14/03/03 14:11:10.32 K6bTAq0v0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 14:13:07.83 EMIVZacnP
これかミニバン乗りの成れの果てだ
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 14:16:04.09 K6bTAq0v0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 14:19:41.76 K6bTAq0v0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 14:20:39.84 K6bTAq0v0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 14:21:18.76 K6bTAq0v0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 14:23:48.80 K6bTAq0v0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 14:25:44.00 K6bTAq0v0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 14:28:06.91 K6bTAq0v0
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ[^w^]ワッハッハ
292:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/03 15:13:33.90 qHR30hBFP
結局セダンでしか出来ない具体的な事って誰も言えないのね。
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 15:26:01.68 vRONZmFt0
エンジン、ミッション、駆動系、足回り
自分なりの拘りを踏まえて選んだ車がセダンってだけだからねぇ
ミニバンからはそういう拘りを感じないからハァ?になるんだろ
294:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/03 15:29:35.55 qHR30hBFP
しょうもない拘りだな。
それってセダンじゃ無くても、同じようなものならハッチバックでもクーペでも良かったって事じゃん。
エンジンミッション、駆動系、足回りに拘ったらセダンになりました。
8人乗れてキャッキャウフフできる事に拘ったらミニバンになりました。
たいして変わらないな。
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 15:37:44.15 aUXUXbB+0
そもそもここはミニバンスレだし
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 15:39:32.08 vRONZmFt0
>>294
キャッキャウフフはコミュに拘ってるんであって車に拘ってるわけじゃないからなぁ
キャッキャウフフの話がしたいなら>>232の言うとおり板違いだろ
キャッキャウフフも趣味ってのは否定的しないよ
>>229みたいに場違いってだけ
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 15:55:39.60 EMIVZacnP
> 8人乗れてキャッキャウフフできる事に拘ったらミニバンになりました。
それでいいじゃないか
最初からそれ言ってろよ
それを趣とするに誰も否定はしないよ
( ゚Д゚)ハァ?に違いはないだろうがな
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 16:00:57.81 3YG/z/GVP
>>294
キャッキャウフフがしたいなら部屋に友達でも呼んでろよカス
車である必要すらない
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 16:05:57.61 EMIVZacnP
ミニバン乗りはよくセダンで大人5人とか狭くて無理だとかいうけどさ
ミニバン8人も似たようなもんだ
3列目3人とかセダン後席よか酷い
何の罰ゲームかと思ったわ
300:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/03 17:33:31.62 qHR30hBFP
車に乗ってキャッキャウフフが楽しいのだから、車が必須なんだよ。
つまり、車で楽しんでいるのだから車趣味だ。
お前らが言ってるのは、「運転するのが楽しいのなら車じゃ無くて自転車でもいいじゃん」みたいなのと同じ事だ。
「エンジンに拘るのならバイクでもいいじゃん。」
これも同じようなもんだな。
301:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/03 17:38:39.12 qHR30hBFP
セダンで5人乗るよりもミニバンで5人乗る方が快適だよな。
302:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/03 17:45:31.97 qHR30hBFP
>>296
キャッキャウフフが場違いって言うのは
リア充死ねとか言ってるのと同義だぞ。
ぼっちでドライブするのと、みんなでキャッキャウフフしながらドライブするのは、
どちらもドライブ。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 17:59:36.07 mS0KUMjG0
どっちもドライブだが、キャッキャウフフは車趣味とは全く関係ないな。
やはり板違い。
304:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/03 18:02:59.56 qHR30hBFP
>>303
ドライブは好きだけど、ぼっちのドライブよりキャッキャウフフしながらの方が楽しいというのなら、
みんなでキャッキャウフフしながらのドライブは車趣味だよ。
どっちもドライブなんだろ?
ドライブを楽しんでるのなら車趣味だよな?
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 18:08:40.84 xv9aHtYt0
ただの移動
306:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/03 18:11:42.47 qHR30hBFP
>>305
なるほど、ドライブが好きでも車趣味にはならないと言うんですか。
じゃあ車趣味って具体的に何?
君の屁理屈だと、
エンジンに拘るのはエンジンが好きなだけで車趣味にならないんだよね?
ミッションに拘るのもミッションに興味があるだけで車趣味にならない。
そういう事を言ってるんですよね?
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 18:21:29.17 ainnPaoe0
>>305
ただの移動とドライブは全然違う
移動は、点と点を結ぶ手段でしかなく、目的はあくまで目的地
ドライブは、その道中そのものにも意義がある
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 18:26:11.95 vRONZmFt0
運転を楽しむ拘りとしてエンジン、ミッション、駆動系、足回りを言ったんだけど
キャッキャウフフを楽しむ為の拘りってどこ?
309:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/03 18:28:21.41 qHR30hBFP
>>308
運転を楽しむ拘りとして、キャッキャウフフが出来る車内空間って事だろ。
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 18:28:41.63 EMIVZacnP
道中そのものに意味がある。その通り
ここにいるミニバンsage連中は、走りそのものが愉しめないとアウトなんだよ
もともと鈍重なバンに8人乗りだ?どう走りを楽しめっての。そんなのもう苦痛でしか無い
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 18:29:12.43 vRONZmFt0
広ければ広いほど良いってこと?
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 18:33:49.39 xv9aHtYt0
飛行機使って旅行するとき、フライト中も喋ったり映画見たり楽しんでるんだけど飛行機趣味になるのかな?
313:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/03 18:36:22.51 qHR30hBFP
>>311
キャッキャウフフできて、それなりに乗り心地も良くて、会話を楽しむのだから走行中でもそれなりに静かで、
内装もいい感じで、
そうなるとハイエースみたいなのはうるさいし内装もそれ程良くないし、
アホファードとかエログランドくらいになるだろ。
あとは予算に応じてノアとかセレナになるんじゃね?
>>312
飛行機が好きなので、飛行機を使った旅行を計画したのなら飛行機趣味だろうな。
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 18:38:46.35 xv9aHtYt0
ドライブが目的なら、それこそどこにも寄らず三時間走りっぱなしで出発地までそのまま戻ってくるドライブでも良いのかねぇ
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 18:40:27.27 vRONZmFt0
乗り心地と静粛性内装なら高級セダンのほうが良くないか?
快適性で言ったらキャンピングカーとかリムジンとか
316:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/03 18:44:41.49 qHR30hBFP
>>314
昔はそういう事もやってたなぁ。
自宅から山道を走りまわって高速に乗って下道を走ってそのまま帰宅とか。
目的地への移動だけど、景色を楽しむために経路を選択するとかもあるじゃん。
そういうのってドライブが趣味だからだと思うけどな。
>>315
初めにドライブが好き、と言うのがあって、
その次がみんなでキャッキャウフフが出来るというのがあり、
その後に乗り心地とか静粛性とかが来るのなら、
セダンはミニバンより下になる。
キャンカーは普段使いが不便だし、リムジンなら運転手付けなきゃならないしね。
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 18:50:50.57 vRONZmFt0
静粛性も乗り心地もキャッキャウフフの下ならあまり拘ってはないよね
静粛性も乗り心地も
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 18:51:37.55 xv9aHtYt0
ミニバンで走るだけのドライブなんか、家族も友人も嫌がるだろ
同乗者無しで一人でキャッキャウフフしてろw
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:04:35.64 EMIVZacnP
これだけミニバンマンセーしておいて当の本人はプリウス乗ってるというんだぞ
こいつ絶対おかしい
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:14:49.31 WrfhaWt70
>>315
間をとってミニバンで決まりじゃね?
>>318
セダンやクーペなら、走るだけのドライブ、しかないね。
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:19:07.86 p5NeAzPi0
セダンってタクシーとか教習車、おっさんカーのイメージしかない
それこそミニバン出る前のただのファミリーカー
それでセダンで車趣味は無いなwww
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:41:51.15 ZvRJVmuT0
>>317
みんなでキャッキャウフフするためには、うるさい車内だとよろしくないだろ。
段差でガッタンガッタンするのも良くないよな。
>>319
おかしくないよ。
車趣味を楽しむ事は、本来車種など拘らなくていいんだから。
その車で楽しんでるかどうかだからね。
俺はミニバンマンセーしてるんじゃないんだよ。
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:44:26.90 OnGiThdb0
>>321
今じゃこだわりが無いと選ばない車だけどな。
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:47:09.28 xv9aHtYt0
移動そのものが目的のドライブなんて大勢でやるものではないと思うのだけど、脳内友達は喜んで集まるのかな?
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:48:19.42 vRONZmFt0
>>322
良くないなら静粛性や乗り心地はキャッキャウフフより上にくるだろ
もう一度だけ優先順位をはっきりさせてくれないか
キャッキャウフフと静粛性や乗り心地のどちらが優先なのかを
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:52:12.38 17TP88oe0
>>323
そのこだわりが趣味ではなく
最低限の身だしなみだと思い込んでいるような人が多いイメージだけどな
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:52:24.68 mS0KUMjG0
>>322
確かにミニバンはマンセーするような代物じゃないよな。
やっぱりゴミ。
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:55:17.79 17TP88oe0
>>322
むしろ揺れたりするのは美味しいんじゃね、若いうちは
ミニバンはとくに揺れたりもしないしうるさくもないけどね
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 20:15:29.31 ZvRJVmuT0
>>325
この場合はキャッキャウフフの方が上だな。
キャッキャウフフできなければいくら静かでも意味が無い。
>>327
まぁ、お前の車もゴミだけどな。
>>328
それは個人の趣味だな。
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 20:21:31.05 EMIVZacnP
決して
揺れない=乗り心地が良い
ではないんだが
クルマの事ホントにわかってんのか?
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 20:33:12.64 I8Ly6jSX0
セダンやスポ車で出来る趣味って何だ?それはミニバンじゃ出来ねぇの?エンジン弄る、パーツを変える、レースする、ミニバンじゃ出来ねぇか?全部出来るよな?だって車なんだもんなwww
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 20:42:18.41 vRONZmFt0
>>329
つまり拘りがあるのは乗車人数ってことでいいの?
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 20:48:07.48 li0+2ccd0
石鹸屋CJ
2014/03/03 20:12:22
一般人は、ダウンサス買って終わりでしょうね。
従兄弟のかしきやだったら、問答無用で切りそうですがね(笑)
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 20:50:17.69 ZvRJVmuT0
>>332
みんなでキャッキャウフフすることを重視してるならそうなると思うよ。
でも、想定してる人数が乗れる程度+αの大きさがあれば十分だからバスは違うんだよな。
想定してる人数が3人とかならわざわざミニバンを選ばなくてもいいと思うよ。
その場合はセダンでもハッチバックでもキャッキャウフフできるしね。
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 20:52:54.71 17TP88oe0
>>330
適度に揺れたりロールすることで力を逃がさないとそれが全部人間にかかるからな
イメージ先行のミニバン嫌いとってはコーナーでは柔らか過ぎてロールし過ぎ
段差では吸収しきれなくてガタガタ揺れるような車だと思っているのだろうが
現行の2世代くらい前には既に多くのモータージャーナリストがミニバンの乗り味を
セダンを駆逐するには十分なレベルにあると認めてしまっているのが現実だからな
業界で食っていくためのヨイショは多少あるだろうけどさ
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:05:05.49 SXnD89xt0
まぁ 結婚すれば分かるよね
ミニバンの便利さが
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:12:19.28 LBlfXi2e0
そりゃーミニバンは高性能だから
レース用に改造すりゃセダンもクーペも
軽くカモれるだろ
俺のは1.5リッターSOHCのNAエンジンに
片押し1POTキャリパーまで付いてるからな
お前のドラムと一緒にすんなよ…
足回りはトーションビームだっ
ミニバンのドライビングプレジャー舐めんなどっ!
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:13:27.96 mS0KUMjG0
>>329
ヘタったサスのプリウスが一番のゴミだけどな。
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:13:42.03 17TP88oe0
>>336
ミニバンを便利だと思わすに済むようなライフスタイルに憧れているか
実践しているか便利なのを認めつつ見栄を張っている人達だから
便利云々を抜きにミニバンのスタイリングが好きで独身で買ってる若者も多いけどな
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:14:21.97 EMIVZacnP
便利であろうことはいっさい否定しないよ
うちにも一台あったらそりゃ便利だろうが
それを毎日乗ろうとは思えんのだよな
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:17:16.74 ZvRJVmuT0
>>338
俺のプリウスは年末に交換してるから、お前の言ってるヘタったサスのプリウスには該当してないんだよな。
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:17:45.81 LBlfXi2e0
>>335
どこのジャーナリストだよw
メーカーからいくら掴まされてんだよw
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:22:03.03 SXnD89xt0
>>340
>それを毎日乗ろうとは思えんのだよな
なぜに?
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:22:30.26 mS0KUMjG0
>>341
ヘタったサスでも問題ないと書いておきながら交換してるのかよw
結局お前はその場限りの都合の良いことしか書けないんだなw
まぁヘタったサスのプリウスがゴミというのは理解してるようだから良かったわ。
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:22:56.29 17TP88oe0
>>342
カネを掴まされる以前に全部書いたら干されるだろう
嘘は書いていないが全てを書いているわけではない
それが工業製品ライターの生きる道だ
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:26:04.88 ZvRJVmuT0
>>344
は?
サスを交換しなかったのはアルテッツァな。
それにだ。
交換しなくても問題無かったかもしれないけど、その気になったから交換しただけ。
何も問題ないね。
>まぁヘタったサスのプリウスがゴミというのは理解してるようだから良かったわ。
しかしそれだと俺のプリウスは該当してないんだな。
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:26:39.51 vRONZmFt0
>>334
そうなるとやはり>>229になるんだが
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:27:13.90 EMIVZacnP
>>343
基本的にミニバンを嫌いなんだからそれを所有してあまつさえ毎日乗るわけないだろう
なぜ嫌いなのか?理由はもう散々並べてきたよ
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:29:58.90 ZvRJVmuT0
>>347
それの何が問題なの?
ミッションにこだわるのと乗車人数にこだわるのなんて、俺からすれば同じようなもんだ。
気にする人は気にする部分だろうけど、気にならない人は気にならない。
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:30:12.61 LBlfXi2e0
子どもが生まれ、しょうがなくミニバンに乗っているが
パワーねぇし、車重はあるし、フワフワして
踏ん張り効かねえし、
もう早く降りたい…
ミニバン趣味人はこれの何が楽しいんだ??
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:32:06.55 ZvRJVmuT0
>>350
60キロや100キロまでしか出せない日本の道路で何言ってるの?
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:32:32.08 vRONZmFt0
>>349
そうなると>>296になるわかだが
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:34:06.92 ZvRJVmuT0
>>352
そうなると>>302になるわけだが
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:35:37.71 SXnD89xt0
>>350
何買っちゃったのさ?
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:42:29.87 ZvRJVmuT0
>>229で上手いこと言ったつもりなんだろうけど、それこそハァ?なんだが。
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:42:30.60 vRONZmFt0
>>353
>>302ってドライブとか話題そらしてるだけのレスのこと?
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:42:34.81 JtwWaHRl0
車のドレスアップを車趣味とするかどうかの問題だけのような気がする。
昔のようにカスティマを改造してドリフトやるような輩はいないしな。
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:43:01.56 ZvRJVmuT0
>>356
ドライブは車趣味の王道だろ。
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:43:13.25 17TP88oe0
>>349
例えばMTミッションに拘るのは実用性や利便性とは無縁の何かで
それが趣味性だったりするが乗車人数に拘るのは実用性や利便性だからな
もっとも、実際にフル乗車になる機会なんか滅多にないのに拘るのは
趣味性と言えなくもないが
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:44:24.58 EMIVZacnP
良いクルマは法定速度内で転がしてるだけで既に楽しいんだよ
まさに「駆け抜ける喜び」てのがある
軽量ボディに余裕のあるパワー。それを受け止める引き締まったアシ
ヘロヘロボディとへなちょこサスでも問題ないとする御仁には分からぬよ
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:44:41.98 LBlfXi2e0
>>354
フリードスパイク!
電動スライドドアで赤ちゃん載せやすくて
感動したけれども、その代償はデカかった…
>>351
その感覚がもうズレてんだよね
平均70で走れた通勤場所が50~60でしか走れなくなったのよ。
煽られるのなんの…
このストレスたるや…
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:44:54.28 vRONZmFt0
>>358
キャッキャウフフが拘りなんでしょ?
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:46:17.04 ZvRJVmuT0
>>359
趣味性と利便性と実用性は両立するんだけど?
年に数回の多人数乗車のためにミニバンに乗るのと、
どうせぼっちで乗るから2シーターってのは本質的には同じことだよ。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:46:22.24 LBlfXi2e0
>>360
まさにそれよ!
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:48:01.15 SXnD89xt0
>>361
ああ、フリードね~ コスパはいいんだけどね
2000ccあれば結構マシよね
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:49:31.47 LBlfXi2e0
>>363
>趣味性と利便性と実用性は両立するんだけど?
しねーよバカw無理があんだよw
>>365
そだね
かなり余裕が生まれるだろうね
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:49:41.25 ZvRJVmuT0
>>362
ドライブする上でのキャッキャウフフな。
だから乗車人数が上位で、静粛性とかはそれよりも下位になると言ってるんだよ。
キャッキャウフフするのが3人とかならミニバンにこだわる必要は無いともすでに言ってるけどな。
>>361
煽る車なんて無視すればいいじゃん。小心者なのか?
ヲッシャー液ぶっかけろ。それでも煽るなら缶コーヒー窓から落とせ。
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:49:51.87 xv9aHtYt0
ただの移動をドライブ自体が目的だと言い張るのはやめたまえ
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:50:20.72 ZvRJVmuT0
>>366
趣味と実益を兼ねるという言葉すら知らないのか。
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:53:38.97 LBlfXi2e0
>>369
趣味性に走ると実益は落ちる
両立させようとすると中途半端なモノが出来上がるんだよ。
ミニバンもスポーツカーも両極端だろう
見て分からんのか
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:54:05.38 17TP88oe0
>>360
日本の法定速度は低めに設定されているからちょい増しくらいならあると思うよ
それで、実際の最近のその手の車はどうなっているかと言ったら重い車体に
有り余るパワーにハイテク制御で速いです、そんな感じだが
フェラーリのフラッグシップでさえハイブリッドでバッテリーをたんまり積んでいる
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:55:43.43 SXnD89xt0
V6、FR、3500に乗ってた時は案外速度超過もしてたし
それが運転楽しいと思ってたけど
いまは精々+10程度でメインはエコエコ運転
それでも運転は楽しいし乗る機会も減ってない、むしろ嫁子供に好評で増えたかも
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:56:51.50 LBlfXi2e0
>>367
>煽る車なんて無視すればいいじゃん。小心者なのか?
今まで乗れてた流れで確実に邪魔者になってる
思うように走らない車が残念でならん
気は小さい方かなw
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:59:30.61 vRONZmFt0
>>367
つまり多人数というシチュが重要ということだ
それは車の面白みより多人数とのコミュニケーションの面白みを楽しんでいるからだろう
やはり場違いなんだよ
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:01:29.54 17TP88oe0
>>370
今の技術なら趣味と実用とエコと価格を高度にバランスした車も作れるだろうけどね
それをやってしまうとクルマという乗り物がある意味終わってしまうからどこもやらんだけで
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:01:40.06 LBlfXi2e0
もー、ミニバンと言わず
マイクロバスにでも乗っちゃえよw
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:02:55.60 SXnD89xt0
なになにスポーツカーじゃないと趣味とか言えないのか
ミニバンどころか殆どの車種が無理じゃんw
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:03:16.62 mS0KUMjG0
>>346
前々々スレと全く書いてる事が変わっててわろたw
やっぱコイツその場限りの都合の良いことしか書かないわw
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:05:43.05 LBlfXi2e0
>375
じゃあ誰か、
スポーツカーの足回りと
ハイパワーエンジンが付いた
ミニバン作ってくんねぇかな
売れると思んだけどw
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:09:42.70 xv9aHtYt0
カイエンのようなミニバンか
ヨタやホンダが作っても売れないだろうなぁ
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:11:09.40 LBlfXi2e0
2リッターターボ辺りで
前後対向ディスク
ダブルウィッシュボーンミニバンw
なんで作ってくれないの
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:14:47.41 LBlfXi2e0
アルファードも考えたが
足回りがクソ杉
なおかつエンジンレスポンス悪杉
金出してアレはないぜ
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:15:57.65 vRONZmFt0
時期タイプRが2Lターボだっけ?
ミニバンに乗っけてDCTと組み合わせたら面白いかもね
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:17:29.72 LBlfXi2e0
停車時は
中で何時間漫画読んでても苦にならないくらい
快適だったけどな
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:17:48.14 vRONZmFt0
時期じゃないよ次期だよ…orz
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:18:21.37 SXnD89xt0
>382
フリードに乗っといてそりゃないぜ
エクシーガなんてどうよ?
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:20:47.34 /sub2MVb0
なんでスポーツ走行も出来るし便利で人気のミニバンでタイプR出さないんだろうな
フェンスの向こうのダムだって見えるんだから完璧な車じゃん
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:22:45.42 LBlfXi2e0
>>383
でしょ
充実し過ぎの電動装備を多少省いて
軽量化に走ればいいモノできないもんかね
>>386
スバルは乗った事なかったわ
試乗してみたいな
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:23:55.03 xv9aHtYt0
エクシーガは名前がダサすぎる
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:25:22.53 ZvRJVmuT0
>>370
しかし、趣味性のある車なんてわずかだぞ。
普通のセダンに趣味性なんて、無い。
ハッチバックも同じ。
ステーションワゴンなんて実用性の塊り。
スポーツカーは速く走るという実用性に特化してるんじゃね?www
>>373
今までが速度違反してたんだから、それでいいんだよ。
>>378
何も変わってないぞ。
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:25:58.99 SXnD89xt0
>>389
ミニバン憎しでそこまでかよw
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:28:41.48 LBlfXi2e0
Vテックにブレンボ付けて
フリードタイプRってかw
ベースがちょいと悪いが
シビックでも出来たんだから
最高にちょうどいいホンダさん頼むよw
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:28:47.36 ZvRJVmuT0
フリードってミニバンだったのか。ちょうどいいとかCMしてたやつだろ?
マーチとかデミオみたいなコンパクトカーだと思ってた。
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:30:39.73 17TP88oe0
>>393
フリードは三列シートもあるからね
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:32:51.53 LBlfXi2e0
>>390
言えてるわw
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:33:02.35 SXnD89xt0
フリードの三列目とか地獄だろうな
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:33:14.31 mS0KUMjG0
>>390
いやいや、君はヘタったサスを交換する人たちを
「鈍感で下手くそだから」とバカにしてただろ?
「俺は感性が豊かだから車の性能に関係なくドライブを楽しめる」
とも書いてたな。といいつつ結局サス交換してやんのw
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:33:33.49 ZvRJVmuT0
まぁ、どう見てもステーションワゴンなエクシーガをミニバンだと言い張ってるくらいだから、
フリードがミニバンでも問題ないんだろうな。
そういえば軽のミニバンとか言うのもあったな。
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:34:42.60 xv9aHtYt0
いやー、エクシーガなんて名前はウルトラマンや戦隊物の乗りみたいで恥ずかしいです
ガ行には↓のようなサブリミナル効果があるらしいが、子ども向けコンテンツでよく使われてるからか子どもっぽく感じてしまう
URLリンク(b-chive.com)
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:35:01.11 ZvRJVmuT0
>>397
>いやいや、君はヘタったサスを交換する人たちを
>「鈍感で下手くそだから」とバカにしてただろ?
サス交換する人を鈍感で下手くそなどと言った覚えはありません。
妄想で言い掛かりを付けてこないでください。
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:35:03.56 17TP88oe0
>>392
似たようなのが既にあるっぽいぞ
URLリンク(www.mugen-power.com)
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:35:46.02 mS0KUMjG0
>>400
329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/02/18(火) 15:46:42.86 ID:mPv886AuP [26/45]
>>327
鈍感で下手糞な君たちだから
ヘタったサスじゃ怖くて運転できないんだろ。
俺は感性が豊かだから、車の性能に関係なくドライブを楽しめるんだよ。
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:37:27.53 ZvRJVmuT0
>>402
ん?
何もおかしくないじゃん。
俺は怖くて運転できないから交換したわけじゃないよ。
換えようと思ったから換えただけ。
矛盾してないし、やっぱり言い掛かりだったな。
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:40:50.25 LBlfXi2e0
>>401
マジかwww
俺もフリード無限化してみようかなw
って、これはミニバン趣味なのか?
違うはずだ
俺は認めんぞ!
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:41:12.01 mS0KUMjG0
>>403
ヘタったサスは交換するだろという意見に対して、
「鈍感で下手糞な君たちだから
ヘタったサスじゃ怖くて運転できないんだろ。」
と書いてるのは君じゃん。
>サス交換する人を鈍感で下手くそなどと言った覚えはありません。
これは嘘ってことだね。
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:43:49.20 ZvRJVmuT0
>>405
それは悪意のある歪曲だな。
俺のそのレスの上でお前らはなんてレスしてたんだ?
>ヘタったサスは交換するだろという意見
そういう意味合いじゃなかった覚えがあるんだがな。
>これは嘘ってことだね。
どうでもいいけどね。
俺のプリウスは年末にサス交換してるからゴミじゃないからねwww
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:43:50.07 LBlfXi2e0
>>405
いつまで粘着し合ってんだよ
見苦しいぞ
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:44:57.99 xv9aHtYt0
>>406
お前が乗ってたアルテッツァはゴミだったのかな
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:45:31.45 /sub2MVb0
「嘘はついてない!言い掛かりはよせ!」
↓
嘘がバレる
↓
「どうでもいい」
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:46:49.32 mS0KUMjG0
>>406
はい、サス交換を必死に否定してたゴミウスさん、
今日はサス交換をアピールですw
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:46:57.91 ZvRJVmuT0
>>408
なんだ?話題逸らしか。
結局その俺のレスの前にお前らが付けたレスには
>ヘタったサスは交換するだろという意見
こういう意味合いは含まれてなかったのか。
そのスレの327ってどんなレスだった?
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:48:09.58 ZvRJVmuT0
>>410
アルテッツァの話の時にプリウスではサス交換したって何度も書いてるんだけどな。
今頃そんなこと言ってるお前がアホなだけだよ。
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:48:30.02 17TP88oe0
>>402
実際のところ腕が良ければどんな車でもそこそこ速く走れるし楽しいよな
シフトフィールが悪いのをクセを掴んでスムーズに操作できるツボをさがすのも楽しいし
そんな対話が一通り終わるとこんなのをこのレベルで操作できていることが楽しくなる
車が一定のレベルを満たしていないと速く走れないとかつまらないとか言ってるのは
腕の無さに対する言い訳だと思うよ
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:48:43.02 SXnD89xt0
>>404
なんか楽しんでないか?お前
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:50:06.36 xv9aHtYt0
>>411
サス交換してるからゴミじゃないと言ってるように見えたんで、
サス交換もせずに車高が大きく下がっていたというアルテッツァはゴミだったのかなと聞いてみただけだよ
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:52:18.83 ZvRJVmuT0
>>413
そうだと思う。
別のスレでATではシフトラグがあるから運転しにくいとか言ってる人もいたけど、そういうのってMTよりも早めにアクセル開けば
それだけシフトラグも小さくなるんだけど、下手くそだから機械に合わせられないんだと思うんだ。
ミニバンだから云々言ってる人たちってそういう人たちと同じような下手くそなんじゃないのかなって思ってる。
>>415
なんだ。
結局逃げたのか。
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:52:47.72 mS0KUMjG0
>>412
そうだったっけ?覚えてないや。
だとすると、サス交換を必死に否定してた意味が分からんw
>>415
だよな。
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:54:01.48 vRONZmFt0
>>398
ん?君ってプリウスだろ?
全スレで君もこんなこと言ってたけど
446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2014/02/24(月) 21:34:05.04 ID:OwuO6P0b0
>>433
軽→コペン
コンパクト→スイスポ
ワゴン→レガシィ
ミニバン→?
確かにセダンじゃなくても運転を楽しめる車はあるけどミニバンだけ思いつかん
運転を楽しめるミニバンがあるなら教えて
447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/02/24(月) 21:35:43.26 ID:k+F95+V60
>>446
エクシーガとかオデッセイでいいんじゃない?
でも、スイスポはクソダッセーと思う。
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:54:15.52 ZvRJVmuT0
>>417
>覚えてないや。
都合の悪いことは見えない便利な目を持ってて。
>サス交換を必死に否定してた意味が分からんw
否定した覚えは無い。
お前、病院行った方がいいと思うよ。
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:55:21.40 xv9aHtYt0
>>416
お前って専ブラ使ってるらしいのに、誰が誰だかすぐごっちゃになるよな
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:55:51.58 ZvRJVmuT0
>>418
ん?
どう見てもステーションワゴンな形のエクシーガって印象を持ってる事と、
エクシーガがミニバンだと理解してることは矛盾しないんだけど?
どこがおかしいんだ?
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:56:07.44 mS0KUMjG0
>>419
>都合の悪いことは見えない便利な目を持ってて。
はい、ブレーメンきた。
>否定した覚えは無い。
嘘こけw
ヘタったサスでも問題ないって書いてただろうが。
>お前、病院行った方がいいと思うよ。
君がね。
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:56:48.46 ZvRJVmuT0
>>420
お前らのレスなんて真面目に読んでないからね。
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:58:01.12 ZvRJVmuT0
>>422
>ヘタったサスでも問題ないって書いてただろうが。
問題ないのと交換するのは別問題だけどな。
なんで混同してるの?
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:59:07.05 vRONZmFt0
>>421
は?
エクシーガはミニバン?
ステーションワゴン?
全スレじゃミニバンと答えてるけど?
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:59:35.03 LBlfXi2e0
>>414
ミニバンの快適さに飲まれたら
俺の車人生は終わりだと思ってるよ
本気で走って遊べるストイックな車に乗りたい
男心がときめくw車、最近ないな
笑いたきゃ笑ってくれ
今は子育て中だからしょうがないんだ…
フリードは仮の姿なんだ…ブツブツ
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:00:43.59 ZvRJVmuT0
>>425
見た目はステーションワゴン、でもミニバン。そういう印象を持ってる。
なにか問題あるの?
そういう詰まんない揚げ足取りしか出来ないんだろうけどな。
まぁ、生温かい眼で見守ってやるよ。
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:01:37.68 ZvRJVmuT0
>>426
クソダッセー奴だな。
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:02:52.57 xv9aHtYt0
>>428
お前みたいに知的障害晒してる奴よりはダサくないだろ
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:03:33.92 LBlfXi2e0
>>428
じゃーお前は何乗ってんのさ
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:03:42.27 SXnD89xt0
>>426
別にミニバンで出来る範囲で走りを楽しめばよくね?
公道でなら何の不満も無いぞ?(フリードなら結構踏まなきゃならんかもだが)
子育て期間が終わったらまたセダンなり戻ればいいだけ
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:04:13.61 ZvRJVmuT0
>>429
まぁ、お前の車の方がダサいけどな。
>>430
ぷりゆす
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:06:18.18 LBlfXi2e0
>>432
ぷりゆすってw
お前も十分ダサいじゃねーかw
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:07:10.34 ZvRJVmuT0
>>433
プリウスは孤高
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:07:18.17 vRONZmFt0
>>427
これが揚げ足取り?
その場の都合でミニバンになったりステーションワゴンになるのがプリウスの常識ならそうかもね
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:10:09.95 ZvRJVmuT0
>>435
お前さぁ、
今日の流れで俺がエクシーガの話を出した流れを理解できてる?
398 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/03/03(月) 22:33:33.49 ID:ZvRJVmuT0 [16/30]
まぁ、どう見てもステーションワゴンなエクシーガをミニバンだと言い張ってるくらいだから、
フリードがミニバンでも問題ないんだろうな。
どこをどうやったら都合がよくなるって思い込めるんだ?
見た目はステーションワゴン、でもミニバン。
最初から俺が言ってる通りじゃん。
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:11:03.89 LBlfXi2e0
>>431
使い切る楽しみもあるわな…
でも早く趣味車に戻りたいわw
つか、まだ子どもが1歳だわwww
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:11:20.20 mS0KUMjG0
>>424
じゃあ、ヘタったサスはやっぱり交換すべきって事だね。
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:12:13.19 xv9aHtYt0
最初は趣味の車はマイティボーイでプリウスは実用目的の車って設定だったのに、
段々とマイティボーイの影が薄くなってプリウスが趣味の車のような扱いになってきたな
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:13:33.05 ZvRJVmuT0
>>438
いいえ。
車を廃車にするまでサス交換しない人もいるんだから、交換すべきだとまでは言わないね。
俺はその気になったから換えただけ。
換えたくなければ換えなくてもいいと思うよ。
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:14:54.90 LBlfXi2e0
マイティボーイとか
あんたいくつだよw
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:15:29.20 I8Ly6jSX0
色々細かいねぇ。
そんなに細かく無くちゃダメなのかね?オレは仕事用にノアに乗って趣味でヴォクシーに乗ってんだけど?
セダンでもスポ車でもいいんだけど、6~7人でドライブするにはチョット狭いし窮屈なんだよね。ドライブが趣味って車趣味じゃ無いの?
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:15:29.19 ZvRJVmuT0
>>439
しばらく乗ってないからな。
前にも言っただろ。エンジンかけるのに2日かかるって。
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:19:03.70 ZvRJVmuT0
>>439
あと、お前馬鹿そうだから教えてやるけど、
趣味車って、定義は無いからね。
本人がその車で車趣味をやってれば、その時点で趣味車になるんだよ。
世間一般で趣味車だと思われてる車でも、そのオーナーが実用目的で使ってて趣味車じゃないと言えば、
その車は実用車な。
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:20:55.23 ZvRJVmuT0
>>441
魅惑の30代
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:23:49.50 xv9aHtYt0
>>444
必要条件と十分条件の意味も理解出来ない、対偶と裏の区別も付けられないアホから見ると俺は馬鹿に映るのか
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:24:18.59 ZvRJVmuT0
>>446
うん
馬鹿だと思う。
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:40:59.24 /sub2MVb0
>>442
君、前から居るけどいつも無視されてるよね
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:42:10.71 vRONZmFt0
>>436
>まぁ、どう見てもステーションワゴンなエクシーガをミニバンだと言い張ってるくらいだから、
全スレでエクシーガをミニバンと言ったのはプリウスだろって話だけど?
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:58:23.65 LBlfXi2e0
>>448
ネタだろ…
寒いから誰も触らないw
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 00:27:27.85 qq+s6s5c0
>>441
36歳らしいぞ。
36歳にしてはずいぶん・・・だが。
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 00:31:26.64 XCNo313o0
>>451
車が古過ぎじゃね?>マイティ
しかもメインがぷりゆすw
50代って言われても違和感無い組み合わせだな
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 03:53:14.62 LEWOAvPV0
キャッキャウフフ趣味
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 04:08:30.90 g3anFtNK0
あ~あ
せっかくいい流れでミニバンで楽しむ話の流れになってたのにID:ZvRJVmuT0がぶち壊してくれたわw
コイツはミニバン擁護どころかアンチだろwww
455:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 07:35:46.57 XfZBNEcvP
>>449
そうだけど何か?
エクシーガはミニバンです。でも見た目はステーションワゴンだな。
何が問題なんだ?
お前らの突っ込む感覚がよく分からん。
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 07:36:41.48 uRDq9Dd80
どっちかって言うと「ミニバンで車趣味以上」に
「プリウスで車趣味」の方が無理あるよね
457:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 07:37:16.26 XfZBNEcvP
>>454
俺はミニバンの擁護でもアンチでも無い。
前らの言ってる事は筋が通ってないよと言ってるだけ。
458:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 07:49:14.00 XfZBNEcvP
>>456
プリウスはセダンです。
セダンで車趣味はダメなんですか?
5年前はHVの車種って少なかったしな。
特にHV専用の車種ね。
プリウスとインサイトの他に何かあったかな?覚えて無いや。
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 07:50:17.32 uRDq9Dd80
エコカーの最下級クラスで車趣味は無理じゃね・・・
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 08:47:06.46 GcXZZydxP
それが痛プリウスなら許可する
ありゃあ趣味じゃないと乗ってられんぞ
461:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 09:46:19.13 XfZBNEcvP
>>459
当時は燃費性能が世界最高だったしな。
HVの上級車が増えてきたのは現行プリウスの発売以降だろ。
>エコカーの最下級クラスで車趣味は無理じゃね・・・
ん?
と言う事は、
セダンの最下級クラスじゃ車趣味は無理なの?
オープンカーの最下級クラスじゃ車趣味は無理なの?
ハッチバックも?
スポ車も?
そもそも上級クラスじゃないと車趣味にならないと言う考え方自体理解できないわ。
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 11:01:05.22 PmhIKQIz0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
ブレーキローターとパッドを交換し、アタリを付けに行ったところ、ずいぶん手前で効くし、タイヤが175幅だったため、即効ロック。
アタリどころではなかったため、タイヤをワンコイン走行会で使った195幅のフェデラルに交換。
ブレーキ交換から一週間たって、やっと人間とブレーキの慣らしへ行ってきました。
…なんですが…。
私の無意識運転って、ワインディングでも滅多にブレーキ使わないんで、意識的に速度上げるか無理な突っ込みをやらないとブレーキ使かわない。
アタリが付いてくると、
「普通はこんなに効くのね」
ってほどに、効く効く(笑)
ただでさえ、ブレーキ踏んでる時間が短い私なんですが、ますます短くなるでしょう。
ってなわけで、サーキットで私の後ろを走る人は気をつけてくださいね。
じゃないと、リアバンパーの凹みが、ますます深くなってしまいますからね(笑)。
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 11:03:04.79 3deFVLMQ0
エコカー最下級クラスという条件では反論出来ないのであらゆる車種の最下級クラスを道連れにしたいようです
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 11:20:07.49 GcXZZydxP
(゚Д゚)ハァ? プリウスなのに車が趣味?
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 11:29:09.98 Optm2kMY0
一応、エクシーガはミニバンだが…
466:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 11:38:07.44 XfZBNEcvP
>>463
そりゃそうだろ。最下級クラスのプリウスでも、オープンカー最下級クラスのロードスターと0-60では同等以上だしね。
そうなると、オープンカー最下級クラスのロードスターで車趣味ってどうなるの?
バッテリー積んで無駄に重たいノロウスと街乗りでは変わらないのなら車趣味なんて無理だろ。
467:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 11:38:52.39 XfZBNEcvP
>>464
はい。
>>465
誰もミニバンじゃないとは言ってないと思うんだけどな。
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 11:43:08.86 anoKDvBD0
はいじゃないが
プリウスもマイティも軽トラも趣味車なん?
469:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 11:44:57.64 XfZBNEcvP
>>402
307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/02/18(火) 14:07:25.71 ID:Px7pvdoZ0 [3/4]
ヘタったサス、50mm下がった整備不良、DQNドラポジのトリプルコンボやなw
何でこんな奴が運転の楽しさを語ってるの?w
310 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/02/18(火) 14:13:33.11 ID:mPv886AuP [23/45]
>>307
お前の感性が鈍いだけだろ。
あ、車検に通ってるから整備不良じゃないんだろうな。
327 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/02/18(火) 15:44:05.15 ID:Px7pvdoZ0 [4/4]
>>310
ヘタったサスの車に平気で乗れるほど感性が鈍いのは君だろ
329 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/02/18(火) 15:46:42.86 ID:mPv886AuP [26/45]
>>327
鈍感で下手糞な君たちだから
ヘタったサスじゃ怖くて運転できないんだろ。
俺は感性が豊かだから、車の性能に関係なくドライブを楽しめるんだよ。
流れ的にはこうなるな。
やっぱり俺の言ってる通り>>400だし、
>>406の通り、お前の悪意のある歪曲だったな。
470:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 11:46:37.53 XfZBNEcvP
>>468
本人がその車で楽しんでいて、趣味車だと言えばその時点で趣味車になる。
世間一般で趣味車だと思われてる車でも、オーナーが「下駄代わりの実用車で使ってるから趣味車じゃない」と言えば、その車は趣味車では無い。
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 11:47:27.92 LEWOAvPV0
プッ
ミニバン
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 12:44:28.25 PmhIKQIz0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
ブレーキローターとパッドを交換し、アタリを付けに行ったところ、ずいぶん手前で効くし、タイヤが175幅だったため、即効ロック。
アタリどころではなかったため、タイヤをワンコイン走行会で使った195幅のフェデラルに交換。
ブレーキ交換から一週間たって、やっと人間とブレーキの慣らしへ行ってきました。
…なんですが…。
私の無意識運転って、ワインディングでも滅多にブレーキ使わないんで、意識的に速度上げるか無理な突っ込みをやらないとブレーキ使かわない。
アタリが付いてくると、
「普通はこんなに効くのね」
ってほどに、効く効く(笑)
ただでさえ、ブレーキ踏んでる時間が短い私なんですが、ますます短くなるでしょう。
ってなわけで、サーキットで私の後ろを走る人は気をつけてくださいね。
じゃないと、リアバンパーの凹みが、ますます深くなってしまいますからね(笑)。
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 13:28:27.86 g3anFtNK0
他人の評価だって人それぞれだっつーのw
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 14:46:20.42 GcXZZydxP
じゃあこれでもいいけど
(ノ∀`)アチャーwミニバンなのにクルマが趣味?
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 15:03:49.37 g3anFtNK0
本人が楽しんでないのに趣味と言い張ってる場合はどうなんだ?w
476:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 15:10:15.10 XfZBNEcvP
コンマ1秒を争い苦痛に歪んだ顔をして運転してる奴は趣味になるんだろうか?
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 15:12:24.34 g3anFtNK0
今度はスポーツ全否定きたよw
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 15:44:16.84 lrLeNfn10
プリウスで車趣味とかないわー
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 15:59:37.55 LEWOAvPV0
んじゃ草野球や草サッカーやってる奴も趣味じゃないなw
苦痛に歪んだ顔して一球に賭けてるわけだしな。
何でも趣味だとかと言ったり、趣味じゃないと言ったり、相変わらずミニバン乗りは一貫性がないw
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 16:10:26.58 GcXZZydxP
>>478
プリウスは5人乗りだしな
乗り心地の悪さも静粛性の悪さも色々噂は聞いているが
果たしてこのクルマでどうドライブを楽しむというんだろうか
481:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 16:21:18.32 XfZBNEcvP
>>479
ハァ?
趣味にならないとは一言も言ってないんだけど。
どこでそんな勘違いをしたんだ?
趣味になるんだろうか?
と疑問形で書いてるんだけどな。
>>480
かつて存在していた走り屋君の下痢便マフラーよりは静かだよ。
あんな車で車趣味やってこれてたんだから、プリウスの乗り心地も静粛性も問題無い。
ロードスターの0-60加速と同等以上なのだから加速は十分。街乗り程度ならドライブを当り前に楽しめるよ。
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 16:33:37.12 ShPxY05r0
プリウスみたいなモンで車趣味が通るなら、もうなんでも車趣味でOKじゃん
プリウス以下の車なんてねーだろ
もうこのスレ完結じゃん
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 16:39:26.24 g3anFtNK0
プリウスで趣味、ミニバンで趣味とか言ってる奴等でスレ立てればいいだけじゃねぇかw
ミニバンで趣味と言うのが自由なら拒否する自由だってあるだろ?w
これに反論できる?www
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 16:39:59.77 GcXZZydxP
> 本人がその車で楽しんでいて、趣味車だと言えばその時点で趣味車になる。
らしいわ
足漕ぎ車でもクルマ趣味ヨユーですよ
485:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 17:12:00.78 XfZBNEcvP
プリウス以下の燃費性能、
プリウス以下の発進加速、
プリウス以下の静粛性、
プリウス以下の乗り心地、
そういう車ってたくさんあるよな。
486:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 17:15:35.86 XfZBNEcvP
>>484
その「車」という物の定義に依るな。
所謂自動車なのか、
自動車でも現物以外のおもちゃでもいいのか、
「車」だけだと自転車も自動二輪車も含まれるからなぁ。三輪車もそうだな。
一般的には自動車なんだろ?そこに足漕ぎ車が含まれるとでも思ってるのか?
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 17:19:21.43 OquzkZ3m0
定義による?
本人が趣味と言えば趣味なんだろ?
痴呆かよw
488:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 17:21:52.88 XfZBNEcvP
>>487
車趣味なんだからその「車」という物がどういうものかに依るだろ。
アホかお前は。
「趣味」の定義は辞書に書いてある通り、
本人が楽しみとしていれば趣味になる。
ではこのスレで言う所の「車」とは?
足漕ぎ車がこのスレで言う車趣味に該当するのか?
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 17:24:24.85 OquzkZ3m0
>>488
くるま
【意味】 くるまとは、軸を中心に回る仕組みの輪。車輪。車輪を回転させて進むようにした乗り物や運搬具。自動車・自転車・荷車。
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 17:26:09.53 ShPxY05r0
プリウスで車趣味でいいなら
足こぎ車でもラジコンカーでもチョロQでも
もうなんでも車趣味でいいよ
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 17:27:00.05 GcXZZydxP
>>488
>ではこのスレで言う所の「車」とは?
ミニバンだろ
その他車種の話をしたいなら他所行ってくれよ
492:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 17:28:32.23 XfZBNEcvP
>>489
その中の
>自動車・自転車・荷車。
の「自動車」を指してるんだろ?
自転車を「車趣味」とは言わないんだろ?
だったら自動車に足漕ぎ車が含まれる?
>>490
じゃあミニバンでも車趣味になるんだね。
それで終わりじゃん。
>>491
あれ?
ミニバン=このスレでの車なのか?
だったら
ミニバンで車趣味って当り前の事じゃんwww
お前やっぱりアホなんだな。
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 17:32:43.30 GcXZZydxP
オマエはプリウスの話をしたいのか
ミニバンの話をしたいのか
どっちかにしろ
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 17:33:18.88 OquzkZ3m0
>>492
>自動車・自転車・荷車の「自動車」を指してるんだろ?
誰が指してるのか主語ぐらい書けよ低脳w
495:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 17:36:43.91 XfZBNEcvP
>>493
>>465がスレ違いな言いがかりを付けてきたから相手してるだけ。
調子に乗って書きこんでるお前もスレ違いだろ。
>>464とか>>480みたいなお前の書き込みもスレ違いだよな?
>>494
お前らじゃないのか?
車板で車って言えば自動車だろ。自転車やバイクは別の板があるんだから。
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 17:40:55.33 OquzkZ3m0
それなら趣味の定義も車板の定義でいいよな?w
497:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 17:46:42.07 XfZBNEcvP
>>496
コンセンサス得られてないだろ。
お前が勝手に言ってるだけだし。
趣味カテの車板だから車と言えば自動車。
これは>>489が引用したどこかの辞書の内容と変わらないだろ。
俺は「車」に自転車やバイクや荷車が含まれていても困らないけどな。
だから、自動車だけに限定するのかそれとも自転車や荷車まで含めるのか、俺はどっちでもいいんだよ?
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 17:48:56.55 OquzkZ3m0
>>497
お前の辞書に書いてあるから趣味は誰のコンセンサスを得たんだ?
499:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 17:49:20.25 XfZBNEcvP
>>498
日本国民
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 17:50:07.23 GcXZZydxP
出来る出来ないは個人で決める事だ、というならそれでいい
ここは「ふーん。ミニバンでクルマ趣味ねえ…まあいいんじゃね?w」
ていうスレでもあるんだ
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 17:54:10.93 OquzkZ3m0
>>499
そーすは?
502:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 17:57:51.38 XfZBNEcvP
>>501
辞書ってコンセンサス得られてないと思う?
それだと辞書にならないよ。
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 18:04:50.20 OquzkZ3m0
辞書がソースなら足漕ぎ車も車だわなw
だって辞書に書いてあるもんwww
>>488のレスが破綻しちゃったな低脳君www
504:てst ◆.CzKQna1OU
14/03/04 18:08:01.68 XfZBNEcvP
>>503
破綻してないぞ。
車の定義はどうなのか?
足漕ぎ車は車になるのか?
と、俺は疑問を呈しただけ。
それに対してお前がやっと答えたって事だよ。
じゃあ、車とは足漕ぎ車も該当するって事になるね。
それでいいのか?
よければそれを踏まえて話を進めるけど。
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 18:20:55.02 OquzkZ3m0
>>504
お前バカ?
俺はもっと早くその答えを>>489でコピペしてやったろ?
それに疑問を呈してきたのはお前だ無能w
お前が言うのはこうだ
「私は馬鹿なので>>489の意味が理解できませんでした。ID:OquzkZ3m0さんゴメンなさい」
早く言えよ無能www
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 19:20:03.95 Zy6ODwdI0
>>481
ロードスターのほうが速かったけど、同等以上とは一体…?
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 19:34:08.47 GcXZZydxP
同等以上とか必要最低限とか得意なフレーズですね
変なマフラーが付いてるクルマより静かだから静粛性はじゅうぶん
ロードスターみたいなクソ遅いクルマと比較して同じくらいだから加速性能はじゅうぶん
こんなのばっかだ
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 19:41:57.07 wojrC3Ur0
くるま 【車】
1 軸を中心にして回転する仕組みの輪。車輪。
2 車輪を回転させて進むようにしたものの総称。自動車・自転車・荷車など。特に、現在では自動車を、
明治・大正時代では人力車を、中古・中世では牛車(ぎっしゃ)をさすことが多い。
「―で駆けつける」「三中は茶屋より人力車(くるま)雇いて今戸の家に帰りしが」〈荷風・かたおもひ〉
辞書をコピペするならせめてこのくらいしないとな。
>特に、現在では自動車を、
なんだよ、自動車でいいじゃん。
お前はどこの辞書をコピペしたんだ?
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 19:45:38.75 wojrC3Ur0
>>505
>>489はただのコピペじゃないか。
コピペしながら同時にお前がどう考えてるのかも書かないと、お前の答えにはならない。
コピペだけだから、その中の「自動車」に当てはまるんじゃね?って俺が疑問を呈したんだよ。
それに対してやっとお前が、お前自身の答えを言ったのが>>503な。
>辞書がソースなら足漕ぎ車も車だわなw
だから、もう一度聞くぞ。
足漕ぎ車も車になるから、このスレの車趣味は足漕ぎ車も含めるのか?
どっちなんだ?
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 19:47:34.67 LEWOAvPV0
いくらゴチャゴチャ言ってもミニバンなんだろ?
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:04:41.14 suJyPylV0
>>482
バカだろ?
だからどんな車でも車なら車趣味になるって言ってんだよ。あの車はダメとかこれなら車趣味だ。は無いんだよ。
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:10:06.29 suJyPylV0
>>510
ミニバンで車趣味。
ありだわな。
何でダメなんだ?
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:30:20.39 pKzBiGj/0
>>508
現代は車を指す場合が多いってだけで自転車、荷車は車に含まれないってことにはならいでしょ
何も変わらないと思うんだけど…
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:31:02.68 wojrC3Ur0
>>489て大辞林だと思うんだけどさ、
大辞林では
くるま【車】
① 軸のまわりを回転するようにした輪の形のもの。車輪。
② 車輪をとりつけてそれによって進むようになっている乗り物や運搬具。
牛車(ぎつしや)・荷車・自動車など。現在は多く自動車にいう。 「 -で行く」 「 -を拾う」
ID:OquzkZ3m0はこれの
>現在は多く自動車にいう。
この部分を意図的に外してコピペしたんじゃないのか?
だとしたら悪意のある改変だよな。
なんかあれだよな、昨日の ID:mS0KUMjG0と同一人物なんじゃないかと思えてくる。
あ、断言はしてないからなwww
ほんと、カスい奴らだ。
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:33:27.07 wojrC3Ur0
>>513
車板のスレなんだからこの場合は自動車だと読み取れるだろ?
それとも車板で自転車のスレを立ててもいいの?
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:42:55.36 wojrC3Ur0
>>506
ロードスターのタイムはスタートする前にアクセル煽るようなクソダサい事してるじゃん。
プリウスはエンジンが停止した状態からのスタートだからね。
ロードスターはあんなクソダサいスタートをしてやっとプリウスより0.2秒速いだけ。
せめてアイドル回転の状態からのスタートで比べないとな。
まぁ、そうなると余裕でプリウスの方が速いけどな。
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:43:15.05 pKzBiGj/0
>>515
辞書の話じゃなかったの?
まぁプリウスのレスがその場その場でコロコロ変わるのは知ってたけどさ
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:47:00.61 wojrC3Ur0
>>517
別にどっちでもいいんだよ。
車趣味に自転車が含まれても俺は一向に構わない。
だったらそれを踏まえて話を進めてもいいのか?
自転車でも足漕ぎ車でも車なのだから当然ミニバンも車です、余裕で車趣味になります。
なにか問題ある?
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:52:30.98 pKzBiGj/0
>>518
>別にどっちでもいいんだよ。
あれだけ長文で何レスもしてたあげくこれだもんなぁ…
この人恥ずかしくないのかな
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:53:34.74 wojrC3Ur0
>>517
辞書に書いてある事に従っても車趣味と言えば一般的には自動車趣味だと読み取れるんだけどね。
その場合でも、自動車にミニバンは含まれます。なのでミニバンで車趣味を楽しむことは可能です。
これでも問題ない。
結局辞書に書いてることを正しく読み取ると、車というのが自動車としても、自転車や荷車が含まれるとしても
ミニバンで車趣味なんてのは当然な事で、否定できる根拠は全く無いんだよ。
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:55:34.29 wojrC3Ur0
>>519
だってお前らアホなんだもん。
俺の言ってることを必死になって否定しようとするだけだから本質を理解できてない。
だからこんな体たらく。
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:58:50.85 iVMP235PO
2chで薄汚いオナニー垂れ流してないとメンタルが保てないとか、ネットオナニー依存症のマジキチだろw
発狂キチガイwの精神障害者w
生きてる価値無しw
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:59:51.83 wojrC3Ur0
そもそもは>>489がアホなレスをしたから、俺がどうでもいいレスをしただけなのにな。
そこに喰らい付いて無駄なことをやってるのがお前ら。
お前らが行うべきだった正しい行動は、俺の>>484のレスを受け流すことだったんだよね。
あのレスは>>489へのレスなのに、お前らアホだから勝手に横レスして調子に乗っただけ。
それで結局俺を論破する事も出来ずにブーたれてるだけ。
ホント、情けない奴らだ。
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:00:47.87 wojrC3Ur0
あぁ、>>489じゃなくて>>484だった。
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:02:31.43 GcXZZydxP
>>520
>その場合でも、自動車にミニバンは含まれます。なのでミニバンで車趣味を楽しむことは可能です。
なにがどう「なので」なのかの説明が無いわけだが(笑)
結局は>本人がその車で楽しんでいて、趣味車だと言えばその時点で趣味車になる。
なのでミニバンでも趣味車となる。
こうなんだろ?
始めっから車がどうのこうのなんて関係ないんだよ
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:03:06.18 wojrC3Ur0
まぁ、お前らはアホだから、ミニバンで車趣味という事が理解できない古臭い価値観しか持てないんだろうけどね。
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:04:39.02 tjEUFLuX0
でもプリウスがロードスターより速いはフカシすぎだよねw
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:07:05.57 wojrC3Ur0
>>525
>なにがどう「なので」なのかの説明が無いわけだが
話の流れが理解できないおバカさんなんですか?
車の定義が、自動車だけを指すときでも、自動車以外に自転車や荷車が含まれるときでも、
その両方で自動車は車の定義に当てはまってるんだよ。
ミニバンは自動車だから車の定義がどちらになっても車になるんだ。
そういう事すら理解できない残念な脳みそなんだね。
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:07:52.69 GcXZZydxP
>>526
感性次第で馬車でも猫車でもリヤカーでも楽しめますが
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:10:27.96 GcXZZydxP
>>528
どこの流れを読んだらミニバンでも車趣味を楽しめると書いてあるんだよ・・・w
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:12:41.95 wojrC3Ur0
>>527
ロードスターがプリウスより速く走るためには、スタートするたびにアクセルを煽りながらクラッチをつなぎ、
タイヤを恥ずかしげもなく鳴らしながら走らなければならないんだよ。
そんなクソダッセーこと毎回できるか?
対してプリウスは普通にスマートにアクセル踏み込むだけ、もちろんタイヤは鳴らないし、
アクセル煽るようなクソダッセー事もしなくていい。
>>529
うん。
だと思うよ。いわんやミニバンをや。
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:13:27.86 5D7g8Uej0
ロードスターのりだが、60くらいまでの加速はプリウスも悪くないんじゃね?乗ったことないけど
プリウスは60前後までしか加速しない奴がほとんどだから、そんなことをくらべても無意味
あと、ロードスターは加速じゃなくて曲がりをのんびり楽しむ車だからプリウスの話題で名前出さないでね
迷惑です
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:17:10.15 GcXZZydxP
MT車は、特に低排気量車はホント出足は良くないからねえ
頑張って加速させてやらないと普通に軽にも勝てない
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:18:35.77 pKzBiGj/0
>>531
>そんなクソダッセーこと毎回できるか?
本人が面白みを感じてるのならいいんじゃないの?
それが君の主張でしょ
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:21:27.02 wojrC3Ur0
>>534
ブーメランですけどwww
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:22:51.76 pKzBiGj/0
>>535
?
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:26:40.71 5D7g8Uej0
>>533
昔乗ってたNA6とかまさにそんな感じ、軽にも煽られたりしたけど足次第で楽しい車ではあったな
ミニバンやハイブリッドはどう楽しむか分からんマジで教えてくれ
痛車とかなら車種関係ないし分かる気がする
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:31:54.42 wojrC3Ur0
>>537
ドライブ
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:35:15.17 GcXZZydxP
ミニバンやハイブリッドはどうドライブを楽しむか分からんマジで教えてくれ
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:41:05.03 5D7g8Uej0
家族や友達とドライブか、空気読まずに行列作らないなら特に文句ない楽しんでくれ
なにを楽しいと感じるかは人それぞれ違うからな、俺には理解出来ないだけなんだろう
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:43:38.93 wojrC3Ur0
>>539
自転車で言うところのポタリングみたいな。
無計画で行き当たりバッタリな無目的なドライブとか。
交通量の少ない田舎道で燃費チャレンジとか。
交通量の多い道で流れに乗りながらどれだけ燃費を伸ばせるかとか。
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:49:13.98 GcXZZydxP
無計画で行き当たりバッタリな無目的なドライブとか。
交通量の少ない田舎道で燃費チャレンジとか。
交通量の多い道で流れに乗りながらどれだけ燃費を伸ばせるかとか。
私はそれをハイパフォーマンスカーでやりますが
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:53:08.52 wojrC3Ur0
>>542
どんな車でもいいんじゃね?
ハイパホーマンスカーでやる決まりも無い。
まぁプリウスは燃費に関しては世界トップレベルのハイパフォーマンスカーだな。
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:56:28.64 Zy6ODwdI0
>>516
MT車相手に何言ってんだか
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:57:01.56 oKHEA8hr0
ミニバンは視界もいいしドライブ楽しいよな
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:07:28.30 suJyPylV0
プリウス乗りの兄ちゃんの言う事が一番まともに見えるんだけどね。車が趣味なら何でも趣味になるよな。
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:11:58.19 GcXZZydxP
プリウス乗りがミニバンについて何を言おうとそれは全て想像でしかない気もするんだが
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:14:17.43 wojrC3Ur0
>>544
MTでもアクセルをアホみたいに煽らなくてもスタート出来るよ。
タイヤを鳴らさなくてもスタート出来るよ。
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:16:37.30 wojrC3Ur0
ミニバンに乗った事ない奴がミニバンでは車趣味は出来ないと言ってる事の方が想像だと思うけどね。
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:17:29.59 qq+s6s5c0
>>516
あのロードスターははっきりいって下手くそだよ。
ゴミウスは、その下手くそロードスターよりも0.2秒も遅いってこと
自慢することじゃないわ。
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:19:45.21 wojrC3Ur0
>>550
ソース無しなら何とでも言えるから、そういう場合はもっと上手い人の動画を出さなきゃ。
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:20:28.84 Zy6ODwdI0
>>546
車のチョイス的に
兄ちゃん ×
爺に片足突っ込んだオッサン ○
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:20:41.53 dUsL8jFm0
>>547
想像だろうが妄想だろうが当たっていれば問題ない
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:21:24.48 wojrC3Ur0
>>552
チョイスっていう言い回しがすでにオッサン。
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:23:05.26 pKzBiGj/0
まぁ趣味だと言うなら趣味スレ作ってそこでキャッキャウフフしてればいいわけで
そこまで行ってミニバン否定する気もないし
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:28:40.77 Zy6ODwdI0
アホウスが自分でアップした動画は他のプリウスの0-60の動画より妙に速かったから、
こいつがブレーキ踏みながらアクセル踏んで回転数上げてからスタートしたとか、軽い下り坂でやったとか俺は疑ってるよ
音消して動画アップしてるあたり、ブレーキ踏みながら回転数上げて>>516の言うクソダサいスタートしてあのタイムだったのでは?
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:29:55.95 wojrC3Ur0
>>556
音消してないぞ。
お前の耳腐ってるんじゃね?
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:33:52.48 Zy6ODwdI0
あー、ほんとだ
音量が小さいだけか
ってかこの動画スピード違反だなw
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:52:45.34 GcXZZydxP
これな
三代目プリウス
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)
4.3-0.7=3.6秒
NCロードスター
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)
5.4-2.0=3.4秒
このプリウスおかしい
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:55:27.96 wojrC3Ur0
>>558
そういうのは動画を上げた時に終わった話だよ。
自宅のバックヤードで撮影したから違反ではないんだよ。
なるほど、下り坂だとタイムが縮むな。
今度やってみよう。今はリコール改修がまだなので出来ないからしばらく後だな。
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 22:59:59.43 suJyPylV0
結構なんスレもこの板にいるけど、段々笑えて来たwww
叩いてるお前らは、絶対にミニバンは趣味にならんって言うのを変える事は無いんだから、いくらミニバンに乗ってる本人が趣味だよって言っても聞く耳を持たないんだもんなwwwずっと平行線だな。
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:01:20.91 suJyPylV0
>>552
オレがオッサンだからいいんだよw
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:01:43.70 XCNo313o0
>>549
フリード乗ってるけど
やっぱムリだよw
あんなモタクサして走らない車に乗って
楽しいとか言ってる時点で
お前らがいかに違いの分からない人間か
よく分かるわ。
恥ずかしいから「ミニバンの運転楽しい!」とか
言うの辞めた方がいいと思うよw
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:11:43.48 pKzBiGj/0
>>561
ミニバン趣味もOKな君がなんでアンチスレに何スレも張り付いてるの?
プリウスと一緒にミニバン趣味のスレでも作って盛りあげればいいじゃない
その趣味スレを盛りあげてミニバン趣味の人が増えればハァ?って風潮もなくなると思うよ
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:14:47.01 wojrC3Ur0
ハァ?って風潮は無いから。
ほぼこのスレ限定だよ。もっと現実を見なさい。
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:16:24.76 Zy6ODwdI0
ハァ?っというより、(あぁ、そういう人なんだ…)と悟るよね
ミニバンで車が趣味だなんて言われたら
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:18:24.99 XCNo313o0
>>561
馬鹿だな
ずっといるのにまだ分からんのか
ミニバン趣味はレベルの低い車趣味なんだよ
まだ車に興味を持ち始めたばかりで
車というものをを理解しきれていないだけ
じゃなきゃ、運転の楽しさを追求して作った
スポーツカーを叩くわけないじゃんw
タイムがどうとか言ってるけど
そんなことは問題じゃ無いんだよ
何キロで走ってても楽しい車は楽しい
せっかく車好きになったんだから
ミニバンだけじゃなくていろんな車を
楽しんで欲しいね
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:19:12.17 wojrC3Ur0
>>563
君が以前乗ってた車が何かは知らないし興味も無いけど、
その車と同じような感覚で運転しようとするからモタクサしてると感じるんだよ。
それって車種の違いを理解できてないって事。
つまり君は違いの分からない人間
だという事。
視点を変えればいいんだよ。
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:21:55.68 pKzBiGj/0
>>565
ミニバン趣味って風潮はあるの?
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:23:14.73 GcXZZydxP
始まったw
ツマランものはツマランのだよ
その人はミニバンに乗って、その上で感想を述べてるまでだ
プリウス乗りはすっこんでろよw
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:23:18.06 XCNo313o0
>>568
違いが分かるからこそ
その差にガッカリしてんじゃねーか
分からなかったらどの車も一緒だろ
頭大丈夫??
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:28:26.44 wojrC3Ur0
>>569
ミニバン趣味じゃなくて車趣味な。
車趣味にミニバンも含まれてるってだけ。
君たちは声が大きいだけの少数派いわゆるノイジーマイノリティ
俺はそんな君たちのレベルまで降りてきた多数派の当たり前な車趣味の人だよ。
いわゆるサイレントマジョリティな。
俺がここで書き込むのは、
俺は偽善者だからそういう汚れ役を引き受けてるだけ。
やらない善よりやる偽善って奴だ。
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:30:18.64 wojrC3Ur0
>>571
車種の違いが理解出来て無いからがっかりしてるんだよ。
こういうもんだって理解出来ていればそもそも期待してないからがっかりしないよ。
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:31:43.11 Zy6ODwdI0
DADで飾られたミニバンと子どものキラキラネーム率でも誰か調べてくれねーかなw
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:35:48.68 wojrC3Ur0
>>574
DADって以前はセダンとかに多かったよな。
バックミラーに房とかぶら下げてたような奴ら。
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:35:55.38 GcXZZydxP
フリード氏はそれでももうちっと走ってくれると期待しつつ乗り換えに踏み切ったんだろう
で、やっぱりこんなものなのか、と。
現行の2世代くらい前には既に多くのモータージャーナリストがミニバンの乗り味を
セダンを駆逐するには十分なレベルにあると言っていたのはなんだったのか、とショボーンしてるんだろ
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:36:50.11 wojrC3Ur0
>>576
つまり経験値が足りなかったって事だ。
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:38:50.94 GcXZZydxP
>>577
ミニバンがどれだけクソなのかという良い経験にはなったようだね
高い授業料だわ
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:39:10.59 XCNo313o0
走る、曲がる、止まる
全てにおいて他車種に劣るミニバンには
それなりに控えめな運転をしてやらなきゃ
いけない
ムリな要求には応えてくれないからな
だから、それなりの付き合いをしているよ
全然楽しくないね
それなのに、そのミニバンに乗る事を
趣味にしている奴がいるらしい
ほんとビックリだよ
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:42:09.06 Zy6ODwdI0
>>575
それが何か?VIPカーの馬鹿を道連れにすれば馬鹿ミニバンが浮かばれるのか?