プレイング技術交換スレ卓ゲの32at CGAME
プレイング技術交換スレ卓ゲの32 - 暇つぶし2ch626:567
12/10/10 19:33:34.58
遅レスで蒸し返すようで悪いが
どうにも気になる話題なのでちょっとレスさせてくれ。

>>568
>>529の場合、GMの意図がそうであることは分かる。
しかし「交渉するが決裂する」シーンだと事前に告知して始められたシーンで
PL(この場合>>529)は、「演出として」どう振舞うべきなのかという点と、
それはいったい誰に対しての「演出」なのかという点が引っかかっていた。

一点目については、根本的に物語/ドラマでの失敗に終わる交渉シーンが
なぜ「後の(決裂後の)展開の前振り」になるのかを考えると
交渉以前の段階では存在しているかのように見えた交渉成立の可能性を潰すことで
「そんな(命がけの決戦などの)手段に訴える前に話し合いで解決できたのでは?」という受け手(小説なら読者など)の疑問を
あらかじめ排除しておく→決裂後の行動に「これしか道はない」という説得力を持たせる ためにあるのであって
してみると、シーンの演出に正しく貢献しようとするPLの取るべき方針は(メタ的に見れば確実に決裂する流れであれ)、
「自分の置かれた立場でできる限り、交渉を成功させようと努力するPC」のロールだということになるんじゃないだろうか。
事前に「成功してしまえばそれは事故だ」という含みを告知された上でそれをやれというのは、
俺にはかなり矛盾して感じられる。
たとえば「これは交渉成功のために非常に効果的だろう」というセリフ、しかしGMが想定しているのかどうかは分からないセリフを思いついたとして、
PLはどうすべきなのか。
このシーンならびに続く(交渉失敗後の)展開の演出効果に貢献すべく、かっこよくそれを口に出すべきなのか。
GMが返答に窮してしまったり、決裂までの流れが不合理になるような事態を避けるべく自重すべきなのか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch