DCコミックス総合 その8at CARTOON
DCコミックス総合 その8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 22:07:17.19 gDpdLACQ
>>1

comixologyでコミック買うようになってから、今まで手を出してなかったタイトルも
ぽつぽつ買って読んでみたりしてるけど、なかなかけっこうどのタイトルもおもしろいね
フランケンシュタインとかデーモンナイツとか、ちゃんと単行本買おうか迷う
1巻はいいけど次が出る前に打ち切られそうな気配がそこはかとなくするんだよなあ…

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 23:07:56.88 UhWKRQ9p
ワイルドストーム系はよく続いてるなあと思う
ぶっちゃけ、ダーク系やワイルドストーム系よりも早くJLIが力尽きるとは思わんかった
まあ、TPB読んだ限りだと確かにジャスティスリーグ読んでた時に感じた
ドキドキ感みたいなものはほとんど感じなかったけど

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 23:14:22.30 JEPBL7Lf
てかNew52スタート時にワイルドストームで一番知名度のあるワイルドキャッツを出してこなかったのが意外だったわ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 23:15:13.64 LYH7zPgV
売り上げが芳しくないから打ち切りっちゅーより本家JLとか何かしらと統合するって形じゃないかなあ、JLI。
買ってはいるけどサホド面白くはないんだよなあ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 23:19:32.08 UhWKRQ9p
なんか中途半端なんだよね
ガチバトルやりたいのか、コメディやりたいのか

後読んでて感じたのはブースターとガイって微妙に相性よくないなってこと
両方ともバカやるキャラだけど、ブースターはギャグ9:シリアス1くらいがちょうどいい根っからのコメディキャラだし、
ガイは下品なこと言いつつ独特の正義感で突っ走る危ない刑事みたいなキャラだし

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 23:25:35.23 k27RXd4a
今更なんだが、独立したワイルドストームのタイトルって
NEW52が始まる際に、全部終わったの?読んでた人います?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 14:05:31.03 rI0j23D+
初めまして。実はつい最近フラッシュのローグスに興味がわいてきたのですが、彼らの出るエピソードでお勧めなのは何かありますか?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 15:16:46.78 ojbSs0sS
ローグス関連だとファイナルクライシス:ローグス・リベンジが好きだが
あれ単品で読んでも正直意味わかんないよなぁ……
あとはバリーじゃなくてウォーリーでもいいならジェフ・ジョーンズが担当してた頃のフラッシュ誌とか

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 16:22:47.69 uzcCc7ay
ローグスはフラッシュと絡むことで盛り上がるB級ヴィラン盛り合わせであって、
ピンだと輝くシーン少ないしなあ……
大型イベントのボスキャラつとめられるほど大物でもないし

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 19:14:21.99 31DywQ0s
キャプテン・ブーメランはフラッシュ抜きでも最高に輝いてたじゃん。
まあアイデンティティ・クライシスだけど。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 19:19:30.47 uzcCc7ay
フラッシュと遊んでて楽しい、っていうのは分かる気がするな >ローグス
フラッシュって奇想天外な能力の使い方するし

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 20:07:57.61 /DxhIoIi
バットマンB&Bでのローグスエピは出色のでき。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 20:27:25.97 ajg9QFGQ
B&Bのエピでしかローグス知らないけど、原作でもあんな雰囲気でいいのかな?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 20:39:11.87 E0LlgKR0
まだセイドはブルーランタンのガーディアンやってるの?
ひょっとして首になったのはセイントウォーカー?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 20:40:45.64 E0LlgKR0
ごめん、誤爆
グリーンランタンスレとまちがえた

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:42:29.91 ojbSs0sS
>>14
基本的にフラッシュ最高ルールを守って楽しくフラッシュとデュエルしようぜな奴らだけど、
その根本に各人それぞれの逃れたいトラウマがある。
フラッシュとの競い合いの最中だけそれを忘れられるって感じ

まあそういう設定が付与されたのはここ10年程のはずなので昔は知らぬ
それについて読みたいなら単行本のフラッシュ:ローグスとかフラッシュ:ローグウォーとかに載ってたはず

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:44:11.07 ojbSs0sS
>>14
基本的にフラッシュ最高ルールを守って楽しくフラッシュとデュエルしようぜな奴らだけど、
その根本に各人それぞれの逃れたいトラウマがある。
フラッシュとの競い合いの最中だけそれを忘れられるって感じ

まあそういう設定が付与されたのはここ10年程のはずなので昔は知らぬ
それについて読みたいなら単行本のフラッシュ:ローグスとかフラッシュ:ローグウォーとかに載ってたはず

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:44:43.51 ojbSs0sS
ごめん更新すりゃよかった

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:50:15.23 uzcCc7ay
そういやメイン級のジャスティスリーガーってみんなオカルト系の敵には弱いよな
ワンダーウーマンくらいか?
そっち系の敵に対してある程度抵抗できるやつ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 00:02:10.71 CPrSjYkE
>>8
Dastardly Death of Roguesは、レネゲイツ(未来世界のローグス)vsローグスの同キャラ対戦がテーマ。
ローグス自体の紹介はおざなりかも知れないけど、
「売れっ子ジェフ・ジョーンズの華のある(かつ英語が簡単)ライティング」「マナプルのオンリーワンなアート」「邦訳されたフラッシュポイント繋がるストーリー」
と、お勧めポイントがたくさん。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 00:03:08.05 CPrSjYkE
>>8
Dastardly Death of Roguesは、レネゲイツ(未来世界のローグス)vsローグスの同キャラ対戦がテーマ。
ローグス自体の紹介はおざなりかも知れないけど、
「売れっ子ジェフ・ジョーンズの華のある(かつ英語が簡単)ライティング」「マナプルのオンリーワンなアート」「邦訳されたフラッシュポイント繋がるストーリー」
と、お勧めポイントがたくさん。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 12:12:47.74 HfWeiOb3
誤爆量を見るとなんか板が変なのは俺だけじゃないってことなのかな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 18:49:14.94 Q7tEkjJh
たしか金曜からサーバー移転するかなんかで全体的に絶不調状態
せめて月曜には回復していてほしい

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 21:22:09.04 +dGrNxzs
本屋へ行ったらFLASHPOINTが売っていたので買ってきたお。

これから読むお。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 21:57:06.01 MxZpL/1J
>>9書き込んだものです

ファイナルクライシスのローグスリベンジ読んでみました。
B&Bの時とは打って変わったブチ切れモードが恐ろしかったです。

某デッドプールの人によると本気出すとマジでやばいと聞きますがあながち嘘ではなさそうです。

>>22
ありがとうございます、これから読んでみます。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 08:10:19.04 jSspJ/xJ
FLASHPOINT読了。

・・・なにこのRESISTANCEって寄せ集めチーム?
全然感情移入できないんだけど。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 16:41:15.34 AjrRpYD5
ブリーディングクールの管理人が関係者に会って話を聞いたところ、
例のDCのいうホモヒーローとはアラン・スコットのことだったらしい

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 19:33:50.28 wDavvH9z
>>28
ファンの予想通りじゃねーか…
さよならオブジディアンとジェイド

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 19:52:29.46 SoFrDD7D
ジェイド涙目オブシディアン複雑な表情

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 21:21:25.34 daDr20Wz
あのアラン・スコットとは別に子持ちのアランが別次元にいるに違いない そうに違いない
新アース2グリーンランタンのパワーソースもスターハートであるとは限らないわけだし

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 01:12:18.51 EDA+ql4Z
>>28
何かの冗談だろ…

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 03:57:25.93 TtBKQSp3
何がしたいん・・・

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 19:48:14.37 BiN5ikho
>>28
ああやっぱり
で、恋人はメンバーの
ジェイかアルになるのかな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 20:21:03.42 5cmQOc9H
布団を敷こう、な!でお馴染みの田亀源五郎先生がこのニュースをツイートしてて笑った

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 20:44:55.40 BiN5ikho
そのツィート見たけどアランの事を知ってる事に驚き
でもやはりと言うべきかリブートした事は知らない様子

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 21:20:18.27 ggzuiTwG
スーパーマンがアメリカ国籍捨てる短編のときや
アルティメットスパイダーマン死亡の時も感じたことだけど、
ニュースコラムなんかだと背景事情説明せずにそういうセンセーショナルなニュースだけをぽっと書くから、
却って誤解を助長してると思うんだよな

ツイッターは仕方ないかもしれないけど

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 22:19:51.20 6C2yDgjT
次の時空改変イベント迄はDC系の購読は止めるわ
どうしようも無さすぎる

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 00:00:42.79 1gG7chdt
ブースターゴールドはどうしてフラッシュポイント世界において、元の世界の記憶を保持できていたの?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 00:02:54.76 LXpmTtQG
>>38
30年近く待つのか
元気だなw


41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 03:37:26.97 YEc6UKOL
>>38
何が気に食わなかったんだい

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:37:26.35 HV/KReQp
どうすんだよガチホモじゃねえかwww
URLリンク(blog-imgs-54.fc2.com)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 07:26:44.07 5Kpf523S
しかしまあ地味な面子だ
URLリンク(htmlimg1.scribdassets.com)


44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 08:00:55.35 r5kEGzgd
>>43
ある意味new52の中では比較的まともなチームにみえるけどな
これにローズが参加するらしいけど女子率高いなww
まあ妖怪だらけのティーンタイタンズに比べたら地味かも


45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 00:28:28.54 WHmvo07k
モーコンの製作チームがDCの格ゲーを作るみたいだよ
なぜかハーレイとソロモン・グランディが出演してる
URLリンク(www.gamer4eva.com)


46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 00:35:36.41 WHmvo07k
2013年予定。ハードは箱○、PS3、WiiU。
オリジナルストーリー。舞台は善悪の境界があいまいになっている世界。
URLリンク(ca.finance.yahoo.com)


47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 08:25:41.13 EOA/amHp
>>45
このハーレイがハーレイに見えないな。全然道化師風味がない。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 16:45:01.45 hakMt/Xb
とうとう来たか
URLリンク(assets1.ignimgs.com)


49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 20:31:12.52 QLBbKROI
息子と娘逝った・・・
いや、養子に採ればいいんだ
どっかの金持ちみたいに

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 20:51:58.19 H7kIS5KM
養子にしたらシャザムとかぶっちゃうやんけw
あれは義兄弟というよりは対等の友達、ルームメイトっぽい感じだったけど

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 22:52:22.23 YolXVg9P
なんかアランさんウホ!な体格になったな…キザなイケメンじじいだったのに

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 23:47:01.29 NirV/Q8p
黒人枠だけやのうて、ゲイ枠まで考慮せにゃならん世の中か

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 12:01:08.47 NSfqS4a1
ゲイ・ガードナー

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 12:07:45.11 207FD8JK
ガイほどゲイから遠いキャラはいないと思うんだがなあw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 18:15:27.29 viN2oMnM
>>48
どうすんだよこれ・・・

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 19:12:47.56 1r6YOtrz
クローンなんじゃねーの?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 23:03:45.92 gxAco/Sp
アース2と新アース2はキャラのコードネームと名前が同じだけの別物ですから

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 00:01:28.90 UKPIydem
ところで、ジャスティスリーグ読んでてちょっと引っかかったんだけど、
サイボーグはたまたまブームチューブ吸収したから転送ゲート開けるようになったんであって、
あのサイバネティクスボディは純粋な地球産だよね?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 14:46:45.07 0ea6QArU
違うのも混じってんじゃね
あの部屋にあった物を考えると

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 19:57:47.26 0iFd0ROe
>>57
それを言ったらタイタンズもそうだよなーいっそ全員クローン設定にして
そのうち本物が登場とかしてくれないかな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 22:07:57.14 QAtI0lfa
パラレルな時間軸ネタのタイタンズだと、鳴り物入りで始まった割には
ゼロアワーであっさり消された彼らを思いだすな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 23:45:54.35 H9oQ/Ns8
9月の前タイトルが0号として出るけれどもその中で
新タイトルとしてTALON、SWORD OF SORCERY、
THE PHANTOM STRANGER、TEAM SEVENの4つがNEW52タイトルとして始まるけど
やはりと言うべきか8月のJLIだけが終了じゃないみたい

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 23:52:56.88 TlynYVKk
独断と偏見だけどホークマンとキャプテンアトムがやばいと思う
あとホラー系のどれか

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 13:24:55.21 GeHkfcdq
レッドフードとアウトローズがやばいと思うあとタイタンズはライター変更しろ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 14:17:44.82 KRrLQx5j
ファントムストレンジャー、今回かなり重要なキャラっぽいのにライターディディオとか何の冗談だ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 00:25:43.39 aO6LbL7G
まあ噂だけどどうなるんかね
DCファンとしてはマーヴェルに負けずに頑張って欲しいが

・MOSがDC映画ユニバースの第1弾に
・ヘンリーカビルがスーパーマンとしてJLA以降も続投
・2014年か15年にJLA映画を公開しその後フラッシュとワンダーウーマンをスピンオフ
・ワンダーウーマンの監督は「ドライブ」のニコラスレフンが有力
・GLはレイノルズ続投
・バットマンはリブートされDC映画ユニバースの一部に
・JLAの監督には「ハリーポッター」のデビッドイエーツの名が 予算は2億7000万ドル
・年に2本のDC映画を公開予定
・DC映画ユニバースはマーヴェルよりもダークで壮大なものに
・クリストファーノーランがDC映画ユニバース全体をプロデュース

URLリンク(movies.cosmicbooknews.com)


67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 01:41:43.83 guTWa1Xq
>・DC映画ユニバースはマーヴェルよりもダークで壮大なものに
>・クリストファーノーランがDC映画ユニバース全体をプロデュース
うーん・・・


68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 08:26:00.33 RhV0N7ev
なんでDCは暗い方向にばかり行くんだ

69:Socket774
12/06/10 20:46:04.06 w/YufY0v
>>66
レイノルズ続投か・・・ハルってイメージじゃないんだよなぁ
しかしダークで壮大といわれてもなあ

映画GLの切欠にアメコミ読み始めた友人に質問されたんだが、惑星オアの各施設ってどう訳すの?
といわれて俺も詰まってしまったんだがいい訳とかないかな?
「Hall of Great Service」とか確かに悩むんだが・・・

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 20:55:18.84 RhV0N7ev
大サービスのホール

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 20:57:54.54 RVLy42+y
食堂とか福利厚生施設、でいいんじゃないかね
しかしグリーンランタンは衣食住は保証されてるけど
給料出ないからやめたらただの人だなあ

72:Socket774
12/06/10 21:03:33.34 w/YufY0v
>>Hall of Great Service
あ、オアの書とか各グリーンランタンの歴史についての記録のある場所ね。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 21:07:11.04 RVLy42+y
厨二っぽく「穴」とか「叡智の間」とか

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 21:10:58.62 LCoSgxSs
ホールオブグレートサービスでおk

75:Socket774
12/06/10 21:28:51.11 w/YufY0v
どんな施設か、わかってればいいから「グレートサーヴィス」にしとけ、って言っておいた(酷

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 22:33:31.93 5mqVGU51
>>63
それとファイアーストームも終了だと思って
サイトに行ってみたら終了は無かったみたいだが
正直残ったことに驚いている
なんでJLIより売れてもいないタイトルを存続させて
それなりに売れているJLIを終了させたんだろうか?
本当に意味がわからない

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 23:24:20.96 6xvYmfmD
そこはそれ、俺らには窺い知れぬほどの深~い考えというものが

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 04:12:51.02 egsxru1C
JLIの売り上げはそこそこだったけど
編集部の期待していた値に遠く届かなかったから打ち切ったとディディオが言ってた。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 17:37:57.28 q1UpTEI7
編集部はJLIにどんな多大な期待を寄せていたんだ・・・

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 21:18:35.75 2BbonIyZ
8&9月の新規加入タイトル
オンゴーイング
8月は無し
9月
TALON
THE PHANTOM STRANGER
SWORD OF SORCERY
TEAM 7

ミニシリーズ
8月
BEFORE WATCHMEN: RORSCHACH (4回)
BEFORE WATCHMEN: DR. MANHATTAN (4回)
PHANTOM LADY (4回)
9月は無し

1st、アニュアル、SP
8月
JUSTICE LEAGUE INTERNATIONAL ANNUAL
THE FLASH ANNUAL
SUPERMAN ANNUAL
DETECTIVE COMICS ANNUAL
GREEN LANTERN ANNUAL
9月は無し

終了タイトル
8月
JUSTICE LEAGUE INTERNATIONAL
iZOMBIE(VERTIGO)
SCALPED(VERTIGO)
9月
CAPTAIN ATOM
RESURRECTION MAN
VOODOO
NIGHT FORCE
THE SHADE
DOMINIQUE LAVEAU, VOODOO CHILD (VERTIGO)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 21:21:57.30 GKJ4DQGE
ストームウォッチって人気あるの?
なんか#1読んだ限りだとどんな方向性に進むかよく分からなかったんで保留してるんだけど

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 21:26:11.64 915Rem2j
>>79
前のJLIが結構売れていたんでそれくらいは行くだろうとか思っていたのかも?
>>80
アトムとブゥードゥーは結局0号合わせで打ち切りが決定したのは別にいいんですけど
それなりには売れていたリザレクションマンが打ち切られた事は結構ショック
それと超個人的にですがブルービートルが打ち切られなくて意外と驚いてる

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 00:51:50.64 dsQ6uDP2
ブルービートルはリランチ前からのハイメ君のファンが一定数いるんでないの
今の展開は必ずしも楽しいとは言えないけど、買わないと個人誌キャンセルされるのが
身にしみてるので買い支えてる的な

てかそれは俺か

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 19:10:21.13 sInbhWiK
しかしリランチ後のDCはなんか殺伐とした話ばかりだよな
ぬるくて和気藹々な雰囲気のシリーズが欲しい

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 20:17:09.32 dsQ6uDP2
>>84
そんなあなたにSuperman Family Adventures
和気藹々としたスーパーマンファミリーやら悪役の王道を地で行きつつ間抜けで憎めないルーサーが見られるよ!
てかリランチ前のDCも別に和気藹々としてたわけじゃないよね

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 17:03:44.54 atKGxe+N
誰かこれ買ったやついる?
URLリンク(p-bandai.jp)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 18:50:35.64 XvMz1x/y
>>86
高いわw



88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 19:25:10.91 LL/Z5nGq
俺、ランタンマークがプレートになってるタイプじゃなくて、
ランタンマークが刻まれたメダルがはめ込まれてるタイプのほうが好きなんだけどな
色もエメラルドグリーンじゃないし


89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 21:29:34.32 atKGxe+N
外でしてても恥ずかしくないランタンのリングが欲しいんだよな~
できればバッテリーも持ち運びたい

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 23:20:18.88 elUlm++o
そういえば今年やると言っていたクロスオーバー
モリソンのマルチバースはどうしたんだか
もしかしてまた延期?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 04:25:20.36 naa1g/b1
今年もまだ半分残ってるじゃないか

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 06:42:31.14 qEmerILI
もう半分終わるんだ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 13:37:14.03 nEAVMsc3
>86
俺の中のリングでは
素材自体が緑色に光っているんだけど・・・

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 19:26:06.66 2JbJz7RL
Rocafortがスーパーマンにきたあああ ちょー嬉しい
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
URLリンク(westfieldcomics.com)
URLリンク(www.blogcdn.com)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 20:30:10.93 xuCa5SuL
映画の「キャッチミー・イフ・ユー・キャン」でディカプリオ扮する詐欺師の主人公が
「捜査官のバリー・アレンです」って嘘ついて逃れるシーンあったけど、
あれって向こうの人には「嘘はけw」って裏手ツッコミするシーンだったのねw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 00:54:07.99 VmeDRbOg
赤ずきんと無法者を支えてる絵の要素が失われた…


97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 07:23:58.96 BjRwnTfi
>>96
絵だけで支えるにはすでに無理があった

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 09:18:40.35 5ZP9yjY3
9月のニューガーディアンズ誌#0、インディゴが誰も参加してないっぽいな
GL誌の展開受けてインディゴトライブ自体空中分解しちゃうんじゃなかろうな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 09:43:26.84 ShzH4f53
>>98
GLの展開をみるに、多分大丈夫。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 21:47:16.24 ZED8kqoE
ニューガーディアンズはイベントに向けてちょこちょこメンバーチェンジがあるみたいだから、
インディゴが参加するとしてもモンクがそのまま続投じゃないかも
しかしブリーズとフェイタリティが抜けてキャロルとインディゴ1が加入だと、色気は確実に減るよね
アーティストが一緒ならキャロルもエロくなるかなあ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 22:49:48.42 Qzqs6/wi
キャロル好きなんだけどなあ
きっつい女だけど、図太いハルにはあれくらい気の強い女じゃないとダメだと思う

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 04:28:05.24 7XHhu5IU
スターサファイアって元々がきわどい衣装じゃないか
男がいないコァだけど男が着たらどうなるんだかな~

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 21:14:38.32 uGBWkziA
>>102
GL誌#57のカバーに出てたりするエイブラハムさんは男版スターサファイアといっていいのでは

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 23:08:48.27 2f9uGElx
ジャスティスリーグ#0の予告見る分にはシャザムとパンドラにはなにか関係があるみたいね
何気に初めてじゃないか? キャプテン・マーベルがクロスオーバーの中核に深く関わるのって
大抵スーパーマンの代打としての出演だし

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 02:31:18.43 0LuNrIPT
一応、パンドラを追放した「Circle of Eternity」の本拠地がRock o_ Eternityで、そこの守護者をブラックアダムが任されていた。
なんて伏線も既にはられてるよ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 14:43:59.23 DfUhI5WU
本来のシャザムってなんて呼ばれてるの?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 15:15:08.10 8061Foje
シャッザァ~ム!です

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 22:32:20.57 onk1DsL/
>>105
今年のフリーコミックだっけか
あれの中で追放された3人の中で顔を消された人が居たが彼が
この現行世界のクエスチョンになるんだろうか
そうだとするとクエスチョンとなったレネの存在を消去したのも分かる気はする

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 22:37:43.33 AhWzMoiI
ひょっとしたら今度のミニシリーズでファントムストレンジャーの戦闘シーンが見られるかも……?


110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 23:39:24.83 onk1DsL/
来年発売のHC、TPBにてバットガールTPBが1~12話収録だけでなく
0号も収録で$14.99という値段に驚いたが
もっと驚いたのがハードタイムTPB第2巻が
発売というのに思わずえぇ~!?
もしかしてこれは年明けにはあるだろう数タイトル打ち切った後の
新規タイトルに入ってるの?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 23:59:08.54 2kipAKDN
>>109
いちおうレギュラーシリーズだぞファントムストレンジャー
いやまあミニな感じに収まるような気もするけど

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 00:08:56.26 +n0BvOyv
>>110
これ間違えじゃないのか
Batgirl Vol. 2: Knightfall Descends HC
のとこに#7-12とあるし

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 00:17:53.58 Iog4WZ4I
おそらくというか間違いなく間違いだとは思うが
間違いじゃなく本当にその収録内容で出したらDCは男気があるわ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 01:17:54.16 98Ydv6pz
>>108
フリーコミックでも取り上げられてたけど、ブラックアダムのあたりはJustice Leagueのオマケとして連載してるシャザムでの話。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 08:31:00.40 gJJZ5cZN
コメディアンの前日譚が出たけどマリリンモンローはコメディアンが殺したらしいぞ
URLリンク(i.imgur.com)


116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 23:38:13.26 yLnDydNQ
0号でもまた0号のみを集めたHCを出すのか
1号のみを集めたHCも売れたとは思えないが

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 20:40:22.29 MGATq3O0
そういや今回のリランチでブレイアニック関連の設定が整理されたわけだけど、
リージョンのブレイアニックはどうなってるの?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 00:25:29.18 hPJgauXT
>>117
オリジン的な話は出てないけど、キャラ的にはいつものブレイニアック5・・・だと思う
いずれ歴史がちゃんとつながるようになるのか、単にめんどくさいから変えてないのかはわからない

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 12:21:04.56 NP90Svgw
>115
ウオッチメン前日譚は結構頑張ってるか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 19:10:05.71 q42s3223
今更だがリージョン系は2年後ぐらいで登場させた方が良かったのにと思う

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 21:46:00.54 4PWGgyju
リージョン系は1冊で十分なのに何で2冊体制にしたのかが意味が分からない
もとから売れていた訳でもないのにしかもヒーローズの方は
一部メンバーが消失したもののランタンと同じくほぼリブート無しと
言うのも意味が分からないせっかく他のタイトルのように
やり直すチャンスがあったのに

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 22:37:46.71 AXXf/UnJ
これまで複雑そうで手を出せなかったけど
リブート切っ掛けにリージョンに手を出そうかと思ってたけど
向こうのコアなリージョンオタすら混乱しててこりゃ無理だと悟ったw

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 22:51:36.90 4PWGgyju
ゼロアワー後のリージョンは上手いことやっていたんだけどね
何故前は上手くやれたのに今回はあえて失敗パターンをやってしまったんだか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 18:58:44.41 f6pe6rYF
キャットウーマン:ホエン・イン・ローマってどうですか?
重要なエピソードなのでしょうか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 17:55:29.06 agZjn8Ed
>>124
ロングハロウィーンとダークビクトリーの
サイドストーリーだから上記2作を読んでてキャットウーマン好きなら勧めるけど特に重要ってこともないよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 19:39:54.38 owAnbIeA
>>125
ありがとうございます!
ロングハロウィーンとダークビクトリーは持ってるけどまだ読んでないんです
関連があるなら一応買っておくことにします


127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 20:52:03.02 gTX1nOh+
リランチしてからDr.フェイトについてニュースが入ってこないなあ
出来ればアース2じゃなくてDCNUのほうに来てほしいんだけど
現行世界ってホラーテイストな魔法使いは結構いるけどRPG的な魔法使いってほとんどいないし


128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 23:27:35.27 2eLwBGkb
>>127
じっくりオリジンリトールド中で、トリニティウォーでも重要な位置を占めるであろう
シャザムさんが目立つように、魔術系のキャラは出ても活躍抑え気味になるんじゃないかな
出るにしてもDr.フェイトはJSA創立メンバーの一員だし、アース2のが順当に思える

そういや今のところアース2のフラッシュもグリーンランタンも、科学よりは魔法寄りのオリジンだよね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 07:06:38.21 kRqXHL/z
キャプテン・サンダーってもう出ない?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:39:01.09 W6/O7U+4
JSAメンバー改変が大きいしフェイトさんも若いインザさんがメインの魔法少女ドクターフェイトちゃんでですね
魔法少女枠はアメジストちゃんが担当なのはわかってるけどさ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 20:43:26.64 5spFYTEm
リランチ後のJSAメンバーはベテランヒーローのイメージを壊す方向性で行ってるみたいだし、
ティーンエイジャーヒーローもありえるな
他のJSAメンバーのうち、ホークマンとブラックキャナリーは現行世界のほうだろうし、
スターマンはアクションコミックスのほうでコズミックロッドがちらっと出たな

後のメインメンバーでいうとサンドマンにアワーマン、ドクターミッドナイトか

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 20:45:50.18 T95hBLM+
別の大物サンドマンがスーパーヒーローコミックスで活躍とか
さすがにないか

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 20:59:07.84 5spFYTEm
夢の王サンドマンは現行世界に出そうだけどな
JLDでコンスタンティンに仕事依頼に来たトレバー大佐が夢石持ってたし

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:14:02.95 ymnz++Qf
>>127
Earth2#3でホークガールが「Fateが私に教えてくれた」というコマが
運命という意味で言った可能性もなきにしもあらずだけど

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:17:44.41 qrPxJOCO
>>134
うむ、ややこしい台詞だw


136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:33:25.60 vTZd5Bpw
なんで全部大文字なんだろう。
マーベルいったん普通に小文字になったのに全部大文字に戻ったよね


137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 01:26:33.56 MqRnZLBr
>>136
おそらく、小文字だとgやyみたいに下に飛び出す文字があって、吹き出しの中の行数が減るからだと思う。

後は印刷技術がしょぼかった頃の名残って説もある。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 17:21:00.13 OcshS9mS
ロンハロの再販日って知ってますか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 18:51:34.89 Q0CX0RKX
わからんけどAmazonには2~4週間後に発送って書いてあるな
ブリスターは7月上旬に入荷予定
心配なら書店に聞いて予約した方がいいな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 04:05:00.68 YhUqzJO9
>>134
これは、フェイト本人のことで確定でしょ?
フラッシュの「運命(fate)なんて、もっともらしいだけの言葉なんて信じられない。」
に対して「お前も会えば信じざるおえない。」って返してるし。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 19:48:47.19 43sbYJp4
>>139
ありがとう!書店で予約が出来たから楽しみだよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 21:24:29.13 HMx0i08c
フェイトはメンターポジになるのかな?
アランもパワー得たての新人ヒーローっぽいし
フェイトは中の人変えることで師匠役から新人まで幅広く使えるね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 23:06:18.41 AU0vdJzC
>>127
思えばリランチ直後の編集後記コーナだったかで
ジャスティスリーグで今後使うかもしれないメンバーに
マックスマーキュリーと並んでフェイトの名前もあったけど
ようやく使う場所が落ち着いたのか

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 23:19:50.93 HMx0i08c
現行のジャスティスリーグに火星人とザターナがいないのは、
ストームウォッチやJLDとのクロスオーバーのためかね?
パンドラ関連が落ち着くまではシャザムが主役だろうから魔法使いはあんまり出番ないだろうけど、
そろそろワイルドストーム勢との絡みは見てみたい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 13:00:54.60 qYjUESgo
メンターってガーの養父でドゥームパトロールだった人ですか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 20:20:01.78 k+gF+3OJ
導師・師匠・導き手って意味で言ったんだけどな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 10:16:40.31 YV4JKiwq
「マーヴェルのヒーローたちは皆人間的に悩みます。
 そこがDCとは違うのです!」

・・・バッツも普通に悩んでいるよなあ( ゚д゚)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 10:59:11.25 zgARxaEO
DCヒーローの代表的なのは色んなものの規模が大きすぎて人間って感じが薄いのはなんとなくわかる
マーベルはごたごた敵も味方もいっぱいで、味方の敵もいっぱいで、ある意味人間らしさ強い

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 11:23:24.93 xcMnHovV
147がどこから持ってきた話なのか知らないが
DC読んだことなさそうな人の文章だな、それ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 12:03:08.58 4aQHdtJb
それマーヴルの初期の頃の話だろ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 12:26:11.59 qSmQWQIE
DCはヒーロー間の内ゲバしないだけで、普通に悩むだろ
イケイケのハルだって、復活してからは「俺は傲慢だった」って言ってるし


152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 00:56:16.00 QKU0BENq
むしろバッツって比較的悩まない方じゃね
悩みは抱えてもそれはそれで行動できるというか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 02:28:53.36 /qAtdtTO
納谷宮良疑心暗鬼やら抱えまくりで凝り固まってエライ事しでかしたことがあったような・・・

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 21:31:21.63 cQNK+5fV
グリーンアローのドラマにデスストロークでるんやね
URLリンク(www.geekrest.com)



155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 12:21:08.72 aHlKjRII
Comic-Con: Neil Gaiman Announces New Sandman Series
URLリンク(www.ign.com)

Fans have been waiting for this news forever: Neil Gaiman is returning to his most famous comic book work.
That's right, Sandman is coming back to Vertigo in 2013.

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 13:37:04.47 GV1s/UTF
デスストロークの過去のオンゴーイングってTPBの続き出ないかな?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 21:23:30.43 T6hAXUux
ジェイソンが死んだ後はすげぇ落ち込んで半分ヒッキー状態になってたなブルース

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 21:24:40.07 /v9pq7tz
サンドマン新シリーズか
まあ、あれだけ伏線張ってあるんだから出ないほうがおかしいけど
しかしどういう話になるんだろ
以前のシリーズみたいに、DCキャラで出るのはコンスタンティンだけで、
ジャスティスリーグも名前だけ出てくるとか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 22:48:47.86 wOQ2SWrh
10月の新規加入タイトル
オンゴーイング
LEGENDS OF THE DARK KNIGHT
AME-COMI GIRLS

ミニシリーズ
JOE KUBERT PRESENTS (6回)
LOT 13 (5回)

1st、アニュアル、SP
ACTION COMICS ANNUAL
BATGIRL ANNUAL
JUSTICE LEAGUE DARK ANNUAL
SWAMP THING ANNUAL
BATMAN/SCOOBY-DOO HALLOWEEN FEST
MASTERS OF THE UNIVERSE: THE ORIGIN OF SKELETOR (VERTIGO)
GHOSTS(VERTIGO)

終了タイトル
BEFORE WATCHMEN: SILK SPECTRE
AMERICAN VAMPIRE: LORD OF NIGHTMARES (VERTIGO)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 23:13:53.78 /v9pq7tz
Rise of Third Armyのイラストにハルもシネストロも載ってないのが気になる
GL誌も新キャラに主人公交代するみたいだし
まさかブラックハンドと相打ちで一時退場、なんて落ちじゃなかろうな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 23:30:06.74 RIVhtPmD
実はグリーンランタンコァとシネストロとハルが活躍していた場所は
現行のアース時空ではなくニューアースで
レッドランタンズを含む他5色とカイルは現行のアースと
ニューアースを行ったり来たりできるとかならいいんだけど

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 23:34:01.53 TE2Si7OP
>>158
旧シリーズでモルフェウスが囚われた原因についてのエピソードがあるって書いてあるから、
コンスタンティンその他のヒーローは一切登場しないんじゃないかな
個人的には現行ヒーローよりエンドレスや夢界の住人達がちゃんと出てきてくれる方が嬉しい

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:13:15.73 zILOqxqm
>>161
GL誌でハルたちが壊滅させた黄色コアのセントラルバッテリーを
GLC誌でガイたちが回収とか、GLNG誌でアーキロが黄色の力を失ってとかやってるのでそりゃムリだろう

ランタン系は適度にお互いが影響し合ってて全シリーズ押さえたくなるのが
複数同時展開がうまいなあと思うところでもあり、お金が足りないよ!と困るところでもあり

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 18:08:21.08 Rq1pOfFM
レッドランタンズはほかの所とあんまり関わってないような スピンオフというか
まあ、#1読んで「ああ、必殺仕事人やるシリーズなのね」と思って切っちゃったんだけど

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 19:46:12.88 PMwClZWM
GL関連は増やしすぎだと思う
GL
GLC
あと他の色に焦点当てたシリーズ(赤だけじゃなく短編で色んなコアの物語を語る感じ)
の3つでいいんじゃないかと

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 20:03:03.00 Rq1pOfFM
アトロシタスがやたらスポットライト浴びてるなあ、って印象はある
ブライテストデイでもおいしいポジションにいたし

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 22:19:26.69 fdZH9FXz
>>163
無理でもないぞ一応黄色コアがある惑星クワードはアンチマターユニバースという世界の
反物質宇宙で一種のパラレルワールド設定で
前の世界ではそこの地球から度々ウルトラマン率いるクライムシンジケートが進撃していたし

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 22:21:58.48 Rq1pOfFM
>>167 今回イエローセントラルバッテリーが置いてあったのはコルガーだよ
それをシネストロがシャットダウンさせて気絶した隊員もろともオアに持っていったんだし

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 23:35:11.67 fdZH9FXz
読み返してみたら確かに
でも一体いつコルガーへ移動させたんだか
前からずっとコルガーにあった訳でもないのに

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 14:20:17.93 9sAgu4VY
モンガルが黄色コアの実権握ってた時期にコルガーへ移動させたんじゃなかったっけ
それにしてもシネストロが離れた今シネストロコァというのも変だし、
なんて呼べば良いんだあの集団
まあ現状だとアーキロ+おまけしかいないけれど

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 16:01:46.63 uvP25W65
グリーンとブルー以外は基本的にやばいやつらばっかだからな
イエローとレッドは言わずもがなだけど、紫は洗脳してでも改心させようとするし、
オレンジは何しでかすか分からないところがある
インディゴに至っては洗脳された凶悪犯の集まりときたもんだ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 20:14:53.07 fxzHLaO7
ステフ可哀想や・・・
URLリンク(24.media.tumblr.com)


173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:35:59.49 cxFV/jJi
>>170
よく考えたらその星の出身者ソラニクは何にもしなかったんだろうか
というかNEW52になってからというものソラニクは登場してないがどこへ行ったんだろうか?
>>172
こういうのもなんだがウォーリーや
ジェシークイックと同様に使いようがないキャラだし仕方あるまい

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:45:22.81 NpL3sUCu
ソラニク出てないのかじゃあNew52以降は読まなくていいか

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:51:24.30 huGM+NzY
そういやカウガールっていつも間にか出なくなったよな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:55:02.25 HsFTswRR
>>175
えっそうなの?
まだシネストロコァウォーまでしか読んでないからちょっと意外
キャロルとダブルヒロインになるのかと思ってた

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:59:52.20 huGM+NzY
>>176 最後はブラッケストナイトのプロローグでちょろっと出たっきりだね
その後はは実質フェードアウト


178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 23:04:34.24 HsFTswRR
そっかぁ…
空軍のハル含めた3人組はいいトリオになりそうだったから少し残念だな
早く続きをよまねば

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 23:06:48.21 huGM+NzY
いや、あれ出てきた瞬間かませというか、代打ヒロイン臭ぷんぷんしてなかったか?
いつもハルの横っちょでちょろちょろしているだけで、ハルの恋人A、って感じだったし

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 23:11:54.00 NpL3sUCu
カウガールってブラッケストナイトの結構前から殆ど出なくなってた記憶


181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 23:15:30.98 HsFTswRR
リバースからキャロルが離婚しているのが分かるまでちょっと間があって、そこまであまりストーリーに絡んでこなかったからさ
その間カウガール救出やキャロルとカウガールがスターサファイアに変身するくだりもあったし
そもそもおれはGR/GA以外はリバース以降ののランタンしか読んでないからキャロルのヒロイン度がよく分かってないのよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 06:24:45.32 nBCZ1cfO
>>176
馬鹿発見

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 02:24:02.32 Q1HdgxJJ
黙れアホ インディゴ・トライヴに加入させんぞ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 23:02:59.97 L01w65eB
JLD本誌を読んでおらんのですがあそこは不思議ちゃんと汚いおっさんしかおらんのですか?(アニマルマン読みながら)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 23:07:04.51 0y4um5hi
JLDは基本的に変人と小悪党と嫌なやつしかいません
ベネットさんもブチ切れて帰っちゃったし

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 00:48:53.76 /s1A3Igs
>>184
JLDはオススメよ
ライターがアニマルマンの人に変わったし

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 01:36:12.54 hdXj5RHH
JLDは熱心に紹介してるブログがあるから探してみれば。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 05:35:56.99 Si3gNhhR
何でDは続いてIは打ち切りなの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 08:24:03.70 /j09vcdQ
買ってるけどもあんまり面白くないからなあアレ。
特にドラマ性もなく人死に出されても困るっちゅーか。
つってもその後を継ぐ形で何かしら出るから恵まれてる方やね。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 10:32:08.10 iAgOMpru
JLIはメンバーの人間関係もヒーローのスタンスも中途半端なんだよな

皮肉の応酬はするけど、お互いをしっかり信じていてヒーローとしてきっちり筋通すジャスティスリーグとも、
お互いを軽蔑しあっていて、「ヒーローじゃねえよ、降りかかった火の粉払っているだけだよ」ってスタンスのJLDとも違うし

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 01:59:01.62 7VG0lHkZ
最初は現場担当のブースターその他と典型的お役人のブリッグスさんが
ちょいちょい対立しながら進むのかなと思ってたらブリッグスさんが南無阿弥陀仏して悪い意味でビックリした。
ところでJLIと言えば何となくキャプテン・アトムさんが外せないイメージなのだがあいつも個人誌なくなるんだっけか…。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 22:58:56.14 xiTe85qI
New52バージョンのストームウォッチTPBを買おうと思ってるんだけど、どういう雰囲気の話なの?
ざっと調べたところ、殺しもありのかなり過激そうなやつみたいだけど

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 23:13:15.19 WViwenXz
そんなに過激でもないが道徳的ではない
歴史の裏で人類の敵と戦ってきた存在とかそんなん
敵は地球外からだったり地球内のだったり
1巻買ったけど、まだそんなに面白いとこじゃなかった
もちろん個人的な感想な


194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 14:09:34.85 atRLfXA5
バットマン・ビヨンド・アンリミテッドって面白い?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 22:57:42.91 G30/puDz
>>194
テリーが主役のバットマンビヨンド編は小さくまとまっててメリハリが利いてるので好き
話もあまり難しくなくてアニメのコミカライズって感じが強い
ビヨンド世界のリーグを中心に据えたジャスティスリーグビヨンド編は
テリーがマント付のコスチュームを着たりアニメイテッドJLとの間の期間を埋めたりと
ファンへのサービス心が旺盛で、その代わり話に寄り道が多いのが玉に瑕
スーパーマンビヨンド編は・・・ちょっと展開がのんびりしすぎの気がする

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 23:41:25.30 atRLfXA5
>>195
サンクス
こっちでも細分化してんのか……

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 13:51:20.14 Z9URYm0J
げーっ、ジャスティスリーグビヨンドはデジタルオンリーかよ!!

あんまりだ~

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 15:34:17.10 ire9mJeO
そのうちリーフになるだろ


199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 14:01:37.08 e2/D2XDw
沈み過ぎ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 17:58:24.18 oAeaXEcK
じゃあ適当に話題でも振るか。
そうだな…アニマルマンのお義母さんってそろそろ死んじゃってもおかしくないポジションだよねとか…。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 00:17:23.23 lPQtS39B
そういえばアニマルマンで愛人が
彼の子を産んだとかいう設定があったけど
NEW52になってちゃんと消滅したようだな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 20:37:52.96 a1UqZPXK
でも「昔、家族が殺されてスコットランド人の神に会った…という夢を見た」ってな設定は現行の個人誌にも出てくるのよね。
あんまり詳しくないんだけどここら辺の話って今まで組み込まれたことあるのかしら。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 23:30:58.23 cK/vKWIY
情報見た限りだともうほとんど完全新規と言っていい感じのアース2だけど
ここで読んだ人いる?
単行本出たら買おうと思ってるんだけど

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 23:37:20.39 bHbX4j+S
いちおー、リーフちら見くらいだけど
完全新生JSA、って感じだな
ミスターテリフィック(2代目)がどうなるのか先行き不安だけど、ドクターフェイトが出るっぽいんだよな
あと、ホークガールはアース2です

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 23:38:26.98 aMUTE9Ie
俺も単行本待ちだけど向こうでの評判は上々みたいね
楽しみ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 00:00:57.39 r27PJNlT
最近のJLDは楽しいな
フェイトやアランみたいないかにもマンガチックなバトル魔術師もいいけど、
ああいうホラーテイストな、空想と現実の壁がぐんにゃり歪むような魔術もいいものだ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 01:13:13.91 uTU4Xgov
Earth2読んでるよ。自分は、リランチ前のJSAにあんまり思い入れがないから、楽しく読んでる。

ただチームとしての特色がベテランヒーローチームから、若手ヒーローチームに180度変わったので、旧来のファンはどう思うか心配。

JLDはいま、ノリにノってるね。
ティモシー・ハントも登場して、ますますヴァーティゴ・オールスターズの様相をていしてきた。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 21:46:12.91 r27PJNlT
エッジ系の勉強のためにオーソリティ調べてみたけど、いろいろとぶっ飛んでるね
あぶない刑事とかを何倍も過激にした感じ
品行方正ではないんだけど、ダークヒーローともまた違う、うまく表現しがたい正義だね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 17:32:28.77 BuBuFAAw
エッジ系といやあっちの掲示板で新しい52宇宙は梃入れでダーク&エッジ路線で
スーパーマンもフラッシュもランタンも少なからずエッジ化してる
なんて意見をよく見かけるのだがそんなエッジ化してるか?
そんな風には感じないのだけど旧アースファンの意見やダーク路線大好きっ子の意見なんかな?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 17:52:26.93 T5WM9Kjq
例えばアクションコミックスのスーパーマンは犯罪者にやたら物騒な物言いで凄む一方、
リーグの同僚にハムスター片手で「もっと世の中を良くできないかな?」と問いかけて不思議ちゃん扱いされる田舎の気のいいアンちゃんじゃない。
エッジなんちゅうハイカラな言葉はよく知らんけど、単にリブート反対・アンチのグチも少なくないんでないの?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 18:17:31.25 heuWioav
エッジ化、わからなくないけどな
キャラじゃなくて展開にエッジ効いてて、それに引っ張られてキャラもって感じ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 21:04:33.98 9XegF3Yz
ランタンがエッジ化してるっていうのはわからなくもない
シネストロが主人公になってからは結構容赦なく敵殺してるし
ギャロットで絞殺したりでかいククリ刀でぶった切ったり

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 21:43:20.08 OZQ+4yWm
>>212
でも、そもそもGL誌はリランチ前からの話を続けてるだけでしょ?
ブラッケストナイトも大概グロかったよ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 22:20:39.93 gL5ox4SE
シネストロコァの赤ん坊さらうヤツとかグロいというか、精神的に来るヤツもいるし
古くは冷蔵庫とかもあったしね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 22:37:34.53 09Z1oZwq
90年代:並盛 リランチ前(現行もか?):ダイエットメニュー パワガ:特盛
クラークより年上・・・三十路女・・・いや、なんでもない

今更ながらにスーパーガールの単行本読んだ(2005年くらいの一巻目)
DCチーム見学ツアーって感じだねえ。パワーガールの事聞いて『ブラのサイズ以外あなたと同じ』に吹いた



216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 01:20:11.84 vKso+fFW
リブートスーパーマンはデビュー仕立てだからまだまだ悪人にたいしても何処か天然紳士な対応が出来るほどの余裕が無いんだよ
普段は天然なくらいの善人なんだけど悪への姿勢はガチってのはむしろゴールデンエイジに回帰してるんじゃないかな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 09:11:13.48 LI/PixCO
「落とすぞ」っていって落としちゃうけど、
途中でちゃんと抱きとめて「もう一回やる?」と聞くところが実にスーパーマンだと思うよ
ちゃんと洒落にならない一歩手前で止めてるところが彼らしい

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 18:35:13.50 N4f8PRDH
スーパーマン誌のスーパーマンはダン・ジャーゲンスの絵のせいか
「おやっさん、いつものっ」という感じが漂っている。
そーいや買っておいてまだ読んでねえや。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 10:36:03.49 RXeM8csC
グーグル翻訳にSmallville入れるとヤングスーパーマンって訳すのな

220: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/09 14:52:38.83 5rS5JY5w
てす

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:06:37.34 DXW6gbKe
アトムやホークマン、ブースターって大型クロスオーバーの主役やったことあったっけ?
JLA系は大体ビッグ3とランタン、フラッシュが持ち回りで主役やってる気がして

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:33:30.29 kBXqaVCA
ブースターは『52』『ジェネレーション・ロスト』で主役の一人やってたよ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 22:13:03.73 gQJAYOlD
ジェネロスはブースター主役な導入と思わせといてその実キャプテンアトムのお話だったような

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 18:18:36.32 MiWjON6c
そしてかなり割を食った感のあるファイア。相方のアイスはふてくされ状態から覚醒したりしてるのに。
まあタイインまでしたのに役立たずクイーンだったパワーガールさんに比べりゃどうって事ないか。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 22:54:36.78 xj64jPrX
ジョークーバート亡くなったのか
予定していた6回ミニシリーズはどうするんだか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 23:05:19.37 rpe7bm49
あれはジョー・キューバートプレゼンツなアンソロジーだから、
本人の穴埋めさえ決まればどうにでもなるような気が
できれば追悼のために色んなアーティストが寄稿とかしてくれるといいなあ、とか思ったり

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 00:00:39.46 LyDANgWq
JLA:Rise of Eclipsoっていつぐらいの話?
セイントウォーカーがゲスト出演しているみたいだから割合最近だろうけど

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 00:23:38.93 6HWVxNx9
>>227
Justice League of America誌のリランチ前の最後のストーリーです

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 08:24:55.49 LyDANgWq
サンクス コーア系ランタンが魔法系ストーリーで活躍するのって、珍しくない?
たいていはスーパーマンと同じ、かませポジな気がする

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:36:40.22 IqVHV8/0
DCのOVAシリーズが打ち切り決定らしいね
残念だわ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:45:37.78 rDj7qoK4
そして実写映画に本腰を

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 20:24:06.92 K8t5OnUL
実写より先にレゴ版world's finestが来るんだろうけど。
OVA打ち切りはほんと残念。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 00:08:35.55 pduv4Ato
いや、打ち切りでなくその部門が閉鎖するだけと聞いたけど
作品自体はこれからも作っていくらしい

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 15:16:56.74 eEfDyjrm
クライシスオンインフィニットアースは問題なく出すし、
その後のクライシスシリーズも翻訳するってマジ?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 20:39:31.04 WuaEMqg6
ゼロ・アワーやアイデンティティ・クライシスとかもかと考えると何かなー

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 20:47:10.06 caXj21LJ
「~ってマジ?」って書く人は何一つ自分で調べようとしない。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 19:02:26.29 BP/6L87f
>>228
そうだったねHC版は突如として販売中止
TPB版は一応発売するみたいだけど
売れないと見込んだら中止にするかも

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:40:35.53 tSPibDLD
ナショナルコミック終了とも何とも言わずに4回で終了とは…
DCユニバースプレゼンツとある意味被っていたから仕方が無いにしてもなぁ…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 23:30:15.99 m38JUEHV
>>238
え、1回読み切りは色々なキャラに触れられて貴重だったのになぁ
新生キッドエタニティ、コンスタンティンとは違うヒヨッコ霊探偵ぶりが面白かった

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 00:36:52.80 /j1mnYSV
>>239
まあ俺もDCユニバースプレゼンツでやりゃいいのにと思ってたからなあ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 05:48:23.67 xFvFENtf
Geoff Johns, "This is the new status quo."
URLリンク(oyster.ignimgs.com)

マジか

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 14:44:20.27 sA/fqt8C
ライフェルドがDCの仕事を全部辞めるとツイッターで発表したよ。
結局、編集と意見が合わなかったということらしいが、そんなことは最初からわかって、以下略

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 16:14:42.25 cOnoDYIw
>>241
スーパーマンとワンダーウーマンの恋人関係ってロイスどうなるの?
ロイスがフラッシュのアイリスポジでワンダーウーマンが新キャラポジ
で三角関係みたいになるの?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 20:55:39.33 T5sCzd8c
>>242
ライフェルド先生は何をしたかったんですか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 22:49:40.44 1r1BS9I+
>>242
うわーなんてこったー

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 21:46:34.41 nl6/PHDo
DCもDCでライフェルド先生に仕事させすぎだったなあ、三つぐらい担当させてたっけ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 05:09:49.96 9xwgYhNO
ジャスティスリーグのガチャガチャ出てたけど奇跡じゃねーのか
URLリンク(imepic.jp)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 17:13:58.54 TxVZvwsl
コレジャナイはいっぱいでてるよ、雑貨も。
キディランドとかたまには行ってみるといい。お勧めは原宿。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 04:44:04.05 bj5+WzzI
Scott Snyder ?@Ssnyder1835
Nice! Your Twitter feeds the best thing you've written all year :-) "@robertliefeld: Get over yourself you pretentious prick @Ssnyder1835"

喧嘩しとるのおw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 14:37:12.18 neUAzJ2W
喧嘩というかDCをクビになったアホが一方的に人気作家に噛みついてるだけだよ
ちょっと前にはリック・リメンダー(ここ2年ぐらいで人気急上昇中)や
トニー・ムーア(ウォーキングデッドで有名)を無名作家呼ばわりしてイチャモンつけてたしね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 16:01:56.80 LJClVzGQ
マーベルの編集長にもケンカ売ってる
手当たり次第か?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 16:42:32.56 bj5+WzzI
トニー・ムーアは作家じゃなくてアーティストね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 17:08:10.28 AT4rEI6w
作家=writerなのか創作者一般なのかでズレがありそう。
とりあえずアメコミの”ライター”は、カタカナじゃなければ原作者とか脚本家とか訳される事が多いと思う。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:57:15.06 N4MOATqT
いつものライフェルドだな、本当に昔から変わらない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 06:24:06.98 /SISQqDm
まあ彼なりの立場もありますし…

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 22:40:43.28 zEh4cJl7
ジャスティスリーグとは別にジャスティスリーグオブアメリカが結成されるのね
しかしこのメンツで本家に対抗するのは、ちょっと無理がないかな…

URLリンク(www.newsarama.com)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 23:20:54.70 X6ijp3qC
JLIがこけたからその代打かね
スターガールの義父ってもろJSAだよね どうするんだ?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 23:49:34.12 zEh4cJl7
コートニーがコズミックロッド持ってないから、そのあたりの設定はばっさりオミットするつもりなんじゃないかな
何らかの形でパットも出てくると思いたいけどねえ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 23:52:22.63 zEh4cJl7
連レスすまん
コートニーとパットの関係で重要なのは、どっちかというとコズミックコンバータの方だよね
一応ベルトらしきものはしてるけど、これがそうなのかな?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 00:26:24.04 PaywdDsD
>>256
これだったらまだJLIの方がマシ…でもないか…

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 06:53:25.11 NoorHJyp
ジャスティスリーグともめたやつや入団断られたやつなんかが入ってるな >JLA
三つのジャスティスリーグが三つ巴で争うからトリニティ・ウォーとか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 20:03:58.58 QZiirWc2
便宜上リーグ扱いされてるだけであろうJLDの皆さんまで巻き込まれたら何か気の毒である。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 20:31:10.17 XzFGlbBm
ザターナはJLのメンバーだったはずけど
何時の間にやら加入していない扱い受けてたし
その辺の事でもめては・・・うん無いな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 21:29:01.20 y+M7w85A
トレバーがいるから悪いことはしないと信じたい>例の新リーグ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 21:44:57.74 NoorHJyp
>>262 でも魔法系のメンバーがまったく関わってこないってことはないと思うんだよな
JLDで世界を改変できる秘本とか出てきたし
まあ、コンスタンティンがスーパーマンとか差し置いて世界救っちゃったらさすがに笑うけどw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 20:38:19.40 h+kGL7+Y
コンスタンティン
「うお!面倒くせェ!!」

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 20:44:55.48 ZOMrY7j3
JLDはベネットさんがぶちきれて抜けちゃったのが地味に痛いな
あの面子でアタッカーはあの人くらいしかいないし

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 00:32:42.40 MTUzOLpJ
ヴィランズ・ジャーニーはすげー後味悪い終わり方だったなあ
マーベルだともっとえぐい死に方してるパンピーいくらでもいるけど、
最初のエピソードで気持ちの言い終わりかたしてただけに、
却ってダメージきついわ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 01:08:00.61 l7OOVROU
ああいう話を後味良く終わったら、それはそれで胡散臭いわな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 01:30:59.80 QFXbQ+Lj
DCの作品の感想を書いてるブログって、どこかありますか?
自分の検索ワードが悪いのか、いまいち見つからないので、
もしあるなら検索のヒントだけでも教えてくれませんか?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 01:43:06.65 BFdmUDZd
アマンダ出てきて噴いたわ
カドムスにOMACに今度はなにするんでっか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:27:02.68 ryHfOPVR
>>265
まさかクライシスインヘブン/アメリカンゴシックの話がまたくるとは
本当にアランムーアが関わった設定は積極的に取り込んでいくんだな
そういえばJLDで思い出したけどJLIアニュアル・・・打ち切り臭がものすごいんだが

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:37:24.21 MLdiE+IR
デマティスの「アルティメット・ダークネスはルシファーの影みたいなもんだよ」発言はやっぱり無視されるんだろうな
というか無視以外やりようないだろうけど


274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:46:17.70 vMkLAfCT
アースNew52の魔術系ヒーローはヴァーティゴ系がメインで、
DC系はシャザムやザターナくらいになるのかね?

フェイトもアランもアース2に行っちゃってるし

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:58:23.25 ryHfOPVR
DC系と言うなら
今のドクターミストはスターマンで出てきた悪人では無く
リブートされ黒人になった吸血鬼アンドリュー同様新キャラで
ブラックオーキッドはバーティゴに関係無かった一番最初の人
最初に出てきたエンチャントレスもバーティゴに関係無いキャラだったと思う

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 14:01:22.73 XLlKgabQ
フラッシュポイントもう買った人いる?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 23:36:44.92 0oZI3nlz
グリーンランタンの時もそうだったけどDCの実写版はコスをもう少しかっこよくすべきだよな
マン オブ スティールもモダンにはなってるけどもっとかっこよくならないもんかね?
コミックだと赤パンツでも気にならないんだけどね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 23:39:50.12 H3vmlad2
ソーがノーヘルにしたのは正解だなーと思った
絵だと映えるけど実写だと間抜けに見えるしね
やっぱり実写でかっこよく見えるか考えないと駄目だと思うわ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 00:29:57.33 mzjmzwPa
フラッシュ、ワンダーウーマン、いくつもの企画に立ち塞がる壁だな>コス

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 01:38:43.70 1HlCp9q8
ワンダーウーマンはこういうのでいいじゃない
URLリンク(leighbardugo.files.wordpress.com)


281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 03:36:10.65 hU4lvb9h
>>280
これよりもジャンパーにいつもの赤いの着て皮パンの奴なら実写映えすんじゃない?
フラッシュはたまに画像見るプロテクターみたいなやつなら実写映えしそう

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 18:30:24.22 DeN7D4Ll
マンオブスティールの衣装は奴は嫌いだなあ
格好良くもなっていなければ伝統に従ったわけでもない

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 20:31:10.32 le81szW5
フラッシュも脱退しちゃったのか
仲が良かったハルが脱退したし
JLに留まる意味が無くなったのか

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 22:03:19.49 sH8p8EdC
個人的にはアクアマンがまだ残っているのが意外
リランチ後の彼って一応みんなと歩調合せてるけど
どっちかというとダークヒーロー寄りというか、自分の手汚すことに躊躇しない感じだし

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 00:11:47.04 oPztnoy1
アクアマンは仕切りたがりだからね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 13:36:18.70 36E/peP9
黒人の覆面ランタンはてっきりジョン・スチュワートの出戻りだと思ってたら、イスラム系の新人なのか。
コープスの人たち再利用してあげれば良いのに、でもイスラムキャラは新しいか…。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 20:36:09.28 ydwgjNby
>>280
何だろう
SMの女王様にしか見えない

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 00:34:03.96 Bcm7f/Ty
5次元人ってひょっとしてリランチ前の記憶残ってる?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 01:43:53.05 fB2Sf/QA
残ってるよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 08:52:38.40 p8jV5LXB
>>287
なら正解じゃないか

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 14:52:35.05 2GsKHqHw
12月から、ヒューマンボムのミニシリーズをはじめるという広報に、ついニヤニヤしてしまった。
なにそれ。最終的にフリーダムファイターズの結成なの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 20:32:10.88 TMl/s0dK
カート・ビュシークがDCで仕事するようだね。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 21:27:43.80 fVC/ouKm
スーパーマン書いてなかった?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 21:58:22.89 pK/m+grB
>>293
スーパーマンとかアクアマンとか、週刊シリーズのトリニティーとかやってたね
新しく手がけるとして、アストロシティの続編をやるのか、それとも現行DCでシリーズ持つのかどっちなんだろ?
シークレットアイデンティティとか見るに、設定が新しくなるnew52のキャラに
既存の設定を織り込むとかは上手くやってくれそうな気がするけど

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 00:05:01.79 u0AOGHzu
アストロシティの続編やっても、日本語では読めまいな……

みんな英語堪能なんだな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 01:36:40.14 8In1Fny/
@KurtBusiek: Tomorrow I turn 52.
DC says for my birthday they're giving me a whole new origin.
I'm a little nervous about unwrapping it...

ツイッターから転載。
52だからアストロシティじゃなくて現行ユニバースだね。
new originだから誰かを引き継ぐんじゃなくて休眠ヒーローの新シリーズをはじめるのかな?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 10:12:11.54 H4lZM1JK
URLリンク(dramanavi.net)
ワンダーウーマンのドラマ化、新設定で話を進めてるんだな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 10:48:30.70 pgrRWnJD
アストロシティは傑作なのに
どうして邦訳新刊がでないのですか(´・ω・`)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 23:16:22.75 sfVA8P6O
JSAリバティファイルまたやるのか
ジャスティスライダースの企画も動いているようだし
これはマルチバース関連の話がやるんでその布石でやるのか?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 00:16:20.03 guLYqGjb
まだ出てきてない旧JSAメンバーって誰がいたっけ
アラン、ジェイ、アトム、テリフィック、ホークガールは出演済、
フェイトは名前だけ出てる、ホークマンとスターガールはJLA、
ブラックキャナリーはメインアースのほうだろうから、
後はスターマンかDr.ミッドナイト、アワーマンってとこか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 01:54:48.79 L0hyk154
>>298
儲からないから

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 04:39:23.82 sLxk5gil
『Astro City: Confession』は歴史に残る名作だと思う
バットマンとロビンの関係を髣髴とさせる感動的な主人公2人の話を軸に
シビル・ウォーとシークレット・インベージョンと同じストーリーラインを僅か5話の中に盛り込んでる
しかも後発のこの2つのマーヴェル・イベントよりもはるかに優れた語り口で


303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 05:47:06.69 rAsHC60h
うむ、アストロシティは本当に良かった。
あれだけ面白いんだから、てっきり続きは出るものと…。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 08:01:37.39 i1/h7ADV
1人10冊購入のノルマを果たさなかったから……

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 12:33:04.10 6eQrw4Cq
小プロが2冊合本で再販するならけっこういけると思うんだが。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 13:54:07.37 R1Dz02jZ
アストロシティなら再販したら売れそうだよね
俺は持ってるから買わないけど、再販したら友達には勧める

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 18:51:33.40 W9oSxZhD
>>300
ワイルドキャットとサンドマンとジョニースパークも
存分してるのかどうかすら不明のまま

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 22:41:50.01 2+bW/qlt
11月&12月の新規加入タイトル
オンゴーイング
12月
ARROW

ミニシリーズ
12月
HUMAN BOMB (4回)
JSA: THE LIBERTY FILES – THE WHISTLING SKULL (6回)
DJANGO UNCHAINED (5回)(VERTIGO)

1st、アニュアル、SP
11月
DC NATION

終了タイトル
12月
BEFORE WATCHMEN: MOLOCH
BEFORE WATCHMEN: NITE OWL
PUNK ROCK JESUS(VERTIGO)
SWEET TOOTH (VERTIGO)

10月に終了していたタイトル
NATIONAL COMICS
PHANTOM LADY

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 04:42:57.67 ZOkWBeGv
Arrowってテレビドラマのコミック版なのか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 20:08:20.80 q3haY2Gk
何かそうらしい
しかしグリーンアローより
ワンダーウーマンがほうが
TV化やるのは先だと思ったのに凄く意外

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 21:15:41.38 FJZF4ZhU
ワンダーウーマンはドラマ受けするストーリーできるんだろうかという不安が

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 03:30:15.95 RwE7IMrK
「Arrow」にはハントレスとデッドショットが出るのは決まってるらしい。
DCの超能力のないキャラクターだけを出すそう。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 11:49:06.91 hvWucN7v
>>312ワンダーウーマンのドラマとクロスオーバーするって記事をどっかで見たけどなあ…
グリーンランタンと絡ませた方が確実に視聴率取れると思うがどうなんだろう?


314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 13:57:56.75 q0mTR5Bn
超能力系は出したくありません(キリッ  だから嫌なんだろ
どんだけクズなんだよ制作陣って感じだが。それが嫌ならアメコミのドラマ化なんざに手を出すなって話

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 13:59:51.81 6fEHsgkT
アメコミにも超能力なんぞ出てこないものは山ほどあるが

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 14:20:09.16 yVUVDMG6
超能力出さないってのは別にいいけど、DCで常人系ヒーローって括りなときに、
バットマンが出ないと片手落ちって感じがしちゃうなあ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 15:11:39.62 4VS+Kv3E
バットマンが出るとよっぽど強い個性がないと他のキャラ食っちゃうからね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 16:00:25.43 MAKYSyVV
マンハンターをサイモンソン版のコスチュームそのままで出そう

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 21:14:10.46 fvl33GO6
TPB出たし、今まで手を出してなかったワンダーウーマンとファイアーストームを買おうと思ってるんだけど、
どういうストーリーラインなの?
特に後者は打ち切られずに続いているみたいだから人気あるのかなーと興味がわいたので

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 22:40:01.86 RwE7IMrK
>>313
ワンダーウーマンのドラマは、「アロー」と同じ制作会社が企画を考えてるだけで
実際に作るかどうかも決まってない、という段階のようだよ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:46:05.87 4VS+Kv3E
>>319
ゼウスが現代で人間の女に手を出した事を皮切りにオリンポスの神々が続々登場
それに関係してダイアナの新たなオリジンが暴かれて……
というのが現行のワンダーウーマン
ファイヤーストームは読んでないので分からない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 22:15:26.84 00nk70UN
アベンジャーズにはアベンジャーズアセンブル!って決め台詞があるけど
ジャスティスリーグにはないのか?
そういやアニメ見ていても一度も聞いた覚えがなかった

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 22:26:58.15 hx2H4r/Q
よく考えてみてよ
あのメンバーがちゃんと声を揃えて合唱とかすると思う?

…ないよね?


324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 22:30:34.43 6uvv7+QP
誰が掛け声かけるのかでまずもめにもめるな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 22:36:48.44 GOpyoEPW
ハル「We got this!」
はダメですか

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 12:03:34.91 g9vrKysG
そういやもうすぐ始まるライズオブサードアーミーでは、ガーディアンはセントラルバッテリーシャットダウンしないのかね?

そこらへんフォローせずにガチンコやっても今一つ盛り上がらないと思うんだが

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 20:44:08.59 BEJR6ZFk
スーパーセブンレッツゴーとかでどうや

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 20:45:35.61 GM4TSwru
アレックス・ロスのラフジャスティスで
今のバットウーマンをキャラデザしたのは
アレックス・ロスだった事が分かったんだけど
なんか思い入れがあるキャラなのかな?キングダムカムでも出てたし

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 21:08:58.45 CGT+G9Ke
JLAに火星人がいるのがちょっと違和感
確かストームウォッチって政府系の超人機関とは基本的に仲悪くなかったっけ?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 22:00:44.79 X20KuPe2
>>326
マンハンターが未だにうろちょろしてる現状を考えると、ガーディアンズにそんな甲斐性があるとは思えない

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 22:13:00.45 CGT+G9Ke
ええー、でもパララックス周りで何度もセントラルバッテリー汚染されてピンチになってるじゃん
こういうときだけ物語の都合で流しちゃうのは何だかなー

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 22:38:31.10 5hDaX9yv
キャットウーマンのオリジン改変が酷い事になってるな・・・
なんで不必要にゴチャゴチャさせたがるのかね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 22:52:19.92 1V5vngX3
レッドフード&でジェイソンの死から復活までの
流れが何ともスムーズになっていたな
デスインの3人の母親候補の流れまでが
レッドフードではあっさりと母親が分かるのは確かに
デスの時は話の引き伸ばしのように思えたし別にいいんだけど…

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 23:05:12.69 X20KuPe2
>>331
物語の都合というか、ガーディアンズがマジメに計画立ててGLC壊滅させた上で
第三の軍団広めるよ! とかの展開は個人的にそっちの方が違和感が
ガーディアンズって、シネストロコァウォーのときのパワーリング運用ルール変更とか、
グダグダなブラッケストナイト対応見るに、出たとこ勝負でやってる感が強いもんだから…

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 15:33:47.77 xhgYsI3x
つい最近発売されたTTのTPBで
緑色の獣たちが今のビーストボーイの色に
修正されるかと思ったら修正されたのは
ミスマーシャンが登場したと思われるカットで
そのカットは白人女性に差し替えって...
まあ仕方ないけれども...

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 21:46:19.18 X4ZpiIKX
>>335
ミスマーシャンって何か人種問題がらみの修正でもあったの?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 23:54:43.77 ik+OYoIn
単純にそこに登場すると設定的におかしかいって事になっただけじゃね
リランチ直後の設定の混乱はTPBで修正する方針なんだろう

338:336
12/10/03 00:08:27.89 4z9bFdwM
>>337
レスどうも
自分はアニメからDCに手を出して本格的に原書に手を出そうとした矢先にリランチで
出鼻をおもいきり挫かれたんでNew52について色々解説してもらえるのはありがたいです

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 21:23:26.62 rCDFMcWn
マーベルの方がサイク関係で大変な事になってるらしいが、
ハルファンの人もパララックス当時あんな感じだったんだろうか。
リアルタイムで読んでたファンの人の気持ちを聞いてみたい…

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 22:36:11.45 EaQJkcAe
少なくともヒーロー同士のグダグダな内ゲバは誰得だと思う

俺はマーベルでそういう展開ばかりなのが嫌になってDC読み始めたクチだけど、そういう人は本国でもいると思う

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 23:04:40.91 cZEfSlL2
ヒーローの仲違いもいいと思うが、やるならきちんとやり切れよって思うわ
あるキャラを完全悪役にしてゆがめたり、話をまとめきれもしないのに
話題性から安易に仲違いさせてるんじゃねーのと感じてしまう
そのヒーローを創り上げた過去の遺産を食いつぶしているだけにしか思えない

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 23:11:58.35 r9cJfZJK
大山鳴動したけど死んだのは教授だけですからね
プチクライシスですらない

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 23:21:35.03 n2Mvtuo2
アース2は政府所属ヒーローと在野ヒーローが対立していく話になるのかなあ
最新号では共闘の流れになってたけど、スローン氏のポジが読めなさすぎる

レッドトルネードは完成してないとかキャプテンスティールは地球の反対側だとか、
テッド・グラントの名前も出たし、チョイ役でドッズって名前のガスマスクな工作員も出たし、
割と早期にヒーローたくさん登場になるかな?>アース2

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 23:25:10.87 rCDFMcWn
パララックスもやっぱり話題作りのため?
そんなに当時のグリーンランタンは売れてなかったんですか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 23:44:45.08 rHO1Y2bk
スーパーマンも殺したしバットマンも引退させたしアクアマンも義手にしたし
じゃあハルはグリーンランタン辞めさせようぜ!って流れだったと聞く。
当初はガチ悪堕ちまでする予定でもなかったらしいけど。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 23:52:06.25 j0uZhBgW
あの頃のDCは酷かったな、半年から一年毎のペースで誰かしらが災難に会ってリスタートみたいな感じだった
ゼロアワーは派手にやったけど、新登場キャラ達もあっという間に消えたし

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 23:52:46.78 RNkKeWdR
あの手の話は全て話題作りだよ
内容も伴ってるのはキャップが死んだストーリーアークくらいだろう

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 08:37:02.77 bihi0sVk
>>340
オレもだ。
正直AvXに嫌気が差したんで、
JL周辺を試しに読んでみたら、まあ~面白い。
リランチしてくれたんで入りやすいし、しばらくこっちにハマるわ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 09:28:47.39 fM9fRKYa
URLリンク(honto.jp)
アダム・ヒューズ カバーアートコレクション at DCコミックス

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 10:47:36.80 hr5hOK1W
DCも今後のイベントでスーパーマン派閥vsバットマン派閥vsデトロイトJLAみたいな展開になりそうな不穏な空気ががが

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 12:15:58.57 G0U3r4z3
え、ジャスティスリーグも分裂するんか?
スーパーマンとワンダーウーマンがキスしている絵見たときいやーな予感はしたけど

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 13:33:58.99 RqGEQt/U
>>349
いっぱいおっぱい描く人か。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 17:44:44.18 PkNQklGG
スーパーマンがバットマンぶん殴ったりアクアマンが海の仲間達と地上を攻めてきたり色々と。
JLDの皆さん方はどうなんだろ。別にリーグでもなんでもないけどあの人ら。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 18:02:14.47 G0U3r4z3
でもジャスティスリーグの内ゲバって、アベンジャーズと違ってなんか安心して見ていられる

どんなに角突き合わせていても、目の前でパンピーがばったり倒れたらいさかいを中断して一斉に駆け寄っていくイメージがあるからかな
皮肉の応酬はアベンジャーズよりもえげつないけど

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 19:04:50.96 bUvUGr8l
アベンジャーズだとアイアンマンがバッツポジションなの?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 19:10:19.24 hU3i/mi5
バッツはマンセー補正が入るけど社長はむしろ逆補正が入らないか

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 19:31:08.64 fd7iAwao
ジャスティスリーグはバッツが科学者と参謀ポジを一手に引き受けてるからなあ
おかげで学者系伽羅の影が薄いこと薄いこと
本来門外漢であるはずの魔法系でもふつーに対応してるし

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 21:52:22.32 Jw9Ab6ZN
結構いろんなキャラがお世話になったミッドナイト先生どこ行った・・・
あの人のお母さんもいいキャラしてて好きだった


359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 23:01:16.43 bUvUGr8l
マーベル全然知らんのだけどDC全然知らない人と喋ったら
「金持ち・ただの人間・性格悪い」という点が一致してたのでバッツポジなのかと思った
アイアンマンの中の人のほうがブルースより資産多いそうで何となく悔しかった
これがマンセー補正ってやつかw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 23:01:54.69 RfUAyJTi
ブルースは別に性格悪くないだろ


361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 23:16:13.93 wNvelba6
>>360
あれが性格悪くない、というのは無理あるわ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 23:27:48.72 G0U3r4z3
社長はあれだ、仮面ライダー剣の橘さん
責任感が強くて勝手に思い詰めて空回りして自爆するタイプ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 23:33:26.60 PkNQklGG
誰も信用してないと評判の根暗蝙蝠を「バットマンは私を信じてくれてるよ」と
さらりと言い放つスーパーマン萌え。やっぱり今度ケンカするらしいけど。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 23:42:28.16 rW6cWrs3
ブルースとトニーだったら会ったことないけどトニーの方が全然マシって緑の人たちが言ってた

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 23:54:52.10 TWjg2/31
ブルースが性悪になるのはヴィラン相手にだけじゃないか
そりゃちょっと猜疑心が強いところはあるけど、
それは自分の失敗によって誰かが苦しむところを見たくないって想いの裏返しだし、
コミックでもアニメでもたびたび優しさや誠実さやも描写されてる。
最近じゃハルと漫才もしてるしな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 23:58:24.38 rW6cWrs3
多分テッドファンはそんな言葉じゃ許してくれないと思うよ
ブースターは大人の対処したけど

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 00:03:41.98 vhXWtEne
あ、アイデンティティがクライシスしてた頃はみんなちょっとおかしかったから……

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 00:21:11.51 K9ck0xJw
確かにブルースは誰かがが痛いことした時は責めるくせに自分が痛いことした時はそうでもないな
テッドの時もオマックの時も、ウォーゲームの時だってそうだった
「お前だって散々過ち犯しているくせに、人のこと言えるのかよ」って気になる

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 00:25:10.48 XlKgvu6K
そうそう、ハルを責めまくってたけど
コーストシティじゃなくてゴッサムシティが滅んでても同じ事言えんのかよって正直思ってしまう

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 00:34:04.00 afuvJA8Y
ゴッサム滅んでもブルースは虐殺に走ったりはしないだろ
それに盗まれた車を人殺しに使われるのと
自分で運転してひき殺しまくるのとでは越えがたい壁がある


371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 00:37:04.46 XlKgvu6K
どうかな?やってみなきゃわからないだろ
だいたい文句は太陽再点火くらいしてから言って欲しい

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 02:55:54.04 K9ck0xJw
車を盗まれたといっても、いざという時自分が使うつもりで作った戦車を盗まれたようなもんだろ
自分には責任ありません、なんて口が避けても言えないぞ
人工衛星の時はともかく、ヒーロー攻略法や裏社会コントロール計画は悪人に利用されたらどうなるか充分に予測できる代物だし


373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 03:00:31.90 vXRI6WRv
>>371
ハルだって事件以前なら
コーストシティ滅んだからって虐殺に走るキャラとは
思われてなかっただろうしな。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 03:37:54.07 afuvJA8Y
ヒーロー攻略法の正当性はインフィニット・クライシス直前に証明されたやん
張本人はなぜか自分が殺そうとしてたダイアナに切れてたけどw


375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 04:25:38.03 oKP9NhGz
>>359
資産については年ごとに変わる
2年くらい前まではウェインの方が3~4ランク上だったりしたよ
トニーの資産がブルースを上回ったのはシヴィルウォーでの軍事(防衛?組織?)特需らしい
ウェインは其の辺やってないしね(軍事系やってるのはルーサー)



376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 06:08:04.57 85NuuJ7k
何度か言ってるけどブルースは自分で経営してないのに金だけ持ってるのずるいんだよ

>>371
それとこれもGLスレに書いた事が有るけど
太陽の再点火ってブルーランタンなら普通に出来るんじゃないのかね?
ファイナル・ナイトの時はコァ結成してないけどさ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 08:09:25.57 r32OYSEd
ブルースはごめんなさいとありがとうが素直に言えない子だから・・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 08:20:40.88 4ANFzYv4
さようならは?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 08:40:17.75 vhXWtEne
近年はいきなりバットケイブに現れた友人から
「目が覚めたら君が死んでて君の父さんがバットマンやってて
 ジョーカーが君の母親で
 スーパーマンが実験動物扱いで
 アクアマンとダイアナが戦争してる滅亡直前の世界にいたよ。
 そこで君の父さんに助けられたよ。これ君の父さんに託された手紙」

と手紙渡されてありがとうと言えるほど丸くなったよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 16:56:22.91 yhKUt486
>>343
テリースローンは0号でスーパービランと紹介されてたし
表立って彼らと戦う訳じゃなく裏で虎視眈々とするタイプ
何というかマックスウェルロードのようなタイプに思えるが

レッドトルネードとサンドマンはテリーのようにヒーローではなく
悪人だったのもありえるかも知れない

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 20:56:44.19 0BVhc0mn
>>368
JLA対アベンジャーズで他の面々がドゥームの支配地域とかハルクが暴れてる現場なんかで
「これもうやっちゃおう!」って言ってるのを「ここは異世界だから慎重に」って抑えてたのに、
自分は麻薬取引現場にパニッシャーが現れて売人を攻撃しはじめたら介入しちゃったっけ

プラスチックマンがキレたことキレたこと

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 22:26:06.74 2WrqxpO9
>>380
スローンは#0での行為といい、今月号の「仮定ではなくすでに実施した行動について説明しているのだ」
→核ミサイル既に発射、の流れといい、ウォッチメンのオジマンディアスを意識したキャラって感じがする

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 00:24:28.21 ++B6BFHl
クエスチョンの誕生秘話とかどんななのか誰か教えてください
デザインかっこいいから買おうと思った

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 00:42:58.68 mOiL/DbL
ブルースやトニーよりも一見良い子ちゃん面してる
キャップやクラークの方がタチ悪いよね


385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 01:56:57.50 HDryS09x
何が?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 09:34:21.92 gtTU0lUf
一見って言うか少なくともそいつらよりも余程良い人だろw
良いか悪いかは状況によるから別として

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 10:17:21.94 tEEuF9Ge
キャップはクロスオーバーではストーリーの都合から偽善者くさく描かれるだけだろ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 10:26:32.76 MBv89Qxa
マーベルは知らんけど
バットマンはバットファミリー以外からは
性格悪いと少なくとも思われてはいる描写がハッキリあるからな
いやごめんランタンしか知らないけどw
でもあのカイルとかまで実はバットマン嫌ってるのは笑った

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 10:46:49.92 yk7Pgl2d
一家からも性格に難有りだと思われてるよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 10:51:13.90 tEEuF9Ge
ディックあたりはもうあきらめきっちゃってる感じだけどなw
「この人はこういう人で、もうこの性格は一生直らないだろうから仕方ない」と
古女房みたいに達観してる感じ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 11:19:48.97 qLS7xvDq
日和ってるバットマンなんて…

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 11:30:24.99 p4xk3qYY
おまえら本当に、良い人のバットマンとか期待してんのか

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 11:35:27.65 tEEuF9Ge
>>392 マジレスすると期待してない
ハルのときみたいに、何年も前の過ちを上から目線でネチネチ糾弾してほしくないだけ
「いつも俺は正しい」的な態度とるから癇に障るの

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 13:47:02.95 p4xk3qYY
393が具体的にどこの話をしてるのか知らんけど
ハルの場合、あれを糾弾するキャラがいないとストーリとしての起伏に欠ける気が

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 13:50:29.64 gtTU0lUf
誰かが責めないといけないから俺が責めるもんね
べっ、別にあんたのためなんじゃないんだからねっ!
気に入らないだけなんだからねっ!

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 14:23:48.84 mOiL/DbL
まあ実際問題大量虐殺した人間が「あ、あれ俺の責任じゃないから」と言ったからといって
「はいそうですか」と信じる方が不自然だけどな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 14:24:41.15 qvJhY+FH
普段ツンツンしててたまにデレるバットマンが良いんですよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 15:03:31.17 001harlu
ディック「俺が人付き合いがいいとしたらそれはいい反面教師がいたから」
みたいな事言ってなかったっけ
ティムだったっけ

>>388
ハルだってブルースを
「何の能力も持ってないただのコスプレ蝙蝠男ってありえねー
 マジかよアホかこいつは!」
とか初対面で言ってたじゃないですか
お互い様ですよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 16:53:45.78 scfb1TMv
ブルースとハルだけは
本気で仲が悪いような気配がするな。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 17:50:31.14 qvJhY+FH
そんなことないでしょ
普段やりあってるからこそリバースの後のブルースの「本当に戻ってきてくれて嬉しいよ、ハル」だったり
BNでのブルースについて語るハルとバリーのやりとりにはほろっと来たよ

むしろおれはあの人の良いバリーさんがオリーをガチで悪く言ってるのにぐさりとなるな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 18:28:10.82 tEEuF9Ge
俺はむしろ自然だと思う
まじめで優等生タイプのバリーとアウトローで皮肉屋のオリーとは水と油だろうし
個人的にはアトムとホークマンが仲いいほうが不思議

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 19:48:12.76 dvZ/5qdl
ブルースが死んだ時クラークがあそこまで荒れたのが意外だった

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 19:54:54.47 HDryS09x
サイボーグ「…そういやここ最近全く友達がいない気がする…」

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 19:59:53.09 tEEuF9Ge
周りは年上ばっかりで、価値観共有できるヒーロー仲間もいないしなあ
アニマルマンとかスワンピーみたいな人間やめちゃった系とは話合いそう


405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 20:14:49.08 yk7Pgl2d
>>402
ディックに割と酷い事いってたな
ディックもバットマン家業に子育てにと
大変なんやでクリプトニアンよ・・・と思った

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 21:02:59.87 m/eWU9jV
>>380
多分DCUP#0のMrテリフィック編
いつかNew52テリフックは
スローンに射殺される
コマを見てそう思ったんでしょ?
まさかまたあの構図を使うとは思わなんだ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 21:32:25.74 tEEuF9Ge
そういやもうすぐワンダーウーマンvsオライオンをやるみたいだけど、
オライオンってリランチ後これが初登場になるのか?

最近はコズミック形はランタン一色になっちゃってさびしい限りだな
ランタンだけじゃなくオライオンとかリージョン、アダム・ストレンジやキャプテンコメットとか、
いろんなヒーローが混じってるのが好きだったのに

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 21:53:37.28 m/eWU9jV
初登場そして多分この世界のオライオンは女性
1月か2月に売り上げの悪い数十タイトルが終了して
翌月に新しいタイトルが始まった時に
オライオンもシリーズを持てるといいな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 22:53:31.48 0F4CRtaV
男だからいいようなものの、マスクとったらあのゴリラフェイスじゃ娘がかわいそう

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:51:46.26 tEEuF9Ge
レガシーズに載ってた、オライオンの素顔盗み見て手のひら返しちゃう女性の話は気の毒だったな
いやまあ、オライオンってまじりっけなしの善人というキャラではないけど

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:55:12.76 gtTU0lUf
そうなの?邦訳でしか読めないから見た話は、そのレガシーズの話と
キングダムカムで明らかにダメな年のとり方しているやつだから
オライオンのヒーロー像ってのが全然分からないんだが。
どんなキャラなの?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:58:39.48 tEEuF9Ge
基本的にアポカリプス憎しで戦士やってるし、
父親似ですげー傲慢なところがある

アンチライフエクエージョンめぐるクロスオーバーで
自己犠牲して死んだ仲間を最後まで「虫けら」呼ばわりしてバッツがマジギレしてたし

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 00:12:41.13 ebvgTXCZ
バッツのいい奴エピソード

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 00:46:47.59 1xNbku71
ヒーローではなくあくまで戦士部分が強いからね
敵が絶対悪のダークサイドだから善側に一応所属してるけど
あとは絶対悪相手に戦ってきたせいで悪に容赦がとことん無いから地球のヒーローとは倫理感が違う

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 05:06:44.84 zI528f/D
ライトレイとオライオンのコンビ好きだったなー

シルバーサーファーに半殺しにされてた事と
コズミック・オデッセイバッツが殴った事は今でもわだかまりだわ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 09:27:25.00 aU9e2N0z
飛行ハーネス(?)をがに股で操る勇姿が忘れられない。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 10:20:59.05 CigE+edC
ブリル・ドックスも似たような感じだな
ぶちのめす相手が悪党だからヒーロー側にいるだけで、
本人の性格はそれほど善良ってわけでもないし

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 19:19:50.79 ve0lcL9y
>>409
肉襦袢を着て戦う美少女かも知れんぞ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 18:23:43.95 SQgiaxVI
>>384
スーパーマンもキャップもユニバース内で随一ないし屈指のいい人でね?基本的には
スーパーマンは正義感や利他心から適性ない政治に手出して当然のように失敗する話あるし
キャップも内ゲバクロスでは変な補正かけられて独善的になるだけで
基本的には両ユニバースのヒーローの顔じゃん

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 18:49:20.94 Tw5OYhSd
良い人故に狂信的な面もあるとか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 19:24:13.97 wfZi4QIZ
俺バリーさんがディスられてる所だけは見たことないや

ハルなんかは海外サイトでカイル/ガイ/ジョンのファンとかに
ハルはどうせ1番になるミッキーマウス型ヒーローでつまらないから嫌い!とか言われてるのたまに見るけど
フラッシュもそういう事あるんだろうか

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 19:26:18.50 GSY4x3Vi
スーパーマンに限って言うなら、ノーマンズランドやレッドサンみたいに、
自分がよかれと思ったことを後の影響まで思い付かずにそのままやっちゃって痛い目見てる感じ
田舎の素朴なボランティアから脱却できないというか
間違いなく善意でやってるのが分かるだけに見ててすげー歯がゆくなる

やらないよりはやったほうがいいに決まってるだけに、余計なお世話になっちゃって罵倒されるのがつらい

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 19:29:45.59 SQgiaxVI
バリーさんは人格者だけどフラッシュポイントの件を揶揄されてたのを見たことが

スーパーマン:チート、メアリー・スー
バットマン:根暗、外道
ワンダーウーマン:女パニッシャー
ハル:over9000(DBのスカウターがぶっ壊れるシーンを揶揄した用語)

有名所のヒーローは大半がアンチにディスられてる気がする
あと高潔且つ強いヒーローほどヘイトされやすいように思う

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 19:37:30.60 SQgiaxVI
>>422
あと他人の善意を多く見積もりすぎて失敗するイメージがあるな
性善説で人の悪意の見積もり甘いまま善意で行動して
結果持ち崩していくという
ヒーロー適性は最高だけど政治家適性は気質から低いよね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 19:43:07.24 GSY4x3Vi
そこらへんは仕方ないと思う
ぶっちゃけた話、大の大人が正義や人間の善を大なり小なり信じているというのは胡散臭く見えるし

まあ、かといって斜に構えていればいいとは思わないけど
オリー見てればそこらへんよく分かるし

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 20:26:00.69 PrQ8l5Wk
人のいいジャーナリストなんて!
クラークさんてどんな記事を書いてらっしゃるんですか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 20:29:39.24 Be9Stokm
前は社会問題扱った記事書いてスーパーマンでは救えない人を救っていたとか何とか。
今は汚職暴いたりしてるんだっけ。
イヤミばっか言ってたバットマンがわざわざ書いた記事の社会的影響調べて
「もっかいクラーク・ケントやりな」って何だこのツンデレ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 21:08:55.88 PrQ8l5Wk
それは綺麗ごとというべきなのか、綺麗ごとじゃないというべきなのか
当然というべきなのか、意外というべきなのか
バットマンよりある意味複雑ですね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 21:30:20.09 8/djqdVi
>>424
理想家のリーダーを脇で支える憎まれ役、という組織の役割分担からすると
アニメ版のジャスティスリーグでスーパーマンがリーダー格、バットマンが
悪たれつきながらサポートしてたってのは理想的なのかもしれない

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 21:41:21.45 PXWbkEk2
操られていたとはいえ、ついさっきまでダイアナを本気で殺しにかかってたのに
そのダイアナが最後の手段で殺しに手を出したら軽蔑のまなざしで見るクラークさん


431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 21:51:42.44 wfZi4QIZ
あそこのダイアナさんネタにされまくりだけど
本当はかなりかっこいいのになあ
ブースターとガイを見送った時の悲しそうな顔と合わせるて考えると泣けるし

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:14:09.22 EyWJ8kA1
クラークはお人好し故に調子乗って失敗しちゃうことはあっても
あんま”狂信”的って感じではないと思う。


433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:54:50.84 GSY4x3Vi
バットマンは確かにひねくれものだけど、地道に世の中良くしようと頑張ってる一般人には一定の敬意を払ってはいると思うんだよ
少なくとも頭から馬鹿にするほど乾いてはいないと思う



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch