高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ17台目at CAR
高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ17台目 - 暇つぶし2ch197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/09 22:50:37.35 Rc7UzZ0QP
>>189
ミニバンは高速は踏めば案外よく走るの多いよ、排気量あるから。
ウチのも2.4Lあるから170巡行くらいは全然問題ない。
乗ってる奴の問題。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/09 22:54:11.79 BZUCbchk0
だからその程度の速度で右を塞ぐなボケ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/09 22:57:19.61 Rc7UzZ0QP
もちろん後ろからもっと速いの来たら譲るよ。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/09 22:59:52.01 BZUCbchk0
スマソ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/09 23:23:10.27 xWKCSoAD0
>>197
じゃあ最初から170で巡航してくれって話なんだよ。
なんで左(走行車線)が空いてるのに右にへばりついてるのだか。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/09 23:28:20.57 0rQivgl60
>>201
そうじゃなくて車自体はもっと出せるんだから
車種に関係なく乗ってる奴が悪いって話でしょ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/09 23:43:20.83 MuHIrPTa0
だからもっと後ろを気にして走れって事
後ろ見る余裕無い奴は右にくんな

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/09 23:55:37.51 xWKCSoAD0
合法的に追い越し中の車両を煽るバカも右を走らないでほしいな。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 00:03:23.34 kiH3VvJt0
お前ら何なんだよ
気が合ってるんだか合ってないんだか

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 00:11:20.78 r3vCkd320
追い越しで追越車線を走行してる分には何の問題もない。
通行帯違反を問えるのは追い越し以外で延々と追越車線を走行するケースだから。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 02:00:07.05 QCdAriGQO
何の問題もないこともない、人を待たせてるからな

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 03:58:41.24 Uhlqzug80
複数台を追い越している最中でも後ろから来たら途中で譲るなぁ
そのほうが気楽なんだもの

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 04:06:15.78 fyMAIGLE0
走行車線の車列に無理して割り込むの?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 07:07:37.71 Oyz/Jd790
>>208
まあ安全を確認すればその方が頭いいかもなー
ちなみに俺の場合はランエボだからスピードメーターに気を付けてないとあっと言う間に180になるから注意する
ちなみに本当にあっと言う間だ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 07:23:25.87 a6GKSm0F0
>>193
>左追越しされた方も違反だろっていう話だ。
確かに。
珍しい、受動的な違反になるけどw

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 09:10:43.96 axL6naGg0
>>210
確かに飛ばしている人の方が周り気にしてるよ。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 14:20:20.44 x6pc4w7G0
>>210
速度記号Qのスタッドレスでも履いてるの

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 14:59:19.21 cUnJlA1k0
>>213
速度記号Qのスタッドレス、120あたりからボヨンボヨンし出して150でもう怖くて減速するレベルだったよ。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 15:14:56.61 Uhlqzug80
>>210
俺のレガシィ(エンジンがインプと似ている)も100越えた辺りから加速が強くなるから気をつけないと撮影されちゃうんだよね
さすがに重いからあっという間に出るのは160くらいだけどね(もちろん軽く240オーバーいけるらしいよ、出さないけどね)
もちろん出しちゃ駄目だよ
アクセル開度に気を使って運転しているから自然と周りにも注意が向くのかな
複数のことを同時にできない人には無理だろうけど

>>209
本来の車間+αがとられていればその間に入(はい)れる
もちろん速度をあわせた状態でね

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 16:16:31.38 HISroFTQ0
へ~ 国産車乗りの皆さんは、わざわざリミッターカットしてるんだ。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 16:33:41.83 62zheAJ70
この頃、邪魔なのは軽自動車。
しかもターボ(笑
昔、VIP乗ってましたって感じの奴が多いけどアンタ軽ですからwww

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 16:58:08.34 /2WXVY5g0
残念ーー

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 17:55:12.64 mv9Fopb10
なつかしす

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 17:56:10.74 62fph1bw0
左車線が空いてたら左へ寄るだけの話。
左車線が空いてない状況で、いくら煽っても無意味だなw

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 18:09:00.03 HISroFTQ0
前も左も詰まってるから大人しく走ってると、タマに国産のオッサンセダンや
ミニバンが煽ってくる。鬱陶しいから譲って前を走らせる。

しばらく経って、道が空いてオッサンセダンやミニバンは必死で加速するが、
悲しいかな上限でも3.5リッターのNA。差が開く訳も無く、のんびり加速後、
リミッター。

輸入車煽るなら、最低でもリミッターくらいはカットしといて下さいね。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 18:23:12.89 Oyz/Jd790
>>212
なるほど
>>213
普通の記号のノーマルタイヤやなー
>>215
レガシィは速いからなー

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 18:28:11.23 10o2+wIs0
ヴィッツの1.3リットルだが
どうがんばっても160くらいしか出ない
しかし俺より遅いのばっかし

車板見ると速いのいっぱいいそうだけどめったに会わないなあ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 18:45:49.16 cUnJlA1k0
>>216
国産乗ってた頃は納車即リミッターカットだったなー。

>>221
非力な外車乗りとしてはリミッター付いてる方がいいな。
蓋車がどいた後、煽った訳でも無いのにピッタリ後ろに付けて煽り始める輩が多いのよ。リミッターで千切るしかない。
その間は俺が蓋な訳だけど、ここで譲るとまた前へ出て低速で蓋し出す奴がほとんどで、リミッターで千切るまで無視してる。

相手がハイパワー外車だと最悪。こっちの限界の250までベタベタに煽られて譲ると、さっきまでの走りは嘘のように
低速で蓋しやがる。
もっと酷いと、左捲りで前に入って減速しておちょくってくるからね。バンパー突っつきたくなるわ。
だったら最初から飛ばしてくれよと。


まあ、高速で張り合うには最低400馬力と欧州車でも250リミッターカットはしたい。
現在の車は250馬力少々。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/10 20:03:49.74 R4ZrvNeW0
一番右を巡航していい下限速度なんか無いんだ!
自分より速いのがきたら先に行かせろ!

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/11 01:07:04.95 Q1fi+ywA0
リミッターリミッターって
中央道こいよ。リミッター当てて走ってみろよ
あまちゃんがぁ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/11 01:07:52.14 Q1fi+ywA0
>>225
まさしくその通り。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/11 01:13:28.01 NpsO6l0+P
中央道のどのへんの話?
リミッター当てられるくらい空いてたら面白い道なのになーと思うとこはナンボかあるけどさ。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/11 02:02:36.80 TSa1GZu80
>>228
>>226的には
八王子-相模湖、大月-勝沼、須玉-長坂、飯田山本-中津川、多治見-小牧JCT
でもリミッター当てないと許してくれないんだろうな。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/11 10:17:08.97 JpW+Glg10
中央自動車道の下り大月インターあたりの路面は5年くらい前なら荒れてたから足が固いスポーツカーは飛ばせない
仮にランエボをリミッターカットして200キロ出したらまじでジャンプするから危険だ

ただし最近は行ってないから知らんが

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/11 10:26:54.87 vCFFADNz0
なんか元気一杯な>>1だけど、下りの高速コーナーとかではいきなり
亀みたいになるんだよな。そのくせ追い越し車線に張り付く。レーンチェンジ
できねえよ、怖いよう~ってかw

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/11 14:24:57.62 ygnECVhP0
中央道は高井戸~八王子は200~250でバンバン行けるな。夜の下りは外車とかがそのくらいで張り合っている時あるよ。

そこから先は150~220位か。甲府の直線は取り締まりに気をつければいくらでも。
昔、知り合いのベンツのってるおっちゃんが日影トンネルのオービスは200以上で通過すれば大丈夫って言ってたな。

2000ccNA国産車(リミッター付き)で松本から八王子料金所まで1時間半くらいとか、
7シリーズで大雨の時に八王子料金所から河口湖まで30分くらいが俺の限界だわ。

7シリーズ良かったな。200オーバーで限界超えてもツツーっと穏やかにアンダー出るだけで、ハンドル少し戻してちょっと
アクセル緩めれば復活する。それを繰り返しながら曲がって行く感じ。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/11 17:12:27.08 dnvjM9Yw0
>>232
なんかとっても運転下手そうね
同乗していたら横からぶん殴りたくなるケース

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/11 17:47:14.06 ygnECVhP0
>>233
殴れば?ハンドル思いっきり左に切ってもいいなら。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/11 18:19:18.15 ZOE/BW890
思いっきり左に切手スピンして右がぶつかるというヲチ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/11 18:58:16.44 dnvjM9Yw0
>>235
ZOEがチューニングしたBW890
なんかかっけーなww

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/11 22:01:48.60 NpsO6l0+P
ツクバで雨の中レースやった事あるけど、あれに比べりゃ雨の高速なんて屁でもないわ。
水煙で前車見えないけど、アクセル踏まなきゃ追突されるから
全開で裏ストレート加速してグリップするかどうかわからん最終に突っ込んでくんだぜ。
結局裏ストレートでスピンコースアウト多発して赤旗中断になったけど
後にも先にもあれほど走るの怖かった事はないわ。

は?中央道でリミッター?
ハナクソほじりながらやったるわw

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 02:04:43.53 yvbxGG5A0
>>237
できるもんならやってみろよw
そして自爆して死ね

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 03:39:58.60 vtRDkI/GO
警察署言って同じ事言ってこい(笑)

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 10:33:48.29 KCqvnqbb0
>>237
雨の高速ナメてるな
豪雨の境目ぐらいでババアが急ブレーキ踏むんだぜw

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 10:57:58.90 7/TE0jqTO
なにこの恥ずかしい書き込みの数々…
小学生いっぱいですね
(知能が)

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 11:31:10.71 opS2QqpU0
>>241
句読点の使い方を覚えてから来なさい。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 11:52:12.61 myhavEkm0
>>231
それはないだろw

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 15:26:19.59 wHcbLCg1P
やってみろって、東京で営業やってた頃は八王子~相模湖区間なら山梨の客行くのに
よく営業車でパン片手にベタ踏み爆走してたよw
あんな程度でリミッター当てたら死ぬとかw
営業バンに道開けろやw

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 15:50:13.20 vWCvEwAS0
>>244
そんなん言うて、速く走ってのはわかるけど営業車リミッター当たらへんやんか。いいとこ160じゃな
言いたい事はわかるがな

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 16:10:15.70 amVdZ4720
>>245
カロバン1300だってメーター読み180出たぞ。リミッターまではいかないが。
プロボックスなら普通にリミッター行く。

今はハイエースDだってリミッターまで出るよ。ガソリン2000は糞だけど。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 16:12:08.83 wHcbLCg1P
>>245
お、よくわかってらっしゃるw
登りだし、まあ170までならなんとかって感じだね。
よくCVTが音を上げて強制レブリミ食らってたよw
自分の車ならあそこで180なんて余裕だし、欧州車なんでリミッターもないけどね。
まあ、休日にそんな急ぐ理由もないからそこまで飛ばさんけど。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 16:15:53.85 wHcbLCg1P
>>246
平地なら出るわな、東名とか。
でも中央道の登りの話だから。
帰りの下りは急がんから140~160くらいでまったり走ってたし。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 16:35:56.34 qm5DCU3O0
最高で何キロ出るとか無意味
そこまでの到達時間の方が重要

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 16:39:15.62 yQak5VLX0
公道は下手くそが多すぎて普通に走るだけでも怖いのにw

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 17:26:15.24 cCcQi6VH0
>>241
僕の車は何馬力だのリミッターだの、周りから見たら恥ずかしいよね
GTRだろうが軽自動車だろうが追い越したら左に行く、追いつかれたら左に行く。
それだけのこと。車種なんてどうでもいい。

明らかに速く走れる車なのに、右側のんびりと走って左から抜かれそうになるとスピード上げる奴とか
よっぽどくそだわ。俺の車は速いぞ!ちょっと踏むだけで点だ!って小学生かよ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/12 18:16:35.64 vWCvEwAS0
>>251
パチパチパチパチ。
まさにその通り。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/13 13:10:27.40 wjxct/NP0
ヨーロッパの高速は日曜、大型車通行禁止なんだって
日本も禁止にして欲しいなぁ あと軽も

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/14 16:10:25.43 SDOAEbmW0
>>251
いやいや、GT-Rは良いけど軽やミニバンは>>1の言うとおり、左車線をノンビリ
走っててくれ。右からの追い越しなんて考えないで欲しいな。ジャマだから。

255:254
14/01/14 16:14:07.87 SDOAEbmW0
×右からの追い越し→○左からの追い越し

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/01/14 16:18:48.19 khO5QiJP0
これな
スレリンク(car板:1番)


これこれ
スレリンク(car板:1番)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch