12/07/17 22:46:21.47 AtlasHCTO
「世が世ならば姫様」的にキモがすわった名家出の乙嫁アミル、
地方の街のお嬢様級で親切だけど自信ない若いパリヤさん、
牧畜財産家の未亡人タラスさんとお姑さん、
親戚おおぜいだけど経済的に不自由でもない庶民級ふたご花嫁たち。
都市の最貧層の娘か、地域の現支配者の嫁か、何が出てくるか、次がたのしみだわ。
634:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/17 23:59:58.82 S0bksVSF0
>>615>>627
ハルガル家の様子を見ると、天然キャラが構築されるような一家なんだろうか・・
亡くなった大叔父辺りが特別大切にしていたとかあったのかな
635:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 00:09:25.41 HMo3Dd11O
アゼル→良い子
ジョルク→悪い子
バイマト→普通の子
636:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 00:10:38.63 MCbqFvH/0
天然お嬢様が描きたい脳ときな臭い話も入れとこうという脳が
別に動いてるのか何か考えがあるのかどっちだろうな
大父の影響が強かったんではないかとは思うが
パシリ3人の雰囲気見てると大父がいる頃は一族も平和だったのに、って感じでもない
637:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 00:16:07.75 d6ICglmz0
バイマトはアゼル達の父親の世代くらいの歳に見えるw
638:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 00:22:32.15 l0NBMRTF0
カルルクパパと並んでも違和感ないねw
639:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 02:45:14.08 vgCV5qX40
>>634
ハルガルの家風をものともしないレベルの天然だったとか・・・
服のあれも「ハルガルじゃ女の人が服を作る時ってのは前のが臭いとかもうダメな感じになったときだけだったので・・・」とか?
ないか
640:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 03:29:21.17 /HBl+Ceo0
>>639
当たらずとも遠からずってとこじゃない?
ハルガル家が特別貧乏だったとは思わないけど、狩猟&遊牧の家だよね
そこそこ大きな街で商家(多分)営んでるエイホン家とは経済規模が違うはず
婚礼時の豪奢な総刺繍の服をずっと着てるのは、あれが「婚礼衣装」じゃなく
「婚礼を機に新調した服」ってことだから、あれがいよいよボロになるか
あるいは例えば子供を産んで婚家での地位が上がったお祝いとかで新調するか
ぐらいないと「次の服」って考え自体が浮かばないような習わしの生家だったのではと
641:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 05:16:26.15 ODIR1J3u0
>640
なるほど
血筋とか氏的にはお嬢様=伝統的な遊牧生活で剛健質実
ってのは両立するものなのかもしれないなあ
少なくともあの文化の中では
642:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 08:54:38.52 Jn8xSmejO
大父って言のはおじいちゃんなんじゃないかなと思った
カルルクのお祖父ちゃんとアミルのお祖父ちゃんが知り合いで、
その縁で縁談をまとめた
歳を知らなかったのは元々アミルの妹をやるつもりだったけど、
その後大父が亡くなりヌマジとの縁談が降ってきたから若い方をより得のあるヌマジに嫁がせたとか
っていう孟宗竹
643:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 09:12:08.22 gqXWu/UQ0
その辺は看病→嫁き遅れ→遠縁からの縁談に渡りに船
ぐらいで良いかと。嫁入り道具とかはもう準備済みだろうし
あんだけの裕福さなら結納金多かっただろうな
644:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 11:57:42.18 V31FBQek0
>ぐらいで良いかと
これはさすがに笑っちゃうな
森先生に提案したらどうだろう
「ぐらいで良いかと」
645:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 12:28:44.61 jj9XcL4cO
>>642 にてるわ我が空想も。
ハルガル家<大父>はアミルの祖父か曾祖父かその弟、末子相続なら。
たぶんお祖父様どうしが会ったことがある、
うるわしの嫁バルキルシュを迎えた宴のとき、嫁側の親族として。
646:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 14:59:17.02 F83W+gwM0
今、中国嫁日記って言うの読んでるんだけど
久々に乙嫁語りって打とうとしたら
乙嫁日記って売っちゃった 汗
647:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 16:45:37.37 9DyhhkB80
森先生の排卵日はいつかなぁ
648:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 18:14:38.04 fUL+dyyI0
>>622
あれって現代漫画だと
香水プレゼントされて「自分が臭いのか?!」と取るみたいな感じだと思った
649:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 20:03:52.29 z9kN0GjQ0
>>648
いい例えだ
650:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 20:45:52.96 UUR3t1Bw0
この流れで1~2巻読み返してみたんだが
エイホン一家は皆わりと話ごとに衣装替えしてるんだよな。
一番よく着替えてるのがセイレケで、ざっと4種類くらい
(しかもちゃんと同じ模様の服が別の回に出てる細かさっぷり)
サニラさんとバルキルシュ婆ちゃんは分かりづらいけどそれでも最低2着は確認出来てる。
マハトベクとかアクンベクも同様
アミルさんの衣装の変わらなさを見るに、>>839が正解ぽいというか
嫁いでからの状況を思い出して本人がああ誤解したのも無理からぬ話かもw
651:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 20:45:57.14 WjVMhbkV0
カスピ海周辺のカザフ族は(形だけ)略奪婚のとこもあるから、その形式なら
里方の付き添いはないな。婿方が迎えに行って連れて来る(形だけ喧嘩して奪う方式)
「婚礼にも顔出さない」と父様が言ってるから結局これも違うか
652:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 20:46:42.79 UUR3t1Bw0
長文の上にえらいロングパスしてしまったけど>>639の間違いでした…
653:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/07/18 21:19:14.56 R1Ik1YsJ0
>>635
えらく懐かしいネタだなおいw
>>646
森さんが聞いたら、それどこで読めるんですか!とすっ飛んで来そうだなw