14/01/12 01:35:36.75 2z7JzRcsP
>>132
甲信経由で太平洋側と日本側で商売する場合、
結局陸路で山道になるから、一度に持っていける商品の量って限られるし
時間もかかるのよね。現代風に言えば流通コストがものすごくかかっちゃう
そして流通コストがすごくかかるのに、船で大規模運搬してるのと同レベルで買いたたかれて割に合わない
必然的に、そのルートはもう片側で手に入りにくい高級品が小規模に取引されるくらいになってしまう
>>133 >>136
しかしセンゴクは、遠江もほぼ失陥して、海沿いの国が駿河しない武田が
尾張伊勢志摩越前加賀に堺まで抱えてる織田に匹敵する商業大国になるとか言ってしまっているのだ