TRPGやゲームブック等で面白かった戦闘at CGAME
TRPGやゲームブック等で面白かった戦闘 - 暇つぶし2ch278:NPCさん
09/09/23 15:53:26
①RQ3rd(日本語版)でグローランサ関連のサプリがHJ社から出ていなかった頃の
 リフトウォー・サーガのシナリオのラスボス戦の時の貴族(私)、
    巨漢のボスに弓で撃つ→ファンブルで兜がずれて視界悪化・次のラウンド攻撃成功率-50%
    視界回復後に弓で撃つ→ファンブルで兜がずれて視界遮断・2ラウンド目が見えない
    視界回復後に弓を撃つ→ファンブルで弓が折れた
    剣でボスに切りかかる→ファンブルで仲間の君主社会出身の兵士にグレートソードが命中
                  →ダメージロールがピンゾロで無傷
                    仲間の元農夫が敵の攻撃で死亡
    再度、ボスへ剣攻撃→頭部にクリティカルヒットでボス死亡。他の幹部は仲間が倒して勝利。
 ラスボス戦直前分を含めると65%前後の成功率で5連続ファンブルというのは我ながら驚いたw

②指輪物語TRPGでシンダールエルフ(灰色エルフ・私)とシルヴァンエルフ(闇エルフ・友人)の2人のレンジャーが
    音信不通になった廃村を調査してたら、トロウル3体&オーク20匹の夜襲を受ける。
    →2人とも廃屋の屋根に登り、トロウルから弓攻撃
    →2ターン後、D・E痛打連発で倒れる3体のトロウル
    →6ターン後、痛打の嵐で死屍累々のオーク達(1射1殺)。オークの生き残りが10匹未満で撤退開始。
    →安全確認後、矢を回収するエルフ達w
    →GMより「この人外の化け物共め!」と、有り難いコメントを頂戴しましたwww      

>>214
>>216
もしかしたら版が違うかもしれないが、RQ3rdだと受けは決定的成功でもノックバックするよ。
    効果的成功:ダメージが上回っても受けた武器のAPは減らない
    決定的成功:敵の攻撃によるダメージ自体は無いが、ノックバックはする
よりヒロイックな演出として、効果的受け以上はノックバックしないというハウスルールなら問題無い。
巨人のなぎ払い攻撃は回避技能では避けれないので、通常はジャンプ(オーランスのカルト推奨技能)ですね。
参加者のみんなが満足している様だから、これ以上のツッコミはヤボだけどwww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch