13/01/06 12:09:10.84 GZoDNKWL0
とっととどけよノロマ。
特に、軽四およびミニバンの奴は追越車線に出て来るな。
お前らみたいなクズには使う権利が無いし、そもそも邪魔だから。
あと、最近増殖しまくってるHVは、アクセルを思いっきり踏み込んで飛ばすか、
それができないならおとなしく左走ってろ。
後方確認を怠らず、接近してくる後続車があれば速やかに走行車線に移る。
高速利用者の全員がこれを実行できれば蓋はできない。
そして、それこそがこのスレの住人たちの理想。
「エスカレーターの片側を空ける・電車では降車する人を優先する」
これと同じ暗黙のルールが交通社会にもあるのだよ。
このルールを守れないバカが蓋になる。
遵法性はともかく、このスレで語られているのは道徳性・社会性なんだよ。
前スレ
高速で右車線を塞ぐバカ13台目
スレリンク(car板)
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/06 12:09:44.83 GZoDNKWL0
(日経ビジネス1995年7月17日号の記事より)
愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時※)
※ 後にトヨタ自動車第8代社長・会長、経団連会長(現・名誉会長)他歴任
1996年藍綬褒章受章、2008年旭日大綬章受章
奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、パッシングの
連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセル
は全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは260
馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野性を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
快感に導く物質が分泌されるようだ。」
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さん
にとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府
間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/06 12:10:29.12 GZoDNKWL0
ためになる参考記事リンク一覧
(参考)
「追い越し車線をとろとろ走って人様に迷惑を掛けてるヤツに制裁してるんやさかい」
スレリンク(car板:1番)
URLリンク(wiki.chakuriki.net)
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/06 12:11:43.28 GZoDNKWL0
とにかく右車線(追越車線)を塞ぐへたな奴の特徴
(抜粋)
・ ろくに加速もできないくせに、後続車両の流れを読まずに追越車線に割り込む
・ 追越車線をいつまでも120km/h未満(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両との速度差が無いまま、追越車線でいつまでも並走する
・ アクセルを一定量しか踏み込まないため速度域が一定でなく、上り坂になると速度が落ちる
・ 集中力の無い漫然運転等(渋滞等の情報収集能力に欠け、咄嗟の状況判断ができない)
・ フットブレーキを乱発、もしくは軽く踏みっぱなしのまま強く踏む込んで急減速
・ 危険予測ができず渋滞時の最後尾でも慌てて急減速することだけで、後のことを考えない
・ 軽や低性能コンパクトのような非力な車の分際で追越車線を利用して後続車に迷惑を掛ける
・ ミニバンのような不安定で視界を遮る車の分際で追越車線を利用して後続車に迷惑を掛ける
・ 普段高速道路を利用せず運転自体がへたなくせに、休祝日や盆正月に限って利用したがる
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/06 12:12:48.30 GZoDNKWL0
とにかく右車線(追越車線)を塞ぐへたな奴の特徴
(抜粋)
・ 追越車線は常時130~140km/h以上(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両は、加速して速度差を付けて一気に追い越す
・ 自分より速い後続車両が接近してきたら、即座によけられる
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/06 12:14:14.39 GZoDNKWL0
くそっ、まちがえた。
>>5訂正
とにかく右車線(追越車線)を塞ぐ「うまい」奴の特徴
(抜粋)
・ 追越車線は常時130~140km/h以上(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両は、加速して速度差を付けて一気に追い越す
・ 自分より速い後続車両が接近してきたら、即座によけられる
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/06 12:36:04.36 ffNcJL/f0
>・ 追越車線は常時130~140km/h以上(速度制限標識無しの場合)で走行
はぁ?速度制限標識無しとか寝言書くなよ。
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/06 12:39:34.77 iQZFBcU00
覆面パトの絶好のカモですね。
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/06 12:47:50.59 eKMnGMDd0
>>6
>とにかく右車線(追越車線)を塞ぐ「うまい」奴の特徴
日本語おかしいやろ
あと、追い越し車線をとろとろ走る先頭車両を撃墜できなくて金魚の糞のようについて走る先頭から
2台目も同罪だ。
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/06 13:23:29.35 RTwjIuHa0
>>1-6
激乙
>>9
全く同感。
撃墜できない、する度胸が無いなら俺が秒殺してやるから、無力な2台目は即座にそこをどけ。
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/06 16:49:02.89 gssH1Q+H0
874 :おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 13:11:56.12 ID:WBfNCdH2
さすがにバカもいいかげんにしろと思った話。
朝の通勤列車のラッシュアワー、終点の乗り換え改札にいちばん近い車両の出口側の扉の真ん前という
ふつうならまっさきに外に出ないとけない位置で、二十代後半らしきそいつがスマホをいじっていた。
いざ終着駅について降車しようとする通勤客たち、しかしスマホに夢中なそいつは動かず、全員足止めをくらう。
周りはしかたなく左右を迂回して降車しはじめたものの、人波に揉まれはじめたそいつは急に絶叫。
「なにするんですか!」
「やめてください!」
「さわらないで!」
「なんなの!?」
そしてドアの上に左手をかけ、なぜかその場で踏ん張りはじめる!なぜ!?
しかもスマホ片手に肘にカバンをかけていたので左右を避けても人波にどうしてもひっかかってしまう。
横を通ったときにはすでにスマホがふっとんだ右手でカバンの持ち手を握りしめ、左手は相変わらずドア枠を掴み、ふんばりがら叫んでいた。
ホームに降りるとカバンから落ちた中身がかなり遠くまで蹴り散らされている。背後からはまだ絶叫が聞こえる。
なんかもうすごすぎて、苛立ちを通り抜けて感心した。
883 :おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 21:47:42.25 ID:z+GivAfs
>>874
なんでそこまで酷いことできるかな…その人は大切な用事だったんだろうし、あんた達が別なとこから出ればいいだけなのにバッグの中までまき散らして蹴飛ばすとか、自分がされたら警察に言うね(知り合いに警察の上層部がいるので全員逮捕です)
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/06 17:07:50.58 eNqA3fAB0
ものすごいスピードで私のすぐ後ろに張り付く車を発見(いつのまに!!)
輸入車のハイパフォーマンスカーか?それとも高速道路を我が道で行く大型ミニバンか?だが、ミラーを見ると燦然と輝く牛マーク?トヨタ車である。
そいつは、私の車がどかないので走行車線へ変更。
わずかな隙をついて左から抜こうとしたのだ。(走行車線を走るコンパクトカーと私の車の斜めのスペースに割り込む意図?)
これは危ないと私はアクセルを全開にしてその隙間を埋める。速度計は140km/h超。
ここから加速するBMWのポテンシャルはすばらしいが、こんな速度で走りたくないのが私の本心だ。そうするとそのトヨタ車は再び、私の後ろにぴったりついて煽る煽る。
私は走行車線が空いたところですぐさま、車線変更。スピードを落とす。
そこを抜き去ったのはトヨタのプロボックス・・営業車である。テッチンホイールでタイヤは非常に細い・・営業のライトバンである。
140km/h超のBMWを煽って抜き去ったのだから150km/hは軽く超えていたであろう。後ろ姿を見ると危ないなあ・・と思ったのだ。
日本車だって出そうと思えば150km/h以上は出せるだろう。だが、それは想定外の域だから、当然破綻をきたす領域である。
私のBMWだって出そうと思えば200km/hは出るだろう。だが、それはマシンの限界点近くであり、当然危険領域である。
そこのところを十分理解してドライブしてもらわないと危ない。あんな細いタイヤで法定速度をはるかに超えるスピード。ハンドルをとられたら一瞬で大事故である。
100km/hを想定して作られている日本車とアウトバーンで走行速度無制限のドイツの輸入車はおのずと高速域での性能は開きがあるのは間違いない。
クラウンやマークXならいざしらず、プロボックスなのだから身分をわきまえて運転してほしいものだ。(こういう感覚を忘れた品性のない人間が多すぎる。)
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/06 17:09:27.80 eNqA3fAB0
最後に私も悪いことをしてしまった。帰りの高速があまりも空いていて快適だったので、結構飛ばしていたがまたしてもアルファードが追走してきた。
BMWの時はパワー不足で煽られたことがあったが、今は敵ではない。一応、左に寄せて
近づくのを待って、こちらが超加速!!!!!!
たぶん、1〇×km/h超で走ってきたアルファードであったが、ISの加速について来れない・・しかも上り坂なのでギブアップ・・。たちまち豆粒。
そこでこちらはオートクルーズで巡航。しばらくするとまたそのアルファードが
近づいてくる。(ずっと右車線・・・道交法に従うなら左車線で走るべきだと思うが・・追い抜く車は俊足の我がISしかいないのに・・。)
近づいたところで、また最加速!!!!!!また、ついて来れないアルファード。家族満載で車重が重い大型ミニバンがかなうはずがない。
(中略)
私は勤め先で従業員の管理を主に担当していますが、交通事故の処理も職務で行います。(事故原因の調査、処分等)
ほとんどの事故が本当にちょっと気をつければ事故にならないのに・・・といったケースばかりです。
(根本は油断と自分の腕への過信です。)
だから、危険な運転行為には言葉が辛らつになってしまうのです。
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/06 19:07:40.72 ghLRzTGI0
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:49:16.96 ID:1T2chTH20
BMWドライバーのほとんどが傲慢運転、ちょっと気負っている感じがする。
なんとなく解ることは、要するに貧乏金持、成り上がり、コンプレックスから少々小金を稼いだ者たちの一種の精神疾患ではないかと私は分析する。
別にBMWに乗ったからといって、道路の優先権があるわけではない。ましてや、人間が偉くなったわけでもない。
あなた方は思いっきり勘違いしている。
204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:14:25.97 ID:0WaAIdTL0
>>200
おれのBMWはまったくのノーマルだが、
高速とか峠道とかだと道譲ってくれる車多いぞ。
別に先に行きたい訳でもなくただ流れに乗ってるだけなのに。
あれはなんでだ?
おまえみたいなコンプレックス持ってるやつが譲ってくれてんのか?
206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:47:34.56 ID:uj2QxvtOO
>>204
それスゴいわかる!
追い越さなきゃいけないみたいな雰囲気やだね。
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/06 19:26:01.35 GZoDNKWL0
くそっ、またまちがえた。 >>9の言うとおり。
>>5-6訂正
とにかく右車線(追越車線)を塞がない「うまい」奴の特徴
(抜粋)
・ 追越車線は常時130~140km/h以上(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両は、加速して速度差を付けて一気に追い越す
・ 自分より速い後続車両が接近してきたら、即座によけられる
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/07 01:07:16.12 8WFyn86B0
>>7
速度制限もクソもあるか。
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/08 03:38:27.26 hGagWOOx0
>>1
右車線塞ぐなは同意だがたとえ話で出しているエスカレーターの件は同意しかねる
関東では右をあけ関西では左を空けるのがマナーだが、
名古屋ではエスカレーターを歩くのはマナー違反
次スレからテンプレからエスカレーターうんぬんは抜いて貰えないか
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 00:16:49.01 IvSKxXpM0
>>17
それ、名古屋がおかしいんとちゃうか。
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 00:41:11.29 uV0hZ0hj0
>>18
17がおかしいだけ。
名古屋は関東と同じ。
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 02:00:41.79 cNEcnJ9S0
204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:14:25.97 ID:0WaAIdTL0
>>200
おれのBMWはまったくのノーマルだが、
高速とか峠道とかだと道譲ってくれる車多いぞ。
いや、BMWが峠道はないだろwwwwwwwwwww
まあでも譲ってもらえたなら頑張ってwwwwwwwww
正面衝突しないようになwwwwwwwwww
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 02:02:26.79 cNEcnJ9S0
>>12
>ものすごいスピードで私のすぐ後ろに張り付く車を発見(いつのまに!!)
こいつ、覆面に後ろ付かれたときもいつのまにとか言ってんのかな。どんだけ点数あっても足りんぞ
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 12:14:55.74 BEDbyJcW0
>>19
名古屋は思想的にもどう考えたって西日本だろ。
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 12:48:31.81 M0ud4cmq0
>>22
そんな理屈はどうでもいい
名古屋は右側空けてるのが現実
カレーだって名古屋は東寄りだし
エスカレーターの風習が東寄りであっても全然おかしくない
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 13:21:24.63 O0r4kEDqO
>>17
交通事故死者数ワースト1爆進中の県は発言権ないから
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 13:57:23.41 capQkencO
名古屋県なんてありませんが?
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 15:20:51.57 O0r4kEDqO
そんな小学生みたいな返しするような知恵遅れしかいないから1位なんだろうね
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 15:45:04.69 capQkencO
リアル小学生を息子にもつ40歳ですが?
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 16:19:47.53 /e14e6qE0
そうですか
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 16:28:25.78 M0ud4cmq0
>>24
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
ワーストワン驀進中なのは三重県&静岡県のようですが?(平成25年1月8日現在)
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 17:12:29.93 O0r4kEDqO
>>29
ああゴメンね。
ここ何年か愛知だったからそういう意味で通ると思って言ったんだけど。
10日未満の数字で結論づけるほどアホではないです。
ここまで説明しないとわかんないもんかね…。。
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 17:30:43.08 M0ud4cmq0
そもそもエスカレーターの話に死亡事故の件数は全くもって無関係
ただ中傷したいだけなんじゃねーか頭大丈夫か?
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 19:17:31.21 HXluDMDY0
エスカレーターで偏ったり動いたりは設備的によろしくないんで個人的には反対
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 19:30:40.12 6vWr2dsu0
>>2
これ、俺が何年も前にニュー速で改編した文面ww
こんなところで再開するなんてww
車板見たのなんて5・6年ぶりだぞ。
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 20:13:21.57 cfmkL4P70
そうなんだおじさん「そうなんだ」
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 23:29:46.29 hfG+2iSR0
エスカレーターでも右空いてれば右から進むだろ?
高速でも一緒。
左が空いてれば左から追い抜けばいい。
何 か 問 題 で も ?
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 23:31:25.30 hfG+2iSR0
エスカレーターで右空いてるのに、右寄れや!とか言ってるやつ見たら、どう思う?
右から上ればいいやん、って思うやろ?
それと同じ。
高速でも左空いてれば左追い抜きしたらええねん。
できないやつは階段、つまり一般道走っとけwwwwwwwwww
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 23:33:32.92 hfG+2iSR0
左追い抜きもできない身体障害者は一般道走っとけ。
ついでに障害者マーク張っとけ。
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 23:34:43.74 cfmkL4P70
独り言タイム
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 23:35:20.52 hfG+2iSR0
普通の反射神経持ってれば、余裕で左追い抜きできるけど、しないやつって身体障害者だろ?
青いクローバーのやつ貼っとけ。
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 23:40:48.41 hfG+2iSR0
エスカレーター2段飛びできないやつは、右車線走る資格なし。
2段飛びもできないような身体障害者なんだからな。
身体障害者が右車線走ってるとか、恐すぎるやん。
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 23:42:28.55 hfG+2iSR0
ジジイなのにスピード出してるやつ見ると、注意したくなるわ。
お前、ジジイやろ?
反射神経鈍いんやろ?
おとなしく左走っとけ。って。
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 23:44:46.39 hfG+2iSR0
>>40
あー、間違えたわ。
×エスカレーター2段飛びできないやつは、右車線走る資格なし。
○エスカレーター2段飛びできないやつは、右車線飛ばす資格なし。
身体障害者は、ゆっくり走る分には右車線走ってもいい。
でも飛ばすのはNG。
身体障害者に飛ばされたら、恐いだろ?
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/10 23:45:42.62 hfG+2iSR0
エスカレーター2段飛びもできないやつで右車線を140以上で走ってる奴、挙手してみ?
今から説教してあげるから。
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/11 17:05:24.92 iy0R4VC4O
エスカレーターで歩かないでちょ
歩くの許容する設計してないから。と、中のヒトが言ってみる。
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/11 19:23:32.28 3yJ+ubvv0
エスカレーターの通行方法はなんという法律に定められていますか
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/11 20:09:08.23 pGUpEsjIO
法律で決められてないと何もできんのですか???
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/12 00:00:50.40 Hu20WO6T0
は?
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/12 00:33:29.38 1MUw8Df70
>>45
Unwritten law
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/12 04:43:44.84 BHALUOvN0
>>42
精神障害者に飛ばされる方が怖いです
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/12 11:32:23.58 6sIbhSG80
今度から30キロ以上は超過しないとダメなようだな
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/12 11:33:38.83 6sIbhSG80
>>50
右車線・追越車線の場合
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/12 11:52:14.48 MRbwbCPh0
>>50
コピペしてんじゃねぇよクズが
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/13 08:49:10.18 YT1/20+M0
>>33
これってソースなしのデマなんだよな。
真に受けてコピペしてるやつが多いぞw
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/14 18:16:36.96 Ag4/PijM0
>>33
どこを改ざんしたって言うんだよ?
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/14 18:33:17.39 T9VGJXb80
態々追い越し車線に出て、走行車線の車と並走してるの最近よく見かけるな
その2台の前はガラ空き、下手とかじゃなくわざとブロックしてるとしか思えない
こういう場合は遠慮なくパッシング
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/14 19:47:28.08 2OJoZ2iX0
>>55
で、パッシングして追い越すとムキになって追いかけてくるw
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/14 23:01:31.89 cyof0pRz0
>>55
走行車線のやつが加速しただけだろ?
スピード計測したか?どうだった?
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/15 09:43:59.26 ImZwtSM00
走行車線の車両を追い越すために追い越し車線にでて追越を始めた途端に
追い越され側の車が加速するのは違反行為
追い越し車線を走り続けている車が追い抜こうとしたときに加速するのはセーフ
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/15 22:35:09.77 ha6XVvms0
追い越しを始めた途端じゃないよ。追いつかれた途端だよ。
追いつかれたら、後車が追い越そうが追い越すまいが、後車の追い越しが終わるまで加速しちゃダメ。
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/15 23:46:34.33 g2nugYPE0
走行車線で加速するバカも追い越し車線を蓋するバカも制裁しちゃっていいよ。
煽り幅寄せ割り込み急ブレーキで。
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/15 23:58:45.99 EDS7mLWs0
制限速度を超えて走行するのは違反行為、ってのも忘れられてるけどなw
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/16 01:38:01.92 ug+Qbb2T0
3車線の高速、まん中の流れが一番遅くて、右側をふたする奴がいて、
一番左がガラガラなの、なんとかならんかな。
左をブッ飛ばしていると、急に、前方にのろのろ走るのがいて、危なくて
しかたがねぇ。
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/16 01:39:11.26 p+hmmKwn0
制限速度守るやつは、免許取り上げていだろう。
なぜなら周りがまったく見えてない、法令順守で自己満悦する
オナニードライバー。
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/16 02:29:58.94 3i0ha1pW0
>>61
速度超過は綺麗な違反、通行帯違反は汚い違反ですね。
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/16 09:14:37.92 CTaB2zlY0
↑こういう自己中のドライバーがいるせいで高速が渋滞する
全員制限速度守って十分車間取って定速で走ってれば(上り坂やトンネルの入口で
減速することもしない)、渋滞なんてそうそう起きるものじゃないのにね
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/16 16:52:10.90 o8OxG/PY0
>>65
ここはそういう人が愚痴を吐くスレだからw
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/16 19:05:40.56 spnH3lb00
>>65
>定速で走ってれば(上り坂やトンネルの入口で減速することもしない)
↑これが出来ないやつのせいじゃねーかw
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/16 23:25:53.97 M1dph0D80
>>62
登坂車線もまったく同じです。
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/17 00:22:16.00 kAT/sqNQ0
>>64
他車に迷惑をかけているかどうかの違い
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/17 00:29:05.63 Gx00fJaX0
速度違反が迷惑をかけてないかのような言い分だなw
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/18 00:43:01.94 1GR7VVdSO
かけてねえだろ
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/18 00:52:45.75 phr1E3mO0
そうだな
ドアパッチンの方がよっぽど迷惑
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/18 01:50:57.11 w2AXfpGL0
>>70
邪魔だから左走ってろノロマ
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/18 02:09:25.93 zuBGF9In0
>>73
迷惑をかけてるってことを否定しないところを見ると
自覚はしてるみたいだなw
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/18 10:56:25.75 p60fQuOR0
>>70
速度違反そのものでなにか迷惑がかかるのか?
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/18 16:27:59.98 fwiw2ADw0
知らないんじゃない?
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/18 16:33:56.39 ceKw7SaE0
迷惑かけてるって自覚がないのが一番迷惑だよね
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/18 17:32:03.80 TPXe0aWP0
どう迷惑なの?
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/18 19:10:30.76 sDmNDgtc0
ビックリするからとか、何かムカつくからとか言いそうだなw
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 02:00:05.05 hWUcS+JM0
迷惑じゃなくて、不愉快なだけだろ
日本語を知らんやつはヤツはホッとけ
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 02:01:34.28 WILCUDRB0
ルール違反する奴が他人のルール違反を指摘するのはおかしいよね。
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 10:18:26.27 9FdiTo3u0
>>75
事故起きた場合、そこから生じる被害が大きくなる。
速度が速くなれば停止距離がのびたり、回避がしにくくなり事故が起きるかぬせいが高まる。
制限速度を守る車との速度差が大きくなり事故が起きる可能性が高まる。
事故起きて渋滞が起きたら非常に多くの人に迷惑がかかる。
まさか、こんなことも想像できずに速度違反してんの?
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 10:35:14.01 hWUcS+JM0
速度より車間
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 10:36:42.77 hWUcS+JM0
速度より前をみて走る
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 11:53:39.37 bxQwaVhj0
82は安全速度と制限速度を一緒だと勘違いしている。
天候や込み具合、道路状況、流れている速度によってその時の安全速度は変わる。
また全体の流れを無視して1台だけ制限速度内で走るのは決して安全ではないって事だ。
ちなみに北海道では都市間ではパトカーは80Km/hで先導しているよ。
でも都市に入ると制限速度内に減速している。
速度取締りも都市の入り口が殆どだしね。
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 11:56:53.91 n1qpZPcz0
なんでもかんでも速度のせいにする日本の交通事情のせいでこういう馬鹿が生まれる。
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 12:11:35.85 wxtmsNjP0
本人は大マジメなんだからそんなにいじめてやるなよw
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 14:37:08.57 VFG1MTKO0
>>83
車間も開けすぎるのはNG。特に右車線は。
横から割り込まれないように、なおかつ追突しないように細心の注意を払いながら
絶妙な車間で走るのがベスト。
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 14:56:09.94 IZK736wjO
割り込まれたら死ぬ病気?
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 16:11:02.50 XhA1/vc60
追い越し車線へ出てくるときに距離だけみて
行ける!と出てくるやつもいるからね
割り込まれないようにしといた方が得だろ
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 19:00:10.92 v39tfsL/0
毎日のようにそこらじゅうで事故が起きてるけど、
一部のバカのお陰で自賠責保険料の引き上げとか馬鹿らしいよね。
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 19:12:15.24 Hv6bPnrB0
事故は減ってるけど高齢化で補償費用が上がったらしいね。
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 20:09:44.10 XL9I6Mi20
今更ながらレスをするが、
>>17
>関東では右をあけ関西では左を空けるのがマナーだが、
京都と大阪でも空ける左右が違ったりする。
京都は左立ちで右が追い越し。大阪は右に立って左で追い越し
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 20:59:41.40 IZK736wjO
>>93
エスカレーター板でやれ。
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 10:43:49.93 iEE/e39X0
>>85
言ってる内容への反論にはなってないよな。
速度上昇することによりリスクが増すことへの否定になっていない。
速度超過の車の流れがあることによって制限速度で走る車に
速度超過をさせることはできない。
それによってリスクが増すのであれば速度超過車の問題。
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 11:06:54.76 jV3M989Z0
そりゃそうだ
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 11:29:29.06 FdeG3cT10
>>95
あんたに速度超過しろとは言っていない
邪魔だからどけと言っている
おわかり?
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 11:32:18.48 iEE/e39X0
>>97
どこで?
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 12:50:32.81 rSRXhPGe0
トラックが追い越し車線を塞ぐのは止めて欲しいよね。
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 18:47:40.35 eCUXZW/o0
走行車線の重いトラックが遅いのが悪い
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 20:04:59.76 aq2jeMIF0
>>100
その遅い重いトラックと併走して蓋してるんだから、超迷惑
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 00:08:43.17 v6YJzZmS0
>>82
たらればの話はいいから速度違反で誰が迷惑なんだ?
速度違反=事故じゃねーから勘違いすんな
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 11:25:13.34 4wkyZ8wy0
>>77
だから、速度違反そのものでどんな迷惑がかかるの?
>>82
それは速度違反そのものによる迷惑じゃないね。
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 11:29:03.81 ZfA5S0AC0
>>95
速度違反によりリスクが増すのはまあいいとして、それは「速度違反そのものが迷惑である」という説明になってないが?
速
度違反はリスクが事故率x事故被害の積の期待値が高くなる、っていうのは俺は別に否定しないが。
>速度超過の車の流れがあることによって制限速度で走る車に
>速度超過をさせることはできない。
それもそのとおりだけど、速度超過が迷惑である理由には全く関係ない。
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 14:06:31.20 sGoaW3Q+0
スピード違反することそれ自体が
道路交通法の法益(みなが安全円滑に通行できること)を
侵害する行為であるところ、「交通の流れに乗る」ことは
法益を侵害してまで保護されるべき権利ないし状態とは認められない。
制限速度を超えた「交通の流れ」があったとしても
それは単なる現状にすぎず、法的に保護すべき状態でないことは明らかである。
各ドライバーが自己の判断で「交通の流れ」を察知して運転すれば原則適法であるというのは
クルマは一歩間違えば大惨事も引き起こしかねない
極めて危険な道具になり得ることを無視した不当な主張である。
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 18:01:12.64 sQZ3+T2C0
そりゃそうだ
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 19:28:54.86 /bFNqkz20
で、どこが迷惑なの?
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 19:42:13.35 K/iNT0RY0
>>105
まあその通りだけど、それで速度超過自体の何処が迷惑なの?
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 19:55:24.49 fd8kgHWRO
>>108
絶対に事故が発生しないことを論理的に証明しない限り、
事故が起こらない前提での議論は不可能です。
だからあなたの主張は無意味かつ無価値。
机上の空論。
それでは事故が決して発生し得ないことの論理的な証明をどうぞ。
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 20:03:08.40 /bFNqkz20
制限速度内だと事故起きないの?
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 20:47:10.29 fd8kgHWRO
>>110
どちらも事故が起きうるに決まってんじゃん馬鹿なの?
今までの議論を全く理解できなかったんだね。
まあ馬鹿は違法じゃないし、君を馬鹿に育てたのは君自信じゃない。
君も被害者なんだね。
かわいそうにヨチヨチ。
いないいないバー。
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 20:49:09.57 oxxCkKy2O
塞ぐ馬鹿はクラクション鳴らし続けてどかしてる。
車間詰めて煽るのもいいが急ブレーキ喰らうと終わるし意図的に塞いでないただの馬鹿は前しか見てないから時間の無駄。
鳴らすだけじゃ効果は薄いが鳴らし続ける事で大抵の馬鹿はすぐどくね。
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 20:53:04.03 /bFNqkz20
>>111
で、どこが迷惑なの?
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 21:03:27.60 /DNgYk780
まぁ、結局邪魔な行動してる奴は、空気読めないから何を言っても駄目だよ。
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 21:36:11.79 kem9dKQeO
>>108
騒音おばさんとか街中でチンコ出してるオッサンとか迷惑じゃないの?
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 21:36:12.71 Um5Jb92b0
>>113
90Km/hの車を100Km/hで追い越しているとき、後ろからミルミル迫って煽られ
たら迷惑であり危険だな。
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 21:56:30.41 9EKYfWed0
↑それは煽りが迷惑なだけ
無理して手を挙げなくていいよ
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 22:08:25.81 SZFooKFt0
>>85
>天候や込み具合、道路状況、流れている速度によってその時の安全速度は変わる。
安全速度は気象や路面の条件が悪くなり下がることはあっても、制限速度以上
になることはない。
>また全体の流れを無視して1台だけ制限速度内で走るのは決して安全ではないって事だ。
そんなに皆で地獄に行きたいのか?
>ちなみに北海道では都市間ではパトカーは80Km/hで先導しているよ。
どんな道路か知らないが、一般道なら違反じゃないか?
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 22:41:44.95 Og5wc2/L0
速度違反は従来通り取り締まってもらった上で、蓋車のような迷惑行為は違反でもあるわけだからそれも積極的に取り締まるようにすればみんな幸せになれると思う。
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 23:26:15.65 kem9dKQeO
>>119
積極的に取り締まってるだろ?
通行帯区分違反だっけ?
詳しくは知らんけどw
そもそも制限速度いっぱいで走ってたら蓋にならんだろ。
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 23:47:03.29 AeWfN/MGO
いいからどけ!
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 03:47:19.19 MhHiH/hMO
>>118
お前は一生初心者マークを塗装で表示し続けてくれ。
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 08:42:37.98 hUox+MkV0
>>107-108
書いてある通りだろ?
スピード違反することそれ自体が
みなが安全円滑に通行できることを侵害する行為なんだよ。
安全円滑に通行できることを侵害されるってことは
安全円滑に通行できなくなるってこと。
そりゃ迷惑だろ?
因みに>>105は裁判所の判断だから
日本国内においての客観的な判断だということ。
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 13:05:27.05 qhiBMNbO0
兵庫県警には中国自動車道走ってくる鳥取島根ナンバーはいい点数稼ぎらしいな。
スピード遅い上に走行車線を走るルール知らない田舎者ばっかだからなw
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:01:38.23 jOaCOdpi0
>>123
それはあくまで違反してない人に対しての話でしょ?
追い越し車線を塞ぎ続けている違反者にとっては関係ない
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 22:03:45.11 xm2uBoLE0
>>124
中国道の追越車線占有率は高いな。あいつらはなんで右側を走り続けるのだろう。
片側1車線対面通行の鳥取自動車道でも煽ってくるやつがいるけど、いったい何キロ出してるのやら。
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 22:58:09.04 w2VvX99m0
米子自動車道と中国自動車道の一部なら定期的に走るが追い越し塞ぎ厨には遭遇した事は無いなぁ
同じ職場のゆとり君が捕まったという話なら一度聞いた事あるけど。
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 23:28:14.48 bL2WUp7W0
平日は少ないが休日に増加する。原因はサンドラですね。
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/23 08:49:53.89 gnJSZQxW0
>>125
大元は>>69-70が始まり。
そして
速度違反がどのような迷惑を及ぼすのか?
このようが疑問を抱く人のレスが→>>75、>>78、>>102、>>103、>>104、>>107
それに対する回答が>>105及び>>123。
したがって、キミの指摘は的外れ。
少なくとも、キミも認めているように
違反してない人に対しては
速度違反は「迷惑行為」そのもの。
よろしいかな?
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/23 09:10:52.42 f2oOIedEO
後続車が速度違反だからといって追い越し車線を占拠してはならない。
先行車が追い越し車線を占拠しているからといって速度違反をしてはならない。
ドイツもコイツも他人の所為にし過ぎ。
「だって○○ちゃんが先に…」が許されるのは小学校低学年まで。
普通免許を取得したならクルマの運転に関して、全ての己の行動について己で責任を持て。
それが出来ない奴は運転するな。
無責任な子供には四輪で公道を走る資格が無い。
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/23 11:15:48.90 gnJSZQxW0
>>130
少し言い方が変だよ?
後続車が速度違反だから追い越し車線を占拠するなんて言っている人はいないだろうし
先行車が追い越し車線を占拠しているから速度違反するなんて言っている人も恐らくいない。
各々、単独で違反が成立するんだから
追い越し車線を占拠してはならない。
速度違反をしてはならない。
これだけで充分。
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/23 12:16:29.80 EqGt8wiqO
>>130
速度違反者も追い越し車線を占拠してはいけないから左へ戻れ。
速度違反+追い越し車線占拠で二重の罪を重ねる事はない。
せめて違反は1つだけにしてくれ、迷惑だからwww
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/23 12:23:33.42 kmx/utM00
知り合いが、走行車線に車は無く、追い越し車線をまったり走り続けていたら、覆面に捕まった。
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/23 12:43:01.09 fpFhVb4G0
一般道でも同じ走り方してんだろどうせ
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/24 21:53:09.06 Gqjee2k+0
一般道だと追い越し車線走ってても中々捕まえないな
つうか都会だと走行車線なんて路駐だらけで追い越し車線が実質走行車線と化してるな
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/24 23:10:15.78 F8oWxmcR0
>>134
いるいる。
そういう奴が左車線に移ってきたら、まもなく左折するから注意だね。
いきなり合図なしでコンビニに入ったりw
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/25 00:45:17.98 ogkL2UcTO
>>135
実質も何も普通に走行車線だよw
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/25 00:55:21.33 XazzGGhI0
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、
当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に
3以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、
その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/25 08:37:56.42 WEBw8Av/0
>>137
免許返上しろ
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/25 10:28:44.47 t4xcNCyK0
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円~
「新宿 アイアイ 」
○1500円~
「西川口 マーガレット 」
○2000円~
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/25 19:55:21.87 QYt4w3xqO
さあ帰ろ、お前ら蓋すんなよ
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/25 21:31:28.46 ogkL2UcTO
俺が右折するまで我慢しろ
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/25 21:32:29.63 M8GwDQCO0
>>142
>>142
>>142
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/25 22:15:20.85 +LLQnKp90
>>142
新潟バイパスの右側車線で蓋している奴って、
練馬ICの先で右折する予定なの?
距離にして、300km以上もあるけどw
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 12:30:26.34 6L1+To6N0
追い越し車線の占拠→即、他人に迷惑、かつ、余計な事故の可能性を
非連続的・急激に高める
速度違反→程度によるが、速度違反=非連続的に、かつ統計的有意に
事故の確率が高まるという事実はない
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 12:36:40.73 Sruhpb7I0
正直言って、新東名とか第三京浜とか、制限速度が逆に危ない(一般道の60kmより
体感速度が遅くて緊張感が無くなるとか)道はあるからな。
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 16:32:26.28 5Z5szRTX0
追い越し車線を延々と走ってる奴は運転が下手なだけ。車線変更が怖くて出来ないんだと思う
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 16:39:46.55 rn1x0FTI0
確かに走行車線を走るより追越車線を延々と走り続けたほうが楽だよな。
下手くそが考えそうなことだわ。
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 16:45:01.08 jo1SizNJ0
速度超過の方が明らかに危険&悪質
速度超過は交通事故三悪とされていて、制限速度さえ守っていれば、
回避、軽減されたあろう事故は山ほどある。
仮に制限速度で追い越し車線を走っている車に対して、
速度超過の車が追突したらどっちが悪い?
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 16:47:33.98 aFzoG5SR0
>>149
回避、軽減されたあろう事故は山ほどある
具体的に数値でお願い
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 16:52:11.95 O71kIJqC0
>>149
どちらも危険なんだよ。
速度超過厨が蓋を左側から追い越したり、蓋を煽ることによって事故を助長してる。
蓋と暴走馬鹿がいなくなれば高速道路の走りやすさは大幅に向上する。
交通量の割に土日祝日が走りにくくなるのは、この両者が原因だからな。
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 17:07:45.90 kReaPrsL0
>>149
事故原因のほとんどは緩慢運転、脇見運転
よく前を見て運転するんだな
URLリンク(www.ms-ins.com)
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 17:40:50.89 jo1SizNJ0
>>152
生き残った奴がわざわざ「スピード出し過ぎていました」
なんて言うワケが無い。
その証拠にほとんどの死亡事故は検証結果、速度超過が認められ、
速度超過さえ無ければ死に至る事は無かったという。
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 17:43:29.26 95Mwt7We0
大半のケースで運転ミスや脇見運転で片付けられてるよな。
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 18:02:27.66 2qfRXExv0
ノロマが道をふさいで発生した大名行列が事故の原因になることもあるな。
右折車や横断歩行者がなかなか渡れず無理して渡ろうとしたり、
後続車も無理に追い越そうとして危険な目に合うこともある。
ノロマ本人は自分勝手に安全運転してるつもりだろうが。
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 18:15:46.00 QUwcA42BO
>>155
歩道者や右折車がいるのにスピード出したら危ないよ
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 18:21:51.46 kReaPrsL0
>>153
どこにそんなデータがあるのかな?
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 19:16:57.68 kReaPrsL0
>>153
よ
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 19:17:38.54 kReaPrsL0
>>153
URLリンク(www.pref.gifu.lg.jp)
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 19:24:06.91 er00K2bq0
右へ寄ってるのはアホばかり。
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 20:35:59.96 ClyTY2aV0
それあるね
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/27 22:00:58.04 QUwcA42BO
右折したいんだけど…
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/28 06:20:08.48 lF3DyhW+0
>>162
>>162
>>162
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/28 16:46:58.09 lK4gGhdK0
追越車線
URLリンク(www.youtube.com)
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/28 19:29:06.39 alrXEfim0
>>164
楽しそうだな…
後ろにつくとすぐにどいてくれる
マナーの良さに感激だ
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/28 19:54:50.94 6krE4dYS0
200キロ前後で得意げに追越車線を流してたら、
後ろから300キロで迫ってくるバイクと車があればビビるだろw
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/28 20:07:52.79 mB6M7y53O
今日、ずっと追い越し車線を走り続けてるサンドラがいた。
よく見たら給油口が開いていたんで信号待ちの時に、
「給油口開いていますよ、閉めておきましょうか?」
と言って閉めてあげたら、
「すみません、ありがとう」
と感謝された。けっこうマトモな普通のオジサンだったよ
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/28 20:51:52.13 DgUoZMMy0
得意気なんて感覚ないなあ、急いでるだけだよ。
自分より急いでるのが来ないかは常に見てるからビビったりしないよ。
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/28 21:38:10.28 gD1Zzu7l0
>>167
とりあえずサンドラの意味を調べてこい
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/28 22:14:32.03 IFniObXA0
>>63
ちんちんいじりながら拘束運転してますが、何か?
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/28 22:17:41.82 IFniObXA0
>>167
ちゃんとキャップも締めてあげたか?
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/28 22:24:28.80 mB6M7y53O
>>171
しまつた( ̄□ ̄;)
中身は見てない…
ボディもガラスも真っ黒い大型セダンで、新しい感じはしなかったから、
キャップワイヤーでつながってないかもね
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/29 09:13:43.33 WXBEIY3P0
>>167
スレチ
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/29 12:44:15.90 Omk0ghjkO
いや、追越車線の蓋ネタだから該当する。
このスレでは一般道でも右車線=追越車線と解釈されているみたいだし問題は無い
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/29 12:56:19.26 WXBEIY3P0
>>174
ここは高速道路のスレ
一般道で左走ってた奴が右に車線変更するやいなや
見境なしに煽りまくるキチガイと同じと言う事ですかそうですか
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/29 14:46:26.11 c8RC/E0j0
>>166
ヨーロッパでは普通のことだからヒビんないよ。
もう少し交通量多いとこでも70km/h~250km/h overまで3車線でうまく住み分けてる。
そんなに経験はないけど、日本のような完全な蓋車とか、中央車線キープとか見たこと無い。
イタリア人でもマナーいいんだよ。
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/29 14:54:46.11 P+qRm+FN0
部屋から出ないやつが何言ってんだよ
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/29 17:13:51.14 MhTI5aDY0
本日も80km/h少々でフタをするトラックにブチギレ寸前でしたわ
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/29 20:18:00.46 Qfq8yEv10
>>178
で、左車線も混んでたの?
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/29 20:52:03.30 Omk0ghjkO
>>178
マトモな会社のトラックはドラレコ積んでて80以上出したら注意、処罰されたりするからな。
お前よりよっぽどマトモ。
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/29 22:26:13.46 bmEG0xC10
>>178
で、そのトラックを追い越した後、何キロで巡航したんですか?
ブチぎれるくらい急いでるんだから、もちろんフルアクセルでリミッター速度ですよね?
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/29 23:50:28.20 OxAIi/wv0
>>180
そんな状況なら最初から走行車線を走れよw
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 16:10:31.10 0wAwp+siO
>>182
そんなの本人に言えよwww
ドラレコ積んだマトモなトラックなら通常は走行車線を走る。
それがなぜ追越車線に?
きっと何か理由があるはずなんだが、お前の浅い思慮だと分からんだろうなw
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 16:49:48.93 p5GU9Ehb0
>>183
>きっと何か理由があるはずなんだが
走行車線を78キロで走ってる車両がいたとかだろ?
で、80キロで何分かかけて追い越しした、って感じだろ。
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 18:32:02.27 B4kR+nJB0
>>184
できるだけ、つまんない理由を考えたがるんだな
3分かけて100m差か
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 18:58:18.87 gXDVgWfR0
>>185
できるだけつまらない理由を考えたんじゃなくて、実際によく見かける光景なんだよ。
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 19:23:44.91 7klOqQEm0
昨年の秋、新品のスタッドレスタイヤに変えたばかりなので、
慣らし走行と言うことで、上信越道を80km/hで走行していた。
そしたら、碓井軽井沢IC付近で西濃運輸のトラックに追い越しを掛けられた。
もちろん、慣らし運転中なので、追い越しを掛けられた後も80km/hで走行。
なのに、西濃運輸のトラックは、何分経っても、右後ろで前に出て来ない。
追越車線が何台も詰まってきたので、仕方なく減速してトラックを前に入れた。
その後、ず~っと80km/hで走行したが、東松山ICで高速を降りるまで、
トラックは、自車の直前を走ったまま(走行速度全く同じじゃんw)。
きっと、こっちが減速しなければ、東松山ICまで、西濃運輸のトラックは、
自車の右後ろを走り続けただろう。
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 19:40:42.26 0wAwp+siO
>>187
もっと速やかに減速して追い越しに協力しろよ
追越車線の使い方にギャーギャーわめくくせに追い越しかけられた時の義務は無視か?www
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 20:03:18.84 7klOqQEm0
>>188
追い越しかけられた時の義務は加速厳禁。こっちは定速だぞ。
しかも、車1台分以上右後ろなら、こっちが減速するより、そのまま追い越しを諦めて、
走行車線に戻った方が早いじゃん。しかも、追越車線の後続車はパッシッグしてたしw
慣らし運転中じゃなければ、加速して、詰まり状態を解消したけど。
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 20:56:06.31 nCwmoGn4O
>>187が悪い
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 21:28:29.31 oz8COsaW0
まあ、187は80で走ってるつもりが、知らぬ間に減速して、トラックが追い越しをかけたが、並ばれると並走するという、極めて稚拙な運転者ということだな
192:187
13/01/30 21:42:58.32 7klOqQEm0
>>190
減速したら、西濃運輸のトラックが走行車線に戻るのを阻止する行為じゃん。
西濃運輸のトラックは、余裕で走行車線に戻れるほど後方に居たし。
まさか、西濃運輸のトラックがここまでDQNだと思わなかったので、
西濃運輸のトラックが走行車線に戻る意思がないことを確認するまで、
追越車線の後続車はパッシッグしながら近づいてから、数十秒掛かった。
だから、西濃運輸のトラックの後ろの追越車線の車が蓋されたのは、数十秒だよ。
西濃運輸のトラックが俺の右後ろに居続けたのは、数分だけどw
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 21:53:32.03 spaqsQHY0
>>183
つーか、左ガラ空きなのに、いちいちその右トラックの後ろについてたのかよwwwwwwwwwwww
お前も暇人だなwwwwwwwwwwwwww
194:187
13/01/30 21:57:46.97 7klOqQEm0
>>191
オートクルーズを80km/hにセットして走行してましたが?
まあ、今にして思えば、慣らし運転は絶対に80km/h超厳禁な訳ないから、
少し加速すれば良かったと思ってるけど。
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 21:59:22.95 spaqsQHY0
高速ベテランの俺がアドバイスしてやろう。
お前は絶対減速するな。加速もするな。
装甲車戦のお前は、8 0 定 速 巡 航 で 問 題 な し。
性能が追い越し完了させられないのは、登坂で減速したからだろう。
そんな無責任な非力車は無視しろ。
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:01:38.84 spaqsQHY0
あ、>>187へのレスな。
高速では一定速度巡航が絶対原則。
意味もなく加速してしまうやつ、原則してしまうやつは高速運転するな。
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:02:41.00 spaqsQHY0
>>194
お前は間違いなく正義だから、その行為を貫け。
加速してあげようとか、甘すぎる。
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:04:52.89 spaqsQHY0
>>191みたいなやつって、自分が加減速してるの気づかずに、相手が加減速したと思ってしまうタイプだろ?
お前こそ、ちゃんとスピードメーター見て運転してるか?
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:05:54.02 spaqsQHY0
オートクルーズ使ってると、いかに登坂や下り坂で加減速してしまう車が多いか、わかるよな。
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:07:38.07 spaqsQHY0
>>187への批判レスが多いのが面白い。
スピードメータ見ずに運転してるやつが多いことと、比例している。
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:09:01.43 spaqsQHY0
左車戦でオートクルーズ使用してたら、勾配5%の登坂で減速するやつ多数wwwwwwww
アクセル踏めよカスwwwwwwwwwwwwwww
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:10:19.44 spaqsQHY0
減速してしまう奴から見たら、「追い越そうとしたら加速しやがった!!!!!!!!!!」とか、思ってんだろ?
お前が減速してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwスピードメータ見ろカスwwwwwwwwwwwww
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:11:02.35 spaqsQHY0
スピードメータ水に運転するとか、高速を運転する死角ありませんよね
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:13:00.08 0wAwp+siO
>>196
よく「意味も無く…」とか言うけど、
浅はかなお前に理解できないだけで、人間の行動にはちゃんと全てちゃんと意味はあるんだよ、
「あっ、スピード出過ぎ、少し落とそう」とか
「遅くなったな、少し上げよう」とか、
たんに「速度上げよう」でも「速度下げよう」でもちゃんと意思と意味はあるんだよ。
お前の理屈だと、お前が生きてる事自体にも意味が無くなるw
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:13:02.06 spaqsQHY0
登坂にさしかかると、「速度注意」っていう看板あるだろ?
ちゃんと速度見て、減速しそうならアクセル踏めよカスども
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:14:59.72 spaqsQHY0
>>204
>「あっ、スピード出過ぎ、少し落とそう」とか
>「遅くなったな、少し上げよう」とか、
完全に高速初心者やんwwwwwwwwww
まず一定速度で巡航できるようになってから、高速走ればいいんちゃうん???????????????????
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:19:05.63 AXPtT08k0
>>204
そんな浅はかな行為に意味があると言えるのは、高速初心者だからだろ?
周りの車にとっては、そんな理由、意味なく、自己厨な行為も同然だしwwwwwwwwwww
初心者は黙って一定巡航技術身につけるか、オートクルーズ付きの車に買い換えろやwwwwwwwwww
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:22:10.32 AXPtT08k0
ID:0wAwp+siOは、高速で意味なく加減速するのか。自分で言っちゃったなwwwwwwwwww
運転暦何年?
3年以上運転してるのに、その程度なら、
まず、スピードメータ見て運転すれば上達すると思うよ。
視覚と聴覚と平衡感覚で加減速は察知できるから。それは経験で精度上げられる。
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:24:36.55 AXPtT08k0
乱レスしてるけど、俺が言いたいことはただ一つ。
高 速 で は 速 度 一 定 が 絶 対 原 則 。
オートクルーズついてない or 速度一定で巡航できないやつは拘束運転すんな。
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:29:08.93 AXPtT08k0
>>189
定速は大正解。
あとちょっと気になったが、奈良市運転なんて意味ない。
慣らし運転とか言うけど、ドライバーの慣れの問題。
むしろスタッドレスは減りが早いから、慣れと称して高速運転するのは無駄。
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:30:31.56 AXPtT08k0
あくまでドライバーの慣れの問題なので、
高速運転するより、雪道で運転経験積んだ方がいいと思いますよ。
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:31:17.28 AXPtT08k0
スタッドレスって、減りはえーよ?マジで。
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:31:56.46 4Rikahoy0
常に定速ってのは田舎のガラガラの高速だけだろ
ある程度交通量ある場合は周囲の状況に合わせて速度を調節すべき
>>187の場合は定速でいいと思うが
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:32:35.16 AXPtT08k0
>>204
>「あっ、スピード出過ぎ、少し落とそう」とか
>「遅くなったな、少し上げよう」とか、
まさに、浅はかに加減速するやつやんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:34:08.76 AXPtT08k0
ID:0wAwp+siO
マジで高速運転すんなよマジで、な?
お前の速度感覚でイチイチ加減速されてたら、そら渋滞も起こるわwwwwwwwwwwww
そこらへん、意識してる?
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:36:28.75 AXPtT08k0
>>213
混んでる場合は仕方なく追従するしかねーよ。
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:37:52.92 AXPtT08k0
ID:0wAwp+siOがレスするなら、まず運転暦を言うように。
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:44:36.39 3b1Skuut0
スピード上がったから落とそうって?
スピード減速したから上げようって?
あ??wwwwwwwwww
しょしんしゃすぎてワロエルwwwwwwwwwwwwww
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:45:50.73 4Rikahoy0
>>216
減速だけじゃなく加速も必要
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:46:11.00 3b1Skuut0
>>187に反論レスしてるやつは、俺に反論してみろや、ホラ。
>>187の行動に 何 か 問 題 が ?
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:47:25.24 3b1Skuut0
>>219
混んでる場合は、な。
前にトロクセー車いるのに、加速するわけにはイカンだろ
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:48:32.82 3b1Skuut0
え?
あんだけ>>187に反論レスあったのに、俺に対してはダンマリなん?
え?
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:49:24.02 3b1Skuut0
あー。
え?
もしかしてこのスレでグチ垂れてるやつって、カスばっかり?
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:54:04.33 VkfZ2J7r0
これ、モデムの電源切ってるの?
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:55:32.47 3b1Skuut0
再起動してるよ。
いちいち連投出てくるから
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/30 22:56:53.36 3b1Skuut0
いちいちモデム再起動してるよ。
ID:spaqsQHY0=ID:AXPtT08k0=ID:3b1Skuut0
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 00:40:20.93 W0BvkFdY0
>>226
激しくウザイです
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 02:32:24.04 qcmCmNokO
小手先のテクニックだけじゃ駄目。
人格が伴わないと。
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 10:24:34.07 1D7/SVuE0
みんなドン引きして>>226で時が止まってるw
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 10:33:03.32 mBkb/t5v0
これが有名な226事件か
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 12:48:55.45 rNrEtxtSO
だいたい高速なんて1回乗ったら何台の車と離合すると思ってるんだ?
蓋が何台いても制限速度維持できれば迷惑ってほどの迷惑じゃないだろ。
どんだけ自分勝手なんだよ
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 15:13:12.97 qcmCmNokO
>>231
蓋ってのは、走行車線のクルマと延々並走して後続車による追い越しをブロックすることだよね?
別にイライラはしないけど、どうして他人の邪魔をしないと気がすまないのか私には理解できない。
理解できないだけでなく、明確な法律違反なんだけどね。
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 15:27:15.87 mBkb/t5v0
蓋を煽る奴ってのは、前のクルマとの車間を詰めまくって追突事故を誘発することだよね?
別にイライラはしないけど、どうして他人の邪魔をしないと気がすまないのか私には理解できない。
理解できないだけでなく、(速度超過も車間距離不保持も)明確な法律違反なんだけどね。
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 15:41:04.53 qcmCmNokO
>>233
ああ、蓋をすることが事故を誘発してるってこと?
それは理解できる。
あと、俺は煽らないよ。
煽る奴もバカ。
蓋する奴もバカ。
まあバカ同士比較すると蓋の方が重症のバカ。
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 15:50:21.42 mBkb/t5v0
>>234
蓋に追いついてる時点で(ry
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 15:57:44.76 qcmCmNokO
>>235
蓋する人って幻覚が見えるの?
俺は追い越し以外は走行車線キープなんだけど(当たり前)。
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 16:34:30.10 MDm3j9In0
>>232,236
イライラしないのなら
走行車線を走り続ければいいのに・・・・・
なんでわざわざ追い越し車線に出てくるの?
キミの定義上なら
蓋車が存在している状況ってのは
走行車線と追い越し車線が、ほぼ同じ速度で流れているって事だろ?
だったら走行車線を走り続けりゃ何の問題も無いよね。
少なくともキミ個人は。
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 16:44:40.24 FImY7Mzj0
>>237
>なんでわざわざ追い越し車線に出てくるの?
蓋車がなぜそうするのかが疑問だって話だろ。
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 16:52:15.37 hveC4+3S0
蓋車は恐らく「ここは俺の道じゃあ」と思っているのでは?
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 16:53:54.04 MDm3j9In0
>>238
みんなにとってはそれが疑問だけど
彼にとっては何の関係も無い話だから。
俺も蓋がいても特にイライラしないから
理由なんかどうだっていい。
彼も同じじゃないのかな?と思った次第。
走行車線を走る。
走行車線の流れが悪くなったら、同様に速度を落とす。
余程遅くなれば追い越す。
その時に追い越し車線に車が居れば仕方がないのでしばらく待つ。
その内に追い越すスペースが出来るか、走行車線の速度が回復する。
イライラしない人ならば、これだけで充分に快適に走れると思うけどね。
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 18:24:58.83 qcmCmNokO
>>240
そのスペースを消すから「蓋」と呼ばれている訳で。
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 20:03:10.93 rNrEtxtSO
じゃあやっぱり走行車線と追越車線両方塞ぐ>>187は悪だねw
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 22:19:52.76 Sr05Ok7I0
どっちの車線を塞ぐようなへたな運転をする奴は両方とも腹を切らせてくれる。
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/31 23:56:23.97 T8R0wJeSO
>>243
おっしゃることがわかりませんw
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/01 00:35:49.83 2g7wWHZk0
>>231
制限速度で走ってる奴がどんだけいると思ってんだ?常識で考えろ。
あと一つ言っておきたいが、離合とは対向車とすれ違う意味な。
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/01 00:36:39.28 2g7wWHZk0
>>242
>>187は追い越し車線塞いでないだろ。レス読んだか?追い越し車線塞いだのは西濃の方。
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/01 01:45:44.17 TmXJ2zqu0
「俺様ペースメーカー」とかアホな勘違いしてるのか、5台も10台も従えて追い越し車線を微妙な速度で延々走ってる馬鹿多いよな。
特に関越、大杉。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/01 02:03:15.50 2g7wWHZk0
以前ホッカイドーの道東道走ったことあるけど、
160で流してたら後ろかアルファードが追いついてきた。
対面通行区間だから追い越させてあげることもできなかった。非力な俺を許してくれ。
そう思っていたそのとき、はるか前方に道路公団の80巡航イエローカーが見えた。
イエローカーはオレラに気づいたのか、かなり前方でハザード付けて非常駐車帯に停車した。
俺にビタ付けしていたアルファードは、イエローカーすれ違いざまにサンキュークラクションをした。
ホッカイドーは俺の常識をはるかに上回っていた。
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/01 10:23:20.52 uW6wGrrx0
北海道は飛ばすやつとそうで無いやつが極端だよね。
峠道(特に日勝峠)なんか登坂車線になったら鬼の様に飛ばす。
ぬわわ~ぬふわKm/hで全開走行もざら・・
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/01 20:04:38.14 wlV664Eg0
チンタラ蓋を左抜きから鼻先をかすめてそのまま点が俺のジャスティス
たまに追いかけようとするノータリンが居るが全くもって理解不能
抜く最中に加速してブロックするやつはほぼいないから後ろ見てないんだろうな
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/01 20:19:35.34 Hu8MuJ7o0
>>250
同意
蓋のくだらない正義もろとも圧倒的な速度差で抜き去るべし
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/01 22:52:14.99 2g7wWHZk0
>>250
大正解。
蓋とキチガイは相手にせず、流星のごとく左抜きして点にするのが最善の策。
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/01 23:07:08.85 JA0Byvbr0
追いかけるくらいなら最初からその速度で走れよなw
まあ、追いかけた所で追いつけないわけだがwww
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/01 23:29:55.90 ed11M9wqO
左から抜けるなら蓋じゃないね。
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/02 07:46:15.08 WQ8kqnkP0
追いかけてくるやつに圧倒的な加速力を見せつけると
戦意喪失するのがよくわかる
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/02 10:08:23.11 5cs06FXC0
160巡行くらいだから俺もそんな速い方じゃないけど、こないだ上信越~関越で
左から抜いた軽が一生懸命付いて来てた。
軽って140リミッターだったよな、詰まった時に何度か追い付いてたから頑張るもんだw
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/02 12:03:14.00 g7eW6CtTO
蓋蓋言ってる奴はやっぱり馬鹿だなw
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/02 12:18:16.39 ajzLo/9M0
>>256
車種(メーカー?)による
メーター135で130に落ちるまでリミッター効きっぱなしとか
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/02 18:20:08.29 LnwT4Z0hO
左から抜かれることは恥と思え
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/02 19:44:55.23 3RIHQdWZ0
>>259
たぶん蓋車の中の人もそれは思ってる。
だから、左抜きされると必死に追いかけてくるんだと思う。
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/02 20:35:38.50 jDko0ENT0
面白いスレあるな。
>>260
右から抜かれても、上から抜かれても、下から抜かれても追いかけてくると思うよ。
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/02 20:39:48.32 jDko0ENT0
>>249
この時期に100以上で飛ばしてたのに、
全長20m?のトレーラーに一瞬にして抜き去れれたわ。。。
右コーナーは雪山をハンドル代わりにして曲がってたな。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/02 20:48:47.76 LnwT4Z0hO
さあ帰ろ、お前ら蓋すんなよ
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/02 21:44:07.02 g7eW6CtTO
>>260
だな、蓋する時は左車線の車にピッタリ合わせて
完璧にブロックしなければならない
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/03 10:17:47.32 sAmrRRqp0
スレリンク(car板)l50
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/03 23:03:00.68 88Ijx9pX0
HVで右車線走る時はアクセル思いっきり踏み込めよって思うな。
現行プリウスなら当然PWRモード全開で。
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/04 00:12:07.70 FX8b62eL0
ノロウスにアクセルなんて付いてたっけ?
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/04 14:16:17.06 J1BjW2H/0
全開にしたところで遅い物は遅い。
そもそもとろい車は右車線に出てくんな。
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/04 23:44:34.23 8h8wSpSqO
>>268
お前が公道にいらないんだよw
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/05 01:07:10.35 bpUKc2K/0
腐利薄が右側車線を走るのは、分不相応。
エゴは左側車線でしなさい。
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/05 09:29:17.39 SdLnksev0
プリウス遅いって言ってる奴は乗ったことないんだろうな
それか釣りか
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/05 11:24:40.80 U+vd0D+pO
プリウスって300万くらいするからね、86と変わらんか少し高い。
それに左車線は左折車や路駐の影響受けて燃費が落ちるからエコじゃないんだよな。
アクセルとかブレーキとかエコとか燃費とか制限速度さえ
気にしない奴が走る車線だけ気にするのは一種の病気だろう
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/05 12:35:49.53 B3IJwfD00
お前のようなスレタイすら読まないバカが右を塞ぐ
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/05 18:42:31.15 bhwLIXFx0
>>271
プリウスが速いなんて言ってる馬鹿は
普段どんな車乗ってんだよw
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/05 19:09:22.98 aZGMYZ100
初期加速のモーター駆動速域かと思われる
プリでブッ飛ばしてるやつは大抵あれを利用してる
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/05 19:13:31.13 U+vd0D+pO
>>274
MR-SとかRX-8とかロドスタとか
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/05 19:28:39.84 U+vd0D+pO
>>274
ATでも良いなら初代フィット、初代ヴィッツ、初代ステップワゴンも遅いよ、
ファミリアとか最初の頃のデミオも遅い。
最近の車だとリーフが遅かった。
最近の車ってあんまり速くないんじゃないの?
CR-Zはまあまあ速かった。
86もそこそこ速かった。
ノートは遅い方だと思う。
エボ10は速かった。
シビックRも速かった。
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/05 19:31:50.85 bhwLIXFx0
ガラケーはアホだなぁ
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/05 21:28:41.98 5W7t4rFZ0
アッホだな~♪そうだよアホだよ。
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/06 02:58:15.17 ThTbDDBL0
>>272
こういう馬鹿プリが蓋車になるんだよ、エコならぬエゴ満足のためにな。
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/06 09:31:33.09 RlF0BtGQ0
>>274
271だけど、普段乗りはインプのWRX
社用車のプリ借りて何度か乗ったんだが決して速くはないけど遅いとは思えんよ
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/06 09:35:30.41 /jaxFy+50
乗ってる奴がエセエコのエゴ運転するからそう思われるんだろ。
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/06 09:51:28.19 /CJvWXZW0
以前、代車でプリウス借りたが、信号が青になって、アクセルをゆっくり踏んでモータ発進したところでアクセルを強く踏んだら交差点内でホィールスピンしながら加速し始めて、なんとなくトルクのある車だと思った。
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/06 19:02:03.66 mB9nBcnL0
タイヤがエコタイヤでグリップしないだけとか?
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/06 22:28:13.59 /CJvWXZW0
>>284
モーター駆動からエンジン起動でホィールスピンね。
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/07 03:42:55.93 HYX0I+vt0
プリウスが速いなんて言ってる馬鹿が塞いでんだろうな。
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/07 08:39:50.22 s4PZ5Kfj0
車なんてなんでもいいから、床までアクセル踏め。
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/07 22:28:13.44 zLSac+eC0
0-100タイムが5秒を切る車でやってみろ。
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/08 02:32:06.51 3i9wfDQq0
>>274
アクセルベタ踏みすれば、何でも速い。周りの速度からすればな。
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/08 07:59:59.11 DZs14qdRO
プリウスが蓋している確率が高いが、車種なんざどうでもいい
追い付かれたら一旦退け。それだけだ
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/08 09:42:17.30 sEJV7o8G0
プリウスの蓋率が高いのは燃費馬鹿が多いからなんだろうな。
自分のエコのためなら他人の迷惑顧みないエゴカーなんだよ。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/08 09:48:00.43 aH+3g/Rf0
>>288
加速まとめ見たら5.03秒だった…
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/09 01:15:27.48 MTsnv04N0
プリウスより1BOXの方が蓋率高いんだけど
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/09 09:17:34.56 IGLc3jiZ0
確かにワンボックスも多いな。
ミラーからリア窓が遠いから後続車が近く見えにくいんだろうね。
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/09 10:01:12.41 aig9hbjo0
うろ覚えだけど、後続車に追い付かれたら先をゆづらなければ減点になる交通規則あったような…
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/09 16:43:05.01 6DOrE7e60
おまえらの右車線を私物化してんぞw
URLリンク(www.youtube.com)
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/09 17:09:40.83 tOqBzRwDO
スレタイ見たら、何で高速で右側車線走ったらダメなの?って思ったら、
高速道路で遅い速度で右側車線走るなゴルァ!って意味だったのね。
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/09 17:29:02.74 48VIUuZa0
>>297
走るなとは言ってない
塞ぐなというだけ
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/09 18:41:13.96 5U22CqE70
ワンボックスが右車線を平気でふさいで走る理由は、後ろの車の存在に気が行かないからだよ。
車高の低いセダンとかだとルームミラーに後ろの車は大きく映るけど、1ボックスは下半分ほどしか映らない。
だから平気で右車線を走り続ける。特に若い子持ち女に多い。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 01:14:53.93 Mk95dHSn0
>>297
140キロくらい出してても蓋と言われちゃ
もうあれだけどな。
走行車線に空きが無い場合もしょうがないけどな。
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 03:05:22.61 45q1B3UX0
仮に走行車線に空きがなくても
後ろから来た速い俺様に進路を譲れという趣旨のスレがここ。
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 03:27:05.06 Mk95dHSn0
どうやって譲るの?
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 03:33:19.91 Pk9UquUo0
走行車線に無理やり割り込めということではないかな。
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 03:56:12.62 Mk95dHSn0
だとするのなら、もう話になりませんな
おわり
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 08:45:49.26 fjaI9F1L0
てか普通に速いの来たら避けないか?
走行車線に戻れないほどのスピードで走ってるなら
暴走DQNと同じレベルだわ
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 08:57:45.71 wJ82UlS00
まず追越し先が見えないなら追い越さないわ
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 09:15:24.34 Wpea4nH80
>>305
走行車線の空きの話をしてるのだが
わかんないもんかな
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 11:05:59.34 0JD7xE130
走行車線に入るスペースが見つからないことなど無い
後方からの高速車にブレーキ踏ませる前に、
スペース見つけて減速して入れる
入れるスペースが無いなんてのは、
後方からの接近車を見てない奴の言い訳でしかない
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 11:26:41.09 Wpea4nH80
いつも車間不保持なお前らに言われてもなぁ。
走行車線で走ってる車に迷惑かけてまで、
違反して迫って来てる後続車に譲る必要はないと思ってる。
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 12:58:22.66 2/qPW7rUP
左車線が社速トラックで封じられて連なってる時って、左車線もかなり車間が詰まってる。
そこに90km/h蓋トラックが右車線を塞ぐと左右両車線とも団子になる。
そんな時に後ろから煽られてもどうしようもねぇよ。
蓋トラックが引っ込んだらとっとと加速して、左に退避出来る場面になったら譲るけど
そんな時前方に100km/h位までしか車速をupしないで右側キープする奴がいると混乱する。
後続車が先を急いで左抜き始めるかもしれないし、後方の状況お構いなしに
100km/hで蓋してた奴が忘れた頃に左に戻るかもしれないし。
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 16:29:04.75 1ug+cBtY0
>>307
走行車線に遅い車が居たので追い越し始めたら途端に走行車線が隙間ないくらい混雑する状況ってあり得るの?
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 18:04:03.33 scZ7bAbE0
>>301をテンプレに入れようぜ
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 19:09:57.44 ZKJmHZ1m0
>>310
それでも譲ってやる方が良いよ。
大抵の場合、後ろから来た速い車の方が上手に追い越していくはずだし、
本当に速い車が後ろに来たら前の車も譲る気になる場合があるから。
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 19:48:24.22 JEWs3ZXq0
うんこ漏れそうなやつだと思うと譲るのが楽になるよw
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 20:11:29.67 ELGX6k9o0
自分の車がブチ抜かれる、自分が左に移動する、どけと言わんばかりに
感じるのが単に我慢できないんだろうな、さっさと譲らない奴は。
後ろを見ずに右車線走ってるバカは論外。
軽やコンパクトと3リッタークラスでは自ずとペースが違うのでさっさと
退いて下さい。
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 20:17:39.49 1gNY91jj0
>>315
日本の高速道路において流れとして見逃してもらえる程度の速度なら
軽でもコンパクトでも高級スポーツカーでもペースは変わらん
クソ真面目に100km/hで走ってみ、軽にバンバン追い越される
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 20:19:59.13 ZKJmHZ1m0
>>316
最近は100出してる車は少ないって。
新東名でも80ぐらいでちんたらちんたら走ってる車が多すぎる。
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 21:24:58.76 fjaI9F1L0
加速が違うんだよね、余力も全然違うし
同じ「100キロを出す」という事でも全く違うのに
ポンコツ軽ごときが塞いでると本当に呆れるよ。
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 21:48:31.63 ELGX6k9o0
俺が軽で高速走るなら申し訳なく左車線を走るわ。
その前にジジイでもないのに軽など恥ずかしくて買わんけど。
よく男で軽に乗ってる奴いるけど世間体とかみっともないとか思わんのかね。
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 22:01:33.18 ee47B6W50
>>319
思わん。
オレはオレ他人は他人。
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 22:32:35.53 BGGNGelB0
新東名なんて100だと欠伸が出るだろ、マジで。
メーター見ずに快適に走ろうとすると、平気で150近辺は行きかねない。
あそこで80キープできるのって、ある意味猛者だとしか思えん。真似したくないけど。
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/10 22:40:35.64 wJ82UlS00
俺の場合は新東名より旧東名の方がペース速いわ
なんか新東名って遅く走っててもつまらないけど
かといって飛ばす気にもなれない
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/11 00:37:30.35 5d1M+Y3D0
>>321
新東名はヤバい。ふと気づくと130を超えてるなんて普通だからな。
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/11 08:55:02.89 Xlvn90Bo0
>>319
今の30代から上の世代がすべて死に絶えたら
ようやく世間からバカにされなくなると思うよ
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/11 09:03:53.74 Xlvn90Bo0
>>321
そりゃそうだろ
軽だとエンジンぶんまわっていい眠気覚ましだろうなぁ
ちょっとした減速の後や上り坂なんかにゃもっと回すわけだし
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/11 09:47:27.91 Yk7fwE0b0
遅ればせながら、この前初めて新東名を走ってきた。
あれ、制限速度150km/hとか200km/hでもイイんじゃないの?
あー・・・でもそうすると、じじばば・サンドラ・かっ飛ばすお前らが混在して
大事故発生→やっぱり制限速度は80kmだ!とかなったりして
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/11 14:15:28.17 QKWUJgJk0
>>322
わかる、あそこ飛ばしても100でもつまらん事に変わりないんだよな。
まだ警察多いし、100でまったり走ってるわ。
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/11 20:01:28.05 nFA8KKMX0
>>323
伊勢湾岸と新名神しか通ったことないが、140なんてザラ。
160でちょうどいい巡航速度だし、限界180出してもさほど怖くない。
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/11 20:52:26.00 q9DpTg+H0
お前ら良い車乗ってるんだな。
俺の車は120だと4000回転だから巡航するにはちと速い。
100ぐらいで流れてくれてると快適なんだが。。。
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/12 18:39:22.14 f9cXf8cvO
>>329
別についていかんでもいいんじゃね?100km/hで左流せば充分快適だが
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/12 18:57:29.45 9puNAGwE0
今日の中央道は蓋が多かった、何なんだいったい。
その中の一台のセレナ。
金魚のフンをチョコチョコと左抜きして、やっと元凶の真後ろについて、左抜きの機会伺ってたのよ。
左と微妙な速度差で前になったり後ろになったりしながらも、なかなか抜けるだけの隙間がない。
そうこうするうち、左の速度が緩んで隙間ができたんで、すかさず左にウィンカー出してアクセル踏んだら。
そのセレナ、車体揺らして左に急変更、
ブロックしてきやがった。
でも、ブロックのつもりが急すぎて俺より先に左に移ったもんだから、俺の前にはガラ空きの右車線w
そのまま加速緩めずに悠々右から抜いてやったわw
迷惑どころか意図的に蓋してる馬鹿は死ねよ。
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/12 21:22:31.40 +5cUW1Ni0
>>331
セレナの中でも特にハイウェイスターがたち悪い
基本スペック変わらないのに名前だけハイウェイスターw
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/12 21:58:09.63 of/cT9HV0
セレナのハイウェイスターって、DQNしか見たことが無いw
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/12 22:01:53.14 GfFwTPqi0
ハイウェイに進入してほしくないハイウェイスター
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/12 22:06:05.30 ajarvIZR0
デリカもな。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/12 22:09:14.37 UC9Iyn8l0
ちょっとエアロパーツを付けただけなのに笑わせてくれるな。
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/12 22:15:32.94 4DdM7c/x0
>>331
セレナも左車線が空いたから偶然同時に車線変更しただけじゃないの?
蓋車は後続車なんて気にしてないでしょ。
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/12 22:38:27.74 w6QlCaJM0
セレナ。。。脳足りんが乗りそうな名前だな。
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/12 22:40:06.18 O5TfYOR40
後ろばっかり気にするのが蓋車だろwww
嫌がらせばっかりするウジ虫野郎
ナンバーをアップしてやろうぜ
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/12 22:41:09.48 6cWxBRzB0
>>337
ブロックのつもりじゃなきゃ、高速道路であんな急ハンドル切らんと思うよ。
俺が車線変更するの見て慌てて被せた感じだった。
慌てすぎて間抜けな事になったけどw
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/13 02:10:40.43 GfNLO661O
>>331
で、そのセレナ何キロ出てたん?
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/13 17:05:58.77 9g/PApZU0
お前ら↓
URLリンク(www.drive-drive.jp)
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 00:23:03.27 h8PZeb8f0
>>302
アクセルベタ踏みに決まってんだろ。
軽なら140で許してやる。
普通車なら180出せ
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 00:26:30.21 h8PZeb8f0
>>331
そんなんセレナに限らずようさんおるで?
高速道路初心者か?
高速道路では、そんなキチガイはいちいち相手にせずに豆粒にするのが最善の策ですよ。
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 00:27:37.99 h8PZeb8f0
右車線蓋→左車戦追い越しブロック。
高速運転してたら、日常茶飯事やで?
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 00:30:41.45 Edb6FhiL0
>340
どうせ煽りまくったんだろ。
で、あわてて逃げただけだろ。かわいそうに。
蓋する奴もアホだが、左から抜く奴も変わらないアホだ。
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 00:32:34.24 h8PZeb8f0
>>321
新東名ってみんなスピード出してるから、俺が110で左で流してててもほとんど追い越ししなくていいから、楽だわ。
新名神は140ザラだけど、80もザラ。
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 00:33:35.53 h8PZeb8f0
>>346
左抜きも出来ない金魚の糞か?
蓋もアホだが、金魚の糞も同じアホだぞ?わかってんのか?
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 00:34:26.38 h8PZeb8f0
>>346「蓋はアホだ! 金魚のふんの俺は、アホではない!」←アホ
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 00:36:07.86 h8PZeb8f0
>>328
伊勢湾岸は第一車戦と第二斜線が激混みなのに、第三者戦だけガラ空きの光景がよくある。
あの光景は、関西ならではだな。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 00:38:28.55 h8PZeb8f0
金魚の糞が「左から抜く奴も変わらないアホだ」やってよw
左追い越しできないやつは、せいぜい蓋との車間を、1台分開けとけよ。
俺が左追い越しに利用させてもらうからよ。
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 00:42:03.70 h8PZeb8f0
高速で車間開けてない初心者は、いつか多重玉突きに巻き込まれるから、注意しろよ。
俺は100km/h出していれば、100m以上は開けてるから、仮に蓋が急ブレしても、余裕で回避。
車間空けてないやつは、超めんどくさい事故に巻き込まれておわりw
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 00:51:56.50 jaLz1NYSO
>>350
アタマ悪そう
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 00:57:04.02 pZGdvhHH0
みんな必死にしか見えないwどっちもどっちだな!車なんかより人間的に性能悪そうだな。特に主はアホ
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 01:29:13.65 h8PZeb8f0
>>323
スピードメーター見て運転しろよwwwwwwwwwwww
気づいたら130とか、初心者かよwwwwwwww
自分の速度気づいてないとか、覆面のいい餌やんけwwwwwwwwww
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 01:30:34.45 h8PZeb8f0
ていうか、オートクルーズも付いてないの?w
スピード制御できない初心者なら、オートクルーズ付きの新車に買い換えたら?w
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 01:35:43.79 h8PZeb8f0
気づいたら130とか言ってる、スピード制御できない初心者。
130なんてたいしたスピードじゃないのに、130を特別視してしまうような、やはり初心者。
130で蓋してる可能性があるな。
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 03:14:30.07 nvdV/tZl0
朝の近畿道下りは蓋連発でストレス溜まり放題だわ
軽は追い越し車線走行禁止にしてくれ安倍ちゃん
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 05:59:07.49 VVlz6rv30
なんか沸いてる
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 19:21:05.88 IAQa64yDO
で、近畿道はどっちが登りなん?北向き?
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 20:11:20.97 tWYbYd6+0
>>360
0キロポストが吹田だから、吹田向きが上りじゃね
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/14 22:19:28.19 r+ybN9+60
関東だと所沢ナンバーがガチ
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 00:05:24.43 xvruETGV0
追い越される時だけ左に入って、速いクルマが居なくなったら右に出てくるアホ、結構いるよな。
俺が追い越し終わって走行車線に戻るのと同時に無闇に右に車線変更w
一体何の目的で追い越し車線に出て来たんだよって思う。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 04:26:01.71 8wRxa/6y0
>>363
海外生活が長かったんだと思う様にしている。
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 10:46:59.86 KecHTT660
蓋車に接近中に突然除雪してない道になってしまったときの絶望感
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 12:52:34.84 JClaCQ5y0
中央道の癌は長野県人
追い越し終わったら走行車線っていうのが出来ない
後ろに迫ってくるまでタラタラ追い越し巡航
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 14:28:41.34 KnfPcMON0
今日みたいに雨だと一人で勝手にビビリミッター効かせて、
チンタラ走ってる馬鹿の多いこと多いこと。
速度出すのが危ないと思うなら追い越しなんかするなっつの。
そのくせ完全に暗いのにスモールひとつ点けない。
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/15 19:24:16.04 ab8OqD+D0
>>363
ブレーキを踏ませないように避けてくれたらそれでいい。
200以上出してるようなキチガイだとブレーキ踏むことになるけどなw
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/17 19:17:29.03 wGhMNrn/0
>>368
大体そういうヤツは後続車に気付くのが遅くて、微妙に減速を強いられる。
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/18 10:21:16.96 OExe6XSL0
>>369
高速道路はお前専用道路じゃないんだし、自分の思い通りにならなくて気に入らないならサーキットにでも行って好きなだけ飛ばしてこい
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/18 10:46:22.72 hjF/EFMx0
別に減速強いられるくらいは何とも思わんけどな、急いでるのはこっちの勝手なんだし。
ただ、急いでて、道は飛ばせるほど空いてるのに、先に行けないようにブロックされるのは困る。
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/18 19:36:09.05 SiLmTtLN0
>>371
大抵の場合それだから皆怒ってんだろ
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/18 19:39:18.47 xV4Ivs/Q0
いやすまん368へのレスだった
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/19 23:40:47.27 qag3ue8R0
ブロックされたからって腹立つおこちゃまが免許持って運転してるの?
おこちゃまは運転やめたほうがいいな。
ブロックされたら、その後飛ばせばいいのに、なんで腹立つの?
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/19 23:49:33.49 zqeVB6TDP
>>374
後方の流れ見ずに右側に出てブロックしてるのなら免許返上した方が良い。
後方の流れを見つつわざとブロックしようとして右側に出てるなら、やっぱ免許返上した方が良い。
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/19 23:59:49.87 8xSWPavyO
>>374
貴様みたいなアンポンタンがいるから渋滞すんや!
お前みたいなアンポンタンは運転するな!タコ!
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 00:01:02.40 qnO+EL9q0
他車の流れを阻害しなけりゃ、なんだって良いよ。
要するに、迷惑なのはKY運転だってことだろ。
滅茶苦茶飛ばしてる車が居るなら、先行かせてやれば良いじゃん。
親の死に目に間に合うよう必死なのかも、と思えばさw
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 00:47:44.55 CpeBTXRU0
いや、おれはブロックされる立場なんだけど。
ブロックとか日常茶飯事なんだけど、そんなんでいちいちむかついてんの、おこちゃま君?って話。わかった?
ブロックごとき、飛ばせば元とれるし。
飛ばせない理由でもあるの??教えて?
蓋のブロックごときで「渋滞」は発生しない。
ブロックで発生するのは「混雑」な。
渋滞は交通量の増大やサグ渋滞など、交通全体が遅くなることで発生する。
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 00:52:13.96 CpeBTXRU0
>>376
もし渋滞に憤っているとしたら、登坂で減速するカスを恨むべきだな。サグ渋滞に関する諸悪の根源。
登坂で減速するやつは、蓋よりも数が多い。
というかほぼ全員減速してんじゃねーの?
登坂で減速するカスは免許返上しろ。
スピードメーター見ろ。
アクセル踏め。
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 00:55:10.50 CpeBTXRU0
そういう現状だが、登坂にはほぼ漏れなく登坂車戦という俺のための斜線がある。
いつも有効活用させてもらっているよ。ありがとうNEXCO。
だが俺だけが有効活用しても、サグ渋滞は減らない。
ではどうすればいいか?
装甲車戦はしってる奴が登坂に移動すればいい。
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 00:58:48.64 CpeBTXRU0
>>377
そうだな。
登坂で減速するやつは渋滞を引き起こして交通全体に迷惑かけるのでやめていただきたい。
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 00:59:53.34 CpeBTXRU0
登坂からジワジワ追い抜いてやると、スピードあげるカスの多いこと。
スピードメーター見てない証拠だなw
追跡して次のPAで説教してやるわw
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 01:01:58.58 CpeBTXRU0
>>375
制限速度違反してる分際でブロック云々ぬかしてるなら、教習所からやりなおした方がいい。
制限速度越えて高速道路走らせてもらってる恩を忘れるなよ外道
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 01:04:54.40 CpeBTXRU0
ブロックされても後でとばせば元取れる。
左追い越しも併用すれば、さらに効率がよい。
文句言ってるやつは、それらを満足に実行できない運転初心者君だろ?
俺も運転したての頃はお前らみたいな時期もあったけど、
人間の運転技術は進歩するものだ。今ではどうとも思わなくなった。
お前らも早く進歩したほうが、いいんじゃないのか?
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 01:06:17.04 CpeBTXRU0
今日も説教してしまったか。
正義を貫くのは楽じゃないぜ。
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 01:11:37.78 CpeBTXRU0
補足しておくと渋滞は速度の著しい低下。大体40km/h以下なら渋滞と言っていいと思う。
混雑は車両の高密度化~速度の低下(大体40km/h以上)、と俺は思っている。
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/20 01:17:47.53 CpeBTXRU0
今ググったが、「渋滞」と「混雑」の違いはJARTICによってこう定義されているな。
URLリンク(www.jartic.or.jp)
「高速道路」区分では「渋滞」とは「時速40km以下」。
俺の感覚と寸分違わない。
一方、お前らの感覚がいかに鈍いか。
「渋滞」と「混雑」の区別もつかない運転初心者君が「蓋がー渋滞がー」と、言ってるのだろうのか?
俺はあきれた。
運転技術の向上に努めてくれたまえ、としか、いいようがない。