14/03/14 21:56:18.02 8PAp9Ba60
>>371
FXやってるならモニターいるんだが、学校の運営費をまかなってるって話からして、やってないだろう。
実在企業名の現物株とたまにバフェット、財前家の因縁でストーリーは進んでいくだろう。
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/03/14 22:40:15.63 Kpylr7Bw0
>>372
LIBOR疑惑の後も個人でFXを続けている奴がいるとしたら池沼としか言いようがないな
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/03/15 06:22:12.25 CoegHPG20
作中で変にSTAP細胞の話を持ち出さなくて良かったな
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/03/15 08:19:20.59 cENHO6h00
今のところは株であって、FXには手だしてない。
為替になるとは国際情勢の話になっちゃうので三田もわからんのだろう
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/03/15 17:53:14.12 bCNcitmP0
為替と株は、わかってるんですね
377:訂正
14/03/15 17:55:08.88 bCNcitmP0
株は分かってるんですね
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/03/15 20:46:30.92 0XECEQB90
3巻は3月20日に発売予定
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/03/16 17:59:30.77 PbWKMBBGO
>>366
その、架空の会社の何とかファクトリーって、AV作ってなかった? 確か、レイプビデオの撮影現場を新入社員(女子含む)に見学させ、更にその現場を雑誌に取材させるという超ブラックだったという記事を読んだ記憶がある。確か、当時の社長が追い出されたはず。違ってたらごめん。
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/03/17 12:22:09.17 Gy2rUap70
メディアファクトリーは架空の会社じゃないぞ
381:379
14/03/17 15:36:15.28 BGusu9m+O
すまん、違う会社と取り違えてた。
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/03/17 21:00:57.49 F0uoxmZY0
ミスチルやバンプが所属してるんだよね
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/03/19 13:42:27.38 hKefNnR00
三田漫画の問題点といえば
①方向性が一貫してる
②過去の成功事例が多い
③非現実的過ぎる
まあこいつは人間性と画力からして漫画家失格だけど
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
14/03/19 16:57:55.69 9PJeJdAW0
人間性(自分のことは差し置いて)
385:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/19 21:11:45.00 xc8LXiDn0
それで、ドラゴン桜をマネして東大入ったヤシいるのか?現実に
エンゼルバンク読んで、転職に成功したヤシいるのか?現実に
インベスターZ読んで・・・・・・
386:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/19 21:33:04.54 Sjpgzc8VO
>>385
あなたがやってみなはれ!
387:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/19 22:27:09.58 xc8LXiDn0
全力でお断りしまふw
388:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/19 22:41:00.09 LWb1jnkR0
ドラゴン桜読まなかったけど、東大には入ったよ
389:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/20 09:39:07.95 Te1ywMhl0
『人気漫画インベスターZの女子中学生と買うバフェット流10万円株』
ってのがダイヤモンド・ザイ5月号にあるらしい
言われるがままに7&i選択しておいて無理矢理バフェットのくだりを突っ込んだのは
この雑誌に組み込むためだったのか・・・
390:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/20 09:41:41.02 iLP2Kpvz0
タイアップってやつ???
391:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/20 13:54:24.80 obm9Uzuq0
良く言えばタイアップ
悪く言えばステマ
392:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/20 20:16:14.55 A/LS6fRQ0
で、人気漫画って本当かね?
日経webにバナー置いたりしてはいるけど・・・単行本の売れ行きで良いのかな、指標としては
いや、電子書籍での販売も考慮しなきゃならんし、さて
へうげものでもないのに掲載順下がってるし、うさんくさいなあ、どうも
高値売り抜け、ってか
393:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/20 22:34:57.21 IfNq/Vh20
ダイヤモンド・ザイなら、1月号にも投資部のメンバーが竹中平蔵にインタビューしてる記事が載ってたぞ。
394:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/21 03:38:10.01 37Z58Thi0
人気無いです!とは書けないだろw
395:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/21 09:59:36.64 M2kqktd5O
よく分からんな。
本業に集中したいからメディアファクトリー(メディアカントリー)を売却したの?
まあ、現実のリクルートは上場してないから好きなように書けるな。
396:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/21 15:07:58.26 5/pP4y2xO
将来、児ポ法に引っかかりそうな出版物を多数抱えてる会社だから切り離した?
そっち方面の法務部門を作るのもコストアップだし。とか。
397:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/21 21:05:03.04 R6uwiMGE0
本業に投資する資金を調達するために、本業と関連の薄い事業を売却して資金を作ったってところか?
ちょっとググってみたけど、買った角川視点の話題ばかりで、売ったリクルート視点の話がほとんど見つからないな。
398:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/21 21:22:38.07 SY4X/9oY0
ニーサ関連で株買うのを煽ってるけど、今買うとか養分にしかならんでしょ
この後暴落するのがミエミエなのに、煽ってた三田は罪悪感は感じないのかね?感じる訳ないかw
399:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/21 21:23:55.29 SY4X/9oY0
>>389
近頃珍しいくらいにあからさまなやり口だな
400:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/21 22:44:16.99 0vqjfzE80
いくら金あるからって入学金100円くらい取ればいいのに
401:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
14/03/22 20:55:20.53 TAhQNFDi0
>>385
甲子園へ行こう!や砂の栄冠を読んで甲子園でプレイしたやつならいるんじゃないのかな