのための友達フラグ
965:マロン名無しさん
13/02/07 16:09:53.48 bCWNrEy7
スレ検しても認めないだの言ってるのは>>961=>>963だけだな
妄想まみれの腐女子きめぇ
966:マロン名無しさん
13/02/07 16:12:32.37
明らかにおかしな子なのにレスしてあげるお前らの優しさと愚かさw
967:マロン名無しさん
13/02/07 16:16:01.34
ババにはカシムだけが特別だったんだと
力説してる方がよっぽどホモ好きに見える
まぁ実際ホモ好きなんだろうけど
ババはそこから更に器大きくしていかなけりゃならないのに
968:マロン名無しさん
13/02/07 16:19:10.68
きもw
969:マロン名無しさん
13/02/07 16:22:56.97
ID出ないとこうなるw
970:マロン名無しさん
13/02/07 17:27:48.16
アリババになんでもかんでも足すなよ
カシムルフだからこそアリババルフと融合できたんだろ
971:マロン名無しさん
13/02/07 17:30:17.72
>>967
実際にそうじゃん
カシムの二の舞がそう何回もおきてたまるかw
何番煎じだよってなる
972:マロン名無しさん
13/02/07 17:49:22.43
全部恋愛に繋げようとするから揉めんだよ
973:マロン名無しさん
13/02/07 18:09:45.35
大好きな紅玉ちゃんが死ぬ前提&アリババのブースト前提なんて嫌ですぅ
974:マロン名無しさん
13/02/07 18:20:36.06
死んでもルフ化しなくていいから
あかだまちゃんはアリババくんにヴィネアゆずっておくれよ
975:マロン名無しさん
13/02/07 18:36:04.86
アモンがやる気なくすから駄目
てか、アリババオタはアリババのままが好きなんだよ
ルフ要因も他の金属器もいらんわ
976:マロン名無しさん
13/02/07 18:38:33.75
アリババにはアモン一つで極めてほしい
アモンも言ってたじゃん
そんな何個もいらんって
そもそも複数持ってても全身魔装する時はどれか一つなんだし複数意味なくね?
977:マロン名無しさん
13/02/07 19:27:00.29
ヘルシングの主人公がまさにそれだけどw>人の命を食らって力を得る
人間ですらない化け物ですが
978:マロン名無しさん
13/02/07 19:27:19.94
全身武器化魔装とかで紅玉ちゃんが変身した剣を
アリババが使う展開なら誰も悲しまないな
979:マロン名無しさん
13/02/07 19:38:57.51
そしてバキンッと逝ってしまうわけか
980:マロン名無しさん
13/02/07 19:55:43.25
何か劇場版運命の主人公とヒロインのあれに似た展開だな。
あれは最後にラスボスと主役が打ち合ってたけど、その場合ババさんが打ち合うのは誰だ?
981:マロン名無しさん
13/02/07 20:05:13.27
性能的にアモンひとつで十分じゃねとは思うけど
戦う相手と属性がかぶるとどうなるんだろうかとは思う
982:マロン名無しさん
13/02/07 20:17:30.28
それと単純に相性の悪い敵も居るよな。
紅玉のような遠距離からの攻防も可能とか白龍のような槍も弓も可能なオールラウンダー型とか。
前者にいたっては極大魔法使われたら詰むし。幾ら何でも津波を剣では切り裂けんだろう。
983:マロン名無しさん
13/02/07 20:21:03.25
そこでマゴイ操作で相手の魔装を解除ですよ
984:マロン名無しさん
13/02/07 20:25:56.51
相手が水なら蒸発させれば大丈夫のような気がしないでもない
985:マロン名無しさん
13/02/07 20:28:09.50
>>981
性的にアモンひとつで十分じゃね
って読んだ俺は多分かなり疲れてる
986:マロン名無しさん
13/02/07 20:28:14.46
ああ・・・まぁ問題は「アリババの魔力操作能力とその有効圏」と「魔装が解かれたとして発動した極大魔法は止まるか?」が疑問なんだが。
むしろんな事になったら制御出来ずにとんでもない被害が出る気がするぞ。
987:マロン名無しさん
13/02/07 21:07:36.79
アリババも全身魔装すれば長距離攻撃もできるようになるんじゃね?
それかアリババの場合は大抵アラジン様がセットだからアラジン様がサポートしてくれてる間に
アリババが至近距離までいって止め刺すってパターン多くね?
988:マロン名無しさん
13/02/07 21:09:12.41
書いてて思ったけどやっぱりそうだろう!
アリババが長距離攻撃も出来るようになったらアラジンの出番がなくならね?
アラジンとアリババのタッグ攻撃ってのがこの漫画では鉄板なんだし
989:マロン名無しさん
13/02/07 21:19:08.43
モルさんが投げ飛ばすっていう手もある
990:マロン名無しさん
13/02/07 21:36:16.50
>>976
チートさんあたりは単なる種類だけじゃなく隠し玉持ってそうだなと思う
それこそ極大魔法同時発動とかなんか色々
紅炎あたりとガチバトルとかした時「まさかこれだけと思ったか?」とか言いながら披露とか
ただ7つ持ってるだけ(だけってのも大概おかしいんだが)じゃ第一級特異点とか「なんでこの世に存在するんだ」
レベルの異常認定はされない気もして
まあ既に通常技っぽい魔法が軽く極大魔法レベルの威力な感じだし十分なのかもしれないが
991:マロン名無しさん
13/02/07 21:43:46.30
>>990
チートはあれ以上強くなったらどうなっちゃうんだよw
マジ人間の枠をはみ出そう
992:マロン名無しさん
13/02/07 22:06:36.53
>>990
チートさんは現状小手調べ程度の力しか見せてないし紅炎も戦闘描写が無いからイメージでしかないが
紅炎がチートさんにそんな奥の手(あると仮定して)見せるレベルで拮抗してる気がしないな
見せるとしたらそれこそアル・サーメンの中核相手じゃないだろうか
993:マロン名無しさん
13/02/07 22:14:39.49
ところで誰か新スレ建てられない?
994:マロン名無しさん
13/02/07 22:41:26.57
チートさんがチートになれるのを祈って
スレリンク(csaloon板)
995:マロン名無しさん
13/02/07 22:50:01.25
>>994
乙です
996:マロン名無しさん
13/02/07 22:50:24.22
>>994 乙
997:マロン名無しさん
13/02/07 22:59:53.70
>>994乙
既にチートだよってツッコミ待ちだろうが乙
998:マロン名無しさん
13/02/07 23:12:33.02
>>994
乙
999:マロン名無しさん
13/02/07 23:17:13.00
>>994
乙!
1000:マロン名無しさん
13/02/07 23:17:53.43
>>994
乙!
1000ならマグノ編円満解決
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。