14/02/18 19:41:13.08 Rxn6F5Cl0
仮に武器持ち込み可でも隻腕であの長刀振れるのか?w
287:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 19:43:38.79 Z500yFqOO
梶原さんが片手でどう富田流と戦うか興味津々だったのにその勝算の根拠が刀使用だったら田島…
288:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 19:44:14.22 P6JTtAIQ0
橋口もずっと眼帯してるけど治る可能性あるのかな
えらい奥まで突っ込まれてたみたいだけど
289:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 19:45:45.53 v/kJKZr00
梶原さんは自分が文学からやられたことを人にやるもんな
キセル落として目線切ったら金剛ぶち込もうとしたのは
自分が腕切られた時にされたことと同じことをしてるよね
金剛も覚えたし、文学強いなぁと思ったんやろなぁ
290:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 19:47:47.27 80AwyCIS0
>>286
かっこいいを間違えたヤクザの拳銃を鞘で叩き落とした刹那、腰に戻せるくらい使いこなせる
それだけ腕力を鍛えたんだろうし、あれができるなら健常だったら二刀流すら使いこなせてたはず
なお宮本武蔵は「二刀流?全然ムリw あれあくまで理論だしw」とのこと
291:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 19:55:28.57 ga+P+vinP
いや真面目に梶原は刀使う思てると思う
リザーバーがいないのは確定済みだから
お行儀よく試合で勝たなくても闇討ちで斬り倒せばいいし、
1回戦の相手が陰側の工藤なのも、その展開を想定してのものだろ
292:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 19:57:17.53 dd0y/bX60
刀はともかく屍もOKなのか?
293:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 19:57:40.60 ytA1goVdP
屍を塗った拳銃を持って参戦するよ
294:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:00:00.95 +FdfsKK10
石橋強いなw
目潰されてるのに全く無表情で反撃してるし
足での金剛可能って書いてあったから足で金剛打つんだろうけど
295:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:03:17.84 v/kJKZr00
十兵衛vs梶原でも結構熱いんだけどね
もし梶原が負けたらさすがに次はもう死んじゃうだろうから・・・
十兵衛が弟に負けるか、工藤が勝ち上がるかしてほしい
296:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:03:25.57 mk73tfV20
>>291
公式にはリザーバーいなくても
マンガ的には山本陸というリザーバーがいる
297:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:06:30.06 v/kJKZr00
ワイデイトーナメントなのである程度サクサクやんないと終わんないから
それぞれの戦いに合った凝った設定用意できないと思う
298:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:07:44.28 Z500yFqOO
ところで陸て時系列的に上杉の破門以来でてきてない?
299:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:11:51.82 v/kJKZr00
上杉の家の奥の小部屋にいたりして
300:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:13:34.12 mk73tfV20
タンタンの横の人が山本陸かって最初思った
301:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:14:11.53 +FdfsKK10
>>299
いるわけねぇだろww
302:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:15:29.75 80AwyCIS0
>>300
髪染めて裸足革靴の山本陸はありっちゃありだが世界が狭すぎるw
303:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:18:01.72 v/kJKZr00
上杉の家かタンの家にいる
304:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:26:58.69 dd0y/bX60
トーナメント出場者で宇都宮に住んでるのは何人ぐらいなんだ
305:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:27:48.87 80AwyCIS0
十兵衛だけだよ
306:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:35:41.60 Istmelt50
目って結構頑丈で視神経や角膜が傷つかなければ大丈夫っぽいけど
今後ずっと見えなくなるのか今の闘いだけ見えなくなるのかで大分違ってくるね
307:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:36:41.05 4AQJ+mHy0
目に指いれてもダメだったし、もう何やってもかないそうにないね
308:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:39:30.55 lsg02Lxv0
黒目が傷ついてなけりゃ治るって花京院が言ってたな
石橋はどうだったかわからんが
309:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:43:51.18 +FdfsKK10
石橋無表情だから余計に怖い
目潰されて無表情なんだから
310:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 20:54:04.65 o2kAVqTN0
もたもた描いてるように見えるけどこれでも商売の頃に較べると描写の「巻き」は入ってるんだよね
これまでだったら
心理描写で作戦を描く
↓
実行
↓
結果の答え合わせ
これだけ段階踏んでたのを今は全部同時進行で描いてるわけで
その分推理モノみたいな楽しみは減ったけれどね
311:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 21:00:33.79 R/tSRd270
>>26
コミックスによる加筆修正
これは同時に次のことを意味する
amazonでの予約からしか購入しない不完全な形でなく
予約していても先に本屋で見つけた場合最速で購入し
重複も辞さない俺の完全な
―コミックス購入の解禁
312:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 21:04:01.04 ipDnO8680
>>163
ワンパターン過ぎて面白くないな。
その流れなら1話で決着つけてほしい。
313:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 21:07:06.40 B6XFeCsb0
今週も絵酷いな、どんどん悪化してんじゃん
314:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 21:08:17.76 ipDnO8680
>>187
アリの蹴り一発で
315:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 21:14:08.33 ipDnO8680
>>313
十兵衛の睫毛と眉毛キモすぎワロタw
梶麻呂さんの顔を笑えないレベル。
単行本で修正するとはいえほぼ全ページに渡るから、粗は目立ったままだろうな。
316:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 21:14:18.81 0fdpo2HFP
金剛デース(心臓強打)
317:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 21:14:27.90 v/kJKZr00
次は石橋が連打打ってくるんじゃないかな
まだ石橋は自分からの攻撃が無いから入れてくるやろ
ピアノが何か後々関係しそう
318:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 21:25:04.63 7sN16QAA0
実は他のトーナメント参加者も十と同じような出場希望者に襲われていて交戦中
結局皆相討ちか深手を負って会見会場までたどり着けず、
そのまま会見場の二人、文さんと関で決勝戦を戦うことに
全ては関さんの忍術の内
319:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 21:30:28.11 JUN8nX3W0
そいや石橋高野に玉潰されたけど、あれ治ったのか?
あれからどれくらい経過したのかわからんが数ヶ月で格闘やれるまで回復するまんなん?
320:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 21:37:57.23 cyozWWO60
そこまで仕組んでいるなら一番弱いやつを残すだろ
関VS三代川?
321:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 21:48:17.04 v/kJKZr00
芝原は1回戦で上杉を無傷で破ったら、うまいことやって田島を襲いそう
死期が迫った人間はやれることをやれる時にやるはず
勝ち上がれても体が動く保証が無いし
322:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 22:09:36.26 gWn43Da60
やれるときにやると言うなら、佐川兄とか田島の姿見つけた瞬間に襲い掛かるかもしれん。
戦場にいることを考えたら、あいつもある意味では常に死期が近いともいえるし。
323:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 22:10:14.40 0ZZ0uSqo0
今週よかった
この心理戦こそ喧嘩商売だわ
324:井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
14/02/18 22:26:23.02 E0cU6Nhp0
>>313
オレはむしろ最近慣れてきた
325:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 22:29:56.39 dd0y/bX60
梶原さんて別にトーナメント参加しなくてもいつでも文さんと戦えそうなのに
なんでトーナメント参加したんだろう
326:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 22:33:01.08 ipDnO8680
>>323
心理"戦" ではないんじゃね?
石橋は展開に身を任せている心理描写しかなかったんだから。
心理戦といえば、デスバトル後半は面白かったな。
327:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 22:33:52.70 rqpYls8W0
田島は恨みを買ってたり因縁のある相手が多いからな
ヘタしたら会見に姿を見せた途端「テメェよく俺達の前に顔出せたな!」って袋叩きにされるかもしれん
328:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 22:57:47.19 0ZZ0uSqo0
>>325
そりゃ梶原柔剛流の名誉回復を知らしめるためだろう
329:井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
14/02/18 23:03:39.84 E0cU6Nhp0
>>327
まさか卑怯だとは言うまいね
330:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 23:08:10.68 Azdck9BC0
十以外もすべて闇討ち有りにするとアイアンマンヘビーメタル級王座並みに収拾つかなくなりそう
331:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 23:09:00.56 kgazR3f+O
>>318
忍術により、最小限の体力で文学に勝利した関
作戦を実行し、他の選手を襲ったのは後援会の面々であった
「皆、俺の友達でいてくれてありがとう……」
その時、会場の扉が開いた。
「まま君」
横綱・金隆山である。
332:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 23:13:44.48 1iSm/reo0
強君はもう右目潰されたから射精してるんじゃないですか?
333:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 23:25:01.24 zGn1rCROP
絵が汚いってレベルじゃない
334:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 23:31:38.03 zYr5y+qT0
絵が変わりすぎとかならまだ分かるけど汚いってのはよく分からないな
冨樫がたまにやってたネーム掲載レベルなら汚いって言われてもしょうがないだろうけど
335:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 23:38:54.06 0ZZ0uSqo0
絵に文句言ってる奴はいい加減慣れろよ
さすがにウザいわ
336:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 23:39:05.23 80AwyCIS0
線が荒いのとトーンの代わりに斜線で済ませてるのが汚いと感じるんだろう
ただ回を重ねるごとに画は安定して来てるし、あとは躍動感が出ると馴染めそう
337:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 23:43:15.72 EdtDwcNRO
絵に文句言ってる奴にいい加減慣れろよ
さすがにウザいわ
338:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 23:43:37.09 mk73tfV20
躍動感は無理だ
格闘描写下手糞過ぎて幕張の頃より躍動感無いし
339:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/18 23:48:33.18 yV97NAbpQ
絵柄は慣れたけど格闘描写は休載前よりさらに下手くそになった気がする
340:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 00:03:41.18 mMaNRTx/0
喧嘩商売で一番迫力あったのが
島田清の正拳突きというのが哀しいところ
341:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 00:06:27.33 +J4tIiKe0
>>340
アレは無駄に迫力があって物凄い笑ったわ
342:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 00:10:00.07 aG1g/qjb0
絵なんか話が面白かったら何でもいいわ
冨樫のネームそのまんまでもなんも違和感なかったし
十兵衛の試合目潰し金的だけでしらけるからSEX石橋を主人公に代えて欲しい
343:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 00:13:23.94 LfMVrf+y0
石橋はの右目はこの試合中はもう見えないよな。
右手指は脱臼しても構わず打ってきているけど、こっちは隙ができそうだ。
344:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 00:15:40.63 gYVrV6sp0
>>342
ネームが重要なのは確かだが、あれは違和感しかなかったがな~w
345:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 00:16:23.08 E/yw8OB00
せっかく右目の視界を奪ったのに
左鉤突きでレバー打ち抜く煉獄が一枚肋骨のせいで使えないのは残念だな
346:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 00:19:50.12 Mt1t5KuX0
川口や石橋みたいなデカくてムキムキな奴の話がみたい
川口石橋桜井金隆山の活躍がもっと見たい
4人書くのは大変だからやっぱり川口と石橋のイケメン二人の活躍だけでいいか
347:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 00:21:51.19 824dppGv0
今週見たら別に十兵衛の目潰しそんな違和感なかったな
基本的に高野も左ジャブでやられてるし、右打ってくるより左ジャブ打ってくる方が確率は圧倒的に高いし
まぁ山張ってたからって世界1位の左ジャブに反応出来る事に納得いかないと言われたらそういう意見もわかるけど
348:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 00:56:37.64 QCw9vB060
面白かったのは石橋戦が始まる前の2話だけだったなぁ・・・
349:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 00:56:41.14 U0Gkt/ld0
石橋って紳士だよな
350:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:01:58.63 824dppGv0
石橋って恐さというか外道力が足りないというか
指折ったり目突いてきたりとかさ
そういう意味ではやっぱ文さん、十兵衛、田島が恐い
櫻井、佐川兄とかも平気でやりそうだけど描写がないからまだわからん
351:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:02:45.09 VkXCJQaM0
>>349
性的嗜好が変態に分類されるだけで、アタマはまとも、発言も至極ごもっとも、態度も紳士だな。
352:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:09:37.40 gYVrV6sp0
>>350
櫻井と睦夫も日本を出てからは死線をかいくぐって生きて来たから
相手を殺す事、痛めつける事に躊躇いは一切ないタイプだろうね
でも中流以上の家庭で育ち進学校に通っていたはずの十兵衛は
イジメっ子に復讐するため、高野に認めさせるために強くなろうとする過程で
なぜ相手の痛みを気遣うような一般的な道徳心を失ってしまったんだろうw
353:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:10:34.60 IAzvV0gY0
十むかつくから、石橋には十の両目をつぶしてほしい
354:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:16:33.17 ijDeqAa40
そう願うことも既に木多の忍術に嵌っていることに気付かないのか?
355:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:18:23.27 Mt1t5KuX0
石橋のローブローで十兵衛を再起不能にして欲しい
356:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:21:19.26 dj/cCUeX0
右ストレートでぶっ飛ばされたがこの後どうなるのだろう
石橋が間合いを詰めて攻めを継続か
間合い詰めずに仕切りなおしか
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:26:35.10 fxk6beQXO
>>352
師匠の教えがまずやり過ぎても良いように言い訳を考えろとか道徳もクソもない
358:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:29:25.79 Mt1t5KuX0
>>356
ジャケットと濡れたパンツを脱ぐと思うね
359:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:36:20.22 LWF73iEH0
そろそろ二階から落ちた時のダメージがくるね
360:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:36:36.15 j4wo76xeP
ついでにボクサーブリーフも脱ごう
361:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:43:22.81 VkXCJQaM0
>>356
向き合った状態で真っ向から突き合って負け、その上右目をやられちまったんだ。石橋としたら間髪入れずに攻めるしかないよな。
距離取られたら詰み。
362:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:45:03.18 gTEIIj34O
>>360
チンポ丸出しはおろか
パンツ一枚で射精したらホテルが大変なことになるな
というかそんなやつに近付きたくないw
363:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:46:07.67 wM/wI9XQ0
ストレートまともにあてたけど、これで微ダメージだったら
石橋は口だけ番長確定w
364:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:46:31.52 j4wo76xeP
最強ヘビー級ボクサーの右ストレートを顔面に食らって平気なもんなの?
主人公だから平気とかそういう展開がくるのか?
365:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:46:50.18 824dppGv0
>>363
プロじゃないよなw
デビルさん出番です
366:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:51:21.37 +J4tIiKe0
気付けに使える無極といたいのいたいのとんでけ無極があるから
ダメージはあっても戦闘続行はできそうだな
ホント無極便利だな
367:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:53:50.21 ApTp2DzT0
本当に今の絵に変わって良かったと思ってる人っているのかな?
絵柄なんてどうでもいい人を除いて。
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:54:56.19 j4wo76xeP
掲載されるならいいよ派
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 01:55:57.11 824dppGv0
良かったとは思わんな
ただいつまでもグダグダ言う奴は馬鹿だと思ってる
いまだに慣れてない上に割りきれないんだから
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 02:03:37.61 NCB4uDsL0
今さらながら素手で効率良く人を倒す方法とグローブで人を倒す方法の違いが語られたりして。
素手とボクシンググローブとオープンフィンガーでそれぞれ効果的な打ち方って違うから、
最初に石橋にオープンフィンガーを着けさせたこと自体が十兵衛の忍術とか。
高野は素手でやられてたんだっけ?
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 02:04:40.60 +J4tIiKe0
>>370
高野の時もオープンフィンガーグローブだったぞ
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 02:39:35.09 xc8WxG0T0
石橋父親と金隆山のからみはあるかしら
引退を決意させたとか
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 02:49:16.65 FdeA45gI0
>>372
年齢的にキツくない?
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 03:11:41.66 StXfv+jN0
工藤「梶原流というのは本来は真剣を用いて戦うと聞いたが、丸腰で俺に勝てるのか?」
梶原「お前には見えないようだが、俺は既に構えている」
工藤「何を言っている?得意の忍術か?」
梶原「信じないようだから教えてやるが、自分の脳を一時的に騙す事で実体として真剣を創り出せる これは梶原流"無極"という技だ まずはお前の右腕をもらう」
工藤「…燃えるぜ」
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 03:31:50.61 SxHL+fwn0
ヤクザから見れば梶原さんは少なくとも工藤レベルなんだろ?
しかもその世界では工藤より圧倒的新参でタダ飯喰らいながらその評価だぜ!
よっぽど強さの根拠があるに違いない
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 03:37:23.65 7MEzOSx80
この技でどこまで出来る様になったか試したいとか言ってたのに
なんで工藤と戦わずにヤクザに買われてタダ飯食らってんの?あの貧乏カタワは
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 03:42:02.62 zuwMa2iS0
ヒント:入院
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 03:46:55.36 6QzHOmos0
絵はやればデキル子になら言ってもいいけど木多の場合は作画の限界やし
スタッフ揃えないと解決しないやろ
木多が話を作ったり監修して作画チームが絵におこすと毎週読めるようになる
木多の作画法なら難易度無くシステムは組めそうなんだけど
まだ自分で描きたいんだろうし
本当に絵を描きたくなくなって丸投げする段階まできたら逆に安定すると思うわ
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 03:47:22.75 gdwRh0TT0
改めて読み返すと梶原さんの富田流への恨みが筋が通っているようで
ただの逆恨みすぎて悲しくなる
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 03:51:08.22 xc8WxG0T0
>>373
当時 石橋父 35 金隆山 23 石橋15
現在 金隆山 32 石橋 24
くらいでどうか
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 09:28:58.74 B1XwLerI0
金隆山は15才から各界入りしてそう
というか850勝無敗とか戦績じゃなかったかな
1年で取組いくつあるのかわからんが
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 09:33:13.14 Lu/pDZu6O
>>367
みんな絵柄と休載復活を天秤にかけて納得してんだよ
何時までもアホかお前は
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 10:00:05.27 nDnRM3ms0
作画どうこうじゃなくてまずは「連載してくれてありがとう」でしょ
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 10:03:59.78 +G/5oFBk0
1年6場所だから90勝がmaxだとすると約10年
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 10:18:16.35 TP+tk7kX0
梶原さんの髪型がどうなっているのか把握している奴っているのか?
どうなってんだよあの頭は。編んで巻きつけてんのか?
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 10:22:16.49 wajGDMj60
ハイ!ハイ!!みんな聞いてくれ
ヤンマガの宝であり漫画界の誇りであり俺たちの女子高生である木多康昭君が
何でも有りのルールの漫画を連載再開する事になりました
俺たちの木多は時々仕事が嫌になり途中で連載をぶん投げます
俺たちの木多を応援しましよう!!
キラキラした目で読んでやってください
俺たちが単行本を買う事によって木多はさらに懐が潤います!
それじゃいきますよ~サン、ハイ!!
「木多くん、漫画家でいてくれてありがとう!!」
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 10:24:10.52 0d7gRH450
石橋以外に襲える相手いなかったのか?
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 10:25:52.14 Rs2ESoDM0
絵は別にいいが、単純に石橋戦つまんねえなあ
格闘技経験ない木多の理論で描いてる感が、稼業でより強くなった
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 10:27:28.90 /KjldDr90
正直昔の絵がどうだったかもう忘れた
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 10:30:25.72 kJbCGzFt0
>>379
無一と文学親子は完璧すぎてつまらないからな
梶原一族のダメさが人気の秘訣だわ
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 10:34:33.13 bx1jmRQz0
>>387
まいったまいった君の方が強いよ
392:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 10:45:45.41 vIWxWVSOP
目潰しありルールこえーな
393:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 11:01:14.97 BNm9a+yf0
まだトランスしてないし十がダメージ与えるターンがあるんだろうな
394:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 11:08:38.02 H3Vktduu0
ストーリー的には石橋は金隆山とフィジカルモンスター対決で良かったのにね。
十兵衛は忍術合戦じゃないと生きない。あとは因縁のある工藤か。
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 11:18:45.44 XodL6K7c0
部屋の物って使っていいんだっけ?
遠くから重いもの投げつければいいんでないかい?
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 11:24:31.20 A6zxwJi/0
つよしパパの格闘技が相撲って発言で
回想での絶対者がトランス石橋だという説に賛同したくなった
あの時点で引退済みだったとしてもなんとなく想像つかない
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 11:59:25.64 yPZQeuQU0
梶原さん富田流に勝つまで髪の毛切れないが工藤相手に危ないわい
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:01:59.58 5//Xc5ee0
>>395
使ってもいいんでない?
石橋戦はルールのある試合じゃなくて喧嘩だもん
例えば、ホテルに置いてある花瓶に相手の頭をぶつけるのはアリだよね
であるならば、花瓶を相手に投げつけてもアリだよね
個人的には試合ではなく喧嘩なわけだから、ホテルの花瓶やガラスを自分で割って、破片を即席のナイフとして、
実質的なナイフという武器として使うのもアリじゃねと思う
ホテルに置いてある花瓶やガラスの破片をナイフとして隠し持っていて武器にするのはアリなのか?
ナイフを装備するのはダメなのか?
ナイフはアウトで、ガラス破片や陶器破片をナイフとして使うのはありなのか?
試合じゃなく喧嘩での武器使用基準がイマイチわからん
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:04:43.14 v5uwW1HY0
>>379
梶原パパが無一に喧嘩売る
↓
金剛食らってあっさり負ける
↓
梶原パパ「鬱だ死のう」
↓
梶原「富田流許すまじ」←何でだよ
↓
梶原、文学に喧嘩売る
↓
手首斬られて敗北
↓
梶原「富田流許すまじ」←何でだよ
親子揃って喧嘩売って返り討ちに遭ってるだけなんだよなあ…
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:10:00.05 bNcoHzPcP
>>398
喧嘩だから何でもありっちゃありなんだろうけど
あくまでトーナメントに出るための予選的位置付けの喧嘩だから
車で跳ね飛ばしたり、地面に線を引くような勝ち方は駄目だろ
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:12:36.04 yPZQeuQU0
基本的に富田流は罪にならないように準備して戦う
梶原は殺したら殺人なので自殺するつもりで戦う
忍術の使い方の根本が違うし現代に合っていなさ過ぎる
兄や工藤でさえ警察は意識してるのにな
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:14:32.82 ecwOX23y0
十兵衛はホテルにある物を活用して石橋に対抗していくのかと思ってたら
むしろそれをやってるのは石橋の方だったという
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:23:16.58 bx1jmRQz0
無一が金剛でしとめたのはそれが勝つには最善だったからだろ
別に梶原パパを馬鹿にしてたわけではない
それが梶原ブレインだと「命をかけて戦ってなかった許せねえ」になるからめんどくさい
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:26:18.38 5//Xc5ee0
>>400
車で跳ね飛ばすのはアウトだろうね
田島の車アタックは、田島本人も石橋本人も、あれは双方が喧嘩だとは認識してないと思う
田島の地面の線を引き勝利は、喧嘩というよりもルールのある試合で正当なルールに沿って勝利したという事かと
あれは、あくまでもルールのある試合であり、喧嘩ではないというのが個人的な印象
試合ではなく、喧嘩での武器使用基準がわからん
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:27:29.91 XodL6K7c0
>>398
なるほど
今回は場所が場所だからこれから何か使いそうやね
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:33:07.04 MiHJVz8G0
>>403
多分金剛で気絶した後に小太刀で首とってたりトドメさしとけば逆恨みすることはなかった
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:33:35.92 nagK4zZn0
武器術も含む格闘技だから武器もありなんて言ってたら軍隊格闘の佐川兄なんて武器持ち込み色々できちゃうし
梶原さん含め武器の使用は一切厳禁、フィールドに置いてあるものも忍術とかに使うのはありだけど武器としての使用は禁止とか
急所攻撃がOKなだけで思ったよりは制限のあるルールになるんじゃない
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:34:14.46 HEpZVG4s0
村田諒太が今度マカオでボクシングやるらしいけど
リアルのマカオも格闘技はエンターティンメントとして盛んなのかな
梶原さんは今回のトーナメントで良いとこ見せて欲しいな
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:40:56.45 bNcoHzPcP
勝った後のことまで考えておくのが富田流だから
金剛より刀で斬る方が勝算が高かったとしても
それで社会的に抹殺されるとしたら、無一的には負けと同じだったとか
つまり富田流的には梶原パパは決闘の結果に関係なく負けが確定していた
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:42:19.10 A6zxwJi/0
>>404
>>398の例で言うとアングラルールに乗っ取れば破片を使うのはアリで持ち込んだ刃物はナシ
ただそれだと賭け試合には勝てても
「ガラスの破片で相手を刺すのは格闘技として強いのか?」を
田島がどう判断するかによって出場がグレーゾーンになる
勝つことによってトーナメント出場の確率を少しでも上げなければならない十は武器は使えない
逆を言うと石橋は周りの武器をフル活用できる状況。性格的に使わないだろうけど
喧嘩は状況や双方の勝利条件がその時によって変わるものだから
武器の使用可否も当然変わるし、「喧嘩」で括れるものじゃないのかなと思ってる
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:44:10.95 5//Xc5ee0
>>405
そういう頭脳戦は楽しみ
>>407
なるほど
確かに何でもアリを広げすぎて漫画が詰まらなくなったら本末転倒だね
412:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:48:03.72 Rs2ESoDM0
バキも餓狼伝でも何でもアリを広げすぎて、見事に評判悪くなったからな
ゴルゴ13が最強になってしまうし
413:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:50:31.78 wajGDMj60
今やってる戦いの目的が石橋に勝つ事だけならなんでも使えばいいけど
最大の目的は石橋に代わってトーナメント出場枠を手に入れる事だから
主催者である田島を納得させるのも大事だが当の石橋本人も納得させなきゃダメ
その意味でジークンドーの構えを取った事で石橋大喜びの流れが重要
414:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:53:13.88 5//Xc5ee0
>>410
石橋は何でもアリの喧嘩でも武器を使わないだろうという予測を元に十兵衛は、
石橋を襲ったわけだし、確かに納得
>喧嘩は状況や双方の勝利条件がその時によって変わるものだから
>武器の使用可否も当然変わるし、「喧嘩」で括れるものじゃないのかなと思ってる
これは、まあ、わかるんだが、そう考えると梶原と佐川兄が喧嘩したら、
武器アリ火器アリ、何でもありのカオスな喧嘩になりそうw
番外編的に、そういう喧嘩も見てみたいがw
415:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 12:55:17.15 DF0agBw60
>>367
相撲取りが18で子どもつくるはないわ
416:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:03:41.56 DF0agBw60
武器ありのなんでも有りなんて面白いわけがないだろ
毒針つかった黒胴着衆の試合のクソつまらなさを忘れたのか、お前ら
>>401
睦夫が銃をホルスターにおさめながら「格闘家のみなさん、これが一撃です」
417:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:05:58.28 kJbCGzFt0
関が射殺されるならちょっと読みたいわw
418:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:09:58.06 5//Xc5ee0
>>412
ゴルゴ作者と、バキ作者同士の対談では、流石に勇次郎もゴルゴ13には勝てないと板垣自ら認めてたような気がする
バキは、喧嘩において、刃物は勿論、拳銃、狙撃、重火器、核、何でもありならどうなる?という、
思考実験として死刑囚編を描いて、結果として人気的には失敗して自滅した形だけど、
格闘マンガの思考実験としては、面白い試みだったと思う
格闘マンガにおける武器使用の範囲や扱いや基準というものは、
リアルさの追求と、面白さの追求という、天秤であり、非常にシリアスな問題だと思う
リアル追求なら、拳銃使用で、佐川兄最強でつまらんし
419:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:13:39.63 5//Xc5ee0
>>416
>睦夫が銃をホルスターにおさめながら「格闘家のみなさん、これが一撃です」
これはこれで見たいわw
逆に面白いw
420:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:14:26.29 Rs2ESoDM0
思考実験としては面白い試みなのはわかるけど、
格闘技側に都合いいようになっちゃうからな漫画だと
ミリタリー側の弱体補正なく、銃器やガス、爆弾とかえげつない使われ方したら勝てるわけがないし
421:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:25:24.76 nagK4zZn0
死刑囚編がそんな思考に基いて描かれているとはとても思えないと突っ込んだら負けだろうか
422:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:29:57.38 u0FF2r/dP
なんでもアリとは言っても主役とライバルは素手限定にしないと面白くなくなる
特に今回は軍人が居るし
雑魚はトーナメント外で武器使用してかませになってもらうのが様式美
423:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:31:30.10 5//Xc5ee0
>>409
それは面白い解釈だ
そこまで無一(木多)が考えてたらマジですげーと思うけど、
そこまで深くは考えてないと思うw
424:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:31:30.21 v5uwW1HY0
睦夫「ファイト・・・って・・どういうのがファイトなんだ?なぁ・・・教えてくれよファイト」
425:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:33:58.40 Cc1ZypFc0
>>420
実際
殺害を目的とするなら毒ガスなどの大量殺戮兵器が効率的なわけで
そうなると肉体的な強さ、軍隊経験とか一説関係なく殺るか殺らないかのチキンゲームになっちゃうしね
426:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:39:27.32 dmpR2cPL0
なんでもアリをどこまでも広げて行けば、「おそるべし……アメリカ大統領!!」になっちゃうしね
後、死刑囚編がアレなのはドリアン戦の途中あたりで作者が飽きたからだと思う
427:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:40:26.73 Rs2ESoDM0
タフも修羅の門も超人補正+拳銃対策の技あるけど、限界があると言ってるしな
キー坊は拳銃の雨で気絶してたし、九十九はマシンガンのが人殺すの楽だし、殺人拳俺の代で終わらせるわと言ってる
428:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:48:02.21 5//Xc5ee0
>>421
板垣本人が確かインタビューで言ってた気がする
格闘マンガを描く以上は、無謀と分かっていながらも、
何でもアリ武器アリ火器アリにも、逃げずに避けずに描かざるを得ないのではないか?みたいな
本人が自衛隊空挺出身という事もあるのかもしれんが
そして、思考実験的に死刑囚編で、ある種のタブー(格闘マンガで何でもアリ)を描いたが、
やはり、思ったように上手くいかなかったみたいな事は、板垣本人が言ってたような気がする
格闘マンガにおいては、面白さと、リアルさと、ファンタジーと、武器使用という4つの要素が微妙なバランスであり、
常に矛盾を抱えてるという事だと思う
429:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:52:19.05 KipfpUJ30
スペック戦とかは凄く面白かったけどな
なんでもアリとは違う理由でつまらなくなっていったけど
430:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:55:09.85 BNm9a+yf0
バキはマジでガーゴイル編に突入しそうな雰囲気になったのがつまらなくなった原因
431:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:59:24.97 ffh/XU6Q0
拳銃ありならガンカタ使いを出すしかない
432:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 13:59:41.50 nagK4zZn0
まぁ板垣は売上至上主義で、数字を出せば誰にも文句は言わせないってスタンスだからね
実際売れてる以上、バキという板垣の忍術にはまっているんだ……
433:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:08:43.92 5//Xc5ee0
>>426
板垣本人も、いざ、タブーに踏み込んではみたものの、こりゃ無理だなwと、
途中で気づいたんじゃねw
死刑囚編は完全に途中でダレたよねw
あれだ、板垣は格闘マンガにおけるタブーに踏み込んだ人柱という扱いでいいんじゃねw
そういう意味で、板垣の無謀な人柱のおかげ?で、格闘マンガで、
どこまでも何でもアリを広げると、つまらなくなるとう至極当然の予想は、
予想ではなく、実際に証明させた功績は、ある意味評価してる
予想や思考実験に留まらず、実際に実験で試すという自然科学的な方法論
434:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:09:56.90 VFPibnsQ0
飛び道具なしくらいがちょうどいいんじゃないの?
435:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:15:14.09 5//Xc5ee0
飛び道具なし
火器なし
刃物は場合によりアリ
鈍器は常にアリ
この辺りが、リアル系格闘マンガで、面白さを追求できるラインだと思う
436:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:20:48.77 dmpR2cPL0
拳銃ありの格闘っていうと、皆川亮二みたいなのか
スプリガンの映画作ってた大友克洋が「映像作ってて素手で銃に勝つのは無理だと思い知った」
とか言ったり、
作中最強の拳法使いになった御神苗が、最終戦では「AMスーツ持ってくるんだった」だけどw
437:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:28:00.27 5//Xc5ee0
格闘マンガを描く漫画家は「素手で武器に勝つ」という事が、幻想とわかりつつも、
描きたくなるような特殊な性(さが)でもあるのかね
438:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:28:01.23 T9RMMB2/0
田島vs韓国力士の試合で銃器有りはつまらないってわかるだろ
ああいう風に全試合が一瞬で決まってしまう、敗者は死ぬ
439:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:28:17.44 95nMY5Rx0
目は、かわいそうだ… って獏は書いてるよね。
あと目に入れるってのは相当に実力差がないと無理みたいに説明してる。
それがほんとかどうかは知らんが、目つき合戦にしないってのはいいと思う。
440:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:33:15.82 95nMY5Rx0
獏は闇狩り師とかでは、時に武器とかもありで面白い格闘書いてたね
もちろんリアル系じゃないけど
441:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:35:09.72 +FB52S2z0
ここまでなんでもありなら
ナイフだってありでいいじゃんと思うな
富田流は武器も想定してるんだしなおさら
442:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:41:25.38 VFPibnsQ0
ただ梶原さんが屍塗った長刀もってるだけで関とかが手詰まりになりそうなんだよね
443:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:46:05.33 S0RyTSWPO
あれか、十の武器はメンタリズムだ。
444:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:47:34.21 P4xQTGiz0
>>442
何でもありなら関さんの友達が集団で襲い掛かってくるぞ
445:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:48:05.73 5//Xc5ee0
>>441
まさにそこが、木多と、ファンが、避けて通れないジレンマ
個人的に壱ファンとしても単純な問題じゃないのよ
446:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:48:52.57 95nMY5Rx0
1対1である必要もないのかw
447:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:49:13.75 bx1jmRQz0
毒を塗った刀で素手に勝てなかったら俺なら恥ずかしくて自殺するね
448:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:50:31.94 95nMY5Rx0
やっぱ卑怯合戦はつまんないね
かけひきの範囲ならいけど
449:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:50:49.34 T9RMMB2/0
田島が車で相手を轢きまくる展開になるぞ
450:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:52:59.77 Cc1ZypFc0
そういえばワシズ様も考察していたな
仮に格闘の達人がいて核爆弾が落ちてくるときも動じず
「俺は負けていない」と思ったとしても灰になったらおしまいだと
451:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:53:24.29 mxuZr8xh0
質問なのだが
田島理論だと、弓道家が田島と戦ってみたいと思った場合
隠れて狙撃してきてもおkなわけ?
武道家は常在戦場らしいし
452:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:53:29.77 VFPibnsQ0
>>444
梶原さんに友達がいないみたいな言い方やめろや
453:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:55:56.55 bx1jmRQz0
梶原「ヒヒがいるよ!」
454:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:56:21.64 JklZUvqRO
>>450
金持ちの基準が核シェルター所持なんてアホな結論出してたギャグ漫画だろ
455:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 14:57:54.08 S0RyTSWPO
十のやり方なら残った片目に高野がレーザーポインター当ててもOKだよな。
456:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:00:25.80 wajGDMj60
>>451
「俺は“格闘家にとって当たり前”って言ったのであってあくまで格闘技が相手なの!
古武道の枠に入る弓術や剣術、抜刀術なんかは含まれてねえんだよ
それなのに弓で狙撃してきやがって…マジ痛ぇ…」
457:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:00:30.60 Cc1ZypFc0
>>454
時代背景は冷戦の真っ只中だからな
その当時にすれば核シェルターって話は現実的な話だよ
458:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:07:31.74 5//Xc5ee0
>>451
弓道は余裕でアリでしょ
田島は自分が常在戦場と認識してるし
しかも、常に不意打ちや襲撃に備えて護衛つけてるし
田島理論の枠を超えた作中規範でも、武道家である弓道家の狙撃はアリなラインだと思うよ
ただ、近代火器の狙撃は作中規範では、ナシだと思う
作中規範で、武道家である古式砲術の砲術家が、
武道家として、古式砲術師として、火縄銃で、狙撃するのは、アリかナシか?は、
非常にシリアスで難しいところ
459:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:08:02.29 mxuZr8xh0
>>456
ありがとう笑えたw
460:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:13:03.20 BP/8+p8BO
>>426
純ゲバルの、素手で一施設を制圧できる部下を
各原発に密かに潜り込ませているから、
島国の独立を勝ち得ている、というのは面白かった。
正体を明かさず目的を達成するという高度な忍術。
銃やミサイルは、試合場に持ち込めないから心配しなくても大丈夫だろう。
銃やミサイルで殺したくても、法的に、または準備的にできないから試合を組むんだから。(キチGUY除く)
461:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:13:04.59 mxuZr8xh0
>>458
現実的な予測だと、当てるだけなら確実な方法は存在するので
田島は弓道家には絶対に勝てない事になる
462:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:16:12.29 MiHJVz8G0
弓は対峙してからならまだいいけど
そうじゃないなら暗殺になるからな
463:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:18:27.57 mxuZr8xh0
>>462
田島は陸と対峙する前に攻撃してる
ならば、矢で致命傷を与えてから対峙しても良いという事になる
464:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:20:15.96 Cc1ZypFc0
>>460
つまり佐川兄はやると・・・?
465:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:23:38.64 sxf3Mvdu0
漫画1000冊所有の漫画オタク 生駒里奈が選ぶ漫画TOP5 銀魂、ONE PIECE、NARUTO、艶漢、黒執事 :
URLリンク(lole34.doorblog.jp)
466:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:26:49.80 5//Xc5ee0
>>461
常在戦場という「田島理論」の、さらに上位観念で絶対に超えられない壁である、
「作中規範」では武道家である弓道家による狙撃はアリだと思うが、
「作中都合」によって、弓道家の登場も、弓道化の狙撃も無いと思う
「作中規範」ではアリでも、ラスボスが弓矢の狙撃で負けるのはショボイから、
そこは「作中都合」によって、描かれないだろうと思う
467:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:29:51.13 kg3DCKgUi
>>376
でもさ、どこまで出来るようになったか試したいって事は、あれ梶原さんの初実戦な訳だよな、体術としての。古文書読んだだけで出来る気になってるって、どういう自信なんだろう。あの時点では、空手通信講座みたいなモンな訳だろう?
468:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:38:35.08 Cc1ZypFc0
>>466
それは作者だけが言える言葉でお前に言う資格は無い
故にお前の発言はお前の妄想であり願いだ
お前が喧嘩稼業に飛び道具を持ち込んで欲しく無いと思うなら
立ち読みやネットで読まずヤンマガ買ってアンケートにお前の熱い想いを書き綴れ
469:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:46:58.43 5//Xc5ee0
>>460
板垣の「無手の素手こそが最強ですよ理論」を、それなりに完成させたゲバル編は、
面白さはの是非は置いといても、理論としては、かなり感心したなあ
重要施設=武器に対するセキュリティが厳重=武器無しの人間に対する警戒心が薄くなる
この「無手こそ最強理論」なら飛行機のハイジャックも余裕だし、
理論としては、それなりに説得力があったね
470:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:53:52.53 Cc1ZypFc0
説得あるかアホ
お前も漫画の読みすぎだ
471:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:55:03.11 5//Xc5ee0
>>468
>「それは作者だけが言える言葉でお前に言う資格は無い 」
すげーなw
こんな信者発言、ほかの漫画スレでも見たことねーよw
どんだけ木多信者なんだよw
木多信者の名言中の名言だなw
木多信者の名言として、今後、使わせてもらうわw
後から、あれはアンチの釣りとか言い訳すんなよw?
472:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 15:58:31.65 b04gDwI/i
弓道って動く的も当てられんの?
頭を一撃で仕止めないと場所バレて負け確だろ
473:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 16:00:43.66 5//Xc5ee0
どうせ、アンチの釣りだとかいう謎の擁護厨ワラワラ湧いてくるんじゃねーぞ
>>468
>「それは作者だけが言える言葉でお前に言う資格は無い 」
改めて、凄い信者の名言だな
ここまでの信者になれるように精進しなきゃだな
474:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 16:00:51.58 Cc1ZypFc0
>>471
相変わらず「○○の言い訳スンナよ」「○○って言うの無しな」
って的外れな捨て台詞を付けるのな
自分の意見を人に押し付けるなといってる
会話をしろ
475:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 16:01:00.27 95nMY5Rx0
止まってるときに狙えばいい
外したら逃げるとか
476:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 16:02:19.95 bNcoHzPcP
まず車で轢いて
動かなくなったところを狙え
477:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 16:02:53.77 5//Xc5ee0
「それは作者だけが言える言葉でお前に言う資格は無い 」 www
478:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 16:03:44.90 YicA75sVO
偉くなると護衛も付くし銃で撃てるかっていうとそういう訳でもなく
そんな状況を作らない、ルールを都合よく決めちゃう力に置いて田島は強いね
479:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 16:04:07.79 A6zxwJi/0
カブト出所が間に合わなかったら里見vs薩摩さんになってたのか
480:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 16:05:40.61 Cc1ZypFc0
>>477
ボクちゃん、早く論破してくれw
481:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 16:08:41.26 1OJzZJR30
梶原さんが文さんと戦う前に思考してた価値観
「自分の力を証明する為の戦いで力を証明できない卑怯な戦い方はできない」
これが全てなんだけども個々人で卑怯だとする領域が違うから卑怯の度合いも変わってくるんだよな
個人的には刀に毒を塗るのはアリでも闇討ちは卑怯っていう
梶原さんの尺度は微妙だと思ったし
482:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 16:13:27.56 5//Xc5ee0
Cc1ZypFc0は、キチガイや釣りの振りして誤魔化しそうだから、もう返信しないです
ただ>>468は衝撃でした
そして、ファンという次元を超えた木多信者という存在と、その信者から、
発せられる名言が得られただけで、もうお腹一杯です
「それは作者だけが言える言葉でお前に言う資格は無い 」
↑
凄い名言を有り難う
483:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 16:14:24.81 Cc1ZypFc0
>>482
時間かけて出た答えがそれかよw
頭悪いな
484:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 16:17:24.72 T9RMMB2/0
>>481
梶原さんの尺度というより、どこまでが梶原流の戦法として認められるかというところじゃないのか
屍は梶原流の戦法としてありだが、闇討ちはなし あくまで真剣試合の中での卑怯な命のやりとりが梶原流 という信念を持っているのかもしれない
485:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 16:34:42.22 KipfpUJ30
>>457
それ作品が違うやんけ
486:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 16:47:53.85 gXY3ED6O0
漫画家って目悪いから
体が健康な漫画キャラの目を潰したくなるんだろうな
487:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 17:01:06.61 Rs2ESoDM0
目潰しが強力で有効なのはわかるがどいつもこいつも乱用するのがな
目潰しに頼る展開はやめてほしい、十兵衛というか木多に言いたい
488:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 17:18:49.10 P4xQTGiz0
障害残る、相手を死に至らしめる行動ばっかやってると
その罪悪感に苦悩するという軍鶏みたいな漫画になってしまうから控えて欲しいってのはある
489:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 17:19:36.73 fInHLw7s0
乱用ってほど使ってねーだろうに
なんでそんなに目潰し嫌うかね
490:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 17:21:42.72 95nMY5Rx0
つまんねえから
491:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 17:26:19.23 H3Vktduu0
トーナメント本線でも視力喪失者や生殖機能喪失者は複数出るものと思われます。
492:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 17:29:51.88 Rs2ESoDM0
>>489
十兵衛は高野に虎爪、工藤にスプレー、橋口に目突き、石橋に目突き
反対に橋口にスプレー、金田に目突きされる
田島は不意打ちで陸に目突き
493:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 17:40:55.59 qjWsZC/s0
もともと目突き金的ありって題目だからな陰側ならむしろ使うだろ
494:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 17:43:23.64 mxuZr8xh0
>>491
俺が金田だったら、目が覚めた瞬間金玉の確認すると思うし、それが普通の感覚と思ってる
あいつらって、基本的に金玉のことなんかどーでもいいと思ってる節がある
495:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 17:44:24.82 nagK4zZn0
腕切られてものたうち回ったりせずちょっと痛がって平然と帰路につくヤツもいるし、その辺はまぁ漫画よ
496:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 17:53:27.94 TlkHF+cn0
控え室でトーナメント出場者が忍術合戦する中
その様子を見て梶原さんが
「やれやれ、こいつらまったくあきれた・・・なんと稚拙な忍術」とか
ボソリと言ってくんねーかな
497:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 18:02:37.58 3FMnXDZ0O
梶原さんの忍術は凄まじいからな
ジャンケンの直前に「グーを出す」と宣言して、
相手を疑心暗鬼の迷いの森に陥れることもできる
498:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 18:04:30.27 fInHLw7s0
>>490
目潰しもアリの喧嘩が1つのテーマだからそれらを手段に含めた攻防等も出てくるのに
目潰しが出てきたら「つまんねえ」じゃスポーツ格闘漫画でも読んでくれ、としか言えない
>>492
どいつもこいつも乱用してる、って程でもないだろう
499:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 18:04:52.70 u0FF2r/dP
弓道がありならボウガンがありになってしまうからやっぱり遠隔攻撃は無しだろ。
ボウガンは連射出来ない以外は銃と変わらないぞ
500:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 18:07:48.95 BCxb5KrE0
テーマとか知らねえよ
つまらないものはつまらないんだよ
面白く描けばいいだけ
501:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 18:19:51.37 6TcWx03o0
不意打ちがありなら遠距離攻撃も当然ありだろ
502:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 18:22:00.18 wBLowa9XO
マガジン読んだら、一歩が一発で倒されてた
コロポックルボクシングも悪くないなと思った
503:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 18:22:21.71 qjWsZC/s0
まあ金隆山や石橋が相撲やボクシング技全く使わないで目つきや金的したら萎えるかな
空手に目潰し一応あるみたいに相撲やボクシングに目つき金的技があるならまあいいけど
504:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 18:23:36.52 P4xQTGiz0
もはや単なるバトルロワイヤルだな
喧嘩商売のキャラでバトルロワイヤルは読んでみたいけど
505:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 18:29:10.68 OX52NWrL0
遅ればせながら
田島は二指真空把ができる
506:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 18:33:39.07 S0RyTSWPO
>>501
不意討ちありなら地雷でドカーンだってアリだよなあW
507:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 18:36:35.24 H3Vktduu0
まあ戦場での白兵戦みたいなもんだね。
508:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 18:47:13.46 S0RyTSWPO
やはりガンカタ最強だったか。
509:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 18:58:00.70 wajGDMj60
目潰しアリ金的アリは一向に構わんのよ、それはみんなわかってて読んでんだろ
問題は十兵衛の目が潰れたり童貞のまま片金になったり
片腕切り落とされてオナニーしながらページめくったりクリックできなくなる事はないだろうってトコだよ
前もって心構えがあるから喰らわないってのは、石橋含めて全参加者に当然ある心構えなのに
十兵衛だけ主人公保険に加入してて、喰らっても機能を失う事がないのが見えてるのがな
510:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 18:59:51.07 jYn1l2s40
石橋が手渡されたグローブには、
水分で硬化するジェルが入っていたとさ。
511:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 19:14:13.10 v0ZfSqdLO
つまり戦場で生き残ってる佐川兄が最強?
だてにガラス玉割れてないな
512:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 19:20:12.64 B1XwLerI0
最前線の戦場で10年以上だったっけ
しかも好んで行ってるし血啜るしマジキチ
513:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 19:23:07.32 4vRfhENJ0
フル装備の戦場で強いのと、対人格闘が強いのは違うから。
514:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 19:23:59.48 DF0agBw60
>>478
一茶
フェノメノンの勧誘するデブ
一巻からずっと目つぶししかやってないという印象
目つぶし自体はいいんだがそれが都合よく決まりすぎるんだよね
515:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 19:27:59.11 B1XwLerI0
十兵衛アバラと鼻折れてるかもな
ヘビー級のパンチオープンフィンガーでくらったらたまらんだろ
516:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 19:31:36.06 bNcoHzPcP
コロボックル高速回し蹴りなら1発で沈むけど
主人公だから鼻血出るだけで脳も揺れないよ
517:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 19:33:33.79 kJnHYT850
木多のくせにまた来週休みかよ。
518:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 19:37:49.78 vTb7AMj0O
絵が駄目すぎる、再開しないほうがよかった
519:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 19:39:05.05 BCxb5KrE0
レバーはともかく二発目は少し離れてからだったからダメージでかいよな?
520:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 19:44:40.29 VcPvrzb90
>>513
これなんだよな
妙に佐川兄を評価してる人いるけど格闘技の専門家でもないし
今のところ工藤や横綱のような超人性も描かれてないから
梶さんの次に弱いと思うんだけど
521:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 19:46:30.02 G5J+M0EZ0
目潰しだどうの言ってる奴はマジで言ってんのかよ
522:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 19:48:02.25 yPZQeuQU0
レバーは仰け反って入れてるのでさほどダメージは無いはずだが
オープンフィンガーグローブなので案外効いてる可能性もあるな
打ち終わりの体勢から見たら踏み込んで入れたパンチじゃないけど
2発目は効いてると思う
523:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 19:50:34.78 kJnHYT850
>>520
何をどうすれば相手が死ぬか?その知識の面で、格闘家には無い優位性を描くんじゃね?
よう知らんけど。
524:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 19:56:39.63 yPZQeuQU0
ほぼルール無しとはいえ素手でやるルールの格闘なので武器精通者は
ポテンシャルの全てを出せないのはしょうがない
佐川兄とかはその典型
ただ殺しに精通しまくってる相手は脅威ではあると思う
525:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:04:22.45 n/XQrmv30
十は噴水の縁を踏み台にして、飛び膝に見せかけたシャイニング金剛を決めてくれる!
何故分かるかって? 布石がー 布石がー
526:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:04:33.17 OX52NWrL0
佐川兄が菅野拉致るとこでスタンガン押し当てる時
相手触ってたら自分もビリビリッてならないのか
いかんせん文系なもんで
にんとも
かんとも
527:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:04:35.80 yPZQeuQU0
佐川兄は金も家も持ってるけどコンビニ弁当食べてる、食生活は俺と変わらんのやな
528:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:05:47.94 qjWsZC/s0
アイツはあんまり美味い不味いの概念が無さそう
529:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:12:35.44 kJnHYT850
布石?足での金剛が可能屠買ってのか?
うーん。どうなんやろね?
530:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:12:39.09 G5J+M0EZ0
レストランとか行ったら
シェフが呼び出されて父さん認定されちまう
531:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:17:18.43 Cc1ZypFc0
>>526
当然ビリビリ来て自分も倒れる
海外のドラマだと割りとそういったやりとりがあるよ
532:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:21:12.81 yPZQeuQU0
菅野のとの会話凄かった
言葉の通じないマジキチ同士なら案外話しが早いんやな
533:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:21:39.97 4vRfhENJ0
>>531
嘘つくな
534:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:26:37.37 N3eEMrMx0
>>492
高野の友人を忘れてるぞw
535:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:31:39.46 Cc1ZypFc0
>>533
嘘じゃないよ
日本で売ってる50万Vの安物でもビリッと来る
海外の警察が使ってるコートの上からでも電流通すやつになると捕まれてれば猛烈にしびれるよ
536:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:36:09.41 yPZQeuQU0
十兵衛は常に先制攻撃で目潰ししてるしその後金的に入れる
先制攻撃、目潰し、金的の3点セットは十兵衛の喧嘩の基本だからしょうがない
十兵衛は虐められっこ位置からはじまってるので、力量無しで一撃必殺はそれしか無いし
537:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:43:38.56 kJnHYT850
>海外の警察が使ってるコートの上からでも電流通すやつになると捕まれてれば猛烈にしびれるよ
お前が嘘を付いてるとは思ってませんが、実体験にptpづいた話なの?
受け売りと予想してますが。
もし実体験なら、どうせ木多仕事しないようですし、代わりにその実体験の話を聞かせて頂ければ幸いです。
538:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:50:42.65 OX52NWrL0
自分の書き込みのせいですまん
ググッたらわかった
喧嘩はやめれ
539:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:51:07.89 sH5uEkBd0
これはもうセックスだな
540:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:51:48.07 G5J+M0EZ0
おっ おっ おっ
541:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:53:44.82 lvBi/g0w0
>>538
うわぁ痛いなこいつ
542:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:54:50.89 dmpR2cPL0
電線の上に止まってるスズメが感電しない理由みたいなモンだ
543:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:58:19.86 kJnHYT850
>>539
まだイクなよ?
544:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 20:58:34.70 bNcoHzPcP
URLリンク(www.youtube.com)
【実験】スタンガンの使用者が相手に触れてたら使用者も感電するのか
動画見てないから分からんが
電気は最短距離を通るから感電しないんじゃないの
545:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:03:47.57 vmn15dIA0
佐川兄は菅野との対戦だけ見ると相手の動きを止めることを優先してるように見える
武器ありの前提ならいいけど素手だとどうやって戦うんだろうか
546:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:06:26.93 JJMAQ3oLO
カワタクが石橋をトーナメント上位クラスって言ってたけど
石橋を上位クラスと考えて仕分けしたらこんな感じ?
特上
文学、芝原、櫻井、上杉
上位
工藤、梶原、石橋、金隆山
中位
徳夫、夢斗、里見、睦夫、反町、関
下位
カブト、三代川
547:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:09:00.88 P4xQTGiz0
梶原さん乙
548:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:09:11.03 sE7wNc8M0
カワタクは関も上位だと思ってるんじゃね
549:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:09:20.79 bNcoHzPcP
梶原以外は概ね同意
550:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:10:16.90 vmn15dIA0
カワタク基準なら関がトップクラスのはず
551:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:12:44.76 TMDUpmf80
カブトは生野が山本陸にも勝てるって言ってたけどブランクをどう克服するかだからなあ
夢斗はもっと評価してもいいんじゃない?
552:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:12:53.73 Wdk2EbdG0
文が特上はない
カワタクとヤクザと梶原さんくらいしか大した戦歴がない
553:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:14:54.85 O1nyZHr30
カワタクと言うか一般人からすると桜井、梶原工藤辺りはさぞや胡散臭く見えるだろうな
554:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:17:20.05 sE7wNc8M0
金田ってカワタクから見ても大した奴じゃなかったんだよな
555:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:17:49.62 wajGDMj60
>>542
それで…なぜ鳥は(オロオロ)
556:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:18:28.38 yPZQeuQU0
桜井は経歴が書けないもんな
梶原はしょっぴかれる可能性もあるんだけどね
557:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:19:03.64 L/solAN30
>>554
柔道でも、海外選手が相手なら誰相手でも負けないと断言されるくらいには強かったけどな
まあ金田の本気はドーピングやらなにやらで容赦しないところだし
558:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:21:04.92 sE7wNc8M0
>>556
梶原さんはお勤め終えてんじゃね
559:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:21:40.54 yPZQeuQU0
金田と関が大晦日のあの状態で戦ったら関が勝てたかどうかは分らんよ
560:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:26:16.15 sE7wNc8M0
関が金田と代表の座を争ってたら虎や竜みたいに負けてたかもしれんな
561:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:26:44.50 Wdk2EbdG0
それでも関が瞬殺だろ
金田ごとき
562:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:30:11.63 e/r5tmDa0
芝原さん応援してるのってあんまいないのか?
過去エピソードダントツで好きなんだよなーあの息子とのやりとり
過去っていうほど過去じゃないけど
563:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:30:46.23 kJnHYT850
月曜は、木多が仕事するだけで良い、
それだけが俺の望み。えは寝ます。
564:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:31:13.77 XgTvX4AW0
関と魔人状態の金田が戦ったらどっちが強いんだろう
通常金田は瞬殺だろうけど
ステロイド&神経興奮剤使った後だと別人だろうし
ポケモンで例えるなら 通常金田/レベル40のハクリュー→魔人金田/レベル55のカイリュー
ぐらいの差があると思うんだけど
565:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:32:02.01 sE7wNc8M0
しまぶーの父親ってどのくらい有名だったんだろ
566:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:33:27.45 wajGDMj60
宇都宮餃子の次くらい
567:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:34:59.93 scDYIz8+0
関を陥れたら試合中に事故が起こり三十秒で殺されそうだ
三角絞めで落とした後も金田が抵抗してるような演技して審判を欺き死ぬまで絞められる
568:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:36:06.87 yPZQeuQU0
十兵衛が学生服ってところがかっこいいな
学生の正装が学生服だから会見用なんだろうけど
569:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:37:11.27 sE7wNc8M0
>>566
それは父親じゃない父親の方じゃなかったか
そっちじゃなくて父親の方の父親
570:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:39:23.38 bNcoHzPcP
>>569
父親の方の父親は父親の本当の父親じゃないだろ
571:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:39:59.35 v0ZfSqdLO
金田は柔道より喧嘩が強いらしいしな
評価した人がアレだけど
572:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:40:27.13 sH5uEkBd0
ごめんりんこ
573:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:40:39.14 P4xQTGiz0
>>568
県知事の息子、ましてや高校生があんな大会に参加したら
普通マスコミと世間から大バッシング物だけどな
574:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:43:53.08 sE7wNc8M0
>>570
いや、父親の父親が父親だったって事を言いたかったんだ
そっちの父親の方が父親よりも強かったみたいだし
575:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:45:13.77 Mh6zDERV0
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
川口の蹴りに勝てるやつはいないだろ
576:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:45:14.55 ij8tm8lL0
ハゲ青木より強かったんかな、父さん
577:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:46:12.12 sH5uEkBd0
>>573
正式に選手となった十を叩くって事は
関や金隆山やカブト、引いては支援してる団体まで遠回しに叩くことになっちゃうよ
578:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:48:24.63 sE7wNc8M0
>>577
未成年がこんな危険な大会に出場するのはウンヌンってマスコミに叩かれて
十が「童貞だって出てるんだからいいだろ!」と文さんが童貞なのをバラすんだな
579:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:51:37.75 wajGDMj60
戸籍上の父親:宇都宮では餃子の次に有名だった天才と呼ばれた男
DNA上の父親:天才と呼ばれた男が最後まで看板を継げなかったほど強かったジジイ
580:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:54:22.90 jYn1l2s40
>>575
この頃の絵はいいな。さすが宮田さん。
581:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 21:55:20.36 sE7wNc8M0
十に「戦ってる最中に勃起するとむっちゃ怖い」というトラウマを植えつけたのは男イナバウアーだよな
582:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:02:41.82 YB42pzCh0
蹴り技は広い所じゃないと打てないから狭いor障害物があるor階段など足場が不安定な所
で戦えばほとんどの技を封じられるし
そこまで強くないと予想>夢斗
たぶん佐川兄が一番強い、10年以上も最前線で生き残ってるって相当ヤバイ
583:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:09:30.63 xA/sZbCI0
実際正拳突き一発で十兵衛KOしてるしな
つまり次の話で十兵衛が気絶してなかったら石橋のパンチ力は島田のジジイ以下ということに
584:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:10:04.21 Mh6zDERV0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
585:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:13:04.05 wajGDMj60
>>583
あれはしまぶーの飛び後ろ回し蹴りとのコラボってのもあるんじゃね
つか、いつになったら十兵衛が青森で覚えたというねぶたパンチが見られるんだ
586:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:13:53.63 DF0agBw60
>>569
夢斗とどこで試合するつもりなんだ? 木が生い茂った密林か?
587:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:18:35.00 c6IZIESh0
おい!再来週、高山が出るってよ!
588:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:19:29.16 sH5uEkBd0
神経が研ぎ澄まされていますからね
589:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:20:48.46 DF0agBw60
高山って言われるといちいち高山善廣のゆがんだ顔がチラつく
590:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:25:30.21 g9WYPFlJ0
アドアストラの絵が中断前の喧嘩商売そっくりになってきてる
スタッフ同じなのかな
591:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:25:41.66 OCgHqaS3O
掌底の要領で片手、もしくは何かをクッションにしての掌底での金剛でも一枚肋には通らんのかね
まず手業では正攻法では当てることすら難しそうだが
592:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:31:28.56 v0ZfSqdLO
金剛、煉獄無しでの戦いと思っていいんかな
593:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:32:44.44 4wl3VREcO
>>427
タフはオトンが成功率99・9%の狙撃をかわしたり真っ正面からバルカンかわしたりするマンガなんスけど
まあだからあのくらいで気絶した喜一が強くみえないんスけどね
594:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:37:14.21 QzHRHT37P
>>386
どうせ休載に移行したら
「木多ぁ、ぶっころしてやんよ」
って態度豹変するんだろ
595:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:40:53.16 OX52NWrL0
とりあえずは刃物以上の武器は無しでに一票
で場所は何も無いマットじゃあ木多には描ききれないだろうなあ
けど男塾みたいに針山だの溶岩池じゃ相打ちだらけになっちまいそうだし
596:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:44:24.00 yPZQeuQU0
けん銃の玉とか生身で裁きだしたら格闘漫画は終わり
インフレおこし過ぎたら漫画は壊れるよね
タフとか最後辺りは何の漫画か分らんようになった
597:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:48:01.15 BP/8+p8BO
>>591
掌底は体の内部に衝撃を伝えやすいということから?
本当に効くなら橋口や金田で出るし、掌底の話題自体が無いからな…
現実に掌底の方が良いとしても、やらないだろうね
十兵衛が試して(るシーンが)無いのはモヤモヤするけど
598:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:48:41.24 Mh6zDERV0
日本最強の高校生はバキか高木
599:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:55:45.55 DF0agBw60
格闘技が地上波でやらなくなって情報もはいってこなくなっちゃったけど
いま日本人で一番強い格闘家って誰だろう
白鵬かボクシングの京太郎か?
600:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 22:56:21.34 Cc1ZypFc0
掌底の専門家がいるじゃないですか
横綱という
601:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:05:15.11 9dhnxqFS0
>>599
柳龍拳
602:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:06:25.44 yPZQeuQU0
>>573
学校に乗り込んで来たヤクザ達を1人で撃退
ヤクザに拉致されたクラスメイトの女性を人質に組事務所に拉致されたが隙をついて警察に通報女性救出
工藤戦はヤクザからの報復で襲われ大怪我をしたが、それでも折れずに
橋口戦はヤクザ撲滅活動、組を解散させる犯罪の証拠を手に入れて警察に提出
プロレスに殴り込みは一応建前はヤクザへの講義活動
金田戦は金メダリストとの戦い
トーナメントは関や金隆山も出てる大会
現知事の息子でもパッシングされないと思う、すごい正義の人っぽいw
603:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:08:10.24 zmcrTKcj0
>>599
白鵬は日本人じゃないだろよ。まだ帰化もしてないし。
604:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:09:56.30 ij8tm8lL0
>>599
今なら石井しかいないんじゃね
今は日本柔道も弱いし暗黒期だろうな
605:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:11:48.64 4wl3VREcO
>>596
敵が自分の後ろに瞬間移動したら更に高次元の瞬間移動で後ろに回ったり、一方的にボコられたラスボスが自分のダメージが相手にもフィードバックされる勝ちを捨てた玉砕戦法とっても負けた、そんなリアル系格闘マンガ
606:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:11:49.68 0tFT3TFw0
よく考えたら、三代川って念仏唱えて強くなって
多重人格つーか、多数の能力を備えてるって
完全にレインボーマンなんだよな
これは相当強いと言わざるを得ない
607:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:13:30.87 yPZQeuQU0
ナメックな星にこういうのいた
608:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:14:39.58 Cc1ZypFc0
>>596
それのどこがリアルなんだよw
一瞬ナルトかと思ったってばよ
609:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:15:12.82 v0ZfSqdLO
>>606
空気を読まない男が相手だから念仏を唱える暇もなく…
610:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:15:37.31 Cc1ZypFc0
ごめん>>605だった
611:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:17:51.33 0tFT3TFw0
反町は非情にはなってるだろうけど
打撃が少林寺で一番強いとされる奴に比べて
何倍も強いってわけでもなかろうから
順調に怒りゲージを貯められてデレなんとかやった時に
ぶっ殺されるんじゃないの
物理的に力が上がるんだから(しかも格闘やってるから)
工藤より普通に強そう
612:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:22:40.32 dmpR2cPL0
>>604
最近の動向知らんからググってみたら、結構活躍してるのな
613:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:24:41.77 yPZQeuQU0
リミッターを外せる人は結構いるね
工藤、三代川、石橋、文と十は無極で外せる
614:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:25:20.78 FW7f2eA30
空気を読まずに三代川の人格が入れ替わる前に負けてしまう反町
615:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:26:05.03 xA/sZbCI0
個人的には岡見勇信が日本人最強だと思ってたけどUFCリリースされちゃったな
616:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:26:17.50 yPZQeuQU0
びっくりするわw
ゴミ以下やん
617:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:28:41.63 0tFT3TFw0
空気読まないと言う割りには
異常に負けず嫌いなのか
ミスタープロレスが何か言ったら
必ず自分が言い勝たないと気が済まないのが反町だからな
案外プロレスのマイクとか普通に出来そうなんだが
618:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:29:09.99 P4xQTGiz0
>>611
反町は打撃よりも
関と並んでトップであろう寝技の方が問題
619:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:31:28.41 0tFT3TFw0
だから三代川こそ打撃より組技の方が強いじゃん
リミッター解除の前に打撃で殺さないとヤバイのが
三代川だろ
後、別にミスタープロレスの寝技が凄いとは思わんわ
だってアマレス経験もないんだし
反町が特別に弱いとは言わんけどさ
620:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:31:46.22 4wl3VREcO
三代川と工藤と梶原さんは最強の格闘技云々の定義から離れてるからその点でも勝てない気がする
格闘技が強いんじゃなくて二重人格化して何故かパワーアップとか脳内麻薬ごり押しとかそもそも流派が無手を前提とした格闘技じゃないとか
横綱はあの異常体質が相撲だと最大限に活かせるで逃げられる
621:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:35:47.89 Cc1ZypFc0
今回の参加者でプロレス組みの反町、カブト
この2名があまりにも実戦から離れて期間が長すぎて役に立つのかという点
あと横綱は格闘技というには特殊すぎるルールのスモウ
押し出してや手やひざが地面つけば勝負有りという到底格闘技といえない世界の出身だ
この3人に勝機はあるのか?
622:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:35:54.10 0tFT3TFw0
工藤は後天的、横綱は先天的な異常体質なだけ
トランスやら多重人格は現実じゃ怪しいけど
本編で主人公が無極をバンバン出してるなら、別に
最強で何の問題もない
相手を騙すのも自分を騙すのも技
623:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:37:35.07 ij8tm8lL0
>>619
アマレスより柔道家のほうが寝技強いからアマレス経験なくても寝技強い奴は強いだろ
ミスタープロレス柔道経験もなさそうだけど
624:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:39:22.21 FW7f2eA30
実戦経験で言えば、梶原さんは素手での実戦経験あるのか?
625:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:40:07.12 0tFT3TFw0
だからミスタープロレスに途中まで圧倒されたけど
結果的に勝った反町の寝技が作中最強とか
関より凄いとか言われても分からんって話
勘助で言うなら個人的には少林拳の奴の方が
どう考えても強そうだし
そういう伏線を考えてるのかどうか知らんけど
626:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/19 23:50:48.83 wajGDMj60
リアルの多重人格で怪力になる人格があるらしいけど
言うなれば脳内麻薬を操作して火事場の馬鹿力を発揮できるようになった工藤的なもんだろう
基本スペックが劣れば劣るほど、多重人格で引き出せる能力の限界が下がるわけで
素の三代川が他の15人と比べてどれくらいのポジションなのかが全てなんだが
少林寺6段がどれくらい凄いのかわからんが、素では五味に圧倒され続けてのがね…
627:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 00:01:15.00 uiv8ui/q0
工藤ほどの力を出せないとしても
三代川は少林拳の武術でその力を応用出来てるからな
工藤と十が屋上でやった時に物理的なサバ折りしてたけど
あれがちゃんとした技を応用してやってたら、
リシン云々の前に気絶させられてただろうし
三代川なら変身後は技として
攻撃喰らわずにカウンターも出来る、工藤は多分無理だろう
628:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 00:06:32.46 4wl3VREcO
まぁ三代川が負けるなら人格云々よりはそもそもやってる格闘技が弱いで終わると思う
少林寺拳法と総合格闘技、どっちが強いかって考えたら
629:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 00:10:06.86 uiv8ui/q0
そういう割りには横綱はおkってダブスタだな
横綱こそ噛ませの匂いがプンプンするわ
後、躊躇なく、足刀で相手の頭を踏み砕ける奴が弱いとも思わない
後、観戦してた二人もぐちゃってなっても、ろくに介抱もしてないから
作中の少林拳では足刀でぐちゃってなっても日常茶飯事
なんだろう
630:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 00:15:29.12 LkHfQaph0
左下のブロックの勝敗は反町次第だと勝手に思ってる
反町が勝つならカブト勝ちそうだし反町が負けたらカブトも負けそう
631:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 00:15:48.90 EuLEK3fY0
無一が倒したクマ・・TV局が用意したもの・・動物園で食っちゃ寝してるような二ートグマ
それで力を認めた陸も同レベルのクマやっただけ
ユウショウが倒したライオン、わざわざ群れのボスとか連れてこないだろうから群れを作る力のない三流ライオン
金隆山が倒した牛・・文句なしの横綱牛
632:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 00:22:55.07 w3rDQBQk0
ボクシングチャンピオンが逃げるレベルのヘビー級日本人ボクサー
金メダリストでさえあいつには勝てなくて当たり前と認識される無差別級柔道家
843勝無敗の史上最強の力士
立ち技の格闘技で敵無しのキックボクサー
こんな夢のような格闘家が目潰しだのなんだので再起不能になるって
漫画とはいえなんかやりきれないな
今までは相手がヤクザとかろくでもない奴だったからまだ良かったけどさ
633:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 00:25:25.13 8/JHr7/F0
足での金剛可能って書いてるけど5本指でも決めれるのかな
潰した目の死角突いての意識外からの攻撃なら石橋の意識飛ばせそうだけど
634:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 00:31:07.17 LupUNMlM0
>>633
靴を履いてるからできるトーキック、なんて描写が以前あったけど
金剛は押すイメージの技って事だから中足で押し込むように蹴るなら五本指は関係ないな
635:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 00:32:41.56 LN6BgTKV0
単純に足の方が力が強いから可能ってだけのような。
それも予想だから覆る可能性はあるが、足の金剛なら熊でも倒せるからな。さすがに大丈夫だろ
636:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 00:34:59.37 u6t5mLwh0
>>632
あんなサミング程度で失明なんてしないから安心しろ
637:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 00:41:36.57 8/JHr7/F0
やっぱ足での金剛を決めるために今から動くのか
あと、考えただけでも痛いけど親指突っ込まれてさらに内側から頭蓋骨引っかけられてるんだから反撃どころじゃないよな
石橋がトランス状態入るダメージゲータまだ一杯にはなってないんだろうか
638:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 01:10:17.43 sPkhJQqt0
>>460
> (キチGUY除く)
このなかに成宮凱を覚えている人はどのくらいいるのか
639:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 01:12:43.93 sPkhJQqt0
描写上
a. サミングをしたうえで投げ技に成功すると失明させられるという設定なので失明はしていない
b. ヘビー級ボクサーのパンチを急所に2連発で食ってるのでさすがに立たないだろう。寝ながら戦う。
640:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 01:17:04.88 sPkhJQqt0
>>596
> タフとか最後辺りは何の漫画か分らんようになった
なんでや!
インフレにビビった猿先生がデフレやらスタグフやら工夫したじゃないッスか!
641:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 01:22:09.31 eA4b/OGk0
フィジカルでは金隆山が最強だよな。あのvs牛は人間じゃありえねーよ。
あと相撲で初土俵以来完全無敗で840勝とかもw
642:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 01:24:49.19 LkHfQaph0
ネットでトーナメント一回戦で勝ち負け予想して票が一番割れるのはどの試合だろ?
643:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 01:25:14.66 Tk0GH6NE0
>>638
成宮凱はバキの世界でも戦える怪物だったな
644:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 01:33:52.00 Dt2nK0se0
>>642
両者共に人気の高く全盛期同士の「金隆山vs川口」かな?
「反町vs三代川」とか「関vs佐川」とかは人気知名度が一方に偏りすぎて
「三代川(佐川)?知らねーwどうせ三流の噛ませだろ」って感じであんま割れなそう
喧嘩商売世界の格闘技熱からしてどの組み合わせも凄い注目されてるだろうな
それこそ試合ごとに専用スレが立つレベルで(「工藤vs梶原スレ」「「金隆山vs川口スレ」「上杉vs芝原スレ」とか)
645:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 01:35:57.60 LupUNMlM0
>>642
スレでは文さんが勝つと思われてる入江櫻井戦や
ネタキャラ扱いの梶原さんが敗戦濃厚と思われている梶原工藤戦は
作中観客視点だとかなり情報が限られていてまるで予想できないカードだろう
リアルの読者視点で言えば、どっちが勝っても話を作れるくらいキャラ作り込んでるせいで
せいぜい文さんが勝ち進むくらいの予想しか大きく差が出ないんじゃないかね
646:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 01:46:13.01 LN6BgTKV0
>>642
どっちも未知数な文さんと櫻井かな
647:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 01:47:13.60 Wx12y3NQ0
>>644
各スレにアングラに自信ニキが出てきて鼻で笑われてる展開までは見える
648:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 01:50:20.68 Dd+Lws220
まあ注目度が一番低いのは
どっちも一般の知名度皆無な文櫻井戦だろうな。
649:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 02:02:39.07 LupUNMlM0
文さんというか富田流は無一と山本陸の一件で格闘技ファンの中で多少記憶にあるだろう
古武道というロマン、バガボンド人気に後押しされてマニアが情報集めそう
梶原柳剛流は謎に包まれてる上に本番で帯刀できるかわからんが
実際に刀を持たせたら燕返しやらトンボの構えやらで「節操ねーなあw」となる
650:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 02:38:36.35 vfFAhB+UQ
最近商売から読み始めてクッソはまった。リアルタイムでスレに参加したかったわ
当時いた人に訊きたいんだけどトーナメントの八試合の組合せがそれぞれ決まっていった時の
スレの反応とかどんな感じだったんだい
651:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 02:52:18.83 kp/o04QnO
>>650
どうだったかなぁ。
佐川がやたらに人気だったのしか覚えてないわ。
「もしかして、あまたは僕のお父さん?」
652:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 02:59:06.77 qUXUGlb10
佐川兄の父さん?とかピピーンピピーンもそうだけど弟が見てた親父が実は幻覚だって判明した時も盛り上がったな
653:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 03:25:31.13 7f00/HiY0
>>650
やはり貴方が父さんだったんですね
温めますか?って聞いてくれたから、父さんかと思った
ピピーン!右に曲がります!!
のインパクトが余りにも強烈杉て結構そっちに話題を持って行かれていた
654:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 04:17:24.34 cfbiS5Q70
睦夫は関さんの喉元噛み千切るに1000ガバス
655:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 04:29:58.79 qocSJGiaO
浅田真央が無極を使えればな
656:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 04:38:52.80 8/JHr7/F0
あんな大舞台でいつもの実力出すのはムズいわな
文さん教えてやってくれ
657:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 04:48:44.59 LkHfQaph0
童貞だから無理
658:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 05:07:35.19 xjdbxbF7P
ところで文さん主役の喧嘩稼業SAGAはまだか
童貞のままで田島に勝てるわけないだろ
659:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 05:20:00.38 TeA+0VgzO
文さんは田島と戦う時童貞から童帝になるから大丈夫だよ。
660:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 05:24:38.59 U52/krTtO
文学=主人公強化版、工藤=無敵ボディ・怪力、梶原=裏技色々、徳夫=見切り・直付き
石橋=タフネス・トランス、芝原=田島が認める最強候補、夢斗=蹴り、上杉=練獄(完全版)・さばき
里見=門シリーズ、睦夫=キチガイ、櫻井=ライオン殺し、金隆山=桁違いのスペック
三代川=多重人格、関=寝技
正直、カブトと反町の強さの裏付けがわからん
特にカブトだけはその他のメンバーより見劣りするような…
個人的には梶原と並んで一番好きだけど
661:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 05:39:16.55 cfbiS5Q70
スクワット10万回は引くだろ
662:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 06:03:18.02 qTgyxLpq0
しかし劣化しまくった漫画のわりにスレ伸びるな。ぶっちゃけつまらん展開だし、この調子で無理やり続いても面白くなるとはとうてい思えん。
663:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 06:10:51.55 0ZteCZFi0
>>660
反町さんは山本陸に煉獄の実験体にされてボコられ
膝を破壊されて再起不能と思われながらも現役復帰した生野勘助に
あと一歩で殺されるところまで追い詰められながらもなんとか勝利した男だぞ
そしてカブトは政治活動のために半身不随を演じつづけるほど嘘つきの生野勘助が
「山本陸よりも強い」と広言した男だぞ
664:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 06:14:56.08 kp/o04QnO
えー、商売の方がつまらん展開だったけどな。
特にトモとか朝生とかブルマー女子高生とか
665:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 06:22:55.13 oQXWHq8o0
全く関係ないけど
佐村河内の詐病ってまんま
「薩摩、俺の言った通りだろ。生野の馬鹿共ものは
他人の不幸が大好きなんだ」だよな
木多の先見性には恐れ入る
ソチでテロとか起こらないだろうな
後、真央ちゃん残念
あのジジイコーチって無能だと思ってたんや、俺
666:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 06:25:08.67 kp/o04QnO
特に十のお父さんに無理矢理超辛いカレーを食わせる話なんて、絶対挟まないで欲しいわ。
667:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 06:26:21.19 TeA+0VgzO
睦夫除けばカブトみたいの本当に怖いと思うんだよな。覚悟決まれば殺意を全く隠す事無く実行するし。
このカブト…無極の存在知らなくとも無意識に無極発動しそうで怖い。
668:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 06:34:15.78 oQXWHq8o0
いやだからカブトの殺意は完全に動機に
基づいてるじゃん
何で、殺人鬼みたいに思っちゃうんだろうな
669:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 06:51:18.74 hbvcx9YcP
それは馬鹿だからさ
670:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 06:53:21.21 lR7qbwM20
>>664
俺もそう思うけど、批判は漫画の肥やしだからな
逆に批判がなくなった漫画はつまらなくなる。
面白い漫画って、批判が山ほどあって後から見返した時に「そういや当時は問題作だったな」ってやつだよ
671:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 07:13:14.22 meoIeSAVO
荒れるからどのレスとは書かないけど、読解力ないやつ多いんだな。
国語のテスト見て、どのくらい読解できてないか自覚した方がよいよ。
672:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 07:34:03.38 RtRhF8L1P
>>671
お前がな
673:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 08:05:09.24 SRHTD+xG0
漫画の読解力を引き上げてるために国語の猛勉強してる人がきてんね
親泣くで
674:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 08:13:00.31 Blw+ZrIj0
木多はどんな良い大学行こうとして浪人しまくってたんだろうな
675:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 08:16:43.32 QuXwp4DA0
>>673
読解力のないレスだなぁ
676:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 08:24:31.46 7ko2qz0L0
>>673
こいつはさすがにアホと言われても仕方ないな
677:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 08:41:11.44 SRHTD+xG0
国語テストさんが分身はじめたら数時間続くで
678:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 08:57:04.66 9pkiVjZe0
国語のテストはおいとくとして、自分も「十がジークンドーマスターしてるのになえた」とか「石橋のジャブをさばけるのはおかしい」という書き込みを見て、なんでそう読むかと思ったが。
679:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 09:04:53.86 LupUNMlM0
伏線ガーじゃないけど、ジークンドーは唐突過ぎるからじゃねーの
ヤンマガ掲載時は知らんけど、単行本だと十兵衛はカムイ外伝見ながら柿ピー食ってるように
春香の術とリシンのネタを仕込んでいる
金田戦でも投げの対策を取ってるように見せといて
実は道着を着たまま戦っといて指を折るのが目的だったように裏をかくのも良かった
そういう仕込みがジークンドーになかったのが残念
680:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 09:21:42.76 l3CeGwh2O
>>638
今調べたらめちゃくちゃ悪い奴だったのねアイツ
681:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 09:22:41.78 SRHTD+xG0
ジークンドーの理屈は分ってる人が多いが、あれはファンタジーと結論つけてる人がほとんどで
実戦で使ってるのを見たことがないからね
682:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 09:24:01.68 Tk0GH6NE0
キチ凱は陸夫どころじゃないぞ
しかも精神病んでアレじゃなく元からアレだし
683:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 09:28:12.51 pAqww46s0
URLリンク(i.imgur.com)
684:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 09:32:55.14 dlh84oy00
>>681
そもそも異種格闘技戦のガチ実戦なんて何度見た事あんだよ
685:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 09:52:32.94 eA4b/OGk0
MMAにジークンドーファイターって何人くらい居るの?その技術・理論を実践してるだけってのも込みでカウントして。
そしてその実績は?
686:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 10:18:26.87 QuXwp4DA0
なんか相変わらず他の漫画の話題多いな
687:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 10:30:39.69 SRHTD+xG0
いつどこで誰が何を何時何分何十秒~って言うぞこいつ
688:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 10:33:02.22 dlh84oy00
MMAが金的有りルールだったらジークンドー齧る人がいるんじゃねえの?
689:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 10:44:06.16 NoX4iIHT0
>>641
牛の突進止めるのはまじありえないw
あれ止めれるなら走ってくる軽自動車止めれるぞw
690:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 11:20:49.87 E3x28HFT0
1トンある日本闘牛の突進を組み止め、合掌捻りで投げ飛ばすとか有り得ないにも程があるよなww
ベルセルクの”不死のゾッド”級の人外。
金隆山はトーナメント優勝間違いなし。ガッツも出てないし。
691:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 11:23:24.26 Zz+8FGuz0
まあ超人扱いだしな。急所攻撃にどう対応出来るかの戦いになるだろうな
692:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 11:23:58.51 7ko2qz0L0
相撲なんだから八百長に決まってるだろ
693:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 11:26:18.55 Q7RZCsxX0
金隆山「牛さん、強く当たって後は流れでお願いします」
694:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 11:26:40.95 g0G5cdr5P
金隆山はミオスタチン関連筋肉肥大+脳内リミッター解除だろ
695:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 11:42:57.08 2FPhG87b0
金隆山は神が現世に現れた時に使う肉体
人外なのは当たり前
金隆山とタメ張れる肉体なんてオリバくらいだろ
696:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 11:47:06.62 DgbQl4mB0
格闘技で相撲が最弱なんでチートフィジカル用意しなきゃトーナメント出れないからな
697:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 12:01:28.00 qocSJGiaO
横綱は関に次いでエピソードがしょぼいから嫌い
チャンピオンの背骨見やすくするとかマスコミの煽りに乗って牛と力比べするとかなんか軽いわ
698:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 12:04:28.93 drxsXiwW0
喧嘩稼業(商売)強さ論議スレ
スレリンク(csaloon板)
699:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 12:08:46.39 1Z0pz7KWO
世界編で横綱を超えるフィジカルは出るんだろうか2m40cmを超える超大巨人とか
700:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 12:09:29.55 E3x28HFT0
チート過ぎるよあれは。たとえゴリラ仕込んだって到底ムリやで。物理的に。
701:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 12:09:59.63 Q7RZCsxX0
デカイだけじゃこの漫画じゃ簡単に対応されそうだし……
横綱はミオスタチンがあるから化け物じみて見えるんであって
702:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 12:10:30.62 BRmvOBjW0
横綱紹介で「ここまでの条件を満たすのは世界に一人」ってやってるからな
703:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 12:14:19.25 E3x28HFT0
>>702
ああそうか。それは良かった。
世界編でアフリカ象(体重10トン)ぶん投げる奴が出て来るんかと思ったわ
704:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 12:14:57.39 Dt2nK0se0
アレは自作自演と読んでいる
あれだけのことを牛さんにやってWWFに抗議書が届けられていないのは合点がいかない
705:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 12:18:21.39 xjdbxbF7P
なに、屍使えば横綱は一番ちょろい相手よ
706:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 12:38:00.93 LupUNMlM0
>>690
はじめの一歩理論で言うと
「俺のパンチ力は約2t。つまり2tトラックが衝突する威力があるんだぞ」
とのことなので金隆山にしたら1tの牛の突進なんて余裕余裕w
707:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 12:39:48.91 j68y/Li50
世界編なんてやれるわけねーだろ
708:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 12:56:46.32 sX4U7n5c0
>>704
悪魔オーナーがスカウトに動くもスモウレスリング協会に跳ねられたんだよ
709:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 13:01:44.32 NoX4iIHT0
>>706
2tさんのパンチは実際500kもないとおもふ……
710:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 13:06:17.84 9GmOsFGF0
マゾの石橋もキンタマだけは蹴られたくないんだな
711:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 13:09:28.00 IyXICrT40
>>710
精子作られなくなったら石橋が戦う理由無くなるだろ
712:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 13:16:21.48 g0G5cdr5P
あと1個しか無いからな
両方失ったら毒気抜けて気のいいチャンコ屋の親父になるんじゃないか
713:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 13:21:04.26 07OrdqJm0
小学生から大学まで野球やってきて
その後8年間何もスポーツはやってない
なのに腹筋は相変わらず割れてる俺は
軽いミオスタチンなのだろうか
因みに子供の頃から大食らいで通ってる
714:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 13:25:52.16 9GmOsFGF0
脂肪がないだけの似非腹筋は
腹に意識が行ってない時に殴られたら確実に悶絶する
715:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 13:46:46.78 cfbiS5Q70
>>713
身長と体重は??
716:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 13:51:31.32 yBlXw7la0
ガリガリなだけのヤツが調子に乗って腹筋割れてるアピールのつもりなのか
これ見よがしに服脱いでてマジでうざかった
717:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 13:51:43.81 zCI9CC9W0
>>685
MMAに限らず、競技格闘技では1人も居ないのが現状
718:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 14:05:28.67 07OrdqJm0
>>715
183㎝76㎏
現役時から2kgしか増量してない
719:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 14:15:25.19 ltit/RPH0
>>685
初期UFCで見たことがあるようなないような
だけどベースの格闘技が中国拳法系は総じてボロカスにやられてた記憶
720:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 14:37:35.84 WrVfo6J/0
>>718
間違いなく一般人
大学でて8年てことは30位かな
心配しなくてもあと5年もすれば代謝が落ちて中年太りが始まるよ
721:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 14:43:04.55 SRHTD+xG0
ある年齢を越えたら一気にガタッとくる
722:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 14:48:20.46 NCakAsQ20
うちの柔道部にも入部したてのくせにシックスパックの奴いたわ
運動経験なしとか言ってたけど。体質なんだろうな
723:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 14:55:57.71 88Tzbb+30
運動せず食っちゃ寝してても中年太りせず、老人になるまで同じ体型って人も珍しくはないけどね
でもミオスタチンとか関係なく、ただの体質だよ
脂肪が吸収されにくくてウンコになってるだけ
724:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 14:56:07.18 07OrdqJm0
>>720-721
やな事いうなよw
>>722
じゃあ俺もその体質ってだけなんだろうな
725:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 15:07:42.02 SRHTD+xG0
マジで30歳付近は別人みたいに体質がガラッと変わるもんらしいよ
ある日突然くるって
726:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 15:43:56.81 /k7hIQFe0
>>724
お前と同じ身長だが
体重は80チョイあるぞ
もちろんデブではない
それとミオスタチンならご飯沢山食べないとぽっくりだから
727:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 16:01:22.22 x2tm2Xe/0
ミオスタチンの人の見分け方
常にスニッカーズを手に持っている
728:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 16:05:36.03 +Q9LWpDwO
学生時代にめちゃくちゃガリガリだったのに、同窓会で久しぶりに会ったら誰かわからないくらい太る奴いるからな、男も女も
文さんは親の仇が無かったら、めっちゃ正月太りとかしそう
729:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 16:19:15.40 Ls99QrqT0
>>727
箕輪乙
730:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 17:37:04.37 rz61rSBJ0
しかし他の格闘漫画では眼積極的に潰したりする話なんてほとんどないのにこの漫画ではやりすぎだな
しかも主に主人公が。
731:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 17:38:57.06 8vABTgGu0
>>674
私立ってニコ生で言ってた
732:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 17:41:41.26 Ls99QrqT0
>>730
でも十兵衛がそういうエグい攻撃やる時はちゃんと理由があるからな
橋口の時は極められてて脱出する為の有効な手段が限られてたし
金田の時は金剛を警戒して股間への防御を怠ってたからだし
石橋にはそもそもまともに通用する攻撃が限られてる
733:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 17:44:14.05 WrVfo6J/0
重度の糖尿病も応急手当用に砂糖や甘い菓子をもってるがな
734:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 17:47:50.60 rz61rSBJ0
>>732
いや 橋口はやりすぎだろう
そもそも橋口はジュウベエを殺す気はないだろうし
735:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 17:49:54.07 rz61rSBJ0
バキでも本気で敵の眼球を潰そうとしたのって
ユウジロウとコウショウくらいだよな?
736:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 17:50:28.76 Q7RZCsxX0
喉への手刀を想定してた時点で死んでも構わない程度には思ってただろ
737:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 17:51:16.19 VBUG+sxc0
この漫画の性質とはいえ目潰しはいつももやもやするわ
738:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 17:51:51.25 VBUG+sxc0
>>735
独歩さん
739:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 17:56:59.24 LupUNMlM0
十兵衛には相手が殺す気があるかどうかは関係なくて
「負けたくないから(殺してしまう可能性があっても心臓を)蹴りますよ」と言って決意表明してる
そしてそれを聞いて文さんは富田流入門を許したわけで
あの2人は「富田流はここまでやる(キリ」て言いたいんだよ
もう諦めるしかない
740:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 17:58:32.68 W+I2TptG0
その点ドッポって凄いよな
741:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 18:00:30.14 rz61rSBJ0
>>736
そりゃ喧嘩だから死んでもかまわない程度の覚悟はあるだろ。
積極的に殺すつもりは橋口にはない。
ジュウベエがギブアップか気絶するかしたら勝負はつく。
後ろに分散も控えてるしジュウベエを殺してわざわざ相手を怒らせる必要はない
>>737
喧嘩に卑怯もくそもないのはわかるがなんか卑劣な印象があるんだよな目潰しって。
>>738
ああ アマナイね。
>>739
でも彼らの戦い方って相手から恨まれるだけじゃない?
なんか中国人にしろヤクザにしろ必要以上に痛めつけてるし。
罪悪感とかはないのかな。
>>740
何が?
742:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 18:00:42.30 Ls99QrqT0
鼓膜潰して後頭部を壁に打ち付けてダメ押しに両目潰すという
常人ならドン引きするような技を見せられて
つええってテンション上がってたしな十兵衛w
743:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 18:02:29.07 rz61rSBJ0
>>742
容赦ねえ!とか非道え!っていうならわかるけど
つええ!だからな。
どう考えてもあの二人は最古パスとしかおもえん
744:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 18:04:24.62 SRHTD+xG0
急所を躊躇無く打つのは十兵衛のリアリティーでもあるから
力量下位が上位を倒すことに説得力を出すにはこれくらいの非情さがないと難しいやろな
745:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/02/20 18:07:33.46 u/Nqpse50
喧嘩と死合は違うと思うのだがどうか