【酷道!】とんでもない酷道を語れ!29【険道!】at CAR
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!29【険道!】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/17 04:35:33.30 WkClm1BO0
過去スレ

28 スレリンク(car板)
27 スレリンク(car板)
26 スレリンク(car板)
25 スレリンク(car板)
24 スレリンク(car板)
23 スレリンク(car板)
22 スレリンク(car板)
21 スレリンク(car板)
20 スレリンク(car板)
19 スレリンク(car板)
18 スレリンク(car板)
17 スレリンク(car板)
16 スレリンク(car板)
15 スレリンク(car板)
14 スレリンク(car板)
13 スレリンク(car板)
12 スレリンク(car板)
11 スレリンク(car板)
10 スレリンク(car板)
9 スレリンク(car板)
8 スレリンク(car板)
7 スレリンク(car板)
6 スレリンク(car板)
5 スレリンク(car板)
4 スレリンク(car板)
3 スレリンク(car板)
2 スレリンク(car板)
1 スレリンク(car板)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/17 04:52:40.86 WkClm1BO0
がんばれ酷道の仲間たち(1)

【対向車】
 持ち前の機動力で他の仲間が漏らした車両や二輪車から放り出された酷ヲタに止めをさす。
 サンドラ搭乗時の戦闘力は通常の3倍。
【ガードレール】
 転落を防ぐ頼もしい存在。だが狭い場所で対向車が来た時は突如として裏切り牙を剥く。
【落石】
 酷ヲタ撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。パンク、走行妨害、直撃等、多彩な攻撃方法。
【土砂崩れ】
 その破壊力は正にキング・オブ・酷道。ひとたび発生すれば長期にわたって通行を阻む。
 直撃すれば確実に酷ヲタを葬り去る。
【砂利・砂】
 カーブで手ぐすね引いて待っている。速度の速い酷ヲタを奈落の底へまっしぐら。
【側溝】
 いろんな仲間とタッグを組んで酷ヲタを脱出不能に。
 夜間に対向車と組んだ時、さらなる恐怖を酷ヲタに与える。
【落ち葉】
 二輪への攻撃は強力。濡れていると絶望的。
【倒木】
 弁慶のごとく死してなお、酷ヲタの行く手を阻む。
【雑草】
 夏に真価を発揮する。道幅を狭め、視界を奪う戦略家。
【野生動物】
 酷道界のアイドル。中にはカミカゼアタックを敢行する兵も。
【鳥】
 酷道界のフェニックス。特攻や爆撃に注意。時に路上で佇んだまま車の下へ潜り込むダイハード。
【虫】
 酷道界の妖精さんたち。ライトに輝き砕け散り視界不良で奈落へ誘う。

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/17 04:53:26.78 WkClm1BO0
がんばれ酷道の仲間たち(2)

【路上河川】
 攻撃力は弱いが確実に酷ヲタの速度を落とす。
 水量が多いと酷ヲタの川流れが見れるかも。
【バリケード(鎖)】  
 静かに佇み行く手を阻むも脇が甘く二輪に優しいクールガイ。
【バリケード(簡易)】
 静かに佇み行く手を阻むも歩行アタッカーには無力なクールガイ。
【バリケード(固定)】
 静かに佇み行く手を阻むも絶望を感じさせるクールガイ。
【旧型ナビ】
 サンドラを誘導し、酷に目覚めさせてしまう罪作りなナイスガジェット。
【枝】
 蛇に見える時があってビビる、アセる、ちょいチビる。
【蛇】
 枝かと思いタカをくくって近付いてみると蛇でビビる、アセる、噛み付かれる。

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/07 08:20:45.74 DQX0G/4R0
維持工事。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/09 10:42:34.47 GNvazDKU0
>>4
蛇ごとき踏み越えればいいじゃん
って思ったけど、進路上に蛇を見つけて戦車を急停止させた戦車長がいたのを思い出した。
紐を持ったまま後ろからそっと近づいて驚かしたら、一瞬だけ驚いた後マジでぶん殴られたw

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 19:35:48.55 ME9AFQT70
>>6
西住殿は臆病でござるなw

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/11 05:25:44.11 JBx7fqdn0
..                                   .│. | .|. . . | . . . .|. . . . . . || . . |. . . .| . . .|l
..                                   .│. | .|. . =|==|. . . . . . || =|=. . .|. . . ||
  ┏┓      ┏━┏┳┓┏━━┓        .│. | .|i . . |____jL . . . . 」|__| . . .i|. . . ||          ┏┓┏┓
┏┛┗━┓┃┏━┣╋┛┗━┓┏━┛        .| .│八/  ―┐   ┌― \_八. . .||          ┃┃┃┃
┗┓┏━┓┃┃┗━┛┃  ┏━┛┗━┓┏━━ ノ .│. ∧〈/ ̄       ̄\〉r| . . . 八━━┓ ┃┃┃┃
  ┃┃┏┛┃┃┏━┓┃  ┗━┓┏━┛┗━./. . . | . ト 〉 :::::::::::    ::::::::::: 丿ノ. . .∧ . ヽ、..━┛ ┗┛┗┛
  ┃┃┗━┛┗┛  ┃┃      ┃┃               |/. \     「   ̄|  /〃. . . .|. .\ . .\    ┏┓┏┓
  ┃┃          ┏┛┃      ┃┗━┓  〃. . . . . ./. . . . .).    |    .| /  {{ . . . .│. . . . .i_丿   ┗┛┗┛
  ┗┛          ┗━┛      ┗━┛  | . . |. . ./ . . . . / \     . :丿| /乂____. . . . |丿
                                乂__l. . . . . . / ̄\ |≧=‐‐=≦〔/     |〉 . .ノ
                                 \. |. ./  ̄\ ∧======, ∧   ___| . {_

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 18:18:09.59 WYS8JV8M0
ふと思ったんだけれども
CR-Zで酷道走るのって止めといた方がいいのかな(性能?とかそういう意味で
いつかお金貯めて買いたいなぁとか、慣れたら酷道走りたいなぁとか思ってるんだが

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 19:40:28.53 aCqIHASp0
個人的にはホイルベースが長い、もしくは車高が低いのは致命傷かなという気がします。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 19:42:36.94 aCqIHASp0
ごめんなさい。
↑はCR-Zの話ではなく、酷道用の車のについての私の意見です

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 20:40:38.83 tKU63GwIP
>>9
傷さえ許容できるならなんでもいいだろ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 20:51:06.70 QAfrYqdF0
CR-Xで酷道巡りやってたよ
ホイールベースもさることながら全長3800mmは扱いやすかった

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 22:15:46.02 LKMSdTZU0
>>10
同感。
あとオーバーハングの大きなセダンもきついね。アプローチアングルやデパーチャーアングルが小さいのは致命的。
キズ以前に動けなくなるw

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 22:17:09.91 Ep9KpqN40
林道じゃあるまいしエボXでも余裕だぜ?

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 22:24:08.00 LKMSdTZU0
エボ結構車高高いしバンパーのアンダーラインも高めだからな。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 23:13:52.13 70l5UMJx0
龍神の狭い425沿線の集落のガレージにローライダーのインパラ停めてあったし
険道以下でなければ大抵の車は大丈夫大丈夫

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/16 00:15:47.19 6ff9WU+M0
酷道の中には荒れた林道並の箇所がある。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/16 00:21:41.50 8/ji/n+T0
軽自動車しか通れない県道もあるので、軽自動車がいい。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/16 00:21:54.48 rI038ABL0
車高低いと洗い越しがきつそうだな。そんなに大量にあるもんじゃないけど

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/16 00:40:11.25 BWddBGLiP
酷道~険道
傷ついてもいい車なら何でも
険道~林道
コンパクトカーやSUV車推奨
林道
SUV+4WD推奨

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/16 08:28:22.90 6ff9WU+M0
つまりジムニー最強と。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/16 08:42:59.25 39zugQrf0
酷道に行くまでが苦痛

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/16 09:30:49.47 8v4Sqzca0
酷道沿いに住めば解決

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/16 10:32:25.46 HDec1AsA0
>>23
(´・ω・)つ ジムニーシエラ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/16 10:46:56.68 ADAMy7ls0
ワイド乗ってたけどあれでもパワー不足だったな

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/16 21:41:41.71 PLLTzqU20
パジェロイオさんがお亡くなりになったのが

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/16 22:46:39.72 ijs2AWH40
我が県には徒歩でないとたどり着けない国道が…

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/17 00:07:23.20 Kp1krnUx0
積載車にジムニーかバイクを積んでいけばいいのでは。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/17 01:39:49.25 VRSZ+ToC0
積載車を回送できないと通り抜け出来ない

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/17 07:19:00.03 Z1/BMTn9P
積載を使い捨てにすれば解決

32:10
13/02/17 08:45:55.17 MCE27CyX0
コンパクトカー(フィットやデミオみたいなの)が無難な気がしますがね。
ターボ付軽もよさそうですが、燃費がいまいちかな~。
3ナンバーは遠征時にレンタカーで借りることがありますが場所によってはちょっと気を使います。
昔エボ乗りのやつにつれられて出かけてましたが乗ってて疲れるので個人的には?

コンパクトカーでよくないのは前の車がなかなか道を譲ってくれないことですね。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/17 09:34:28.81 AweayAzgP
デミオ乗りだけど今のところ不満はないな

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/17 10:28:15.18 gsXgIYaeP
>>31
もしかして、R418の八百津不通区間に放置されてたトラックはそういう事!?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/17 16:20:07.48 djlF1RSa0
ランエボは助手席に座れば狭くてうるさくて乗り心地が悪いだけのオッサンセダンだからな
運転者によってはかなり怖い思いするし
自分で運転するには楽で楽しい車なんだけどな

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/17 21:25:21.80 /vdqNrRO0
>>9
CR-Zなら大丈夫でね?このスレにはRX-8やNAロードスターで酷道めぐりしている人も居るし。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/17 21:58:10.10 0MBvjGSU0
5ナンバー時代のランエボでグラベル用に車高を上げたのがいいんじゃない

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/17 21:59:50.57 NkGy5He90
シャコ短ぶりばり

39:9
13/02/17 23:41:09.87 zYWUk7aA0
色々考えてみたけれど、そもそも免許取り立てなのにCR-Zってハードル高すぎる
何を血迷ってたんだろうか

色々とありがとう、そして失礼致しましたorz

40:10
13/02/18 00:12:29.14 lM8JDDdk0
>>39
車両価格ばかりに気を取られずに、任意保険はしっかりしたものに入っておきましょう。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/18 20:29:50.22 JNzI+4r60
酷道を楽しむのなら闇雲に突き進むだけでなく、
離合時において後退の技量を身につけるのがいいと思う。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/19 00:28:59.71 8Zpzb4ttP
わざわざ長い距離バックしてドヤ顔で離合するのが今年のトレンド

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/19 05:12:14.20 MUS7VJJw0
相手がバックしたら負けだと思う。
それが酷道ツアラーの性。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/19 06:14:08.91 crTszWA+0
>>41-42
西日本?

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/19 21:33:09.23 I8pmlJ5u0
まぁ、ミラーだけで1000mおk
後ろ向くと首痛くなる

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/19 22:36:30.21 AK3E0av/0
>>44
何故西日本?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 21:24:24.80 ON68L3zi0
四国の酷道がストリートビュー対応でわろたw

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 21:58:15.63 g4rXVlVf0
瀬戸内海の離島にも来てるんだな

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 22:44:45.82 MHtziT2HP
俺の家の周りには一切来ないくせに

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 22:48:36.23 xJGIal/p0
ストリートビュー撮る仕事やってみたいな

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 23:08:28.29 8CX/Pkp90
あれってカメラ付きの特殊改造した車で走ってるんだっけ?
やってみたいわー
酷道じゃなくてもいいから、地図で埋まってない道を埋めたいわー

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 23:16:41.38 OsLHIRH+0
プリウス時代は車体ボコボコで、路地とかで挟まりそうになって当て逃げしてきたのだろうという感じだった。
今はGoogleカラーのインプレッサワゴンになっている。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 01:19:42.94 QHofg/Yy0
俺もストリートビューの仕事したいわ。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 02:45:12.18 nwk5WY71P
細い道は自転車ですよ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 12:39:55.68 nDKtVKR9P
フロントに取り付けるタイプで多少の除雪なら出来て、コンパクトで軽くて丈夫なもの
なんかないわな

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 18:49:09.26 HOLVySTF0
新雪ならいいけど圧雪なら簡単にぶち折れるな

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 21:56:38.61 3T12zr5v0
>>50
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 00:03:31.44 uQ01jUrO0
デカい車で酷道ドライブしてる奴いる?
カムリでやってもいいかな 幅が182㎝もある

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 01:08:24.19 nk9QIR4f0
石ぐれのゲートが通れる車ならいいと思うよ。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 02:08:03.47 xf8F85MXP
何を血迷ったか国道でキャンピングカーと離合した事もあったから
乗り慣れた乗用車なら問題ないと思うよう

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 02:14:17.57 5EWfxcOp0
フィットくらいの大きさでフルタイムAWDってないかな

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 06:12:54.32 FrFsdmfM0
フルタイムとか云わずに新車なら、ラッシュとかヴィーゴ。
中古ならエスクードやパジェロジュニア辺りでどうよ?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 08:02:25.94 xf8F85MXP
フィットでいいじゃん

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 09:46:29.85 BFMHw3C60
>>61
ブーンX4って4WDじゃなかったけ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 22:46:11.34 hGcz1JEa0
>>64
低回転スカスカ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 22:48:20.27 dnzceNzJ0
>>61
とりあえず国内の酷道だったらVSA付きのFFフィットで事足りる。
HID・VSA標準装備の1.5XHがお買い得感アリアリでオススメ。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 04:44:35.12 blPb7kJXO
ジムニーシエラだな。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 05:00:08.26 7H3b2YTE0
>>65
まああれはあれで正解。
低回転スカスカにしてでもブーストかかったときの加速を楽しむ車だから。
最近の乗りやすいだけの車は面白くないしね。

>>66
酷道ならVSAも必要か。
一般道なら例え凍結路であっても要らない機能だな。
車をコントロールしようとしてるのに横から邪魔されるあのイライラ感w
運転が下手になる。
本当はABSも怖くて嫌なんだよな。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 21:39:16.49 QIDIXDsJ0
>>68
VSAオフに出来るよ。砂地などのホイールスピンさせた方が脱出しやすい状況用だが、
凍結路で効かせないことも出来る。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 11:08:47.32 iHWeZPZnP
静岡にある風越峠走ってきた。
対向車が一切来なかったのは残念だった。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:14:21.72 f1CkESLA0
十国峠、いつのまにかストリートビュー車で走破してたんだな。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 01:04:10.65 63JWgZzg0
ストリートビューカーの人、絶対酷道好きだろw
このスレ見ながら反応楽しんでるように見えてきたわw

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 01:34:14.92 LpSuJBRv0
ていうか、このスレに書き込んでるだろ。
オフやったらGoogleの車で登場したりしてなw

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 06:11:17.63 CjHpLGy60
お前らがそういうとこばかり見るからそっちに力入れちゃってるんじゃねーの

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 06:37:13.17 fuPA+VnW0
546 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2013/03/03(日) 21:27:54.27 ID:JzEVNydbO
3/3 フクダ電子アリーナに登場したグーグルのストリートビュー撮影車
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
数ヵ月後にグーグルマップに反映されるようです。


おまえら、これで酷道行って来い

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 08:19:02.42 4aFje0G0i
職場の近所の酷道もお願いしますよGoogleさん

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 21:57:44.28 9JBwrC5X0
>>75
貸してくれるのか
おいらの、酷道は7月にopenだから
後ろのオッサンにお願いダイエットしておいてね

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 22:08:57.42 WHqjZgXa0
公道なのか?w

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 22:34:10.31 9JBwrC5X0
>>78
麓から100番台の酷道、険道、林道、温泉♨、登山道、赤線
険道中ほどより7月頭open,10月末close
最上部で、7月下旬で雪が有る

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/05 00:02:36.02 9FbV9xVw0
Google、浪江町内でストリートビューの撮影を開始
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/06 08:12:22.11 +d4uxABS0
>>80
ムチャしやがって・・・

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/06 09:30:19.45 D2YBMNWC0
俺が去年見たのも成田ナンバーの現行インプレッサだったけど色がダークグレーの奴だったな。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/17 00:51:17.49 K571jPsu0
1970年かそれ以前のR371の龍スカの写真見つけた
昔から有料道路だったから今と同じようなもんかと思ってたら全然違った
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/17 01:02:04.47 3JD3iaGO0
当時の300円は今だと3千円くらいかな。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/17 01:16:12.53 uIoe5Uhc0
とんでもないな、林道を拡張しただけのものが60キロ続くなんて、R157クラスだわ。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/17 01:23:53.74 kGvNqtiV0
高校生の頃ヤマハMR50でスカイライン化工事中の時走ったな
昔と言われて違和感有ったけど、もう30年以上も前のことになるのか・・・
家の前のR170が高野山まで繋がっているということで、
興味本位で終点まで出掛けて勢いでそのまま突入して工事通行止め4時間とか
食らって戻るに戻れず龍神まで走りきったっけ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/17 02:17:09.25 K571jPsu0
>>84
ちなみに、名阪国道がまだ描かれてない1964年か65年の地図に載ってた
阪奈道路の当時の料金が普通乗用220円、軽50円、貸しバス(観光バス?)500円
大台ケ原ドライブウェイは普通乗用850円、軽350円、貸しバス3900円
>>86
その頃をリアルタイムで経験してるのはうらやましいなあ
酷道沿線の古い情緒が好きなマニアとしては

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/17 11:25:12.53 ZT3qd5t30
>>83
その本読んでみたんだが

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/17 11:27:50.24 ZT3qd5t30
>>88
読んでみたいの間違い
なんていう本ですか?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/17 16:17:07.87 kGvNqtiV0
よく見ると有料で300円となっているけど、その当時お金なんて払った記憶がないな

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/17 18:10:32.96 SRk/B28u0
>>83
デスロードじゃん

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/17 21:54:00.53 1kaN55Z50
>>83
写真のクルマってS50系スカイラインか?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/17 22:57:48.74 K571jPsu0
>>92
83の下の写真の車はそうやね
>>89
ドライブの旅 関西 高崎和夫著
関西以外も出てたらしい
各地の名所とかドライブウェイ、R168とかR162とかの今でもツーリング
ドライブコースで有名な所がメインで酷道の本じゃないよ
ただR260を酷道として紹介して、その「酷道」の魅力について書いてる
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/17 22:58:00.06 bOPmR1PF0
>>83
この道で金取るとか詐欺だなw
俺らは喜んで払うけど

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/17 23:57:12.27 ZT3qd5t30
>>93
89です
ありがとうございました
気長に探してみます

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/18 02:15:19.87 kQUAD2m60
酷道に歴史あり、か。
年々少なくなってるからなあ。酷道。

国に保護を求めたいレベルだよ……ん?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/18 05:01:29.77 lTpiIira0
>>93
R260は当時不通だったんだな。棚橋峠のトンネルもなかったのかな?
古い時代の酷道は実にいいものだ。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/19 02:09:32.30 EKTqpkaI0
今はもう砂利道すらほとんどねえもんなー。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/19 02:13:13.95 WMG3y0dC0
今でもR260は全通してないだろ?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/19 22:52:55.38 e527BQIY0
>>97-99
現在は「二色トンネル」が開通し、紀伊長島と錦は繋がっている。

二色トンネルの旧道は無いかと紀伊長島側から探してみたが見つからずモヤモヤしていたが、
不通区間だったと今回判明してスッキリした。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/19 23:41:55.58 6IRRc2hH0
賢島から西が途切れてないかい?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/19 23:45:54.49 6IRRc2hH0
間違った。
御座の志摩バイパスと浜島の間は海上区間のまま残すのか。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/20 22:22:56.44 aC5+1Bu10
>>101-102
本の当時は国道フェリーでもあっただろうか。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/20 22:28:47.32 pOpGeI5e0
つ ジャンプ台

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/21 06:44:59.21 8V1fjtaqO
つ マッハ号

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/26 11:50:04.94 EjN4fFfg0
>>93
あの車で酷道巡りどころか遠出する勇気もないわ
ひどい車だった

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/26 22:51:12.46 NVxNSEQL0
ヤヴァイ道は楽しいが、マシンに不安あるのはちょっと勘弁

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 19:14:08.96 X5y98x5Z0
紀勢自動車道がまた南に延びてR425にアクセスしやすくなるな

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 19:40:19.33 y+iARJaI0
>>108
アクセスし易くなっても肝心のR425が尾鷲側で通行止めじゃなあ・・・

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/01 00:00:56.93 ug+Gajr/0
425の尾鷲側入口(一方通行・墓地・狭いトンネル)が、インターへの広い道路として生まれ変わっていた。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/01 00:50:38.72 kpnis/lq0
旧道として残ってる・・・と思ったら交差点とは段差がついて墓の横の道は歩道化してるじゃないか(憤怒)
三重県がやる気ないせいでいつまでたっても425走破ができない(´・ω・`)

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/01 21:11:42.41 XFRZAqs+0
今ストリートビューで確認して唖然とした…めっちゃキレイになってる!

425号の起点は、やっぱり墓場沿いの狭隘路じゃないとなぁ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/02 02:47:58.72 +hT0tTJJ0
えええこんな風になってんのか
たった数年行かないだけで

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/02 03:40:41.82 CKDmW4XX0
変わりすぎワロタw

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/05 23:39:05.52 GezE077Q0
169と368走破してきた
368走ったときは日が沈んだあとだったからしぬかとおもた。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/06 00:18:44.55 M0TDoKrY0
169か。下北山村の桜並木行きそびれたがな(´・ω・`)

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/06 00:23:32.61 Oeeq+CBl0
>>116
桜は川上あたりは残ってたけど
下村山あたりは散ってた

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/06 00:24:31.01 Oeeq+CBl0
>>117
×下村山
○下北山orz

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/06 00:35:25.48 M0TDoKrY0
そりゃそうか
にしても368?168じゃなく?
そこそこ離れてるし全線走破じゃなくてもキツそうだな

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/06 11:47:24.67 Oeeq+CBl0
>>119
168は一昨日に走破して42号線を和歌山行きで帰ったから今度は三重側行こうと思ってな
で家が奈良だから368もついでに走りきれかなかと行ってみたんだ
仁柿峠は昼間ならまだ怖くはなさそうだけど夜はほんと視界悪いから10kmくらいでゆっくりしか行けんかったわw

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/07 02:15:55.53 e0nUaEGd0
仁柿峠とかああいう道は、夜のほうが対向車の有無が分かりやすくて速く走れるはず。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/07 02:23:37.85 Ns72KVtM0
仁柿峠って去年か一昨年ぐらいに夜中に死体遺棄があったよな
危険だな

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/08 01:29:21.22 7tbuwsuN0
夜中にあったってことを知ってるってことは君がやったんじゃないのか?
それとも遺棄している最中を見たのか?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/08 02:05:30.22 fkAl6+OR0
報道で、昨夜に遺棄したものと思われるとか言ってたんじゃね?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/08 09:39:08.94 ZMoZ1qMMi
轢いた挙げ句に発覚を恐れて遺棄された可能性が強いんだっけ
酷い話だなあだけど

発見時には死後数ヶ月経ってたみたいだけど、それでも夜に遺棄されたってわかるのか

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/08 09:39:58.09 ZMoZ1qMMi
あら、変な所に「だけど」が入っちまった

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/08 09:42:58.75 dMvG9jYT0
普通に車通りあるし昼に捨てようないだろ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/08 15:04:41.68 fkAl6+OR0
>>123は遺棄現場の目撃者かもしれない>>122を警戒している
つまり
はんにんは

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/08 15:38:42.39 3PIt2ik/0
夜だからと言っても夜中とは限らんな、事件の流れを見るとむしろ夜の早い時間の
方が可能性が高そうだ。
それを敢えて夜中と書いたと言うことは、犯人または犯人に近い関係者なんじゃね
と推察もやむをえまい。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/08 19:51:02.30 H3UY/4kw0
お前ら推理小説の読みすぎなんじゃねーの

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/08 22:51:52.41 RWT/YIRl0
轢かれた現場は遠く離れた中川駅付近だったと思う。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/08 23:12:38.94 dMvG9jYT0
>>129
ならもう警察に言ってこいよ
夜中に捨てたなんて犯人しか知りえないしこいつが絶対犯人です!って
ヒーローになれるぞ
2chの書き込みから犯人を特定した天才として

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/08 23:38:04.05 fkAl6+OR0
>>129
真夜中と夜中は違うからね
日没後~日の出までの間に・・・という可能性なら
ふつうは夜とか夜中と言うだろ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/09 00:34:50.59 /lIAqBCq0
気になさらないで下さい。
細かい事が気になってしまうのが
僕の悪い癖でして。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/09 01:06:03.36 /N/zoHo20
相棒は何人かいるが、「か~め~や~ま~」が一番しっくり来る

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/09 05:05:29.47 OS6fM5l50
三重県警の担当なら永遠に捕まらないだろうな

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/09 08:44:56.30 EPCJKC6t0
あーじゃあもう>>152が犯人てことで良いよ!
はい、この話はこれでおしまい!

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/09 13:49:28.06 ktQZazGi0
来週二輪でR482の町道岩小屋線部分走りに行く予定なんだけど
二輪で突破できないバリケードあるかな?
知ってる人いたら教えてください

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/09 15:12:35.06 PmAIGhh90
>>137
>>152にトラップ仕掛けてんじゃねーよww

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/09 19:52:12.61 jpDnnHe00
いち早く反応を示すとは
さては貴様!

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/09 20:47:32.62 Q3nbGbEP0
体はオトナ、頭脳はコドモ
迷探偵コナソ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/10 09:04:47.91 cTiE7FKn0
体はお・と・な
って書くとなんかいやらしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch