シーンプレイヤー不要論スレ 2at CGAME
シーンプレイヤー不要論スレ 2 - 暇つぶし2ch2:NPCさん
11/10/08 21:55:09.61
× こそ
◎ も

3:NPCさん
11/10/12 00:00:17.47
game14.2っていつのスレだよ

4:NPCさん
11/10/12 02:25:44.00
誘導

プレイング技術交換スレ 統合の27
スレリンク(cgame板)

5:NPCさん
11/11/25 20:41:20.29 nJ8UTInS
静岡名物「パリンと割れる光子力せんべい」

6:NPCさん
11/12/28 00:38:22.77
そもそもプレイヤー自体不要

7:NPCさん
11/12/28 00:45:56.37
というか、そもそも何が争点なのかすらわかんねぇしw
せめてどんな話題だったかのダイジェストくらい貼れよ

ってまあ、要するに糞スレを立てるのが目的だっただろうし
そんなこと言っても始まらんだろうけども

8:ダガー+NGしやすいのは「ガー+」
11/12/28 00:49:12.01 ORrOg7jv
ナンつーか今更すぎて釣りにもなってない哀しさががが

9:NPCさん
11/12/28 00:51:46.76
「シーン制」ならまだgdgdする余地もありそうなんだが
何故にシーンPLまで絞るんだよw

10:NPCさん
11/12/28 01:52:58.80
ざっと見てみた感じだと
結局、シーンPLよりはシーン制そのものの話が多いような

11:NPCさん
11/12/28 02:09:47.42
元のスレを立てた奴が意味解ってなくて
煽りとしても微妙なんだよ

12:NPCさん
11/12/28 05:48:29.79 0pCA5veG
仮に自由度が低下するとして
自由度が低くても面白い方が良いしなぁ

13:NPCさん
11/12/28 11:00:56.55
「自由は不自由だ」
という言葉を>>1へ伝えたい。

14:NPCさん
11/12/28 12:28:40.12
いや、>1はただ単に糞スレが立てたくて仕方がなかっただけだろw

15:NPCさん
11/12/29 02:17:46.62
老師にも伝えたい

16:NPCさん
12/01/12 17:20:21.24
現状、必ずしも必須ではないが、設定しておけば割とRP支援になったりシナリオ進行を後押ししてくれるターム、だな
シーンによってはルールがあるからとりあえず設定しました的な場合もあるけど

17:NPCさん
12/01/13 10:12:35.87 YHfQJEHG
まあ
手番自体がリソースみたいなゲーム構造とかだと設定されてないと困るけども

18:NPCさん
12/01/17 01:00:47.03
シーンプレイヤーはまあまだ許せるが、
いまだに、「敵だけのシーン」とか「今回予告」とかは許せない。
あれはRPGというより、おままごとの領分。

19:NPCさん
12/01/17 01:13:12.35
あんなゲーム的機能丸出しのものにおままごと言われてもな
釣りですか?

20:NPCさん
12/01/17 01:38:25.45
そもそもロールプレイがおままごとみたいなもんじゃん?

21:NPCさん
12/01/17 02:09:03.94
卓の共通認識構築のコスト軽減の重要性が理解出来ないと
そういう意見になるのもわからなくはない。

そういう意見の人に限って周囲と無用かつ無意味なの諍いを起こして
共通認識構築の重要性を際立させてくれるのはなんとも皮肉な話だが。

22:NPCさん
12/01/17 03:16:41.35
共通認識構築と言うと小難しそうで聞こえはいいが
ぶっちゃけ「PLにメタ読みさせて
『こっち方向に動いてくださいよ』
と遠まわしに誘導する」ためのシステムだろ
ろくでもないことこの上ない

23:NPCさん
12/01/17 03:35:32.02
別に遠回しでも聞こえが良いわけでもなくストレートな物言いだと思うがなあ。
そもそも押しも引きもないマスタリングはないわけで。
手法がストレート過ぎてイヤ、
もっと分かりにくくしてくれないと萎える!
いきなりオッパイばーんってのよりチラリズムの方がハアハアするだろ
なら嗜好として解らなくはないが。

24:NPCさん
12/01/17 12:20:53.13
というか、敵だけのシーンとか
どんなままごとだよw

25:NPCさん
12/01/17 12:31:27.14
舞台裏でリソース回復できるゲームの場合だとマスターシーンないときついお

26:NPCさん
12/01/17 12:34:06.56 vgLyeBde
いまやってる家庭のシーンの裏側で、遠隔地で何が起こってるのかを進行役が語りだしたりする風景、とか
公園の砂場なんかでよく見かけるだろ?

27:NPCさん
12/01/17 12:56:38.70
最近だと、ウォーハンマーFRPのマスターシーンが面白かったなあ。
敵の情報を共有できるのはセッションが円滑でいい。

28:NPCさん
12/01/17 13:35:16.30
FEARのゲームはどれもこれも
まずハンドアウトなるおままごとの『役割ジャンケン』をさせられて
キャラ作りから完全に制限され

今回予告なるシナリオの大筋を宣言され
『その通り以外には動くな』と制限し強請され

ハンドアウトに書いてあるままのオープニングフェイズをやらされて
GMの用意したシナリオからすこしでも行動を違えたら罵られ

とてもゲームをやっているとは思えない短い細切れのシーン制で
GMの予定威通りにのみハンドアウトそのままのオープニングが進み
その細切れなシーンではオープニングだけでなくミドル・リサーチでも
シーンPL以外は自発的に登場行動するのにも制限があり
PT全員で安全に動くこともままならない
GMの設えた危険やスリルをなんのひねりも無く甘受させられる

マスターシーンなどという愚にもつかないシーンがあり
PCどころかPLすら本来知りえない情報を
GMの表現不足や工夫不足を補うために見させられ
どうでもいい敵側の吟遊詩人シーンを通過儀礼とし

ミドル・リサーチフェイズといった
とりあえずダイスは振るもしくはトランプは出すが
筋書き通りで機転を利かせる面白みや予想外の方向に動かす楽しみも無い
シーンをつなぎ合わせるだけの謎解きとは呼べないおままごとをやらされ


29:NPCさん
12/01/17 13:36:35.85

そして全員集まって仲良くラスボスと戦闘のクライマックスフェイズ
当然経験値取得で縛られてGMが用意した筋書き通りに
神業や奇跡といった切り札的なものを筋書きの順番に『使わされる』
戦闘にすら自由度は全く無い

最後に茶番のエンディングフェイズで全員がRPを強請され締める

経験値がPLに配られるが自由に使えると言うことはなく
コンベンションでは当然制限を食らい同じ鳥取の新しいキャンペーンや
単発シナリオでは使うことはできずPLに経験値配る意味が全く無い

そんな監獄の囚人みたいに制限だらけのものをやって
何が楽しいと言うのかね?そもそもゲームと呼べるのかね?
ここまで来るとTRPGと言うよりはお約束どおりにだけ話を進めるおままごとだろ

30:NPCさん
12/01/17 13:42:30.81
>>28
すまねえ、ハンドアウトのある三国志演技やイースTRPGってどこで売ってるんだ?

31:NPCさん
12/01/17 13:44:51.52 vgLyeBde
まあ、仮にそれがFEARゲーだとして
ままごとの自由度を無視しすぎてる気がするが……

32:NPCさん
12/01/17 13:48:41.40
TRPG  =  ままごと
スレリンク(cgame板)

こんなスレも宜しく

33:NPCさん
12/01/17 13:51:49.43
>>30
ただのあげあしとりだな
イースとか三国志とかFEAR名乗る前の作品だろ
ハンドアウトが確立される前の作品って奴だ
全くこれだからFEAR信者は

そんなこと言ったらトーキョーの初版や
付録版のセブンフォートレスも
ハンドアウトやシーンはないだろ

シーンやハンドアウト確立以降のFEARゲーの話をしているんだ
ここはシーンプレイヤー不要論スレだぞ?

34:NPCさん
12/01/17 13:55:56.49
つか、それを見てると
ああ、TRPGは「極端すぎる」自由度幻想を制御して、遊びやすく進歩してるんだなぁ・・・

とか、ポジティブにしか見えないw

35:NPCさん
12/01/17 13:57:13.85
PL経験点制度はシーンプレイヤー制とは別だから、ここで触れない方がいいんじゃねの?

36:NPCさん
12/01/17 14:00:59.42
害悪たるFEARが率先して広めてるんだからPL経験点の一部に決まってるだろ

37:NPCさん
12/01/17 14:12:21.07
どんな理屈だよw

38:NPCさん
12/01/17 14:17:12.42
まあ、ぶっちゃければ特に理屈は無くて
スレが盛り上がればそれで良い訳だが……

まあ、この程度のマッチポンプしたところで望み薄だろうなぁ・・・

39:NPCさん
12/01/17 14:20:15.13
そういや、どうしてわざわざ「シーンプレイヤー不要論スレ」の次スレ立てたんだろうな。
ハンドアウト不要論スレとかアンチFEARスレとか他にあったろうに。

40:NPCさん
12/01/17 14:24:01.16
単に古い糞スレなら何でも良かった、以上の理由があるとも思えんがw

41:NPCさん
12/01/17 14:25:28.83
その、ままごとスレもそうだけど
ままごとと、非自由が接続されてる世界観も良く分からんなぁ

42:NPCさん
12/01/17 15:04:58.62
そもそもハンドアウトがFEARゲー限定だと思ってるヤツはシノビガミも知らない情弱

43:NPCさん
12/01/17 15:19:10.98
2.ごくまれな反例をとりあげる
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる

44:NPCさん
12/01/17 15:49:17.17
>>33
>ここはシーンプレイヤー不要論スレだぞ?
“シーンプレイヤー”とハンドアウトや今回予告は関係無いので、お帰りください。

45:NPCさん
12/01/17 15:53:40.44
>>33
すまない。手元の三国志演技には「たのあきら&F.E.A.R著」とあるんだが、バージョン違いのがあるのか?
あるんなら教えてもらえないだろうか。欲しいんで。

あと、手元のNOVA1st小アルカナブックp2にはシーンについての解説があるんだが、シーンがないバージョンがあったの?
それも是非教えて欲しい。

46:NPCさん
12/01/17 16:00:15.48
>>28
>GMの用意したシナリオからすこしでも行動を違えたら罵られ

サガ無印3巻と空砦2巻のきくたけに謝れw

47:NPCさん
12/01/17 16:21:52.17
重複クソスレあげんなカス

48:NPCさん
12/01/17 17:13:29.56
>>33
つまりシーンプレイヤーのいないマスターシーンをディスる>>18>>24>>28->>29がこのスレ的には悪だな

49:NPCさん
12/01/17 17:32:02.02
シーンプレイヤーはプレイヤーとついているのに
PCを指定する矛盾したクソルール

50:NPCさん
12/01/17 17:36:42.21
>>43
FEARゲーでもシノビガミでもないハンドアウトのシステムを挙げれば満足?

>>48
>>24はマスターシーンをディスってるようには見えないが
敵だけ出てくるシーンのあるままごとの存在には俺も興味をひかれるしなw

51:NPCさん
12/01/17 17:42:06.84
FEARゲーは全部糞ゲー

52:NPCさん
12/01/17 17:43:35.21
>>43 >>50
たとえばトリニティ×ヴィーナスや、ニャラルトテップの仮面、ウォーハンマーの公式シナリオにはハンドアウトがあるよな。
サタスペ、迷宮キングダム、バルナ・クロニカ、駅前魔法学園にもあるし。

53:NPCさん
12/01/17 18:07:40.80
>>28-29
いいか、決してTRPG以外のゲームを知ろうとするなよ
自由度のなさに絶望するぞ
絶対だぞ

つかTRPGでもダメそうだなwどうあがいても絶望w

54:NPCさん
12/01/17 18:11:47.56
>>52
おいおい、いくらなんでもさすがに、公式とはいえシナリオの小道具とルールブック明示は違うだろw

55:NPCさん
12/01/17 18:13:51.66
>>52
つまり害悪は、FEARに限らずさまざまなRPGで散見する訳だな。

56:NPCさん
12/01/17 18:21:16.15
なんにしろ今回予告なりハンドアウトなりマスターシーンなりのメタ情報に行動選択の影響受けたくない人はおままごとでもやってればいいと思うよ
なにせおままごとにはそういったシステム制限が一切無く想像力と話術を駆使して好きなだけ自由な物語を満喫できるからな

というか露骨な誘導を見ると萎える人はダンジョンの壁をどう思っているんだろう?
虚脱状態になって死ぬのかしら? それとも穴を掘ってででも道なりに進まない断固たる意思を見せてくれるのかしら?

57:NPCさん
12/01/17 19:48:49.48
顔真っ赤な様子が余す所なく伝わってくるいい文章だなw

58:NPCさん
12/01/17 19:50:47.31
>>54
ということは、ルールブックにハンドアウトの記述がなかったNOVA-R、テラガン、ブレカナ1stはハンドアウトゲーではない?
逆に、駅前魔法学園やトリヴィはルルブに記述があるよね。
どこからどこまでが「FEARゲー」なの?

>>55
まあ、「PCのひとりが突然渡された遺言書を読むだけのシーン」なんぞ、箱版のクトゥルフからあるからな。
今さら驚くことでもあんめえ。

59:NPCさん
12/01/17 19:58:47.35
FEARゲーにこだわりすぎてる方が役二名いらっしゃるようですが、
ここはシーンプレイヤーの是非を問う、シーンプレイヤー不要論スレですよ?

60:NPCさん
12/01/17 20:05:57.34
>>59
まあ、間違いは正したほうがいいよな。

61:NPCさん
12/01/17 20:11:24.79
>>56
それはこっちのスレで
スレリンク(cgame板)

62:NPCさん
12/01/17 20:18:37.25
いまこのキャラクターのシーンだから、とかそんな暗黙の了解とかは
シーンPLに通じる心遣いだから、一切許されない

どんな場合でも声のでかいPLが物事を進めるのが正しい姿

63:NPCさん
12/01/17 20:19:10.19
まあ、
「ここからサーチ・フェイズです」
「これからクライマックスです」
とか宣言されると萎えるな。
映画的演劇的な何かを再現しようとして、むしろ映画から離れすぎている。
映画は、
「ここがクライマックスですよ」
「ここが主人公が調査するシーンです」
なんて説明も字幕も出ないからな。
出るとしたらバラエティ番組とか、4コマギャグアニメの類だ。

64:NPCさん
12/01/17 20:20:23.44
>>57
顔真っ赤と必死だなは反論できなくて悔しいですという意味になるので使うときは要注意

65:NPCさん
12/01/17 20:23:11.39
ハンドアウトがーとか以前にシノビガミにはシーンもシーンプレイヤーも用語としてあるんだけから普通にこのスレで語っても何の問題もないと思うんだが
なんでシーンプレイヤーディスる人も擁護する人もそこ言わないの?

66:NPCさん
12/01/17 20:23:51.62
つか、真面目な話
シーンプレイヤーそれ自体がどうこう、に興味ある奴なんかいないだろw

67:NPCさん
12/01/17 20:25:14.12
>>65
だって、実際の話
シーンプレイヤーそのものなんてどうでも良い人間しかいないんだものw

68:NPCさん
12/01/17 20:25:50.93
あ? ブラウザか?

69:NPCさん
12/01/17 20:26:02.55
>>64
とりあえず遅レスしてまで噛みつかないと気が済まないくらい顔真っ赤なのはよくわかった

70:NPCさん
12/01/17 20:27:19.23
昔の映画だと、章の始めに章タイトルが出たりするのもあるね

71:NPCさん
12/01/17 20:28:00.60
まあ、2回言わないといけないくらい顔真っ赤に思い入れがあるのだけは良くわかる

72:NPCさん
12/01/17 20:28:21.23
顔真っ赤不要論スレ

73:NPCさん
12/01/17 20:28:26.08
>>70
それは、章ごとに起承転結あるからだろ。

74:NPCさん
12/01/17 20:29:56.25
とりあえず、金髪ツインテールツンデレ少女が顔真っ赤なのは必要

75:NPCさん
12/01/17 20:30:07.03
この人、なんでこんなに頑張って自分の顔が真っ赤なのを証明してるんだろう?

76:NPCさん
12/01/17 20:32:25.83
つーか、ストーリー上の露骨な誘導とダンジョンの壁の区別もつかないようなアホレスに対して
「反論できなくて悔しいんだろう(ドヤァ」とか言われても、どんな顔すればいいかわからない

77:NPCさん
12/01/17 20:32:43.40
>>70
昔の長編映画だと「インターミッション」とかあるけど、これと対をなすようなTRPGシステムはさすがにないかな?

78:NPCさん
12/01/17 20:33:17.69
メディアを移し変えるときに
「映画っぽい」がそのまま映画の演出そのものになら無いのは、別にそんなにおかしな話じゃないだろ

「漫画みたいな小説」にコマ割がないからおかしい、とかおかしいわけで

79:NPCさん
12/01/17 20:33:21.44
俺PL1なんだけど、ホモなPL2が太股をさすってきたり、露骨な誘いをしてきました

80:NPCさん
12/01/17 20:33:34.67
>>76
嘲笑えばいいと思うよ

81:NPCさん
12/01/17 20:34:17.77
まあ、内容じゃなくて「顔が真っ赤」しかいうことがないんだから
やっぱり、顔真っ赤不要論でいいんじゃねぇのか

82:NPCさん
12/01/17 20:35:33.64
>>76
ダンジョンの壁とストーリー上の誘導は違うんだもん、僕ちんが違うって言うんだからちがうんだもん
とかいわても、ああこの人は顔真っ赤なんだなぁ、って以外にどんな顔すればいいかわからない

83:NPCさん
12/01/17 20:35:34.90
>>78
むしろ「いくらマンガっぽい小説だからって、小説にコマ割り線が入っててウザイ状態」じゃね?
「ここからリサーチです(キリッ」
蛇足っつーか

84:NPCさん
12/01/17 20:36:39.66
ここまで露骨にやっても100レスも伸びないよなぁ

85:NPCさん
12/01/17 20:37:07.39
ダンジョンの壁は壁の示す通りにしか歩けないから
吟遊シナリオのメタ読みと一緒だ
というのはどうみても明らかな屁理屈だな

86:NPCさん
12/01/17 20:37:24.77
>>82
コピペしか返せないのは「僕は顔真っ赤です」って宣言でOK?

87:NPCさん
12/01/17 20:37:36.10
ウェズリー・スナイプスが「黒人も赤面するのか?」っていわれてぶち切れるシーンの為に顔真っ赤は必要

88:NPCさん
12/01/17 20:39:36.63
>>83
役者に今から撮るシーンはこういうシーンです、とか説明するようなもんでは。

89:NPCさん
12/01/17 20:40:25.81
>>82
まあ、あえて君の大好きなコピペで返すとするなら。


「ダンジョンの壁とストーリー上の誘導は同じなんだもん、僕ちんが同じって言うんだから同じなんだもん
とかいわても、ああこの人は顔真っ赤なんだなぁ、って以外にどんな顔すればいいかわからない」


という状態なわけよ、みんな。
これで理解できたかい?

90:NPCさん
12/01/17 20:40:32.45
だから「コレが最後の戦闘だから」とかぶっちゃけるのはもちろん

暗黙の了解でそんな感じを匂わすのも、フェイズ性に繋がって
ゲームの自由度を落とす兆候なので、厳重に取り締まられなくちゃいけないっての

91:NPCさん
12/01/17 20:41:59.39
だから、PLが望まない方向に進みそうになったら
そっちには移動できないように物理的に地形を変えれば
ストーリ的な強制でなく、物理的な強制だからみんな仲良くプレイできるって言う寸法

92:NPCさん
12/01/17 20:43:08.40
やっぱTRPGってのは「君たちは酒場にいます」で後は投げっぱなくらいじゃないとな

93:NPCさん
12/01/17 20:45:41.02
酒場からPCが出たらGMの負け

94:NPCさん
12/01/17 20:47:15.54
「顔真っ赤」って言うだけで何ヶ月もぴくりともしないスレが
一気に加速するんだから、必要に決まってるだろ
少なくともシーンプレイヤーなんかよりもずっと重要な事は間違いない

95:NPCさん
12/01/17 20:50:38.11
>>65
FEAR嫌いでシノビガミ持ち上げてるオモロとか、あのへんどうやって自分の中で折り合いつけてるんだろうな。
まあどっちもろくに読んでないってのが正解なんだろうが。

96:NPCさん
12/01/17 20:51:10.22
>>91
>そっちには移動できないように物理的に地形を変えれば
地形変えたらただのイカサマだろw

97:NPCさん
12/01/17 20:51:21.26
>>76
システムによるけど、セッションの進行具合に応じてGMはダンジョンの構造を変更してもいいのよ。
で分岐点を減らしたり増やしたりしたら、GMによる誘導になるんじゃないの。
こういうマスタリングが“露骨”かどうかは知らないけれど。

98:NPCさん
12/01/17 20:54:14.02
とりあえず、顔真っ赤がゲシュタルト崩壊しそうなのは確か

99:NPCさん
12/01/17 20:55:46.43
>>97
プレイヤーの知らないところでダンジョンの構造が変えられるなら、
そういうのは誘導とは呼ばないんじゃね?

100:NPCさん
12/01/17 20:55:53.30
まあ、冗談はともかく
「物理的な障害だから、ストーリ的な誘導じゃない」とかいっても
あんまり得るものは無いよなぁ

101:NPCさん
12/01/17 20:56:40.63
ああ、いま流行のステマってやつか

102:97
12/01/17 21:25:29.42
>>99
あくまでGM視点だけど、個人的には誘導の一種だと思ってる。
例えばPCパーティが明後日の方向でダンジョンをさまよい力尽きそうな場合の救済策とかね。
当初のダンジョンのままで走破出来ずミッション失敗で良い場合なら変更しないけど。

いや、なんか壁にこだわってる人がいるから“壁の変更”を出してみたんだ。
NPCの助言とかイベントとかで、ダンジョン内でもストーリー的な誘導は出来るんだけどね。
PC側からの能動、受動に関係無くさ。

103:NPCさん
12/01/17 21:29:53.74
ルールじゃなくて

りゅうたまみたいに
なんか特権的な能力を持ったNPCが物語の内部で力を振るってPCを誘導する
とかにすればみんな満足できるんじゃね?

104:NPCさん
12/01/17 21:37:20.50
>>102
それを誘導と呼ぶのは別にいいが、この場合の
「露骨な誘導でプレイヤーに不満を与える(かもしれない)」っていうのとは別の話だと思うぞ。
何しろプレイヤーには誘導とすら認識できないだから。
「さっきまで通れた場所が突然落盤で通れなくなった」とかなら(この場合の)露骨な誘導と呼べるかもしれんが。

105:NPCさん
12/01/17 21:51:08.05
常に2つ以上に通路が別れててPLに何もヒントを与えないくらいなら誘導じゃないと思う

106:NPCさん
12/01/17 21:53:35.70
間違った場所に行こうとしてる時に
そこは落盤で通行止めだよとか言われたら、やっきになって向こう側へ行こうとする自信が俺にはあるねw

107:NPCさん
12/01/17 21:58:17.23
>>106
つーかそもそもの壁がどうとかいう屁理屈の段階で、構造物破壊ルールとか穴を開ける魔法とか
次元を跳躍するとか色々思い浮かんだが、混ぜっ返して食ってかかられるのも厄介なんでやめたw

108:NPCさん
12/01/17 22:04:01.59
シーンPLは不自由なルールだから、そんなルールは排除して

NPCが「今お前は喋っていい」とか宣言してきて
ルールじゃないから当然それに逆らうことも出来るが
気分を害したそのNPCが、許可を得ないで発言したPCを殴ってくる、とかで

109:NPCさん
12/01/17 22:04:51.49
つまりランダムダンジョンこそ至高の遊び方

110:102
12/01/17 22:19:01.82
>>104
>「露骨な誘導でプレイヤーに不満を与える(かもしれない)」
スマン、それってどのレスだっけ?
何かよく分からなくなった。

“プレイヤーに不満を与える(かもしれない)”
がハンドアウトとかのことならそれが無いシステムで遊べば良いし、
単にマスタリングが上手くない、あるいはGMとPLのコンセンサスが取れてないだけなら、
どのシステムで遊んでも同じ不満が発生すると思うけど。

111:NPCさん
12/01/17 22:39:26.49
>>110
>「露骨な誘導でプレイヤーに不満を与える(かもしれない)」
そもそもがハンドアウトやらがこうして槍玉に挙げられてるのは
そういうような理由だからと認識してたんだが、違うのか?

>“プレイヤーに不満を与える(かもしれない)”
>がハンドアウトとかのことならそれが無いシステムで遊べば良いし、
まあ確かにそうなんだが、ならさっきまでのダンジョンを変更するのが誘導云々ってのは
何を主張したかったの?

112:ダガー+NGしやすいのは「ガー+」
12/01/18 00:09:42.62 h+crraea
「PLの萎えが怖い!でもどこで萎えるかは解らないよね」ってだけのハナシ?

113:NPCさん
12/01/18 00:29:52.87
つかFEARゲーにクライマックスあるのってリソースをセッション単位で管理するからっしょ

114:NPCさん
12/01/18 01:02:13.62
>112
話だけ聞くと、周囲には全然わからん杞憂だよなw
実際に萎えた状況を経験してから、その状況を
困ったちゃんスレで報告でもすればいい

そういや、以前の不要論スレでも言われてたけど
不要論って言っても、別に必須でも何でもないよなあ
無いゲームなんていくらでもあるんだし

何がしたいんだろうねえ?

115:NPCさん
12/01/18 01:10:00.51
>>112
こういうどうでもいい議論本当に多いよな
つい嫌な思い出や架空の失敗に対して強迫的になっちゃうんだろうな

>>114
だからここは乱立だと何度もry

116:NPCさん
12/01/18 01:47:51.12
サイコロフィクションとかみたいにシーンプレイヤー=PCの手番みたいなのでは必要だけどね……

117:NPCさん
12/01/18 08:52:08.51
>>114
>無いゲームなんていくらでもある
不要論を主張することで、無いゲームの価値高めて、プレイできる頻度を増やすためじゃね?w

118:NPCさん
12/01/18 13:01:23.22
実によくある勘違いだが何かを貶しても別の何かの評価が上がる事は決してない

119:NPCさん
12/01/18 13:25:20.85
>>118
絶対的な評価という話ならその通りだろうが相対的な評価なら上がるだろ
現実にもネガティブキャンペーンとか行われて効果が認められているし

120:NPCさん
12/01/18 14:25:36.32
こんなスレ覗いてるのなんて、元々のアンチか、アンチ弄りに来てる奴ぐらいだろ?

121:NPCさん
12/01/18 15:09:38.07
こんなスレタイからして人を寄せ付けないスレで騒いだ所でどれほどの効果が得られるというのか。

122:ダガー+NGしやすいのは「ガー+」
12/01/19 01:06:44.74 5vTCYZPU
ニュース系のロコツなスレとかならまだしも、
こんな過疎板の数レスでステマとか言い出す残念さに近いモノがあるナ。

123:超神ドキューソ@おとなブロイラー
12/01/19 01:21:18.48 rq6u4JhM
>>121
レスが無ければ「言い負かしてやった」と自己満足に浸れる。
レスがつけば「必死だなwww」とはしゃげる。
対外的な効果は皆無だが、喚いた本人の満足は充分に得られるじゃないか。

124:NPCさん
12/01/19 02:06:25.07
>>121
ここでネガキャンやったところで、宣伝とかと違って各々の鳥取での好みや事情の方が
圧倒的に影響がデカいからなあw

しかも、真剣にネガキャンをやるでもなく、本題はあっという間に脇に追いやられて、
顔真っ赤、壁がどうとかのと脇道ばかりで、肝心のネガキャンは杞憂だとバッサリw

シーンプレイヤーの無いゲームで遊ぶ鳥取を持たない、孤独でダメなオモロの聖戦、
みたいな感じ?

125:NPCさん
12/01/19 07:37:47.49
こういうの安全装置不要論見ると、事故を起こすのはそいつが下手なだけ!って暴論に通じるものがありなぁ

126:NPCさん
12/01/19 09:47:46.78
必要だから設定してあるゲーム(それこそシノビガミとか)もひとまとめなんだから安全装置とか以前の問題だろう

127:NPCさん
12/01/19 11:41:15.55
不要なら不要で代替案欲しいよなあ。
別の方策があってよりコスパ良いと判断すれば乗り換えるユーザーは居る。
シーン制を盲目的マンセーしてるユーザーなんて居ないし。
あくまで今のところ一番便利だから使っているだけの道具に過ぎない。

128:NPCさん
12/01/19 11:43:29.83
そこで一番とか言い出しちゃうとまたgdgdするからやめれw

129:127
12/01/19 12:26:48.35
>128
あ、ごめん。

>127のエラッタ
誤:一番便利な~
正:便利な~

130:NPCさん
12/01/19 20:13:55.99
シーンプレイヤーは一番便利なものなので、乱戦エリアのように良く考えずあらゆるゲームに入れるべきです

131:NPCさん
12/01/20 01:42:43.03
仮に一番として比較する二番目にいいものとはなんだろう……

132:超神ドキューソ@おとなブロイラー
12/01/20 03:07:26.31 u9DNVrAW
>>130
だがそいつぁ日本じゃあ二番目だ。

133:NPCさん
12/01/20 22:41:40.72
そもそも安全装置つきのゲームやって何が楽しいんだか。
「絶対ゲームオーバーしません。安全です」なんてそもそもゲームじゃないね。
どっかのアニメじゃないが、3-2で勝利や点数まで決まってるサッカーとか試合して楽しいか?

134:NPCさん
12/01/20 22:43:48.42
>>133
へえ、そんなカルテットゲーがあるんだ。見落としていたとは不明。
どのシステムの何ページに書いてあるのか是非教えてくれ。
明日買って来てレポするよ。

135:NPCさん
12/01/20 23:04:19.37
主張自体は一応理解出来ないこともないが、シーンプレイヤー=安全装置という繋がりがよく分からん。

136:NPCさん
12/01/20 23:13:32.48
つうかシーンプレイヤーって「絶対にゲームオーバーしなくて安全」なんて大層なもんなのか?
毎度ダガーが言ってる、アンチほどFEARゲーを過大評価してるってあれなんだろうが。

137:NPCさん
12/01/20 23:35:12.45
やたらとプレイヤーの行動縛るくせに
事故防止の安全装置にすらならないのかw
シーンプレイヤー制は本当に糞なシステムだなw

138:NPCさん
12/01/20 23:52:45.05
分からん……そもそも頑張ってる人の指す「安全装置」が何を指しているのかが分からん。
勝敗と点差の決まってるサッカー、に例えるならシーンで指定してるのって場面の大筋に過ぎないし、大抵はPCの取る行動によってある程度結果は変化することになってるわけで全くそんなことはなく。
 ゲームが予定調和的になってると主張したいのなら、それは単に難易度ヌルめが好きなプレイヤーが増えただけだろう。同じ面子で旧SWとかやったって変わらんて。
 事故防止云々に関しては、サッカーで言うなら「試合はフィールドの中でやってくださいね」って言うのを明言しただけというか。
選手がフィールドの外に飛び出してって試合になんねーようなサッカーなんて昔から誰も見たくないし、それはシーンプレイヤー制がなかった頃からそうだと思うんだけど。


139:NPCさん
12/01/20 23:55:49.14
>>137
たとえば、どこが縛られてると感じてるの?
どのシステムの話なの?

140:NPCさん
12/01/20 23:59:33.10
>安全装置
言ってる本人もそれが何を意味しているのかも理解していない
「補助輪」って流行ったろ
あれと同じだよ

141:NPCさん
12/01/21 00:49:20.25
乱立スレがバカにされていたので
ここは俺がとばかりに内容のない釣りに励むアホを相手してやるとは
おまえらどんだけ優しいんだよ・・・

142:NPCさん
12/01/21 06:27:53.75
もともとシーン制は必要だがシーンプレイヤーいらんとかニッチすぎるスレですしおすし

143:NPCさん
12/01/21 06:34:13.25
>>28
> FEARのゲームはどれもこれも
> まずハンドアウトなるおままごとの『役割ジャンケン』をさせられて
> キャラ作りから完全に制限され
>
> 今回予告なるシナリオの大筋を宣言され
> 『その通り以外には動くな』と制限し強請され
>
> ハンドアウトに書いてあるままのオープニングフェイズをやらされて
> GMの用意したシナリオからすこしでも行動を違えたら罵られ
>
> とてもゲームをやっているとは思えない短い細切れのシーン制で
> GMの予定威通りにのみハンドアウトそのままのオープニングが進み
> その細切れなシーンではオープニングだけでなくミドル・リサーチでも
> シーンPL以外は自発的に登場行動するのにも制限があり
> PT全員で安全に動くこともままならない
> GMの設えた危険やスリルをなんのひねりも無く甘受させられる
>
> マスターシーンなどという愚にもつかないシーンがあり
> PCどころかPLすら本来知りえない情報を
> GMの表現不足や工夫不足を補うために見させられ
> どうでもいい敵側の吟遊詩人シーンを通過儀礼とし
>
> ミドル・リサーチフェイズといった
> とりあえずダイスは振るもしくはトランプは出すが
> 筋書き通りで機転を利かせる面白みや予想外の方向に動かす楽しみも無い
> シーンをつなぎ合わせるだけの謎解きとは呼べないおままごとをやらされ
>

144:NPCさん
12/01/21 10:53:33.77
>>143
読んでみるとアレやね。
そういう問題が発生するとしたら単にGMが下手なんじゃない? って言いたくなるようなのばっかやね。

145:NPCさん
12/01/21 12:02:27.54
>>133
そもそもまともなシステムなら、まともなシナリオ、まともなプレイングさえあれば、
(普通のレギュならメタ視点で)最低限のセッションクリアは保障されていると思ったけど違うのか。
これを「くだらない予定調和だ!そんなのゲームじゃない!!」と思うならTRPG止めたら?

146:NPCさん
12/01/21 17:30:21.50
予定調和をやってる連中こそゲームをやめるべき

147:超神ドキューソ@おとなブロイラー
12/01/21 18:12:38.15 W9tup6og
ダメだ、俺、予定調和なゲームしかした事ない!
どのゲームもルール通りにゲームを動かしていって、結局ルールの範囲内で決着がつくだけだ。
将棋でビショップがシリウスに足跡を遺したりはしないし、カブトボーグでデッキアウトした事もない。

…というか、物事の因果関係が成立してるうちは、何やっても予定調和になっちまうし、
人間ってどこにでも因果関係見出しちゃうから、割と予定調和から逃れられないような。

と、ここまで語っておいてなんだが、シーンプレイヤーが云々言う話に全く絡んでないな。
アレって、結局「卓内で一度に表示できるカメラはひとつだけですよ」というだけの話でしかないし、何ら特殊効果を備えてないような。

148:NPCさん
12/01/21 18:13:31.46
シーンプレイヤーの有無にかかわらず
昔から、事故らない限りはGMの予定の範囲内の結果で終わってだと思うんだが
ダンジョン踏破でも、モンスター討伐でも、ボス撃破でも、犯人捕縛でも、成功か失敗かはあれど。

迷走して目的のイベントにすら到達しないとか、そもそもGMのシナリオをブッチして好き勝手するのがいい
それ以外は予定調和だってんならアドリブシナリオやってろ、シナリオ要らないだろ。

そこに至るまでが違うし、目的達成しても結果が微妙に違うんだよっていうなら
シーンプレイヤーあっても同じ事だし。

149:NPCさん
12/01/21 18:28:48.27
だからランダムダンジョンこそ至高って言ってるじゃないか

150:NPCさん
12/01/21 18:33:00.19
マスターシーンにしても、回想シーンとかそういうのを出す手法自体はシーンプレイヤー無くてもできるしねぇ。
 そういうの嫌いならマスターシーン使わないシナリオやればいいだけの話だし。
シーンプレイヤー制って結局それまでなんとなくやってきた事に名前と形式を与えてわかりやすくしました、ってだけのもので、殊更ありがたがるものでも排除するものでもないよね。

151:NPCさん
12/01/21 21:53:47.48
カードゲームでも、自分でデッキに入れた覚えも無い、オフィシャルのカード一覧にも乗っていないカードが引けるようになってからが一人前

152:NPCさん
12/01/21 22:08:28.31
>>146
キミは予定調和じゃないゲームで、楽しく遊べば良いんじゃね?

俺はシーンプレイヤーのあるゲームでも、無いゲームでも楽しく遊ぶよ
実際、今日はあるゲームで、すごく楽しく遊んだw

GMは目標だけ設定して、どうするかはPL達と一緒に考えてシーンを作ったし、
ダイス目やPCの言動で、GMの想定は色々と覆されたようだったけど、
これも予定調和なんかねえ?

ま、キミの卓や鳥取以外のことは、キミが楽しむ分には関係ないと思うぜ?

153:NPCさん
12/01/21 22:12:23.69
つかガチでシーンプレイヤーの行動に制限かかるのってシノビガミとかマギカロギアの方だよね

154:NPCさん
12/01/21 22:15:36.34
ここはよい奴隷の鎖自慢スレですね

155:NPCさん
12/01/21 22:30:31.86
ルールシステムが奴隷の鎖ってんならゲーム関係のスレはそりゃ奴隷の鎖自慢スレだわな

156:NPCさん
12/01/21 22:33:31.58
予定調和が嫌ならTもCもそれ以外も、RPGなんかやるべきじゃねーよねそもそも。

157:NPCさん
12/01/21 22:38:54.73
万人の万人に対する闘争状態みたいな自由は、
仲良く楽しく遊ぶ上では不要だしなー

つか、2chで他人を予定調和だといくらdisっても、
それで自分の卓は面白くならんしなw

158:NPCさん
12/01/21 23:15:32.30
なんつーか

正負どっちの意味でも昔のダードスレを思わせるお粗末さだなw

159:NPCさん
12/01/21 23:45:42.86
茶番劇
馴れ合い
談合
予定調和
ぬるま湯

160:ダガー+NGしやすいのは「ガー+」
12/01/22 00:12:59.49 zF8BGDFA
>159
disる側も全くそのテンプレ通りで
ユニークな意見をたまには聞いてみたいモンっすなァ。

161:NPCさん
12/01/22 00:42:59.48
今のダードじゃ実プレイ分皆無のアホはフルボッコだからなあ

162:NPCさん
12/01/22 00:47:38.18
アンチは古いスタイルのマスタリングも当然のようにやる
ダガーみたいな存在をどう思ってるんだろうなw

163:NPCさん
12/01/22 01:09:21.52
最近ウォーハンマーの話しかしないハッタリとかな

164:NPCさん
12/01/22 02:01:37.43
>>162
アンチといっても、実際に遊んで白くなかったから嫌い、というより
実プレイ無しで嫌うために嫌ってるような感じですからね・・・
たぶん、何とも思わないんじゃないですかね?

165:NPCさん
12/01/22 10:34:47.59
>>162
ダガーはレスが面白くないから嫌い
最近自覚して+の後ろがNGしたい人に分かりやすくなってるのは評価するけど

古いスタイルのマスタリングもやるGMって珍しい存在か?

166:NPCさん
12/01/22 12:13:06.24
自覚だと思ってるのか
ありゃただの気紛れだろw

167:NPCさん
12/01/22 13:39:32.19
>>165
>ダガーはレスが面白くないから嫌い
面白いとは確かに思わないがなんでそんなにお客様目線なんだよw

168:NPCさん
12/01/22 13:42:35.46
あんなのより俺の方が面白いのに!くやしい!とか思ってるんだよきっと

169:銀ピカ
12/01/22 14:30:51.21
オレサマと違って愛がないよね。
やはりここは愛に満ち溢れたBBTがスタンd

170:NPCさん
12/01/22 16:53:29.82
>>165
アンチが(従来のマスタリングができない初心者がやるものとして)嫌ってるシーン制も、
それ以前の古いマスタリングもやるGMとしてどう思うかって話だと思うけど。

171:NPCさん
12/01/22 21:33:49.15
ちょっと質問
ゆうやけこやけについてはどう思いますか?

172:NPCさん
12/01/22 21:35:27.65
Wローズなんかもどう感じるのか聞いてみたくなるな

173:NPCさん
12/01/22 21:44:25.12
つかシーン制は細かいとこまでガッチガチにされてる感がパネェ。
なんでそもまでルールに束縛されにゃならんのだ?
本来はGMがカットやシーンをマスタースクリーンの裏で管理して、
PLに意識させる必要が無いはずの部分を、明確に
「ここは誰々のシーンです」「ここからクライマックスです」
と名言させるとか狂気の沙汰だ。

「当店の料理は必ず、茶碗は親指で上端を持ち、他の指は底に沿え、
胸の高さで固定し、犬のように頭を茶碗に近づけないようにしてください。
箸は右手で箸の中ほどを持ち、片方を中指と薬指で固定し、動かさず、
親指と人差し指に通した側だけを、中指を始点にしたスナップで動かし、
きちんと先端どうして食材を掴み、濡らしていいのは先端より1.5cmまで、
どんぶりに口をつけて適当に持った箸で掻きこむなど以ての外です。
今ご説明したとおりの食べ方で食べ下さい」
なんて一々言われるのと同じくらいガッチガチで、
そればっか意識させられてつまらないんだよ。
そんなの意識させられっぱなしで食べたら、上手い料理もまずくなるだろ。
ただでさえ、プロ小説家でも映画脚本家でもない素人の作った、
B級グルメレベルのシナリオなんだから、それを余計まずくしてどうすんだ?

174:NPCさん
12/01/22 21:53:40.95
>>173
物語を作ってく遊び方にはシーン制は有効なんだ
PLのやりたい演出や物語の再現が実はやりやすい
自由度を高めるものだと思うよ

不思議なのはこれほどシーン制が普及してるのに物語作成型のシステムが低評価なことだ
これが不思議で仕方がない

175:NPCさん
12/01/22 21:59:16.74
実プレイした事なさそうだなぁw

176:NPCさん
12/01/22 22:16:02.94
PLが下手だとシーンは活かしきれないだろうな

177:ダガー+お客様は[種別:神]のモンスターです
12/01/22 22:23:27.24 bJemvesh
物語作成型のシステムってどんなんだ。具体的なシステム名として。

>167
彼はすごくピュアな人なんだよ。

178:NPCさん
12/01/22 22:29:34.77
>>177
Wローズは物語作るゲームと作者が表明してるな

179:NPCさん
12/01/22 22:33:52.13
あれの物語作成のギミックって要は単語のこじつけだろ
シーン制かどうかとは何の関係もない

180:ダガー+お客様は[種別:神]のモンスターです
12/01/22 22:35:19.62 bJemvesh
そのテのギミックなら、異能使いの「予感」やら
ガンメタルブレイズの「シチュエーションカード」あたりが近しいと言えなくもないナ。

181:NPCさん
12/01/22 22:47:42.74
>>179
単語ってお題だよ
こじつけとかw
お前はそんなんだから下手糞なんだよ
ままごと君は恥じかく前に消えろ

182:NPCさん
12/01/22 22:52:32.40
「xxxのシーンね」
っていうのが恥ずかしいです

183:NPCさん
12/01/22 22:53:31.37
シーンはGMの出すお題と捉えるか、シナリオの筋書きを読ませるためのものか
どっちに偏っても歪なわけで
大体荒れる時ってのは極端な奴が騒いでる

184:NPCさん
12/01/22 22:55:41.71
するとおまえはシーン制に縛られるただの下手糞か、となるんだがw
本当にダブスタだなw

185:NPCさん
12/01/22 22:56:07.10
「シーン」をお題とか筋書きと意識するってのがそもそもよくわからない

186:NPCさん
12/01/22 22:57:49.91
そもそも必ずシーン目的が宣言されるという前提が決まってるわけでもないのに・・・

187:NPCさん
12/01/22 22:57:50.56
>>182
でも「じゃあ洞窟の前についたところから」っていうのは恥ずかしくない!不思議!

188:NPCさん
12/01/22 22:58:17.34
>>185
PLに投げるシーンなんかはお題と思ってる
筋書きはそのまま

189:NPCさん
12/01/22 22:58:34.99
そもそももうシーンプレイヤーの話じゃないし

190:NPCさん
12/01/22 22:59:06.20
>>184
意味がわからん
やはり馬鹿だったか

191:NPCさん
12/01/22 23:00:09.64
>>189
だってシーンプレイヤーって言葉が間違ってるから

192:NPCさん
12/01/22 23:00:12.06
シーン制って自由度少ない感じで、不満とか出ないんですか?
GMの言うとおりかよ!、みたいにならないのだろうか
その辺、SNEのは結構自由度高い感じになってるけど
代わりに、PL動きすぎて大惨事になりかけるけど
GMのマスタリング能力が問われるところではあるな

193:NPCさん
12/01/22 23:00:53.53
>>192
シーン制じゃなけりゃ自由度が高いんですか?

194:NPCさん
12/01/22 23:04:22.71
>>192
終着点が決まっててもPLの自由度は奪われんでしょ
終着点が変われば新たな終着点を決めてシーンを作るだけでしょ
逆に問いたいが落としどころのないプレイなんてgdgdしてるだけと思うのだが不満は出ませんか?

195:NPCさん
12/01/22 23:04:34.86
個人的にはまったく差は感じないな>自由度

196:NPCさん
12/01/22 23:06:08.65
>>194
そのgdgdこそが素晴らしいと言い切る人もいるんで好き好きでは?
俺には理解できないけどな

197:NPCさん
12/01/22 23:07:31.41
シーン制は何から何までGMの思い通りにさせるシステムだ、ってのもいい加減シーン制に幻想抱いてるよなぁw
どこそこの街で麻薬組織が暗躍してるから調査の依頼を受けたよ、ってシナリオがあったとして
導入が終わってその街について「じゃあ街についたよ。街には北に神殿があって西に盗賊ギルドがあって、住宅街を外れるとスラムになってるよ」
ってのと「今からミドルフェイズです。PC達は街につきました。街には(以下略」するだけだと思うんだけどなぁ。
 実際何から何までGMの指示に従って遊ぶなんてシーン制であろうとなかろうと嫌なものは嫌で、そういうGMはどんなシステムでも一定数居るのになぜシーン制だけの問題だと思ってるのか。


198:NPCさん
12/01/22 23:07:51.38
つか普通はシーン制でないゲームでも落とし所は大体用意して演出してくよね

199:NPCさん
12/01/22 23:08:33.54
>>186
シーン制が全く理解できてないんだろう
いかにも実プレイしてなさそうだし

多分このアンチの脳内シーン制の定義は

・毎回シーンの最初に必ずシーンの目的が宣言される
PCは必ず達成しなければならない

・ミドルフェイズでの合流やクライマックスフェイズでのラスボス戦といった
フェイズ進行は絶対でありGMでも動かせない

・ストーリーも固定で必ず一本道

こんなところなんだろうw
もう「5d6のFEARゲー」と同じ概念だなw

200:NPCさん
12/01/22 23:09:15.23
シーン制だとGM主導で、PLがGMに動かされてる感じて、
PLの主体性が阻害されてる感じあるんだけど、実際やってみると、そうでもないの?

201:NPCさん
12/01/22 23:11:07.77
やってないのになんで「PLの主体が阻害されてる感じがある」と思うんだよw


202:NPCさん
12/01/22 23:11:59.96
>>200
逆にきくけど非シーン制のゲームだとGMは主導しないの?
依頼はうけなくてもいいし用意されたダンジョンは踏破しなくていいの?

203:NPCさん
12/01/22 23:12:09.04
>>199
俺はアンチの定義は間違ってないと思うよ
むしろ、それを不明瞭にしたらgdgdするだけじゃないの?
持ってきかたの違いなだけで、必要な要素と思うんだ


204:NPCさん
12/01/22 23:16:50.80
>>199
確かにそんなイメージ
そうでもないの?

205:NPCさん
12/01/22 23:17:19.07
>>203
毎回毎回目的の提示なんかしねぇなあ
演出してりゃ大体意図はわかってくれるし
ハンタムなら順番決まってるし
シノビガミならPLが決めるしな

206:NPCさん
12/01/22 23:17:26.29
別にGMの持ってき方がいやならPLから提案してもいいんだよ
それはシーンがあろうとなかろうと変わらん

207:NPCさん
12/01/22 23:17:46.95
>>200
なんかFEARのリプレイ読んでると、そう感じるので
窮屈そうだなあ、と

208:NPCさん
12/01/22 23:18:16.19
>>205
意図をわかってくれてるから言わないだけでしょ

209:NPCさん
12/01/22 23:19:11.63
むしろ>>199みたいなのってどういう遊びかたしてんだろと興味を持ってしまう

210:NPCさん
12/01/22 23:19:14.77
アンチっつーかただのリプ厨だろうこれ
たぶん非シーン制のゲームもやったことはない

211:NPCさん
12/01/22 23:20:52.27
>>208
つまりシーン制じゃないゲームと変わらないじゃんw

212:NPCさん
12/01/22 23:21:14.04
GMがやりたいシーンあって、意図が伝わってるなら目的は明示しない。
普通のTRPGじゃん。シーン制に限らず。
そんなGMからは何も提示せずにPLに丸投げとかしてたらゲームにならんわ。

213:NPCさん
12/01/22 23:24:00.12
>>210
まあ、昔はやってたんだけどね
最近はあまりやってなくて
どーなんかな、と
最近やったのは、ハンタムとシノビガミかな
プレイヤーで

214:NPCさん
12/01/22 23:24:48.35
>>211
だからさっきからいっしょと何度も…

215:NPCさん
12/01/22 23:25:36.13
>>211
君みたいな流れを読めない人がいるから目的言った方がいいでしょw

216:ダガー+お客様は[種別:神]のモンスターです
12/01/22 23:26:20.50 bJemvesh
異なる思惑を持った各陣営出身のPC達が、
ある地点まで亡国の王女を護衛しつつ、
対抗勢力の追撃を凌ぎながら呉越同舟する。
尚、この王女の最終的な目的や戦闘ロケーションはPC達の作戦や工作次第。

とかなシナリオをアルシャードで回したが、コレはシーン制じゃなんでゴザろうか。

217:NPCさん
12/01/22 23:26:51.85
ハンタムは持ってないから知らんが
シノビガミってルールの範疇を超えるPLの創意工夫は完全に排除してるけども、GMのやりたいことだけやる吟遊シナリオゲーではないよね。


218:NPCさん
12/01/22 23:27:06.98
>>192
銀雨とかファイヤードについてどう思う?

219:NPCさん
12/01/22 23:27:41.35
>>213
それもろに非シーン制じゃなくてシーン制のゲームなんですけど?

220:NPCさん
12/01/22 23:27:48.96
>>216
お前みたいなのを誘い浮けって言うんだよ
しかも話が安定したところで目立とうとしてウザイ事この上ない

221:NPCさん
12/01/22 23:28:39.23
>>216
知るかボケ
リプレイでも見せろや糞コテ
演出無しのな

222:NPCさん
12/01/22 23:29:05.84
>>220
どこが安定してるんだw

223:NPCさん
12/01/22 23:29:40.05
>>217
むしろPLがシーン紡いで物語を上手く纏め上げるゲームと思うが?

224:NPCさん
12/01/22 23:30:11.93
ダガーマジクセェ

225:NPCさん
12/01/22 23:30:15.99
ダガーもアマイモンに似てきたな

226:NPCさん
12/01/22 23:31:03.01
ダイナシにして喜んでだろ
ただの纏め切れん下手糞のくせに大きな面してるんだよな

227:NPCさん
12/01/22 23:31:06.95
プレイレポって言えなくて演出なしのリプレイって言っちゃうあたりスゴイにわか臭を感じるな

228:NPCさん
12/01/22 23:32:03.51
旬を過ぎたコテほど虚しいものないね
もはや老害でしかない

229:NPCさん
12/01/22 23:33:25.21
>>227
もちろんレポじゃないよ
生テープまんまの書き起こし、オンセなら生ログを指している
レポなんざ主観はいりまくりじゃんか

230:NPCさん
12/01/22 23:33:43.54
形勢悪くなったから丁度よく出てきたコテ叩きに逃げました臭がすごいな

231:NPCさん
12/01/22 23:34:00.32
自分は、シーン制を否定してるんじゃなくて、ほとんど触れてことがないシステムなんで
実際どうなんかなあって疑問なんだよね
昔の人間なもんで

232:NPCさん
12/01/22 23:34:10.47
俺も、それぞれ放置するとヤバげな作戦を企む敵対勢力3つを
足りない戦力でなんとか攻略しよう!みたいなシナリオを
シーン制のゲムでシーンプレイヤー有りでやったけどなあ。

233:NPCさん
12/01/22 23:34:26.72
プレイレポでシーン使ってるかどうかわかるもんなのかw

234:NPCさん
12/01/22 23:34:39.82
>>223
うん。だから俺もそう思うしそんなシノビガミが好きだ。
でもなんかシーン制はPLの創意工夫を排除して自由度を制限しTRPGをクソゲー化させてるみたいな論調の人も居るわけで。
 シノビガミはハンドアウトがありOPがありミドルフェイズ的なものがありクライマックスフェイズもあって
かつ最初にPCの目的が設定されてる上、ミドルだと最初に目的決めて他のキャラに襲いかかるか、「戦闘は行えませんよ」って公約の元の演出シーンに付随して、決められた手段での情報収集が出来るぐらいのゲームだけど、>>223の言うようなゲームだと思うぜよ。


235:NPCさん
12/01/22 23:34:53.28
>>231
恐らくおまえよりもダガーはもっと昔の人間だぞw

236:NPCさん
12/01/22 23:35:50.46
>>230
俺はさっきからシーンを否定するレスなどしてないが?
エスパーは止めてくれんかな

つか君は安定してきたってのを認めるんだね
ありがとうよ

237:NPCさん
12/01/22 23:37:34.50
>>231
ならこんなとこで自由度ガーとか言ってないでやってみればいいじゃない

238:NPCさん
12/01/22 23:37:37.76
>>234
俺もシノビガミのシーンの使い方、考え方は好きなんだ
でも結構PL選ぶんだよな実際に遊ぶと

239:NPCさん
12/01/22 23:37:46.76
>>231
やってることは変わらん

240:NPCさん
12/01/22 23:38:49.26
ダガー基準とか古いとかw
何ダガー大好き君怖いw

241:ダガー+お客様は[種別:神]のモンスターです
12/01/22 23:39:09.09 bJemvesh
>232
そのテのシナリオではPCがアレもコレもしておきたい、みたいなコトがよく発生するんで
PCの手番管理するのにシーンの区切りやシーンPLのシステムでスムーズに回るんよね。

242:NPCさん
12/01/22 23:40:41.92
GMの縛りの中でプレイしないと遊べんでしょ
つかさ、吟遊はどんなシステムで遊んでも吟遊になるんじゃないの?w

243:NPCさん
12/01/22 23:40:44.17
やっぱ、スッゲー変な嫌い方してる人は、実プレイの話には着いて来れないっぽい?

244:NPCさん
12/01/22 23:41:13.87
まあシノビガミをシーンやシーンプレイヤーなしでってなるとわりと手間よなー
とらエリはウケんかったし

245:NPCさん
12/01/22 23:42:33.81
>>234
シノビガミはPLがかなり主体的でないと、面白くならないよね
ある意味、GMは放置
野球のバッターみたいに自動で打撃順回ってくるしな

246:NPCさん
12/01/22 23:44:37.52
>>237
まったくなんだけど、場がいまいちなくて
あと、近場に誘えそうなPLが、古典ゲーマーなもんで、
FEAR系でマスターやったら、「この吟遊野郎が!」って言われそうでw

247:NPCさん
12/01/22 23:45:46.47
>>246
お前様が他のシステムを吟遊にならないよう回せるGMならまぁ大丈夫だよ。


248:NPCさん
12/01/22 23:45:52.12
まあなんだ
中にはハンドアウト渡さないだけでパニック起こす人もいるらしいしな
そんな人に出会ったことはないがw
システムに組み込まれすぎて、なんか使いかたよりルールで決まってるからみたいなシーンの使いまわしする人もいるのかもな

249:NPCさん
12/01/22 23:46:01.38
なんでアンチの人ん中ではいつもシーン制=FEAR系なんだろうな

250:NPCさん
12/01/22 23:47:28.40
その人がシーン制アンチなんじゃなくてFEARアンチだから。

251:NPCさん
12/01/22 23:47:57.84
>>248
それは単なる取り回しの下手な人で
どんなゲームだろうと取り回しの下手な人ってのはそりゃいるだろう

252:NPCさん
12/01/22 23:48:09.46
>>246
つーかさ、FEARゲー好きじゃない人にFEARゲー遊ぼうと言っても遊ばないと思うけど
他に好きなゲームあるならそれで遊べばいいじゃん

253:NPCさん
12/01/22 23:48:27.22
まあいつも通りのアンチ君だな
実プレイの話をしないからバレバレなんだが

254:銀ピカ
12/01/22 23:48:40.85
昔の人間で、古典ゲーマーで、FEAR以外のシーン制……。

そうか、TORGやれば良いんじゃあね!

255:NPCさん
12/01/22 23:49:37.40
>>249
シーン制って、FEARが広めたんじゃないの?

256:NPCさん
12/01/22 23:49:48.92
>>250
じゃあそもそもシーン制のゲームガーとか言わなきゃいいのに
まあFEARゲーガーって言っても具体的にどのゲームよって言われるのがオチだろうけど

257:NPCさん
12/01/22 23:50:08.07
過去ならFEARができる前のTORGの頃からあって、
現在なら他社も使ってるんだけどなあ、シーン制

258:NPCさん
12/01/22 23:50:22.69
>>246
自分が持ってる偏見を他人になすりつけるのはやめましょう

259:NPCさん
12/01/22 23:50:26.75
やったこと無いのに叩いてるからそれはしゃーない。

260:NPCさん
12/01/22 23:52:08.81
>>255
だから何?
今現在FEAR以外にもシーン制のゲームはそれなりにあるわけで。

261:NPCさん
12/01/22 23:52:44.59
むしろ、遊び続けるゲームに出会い、楽しく遊んでる仲間に「最近はこうなんです!あなたたちは古いんです!」とか迷惑でしかないぞw

262:NPCさん
12/01/22 23:53:59.28
と言うか例えば「宿屋で寝る場面」があったとしたら大抵寝て少ししたら「では次の朝だよ」ってなるし、それは場面を転換してるよね。
シーン制って単にその区切りをはっきりさせただけよね。

263:NPCさん
12/01/22 23:55:08.12
FEARゲーなんざオンセでやってるとこ多いのに、わざわざ古典ゲーマーにFEARゲーで遊ぼうとかw
その時点で間違ってるとしか思えない
鳥取で一番面白い遊び方が最高の遊び方なんだよ

264:NPCさん
12/01/22 23:55:10.07
>>261
あなたたちのやってるゲームは自由度がないんです!本来はもっとふわふわして甘いんです!って言いに来てフルボッコなのがこれだよw

265:NPCさん
12/01/22 23:55:39.82
最近はシーン制を始めたのはFEARと言わなくなったんだな。
正しい認識が広まるのはいいことだw

266:NPCさん
12/01/22 23:56:01.45
>>261
「シーン制ゲームってやったこと無いけど自由度低そうだよね。面白いの?」ってわざわざネガキャン始めなきゃ誰も文句なんざ言わないけどな。


267:NPCさん
12/01/22 23:56:15.54
>>264
下手に古典ゲーマーとか出さなきゃ良かったのになw

268:NPCさん
12/01/22 23:56:24.51
>>261
え~というか、ハンドアウトとかシーン制とか、昔はなかったシステムで、
色々面白そうと個人的には思うので、10年ぐらいTRPGやってない知り合いの古典ゲーマーの人に、
「今はこんな感じになってるんだよ!」って感じでやってみたいのだけど、ちょっと怖くてね
「D&DとT&Tこそ至宝!・・ソードワールドは認めてやらんこともない」
みたいな人たちなんで
で、なんか盛り上ってるから、ちょっと参考にさせてもらおうかなと、ここに来ましたw

269:ダガー+お客様は[種別:神]のモンスターです
12/01/22 23:57:37.16 bJemvesh
>146
オレ自身はともかく、ウチのメンツもウォーSLGからの古参だったりするけど、
映画的にシーンを演出してくコト自体は昔からやってるんで。
むしろGMの吟遊とPLの吟遊をゲムの手順に従ってぶつけ合うセッションだっておk。

270:NPCさん
12/01/22 23:57:42.62
10年前ならシーン制もハンドアウトももうあったな

271:NPCさん
12/01/22 23:57:44.62
>>268
大変うそ臭いですね10年前にはシーンシステムとか普通にありましたよ

272:NPCさん
12/01/22 23:58:14.56
>>268
俺はトラベラーとローズ大好きだが普通にシーン制使ってるがw
お前の偏見の方が怖いわw

273:NPCさん
12/01/23 00:00:25.52
少なくともCoCでは推奨されるPCの立場と能力と導入がセットになった
ハンドアウトに相当するシナリオ記述は昔から普通にあった

274:NPCさん
12/01/23 00:00:47.73
FEAR的ハンドアウトの中身は知らんけど、
ハンドアウトという単語自体は初期のD&Dから使われてるよ。
プレロールドキャラクターの能力や背景説明用の切り離して使える
ペーパーのことを示す単語だね。

275:NPCさん
12/01/23 00:00:51.14
つかFEAR厨とかSNE信者とかそれこそダードなノリで大抵は複数手出してる鳥取が普通だとおもうんだよね
メインにやってるのは一つとかはともかく

276:NPCさん
12/01/23 00:01:56.32
>>270
ハンドアウトとシーン制の起源って、どの辺なん?

277:NPCさん
12/01/23 00:03:26.69
PCの一人は魔術師にして。師匠の設定つくから、とか昔からやってたことよなあ

278:NPCさん
12/01/23 00:05:10.42
>>277
でも、昔はそこまで細かくは決めてなかったからなあ
まあ、鳥取によるんだろうけど

279:NPCさん
12/01/23 00:05:17.80
>>275
むしろ今のダードにはFEAR厨もSNE信者もいないから
こんな乱立スレに煽るだけのアホが出てきてるんだよ

280:NPCさん
12/01/23 00:05:30.11
じゃあ、○○の場面ねってな使い方は昔からあったが
それを洗練させてったわけで
つか、場面で区切らんとTRPGなんてやってられんでしょw

281:NPCさん
12/01/23 00:06:20.59
>>276
FEARが明確にシーン制と銘打ったのはたぶんNOVA-Rだけど
FEAR自身はどっちも昔からGMがやってたテクニックを明文化しただけと言ってるから起源と言われてもなぁ

282:NPCさん
12/01/23 00:07:42.17
明確にルールとしてルールブックに記述し始めたのは
もしかするとFEARなのかもしれないけど、
(古い海外ゲームにそういうルールがあるのかは知らない)、
それにしても、せいぜいそれ以前から行われていたことを明文化したという程度だよね。
正直そういう信者の無理解がアンチを増やしてるような気がしなくもないw

283:NPCさん
12/01/23 00:08:43.11
>>278
ぴよぷーのALSリプのハンドアウトには「お前の秘密を知っている」としか書かれてなかったりする

284:NPCさん
12/01/23 00:09:11.12
>>282
その無理解な信者とやらはどのレスのことですか?

285:NPCさん
12/01/23 00:09:49.18
>>284
お前みたいな馬鹿は消えてくれんかw

286:NPCさん
12/01/23 00:10:17.55
入れ食いとはこのことを言うのか・・・

287:NPCさん
12/01/23 00:10:33.41
普通?の信者の場合は
「明文化してあるんだから解りやすいよな」であって
「シーン制の発祥はFEARゲー」とか勘違いしているのはむしろアンチじゃね

288:NPCさん
12/01/23 00:11:38.98
つかARAリプとかでも
PC2~4用ハンドアウト「君はPC1のことを温かく見守っている」レベルとかよくあるぞw

289:NPCさん
12/01/23 00:11:40.81
俺もシーン製やハンドアウトがFEAR起源とか抜かしてるFEAR信者は見たことないな
アンチでならそういうのいるけど

290:NPCさん
12/01/23 00:12:47.45
「シナリオハンドアウトとシーン制を広めたのはFEARゲー」
でいいんじゃね?

291:NPCさん
12/01/23 00:12:51.69
結局「アンチほど過大評価する」の法則だな

292:NPCさん
12/01/23 00:13:06.34
シーン=演劇な考えがアンチと思うの
FEARゲー発祥と思ってる人は時々見かける

293:NPCさん
12/01/23 00:13:47.54
>>287
昔はそんなのなかったわーFEARゲーマジ自由度ないわーって要はそういうことだよな

294:NPCさん
12/01/23 00:13:48.92
「シーン制こそ、RPGから自由度を取り払い、くだらないシナリオテリングゲーに貶めた張本人だ!」

と主張する為のスレッドです。



295:NPCさん
12/01/23 00:15:20.95
>>292
俺は逆だなぁ
シーン=演劇発表見たいなやつは見かけるがFEAR発祥の人に出会ったことはないんだ

296:NPCさん
12/01/23 00:15:51.26
だいたい10年くらい前かな。けっこういたよ。勘違いしてるFEAR信者。
鳥取内ですらつまらない言い合いをよく見られたくらいだった。
信者がアンチを生むシーンを目の前でさんざん見たな。
最近はいなくなったのならそれは良いことだw

297:NPCさん
12/01/23 00:16:08.15
シナリオテリングゲーのどこが悪いと主張するのである

298:NPCさん
12/01/23 00:17:10.35
>>297
シナリオテリングゲーってなんですか?

299:NPCさん
12/01/23 00:18:46.56
>>298
吟遊

300:NPCさん
12/01/23 00:19:27.93
>>296
つまりアンチさんは10年前から何も進歩していないのか。

301:NPCさん
12/01/23 00:19:49.86
>>298
吟遊詩人マスター
ゲームマスターの陥りがちなタイプの一つ。
ゲームマスターが提供している物語が堅固過ぎて、プレイヤーとそのPCがゲームやストーリーの内容を左右できないようなマスタリングを行なう。
おもに小説などを書きたがるタイプの人間がかかりやすい症状。
この傾向が極端になりますと、セッションはゲームマスターが思い描いている物語を表現するための場でしかなく、
プレイヤーの行動によって物語が変化することがないということになります。(TRPG百科事典?)



302:銀ピカ
12/01/23 00:21:31.75
そもそも10年前に信者が生まれるほどFEARってメジャーだったかしらん。
N◎VAラーとかS=Fイストみたいな、個々のファンはともかく。

10年前の卓げー業界事情って、どんなんだったっけ?

303:NPCさん
12/01/23 00:22:24.97
ALSが発売した

304:NPCさん
12/01/23 00:22:46.82
吟遊で済むのになぜシナリオテリングゲーなる造語つくったし?

305:NPCさん
12/01/23 00:24:29.31
そういえば、どこぞのスレでシナリオが一本道でPLの行動によって物語が変化しなくても
PLが嫌がっていなければ吟遊ではないと言ってたやつがいたな。
GMがぶっちゃけて誘導すれば一本道でもいいんだとかw

306:NPCさん
12/01/23 00:24:35.07
>>304
なんか、カッコイイじゃん

307:NPCさん
12/01/23 00:25:28.13
>>305
まあ、みんなが楽しければ、それでいいのは確かだ罠

308:NPCさん
12/01/23 00:26:10.97
極論すればバレなきゃ吟遊じゃないからな

309:NPCさん
12/01/23 00:26:43.98
鳥取語源君が何年前だったっけか

>>305
まあダンジョンシナリオを吟遊言われても困るしな

310:NPCさん
12/01/23 00:27:33.00
技術スレだっけ。
ぶっちゃけが嫌いな人が頑張って暴れてた。

311:銀ピカ
12/01/23 00:27:57.01
>>307
「卓に入ったのが失敗でしたね」系のマルチバッドエンドシナリオとか、たまに困スレで報告に上がるしなあ。
そーゆー極端な例に比べりゃあ、まだ良い方だと思うよね。

312:NPCさん
12/01/23 00:28:29.28
サタスペのバンクラッシュみたいにいかに一本道から転げ落ちないようにするシナリオもあるしなぁ

313:NPCさん
12/01/23 00:28:30.00
一本道と馬鹿にする人っているんだな
筋が通って納得できるから一本道が成立するんだが

と、新たなアンチの誘導ですかなこれは?

314:NPCさん
12/01/23 00:29:50.76
アドベンチャーゲームとか、テキストアドベンチャーな雰囲気あるよね。

315:NPCさん
12/01/23 00:29:56.11
まあそれこそ年単位で作った箱庭シナリオ!とかもPLにつまんないって言われたらゲームとしちゃ失敗だしな

316:NPCさん
12/01/23 00:31:46.38
>>310
Thx。技術スレだったか。あの時はたしか吟遊か否かの分岐は
PLが嫌がってるかどうかみたいな話になってたな。

317:NPCさん
12/01/23 00:32:21.78
分岐が多いとかいってダラダラと進行するのもだるいがな

318:NPCさん
12/01/23 00:33:09.76
一本道=吟遊とか馬鹿じゃねーのw

319:NPCさん
12/01/23 00:33:27.45
シーンとシーンに、いまいち選択肢がなさそうなのが、
なんか自由度低そうに見えちゃうのよねえ

320:NPCさん
12/01/23 00:34:10.87
シーンと選択肢に何の関係があるんだ?

321:NPCさん
12/01/23 00:35:23.48
アドリブマスター=シナリオも作らず一本道 なことは多い

322:NPCさん
12/01/23 00:36:37.17
でも成功と失敗くらいの分岐はほしくね?

323:NPCさん
12/01/23 00:37:08.19
>>319
よほど下手なGMとPLしかいない環境で遊んでるのか、遊んだ事ないのかどっち?

324:NPCさん
12/01/23 00:38:08.34
>>322
は?
なぜシーン制にしたら成功と失敗がないんだ?

325:NPCさん
12/01/23 00:39:04.63
自分でシーンを作ればいいんだよ。
そしてGMを困らせるのだよ。

326:NPCさん
12/01/23 00:40:05.30
下手に分岐作るより背景などをしっかりとつくり、物語的には一本の太い道を作ってるほうが自由度高いと思うが。

327:NPCさん
12/01/23 00:40:09.44
シノビガミにあるよね。戦闘シーン中にドラマシーン作る忍法

328:NPCさん
12/01/23 00:41:07.66
>>322
あ~いや、シーン制ではなく吟遊のことね
一本道って成功と失敗の分岐もないって意味なのかな?

シーン制はうまく使えば悪くないシステムだと思ってるよ
GMが下手だとシーン制でもつまらなくなるけど、それは仕方ないだろうし


329:NPCさん
12/01/23 00:41:32.36
>>327
シノビガミは良いゲームだよな。
プレイヤーに選択肢も自由度もあり、シーン制というものを使い切ってる最高峰のシステムだと思う。
FEARも見習うべき。

330:NPCさん
12/01/23 00:42:11.26
分岐しても移動するのは一本のルートなんだから結局一本道になると思うんだがw

331:NPCさん
12/01/23 00:42:24.13
>>302
10年前だと、ALS、NWの初代、N◎VA-Rが出た頃。
まだFEARそこまでメジャーじゃないとオモ。
FEAR以外だと、HJからD&D、ブルロ、しんもく様、百鬼とか出てるな。

332:NPCさん
12/01/23 00:43:34.50
成功失敗の分岐なんてないシナリオとかそれこそ吟遊以外ないだろ
PCがボス戦で全滅してもNPC様が倒して復活させてくれました、まで含めたものしか一本道と認めないと言いはりたいのなら別だが

333:NPCさん
12/01/23 00:43:55.26
下手なGMはシーン制じゃなくてもつまんねえだろw

334:NPCさん
12/01/23 00:44:37.34
>>329
FEARはそういったギミックをシステムそのものには組み込まずシナリオで対応するスタンスだからな
ギミックをシステムそのものに組み込むとシステムの方向性が限定されるし一長一短

335:NPCさん
12/01/23 00:44:51.12
ほんとにずーっと一本道の意味が理解できてない子がいるよなあw
TRPG遊んだことないのか、遊んでるけどよほど掲示板で他人と話すのが下手なのか…
あそんでるなら、どんなゲムやってんだろーねー

336:NPCさん
12/01/23 00:45:31.22
>>332
なぜ極論でしかいえないの?

337:NPCさん
12/01/23 00:45:56.33
たぶん比喩表現が理解できない子なんだろう

338:NPCさん
12/01/23 00:46:08.91
>>329
見習ったらたぶんアンチの人に自由度がなさすぎるこれだからシーン制はってボッコボコにされるんじゃねぇかなw

339:NPCさん
12/01/23 00:46:21.14
>>335
アンカー付けてくれんか?

340:NPCさん
12/01/23 00:46:49.33
冒険企画局こそが、TRPGの新たな地平を目指している。

341:NPCさん
12/01/23 00:47:17.58
>>336
前提が極論だから

342:NPCさん
12/01/23 00:47:59.81
マスターシーンとかが恥ずかしいんですが?
あれ、みなさん入れてます?

343:NPCさん
12/01/23 00:48:18.85
>>335
つまり君の考える一本道が正解で他人の考えてる一本道は間違いだとw

344:NPCさん
12/01/23 00:48:55.56
一体何度繰り返してんだよこの話題www

345:NPCさん
12/01/23 00:49:07.49
FEARのゲームはどれもこれも
まずハンドアウトなるおままごとの『役割ジャンケン』をさせられて
キャラ作りから完全に制限され

今回予告なるシナリオの大筋を宣言され
『その通り以外には動くな』と制限し強請され

ハンドアウトに書いてあるままのオープニングフェイズをやらされて
GMの用意したシナリオからすこしでも行動を違えたら罵られ

とてもゲームをやっているとは思えない短い細切れのシーン制で
GMの予定威通りにのみハンドアウトそのままのオープニングが進み
その細切れなシーンではオープニングだけでなくミドル・リサーチでも
シーンPL以外は自発的に登場行動するのにも制限があり
PT全員で安全に動くこともままならない
GMの設えた危険やスリルをなんのひねりも無く甘受させられる

マスターシーンなどという愚にもつかないシーンがあり
PCどころかPLすら本来知りえない情報を
GMの表現不足や工夫不足を補うために見させられ
どうでもいい敵側の吟遊詩人シーンを通過儀礼とし

ミドル・リサーチフェイズといった
とりあえずダイスは振るもしくはトランプは出すが
筋書き通りで機転を利かせる面白みや予想外の方向に動かす楽しみも無い
シーンをつなぎ合わせるだけの謎解きとは呼べないおままごとをやらされ



346:NPCさん
12/01/23 00:49:08.80
>>341
アンカーでどれを前提としてるのか示してくれんかの

347:NPCさん
12/01/23 00:49:21.23
結局、シーン制の話になってるねえ・・・
多分、シーンプレヤーをヘイトするには知識が足りんかったんだろうなあw

348:NPCさん
12/01/23 00:49:37.92
そして全員集まって仲良くラスボスと戦闘のクライマックスフェイズ
当然経験値取得で縛られてGMが用意した筋書き通りに
神業や奇跡といった切り札的なものを筋書きの順番に『使わされる』
戦闘にすら自由度は全く無い

最後に茶番のエンディングフェイズで全員がRPを強請され締める

経験値がPLに配られるが自由に使えると言うことはなく
コンベンションでは当然制限を食らい同じ鳥取の新しいキャンペーンや
単発シナリオでは使うことはできずPLに経験値配る意味が全く無い

そんな監獄の囚人みたいに制限だらけのものをやって
何が楽しいと言うのかね?そもそもゲームと呼べるのかね?
ここまで来るとTRPGと言うよりはお約束どおりにだけ話を進めるおままごとだろ



349:NPCさん
12/01/23 00:49:45.49
>>342
シノビガミとかブラクルなら必須だからね

350:NPCさん
12/01/23 00:50:09.68
『信者乙』
『アンチ乙』
『なの』

351:NPCさん
12/01/23 00:50:31.94
>>348
ダンジョンはどうなるんですか?w

352:NPCさん
12/01/23 00:50:41.67
>>342
マスターシーンだろうとそうでなかろうとNPCを同時に2人以上出すのやめればいいんじゃないかな

353:銀ピカ
12/01/23 00:51:23.47
>>331
サンクス。
よーやく春の日差しが見えてきたってトコロか喃?

しかし、国の内外問わず、一本道の吟遊でも面白く遊べるシステムなりメソッドなりを、ドコも開発しなかったのは何でなんだぜ?

354:NPCさん
12/01/23 00:51:46.31
>経験値がPLに配られるが自由に使えると言うことはなく
>コンベンションでは当然制限を食らい同じ鳥取の新しいキャンペーンや
>単発シナリオでは使うことはできずPLに経験値配る意味が全く無い

これだけは同意するわw

355:NPCさん
12/01/23 00:52:03.53
つかFEARアンチvs冒企信者になってて噛み合ってないのが笑えるw

356:NPCさん
12/01/23 00:53:15.49
SNEゲーは、ハンドアウトもシーンもなくて、
シームレスに話が進むのがいいよな。

357:NPCさん
12/01/23 00:53:20.34
>>354
消費経験点≒強さじゃないシステムならそうでもないよ

358:NPCさん
12/01/23 00:54:29.23
>>356
SNEゲーで一括りにするのやめろ無知

359:NPCさん
12/01/23 00:54:32.17
スレチなんだが一本道って悪いのか?
大筋に誘導するのって吟遊になるんか?

360:ダガー+お客様は[種別:神]のモンスターです
12/01/23 00:54:56.10 mxyjcWDg
>344
オレが覚えてる限りでは3・4回目くらいかしらねえ。
シーン制やらマスターシーンやらの流れも全部同じだしなァ。
今んトコ足りないのは「PC1はラブコメ強制()」の流れくらいかね?

ナゼ人は、未知のシステムを見ただけで
究極の仮想の困を脳内に作り出しちゃうんだろナ。

361:NPCさん
12/01/23 00:55:19.97
情報収集とか、基本成功する(させる)のが当たり前だから、
なんだか段取り臭いのがキモチワルイ。

362:NPCさん
12/01/23 00:55:29.30
シームレスでもシーン制でもだらける時はだらけるからな
結局そのあたりはシステムよりGMとPLの波長があうかどうかだろ

363:NPCさん
12/01/23 00:56:10.36
>>357
??

364:NPCさん
12/01/23 00:56:26.11
今時ハンドアウトとかシーン制使えないなんて、労咳だろ?www




365:NPCさん
12/01/23 00:58:11.21
>>364
使ってるだけの奴も含むのかな?

366:NPCさん
12/01/23 00:58:11.93
>>361
成功しなくても話が進む判定はあれど、どこかしらで判定を成功させないといけないようになってるのは大抵そうだと思うんだけど。
それって『段取り』なの?

367:NPCさん
12/01/23 00:58:49.26
>>361
じゃあ難易度高くして失敗しても問題ないシナリオにすればいいんじゃないですかね
シーン制だろうが非シーン制だろうが

368:NPCさん
12/01/23 01:00:25.68
情報収集失敗したら敵に出会うことなく終了なんて昔はあったなw
まあ、それなりに面白いが、今さらしたいとは思わないなぁw

369:NPCさん
12/01/23 01:01:02.43
>>361
TRPGってミッションが成功するのが当たり前なシナリオ作らなきゃダメなのが気持ち悪いよな

370:NPCさん
12/01/23 01:01:10.65
情報収集を失敗したときのリカバリーの仕方が思いつきません

371:NPCさん
12/01/23 01:02:01.65
情報収集シーンとかは、リソース削るもんだと思えばよい。

372:NPCさん
12/01/23 01:03:03.68
昔は情報収集とかはサイコロ振ってみたいなデジタルではなく、
アナログに会話とかでやってたからなあ・・

373:NPCさん
12/01/23 01:03:48.25
>>372
そうか?交渉技能のあるゲームとかも多かったけどなあ?

374:NPCさん
12/01/23 01:04:02.68
ダブクロとかは分かりやすいねー。
情報収集は何度でも挑めるからタイムリミットとか無い限り最終的には成功するんだが
 侵食率がそのぶん絶対に上がるんで、そうやって何度も挑んで成功させるとキャラロスト。ボス倒せても。


375:NPCさん
12/01/23 01:04:12.54
つか
成功するまで情報収集→手間取った分後々不利に
失敗しても普通に進行→情報不足な分後々不利に
とかじゃないの情報収集って

376:NPCさん
12/01/23 01:04:17.57
なんかマジで成功失敗の分岐すらないTRPGを遊んでる子がいそうで怖いなw

377:NPCさん
12/01/23 01:04:20.15
>>369
じゃあさ、ダンジョン潜ったらいきなり勝てない敵出して全滅させるといいよ
そしてこう言うんだ
「いつも勝てる敵が出るなんてリアリティにかけますよ」ってな

情報収集で調べられる?
ああ、無理無理
情報調べられるダンジョンなら踏破されてるって
是非、リアリティに満ちたゲームをエンジョイしてくれ

378:NPCさん
12/01/23 01:04:40.91
>>368
休日を丸一日棒に振る自由度()

本来の敵に会えなかったが面白かったセッションなら別にいいけどな
そんな箱庭型GM万能論がかつての理想のGM像だったもんだが
それができるGMでも大抵芸風が似てきて普通に飽きるのが現実

379:NPCさん
12/01/23 01:05:26.74
>>370
そりゃシステムにもよるだろうしね

>>372
昔っていつのことだろう
〈図書館〉ロールとかより前?

380:銀ピカ
12/01/23 01:05:38.26
>>359
多くの吟遊一本道が嫌われるのは、要するにPLの行動に意味がなくなって、つまらないからだろ。
選択肢もなく、Aボタンだけ押してればスタッフロールへ辿り着くゲムみたいな。

もちろん全部が全部そうではなく、中にはサウンドノベルみたいに名作も存在するだろうけれど。
面白けりゃあ、そもそも困スレとか愚痴スレとかに報告されたりはせんだろーなあ。

>>360
未知の物を見た場合はまず警戒するってのは、一説によると脳の爬虫類部分の作用らしーのぜ。

381:NPCさん
12/01/23 01:06:35.31
>>376
知らんな
分岐で失敗させるマスタリングなどしたことなけりゃシナリオも作ったことない
プレイの結果ミッション失敗ってならプレイしたことはあるが

失礼ですがゲームブック大好きな人ですか?

382:NPCさん
12/01/23 01:07:34.80
つかシーン制は細かいとこまでガッチガチにされてる感がパネェ。
なんでそもまでルールに束縛されにゃならんのだ?
本来はGMがカットやシーンをマスタースクリーンの裏で管理して、
PLに意識させる必要が無いはずの部分を、明確に
「ここは誰々のシーンです」「ここからクライマックスです」
と名言させるとか狂気の沙汰だ。



383:NPCさん
12/01/23 01:08:42.36
なんかひたすらコピペで頑張ってる人が居るんだが、不要論っていう皮を被るのは諦めたんだろうか。


384:NPCさん
12/01/23 01:08:58.07
>>382
個別のOPから始まったら誰のシーンか指定しないとわからないじゃん
お前個別導入で遊んだ事ないのか?

385:NPCさん
12/01/23 01:09:11.05
最近のきくたけのリプレイと、王子のリプレイは、
強制臭くてウザそうだった。
強いられてるんだ!、って感じ。

386:NPCさん
12/01/23 01:09:20.22
>>378
ダガーの言とあわせて考えるに
つまり脳内の究極困ゲーマーに「シーン制(またはFEAR)を使うゲーマー)」
脳内の究極万能ゲーマーに「昔のゲーマー(または自分)」を置いて机上の空論を戦わせてるだけなんだよな・・・

387:NPCさん
12/01/23 01:10:06.21
>>381
オモロな人の話だが猫を拾う拾わないの分岐で猫を拾わないとセッション終了ってのがあったぞw

388:NPCさん
12/01/23 01:11:47.18
>>386
そういうスレなんじゃないの?
そもそも鳥取ごとに思考などなどが違うんだから、こんなとこで語り合っても意味ないじゃんw
こういう遊びと思ってないほうが怖いわ

389:NPCさん
12/01/23 01:11:54.50
>>385
お前の戦場はリプレイスレだ

390:NPCさん
12/01/23 01:11:55.04
>>387
14へ行け

391:NPCさん
12/01/23 01:11:56.91
>>382
「じゃあ次の日の朝ね」ってのをマスタースクリーンの裏で処理するのか君は
最終的には「日にちが経ったのか確認しなかったのが失敗でしたね」とか言うのかね?

392:NPCさん
12/01/23 01:12:01.72
アンチが自分で反論できなくてずっと同じコピペしか使ってないのが笑うw
マジレスしてる奴もなw

393:NPCさん
12/01/23 01:12:51.17
コピペにマジレスしてる人も自演でないなら自重

394:NPCさん
12/01/23 01:13:13.46
>>348
PLが考えたアニメ・映画からパクったものをつぎはぎにしたキャラクターが、GMの考えたアニメ・映画からパクったものをつぎはぎにしたシナリオの中で大活躍できるんだよ?
馬鹿みたいに聞こえるかもしれないけど、これは凄い大切なこと
昔の人間でもシーン制なしでそういうことをやろうとすると、パクりたい物をシナリオやキャラクターに落とし込むのにどれだけ労力がいるか、どれだけグダグダになったり、事故ったりするかぐらい分かるだろ?

単にあなたがTRPGに求めるものにシーン制の必要が薄いだけで、シーン制を必要としている人間もいる
俺とか

395:NPCさん
12/01/23 01:13:28.05
>>388
おまえがそう思うなら(ry

・・・それで一体何の会話が成り立つんだか知らんが。

396:NPCさん
12/01/23 01:13:29.58
じゃあ、シーン制の長所短所語れよおお

397:NPCさん
12/01/23 01:13:42.29
アフリカだったか忘れたが言い合いをして相手を論破する遊びがあるそうだ
ここはそういう遊びの場と思ってる


398:NPCさん
12/01/23 01:13:53.49
>>392
煽り目的で自演してるだけだろw

399:NPCさん
12/01/23 01:14:54.65
>>396
長所:遊びやすい
短所:愚かなアンチが湧く

400:NPCさん
12/01/23 01:15:01.57
>>396
ここはシーンプレイヤー不要論スレなんでスレ違いの話はNG(迫真

401:NPCさん
12/01/23 01:15:19.60
>>391
当たり前だろ
俺ほどのマスターになれば1時間単位で町で起きることすべてをシナリオに盛り込んでいる
まあ、1分刻みで作りこむ神レベルには程遠いがな

402:NPCさん
12/01/23 01:16:31.34
>>401
論点がずれてる

403:NPCさん
12/01/23 01:16:33.77
>>391
普通しないか?
でなきゃ見張りたてる意味がないだろ

404:NPCさん
12/01/23 01:17:43.55
>>397
韓国には言い合いの声の大きさで相手を論破する『声闘』というのがあるらしいよ。
ネットだと書き込み回数の多さで相手を論破するのかもねw

405:NPCさん
12/01/23 01:17:49.95
>>394
公式非公式問わずD&Dはアニメや映画のキャラ再現して実に楽しそうに遊んでるが

406:NPCさん
12/01/23 01:17:50.33
>>403
論点がずれてる

407:NPCさん
12/01/23 01:17:57.41
>>402
次の日の朝が普通に迎えられると思ったのが間違いでしたね

408:NPCさん
12/01/23 01:18:14.20
>>396
ある程度の選択の自由度は下がるかもしれないが、
PLのロールプレイという場つくり、GMのストーリーテリングとしての場つくりとしては、
やはり、やりやすいと思うよ
重要なのは、その共通的価値観、共通的認識を持つことが重要だと思う



409:NPCさん
12/01/23 01:19:37.74
>>407
とにかくずれてる

410:NPCさん
12/01/23 01:20:11.86
>>404
それなんて『ステマ』

411:NPCさん
12/01/23 01:22:37.01
>>396
長所
必要なシーン以外省くことが出来るから、辻褄合わせが楽でキャラクターやストーリーを派手に出来る

短所
辻褄の合わないところをわざと見ないようにしている(正確には”できる”だけど、実運用はそんなもん)から、キャラクターやストーリーにリアリティを感じない(という人もいる)

412:NPCさん
12/01/23 01:27:58.41
>>405
D&Dは知りませんが、シーン制を加えるともっと楽です
シーンに大体の指示まで加えると元ネタを知らなくても再現遊びに参加できます

413:NPCさん
12/01/23 01:29:09.60
シーン制でもN◎VAのシナリオなんてどんなストーリーになるかちょっと見ただけじゃわかんないけど、
非シーン制のCoCのシナリオなんて小説みたいにストーリーが書かれているからそのとおりやらないと
いけないような気がしてしまう

414:NPCさん
12/01/23 01:31:33.03
今のD&Dはシーン制だぞ

415:NPCさん
12/01/23 01:35:11.02
>>405>>412
D&D4thの遭遇単位で管理するのは、シーン制に似てるかもしれんな
途中の移動とか省略できるし

416:NPCさん
12/01/23 01:44:54.07
そうなのか。

417:NPCさん
12/01/23 01:46:43.49
シーンを使うなんてD&Dは堕落した!
アメリカに行けば日本の地獄のようなTRPG界とは全く違う天国があると思って功徳を積んできたのに!

418:ダガー+お客様は[種別:神]のモンスターです
12/01/23 01:48:01.95 mxyjcWDg
>396
別に長所も短所もない。
「ラウンド」を「セグメント」
「ターン」を「ワーク」
「マップ内」を「シーン内」と言い換えて
一体ナンの違いがあるのか。

仮にナニか作用があるとすれば、
ソレはGMやPLがシーンに対して
何らかのシステム的ないしは演出的な提示を行い、
それを管理する必要が出た場合だけ。

区切られてて名前が付いてる、ってのは単にそうゆうコトよね。

419:NPCさん
12/01/23 01:55:42.29
>>417
昔ッからそんな変わってねえと思うけどなあ…メリケンにどんな夢持ってるんだよw
ちょっと前のレスにもあったが、TORGもシーン制使ってるメリケン製ゲムだってのw

420:NPCさん
12/01/23 02:01:12.25
ダガーは今ここで話されている共通認識のあるシーン制をわざと歪めて言葉遊びのための言葉遊びするのやめてくれない?

421:NPCさん
12/01/23 02:18:55.28
まじでアマイモンとダガーの区別つかんな

422:銀ピカ
12/01/23 02:20:33.38
そりゃあ、同一人物だからなw

423:NPCさん
12/01/23 02:26:38.11
ダガー△

424:ダガー+お客様は[種別:神]のモンスターです
12/01/23 02:36:12.68 mxyjcWDg
>419
むしろその共通認識とやらこそが
「わざと歪めた言葉遊びのための言葉遊び」やろ。
そんなん知るかっつーの。

>418でゆう「システム的ないしは演出的な提示」に対して
一体ナニをするのか?って間口に対して、
ナゼキミがやり方を狭めなければならないん?

>422
きっと今年聞いた中で2番目に酷い罵倒だなソレは!

425:NPCさん
12/01/23 02:40:06.18
>>420
ダガーってさっきからものすごく普通のことしかさっきから言ってないと思うんだが

426:NPCさん
12/01/23 02:42:45.08
しかし発言者はダガーだから否定されなければならない
これ板の常識ね

427:NPCさん
12/01/23 02:48:04.74
別にコテに粘着すんのも架空の定義作って叩いたり釣ったりするのはかまわんが、もう少し新鮮味が欲しい。
それこそ10年前()と主張がなんら変わらないじゃん。

428:NPCさん
12/01/23 02:51:52.15
それを繰り返す言葉遊び()なんだろ?
マジレスしたダガーは見事に釣られた
違ったの?

429:NPCさん
12/01/23 02:58:29.37
新鮮味なんて求めてるならこのスレ見ないのが一番じゃね?
スレタイからして毎度のループ論争なのに
うんこを見つけて臭いをかいで臭くないうんこにしてくれって言ってる馬鹿だよ、あんた

430:NPCさん
12/01/23 03:13:01.20
>>429
くっさいうんこの臭いが嗅げるかなと思ったらひからびてて臭いもしなくてつまんないって話なんだが、
確かにあんたの言う通りループスレに期待するだけ無駄だわな。

431:NPCさん
12/01/23 04:26:25.20
いや、ループスレとか美化しすぎだろ
ループするネタとしてすら古すぎて見向きもされてなかった場所にw

432:NPCさん
12/01/23 05:27:45.05
>>430
なら皆が食いつくような新鮮なネタを提供すればいい
そうだな、あんたが期待したと言うネタで構わんぜ
そんくらいのこともできんでスレを否定してる馬鹿じゃないんだろあんたは

433:NPCさん
12/01/23 05:44:12.60
>>403
>>382読んだか?
「マスタースクリーンの裏で管理して、PLに意識させる必要が無い」という発言があっての>>391だぞ

434:NPCさん
12/01/23 05:46:13.56
俺、ものぐさ系のアドリブ多目GMなんだけど、ハンドアウト作るのめんどくせえし、
一応全PC活躍させるように尽力はするが、PLごとのシーンをきっちり割るのも面倒だし、
登場判定はリソース有るなら従うが、適切な理由があれば、その場に居たでいいにしてる。
俺がGMの時はそういうのなしでもいいよね? アルカナとNOVAならちゃんとタロットめくるから。

435:NPCさん
12/01/23 05:58:24.80
つーかシーン制だとなくなる自由ってなんなんやろ?

今だかつてそれを「俺が不自由に思う」以外の言葉で
他人に説明できた奴を見たことがない

436:NPCさん
12/01/23 06:20:58.24
シナリオの進め方や展開をPLがある程度決めれる自由じゃないか?
昔ならBがA主体の場面でも、GMを納得させられるだけの論拠があればBも自由に行動でき、そこがTRPGの良い所だったが、
シーン制だと「ここはA君のシーンです。B君は口を出さないで下さい。どうしても行動したければ登場判定をどうぞ」の一言で一蹴されて終わる。
GM側としては管理が楽で、困に展開を掻き回されずに済みやすく、地蔵だって活躍させることが出来る。
つまり、セッションが失敗率も減り、初心者のGMやPLにはいい事だらけだがね。

437:NPCさん
12/01/23 06:37:10.85
>>436
GMの対処の仕方自体が両者で違うんじゃ、何の比較にもなってない
「昔」のゲームでもGMが「今ここにはAしかいないのでBは口を出さないでね」て言うのは可能なんだから

438:NPCさん
12/01/23 06:37:15.36
かなり無理に否定派の気持ちを解釈したんで日本語がおかしくなったw
訂正しよう。

昔ならAが主体の場面でも、GMを納得させられるだけの論拠があれば、
Bも自由に登場、行動できた。そこが人対人であるTRPGの良い所だったが、
シーンプレイヤー制だと「ここはA君のシーンです。B君は口を出さないで下さい。
どうしても行動したければ登場判定をどうぞ」の一言で一蹴されて終わる。
GM側としては管理が楽で、困に展開を掻き回されずに済みやすく、
地蔵だって活躍させることが出来る。 つまり、セッションが失敗率も減り、
初心者のGMやPLにはいい事だらけだが、人対人の自由度がなくなっている。

といったところか?

439:NPCさん
12/01/23 06:45:42.09
>>437
人対人の対話や説得でなく、単なる事務作業でBの行動を一蹴できると言うのが大きな違いだろう。
事務作業ですむならCRPGでも出来るから、態々TRPGでやる必要は無いとも言いかえられるな。

440:NPCさん
12/01/23 06:57:10.53
それって結局「GMが『ルールですから』の一言で、俺様の活躍()をさせないようにするから嫌い。
ルール外の説得なら俺様の対話術()でゴリ押ししてみせるのに」って言ってるのと大差ないような。
普通ならB君も出られるし、A君のシーンでやることじゃない行動が目的なら
A君のシーンの前(もしくは後)に別のシーンとして用意されるわけで。

しかも、嫌うのは登場判定であってシーン制じゃないよね、宣言やリソース払うだけででられるのもあるんだから。
シーンプレイヤーの承諾が必要だったりするけど、これが駄目だというなら
「A君に知られたら嫌がられるような事します」と言っているようなもんだ。

441:NPCさん
12/01/23 07:03:36.84
>>439
交渉技能があるゲームで口プロレスとかやりたくないお

442:NPCさん
12/01/23 07:09:03.53
というか、上のコピペみたいに「キャラ作成からオープニング・エンディング、
そこに至るまでのPCの行動の細部まで決められている!」という
勘違い君が騒いでいるだけにしか見えない。

443:NPCさん
12/01/23 07:16:07.82
そもそも登場判定って「GMを納得させられるだけの論拠」に該当するもんだぞw
あれはなぜかその場に居る理由のこじつけを、システムに代替させたもんだし

いるのが当然の奴は同行者や自動登場として扱うし、
GMが絶対に出すつもりがない奴なら最初から登場不可に指定する

444:NPCさん
12/01/23 07:20:34.98
自動登場も同行者としても認められず、2D6振って4とかの登場判定にも失敗してハブられた過去でもあるんじゃね?

445:NPCさん
12/01/23 08:31:29.59
>>435
そりゃ、自由/不自由なんてそんな物じゃね?

446:NPCさん
12/01/23 08:35:34.40 n0ADFXTV
>>432
俺も含めて、みんなしっかり食いついてるように見えるがw?

447:NPCさん
12/01/23 08:40:10.47
>>415
遭遇毎パワーは名前と(ちょっと)違って小休憩をとらないと回復しないし、遭遇マップの外に何かが影響するかどうかもDMしだいだし、
シーン制と言うには大分無理が無いか?

448:NPCさん
12/01/23 09:11:06.15
>>440
>「A君に知られたら嫌がられるような事します」と言っているようなもんだ。
それは穿ちすぎじゃね?
B君がA君に助け舟を出すために登場しようとしたら、
GM:「ルールだから登場させません。A君にはこのシーンで苦しんでもらいます。」
って場合も多々あるだろ。

449:NPCさん
12/01/23 09:15:58.12
>>448
それってシーン制かそうでないかまったく関係ないよね

450:NPCさん
12/01/23 10:32:55.54
>>447
別にシーン性のゲームでも、シーンを切らずに戦闘を連続させる(シーン毎のリソースを制限する)
ことはやっていいのよ?

451:NPCさん
12/01/23 11:09:40.44
>>450
その場合はシーンの間有効な効果も残るでしょ?

452:NPCさん
12/01/23 12:31:05.17
>>449
つーかシーン制じゃない場合は苦しむの確定だなw

453:NPCさん
12/01/23 12:47:57.82
シーン制でもGMが出さないっつってんだから確定じゃね?
だからどっちでもいっしょ。

454:NPCさん
12/01/23 12:52:36.02
勉強になります

455:NPCさん
12/01/23 14:00:29.04
ダードからとんできました

何があったのか産業でまとめて

456:NPCさん
12/01/23 14:05:54.16
ダガーが出てくるまでまともな意見がないのがワラタ
いまさらどんだけシーン制を特別視してんだよw

457:NPCさん
12/01/23 14:37:44.52
ダガーがまともな意見を言ってるように見えるとかワラタ
424なんて顔真っ赤にでもしちゃったのかレス番間違ってるダガーだぞw

458:NPCさん
12/01/23 19:17:49.90
>>457
ダガー乙

459:超神ドキューソ@おとなブロイラー
12/01/23 19:18:00.23 2/iHkLMl
>>435
否定したい子の頭の自由が無くなるも!
とか言ってみたり。
名称ひとつで奪われる自由なんて、最初から持ち合わせてないんだろ、とか思わないでもないが。

460:NPCさん
12/01/23 19:46:21.89
ハンドアウトやシーン制
頭から否定してるような人って
大概プレイングもマスタリングも
下手な気がするなあ


461:NPCさん
12/01/23 19:56:55.49
今どきダガー叩きか…
エンキたんの再来を見ているかのような懐かしい思いだ

462:NPCさん
12/01/23 19:57:19.48
つーか「シーン制ってどうしても必要? ないと困る?」って聞いてみたい。
あと「シーン制って邪魔? あると困る?」っていうのも聞いてみたいw

正直あってもなくてもどうでもいいようなw


463:NPCさん
12/01/23 19:58:45.03
>>462
違う立場の人間が集まって云々っていうシナリオやるならわりと便利。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch