12/02/08 01:22:19.13 eYLiZaIc0
>>211
> まぁ、今の大先生はギャグ漫画家ではなくて、雑誌のバランスとして必要な、
> ほっと一息つける隙間漫画に立場を見つけた(編集もそこに価値を見いだした)ということなんだろうな。
ん~その路線がよしえサン日記だったわけで、それが出版社(竹書房)から
今回、事実上否定されたわけだよね。
>>214
> あの頃の大先生の悪いクセで、自分の言いたい事をそのまま漫画に書きたいんだけど、
> 批判を避けるために「ちょっとおかしなキャラクター」に言わせて、自分は責任とらないってのがあった。
ん~それは先生のマンガ家としての特徴として、ポジティブに評価すべき部分だと思うけどね。
もちろんそれを「嫌いだ」というのは自由だけど、それは個人の好き嫌いの問題。
別に好き嫌いを語っちゃいけない、と言ってるわけじゃないので、念のため。
>>215
アニメなんってあったんだっけ?すっかり忘れてたよ。見てないしw
>>217
ここはひとつよしえさんにもう一度就職してOLになってもらうしかないなw