【安心】台湾製ドライブレコーダー 4 【信頼】at CAR
【安心】台湾製ドライブレコーダー 4 【信頼】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/25 20:20:28.17 YarZ2WS+0
栗鼠、ファーム更新したね
LS430W日本語対応最新ファームウェア(バージョン表示'LS430WBG1401200EN8/E00ECA00A01')(2014/01/24)
改善内容→TV方式設定NTSC/PAL逆表示修正
LS430W日本語対応最新ファームウェアFWA8S711.bin(2014/01/24版)

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/26 08:33:19.32 O9IqAI810
DOD本家の隠し?ダウンロードページ、なくなってるね…

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/26 11:16:07.93 lzAwURfF0
>>701
ページが新しくなってる
URLリンク(tw.dod-tec.com)

>>700の新ファームは日本語メニューの誤記修正だけみたいだね

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/26 14:41:05.00 284QWYye0
URLリンク(shopping.pchome.com.tw)

vico marcus1
SDR、GPS、52mmCPLフィルター
動作保障温度 75℃
Lens140°

レンズF2.2 が残念

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/26 14:44:24.19 29Odb7x8P
52mmの汎用CPLが使える点で良いな
セットしたまま忘れて炎天下に放置してると
1日で使い物にならなくなるだろうし

まぁカバー類を自作する必要はありそう

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/26 14:53:01.40 WVkDjLG00
>>703
上げられてる夜間動画を見ると、レンズの明るさが如何に重要か
というのがよく判りますね

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/26 15:11:39.57 biy1k6+10
これはmarcus1の2ch仕様?
URLリンク(video-shop.com.ua)

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/26 15:19:12.36 biy1k6+10
イメージビデオ?
URLリンク(www.youtube.com)

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/26 19:26:53.81 eQLGGSii0
LS430Wを購入したも英語t中国語表記のみで困っています。
最新のFWA8S711.binを当てても日本語化されません。よんでみると、表記の修正だけみたいなのですが、
どこかで日本語化できる所を知りませんか?
ちなみに尼で買いました。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/26 19:52:07.14 f3gkpPdb0
セルナビで買ったやつなら日本語の取説落としてくれば?
取説とは別にメニュー画面の説明書もあったよ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/26 20:04:34.73 eQLGGSii0
LS430Wを購入したも英語t中国語表記のみで困っています。
最新のFWA8S711.binを当てても日本語化されません。よんでみると、表記の修正だけみたいなのですが、
どこかで日本語化できる所を知りませんか?
ちなみに尼で買いました。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/26 20:08:54.26 biy1k6+10
いずれ日本語ファーム出るんじゃないの

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/26 20:29:35.78 yco87diy0
>>703
Vico Marcus1
ガーミンより一回り小さくて良いかも
URLリンク(fast-uploader.com)

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/26 23:25:46.12 5ob6uKNC0
>>710
違うやつを入れてみたら文鎮になりましたorz

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/27 00:12:55.30 UCUrEeJj0
Vico TC2 Dual

dashcamforum.de
VicoVation Vico Marcus 5/TC2/XF2 Dual
URLリンク(dashcamforum.de)

VicoVation Marcus 5 Dual
URLリンク(video-shop.com.ua)

↑スペックが読めないw
dashcamforum ではこう書いてるな、
VicoVation Marcus 5 Dual = XF2 Dual

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/27 01:03:09.56 9EImbBao0
>>714のリンク先ちらっと見て気付いたのが、ヤダこれ困る。

・Ambarella A7搭載
・記録媒体 : micro-SD、SDXC対応
・フロント、リアカメラの接続はは5mのUSBケーブル1本
・G-mouse対応

日本での価格は3万台前半は確実、下手すれば後半かも知れないし、
サポートするmicroSDの容量も不明だけど、
前後の状況をほぼ同じタイミングで録画でき、なおかつリアカメラの小ささは魅力的。

いいな、いいな、欲しいなー

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/27 06:53:30.36 ftKC7l+z0
>>713 >>714
無駄を承知で、
DOD から落とした? 最新のLS430Wファームを入れ直したメディアをもう一度セットして
横サイド HDMI 出力端子側 のレンズ方向にある

1. リセット穴に先の細い棒で5秒ほど押してリセット動作してから
 電源ON やってみたら ・・・・ どうなる?
2. パワースイッチ押した後に何かインジケータかモニターにわずかでも反応が出るなら
 即5秒ほどリセット押してもう一度電源ONしたら ・・・・ どうなる?

もう文鎮なら試す覚悟はいらんだろ

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/27 09:53:20.60 cEJxcjx00
セルナビのアドレスこれでいいのメンテナンス中が一週間って…
URLリンク(cell-navi.com)
とにかく日本語取説見れなきゃ他で買っとけばと後悔中だ。
闇雲に尼で買えば間違いないも間違いでした。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/27 14:06:01.56 DgHnNnOr0
ダウンロード用のページが別にあるんだろ
購入者にはそのへんの情報が分かるようになってると思うが

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/27 14:53:35.26 Y93vGZKa0
>>713 >>714 >>717
ダウンロードページの情報は必ず告知してあるはず。もし、分からないなら
メールで問い合わせれば簡単に済むことだろ。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/27 15:10:25.52 qK9C3T+q0
>>719
お問合せは、メールにてお願い致します
でもアドレスは おしえな~ぃ♪
(出品者情報より)

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/27 16:06:31.27 Y93vGZKa0
出品者へのお問い合わせ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/27 20:16:57.12 SF2XlyEDO
セルナビで買うと、DLページのアドレスとサポートのメアドが書いてある紙が同封されている。
つまり、アドレスが分からない=買ってない
ただのネガキャンだな。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/27 20:20:42.12 aqLbGSld0
このスレってすぐにネガキャン扱いするけど、同一人物なんだろうなw

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/27 21:02:19.38 DfEBHlo10
シナ向けの製品を転売ヤーってのがな。
低品質シガーでトラブルだし。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/27 21:45:18.51 8tF8hE0a0
GPS CAM VIDEO PLAYER
URLリンク(www.topdawgelectronics.com)

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/27 22:08:35.12 ObQRWdGL0
>>722
HPのF310をセルナビで買ったけど、Amazonの納品書と説明書以外は何も入ってなかったよ。Amazonのサイトには1年保証って書いてあったのに、保証書も入ってない。
HPだけなのか?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/27 23:17:06.67 taecbcwd0
やっとXF2の販売か、フロントもちっこいけど、リアが車検シールとサイズ変わらんW
逆に設置したら、殆ど装着してることがわからんね

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/28 01:24:26.61 HB3LXmGR0
先ほど「Registratorviewer」を起動した所 AVASTが反応した。
updateを、しようとしたみたいだけど どうよ?

V5.5.0.0

URL:
URLリンク(update.registratorviewer.com:80)

ブロックされた感染:
JS:Redirector-BOS [Trj]

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/28 05:37:35.09 DqVhxmVp0
>>728
Registratorviewer v5.5.0.0 をAvastの前後で起動テスト
Avast! Home Edition
 全シールド:有効
 サイレントモード:有効
 [/] ファイルシステムシールド
 [/] メールシールド
 [/] ウェブシールド

 エンジン及び定義ファイル:140123-0
 プログラム(現在のバージョン):2014.9.0.2013
 ●ウィルス検知無し

 更新後
 エンジン及び定義ファイル:140127-1
 既に最新です(現在のバージョン 2014.9.0.2013)
 ●ウィルス検知無し
 サイレントモード:有効→無効
 ●ウィルス検知無し

>>728
JS:Redirector-BOS [Trj]  は、トロイのタイプと判断されているようなので
一度、スキャンで「全てのファイルをスキャン ●内容(徹底しているが遅い)」を選択して
存在しているHDDデータにウィルス定義と一致するものがないか全サーチさせて見た方が良いですよ。

新バージョンチェックの為の通信がトロイの疑い警告が出ているのか
他がウィルスに感染していて、Registratorviewer まで感染されてしまっているのか分からない。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/28 21:26:56.26 HB3LXmGR0
>>729
5.6.0.3単体でDL後AVASTでスキャン>異常なしなので、これで使います。
ご丁寧にアドバイスをありがとうございました。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/28 22:08:47.18 8+2flc2n0
>>728
URLリンク(www.registratorviewer.com)

ここ↑から落とせる 「RegistratorViewer_v5.5.exe」 (File ver:5.5.0.3) で良いんでしょうか?

とりあえずこの実行ファイルをオンラインスキャンした結果
URLリンク(virusscan.jotti.org)
URLリンク(www.virustotal.com)

いくつかのスキャンエンジンが反応していますが、うちのノートン先生はこのバージョンはスルーします。(´・ω・`)
で、余所の検出は、個人的には過剰反応の類いな気がします。
断言は出来ませんが。


ちなみに、「RegistratorViewer_v5.6」 は、先生が WS.Reputation.1 だ~と怒りますが、これもどうなのかな?と
URLリンク(communityjp.norton.com)

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 00:27:22.97 Ua8PPxm70
尼でもLS430W日本語対応版の在庫が復活してる。
ファームウェアもリスと同じでケーブルもノイズ対策済みらしい。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 01:44:20.05 u+JDxfuR0
アフターは大切だよね。
売り逃げ保証無視の店で2台目、3台目後継機なんて絶対買わないよ。
大体、身近な車のドラレコ見て実機を確認して同じ物買うパターンで
ドラレコ人口増えてるのが現状でしょう。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 06:00:48.35 Zdikd68S0
Vico Marcus 1 と 5 は、
URLリンク(shopping.pchome.com.tw)
付け替えカバーに
52mm のカメラ用レンズフィルターが付けられるのな

写真はでかく見えるが、hp F310 より横1cm 小さい
DOD LS430W のモニター面側半分の横幅だね

Vico Marcus 1・・・F 2.2 か

一向に新機種がページに載らない
URLリンク(www.vicovation.com)

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 06:50:54.09 3aONZS+T0
LS430W録画したの見たら、なんか暗すぎなんだけど?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 07:04:28.20 mhZfTMpL0
明るさ調整できるよ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 07:16:33.09 TxPgKA2/0
LS430Wの動画を連結する時に重なる一秒を1番簡単に
取り除く方法教えて!

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 07:41:52.60 pXK4/uyh0
DoD LS488W+データアップ

URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 08:27:35.72 D7ldupI90
尼でNecker S2の販売が始まった。A7チップ搭載だけど意外と高くないな。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 09:20:59.17 fmumZ+6U0
>>737
QuickTime Playerプロで1秒削ってコピペしたらうまくできたよ

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 14:03:02.59 ocTSC66/0
LS430Wで質問です。
購入後使用していて気がついたのですが、初期設定が保持されていないらしく、毎回時刻合わせとタイムゾーン設定をしなくてはいけません。
これは一度PCに繋いでフル充電しないといけないものでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご回答お願いします。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 14:38:03.59 tfwynUcc0
>>735
雪国とかだと、明るいと判断されて暗く写る。写真やってると分かると思うが、+補正すりゃいいょ。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 14:38:19.05 gu7paQ/J0
>>741
シガーからでも充電はされるからPCに繋がなくてもそのまま使っていれば大丈夫

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 14:43:56.84 ocTSC66/0
>743さん

ありがとうございます。暫くこのまま使ってみます。
ありがとうございました!

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 15:39:27.89 3aONZS+T0
>>736
露出をいじればいいのか
さんくす


こんな感じに空は鮮やかだけど、他が暗かった
URLリンク(www.youtube.com)

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 15:40:30.59 Fhs7WOMS0
初期不良じゃないの?
もしくは古いアイスト車とか。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 17:21:55.53 u4tkmYeX0
>>745
ドラレコが自動露出なら、空が、画面の上、3分の1くらいになるように、レンズを少し下に向けてみ。
空の明るさに引っ張られて、自動で露出を絞ってるのでは。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 18:00:24.39 dNkJkXNPI
>>741
FW更新後、FWをSDカードの中に残したままだと毎回初期設定状態になるから、
消し忘れて無いか確認した方が良い。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 18:19:08.70 ocTSC66/0
>748さん

それです!消し忘れてます、きっと!
ありがとうございます、早速外してきて消してみますね!
ありがとうございます!

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/29 20:29:11.07 DstSWZIb0
>>738
DoD LS488W+ って買ったの?
それともドコかに上がってた動画を持って来た?

山寨(ガワ類似な模倣劣化)中華ドラレコだと思う。
上部のGPS格納スペースの出っ張りがあってもGPS無しのようなのと
URLリンク(product.suning.com)

MOV の内部構造のデータが、DoD の他のLS系統のMOVと違っている。
“ CarDV-TURNKEY ”ってw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch