12/10/28 22:54:16.00
俺にとっては2ndエディションからもう別ゲーだわw
901:NPCさん
12/10/28 23:29:03.15
データの互換性がそこそこある1eから2eでさえ、そう感じた人はけっこういるだろうからな。
まぁ好みのルールで遊べばいい話さ。
902:NPCさん
12/10/29 01:03:42.66
D&DNEXTでは貴様ら全員一緒に遊べるらしいぞ
旧版のルールブックをWotCが復刻しまくってるのはそのせいなんだろうな
903:NPCさん
12/10/29 01:27:41.29
>>902
そんな噂信じるほど若くもないわw
904:NPCさん
12/10/29 01:41:38.61
>>902
ふつーに無理だろw
905:NPCさん
12/10/29 03:10:05.64
マスターやイモータルルールは厨二心をくすぐる素適なルールだと思うんだww
つかAD&D系はよく知らんのだが
CD&Dのマスターやイモータルルールに相当するものないの?
常命の存在から不死者(のぞくリッチw)への壁を越えるルールみたいな奴
906:NPCさん
12/10/29 09:15:00.22
>>905
PCがそうなるための明確なルールは存在しないが、イモータルのような存在(神格)は当然いるし、
DMがNPCとして使うための設定として、それぞれの神格の持っている能力なども記載されている。
世界設定の一部としてという形ではあるが、中にはかつてモータルであり、どうやって神格を得たか
記載されているような例もけっこうある。和訳されていない資料まで漁らないと大した量ではないが。
まぁデザインスタッフのスタンスやゲームのサポート体制、使える資料の量の違いだろう。
907:NPCさん
12/10/29 12:27:53.33
イモータルみたいのやりたいならD&D4eのほうがいいよ
908:NPCさん
12/10/29 17:30:12.20
>>906
>世界設定の一部としてという形ではあるが、
>中にはかつてモータルであり、
>どうやって神格を得たか記載されているような例もけっこうある。
なるほど
その例を参考にすればAD&Dでも厨二プレイが可能と
ドラゴンランス伝説のレイストリンのあれにナニしちゃった元厨二病患者の俺の中で
むくむくとAD&Dへの興味が沸いて来たw
909:NPCさん
12/10/29 17:59:47.67
36レベルまで36回上げるとかそんなんだぞw
正気でやれるもんじゃないだろw
910:NPCさん
12/10/29 19:49:00.93
小説でグリーンドラゴンに単独で立ち向かったからなれた奴もいたな
911:NPCさん
12/10/29 20:01:59.67
>>910
フリンはイモータルの転生クエストの最後のフラグ立てて神様になったと言う話だよ
912:NPCさん
12/10/29 23:25:19.02
>>905
神性獲得/昇天(Divine Ascension)
明確なルールではないが指針がある。
1stならばDeities & Demigods参照。
2ndの改訂版のLegends & Loreにも改定されて記載されている。
またPriest Spell Compendiumには1stの記述がそのまま掲載されている。
Dragon誌ならば聖者(Saint)やガイギャックス氏のFaithの記事も参考になる。
913:NPCさん
12/10/30 03:08:03.02
>>912
Thanks!
2ndのLegends & LoreのPDF版で確認してみた
・キャラクターのレベル = 最低15レベル、かつ平均レベル (当該キャペーンに登場するキャラクター)の最低2倍
・能力値 = 最低でも一つは19以上
・Charisma値 = 18以上、自分を信仰する最低200人の従者
・自分が属するアライメントに対して忠実な人生を送ってきている
いい加減に意訳するとこんな感じかw
これだけ見ると、能力値を除けばD&Dの黒箱や金箱よりは達成しやすいのかな?
914:NPCさん
12/10/30 03:54:40.13
>>913
ただし以下の文章もあるから注意(2nd L&L)。
> これらの条件をすべて見たしているならば、DMの許可の下、半神の位を授かるのを
>プレイヤーが選択するかもしれない。
> キャラクターが神性を獲得したならば、その文化の神話体系の一部に組み込まれる。
>もしそのようなキャラクターがプレイヤーキャラクターならば、そのキャラクターは
>その時点からゲームから外され、以後半神として扱われる。
あと2ndならばドラゴン誌に信仰ポイントルールが紹介されており、
信仰ポイントがたまると昇天する。
915:NPCさん
12/10/30 09:36:05.78
CD&Dでイモータル作ろうとすると、金塊のレンガで家作るどころか、
金塊の大陸でもできそうなほどゴールドが必要な気がする!
916:NPCさん
12/10/30 19:57:12.44
一兆クレジット艦隊ならぬ・・・
917:NPCさん
12/10/30 21:54:54.29
>>914
イモータルに転生するところまではプレイ可能だけど
そこから先は無しよ、ってことね
まぁCD&Dの金箱をみる限り、イモータルのプレイは面白そうには思えんからなぁ
ルールを読むだけならともかくw
918:NPCさん
12/10/30 23:50:53.57
惑星パチンコとかな
919:NPCさん
12/10/31 14:20:44.81
半神とか「タイタンの戦い」みたいな映画観ると凄そうなんだけどね
920:NPCさん
12/11/01 02:09:21.22
常命の人間の延長線上でデミ・ゴッドが活躍している分には
「おおおお!イモータルすげぇえええ!!」
と思えるんだが、
上位のイモータル同志の戦いは、人間とは無縁の<何か>がやり合っているって感じだからねぇ
921:NPCさん
12/11/01 06:19:20.19
人間の世界にまだ片足残してるQuasi-DeityやらSaintあたりの方が設定的にも面白いな。
922:NPCさん
12/11/02 01:15:14.99
1stAD&Dのオマケについていたサイオニクスとかは、やっぱり特殊ルールだったんだろうか
(4eではモンクやサイオンのように、基本クラスではないけれど、追加クラスになっている)。
1stでの、魔法と超能力は別モノという解釈はなるほどと思ったものだった。
923:NPCさん
12/11/02 01:42:15.05
一部モンスターとかサイオニック使えないと役立たずのもあるから敵は必須
PCが使う分に関しては特殊なルールといえる
924:NPCさん
12/11/02 19:11:40.50
サイオニクスは1版に収録された最初の時点からすでにオプション扱いだからな。
925:NPCさん
12/11/02 23:06:43.33
4eのモンクはもう基本クラスでしょうあれは。
926:NPCさん
12/11/02 23:59:18.68
1eにもUnearthed Arcanaみたいな拡張ルールがあったし、別にモンクが基本だろうとオプションだろうと大差あるまいて。
もっとも1eで基本クラスと言ったらファイター、クレリック、メイジ、シーフの4つだけか。
927:NPCさん
12/11/03 00:26:51.09
しかし「モンク」っていう呼び名はわかりにくかった。初めなんで修道士が素手で?って思ってた。
和訳「修道士」だとベネディクト修道会士とか、フランシスコ・ザビエルみたいなのを想像してしまう。
クラスのイメージは要するに禅の少林拳法の「修道僧」なんだろうから、
「マーシャルアーティスト」にでもしてくれた方がわかりやすかったんじゃ。
928:NPCさん
12/11/03 00:30:57.67
>>927
燃えよドラゴンが全て悪いとしか
929:NPCさん
12/11/03 00:32:50.82
自作ゲームではFistcrafter(拳術家)と命名している
でも4eのMonkって超能力格闘家だよねあれ
930:NPCさん
12/11/03 23:45:38.40
モンクばっかりプンプン
931:NPCさん
12/11/05 22:24:18.93
やっぱ1stAD&Dを訳すべき。
932:NPCさん
12/11/05 23:26:09.00
売れない、それは売れない
933:NPCさん
12/11/06 09:43:42.00
個人的に訳してプレイヤー募集が良いと思う>1st
あとは……どうしてもやりたいのならばうちのサークルでやるかい?
マスターはするよ。
934:NPCさん
12/11/06 10:18:26.52
5版は3版よりもAD&Dに近くて魔法も従来のタイプに戻るし、レベルが2桁になると砦やギルド建てて従者が付いたりもできるらしいから期待はしてるんだけどな
935:NPCさん
12/11/06 14:01:08.85
城砦とか従者とか使ってた人の方が少ない印象だけどなw
936:NPCさん
12/11/07 19:39:25.25
期待大だね。5thでは、つまり、ついにD&Dが
おじいちゃんからボクまでみんなで遊べるゲームになるっちゅーことだね!
937:NPCさん
12/11/07 20:00:57.93
おじいちゃんゆーなww
938:NPCさん
12/11/07 22:54:37.23
そんな期待などドブに捨ててしまえ
939:NPCさん
12/11/07 23:15:51.02
まぁ旧版との互換性がマジであるようなら少しは考えるかもしれないが、
いまだに旧版で遊んでる身としては基本的に新版に乗り換える必要性はまったく感じていないわけでw
940:NPCさん
12/11/08 12:45:45.08
旧版の1HDの1lvマジックユーザーと、今の20以上HPがある1lvWizardとか
どうやって共存するんだよ!!
941:NPCさん
12/11/08 19:29:00.75
どっちかに合わせるか、そのまんまなんじゃないの?
942:NPCさん
12/11/08 22:39:19.99
5版ってまだ具体的な情報は出てないのか? 今さら理想論というか宣伝用の謳い文句並べられてもねぇw
943:NPCさん
12/11/09 00:07:10.01
コンバートルールに従って作成したら似ても似つかぬキャラになるんだろうなあ
944:NPCさん
12/11/09 12:53:52.61
5thは既にテストプレイバージョンが公開されていて、WotCのサイトに登録すれば誰でも無料で入手できる。
《互換性》という言葉を旧来のデータやアドベンチャー・モジュールをそのまま使えるかという意味で言うなら、その辺りは高いとは言えないと思う。
シンプルなコアシステムにオプションのルールを追加・差し替えすることで各バージョンに近いプレイ&フィールを実現するというやり方らしい。
それでもテストプレイ版に付属しているアドベンチャー・モジュールには国境の城塞や恐怖の島(のコンバートしたもの)があって雰囲気がCD&DやAD&Dに近いから4版のファンは怒り心頭な人も少なくないっぽい。
ちなみにウィザード(マジックユーザー)のHPは1d6+CON修正、1レベル時はその最大値だから2~10ってところ。
945:NPCさん
12/11/09 13:09:50.50
やっぱデータにこると全部の版のルールいるのか・・・
946:NPCさん
12/11/09 13:21:47.85
3.xeのデータも使えるなら、
自動的にPathfinderも使えることになりそうだ
947:NPCさん
12/11/09 13:35:55.79
オプションルールの差し替えしてまで5版を使う価値を見出せるほどの『何か』が5版にあればいいけどなぁ
948:NPCさん
12/11/09 13:48:24.59
>>944
ふ~む。情報Thx. 暇ができたら一度見てみるか
もしよかったら旧版絡みのおもしろいネタでも見つけた時にはまた教えてくれw
949:NPCさん
12/11/09 14:31:42.22
5版はオープンリールからカセット、CD、DVD、BDまで付いている再生機って感じだな。
どの版を持ってきても、5版のルールに変換可能みたいな感じ。
950:NPCさん
12/11/09 15:02:29.74
CD&Dのイモータルルールに3.5eの呪文くっつけて、
さらに4eの~・・・これが最強や~ ってゲームになりゅの?
951:NPCさん
12/11/09 20:02:32.12
>>950
そういう展開にはなるまい。むしろ「やっぱ旧版からのコンバートキャラ弱くてダメだな。
…仕方ねぇ、5版ルール使ってキャラ作り直すしかねぇ」となるだろう。
でなきゃわざわざ5版ルール買おうってやつ増えないしw
952:NPCさん
12/11/11 08:38:53.73
ランダム生成ダンジョンってすでに1stAD&Dにあって、
コンピュータゲームのRogueのアイデアも含んでいた。
まさにRPGの祖として完成されていたんだな…。
953:NPCさん
12/11/11 11:45:05.79
SPIの「死の迷宮」じゃ…
954:NPCさん
12/11/11 19:04:33.15
AD&D1stが1978年。SPIのDeathMazeは1979年。
955:NPCさん
12/11/15 12:44:08.49
D&Dの神話系統は、バハムートやティアマットが出てくるようなメソポタミアや、
アスモデウスのようなユダヤ教など、古代宗教がモデルになっているんだけど、
なんでその宗派の僧侶であるクレリックはキリスト教系なんだろう。
中世ヨーロッパ風の背景世界と言いながら、最近のは最早SFだからいいのかもしらんけど。
956:NPCさん
12/11/15 13:51:21.23
Deities&DemigodsやLegend&Loreなどの神話系統は基本的にオプションルール。
そしてオプションルールの中には神話系統にあったPriestを作るルールもあったはず。
デザイナーとその周辺のスタッフがキリスト教系だからというのが最大の要因だろう。
957:NPCさん
12/11/15 20:53:59.30
>>956
ww 「スタッフが」のわけないだろww
客にキリスト教徒が多いからだjk
958:NPCさん
12/11/15 22:29:35.53
スタッフの周りのテストプレイヤーってことじゃないの?
959:ダガー+キエエエー
12/11/15 22:33:15.35 Fq0rtuDv
D&Dて基本的に帰属文化不明のマッチョ&マジックファンタジーであって
(実際にはその時々・世界・種族・地域毎に
細かい文化設定なりがあるのは知ってるけど)
「史実の中世ヨーロッパ」と「D&D世界」は
「リアル現代日本」と「サイパン世界でのニッポン」くらいには
かけ離れてるイメジ。
960:NPCさん
12/11/16 02:52:24.76
サイパン世界での日本てーとあれか
バンザイクリフから続々飛び降りる連中が引きも切らない感じの
961:NPCさん
12/11/16 03:55:24.78
>>959
理屈の上ではそうかもしれんが、顧客が知ってるのは現代社会の神父や牧師だからな。
だとしたらわかりやすい聖職者像は宗派臭を除いたキリスト教のものになるだろうよ。
962:NPCさん
12/11/16 04:12:13.77
つまり日本に輸入されるなら
お経上げる坊主や御幣振る神主にローカライズされるべき
という議論か
963:NPCさん
12/11/16 04:21:20.05
「べき」じゃなく、ユーザーの想像力を試すようなサプリは売れないという現実だな。
964:NPCさん
12/11/16 04:23:41.62
日本じゃキリスト教の方がよほど想像上の産物だが
965:銀ピカ
12/11/16 09:48:00.88
頑迷で原理主義的なキリスト教徒はみんなカトリックっつー偏見は、何とかならんもんですかねえ小太刀=サン。
966:NPCさん
12/11/16 19:03:40.05
Deities&DemigodsもLegend&Loreも持ってなかったけど、
昔立ち読み(…今じゃ考えられないけど、お店でルルブ立ち読みしてた記憶がある…!)して、
そういえば、英文のスピアやダガー使うクレリックだったかプリーストのルール、
読んだような読まなかったようなうろ覚えの記憶がある。
967:NPCさん
12/11/16 19:09:03.75
神話系統は基本的にワールド設定依存だからキリスト教系以外の
クレリックやプリーストがいるワールドは別にめずらしくないよ。
968:NPCさん
12/11/16 22:01:37.93
実在宗教の落とし所としてはトーグが面白かった
969:NPCさん
12/11/16 22:09:49.30
メリケンのガキが理解できない坊主キャラはプレイ対象にはなりにくい罠。
970:NPCさん
12/11/16 22:24:35.34
Dark Sunが公式ワールドだし、
神さまスキーばかりってわけじゃないぜ
971:NPCさん
12/11/18 11:47:33.41
DarkSun知らなかったけど、紹介記事読んでみたら
世紀末救世主伝説プレイなワールドなんですな。
ヒャッハーっ!
972:NPCさん
12/11/19 10:37:32.96 9ZcMa99S
イエローモンキッキーは言われた通りに働きなさい万能の神イエス様に努々逆らう事はアーメン。
973:NPCさん
12/11/19 11:56:07.17
>972
日本語でおk
974:NPCさん
12/11/22 05:39:07.19
で、「死の光線」てなんなのよ?
975:NPCさん
12/11/22 07:56:39.07
スペシウム的なヤツじゃねーの
976:NPCさん
12/11/22 09:45:01.23
チェレンコフ光の事だろう
977:NPCさん
12/11/22 10:43:39.55
Death Ray
978:NPCさん
12/11/24 08:31:46.52
みつめあう、視線のレーザービームかもよ。
エキゾチーック・ジャパン!
979:NPCさん
12/11/25 05:38:04.61
Finger of Deathの光線だからDeath Rayなんだろ
980:NPCさん
12/11/27 21:48:50.25
次スレはそうじゃない
981:NPCさん
12/11/27 23:00:06.46
マイティ・ソーってD&D的だよな
982:NPCさん
12/11/27 23:05:05.12
せめて折れた魔剣くらいいえないのか
983:NPCさん
12/11/28 05:35:19.31
982はザンスが苦手なタイプ?