【新和】D&DとAD&Dのスレその5【TSR】at CGAME
【新和】D&DとAD&Dのスレその5【TSR】 - 暇つぶし2ch2:NPCさん
11/02/14 13:17:42
>>1

3:NPCさん
11/02/16 11:33:10
過去スレ整理

初代 
D&DとAD&Dについて
スレリンク(cgame板)
2代目
【新和】D&DとAD&D2【TSR】
スレリンク(cgame板)
3代目
【新和】D&DとAD&Dのスレその2【TSR】
スレリンク(cgame板)
4代目
【新和】D&DとAD&Dのスレその4【TSR】
スレリンク(cgame板)

5代目 このスレ

4:NPCさん
11/02/16 11:35:00
微妙な関連スレ
そういえば・・・ドラゴンランスのスレ無いよね?
スレリンク(cgame板)

【訃報】テーブルトークRPGの父、D&D(「ダンジョンズ&ドラゴンズ」)を創ったGary Gygax氏が死去 享年69歳
スレリンク(newsplus板)
【訃報】RPGの父、D&D(「ダンジョンズ&ドラゴンズ」)を創ったGary Gygax氏が死去 享年69★2
スレリンク(newsplus板)
【訃報】RPGの父、D&D(「ダンジョンズ&ドラゴンズ」)を創ったGary Gygax氏が死去 享年69★4
スレリンク(newsplus板)

ガイギャックス!
スレリンク(cgame板)

INDEX CONTRIBUTOR SEARCH: GARY GYGAX (109 RESULTS)
URLリンク(index.rpg.net)

実在の人物をD&Dで表現すると
URLリンク(www.wired.com)
URLリンク(www.wired.com)
URLリンク(www.wired.com)
URLリンク(www.wired.com)
URLリンク(www.wired.com)

【クラッシックD&Dをやる会】メンバー募集スレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

Dungeons & Dragons - Original Woodgrain Box Set (1st Edition, 1st Printing)
URLリンク(www.nobleknight.com)

5:NPCさん
11/02/16 11:35:37
アザリン・レックス
URLリンク(en.wikipedia.org)
Dave Arneson訃報
URLリンク(dnd4.com)

URLリンク(home.flash.net)

Previous Edition Downloads
URLリンク(www.wizards.com)

 CM4 アースシェーカー!
URLリンク(www.geocities.co.jp)

6:NPCさん
11/02/16 11:36:37
667 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 22:32:13 ID:???
今、海の向こう側では、”OLD-SCHOOL RENAISSANCE”というのが、
ちょっとした(まあ、ホントにちょっとしたものだけど)話題になってまして、
その中心的な存在となっているのがD&Dの ”クローン” と呼ばれるゲーム達です。
それらの中でも代表的なものを挙げると・・・

・OSRIC
元々はAD&D1stの商業的サポートを、WotCの思惑に煩わされること無く可能にすることで
1stを「現役」のRPGにしようという目的によりOSRIC Open License と OSRIC SRD というのが作られ、
別の作者が、それに追加する形で作ったAD&D1stのクローン。
URLリンク(www.knights-n-knaves.com)

・Swords & Wizardry
OSRICのもともとの作者が作った、OD&Dのクローン。
GEN-CON2009でENnie AwardsのSilverを受賞。
現在、作者は「ある大手パブリッシャー」の協力によりS&Wの増訂版を作成中。
URLリンク(www.swordsandwizardry.com)

・Labyrinth Lord
CD&Dのクローン。
上記の2つは、個人が趣味として作成したものであるのに対して、
これは最初から「商品」として製作・サポートされている(といっても零細だけどね)。
pdf版はフリー。
URLリンク(www.goblinoidgames.com)

・Basic Fantasy Role-Playing Game
CD&D「風」のゲーム。完全なクローンではない。
クローンであることにこだわっていないためか、
ここで紹介しているタイトルの中では、もっとも完成度が高いといわれている。
URLリンク(basicfantasy.org)

7:NPCさん
11/02/16 11:38:48
Frank Frazetta, illustrator of Conan, Tarzan, dead at 82
URLリンク(network.nationalpost.com)

アマゾンジャパン URLリンク(www.amazon.co.jp)<)
amazon.co.uk URLリンク(www.amazon.co.uk)<)
イエローサブマリン店舗情報  URLリンク(www.yellowsubmarine.co.jp)
Yahoo!オークション TRPGカテゴリー URLリンク(list4.auctions.yahoo.co.jp)

ダンジョンズ&ドラゴンズ初版
Dungeons & Dragons (一般に Original Dungeons & Dragons と呼ばれる)
クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ シリーズ
Dungeons & Dragons Basic Set(第2版)
Dungeons & Dragons Basic Set (第3版)
Dungeons & Dragons Basic Set (第4版)…邦訳は新和版
Dungeons & Dragons Rules Cyclopedia(第5版)…邦訳はメディアワークス版
Classic Dungeons & Dragons GAME(第6版)
アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ シリーズ
Advanced Dungeons & Dragons 1st edition
Advanced Dungeons & Dragons 2nd edition(第2版)…邦訳は新和版

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ ウィキペディア日本語
URLリンク(tinyurl.com)
アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ ウィキペディア日本語
URLリンク(tinyurl.com)

8:NPCさん
11/02/16 11:39:30
Dungeons & Dragons archive
URLリンク(home.flash.net)
Dungeons & DragonsR 製品リスト(年代順)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
Dungeons & DragonsR 製品リスト(種類別)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
Classic Dungeons & Dragons (D&D) - TSR Hobbies
URLリンク(www.waynesbooks.com)
Dungeons & Dragons (D&D) Accessories - Other
URLリンク(www.waynesbooks.com)

Welcome to the home of 1st Edition AD&D!
URLリンク(www.dragonsfoot.org)

9:NPCさん
11/02/16 11:40:17
Editions of Dungeons & Dragons
URLリンク(en.wikipedia.org)

Dungeons & Dragons liberty.com
URLリンク(www.lyberty.com)

Dungeons & Dragons Knowledge Compendium
URLリンク(www.acaeum.com)

URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(g-ecx.images-amazon.com)
Dungeons & Dragons - The Complete Animated Series (1983)
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(g-ecx.images-amazon.com)

10:NPCさん
11/02/16 11:41:55
MollyWorld AD&D offers useful tools for DM's and Players of the Advanced Dungeons and Dragons role-playing game.
URLリンク(www.mollyworld.com)

Advanced Dungeons & Dragons, Players Handbook: Special Reference Work
URLリンク(www.amazon.com)
Advanced Dungeons & Dragons Player's Handbook, 2nd Edition
URLリンク(www.amazon.com)

AD&D Action Figures (Series 1 & 2)
URLリンク(www.toyarchive.com)
URLリンク(www.toyarchive.com)

Peta's AD&D Page
URLリンク(peta.mobilserver.cz)

Advanced Dungeons & Dragons, First Edition (TSR)
URLリンク(www.mad-irishman.net)
Dungeons & Dragons (TSR, now WotC)
URLリンク(www.mad-irishman.net)

私たちマーブルマッドネスは、1988年頃から『Classic Dungeons & Dragons 4th(日本語版)』及び
『Advanced Dungeons & Dragons 2nd(日本語版)』をプレイしてきた有志のグループです。
現在では月に1度の頻度でプレイしています。コンベンションの類には参加しておりません。
URLリンク(www.rumic.gr.jp)

BASIC DUNGEONS & DRAGONSR
URLリンク(www.geocities.co.jp)
D&DR の歴史
URLリンク(www.geocities.co.jp)

11:NPCさん
11/02/16 11:47:32
 武器のダメージをマスタリーを導入せずに(というかマスタリー/ウエポン・スペシャリゼーションができる前のルールなんだけど)
ファイターだけ強くする、というアイディアがDragon誌#066にAD&D1stの記事だけど掲載されているよ。
 Should they have an edge?
という記事でYES,NOで2つにわかれている(笑)

 YESだと、たとえばBattle Axeはファイターなら1d8ダメージ、セミファイターなら1d6ダメージ、ノン・ファイターならば1d4ダメージ
 ファイターとは人間のファイター、レンジャー、パラディンとドワーフとハーフリング
 セミ・ファィイターとは人間のクレリツク、ドルイド、シーフ、バードとすべてのマルチクラス(エルフのファイター/メイジ)
 ノン・ファイターはマジックユーザーとイリュージョニスト

 ようは技能もってない(すなわちファイターではない)キャラはその武器の性能を十全に引き出すことは出来ないとする、みたいな感じかな。
 ……この記事だとエルフのシングル・ファイターはファイターなのか、セミ・ファイターなのか細かいところは適当できっちりしてないところが
昔の記事っほくていいよね。
 1stの記事なので親和版D&Dにほぼそのまま導入できると思う。

12:NPCさん
11/02/16 11:48:16
Dragon誌#066より

武器ダメージ表
武器のカテゴリー  キャラクター・カテゴリー
片手武器 Semi- Non-
Fighter fithers fighters
Battle axe d8 d6 d4
Broad sword d8 d6 d4
Dagger d4 d4 d4
Halfling weapons d6 d4 --
rapier d6 d4 d4
short sword d6 d4 d4
Spear d8 d6 d4
Thor's hummer
(sledgehummer) d8 d6 d4
Warhammer(warpick) d8 d6 d4

13:NPCさん
11/02/16 11:49:03
両手武器
Great axe d12 d8 d4
Great hammer
(military sledge) d12 d8 d4
Great mace(maul) d12 d8 d4
Great sword d12 d8 d4
Hand-and-a-half
sword d10 d8 d4
Lance(heavy spear) d12 d8 d4
Lucerne hammer
(military pick) d12 d8 d4
Poleams
(halberd,pick,etc) d12 d8 d4
Quartestaff d12 d8 d4
Staff,light d10 d6 d6


14:NPCさん
11/02/16 11:49:59
投擲武器
Throwing axe(tomahawk) d6 d4 --
Throwing hammer d6 d4 --
Throwing Knife d4 d4 --
Throwing Spear(javelin) d6 d4 --

射撃武器 射率
Bow,long d10 d8 -- 1/rd
Bow,short d8 d6 -- 1/rd
Crossbow,light d10+1 d8+1 -- 1/2rd
Crossbow,medium 2d6+2 d10+2 -- 1/4rd
Crossbow,heavy
(arbalest) 2d8+3 d12+3 -- 1/6rd
Sling,hand d8 d6 -- 1/1rd
Sling,staff d10 d8 -- 1/2rd

15:Ka
11/02/16 12:12:46
む、乙である!

16:NPCさん
11/02/16 12:26:14
テンプレ貼り初めてやってみたが、なぜみんなやりたがらないのかよく実感できたw

あと前スレの Should they have an edge? の記事に感動したから一緒に張っておいた
ウェポンマスタリー無しでプレイする人は是非参考に!

17:NPCさん
11/02/16 13:31:00
そーいやウェポンマスタリーでマスターまで極めれば
2回攻撃できるようになると勘違いしてたわw

18:NPCさん
11/02/16 16:50:41
よくある質問

A・プレイヤーキャラのHDって?
Q・全てのクラスともに現在のレベル=現在のHD。ただし最大9HD(ハーフリングは8HD)まで。
A・ターンアンデッドの有効範囲は?
Q・プレイヤーとアンデッドが遭遇したとDMが判断したなら特に制限はナシ
 ただターン効果”D”でダンジョンの外からターンを連発してアンデッドを全滅させるような事は無効とするべし
(どうしてもプレイヤーがやりたいというなら、今後モンスターも同じ様な攻撃が出来るようになると警告する)

…こんな感じ?

19:NPCさん
11/02/16 22:53:50
>>16
 そんなに気に入ってもらえてよかった。その記事を紹介してよかったよ。
Dragon誌#118のARRGHを訳そうと思ったけど、先にこの記事を全訳してみる。




20:NPCさん
11/02/16 23:53:20
>>3-14
テンプレ貼り乙

すっかりCD&Dのスレになっていて、AD&D派の俺としては若干さみしい。
まぁスレが賑わっているのはいいことだと思うけどw

21:NPCさん
11/02/17 00:37:25
クラスの習熟度に応じてダメージが変わるとか、マジックウェポンはどうするんだろ。
ボーナスは共通でいいのかな?

22:NPCさん
11/02/17 02:07:11
上位ルール?のウェポンマスタリーでもマジックウェポンのボーナスとかは
変化しないから、こっちでも変化無しでいいんじゃない

23:NPCさん
11/02/17 05:35:18
>>19
すばらしい!

24:NPCさん
11/02/17 12:49:45
二刀流も利き手じゃない方をセミファイターかノンファイター扱いにするのもいいかもな
威力的に両手持ち武器とバランスとれる気がする

25:NPCさん
11/02/17 13:05:49
AD&Dレンジャーの二刀流がそんなだったっけか

26:NPCさん
11/02/17 13:44:03
>>25
AD&Dのレンジャーの二刀流は、オフハンド(利き手と反対の手)に持てる
武器のサイズが利き手に持つ武器よりワンサイズ下に制限されるくらいかな。
しかも2版ならWeapon Proficiency(武器技能)でその制限をなくすことが
できるし、THのペナルティも緩和されるというかなり二刀流優位なルール。

もっともAD&Dは武器そのものの性能差がD&Dよりも大きいし、
オプションルールも大量にあるので単純に比較はできないが。

27:NPCさん
11/02/17 13:49:33
二刀流にも色々あるとはさすがAD&Dだなw

CD&Dの二刀流なんだが、1ラウンドに1体の目標しか攻撃出来ない事にして命中判定も1回だけ。
ヒットした場合、-4の修正を加えても更にヒットするようなら2つ目の武器も当たった事にして
合計ダメージを算出する(ストレングスの修正は二重加算しない)。という簡易判定を考えてみたり

28:NPCさん
11/02/17 20:50:12
セカンドはスピードファクターの都合上、両手近接武器が弱く感じちゃうなぁ。
ロングソードより重い武器なんて持ちたくない。


29:NPCさん
11/02/17 20:59:11
スピードファクターが軽い武器は重装甲相手だと、ダメージを及ぼすのがラクじゃないけどね。
アーマータイプが0(フルプレート+シールド)だと、ロングソードとハルバードだと、命中率が
25パーセントくらい変わるはず。

30:NPCさん
11/02/17 22:36:15
>>29
それはAD&D1版の話。2版ではウェポンvsアーマータイプの修正くらいしかないので
両手武器の優位性は1版ほどではないと思う。1版はたしかにACいよる命中修正が
大きいので、両手武器やブランジョンウェポンの優位性がかなり確保されている。

とはいえ、AD&DではCD&Dより盾の効果も大きいし、1ラウンドの攻撃回数も
CD&Dより多くなるので、二刀流の優位性はCD&Dほどではないが。

>>27
二刀流にも色々あるというよりは、二刀流に影響を及ぼすオプションルールが
色々あるというように考えてもらった方がいいかも。

端的に言えば、AD&Dはいろいろと細かい選択肢が多いので、武器やスタイルの差を
CD&Dほど単純に比較/評価できないと考えてもらう方がいいかもしれない。

31:NPCさん
11/02/18 00:46:45
>>29
>>30
いや第二版もPHBはけっこう武器のバランスは考えられているぞ。

 たとえばロングソード(S)のダメージは1d8。メイス・フットマン(B)のダメージは1d6+1。
 スピア(P)のダメージは1d6。ポールアーム代表としてハルバード(P/S)は1d10ダメージ。
 トゥハンド・ソード(S)は1d10。あと私が大好きなモーニングスター(B)は5ダメージ

 それに対してレザー、チェインメイル、プレート、フルプレートおよびサイズL+を確認。
 命中判定に対するACの低さによる減少は同一命中率を用いているため同じ減少
率となるため除外。

 まずオプションであるウェポンvsアーマータイプの修正を用いない場合、
同じ者が用いた場合命中判定表は変わらないため、期待値は以下の通り。
 ロングソードは4.5、メイス・フットマンは4.5、スピアは3.5、ハルバードは5.5、
トゥハンドソードは5.5、モーニングスターは5

サイズL+に対しては6.5、メイスフットマンは2.5、スピアは4.5、ハルバードは7、
トゥハンドソードは10.5、モーニングスターは4.5

32:NPCさん
11/02/18 00:47:40
 次オプションであるPHBのウェポンvsアーマータイプの修正を用いた場合は以下の通り

 レザー    S:+0. P:+2. B:+0
 チェイン   S:-2, P:+0, B:+2
 プレート   S:-3, P:+0, B:+0
 フルプレート S:-4, P:-3. B:+0

対S,M     ロング  メイス   スピア  ハルバード トゥハンド モーニングスター
       ソード  フットマン            ソード   
レザー    4.5    4.5     4.95   6.05    5.5     5
チェイン   4.05   4.95    3.5    5.5     4.95    5.5
プレート   3.825   4.5     3.5    5.5     4.675    5
フルプレート 3.6    4.5     2.975   4.675    4.4     5


対L      ロング  メイス   スピア  ハルバード トゥハンド モーニングスター
       ソード  フットマン            ソード   
レザー    6.5    2.5     4.95   7.7     10.5    4.5
チェイン   5.85   2.75    4.5    7       9.45    4.95
プレート   5.525   2.5     4.5    7       8.925   4.5
フルプレート 5.2    2.5     3.825   5.95     8.4    4.5

33:NPCさん
11/02/18 00:48:33
C&Tの場合

 ロングソード   修正なし
 メイスフットマン メイルタイプに命中+2ボーナス
 スピア      修正なし
 ハルバード    プレートとメイルタイプに命中+2ボーナス
 トゥハンドソード プレートとメイルタイプに命中+2ボーナス
 モーニングスター プレートタイプに命中+1ボーナス

対S,M     ロング  メイス   スピア  ハルバード トゥハンド モーニングスター
       ソード  フットマン            ソード   
レザー    4.5    4.5     3.5    5.5     5.5     5
チェイン   4.5    4.95    3.5    6.05    6.05    5.5
プレート   4.5    4.5     3.5    6.05    6.05    5.5
フルプレート 4.5    4.5     3.5    6.05    6.05    5.5


対L      ロング  メイス   スピア  ハルバード トゥハンド モーニングスター
       ソード  フットマン            ソード   
レザー    6.5    2.5     4.5    7      10.5    4.5
チェイン   6.5    2.75    4.5    7.7     11.55    4.5
プレート   6.5    2.75    4.5    7.7     11.55    4.725
フルプレート 6.5    2.75    4.5    7.7     11.55    4.725

34:NPCさん
11/02/18 00:49:17
PHBとC&Tの両方を導入している場合

 レザー    S:+0. P:+2. B:+0
 チェイン   S:-2, P:+0, B:+2
 プレート   S:-3, P:+0, B:+0
 フルプレート S:-4, P:-3. B:+0
 ロングソード   修正なし
 メイスフットマン メイルタイプに命中+2ボーナス
 スピア      修正なし
 ハルバード    プレートとメイルタイプに命中+2ボーナス
 トゥハンドソード プレートとメイルタイプに命中+2ボーナス
 モーニングスター プレートタイプに命中+1ボーナス


対S,M     ロング  メイス   スピア  ハルバード トゥハンド モーニングスター
       ソード  フットマン            ソード   
レザー    4.5    4.5     4.95   6.05     5.5    5
チェイン   4.05   5.4    3.5    6.05     5.5    6
プレート   3.825   4.5     3.5    6.05     5.225   5.25
フルプレート 3.6    4.5     2.975   5.225     4.95   5.25


対L      ロング  メイス   スピア  ハルバード トゥハンド モーニングスター
       ソード  フットマン            ソード   
レザー    6.5    2.5     4.95   7.7     10.5    4.5
チェイン   5.85   3      4.5    7.7     9.45    4.5
プレート   5.525   2.5     4.5    7.7     9.975   4.725
フルプレート 5.2    2.5     3.825   6.65    9.45    4.725


35:NPCさん
11/02/18 00:51:24
 この数字に相手のACによる命中率の減少比率を掛け合わせればダメージ期待値が算出できる(はず)。
(命中判定で1の目は常に外れなので、どんなによくてもこの数字の95(%)となる(はず))

計算や数式的な間違いがあったらフォローよろしく。

計算的にはPHBの方が細かくなっているのがわかる。
 そして鎧を着込んだ人間およびヒューマノイドには打撃系。
巨大なモンスターは両手武器がいいようだ、といってみる。

36:NPCさん
11/02/18 03:08:37
>>23
翻訳終了

 あとこれD&Dのルールだった。
 パラディンやレンジャー、バード、イリュージョニストとかは
AD&Dとわかれる前の版でも使用できるようにと考慮されているため。


以下さわりだけ。
----
D&Dルールのあらゆる版において、使用可能な武器を制限することで、
様々なキャラクタークラスの戦闘能力を区別している。
 マジックユーザーは最後の切り札としてダガーを、クレリックは打
撃武器のみと制限されている。ファイターはありとあらゆる武器の使
用を許可されているが、もっともダメージ効率がよいという理由でソー
ドを重用している。事実上、マジックユーザーは1d4ダメージ武器、
クレリックは1d6ダメージ武器、ファイターは1d8ダメージ武器に制限
されているといって過言ではない。これはゲームシステム的に、これ
は完璧な状態といってもよいだろう。メイジが秘術をもつため、彼ら
がゲームを支配しないようにするために別の箇所で制限を加える必要
がある。ファイターは武器熟練者(weaponmaster)であり、これを表現
するために以下のシステムが必要であった。そしてファイターがその
専門性を維持するために、クラス間でほどほどの戦闘技術レベルで保
たれる必要性があった。

37:NPCさん
11/02/18 03:10:26
 しかしこのルールがどんな理由で定まったのか説明もせずただ結果だけを
記載していたため、ロールプレイ主体で楽しんでいる者の中で問題が発生し
た。
またルールには矛盾も存在していた。魔力を秘めたスタッフを使用できる
ようにとマジックユーザーにスタッフの訓練を許可したため、両手用の武器
であるスタッフを用いることが可能で、そのため+1スタッフをもつマジック
ユーザーが散在するようになった(訳注:スタッフは1d6なので戦闘レベルが
中間クラス向けであり、+1があると期待値が4.5、すなわち戦闘専門職のファ
イターと期待値が同じになってしまった、という矛盾を示しています)。
最悪の問題はクレリックに対する武器使用制限である。D&Dのもとものルー
ルでは、DMが自分のキャンペーンのために社会(世界)設定に関してなんの
制限もないと述べている。そしてクレリックがすいかなる神性に対して信
仰を持っても良いとされていた。しかし実際のところ、クレリックのルー
ルには中世基督教に関連した、特に打撃武器のみ用いても良いという使用
武器許可制限を含んだ多くの項目が規定されていた。
 メイスは恐らく十字軍の神官戦士(Warrior-priest)が用いるのには適切
な武器である。しかしこの武器選択はプリーストが崇める神性がソードや
スピアで表現されている場合、あまりにも不適切で意味を成さない。逆に
神性と異なった武器を用いるのは信仰する神性に対して礼を欠く態度であ
る。


38:NPCさん
11/02/18 03:13:14
ゲームバランスの維持という目標によってこれらのルールは設定されたが、
ロールプレイングの問題として、この規則は間違いであった。
またD&Dの既存ルールにも、ファイターに対して問題を含んでいた。内輪の
きちんとプレイされているキャンペーンにおいて、すべてのキャラクターは
生まれた地域においてもっとも親しみ深い武具の使用の仕方を学びながら、
成長していくものである。
 しかし、ほとんどのゲームにおいて、キャラクターはしばしば別の地域、
別の大陸の奇妙な服装や装備、信念を持っている流れ者と成り果てている。
 ロールプレイに関するセンスがあまりよくない場合、すべてのファイター
はひとつの武器(ソード)に固執するという型にはまったプレイを行い、
しばしばD&Dでこのような光景を目撃する。たいていの片手武器が1d6ダメー
ジに対して、ソードだけが唯一1d8ダメージを与える片手武器であり、他の
武器がリストにあったとしてもソードだけを選択する。ただロールプレイに
こだわる者のみがソード以外を手に取る。

----
 あとはDragon誌#066を購入して読むように。

39:NPCさん
11/02/18 10:29:38
>ただロールプレイに こだわる者のみがソード以外を手に取る。

CD&Dのバトルアックスなんかもっともコレに当てはまるよなぁ
あとクレリックが刃物禁止なのにパラアベはいいの?という疑問もあるし。
そういう事考えると>>11-14の採用は理に適ってるかもな

40:NPCさん
11/02/18 12:59:02
次回のテンプレ時は>>11ではなく>>37-38と>>12-14に差し替えて欲しい。

 あと導入して面白そうなのは、
Dragon誌#177
Defend yourself
(防御ロール判定でPC側が敵の攻撃を避けられたか? を判定するルール)

Dragon誌#169 The Strategy of Tactics
 (AD&D1st/2nd共用ルールだが1stのルールならそのまま導入可能。
ただしFighter Combat OptionのParryはこちらのルールに変更する必要)

41:NPCさん
11/02/18 13:56:17
意見や提案としてスレに書くのはかまわないと思うが、
テンプレにオプションを入れるのはどうかな。
使いたいのなら自分で調べて使うべきかと。

42:NPCさん
11/02/18 15:38:14
>>40
Defend yourself
(防御ロール判定でPC側が敵の攻撃を避けられたか? を判定するルール)

それはちょっと興味深いな
アンデッドのエナジードレイン、マンスコーピオンのパラライズとか
基本ルールじゃあプレイヤー側は避けようがないからな

43:NPCさん
11/02/18 15:47:17
D&DならDeflect、AD&D2ndならC&TParryで避けられると思うが?

一見PCにはありがたくみえるルールだが、
戦闘が長引くのと敵に使われると面倒になるのが難点。

44:NPCさん
11/02/18 15:49:01
ごめん。C&TParryじゃなくてC&TBlockだった。

45:NPCさん
11/02/18 15:57:07
そういえばCD&Dにはディフレクトがあったか
あれはむしろ制限付けた方がいいよな…

46:NPCさん
11/02/18 16:10:24
Defend yourself
 これはマスターがモンスターの命中判定をふるのではなく、
プレイヤー側が回避ロールをふることでモンスターの命中が
外れたかどうか判定するルール。
 マスター自身のリソースを命中判定に割かずにプレイヤーにやらせる
ことでスムーズかつ別のことにリソースを割けるよ、というもの。
 特殊攻撃をよけるためのルールじゃないし、それはそもそもST判定だ。
 


47:NPCさん
11/02/18 16:27:50
まともにルールを知らないなら書き込まない方がいいと思うよ。

48:NPCさん
11/02/18 17:22:58
プレイヤー自身に被命中判定させるDMなら実際いるよな
たとえダブルエナジードレインだろうが喰らうのは自分の責任みたいなw

49:NPCさん
11/02/18 17:40:27
そもそもエナジードレインなんてプレイヤーのやる気を一気に萎えさせる
システムとかなんであるんだろ…しかもST判定の余地無しとか酷すぎだろ

50:NPCさん
11/02/18 17:51:50
あと数十点でレベルアップ、というところでエナジードレインされて
2レベル近い経験値奪われたのもいい思い出だw

51:NPCさん
11/02/18 19:40:52
流石にワイトの攻撃はDeflectさせてやれ

52:NPCさん
11/02/18 22:17:52
 そういうエナジードレインがAD&D1st,2nd,CD&Dのアクの強さだろ。
 もしSTで逃れたいとかいうのならば、3.5eをプレイするか、あるいは
3.5eのルールを自分の卓で適応させる。

 でなれば、CD&DでなくてAD&DをプレイしてDragon誌の記事ルールを
導入すればいい。

 一応Dragon誌ならば、
 Dragon誌#126 Torch of Evil内のVariety in Torch Attacksに、
あとはREF5 Lord of Darkness(Forgotten Realms)に代用エナジー
ドレインに関する記事がある。
 両方ともAD&D1stの記事。

53:NPCさん
11/02/18 22:28:05
>>41
 だな。俺が考え違いしている。たしかにそちらの方が良いし正しい。

54:NPCさん
11/02/18 22:31:52
>>41
入れてもいいと思うぞ。
使うかどうかはGMの判断だ。調べて使えではなく、
与えて選択するさせるのが、今のスタイルだ。


55:NPCさん
11/02/18 23:16:37
テンプレは貼ってくれる人の判断でいいと思うぞ
特に前スレで評判の良かったレスなんかは残していいと思う。

逆に古めの記事はそろそろ無くして整理していいんじゃないかと思うが…
Gary Gygax氏が死去のとか

56:NPCさん
11/02/19 00:10:48
BBSの資料はソースにならないからなぁ。一次資料を手に入れないと
プレイヤーにソースを求められた時に困るだけだと思うんだが。

まぁ与えられたものでやりたければ素直に4版をやる方がいいと思うんだ。
別に4版の出来が悪いわけじゃなし。CD&DやAD&Dにこだわりたいなら
そのくらいの努力はするべきだろう。手に入らないわけじゃなし。

57:NPCさん
11/02/19 01:07:49
まぁ大体
みんなこれはどう解釈して解決してる?→ドラマガにこんなの載ってたよ→おお!参考になるぜ!
という流れだし、別に努力するしないとかじゃないんじゃね?

それに4版は公式サイトにそれなりルール載ってんだし、そっち興味ある人はとっくに4版スレに
移ってるでしょ。

58:NPCさん
11/02/19 01:23:48
>>49
ドレインモンスターは戦闘以外で回避・撃退するようDMが仕向けた方がいいだろうな
事前にヒント出したりNPCを犠牲にさせてヤバさをアピールしとくとかで。

まぁそれでもプレイヤーが戦闘仕掛けるならレベルダウンも止む無しだ

59:NPCさん
11/02/19 08:02:47
>>56
yahooオークションで売られているサプリの4/5は
コピー品だ。あれに手を出すと倫理上どうなのって話になるよ。
現状ではCD&D系のサプリはほぼ入手不可。
一次資料なんか手に入るわけないわな。
それにネット情報でもDragon誌#126など出典先が書いてあれば、
ソースとしては問題ないけど?


60:NPCさん
11/02/19 18:13:38
3e以降のやれとか腐しだす奴はスルー推奨だな。

61:NPCさん
11/02/19 19:38:18
まぁでも実際問題として言えば、ろくな情報もなしに
今からCD&DやAD&Dをやるというのは多少無理があるだろうね。
少なくともDMやるつもりなら、版権フリーでウェブ上に転がっている
情報くらいはふつうに集められる程度の検索能力はほしい。
というかあった方が格段に便利。それに若干の英語読解力。
ヤフーオークションなんかに頼らなくても大半のデータは集められるんだし。


62:NPCさん
11/02/19 21:42:55.14
>>61
ほう、英語ができないやつはCD&DやAD&Dはやるなという事を言いたいんだな。
版権フリーだって英語だし、検索能力もまちまちだ。
日本語だけで情報を集めるのは難しいんですね。
だから2chの情報でも必要としている人はいるのだよ。


63:NPCさん
11/02/19 22:09:02.54
当たり前のこと言われて、なにけんか腰になっているんだか。
本当に自分がやりたいゲームなら、多少は自分で努力すれば?って話だろ。
使える情報が増えればそれだけおもしろくなるんだから。

64:NPCさん
11/02/19 23:14:51.23
まぁまぁ落ち着けw
質問疑問に答えたくない(それくらい自分で調べろ考えろ)ならスルーすればいいし
なにかいい情報を知ってて教えてあげたいならレスしたらいい。  

それでいいじゃないか

65:NPCさん
11/02/20 01:57:01.23
横から何だがさー
俺はAD&DやCD&Dがやりたいんだよ!てやつなら当然そっちやらんと始まらんと思うんだけどさ

たとえば歯ごたえのあるダンジョンモノがやりたいんだ、とか
もっと合理的でバランスの取れて整理されたルールでゲームやりたい、とかであれば
とっくに絶版になった入手難のゲーム手に入れて、さらに英語で検索して
自分で訳さなきゃならんルール導入したり、自前で改造したりすることが必要なもんより
普通に店行けば買えたり通販で注文すれば手に入って
ルールの不満点に関しては確実に改善されてる新版薦めるのあたりまえだろ?

なんで腐してるって話になるのかさっぱり理解できん
つかルール気に入らないのはウダウダ言ってる方だろ
ならなんでわざわざその気に入らないルールがあるAD&DやCD&Dやろうとすんねん
意味不明だわ

俺は古いD&Dが好きだし、そっちやるときゃその古いルールでやるよ
もちろん新しい版のも別のゲームとして楽しくやってるけど

66:NPCさん
11/02/20 02:18:40.60
>>65
あんた、話の内容理解してる

67:NPCさん
11/02/20 02:30:37.78
自分は言いたい放題すき放題振舞いたい、すこしでも反論されたり顔をしかめたりされるのは納得いかない、何か言い返さなきゃ収まらないて、お前はハトヤマか。

68:NPCさん
11/02/20 05:14:02.66
>>67
安価がないとわからんだろ
>>60とか>>62ってちゃんと入れておけ

69:NPCさん
11/02/20 06:34:13.97
てか基本的にみんな情報交換してるだけだよ
よく話題に出るクラス間のバランスとか、呪文の効果の解釈とかCD&DでDMやってる人が
自分等はこうしてるという意見の中に、ドラマガの情報とか織り交ざるだけで。
(まぁ中にはプレイヤー側の不満意見が上がるときもあるけどw)

それがなんで自分で情報集めろとか4版やれとかの方に行くんだろか…

70:NPCさん
11/02/20 07:08:05.16
>>69
たぶんスレのテンプレに自分の気に入ったルールを
載せようと頑張ってるやつがいるからじゃ?w

正直揚げ足取ってるようにしか見えないがw

71:NPCさん
11/02/20 07:18:04.37
>たぶんスレのテンプレに自分の気に入ったルールを
>載せようと頑張ってるやつがいるからじゃ?w

煽り合いなんかよりは、そういったコピペの方が全然マシ

72:NPCさん
11/02/20 07:18:49.25
>>70
お前が、という意味なら同意だ

73:NPCさん
11/02/21 13:46:27.65
ヤレヤレ
4版やれとか自分で調べろとか水差すから
最初の盛り上がりがすっかり台無しだなw

74:NPCさん
11/02/21 17:06:30.24
煽ってる馬鹿がキモイからだろ

75:NPCさん
11/02/21 21:28:21.03
なぁに、昔からさ。
ハーピーが美女であることを許すかどうかで誌上で盛大に大もめした世代だぜ?

76:NPCさん
11/02/21 22:51:27.25
あー?なんだお前ら
アライメント論争なら受けて立つぜ?

77:NPCさん
11/02/21 22:54:39.42
ミユキ禁止で。

78:NPCさん
11/02/22 04:17:52.94
アライメントで思い出したが、アベンジャーって邪悪なモンスターの要塞や城に
3日間寝泊りできるんだなw 面白そうではあるがDMはやっかいだろうなコレ

79:NPCさん
11/02/22 05:08:18.85
アベンジャー「我はこの地で休息し、空腹を満たし身体を癒し、この身の安全が確保されることを望む」
サウロン「好きにしろ」

80:NPCさん
11/02/22 17:21:51.51
素性を知られてなければ仲間のシーフを従者と偽って偵察シナリオ出来るね
バレたら拘束拷問処刑コンボ

81:NPCさん
11/02/25 18:25:39.60
みんなマジで4版スレに行ってしまったのか…?

82:NPCさん
11/02/25 18:34:48.65
4thもガラガラ、3rdは相変わらずお盛んですよ。

83:NPCさん
11/02/26 01:13:09.37
年末くらいから通いだしただけに寂しいな…

84:NPCさん
11/02/26 10:45:58.77
このスレは定期的にこうなる
基本的にオッサンが思い出を語るスレだから、仕方ない

85:NPCさん
11/02/26 21:40:33.37
まぁ、そうだね。
新和D&D関連の雑誌が処分できない理由は、当時へのぱすぽ

86:NPCさん
11/02/27 01:00:07.52
鳥のすり込み効果というんだろか、やはり一番最初にプレイしたD&Dが新和版だったから
それ以降のバージョンはどうしても「こんなのD&Dじゃない」と思ってしまうんだよなぁ

でもココで上がる疑問やアレンジアイディアとかは好きなんだがw

87:NPCさん
11/02/27 03:34:26.55 ooTDo8s0
質問です。
クラシックD&D(新和版)で命中判定のクリティカルやファンブル、ST判定の自動的成功
と自動的失敗の記述はどこに明記されているでしょうか?
頭の中でローカルルールとごちゃ混ぜになっているせいか、見つけることができません。(^^;

88:NPCさん
11/02/27 08:48:32.11
クリティカルとファンブルなかったと思うが。
自分は使った事が無い。

89:NPCさん
11/02/27 12:27:38.10
マスタールールセットに命中判定は”基本的に”ダイスの目の1は自動外れ、20は自動命中ってあるな。
あとクリティカルやファンブルといったのは無いけど、ウェポンマスタリーの絶望効果・ダブルダメージ・ストラングルとか
モンスターの飲み込み・掴み上げなんかが、ダイスの高い目が出ると発動するって感じか。

あとST判定はCD&Dは元々”大成功”か”大失敗”のふたつしかないw

90:NPCさん
11/02/27 15:17:39.42
STにあるのは“成功”と“大失敗”じゃないかな?

91:NPCさん
11/02/27 17:11:16.62
完全に効くか効かないかのものに対しては大成功かなw

92:NPCさん
11/02/27 17:25:41.64
ローカルルールで20出たら2倍ダメージとかやってたなぁ
ウェポンマスタリーのダガーのやつを他の武器にも流用する
お手軽マスタリーとか(武器の威力自体はそのままで)

93:NPCさん
11/02/27 22:48:43.74 iU6VOI2q
皆さん、回答ありがとうございます。(^^/
命中に関しては黒箱からだったんですね。

すみませんが、STについて細かく質問です。(CD&Dで)
たとえ出目が「1」でも、プロテクションリングやWIZなどの修正後に
ST値以上なら「成功」になってしまうんでしょうか?

94:NPCさん
11/02/27 23:33:16.50
神に近い達人(36レベルキャラ)でも僅かながら失敗の可能性があるってことで
STは1じゃなくあえて2ってところに答えがあると思うぞ

あと命中判定もマルチアタックが2というところにも注目だ

95:NPCさん
11/02/28 01:08:20.27
CD&DでなくAD&Dだがクリティカルおよびファンブルに関しては
ざっと見た限り以下のルールがあるようだ。
(見逃しがあったらゴメン)


Dragon誌#023 - Damage Permanency or How Hrothgar One-Ear got his name.
       酷い疵痕が残るルール

Dragon誌#031 - All Good Things Must End...
       hpが2以下になった時に関しての負傷ルール

Dragon誌#039 - Good Hits & Bad Misses(Best of Dragon vol.5に再録)
        クリティカルヒットおよびファンブル・ルール

Dragon誌#073 - When it gets hit, it gests hurt.(Best of Dragon vol4に再録)
        クリティカルやファンブルによる装備へのダメージ
Dragon誌#118 - ARRRGH!!!
       痛打に関してキャラクターにリアリティを

第二版DMG 戦闘項目内クリティカル・ヒット

第二版Player's Option;Combat & Tactics - Critical hit
        クリティカル・ヒット

96:NPCさん
11/02/28 03:38:44.20 Q9ulC/sq
>>94
確かに作り手側のその部分の考えを汲むべきですね。

>>95
なんと、このようなルールがあったのですね。
情報ありがとうございます。

97:NPCさん
11/02/28 10:34:44.34
>>92
元のウェポンマスタリーは強すぎで、やや複雑・面倒な点も多い気がするから
そういったアレンジで導入するのも有りだと思う。

そういうフリーダムさもCD&Dの良さなんだし

98:NPCさん
11/02/28 13:15:44.97
モンスター側もだったら大変だなぁ

99:NPCさん
11/02/28 13:25:30.26
ディフレクト合戦よりはマシじゃねw
まぁ元のウェポンマスタリーだと武器そのものの威力が2倍以上になるんだし

100:NPCさん
11/02/28 22:14:49.41
deflectはvs死の光線か、懐かしいな。
んー。つい、戦斧の1d8ダメージをじっとみてしまった。


101:NPCさん
11/03/01 02:43:25.10
空気を読んでバトルアックス使ってたドワーフプレイヤーいたけど、バトルアックスの不便さは
少数パーティだとモロ足を引っ張ってたから、片手で使えるバトルアックス(1d8)なんて出してたなぁ

102:NPCさん
11/03/01 02:53:00.02
まあ確かにあのデータは酷いとは思うが
ハンドアックスを使えば済むような・・・

103:NPCさん
11/03/01 03:08:32.50
それでもノーマルソード使えば1d8なのが、わざわざハンドアックスの1d6にしちゃう訳だしな
ドワーフはアックス系なら1ランク上のダイス振れる様にして良いんじゃないかと思った事も

104:ダガー+DMD
11/03/01 03:32:52.24 fPwipZAb
ウチでは昔ポールアームを「グレートアックス」と言い張ってたなァ。

105:NPCさん
11/03/01 11:17:08.45
ウチのハウスルールでは「金属鎧や皮膚の硬い相手に対するダメージダイスの変化」とか
「人間より大きいか小さいかで命中判定に+-」といった効果をそれぞれの武器に決めてたな

大きい相手にはポールアームが有利、装甲の硬い相手にはバトルアックスが有利といった感じで

106:NPCさん
11/03/01 14:20:06.71
そもそもバトルアクスの全面安はダメージダイスから始まって
両手武器は盾持てないだけでなく、
片手武器相手には常に先手取られるという
低レベル帯では致命的なデメリットがあるんだよね
デザイナー、斧そんなに嫌いなのかよって思った。
実のところ、ホビットの冒険でもトーリンは魔剣と盾もってるたりするんで
ドワーフだったら斧ってのも、
指輪物語のギムリのイメージが拡大再生産されすぎた結果でしかない気もする。
剣と盾を持った人間の戦士とキャラ被りしないように
頑強で頑固な斧使いってキャラ構築(一般的なイメージ)を推し進めた結果、みたいな

107:NPCさん
11/03/01 14:30:59.60
・・・というかあのサイズのドワーフとか
そもそも妖精の区分じゃないドワーフてのが
トールキンのイメージによる再生産な気もするが

ハンマーとかピックならディズニーの白雪姫が先に(ツルハシで)広めてるんだけどな

108:NPCさん
11/03/01 15:06:24.56
北欧神話やヴァイキングなんかのイメージも影響してる気もするな>ドワーフに斧

109:NPCさん
11/03/01 16:10:47.07
D&Dの元々のイメージ、云わば元ネタが
指輪物語であるのは誰も否定はしないと思う。
勿論、それだけではないにせよ。

だから、トールキンのイメージ拡大再生産なのは当然の帰結なんだけど
ドワーフは頑固者で頑健な斧使いというのが
一般的なキャラ造型として広まっているのは
ギムリのイメージ&キャラ被りを避けてドワーフのイメージを確立させた結果、
ご都合で生まれてきたものに過ぎないので
「ドワーフは斧!」に囚われすぎる必要はないって話

それはともかくバトルアクス全面安は
ゲーマー的になんとかしたいところってのは同意。

110:NPCさん
11/03/01 16:22:02.16
まぁバトルアックスはソードに比べると重くて扱いづらそうなイメージがあるものの
狭いダンジョンなんかでは1番効果的な武器にも思えるしな

111:NPCさん
11/03/01 16:37:27.62
扉ぶち壊したりするなら便利なんだろうがデータ的には優遇されてないしなぁ


112:NPCさん
11/03/01 16:49:44.34
面倒じゃなければ>>35>>105みたいな細かいステータス考えるのもありだな。
例えばダガーはリーチが長い相手には不利だけど、モンスターに飲み込まれた際のマイナス修正がユルイとか
ハンマーやアックスは大型で重装備の相手には強いけど、小さくて素早い相手には不利とか。

個人的にスピアが一番の万能兵器じゃないかと思うw

113:NPCさん
11/03/01 17:25:17.10
柄をしごいてビュビュっと突き出せばやりちんだ。

114:NPCさん
11/03/01 19:11:21.31
前スレとかで誰かがDragonからひっぱってきてた
GreatAxeがあればd12なんだけど・・
でも今度は両手剣を完全に抜いちゃうので、
調整取ろうと両手武器全般底上げにしたとき
蠍男の持つhuge Polearm(3d6)とか、どう変えるか悩むのはしんどそうだし
(CD&DでHuge weapon作成ルールってどっかにあったっけ?)
>>104辺りで、重さ調整とマスタリーだけ、
バトルアックスの成長って感じにするのが
こざっぱりしてる気がする。

115:NPCさん
11/03/01 20:10:59.34
逆に、ソードワールドはソードが弱くて、みたいなことを思い出す。

116:NPCさん
11/03/01 21:40:21.96
まぁ単純に両手武器全般を1d12に底上げとかでもいいんじゃないかな
マンスコの大鎌とか人間には大きすぎて持てないって事にしてたが…
(もし持てるならハーフリングやドワーフもトゥハンドソード持たせればいいし)

117:NPCさん
11/03/01 21:59:39.49
いやぁ……
シールドに+が5までつく世界で、戦士が楯無しとかありえないないでしょ。


118:NPCさん
11/03/01 22:06:49.01
両手武器だけディフレクト有りなら許せる気もするw
剣道も片手じゃ竹刀捌けないわけだし

119:NPCさん
11/03/01 22:08:27.18
 私のハウスルールだけど両手用武器はダメージ時2回ふって
どちらか高い方をとる、としている。
 これだとロングソードはどの値も12.5(%)だけど、
バトルアックスは23.4375(%)で8ダメージ、1.5625(%)で1ダメージ
THソードは1d10なので19(%)で10ダメージ、1(%)で1ダメージ
両手持ちはダメージが高くなるけど、マジカルアーマーではなく
まずマジカルシールドをだすことでACかダメージかという具合に
している。
 こんなのどう?

120:ダガー+DMD
11/03/01 22:48:38.19 3r+6mvQ0
歴史が長いだけあってホント色々考えたんだなみんなw

121:NPCさん
11/03/01 22:57:16.47 C96S5Lvm
本当に、私もそう思います。
素晴らしいアイデアばかりです。

122:NPCさん
11/03/01 23:34:21.33
ダイスの2回チャンスというのはPCのHP上昇の時はやってたが
両手武器のダメージでやるって発想は無かったなぁ
ただACに関しては被ダメージもだけど特殊能力(特にエナジードレイン)が
とにかく脅威だから、やはりシールド無しのデメリットは大きいと思う。

そんなワケで両手武器はダイス2回チャンスとディフレクト有りでw

123:NPCさん
11/03/02 01:44:52.34
>>119
ウォーハンマーの二版の両手武器はデフォで同じルールなんだ…

124:NPCさん
11/03/02 10:01:38.07
「衝撃」で2回振りだけど「鈍重」で相手の回避にボーナスはいるか、「疲労」で最初の攻撃だけに制限されるけどね<WFRP2

125:NPCさん
11/03/02 12:20:31.60
高品質の斧が強いゲーム!斧が強いゲームじゃないか!
>ウォーハンマー2版

126:NPCさん
11/03/02 19:30:08.81
色々考えて手を入れ、バランス調整してたら…三版モドキに…
なんて事もあったり。
TSR版はWoC版に比べて手軽さが大きなメリットって認識なので
細かい事は「仕様なので諦めれ」が自分のスタンスかなあ


127:NPCさん
11/03/02 19:35:41.23
TSRたってそりゃCDDの話でADDが手軽だったかといえばry

128:NPCさん
11/03/02 20:15:53.74
敵の鎧との相性で細かく変わる命中テーブルとか面倒だよな
スピードファクターや細かい間合いの差もあるし

129:NPCさん
11/03/02 20:25:39.46
慣れの問題だろ。
わけのわからんハウスルール使うよりは良い。という考え方もある。

130:NPCさん
11/03/02 23:27:33.35
まぁCD&Dはルール面で曖昧なところが元々多いし(食料とかウェブの効果とか)
市販のシナリオモジュールでも未完部分があっちこっちあってDMが自作シナリオ足して完成させないと
いけない物も結構あるし、ハウスルールをあれこれ考えるのはCD&Dの正しい楽しみ方でもあると思うけどなぁ

131:NPCさん
11/03/02 23:38:37.31
ハウスルールを嫌う人は、実キャンペーンプレイの無い類いの人

132:NPCさん
11/03/02 23:41:24.83
ハウスルールにこだわるやつは自分たちの身内以外の場所でも
それを押し付けようとするやつがいるからキライだ

133:NPCさん
11/03/02 23:47:38.97
せっかくみんな意見を出し合ってスレが賑わってんだから、わざわざ水を差さんでも…

134:NPCさん
11/03/03 00:12:03.65
触るなよ

135:NPCさん
11/03/03 00:41:05.22
まぁ仲間内でやる分には好きにしろ、でいいと思うが
ハウスルールは慎重に運用した方がいいのは確かだろうね。
昔からよくもめごとの原因になってたし。

でもこのスレってハウスルール以外の話はないのか?w

136:NPCさん
11/03/03 01:03:46.36
まぁ基本的に「ここどう解釈してた?」とか「バランス的に不便なとこあったよなぁ…」といった書き込みに
みんなが自分等のハウスルールを例に出してレスしてるって流れが主流だからね。
3版や4版みたいに細かいトコまでシステムが出来上がってるわけじゃないCD&Dならでわだと思うそ。

あとは時々、市販シナリオモジュールの話とかかな

137:NPCさん
11/03/03 01:08:52.39
>>131
べつにハウスルールを決めずに適当に処理することをGMが
知っていれば、キャンペーンはできますけど?
何故、そんなに決めつけるの?

138:NPCさん
11/03/03 01:16:05.96
>何故、そんなに決めつけるの?

>>132にも言ってやれ

139:NPCさん
11/03/03 04:30:07.29
>>137
適当に処理するってのもハウスルールの範疇だと思うんだけどねえ。

>>136
細かい所までシステムが出来上がっていると、
「この部分は納得いかない」となった時に、逆にやりにくくなるんだよね。
それを「納得いかないのでこの様に変更します」とやるくらいなら、
最初から無い方が心理的抵抗が少なくて楽だったりする。俺の場合。
最適化だなんだとキャラの能力をカリカリにチューンしようとするプレイヤーを許容するシステムだと尚更。

140:NPCさん
11/03/03 05:56:14.77
>>138
やつ「が」いる(今となっては「いた」だが)のは事実だからなあ

やつ「しか」いない、ならそりゃ事実に反する決め付けだが

141:NPCさん
11/03/03 10:09:11.41
 ハウス・ルールっていってもなぁ。
 いや前スレで様々な武器のダメージが追加ルールではないか? とあった
けどさ。
(誰かそんなこ書いてないとか書き込んだ人いるけど)俺のもっている日本語の
赤箱のプレイヤーズ・マニュアルのp.55の上にきちんと「Additional Rule」
と書いてあるのよ。

 だから追加ルールを用いないといったら武器のダメージはすべて1d6でも
その人の解釈による「公式」なのでハウス・ルールとは一概に言えないと思う。
(飛び道具も使わないから本当にPCゲームの初期ウィザードリィになるか、
○○は使って○○は使わない、とか考えられるけ)。

 また能力値判定も赤箱のダンジョンマスターズ・ルールブック(p.21)には
1d20や3d6,4d6,5d6などで能力値以下を出せばよい、とされている。
 このようにマスターごと(あるいは卓ごと)に裁量すること、と定められて
いるのだから、「これは公式ではない」とか言うのはちょっと無理があると
思う。
 むろんそこには追加ルール(エキスパート、コンパニオン、マスタールール)
で変更されたらそちらを用いること。その際このルールに変更された旨を告げ
ること、とあるけど、能力値判定ってきちんと正式にさだめられてないよね?
 なら1d20でも、5d6でも、ルールが互いに違っていても、両方とも「公式」か
つ「ハウス(卓)・ルール」になるんだけど。

142:NPCさん
11/03/03 10:44:54.43
まぁDMがルールをあれこれ勝手に変更したり決め付けたりするのはダメだと思うが
きちんとプレイヤーの同意を得たハウスルールなら取り入れてもいいんじゃないか

143:NPCさん
11/03/03 10:47:57.62
取り入れるかどうかは各人が決めればいいことであって、難癖つけるのは野暮。

144:NPCさん
11/03/03 10:59:28.22
まぁ今回の流れもバトルアックス(てか両手持ち武器全般)が弱すぎじゃね?と思った人等が
色々意見出し合ってただけで、特に弱くないよと思う人はスルーしてればいいだけの話だしね

145:NPCさん
11/03/03 11:32:48.27
多少記憶は曖昧だが、たしかAD&Dではバトルアクスは片手武器として
使えたような気がする。PCのサイズがSサイズだと両手武器扱いかも
しれないが。ちなみにドワーフはPCの身長によってS-Mサイズになる。
ついでに言えば、Two-handed Battle axeなんてものも存在する。

前にも書いている人がいたが、D&Dで出てくるハウスルールの大半は
AD&Dのオプションルールを探せば、どこかに答えがあることが多い。

AD&Dは当初、CD&Dで物足りなくなったプレイヤー向けに設計されていた
側面があるのだから、ある意味当たり前といえば当たり前の話だが。

146:NPCさん
11/03/03 11:33:04.71 4GhN3dug
CD&Dで質問です。
手投げ武器(槍、短剣、手斧)が命中した場合、ダメージに筋力修正を加えてもいいのでしょうか?

147:NPCさん
11/03/03 12:55:43.51
ウェポンマスタリーでは加えていい事になってるから
6フィート以上離れた近距離の相手には投げた方が敏捷修正と近距離修正+1付いてかなりお得に。
(もちろん使用した武器は手放してしまう事になるけど)
ただし5フィート以内の接近戦になってる場合、飛び道具は自動的に外れとなるので要注意

148:NPCさん
11/03/03 13:12:25.83
そしてこれまたハウスルールで申し訳ないんだが
ポールウェポンの通常の命中判定は10フィート射程の近距離手投げ武器と
同じ扱いにするのはどうだろうか。(命中+1、5フィート以内の目標には当たらない)
普通の白兵戦では役に立たないが、後方支援やリーチが6フィート以上ある大型の敵と
戦うときに効果ある感じで。

149:NPCさん
11/03/03 13:12:28.42
ウエポンマスタリーを使わないなら、筋力修正は載せない。


150:NPCさん
11/03/03 13:25:34.36 4GhN3dug
素早い回答、ありがとうございます。

151:NPCさん
11/03/03 14:56:06.58
>>148
 CD&Dでは、たとえ大型クリーチャーであったとしても、
すべて隣接したマスにしか攻撃できない。
 もしリーチをいれたいのならばAD&D2ndのCombat & Tacticsの
リーチルールを導入すればいい。そうすればポールアームなどで
リーチ2の武器が出来、戦術に幅が出来る。
(Dragon誌#225のSage Adviceも目を通しておいた方がよい)。

 しかしそれならばいっそAD&D2ndをプレイすることをお勧めする。
>>145が書いているが、そういった不満を解決しているのがAD&Dだからだ。


152:NPCさん
11/03/03 18:51:17.82
>>151
ご意見サンクス、いや別に不満とかじゃなくてポールアームの特性を生かしてみたら
こんな感じになるんじゃないかなというネタで。
AD&Dのシステムの充実ぶりには惹かれるものもあるけど、個人的にはCD&Dに毛の生えた
程度のものを楽しみたいところでw

153:NPCさん
11/03/03 19:03:15.62
武器の振りの速さでイニシアチブ修正に影響とかも解決されるね。
但しAD&D(3Eもだが)最大の弱点は、
ガチでやろうとすると、ルールブックの総量が大変太ましい事なんだよなw
みんなで持ち寄ってこないと重すぎる!><

軽く、「今日は恐怖の島やろうぜ。」
「持ってくるのはキャラクターシート20枚位と鉛筆とサイコロな。」
とは誘えない


154:NPCさん
11/03/03 19:18:42.62
>>152-153
AD&Dのルールブックの分厚さにルールが膨大というイメージを持ってる人が多いようだが、
オプション部分を除けばルールの量的にはまさにCD&Dに毛が生えた程度なんだけどねw
CD&Dの方もマスターまで使えばAD&Dコアルール3冊分と大差ない量のルールになってるし、
コアルール以外はすべてバリエーションを増やすための選択ルールなのだから。

まぁそれはともかく、
リーチ関係のルールは気をつけて導入しないと、
それまでの戦闘バランスが簡単に崩壊するから気をつけて導入する方がいい。
安全圏から一方的に殴る/殴られるという状態が容易に生じるし、
またそういう状態をつくるように動くのがベストな移動になりやすいから。
それにZOC(Zone of Control)の問題も出てくる。

155:NPCさん
11/03/03 20:13:38.48
Combat & Tacticsは薬のような毒のような……

156:NPCさん
11/03/03 20:57:37.31
まぁウェポンマスタリーの有りと無しの中間辺りで、自分等の使い易いように
いろいろ調整するのもありなんじゃない?
グランドマスターの無茶苦茶な強さからしたら、ここで出てる調整案はまだ可愛いもんだw

157:NPCさん
11/03/03 23:14:40.19
PLとDMが対立してた時代だしねぇ

158:NPCさん
11/03/04 00:45:34.82
 Combat & Tacticsのイニシアチブルールは端的に言ってCD&Dに戻る
イメージがある。
 イニシアチブをとった側ととられた側、ロスト・イニシアチブ・
フェイズでとった側ととられた側の2フェイズだったCD&Dのイニシア
チブを改訂して早い(軽い)武器だから、通常の前にファスト(早い)・
イニシアチブ・フェイズとかいれようぜ、みたいな感じ。
 だからベリー・ファスト、ファスト、アベレージ、スロー、ベリー・
スローにフェイズをわけてみました、みたいな。
 手番が遅くなって手間かかりすぎ。

159:NPCさん
11/03/04 06:49:50.48
DMとDMとプレイヤーがみんな慣れればそれほど手間でもないんだけれどね。
まぁでもAD&Dではオプションなのだから、使いたくなければ使わなければ済む話。

160:NPCさん
11/03/04 09:38:27.34 8GrBueCy
CD&Dで質問です。
通路で戦闘になった時、白兵戦をしているプレイヤーの後ろから弓や投擲武器
で攻撃支援する場合の命中処理はどうしていますか?
1.味方が壁となっているので射撃できない。
2.部分遮蔽ということで、命中判定に「-1」する。
3.完全遮蔽ということで、命中判定に「-4」する。
4.明確にルールブックに記載されていないので、何も問題なし。

又、射撃側が人間やエルフで、前にいる味方がドワーフやハーフリングの
ように背が低い場合はどうしていますか?
命中判定に修正を受けなかった記載があったような気がするんですが、記憶
が曖昧でして…。(^^;

161:NPCさん
11/03/04 10:44:18.19
>>160
 2-4で正解。好きなのを。
 1攻撃不可というのはルール的にはない。

 そして仲間をソフトカバーと見なすか、あるいはハードカバーと
見なすか、そもそもカバーじゃないと判定するのはDM次第。
 そういう判定するDMもいればしないDMもいるという話。DMがそう
判定してそれからずっとそのルールを適応しているのならば、その
卓のルールはそれで正解。
 ただルール的には1はない、としたが、DMがそう判定したらそれが
その卓ではもっとも正しい。

your DM are correct. - from Sage Advice

162:160
11/03/04 10:47:38.33 nLsrb4zb
なるほど、返答ありがとうございます。

163:NPCさん
11/03/04 10:51:27.61
CD&Dだと味方に当たる可能性はないんだっけ? 

ちなみにAD&Dだと思い切り味方の背中に撃ち込む可能性があるw

164:NPCさん
11/03/04 11:00:39.60
チャンバラしてる味方の後ろから向かい合ってる敵を弓で撃つ、て実際に想像してみると
味方の背中に矢が当たる危険性がかなり高いハズなんだよねw
敵も出来るだけ相手を盾にしようとする筈だし、ウチらでは基本的には1を採用してたな。

まぁ飛び道具は管理が面倒なのでなるべく使わせたくなかったってのもあるがw

165:NPCさん
11/03/04 11:03:31.01
プロテクション・フロム・イヴィルかけた奴をワイトと絡ませて、遠くから銀の矢でプスプス
誤射で残りHPが1に・・・とかいう展開を思い出した

166:NPCさん
11/03/04 11:27:15.66
緩いマスタリングしてた自分からしたら、あのDMのガチさはちょっと衝撃的だったなぁw
自分を騙したプレイヤーに仕返しを目論むとかノーヒントのデストラップ、助かる確立1~2%とかw

167:NPCさん
11/03/04 13:01:49.36
 もしそういうところがあった場合、AD&Dのルールを参照すればよい。
 基本的にそのまま持ち込めることが多い。

AD&D第二版日本語版DMG P.60

接近戦への射撃
 接近戦に対して射撃する場合、DMは目標のすぐ近くにいる人数を数えること。
ただしサイズがTは1/3、Sは1/2人分、Lは二体分、巨大生物は四体分、ガルガン
チュアサイズは六体分として数えること。その合計人数(ポイント)とそのグルー
プ内の各人(生物)の比率を計算する。そしてDMがダイスをふり、最終的に誰が射
撃目標になったのかを決定するのである。

英語版Combat & Tactics P.42

コールド・ショット
コールド・ショットは命中判定を行う前に宣言しなければならない。コールド・ショッ
トを宣言した時、キャラクターの行動フェーズは一段階遅くなる。したがって、
通常は[アベレージ]フェーズに行われるボウの発射は、射手がコールド・ショッ
トを行う場合、[スロー]フェーズになる。あなたが第1章で解説されるイニシア
チブのシステムを使用しない場合、コールド・ショットはイニシアチブに+1のペ
ナルティを受けると判断する。
 コールド・ショットは通常、攻撃者の命中判定に-4ペナルティを加えるが、DMは
状況に応じてこれを修正することができる。
(略)
コールド・ショットは味方に当たる危険を冒さずに接近戦に射撃武器を放つため
にも使用できる。コールド・ショットが外れた場合、その射撃武器に誰かが当た
る危険はない。

168:NPCさん
11/03/06 09:50:50.21 BHynaK/l
クラシックでも味方への誤射はあったよ。命中ロールが1だと味方にあたるとかそんな感じ。
文庫版のどこかに掲載されてたと思う

169:NPCさん
11/03/06 10:37:40.71
俺等のハウスルールじゃ敵ともみ合ってた場合、敵と味方のACを比べてどっちが優れてるか見て、
それから射手の命中判定が、ACの悪い方には当たるけどACの良いには当たらない場合は悪い方にヒット、
逆にACが良い方にも当たる場合はACが良い方にヒットってしてたな。
敏捷性の修正は+なら都合のいい様にダイスの目を調整できて、修正が-なら都合が悪い方に調整するで

170:NPCさん
11/03/06 10:50:50.18
こういうやくたいもない議論を見るにつけ
後の版がどれほどよくできているか認識を新たにする

171:NPCさん
11/03/06 10:55:34.63
『ここは俺等が死守するから、オマエは構わず3版4版スレに行け!』

172:NPCさん
11/03/06 11:06:45.64
後の版の方の出来が悪かったら困るわw

まぁ3版以降はすでに別のゲームだけど。

173:NPCさん
11/03/06 11:17:14.87
>>172
それは気の所為。

174:NPCさん
11/03/06 11:18:38.77
うちのハウスルールでは1/2でどちらかに当たるようにしていた。
PLに偶数か奇数を選ばせてからダイス振ってたよ。
1対2とかなら1/3であたりというふうに確率を減らしてた。


175:NPCさん
11/03/06 11:31:33.52
2分の1じゃあ余りにも敵味方無差別な感じだなw
せめて3分の1(1d6の1,2で味方、3~6で敵に命中)にした方がいいんじゃないか

176:NPCさん
11/03/06 11:34:15.52
>>172
3版以降のルールが気に入らなくて、結局CD&Dに独自のハウスルール用いた方がイイという奴もいる。
まぁ俺の事だがw

177:NPCさん
11/03/06 11:35:15.60
むしろ手前にいる上に背中向けて斬りあっているんだから
1-4味方5-6敵でいいくらいなんじゃw

178:NPCさん
11/03/06 11:41:28.04
狭い通路なんかじゃあ実質、味方1~5・敵6くらいかもしれんね
まぁ場所の広さ、敵の大きさ、射手の位置(高い場所にいる等)によって
独自の表を作るのもいいかもしんない。

179:NPCさん
11/03/06 13:17:08.86
後の版ってのはHackmasterを指すと言ってみる。

180:NPCさん
11/03/06 13:48:55.30
Hackmaster は正直微妙な気がしないでもない。4版の方は知らないが。
ちなみにAD&Dクローンなら Adventure Dark and Deep なんてのもある。

まぁ遊んでるのは、いまだに2版だがw

181:NPCさん
11/03/06 22:33:09.42
HMの五版はもうあれだけれど4版は正当なAD&D後継ルールだよ
WotCが版権引き上げたりしなけりゃいまだに続いていたはずなのに…

182:NPCさん
11/03/08 10:05:38.49
早撃ち技能の存在意義について

両手武器使った時点でイニシアチブ自動で失うのにイニシアチブにボーナス貰えるといわれてもなぁ
お互いに両手遠隔武器を使った時くらいしか効果ないんじゃないか

183:NPCさん
11/03/08 11:16:48.00
飛び道具をいつでも撃てる状態(矢を構えてる、クロスボウに矢をセットしてる)なら
最初の1ラウンド目はイニシアチブとれるとかで

184:NPCさん
11/03/08 12:58:56.81
>>182-183
はて。CD&Dに早撃ち技能なんてあったっけ?
AD&Dなら両手武器がイニシアチブを自動で失うとかはないはずだが。
HMとか3版以降の話なら知らん。

185:NPCさん
11/03/08 14:12:20.62
サイクロペディアの技能とかじゃなかったっけ?
もう手元に無いから曖昧だが…

186:NPCさん
11/03/08 14:32:02.71
サイクロペディアってことはメディアワークス版か。
元が継ぎ接ぎルールの上に誤訳も多くて
事実上使い物にならないとか言われてたやつかw

まぁそれならDM判断で運用するしかないだろうねぇ。

187:NPCさん
11/03/08 14:45:33.17
>>182

早撃ち技能とはQuick drawのことだろうか?
 (同名の技能はAD&D2ndにも存在するが、CD&Dの場合として答える。
Rule cyclopedia P.85にあるとおりで何の問題もないのだが。

Quick Draw
 この技能に成功したキャラクターには矢(アロー)をつがえて発射する際に
(個別イニシアチブを用いるならば)個別イニシアチブに+2ボーナスを得る。

 この技能はそもそも射出武器であるボウに関しての技能(アローとされてい
るのでルール的にはクォーラルであるクロスボウは不可)。なので、

>お互いに両手遠隔武器を使った時くらいしか効果ないんじゃないか

そもそもこれに関しての技能であるし、

>両手武器使った時点でイニシアチブ自動で失うのにイニシアチブにボーナス貰えるといわれてもなぁ

も、CD&Dのロストイニシアチブする両手武器というのは両手近接武器のことであって
射撃武器のことではないからもともとイニシアチブを失わないはずだが。

 個人イニシアチブルールを使ってない場合ハーフリングの特典と同じく
意味がないことに関しては同意しておく。

>>183
 これは個人イニシアチブルールを用いていない場合におけるDMからの救済ルールなのかな?

188:NPCさん
11/03/08 15:07:42.69
今Rule Cyclopediaを確認したら、赤箱とイニシアチブ・ルールが違うかもしれない。
>>182が正しい。
 わたしは187だが、赤箱で判断してしまった。間違いだと決めつけたことを謝る。

 Rule Cyclopediaの武器の詳細には2Hという記号がある。
 これはトゥハンデッド・ウエポンという意味であり、トゥハンド・ソードやバトル・
アックス、ポールアーム、そしてロング・ボウやショート・ボウの注釈に記載されている。

注釈を見ると、
2H:
This weapon requires two hands for use.The wielder of the weapon may not use a shield
and always loses indvividual initiative to character's not using a two-handed weapon.
Halfling and small races cannot use this weapon.

 この武器を用いるのには両方の手が要求される。この武器を振るう者はシールドを用いることが出来ず、
両手武器を用いていないキャラクターに対する個別イニシアチブは常に失われる。
ハーフリングと小さな種族はこの武器を用いることはできない。
(訳が間違っていたら訂正よろしく)

なので、弓やクロスボウは個別イニシアチブを用いたらイニシアチブを失うことになる。
たしかに無意味だ……。

189:NPCさん
11/03/08 15:14:19.71
 さらに確認したら武器の詳細のところのBow,Longのところに2Hと同じ事
(すなわち両手武器でシールドが使えず、個別イニシアチブだとイニシア
チブを失い、ハーフリングは使えないという事)がわざわざ書かれていた
ことも追記しておく。

190:NPCさん
11/03/08 15:38:04.23
普通に考えたら
弓に矢を番える→狙いを定めて撃つ…なんて手順を踏むから接近戦用の両手持ち武器より遅くなりそうだよな。
まぁマンガの弓使いみたいに、矢を尋常な速さで撃てる技能なのかもしれんがw

191:NPCさん
11/03/08 23:50:12.92
2hウェポン同士ならイニシアチブ修正が有効。

192:NPCさん
11/03/09 21:36:27.92
遠距離でお互いが弓の打ち合いになりゃ、+2もきっと生きると・・


193:NPCさん
11/03/11 17:21:00.79
おい兄弟たち、地震は大丈夫だったか?
おまいらになにかあったら、ただでさえ少なくなったプレイヤーが余計
少なくなるからな…

194:NPCさん
11/03/11 21:04:19.86
積んであるdragonとか、あれが崩れるんだよね。

195:NPCさん
11/03/12 19:58:48.01
本棚が荷崩れて、自分がスペルカードをこんなにもっていたのか、この金が当時あれば他にあれもこれも買えただろうに、未切り離しのドルイドのとかこれからつかうことがあるわきゃないし、そもそも紙が

196:NPCさん
11/03/13 00:34:23.50
積んでいたD&Dサプリの山が本棚の扉が開くのを防いでくれた。
でも本棚の上に積んであったBOXの空箱だけ入れた段ボールが落下してきて、PCのモニタを叩き落としやがった。

197:NPCさん
11/03/17 20:00:33.35 SX7eJLVO
アースクエイクに津波に、爆発に
毎セッション毎セッション
TV映像みたいなのぶっ放してるかと思うと
高位の術者は歩く災害だよな

198:NPCさん
11/03/17 20:27:54.69
しかし、歩く災害自体に手出しをするわけに行かず
(触らぬ神に祟りなしってやつだね!)
歩く災害志願の青瓢箪を忌避したり冷遇する→
迫害を越えて生き残った青瓢箪は迫害により根性がねじ曲がる→
「悪の魔法使い」が世に絶えない主因

199:NPCさん
11/03/17 22:47:36.76
レイストリンのことかー

200:NPCさん
11/03/18 00:16:47.20
クレリックも同じような呪文使うのに、なぜ魔術師ばかり差別されるのやら。

201:NPCさん
11/03/18 00:35:22.03
>>200
神という権威がバックについてるかどうか

202:NPCさん
11/03/18 10:17:31.31
クレリックはクリエイトフードやヒール、キュア系もあるからね
まぁ影で災害起こして大々的にボランティアするという極悪な事もできるがw

203:NPCさん
11/03/18 11:54:27.66
>>200
得体の知れないものを恐れる心は、古今東西かわりません

204:NPCさん
11/03/18 21:15:05.47
キュアライトの差は大きいよね。
あと、1レベルは魔法を使えない、ってのが修行の成果と常人とは違う信仰の深さが伝わって
民にも受け入れられやすいんじゃないだろうか。


205:NPCさん
11/03/19 00:40:43.94
魔術師「勘違いするなよ-。お前が慕われてるんじゃなくて回復呪文や神の威光で慕われてるんだぞー。」
僧侶「皆が幸せになって神が慕われてるならそれで満足です。」
魔術師「くぅっ。」

206:NPCさん
11/03/19 01:20:03.61
しかし市販のシナリオモジュールでは黒幕がクレリックって結構多いんだぜ

207:NPCさん
11/03/22 06:21:29.74
コーズ・ライト・ウーンズ君の悩み
「あの、僕、全然出番が無いんです(泣
僕が活躍出来るシチュエーションってどんなモノがあるんでしょう?」


208:NPCさん
11/03/22 10:00:55.83
武器を無くしたときや、銀武器無しでワークリと戦うときとか
あと傷ついたNPCとの取引とか(コーズで騙まし討ちする。)

まぁDMがコーズ使うシチュを用意しないと、基本的に出番は無いw

209:NPCさん
11/03/22 23:41:12.45
フローティング・ディスクをどう使う?

210:ダガー+DMD
11/03/23 00:15:25.87 I0Ryk/et
>207
敵クレリックの苦し紛れに。
あと殺害方法を隠蔽できるかも知れないし、
逆にDMからのヒントとして特徴的に残せるかも知れない。

>209
死体運搬

211:NPCさん
11/03/23 02:25:32.78
コーズ・ライト・ウーンズってアンデッドの回復には使えないんだっけ?

212:NPCさん
11/03/23 05:07:59.05
クローズウーンズ使うくらいなら普通になぐれっつー話になるからなぁ。
クラシックだと命中判定いらないんだっけか
でも敵と隣接してたら基本的に呪文使えないはずだしなぁ

213:NPCさん
11/03/23 06:57:34.71
すいません。
旧版のD&Dのリプレイ物であったミスタラ黙示録に出てきたキャラの
その後のエピソードが載ったりしていたムック的なものが出版されてたと思うのですが
ご存じの方居ないでしょうか?タイトルとかは不明なのでググってもなかなか見つからないんですが

214:NPCさん
11/03/23 09:59:41.16
>>211
 できない。AD&Dでも不可。
3eからポジティブ/ネガティブ・エナジーとなったために3eより可能。

>>212
 接敵していたら呪文が使えないというルールはAD&DやCD&Dにはない。
 ちなみに3eでも可能。3e以降は機会攻撃を誘発することになったが、
CD&DとAD&Dは機会攻撃を誘発しない。


215:NPCさん
11/03/23 10:48:17.34
AD&Dのリバースダンジョンのルール使えばコーズ何たらでアンデッドの傷回復するよ

216:NPCさん
11/03/23 11:31:37.91
>>209
病人、怪我人、死体を載せる
>>213
完成はしてたらしいが、メディアワークスのD&D日本展開終了と同時に
出版中止になった

217:NPCさん
11/03/23 12:00:56.82
それこそミスタラ黙示録で、マミーをキュア(コーズではない)で回復させるシーンがあったな

218:NPCさん
11/03/23 14:01:22.99
仲間をフローディングディスクに乗せてフライで飛ぶとかオッケーなんだろうか?

219:NPCさん
11/03/23 14:30:56.19
ブレスとヘイスト重ねる事あるし、出来ない理由はないんじゃないかね
レビテイト中でもディスクはついてまわると思う

220:NPCさん
11/03/23 23:32:31.50
ミスタラ黙示録は連載終了後に、なんかやってたよね?電撃誌上で。読者参加でしたっけ?

221:NPCさん
11/03/24 07:12:57.41
>>220
あれは最初の一回、というか0回にあたるようなもの
主要キャラと大まかな舞台設定だけ提示されて、その他の設定を読者の投
稿を募って展開される予定だった、けどその次の号で中止
翌月発売の電撃アドベンチャー巻末目次の頁の最下段に小さな文字で、
中止のお侘びが記載されていた

222:NPCさん
11/03/24 19:52:18.98
ありがとうございました。
話題にならないなぁ、と思ったらそういう経緯でしたか。


223:NPCさん
11/03/24 22:51:09.10
タイトル忘れたけどキャラバン(隊商)の話だっけ
隊商の長のおじいちゃんと孫娘、護衛のファイター(チャラ・カーンって
名前だったと思う)とモヒカン頭のクレリック、根の暗そうなマジック
ユーザーの兄ちゃんがいたのを何故か覚えてるわ

224:NPCさん
11/03/25 03:56:10.40
>>216
ありがとでしたー納得です。通りで手に入らなかったわけだ

225:NPCさん
11/03/26 19:00:38.26
ギャンブルだなあ

226:NPCさん
11/04/03 21:29:48.33
URLリンク(www.4gamer.net)
旧版のルルブ、数少ないモンスターのイラスト欄が“Wolf”とか、チョイスがおかしい
同じページなら、イメージの湧きにくいソールとかトログロダイトにしろよ…

227:NPCさん
11/04/03 22:40:21.76
なんで30年前に言わなかったんだ?
30年後に言うとなにかお得なプレゼントでもあるのか?

228:NPCさん
11/04/03 22:43:36.41
いやー、日本に限って言えばもう狼いないからこのイラストは想像の助けになったわ

ということは全くなく>>226に同意だ。


229:NPCさん
11/04/03 23:37:09.35
趣味で絵を描いたりもするけど
ぶっちゃけ格好いいドラゴンよりもゴブリン、オーク、オグル、ヒルジャイアントとかを
パッと見で見分けられるように描く方が難しい…

230:ダガー+┗DMD┛
11/04/04 00:06:21.47 YNXxF2zB
>226
ソコで「ミイラを倒す使命を帯びたミノタウロスの王子の話をタコに聞かせている海のニンフ」とかな
イラストを添えたRQマジ天才

231:NPCさん
11/04/04 00:29:52.42
>>229
>ゴブリン、オーク、オグル、ヒルジャイアントとかを

Josh Kirbyファンのおれにそのようなさまつなもんだいはなかった

232:NPCさん
11/04/04 02:57:21.63
>>226
見たことないから描けなかったんじゃね?

233:NPCさん
11/04/04 03:10:19.88
確かに。
よく考えたらD&Dのヘンテコな外見のオリジナルモンスターを
最初に文章から絵に書き起こしたイラストレイターは凄いよね。

234:NPCさん
11/04/04 20:35:07.67
ガーフィールド博士wwwwwwwww

235:NPCさん
11/04/08 00:49:26.69
Dragonの何号で読んだか忘れたが、
ホブゴブリンはゴブリンのちょっと強い奴では無い
れっきとした文化と暮らしがある。って話を思い出した。
ホブをパッとみてゴブリンと描き分けれって言われると、
ひとまずモンゴルっぽい格好をさせて狼に乗せるしか思いつかんw

236: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/04/08 23:59:48.31
狼に乗るの方がゴブリン…だよね?

237:NPCさん
11/04/09 00:17:22.63
ホブさんが乗るのはダイア種にすればいいんでないかい

238:NPCさん
11/04/09 00:35:45.28
ぶっちゃけコボルドとゴブリンとホブゴブリンとノールとオークとバグベアが
全部違った文化だとしても大半の人間にとっては倒すべき敵でしかないからな

239:NPCさん
11/04/10 09:27:04.28
いやいやAD&D1stのDMGによると雇えるから、一概に
敵だと言い切るのは間違いだと思う。

240:NPCさん
11/04/10 09:39:24.22
まぁローフルは善、カオティックは悪とバッサリ割り切ってるCD&Dでは単純に敵と見なしていいんじゃね
陰謀の町では困ってるコボルド助けると恩仇返しされるw

241:NPCさん
11/04/10 10:53:41.08
昔のシナリオとかって恩仇返しされること結構あったから
後の禍根を断つためにバッサリと、というのはアリな判断だったけれど
最近そういう判断すると血に飢えたキャラ(あるいはプレイヤー)みたいに言われてつらい。

242:NPCさん
11/04/10 11:41:55.44
ベーシックルールを読み返すとモンスターと戦闘になったからって別にお互い死ぬまで戦う必要は無い、てのが
結構強調されてるんだよね
だからHPがバカ高い凶暴なオグルがダガーで軽く刺されただけで逃げ出す、というのもDMの判断次第で充分有り。
低レベル呪文に攻撃系が少ないのや、ファイターの戦闘力が変化しないのもそういう意味合いからじゃないかな

ただ後々のルールになるにつれてコンシューマーRPGの影響からか高火力戦闘重視の傾向が強くなってくけどw

243:NPCさん
11/04/10 13:28:09.25
逃げ出したゴブリンを見逃したら、あとで応援連れてきて挟み撃ち、みたいのをかまされたからなぁ。
まぁ、確かにDMしだいっちゃそうなんだけ、そういう生き物って気もして納得もできたんだよね。

244:NPCさん
11/04/10 15:05:07.20
7度生け捕りにして8度目にして臣下になるホブゴブリンはどうだ

245:NPCさん
11/04/10 19:32:33.96
>>244
DM「今日もホブゴブリン捕縛シナリオだよー。」
PL「これで連続8回目…。シナリオ考えるの面倒くさいだけだろ。」

246:NPCさん
11/04/10 19:57:24.40
1度目
PL「よし、殺そう!」

247:NPCさん
11/04/10 20:16:12.44
最初は軽く斬るだけで逃げ出す雑魚ゴブリンをメインに出して、シナリオの中核付近で
死をも恐れない狂ホブゴブリン集団とか出すと一気に緊張感が増すんだよな

248:NPCさん
11/04/10 22:38:19.47
ミスタラ黙示録で高レベル帯になった頃、
DM「今日はコボルド退治です」
PL「ハハッワロス」
 ↓
ラスボスはビホルダーでした><

というシナリオが…

249:NPCさん
11/04/10 22:55:49.88
懐かしいwww
突然PC達の態度が変わったんだよねw


250:NPCさん
11/04/12 01:28:22.02
文庫版モンスターズにはビホルダーいなかったのにリプレイでそんな展開やったのかw

251:NPCさん
11/04/12 09:23:57.00
誤訳より悪質なクソ翻訳クソ展開の文庫版思い出すたびになんか腹たつ。

252:NPCさん
11/04/12 20:03:44.52
落ち着け。君ももう良い歳だろう。

253:NPCさん
11/04/12 20:46:17.86
まあそれ以前に新和の赤箱がそれほど見事な翻訳だったかを思い出せばすむ話ではなかろうか

254:NPCさん
11/04/12 21:28:37.95
えっ

255:NPCさん
11/04/12 22:06:40.82
>>254
おいおい、皮肉だよ。

256:NPCさん
11/04/12 22:40:36.66
力量が足りないのはまだ許せる。故意じゃないからな。

原書レイプは勘弁ならん。

257:NPCさん
11/04/12 23:29:31.76
他に被害を受けた洋ゲーの数々から見れば
あれでもまだマシな方なんだぜ

258:NPCさん
11/04/12 23:31:43.30
そうか?
ですます調の文庫版よりいい雰囲気出してると思うけどな赤箱翻訳

259:NPCさん
11/04/13 15:35:54.05
文庫版のが原書に忠実なんかもしれんけど赤箱の方が好きだな
ゴーントレット・オブ・オーガー・パワーとか呼び方馴染めんかったわ


260:NPCさん
11/04/13 19:26:41.42
スォ~ド

261: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/04/13 21:00:30.53
プルトニウム貨

262:NPCさん
11/04/13 22:40:44.56
ら、らめぇ…! 臨界しちゃうッ…!

263:NPCさん
11/04/13 23:19:48.55
赤箱を甘やかしてはいかん。

264:NPCさん
11/04/14 00:39:33.12
キュアライトワンズは結構好きだぜw

265:NPCさん
11/04/14 07:32:18.56
まあ赤箱も発売時期によってだいぶ修正されて後半マシになってるからな
初版待って買った奴ならあまり>>258みたいなことは言わんと思う

266:NPCさん
11/04/14 07:47:08.56
まー初版は訳した人がいろいろと問題ありだったからな

267:NPCさん
11/04/14 10:09:44.94
でも当時TRPGが流行ってた頃に大抵みんな持ってたのは後期の赤箱でないかい?
原書とか訳した事無いから赤箱のどこに問題あるのか分からんなぁ

むしろ初版がどんだけカオスだったのか見てみたいぜw



268:NPCさん
11/04/14 15:33:55.47
キャリオンクローラー、巨大地這い虫

269:NPCさん
11/04/14 18:32:17.18
ストロング(強さ)

270:NPCさん
11/04/14 18:59:44.59
ストロングワロタw

まぁ日本人に分かり易いようにと四苦八苦してたんかな

271:NPCさん
11/04/14 19:53:58.51
強盗エバなんかも日本人にわかりやすいようにやってたのかね

272:NPCさん
11/04/14 20:07:57.86
赤箱のプレイヤーズマニュアルを久々に引っ張り出して読んだけど
最初の入門用ページの雰囲気好きだなあw
それにしても25ページの挿絵(レジストコールド?)は嘘過ぎるだろw

273: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/14 21:21:03.03
※効果はには個人差があります。

274:NPCさん
11/04/14 21:55:40.81
>>270
残念だが全然違う。
初版を訳した人が辞書もろくに調べずに思い込みで訳しただけ。
当初、親和にはそれを校正できる人もろくにいなかった。
引き継いだ人たちはその後始末にだいぶ苦労したようだ。

275:NPCさん
11/04/15 04:32:32.64
初期赤箱の珍訳は、ある意味面白すぎて笑えてしまう
単なる悪訳とも違う抜けっぷりは、笑いの神に愛されている

276:NPCさん
11/04/15 06:06:45.35
ま、あれをジリジリするぐらい心待ちにして
小遣い一月分丸々はたいて買った連中には
また別の感想もあるさ

277:NPCさん
11/04/15 13:12:58.74
というか、むしろ中期や後期の見分け方を知りたいぞ。

278:NPCさん
11/04/18 23:42:32.78
話を単純化すると、PM及びDMRの表紙めくったところ(つまり1ページ)の
左下の方に版数が記載されてる
俺が持ってるのは初版と7版と18版(初版には版数の記載はない)
裏表紙めくったところにある広告も時期によって違う

他のセットでも版上げはちゃんとかかってる
以前黒箱のルールの解釈で食い違いがあって、ルールブック確認したら
持ってる版が違って記載自体が変化してたなんてこともあった

279:NPCさん
11/04/18 23:47:20.67
失敬

記載自体が ×
記述自体が ○

280:NPCさん
11/04/19 01:38:57.72
正真正銘のD&D初版(伝説的なアレ)が翻訳されていたらどうだったんだろうな。

281:NPCさん
11/04/20 06:12:23.24
しかしどの時期であっても「聖水と火炎瓶のcn」は表ごとにバラバラなのです

282:NPCさん
11/04/29 21:28:36.67
ここまでプルトニウム貨なし

283:NPCさん
11/04/30 00:10:12.99
>>282
>>261

284:NPCさん
11/05/21 22:44:04.68 8tv2tLDN
俺が死んだら赤本とBシナリオを棺桶に入れてくれ。

285:NPCさん
11/05/21 23:06:32.45
>>284
金箱と惑星サッカーではいかんのか?

286:NPCさん
11/05/22 01:12:11.76
エキスパートまでは欲しい。
スペルキャスターは黒まで含まないと楽しくないだろう。
金は……
翻訳されたかどうかは別にしてもちょっともうなんかスリングだろ。

287:NPCさん
11/05/27 20:04:59.66
これって販売されているものなんですか?
ebayとか見てもMERP/ICEばかりなのでとても気になっています.

URLリンク(gorgonmilk.blogspot.com)

288:NPCさん
11/05/27 23:12:09.47
この記事をどう読んだら実在すると思うのか。

289:NPCさん
11/05/27 23:43:05.82
本文の最初に「もしも」とある時点で察しろと

290:NPCさん
11/05/28 15:43:23.73
英語読めない人なんだろ

291:NPCさん
11/05/28 20:35:39.03
>>290
そんな人が英語の本をなぜほしがるのだろう…

292:バリスタ云ってもカップを300m射出できるわけじゃなし
11/05/28 21:30:49.73 WxMf+G8j
俺もそうなんだけどスラスラ読めずに辞書とかで四苦八苦して結局訳せずでも漠然と意味がわかってあるいはわからないけど頭の中にファンタジーが結晶化して意味が作成されるまでの課程が超ファンタジーで楽しいんだよネ!
(後者は将来的に他の英語読める上級AD&Dラーに訂正される可能性を孕むのだけれどもコッチの方が自分の中のファンタジーにはシックリくるんだナァ!)

垣間見るエロス!的な!アレだ!

293:NPCさん
11/05/28 22:06:56.81
勢いでごまかすなぃ」

294:バリスタ云ってもカップを300m射出できるわけじゃなし
11/05/28 22:09:39.90 WxMf+G8j
勢い無けりゃあ英語のルールブックなんざ俺にとっちゃあ粗大ゴミだze!

・・・…ほんとどうしようね来年あたりバーッといくか寒くなってきたら!って気も少しはある!少し!

295:NPCさん
11/06/18 17:21:46.61 jZ+7+9X2
Agate

296:NPCさん
11/06/20 03:59:37.09
ターニングの効果範囲

 いまだに調べている状態だか1つだけ見つかった。

 TSR UKチームが出版していたIMAGINE magazine#28の
Dispel Confusion(Dragon MagazineにおけるSage Advice)に
おいてターニングは聖印を掲げて示し聖句をきこえなければ
ならないので、公式ではないが60フィート(屋外では60ヤード)
あたりが妥当だろう、という示唆があった。

ひとつの目安としてつかえると思う。

297:NPCさん
11/06/20 05:34:20.46
サイレントで封じることができるということか。

298:NPCさん
11/06/20 12:15:29.23
よくそんな文献まで調べたな。
そうするとビジュアルイメージとしてはホーリーワードと同じような感じなのかな。

299:NPCさん
11/06/20 14:57:42.60
ちゃんと訳した。
Q.
 アンデッドを退散する能力には最大範囲はないですか? もしあるならばそ

れはどのくらいですか?

A.
 (AD&D/CD&Dの)どちらのゲームシステムにおいても、範囲に関して規定は
ない。しかしながらそれには最大範囲があるに違いないだろう。
 アンデッドを退散するは電話を掛けるように簡単ではないはずである。

300:NPCさん
11/06/20 14:59:03.54
 そのアンデッドはクレリックが適切な聖印を掲げていることを「直視」し、
かつアンデッドを退散させるために唱えられる聖句を耳にしなければならい。
 次にクレリックはターン・アンデッド表でダイスをふり、ターンできたある
いはできなかったを決定する。
 公式裁定がでるまで、アンデッド退散の影響は60フィート/ヤードまでおよぶ
ことを提案する。これはクレリックの(アンデッド退散)の意味が理解でき、骨
だらけのやつが遠くへと逃げ去るに対して、実用的な範囲といえる。


301:NPCさん
11/06/20 15:01:51.46
-----------------------
ここにあるとおりUKチームの提案でしかないし、これだとクレリックが透明化
していたり、ダークネスあるいはサイレンス内だとできない、という裁定にな
るので基本ルールであるyour DM are correct.でこの提案を使うかどうか裁定
すればいいと思う。

302:NPCさん
11/06/20 15:49:48.40
昔AD&Dやってた頃は120フィート/ヤードでやってたなぁ。

移動速度の速いSpectreやWraithはターン範囲外から一気に接敵してくるので
かなり脅威だったが、60フィート/ヤードだとそういうタイプがかなり増えるなw

303:NPCさん
11/06/20 16:45:33.45
英国だとyour DM are correct.なのか。
rightでないところが英国っぽいね。

304:NPCさん
11/06/20 17:11:20.37
>>303
本家のDRAGON誌でもcorrect使ってる記事あったはずだからライターによるんじゃ?

305:NPCさん
11/06/20 18:59:01.49
クレリックがシンボルの描かれた拡声器持っている類の
パロディイラストってこのあたりが元ネタなのかな。

306:NPCさん
11/06/21 13:40:42.78
>>301の訂正というか追加というか

 Dragon誌#138のSage Adviceにてアンデッドの視力についての
質問があり、目玉がないといったクリーチャーは触覚、嗅覚もし
くは聴覚によって周囲を知覚している。そのようなクリーチャー
はけっしてインビジヴィリティの呪文によって騙されることはな
い、とAdviceされているので、これに従うDMならばDarknessや
Invisiblility状態でもアンデッドは聖印を視認できるため、ター
ンは可能かもしれない。

 このアンデッドの視界に関する提案を用いるかどうかは、やっぱり
そこの卓のDMの裁定によるけど。

307:NPCさん
11/06/21 23:59:50.79
>>306
アンデッドは生体感知という記載がどこかにあったような気がするのだが、
気のせいだろうか。

ターンはホーリーシンボルの形を借り、神の力を相手に及ぼすものと解釈して
術者がアンデッドを確認できれば、アンデッド側の認識には関係なく
ターンの効果は発揮されると判定していた記憶がある。
これは逆に言えば、術者側の視界には影響されるということだが。
この場合、>>306の解釈とは逆の判定になりそうだね。

まぁ別に今さらルール解釈を議論したくて書いているわけではないが、
ダークネスエリアでアンデッドの奇襲を受けるというのは
それほどめずらしくないシチュエーションだと思うが、
この時ターンが可能か否かで冒険者の運命はだいぶ違いそうだw

308:NPCさん
11/06/22 12:16:00.02
>>307

うん。だからyour DM are correct.でいいと思うよ。
 プレイヤーはマスターごとのマルチバースを楽しむといいと思うんだ。
 このマスターのもとだとダメだぁ、あっちのプライムマテリアルプレー
ン(DMの卓)の方がよかった、とかさ(笑)

309:NPCさん
11/06/22 21:43:55.31
クレリックがアンデッドの種別が判別出来てないとターンの効果が無い

ってどこかで読んだ気がしゅるしゅる

310:NPCさん
11/06/22 23:20:36.39
そりゃ面倒くさいな

311:NPCさん
11/06/22 23:22:15.68
その場合シナリオモジュールのニューモンスターとかどうするんだろうw

312:NPCさん
11/06/22 23:56:54.84
ちょうど日5の某アニメでグールにどの聖句が効くのか忘れたからって
2人のクレリックが聖句を片っ端から総当たりで唱えるシーンがあったな。
ドルイドがプラントでバインドしている間に。

313:NPCさん
11/06/23 02:33:09.32
ドルイドなのか植物系アルケミストなのか

314:NPCさん
11/06/23 02:48:57.30
DMやってたがウィズの影響でモンスターはなるべく不確定名な感じで表現してたな
ターンアンデッドもどの種類の欄でターンするかプレイヤーに先に宣言させてたり。

まぁ段々めんどくさくなって後々は普通にモンスター名を呼んでたがw

315:NPCさん
11/06/23 08:43:57.20
AD&Dの2版だと、たしかNecrologyとかUndead Loreあたりの
Proficiencyで種別を判別できたような気がする。


316:NPCさん
11/07/13 13:10:35.42
ゾンビかグールか痺れてみるまで分からない!
エルフ「・・」

317:NPCさん
11/08/11 23:28:13.42 ZsCUItgB
せっかく赤箱出たのに、現行D&D第4版がどうにも寂しい。
新和時代のシナリオを再版してくれないかなあ。

318:NPCさん
11/08/11 23:49:17.03
本気か!?


319:NPCさん
11/08/12 00:58:33.72
そこは「正気か?」が良いと思った。

320:NPCさん
11/08/12 12:32:26.42
シナリオのバランスを調整してくれるならアリだな。

321:NPCさん
11/08/12 13:29:04.64
シナリオのバランスなんかDMが勝手に調整しろよ。という気がしないでもない。
調整しないで遊ぶのが趣味な人なら好きに汁だが。

322:NPCさん
11/08/12 19:05:22.93
じゃあ、キャリオンクローラーと戸板を準備しなきゃな。

323:NPCさん
11/08/14 01:34:10.38
各能力値に対応する修正値って、赤箱と電撃版とでは違ってる?

324:NPCさん
11/08/14 01:38:19.27
ん?
なんでそんな疑問を?

325:NPCさん
11/08/14 01:56:39.16
やー。
ニコニコに上がってる赤箱の動画でさ、魅力だけは他の能力値と修正値が
違ってるってあってね。
すぐ手元にあった電撃版を見てみたら、魅力も他の能力値と同じ修正値だったから、
もしかしたら赤箱では魅力だけが別個だったのかなーって。

326:NPCさん
11/08/14 04:12:55.23
手元の赤箱ではカリスマだけ別表になってて、修正はこう。
――――――――――――――
              カリスマによる修正
                        従者
カリスマ値 相手の反応修正 最大人数 その士気(モラル、ML)
――――――――――――――
   3.        -2        1        4
  4~5       -1        2        5
  6~8       -1        3        6
  9~12      ±0        4        7
  13~15      +1        5        8
  16~17      +1        6        9
.   18.        +2        7        10
――――――――――――――

Rules Cyclopedia(MW版のもと)でもカリスマは別表になってるけど、従者関係の数値が記載されてるためで、修正値は他の能力と変わらない

327:NPCさん
11/08/14 23:57:37.90
>>320
あの無茶苦茶さがいいんじゃないかw
それだけに「良くこんなヒデェ事思いつくなぁ」と今だに感心するよw
それにシナリオモジュールはDMしか内容知らないんだから好きに調整していいと思う
俺は海賊都市クロンの水中ルールが面倒だったから無理矢理地上の城にしてたよw

328:NPCさん
11/08/15 00:03:03.38
それは、雑なだけだと思うぞ。

329:NPCさん
11/08/15 00:15:08.18
まぁ水中モンスターを似た様な能力の地上モンスターと置き換えないと
いけなかったから意外と楽じゃなかったかな。

330:NPCさん
11/08/15 13:51:44.05
ターニング・アンデッドの効果範囲

諸事情があってドラゴン誌を1号からずっと全部確認していたら、
ドラゴン誌#152のSage Adviceにアドヴァイスがあった。

 クレリックが視認できかつそれがアンデッドだと認識でき、また
アンデッドも相手がクレリックであると認識できるならば、クレリッ
クはターン・アンデッドを行うことができる。屋内の範囲はその地
域の範囲と光が届く距離までと制限される。貧しい明かりのもと、
もしくは障害を通じて、屋外での限界は240ヤード以下である。

331:NPCさん
11/08/15 21:11:14.87
むしろその偉業はぜひにオンラインで公開してほしいところ。ドラゴン誌の広告の歴史、ってだけでも世界的にファン歓喜でしょう。



332:NPCさん
11/08/15 21:45:28.75
>>330
確か聖闘士星矢でやってた、男塾とかでもありそうな
「目を潰して相手の攻撃を無効化する」
みたいなことをするアンデッドもありってことか…(←駄目です

333:NPCさん
11/08/15 23:02:04.66
ダークネスをクレリックにかけるネクロマンサーとターンアンデッドを狙うクレリックのイニシアチブ勝負か

334:NPCさん
11/08/15 23:02:44.74
いやいや
アザースとかインビジブルとか森に見えるとかで、案外隠せるってことだよな。


335:NPCさん
11/08/16 05:56:16.23
原文を挙げておく。訳がミスってたらゴメンな。

Is there a range limit on the clerical
undead turning ability?

A cleric can turn undead if he can see
and recognize them as undead, and if they
can see and recognize him as a cleric. The
range indoors is limited by the size of the
area and the available light. The absolute
limit outdoors is about 240 yards, less in
poor light or through concealment.

336:NPCさん
11/08/16 11:12:59.30
>>335
アンデッドが人物をクレリックとして認識する条件は要らんと思うが
1stだとどんなバカにもアサシン以外はクラスちょんばれだったという事か

337:NPCさん
11/08/16 11:35:02.51
まぁホーリーシンボルかまえて聖句唱えていたら
クレリックだとわからない方が変なくらいだしねぇ

338:NPCさん
11/08/16 12:21:24.16
>>336

聖印がみえるように掲げているかどうかの判定のためじゃないのか?

339:NPCさん
11/08/16 16:11:01.71
INTが一般人以上ならともかく7以下でクラス判別って出来るのかなって話だよ
わかるならあらゆるアンデッドは相手が邪神官でない限りターニングされる前に退避
あるいは優先攻撃対象としてクレリックを狙う事が出来る

また、出来ないというならスケルトンとかどうすりゃいいのだろうか
そういう点でもにょもにょするアドバイスだと思った

340:NPCさん
11/08/16 16:14:38.32
ゾンビやスケルトンがごとき最下層モブが、高度な戦術判断してきたらヤダなw

341:NPCさん
11/08/16 16:44:56.07
自分に対する脅威なんだからふつーに優先攻撃対象でいいんじゃね?という気もするけど、
INTが低いアンデッドには判別できなくてもいいかなとも思うから、そのあたりはDM次第でいいんじゃね。

342:NPCさん
11/08/16 18:54:47.19
目隠ししたバンパイアが・・「これで誰も認識しなーい。」
中野豪画伯の絵でお願いします。

343:NPCさん
11/08/17 02:58:11.33
あんまりこだわりすぎるとDMとプレイヤーの揚げ足の取り合いで1日が終わるんじゃないか
ある程度はコンシューマーRPGチックにざっくりと判定していいと思うが

344:NPCさん
11/08/17 03:03:59.09
クラシックやるのはザルのような底抜けの能天気か、つむじ曲がりの偏屈が多いからあきらメロン

345:NPCさん
11/08/17 09:39:03.17
ここ何のスレだっけ

346:NPCさん
11/08/17 22:14:09.08
スレタイまんまよ?

347:NPCさん
11/08/18 18:56:08.53
夏厨ってやつだろ

348:NPCさん
11/08/21 15:16:55.38
>>326
赤箱とRules Cyclopediaとでは、魅力の値に対する修正値って違っているよね。
改正されたのかな?

349:NPCさん
11/08/27 11:43:06.10
>>330,335
gj!


350:NPCさん
11/08/29 23:49:01.40
何年振かで卓上板に来てみたら...まだこんな素敵スレが立つのね(^^

クラシック版は大好きなんだけど、ACやスキル関係の判定が
上方下方色々あって統一されていない所がちょっと残念。

三版みたいに上方ロールに直して使ってるグループの方とかいらっしゃったら
ルール提供とかしていただけないでしょうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch