12/02/29 09:15:36.71
>>728
> いや、置いてきたにしても、母親を救うために戦っているには違いない。
> おじいちゃん達も自分で戦えるとはいっても、ピンチには助けただろ。イギーもアドルブもポルナレフを救うために犠牲に。
するとお前の質問の趣旨はなんだったんだ?混乱してないか?
> いや、3月21日で検索したんだが・・
プッチ神父に質問するのに日付だけで検索したのか。
どうやら君は話の流れから関連する事柄を思い浮かべるのが苦手らしい。
> 赤ちゃん言葉は出来る出来ないではなく、するかしないかだから例が違うし、別に赤ちゃんに赤ちゃん言葉は普通じゃないの?
いや馬鹿みたいだよ。赤ちゃんには赤ちゃん言葉だろうが専門用語だろうが判らないんだから。
それなら最初から普通に話している方が良い。そもそも赤ちゃんの知ってる単語と親が別の人と会話する時使う単語が違うのは、学習的にも問題がある。
私の経験からすれば赤ちゃん言葉ではなく普通の単語を教えた赤ちゃんは、何の問題も無く普通の単語を覚えて行く。
> 根拠が分からん。作者が言ってるわけでもないし。
スタンドの先だと作中で言われてるだろ
> で、強さはGER>スタープラチナザワールドであるの?
そうだよ。
>>729
> 普通、幽霊と対峙したら、「幽霊が自分に攻撃してくるに違いない」と思うもんなの?
質問が成立しない。現実にそんな状況はありえない。
「もし恐竜に襲われたら?」って質問なら現実的に起こり得ないにしても想像が回答が出来るし、
あるいは「熊に襲われたらどうするか」って風に質問を脳内変換もできる。
しかしこのあなたの質問は非現実的すぎて想像力で回答できる範囲を超えている。
>>732
イギーはポル曰く動かなきゃ助かるって言われてる。
きっとイギーがポルナレフを助けたのは、その前に必死に自分を救い出した「犬好きのポルナレフ」を見殺しにできねーからじゃないかな。
というかイギーの最後考えてると涙が出てくる。