【安心】台湾製ドライブレコーダー【信頼】at CAR
【安心】台湾製ドライブレコーダー【信頼】 - 暇つぶし2ch318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 12:32:50.57 HCNAe7sZ0
VICO TF2届いた。
720p←→1080pで画角変わらず。広角のため魚眼系の樽型歪みが目立つ。
電源はジャックmini USB。シガソケのアダプタはDC12V-24V, Output: 5V/1A。
5分1ファイルで約343MBのAVI。
アマゾンで買ったら始めから日本語表示になってた。注文後1週間で到着。
クイックブラケットでワンタッチで付け外しできるのは何となく便利な気がする。
ただ、カメラ本体はつや消しブラックで質感も良いが、クイックブラケットは
ギラギラした変なつやがあり、嫌な感じに安っぽい。つや消し塗装したい…

まだ仕事中なので夜に車に取り付ける予定。
夜間のノイズ低減を期待して買ったんだけどどうだろうか…

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 12:35:02.61 HCNAe7sZ0
↑3行目「電源はジャック」は「電源ジャックは」です…

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 18:35:06.82 dLkfL4JS0
>>318
報告サンクス。

1080pモードでも130度なのは進歩したのかな。安心した。
(広角は実際の距離感と変わってくるのがネックだが…)
ファイル容量はDS2から目覚しい進展はないようだね。あとは画質か。
またレヴューお願いします。

321:278
12/10/12 19:42:28.80 e9hb8LEv0
同じ症状の人は居なさそうなのでバラして調整してみた
開けたら激安中華もビックリ状態だったけどw
レンズさえ動かせたら安い機種でもそれなりに綺麗な絵が出せる気がしてきた

URLリンク(gazo.shitao.info)

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 21:22:33.73 HCNAe7sZ0
>>318だけど仕事帰りの車に付けて撮ってみた。VICO TF2。

夜間のノイズの感じはドラレコなんでまぁこんなもんかな、というくらい。
初めて買ったドラレコはザラザラかつモザイクで幻滅したものだけど、それに比べると
実用面では満足できるレベルと言ってもいいんじゃないかな。

Youtubeで見た感じだと、"Vico-TF2 夜間實拍"という動画のザラザラ感が実際と近い。
URLリンク(www.youtube.com)
"Vico-TF2 台北市西門町 夜間2"という動画が別次元にツルツルしててきれいなんだけど、
繁華街の明るく照らされてる区間でも上の動画くらいのノイズが常に出ていた。
URLリンク(www.youtube.com)

3D-Noise Reductionはそんな感じだけど、WDRは効いてる気がする。暗い所は真っ黒
だけど、少しでも光が当たってる所は割と明るめに写ってる。
露光域が広い割には立体感のある絵でコントラストもしっかりあってパっと見はきれい。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 23:11:17.81 /YeN7da90
>>179
相手側と話しはまとまりましたか?
早くうpしてちょ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 23:17:00.41 dS3pdTsL0
>>321
どうやって調整するの?
みんな甘いまま使ってるんだと思うぜ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 23:27:22.74 KrSVZ+0O0
熱で動くんだろうからいたちごっこになる悪寒

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 23:57:15.80 e9hb8LEv0
>>324
全くオススメはしないけど
ネジ6箇所外して、両サイドのコネクタやらカード口のパネルをはずして
後は液晶部分のツメを外してひっぱれば中身が出てくる
レンズが硬いボンドみたいなので少しだけ固定されてるから
それをひっぺがしたら回して調整できるようだ

>>325
だよねーw
とりあえず暖まった後に合わせてみた

URLリンク(gazo.shitao.info)
問題の箇所w

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 00:01:01.39 dLkfL4JS0
1発合わせできるならシリコンでやっちゃえば

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 01:07:13.13 oMPd04pu0
>>323
まとまってません!タクシー会社は長期戦に持ち込もうとしてるかもしれない。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 01:29:48.93 IKp3W4PP0
>>328
ものの考え方捉え方の違いで、「ちょ おめーんとこ酷ぇーな!」という一般の声が上がらないと
タクシー会社は、ごねるよ

自分>328 に非が少ないと貫ける自信があれば公開しておく方がいいマジで。

Youtube に上げる際は、うp主は、
タクシー会社を一方的に非難する文書じゃなく
こういう事故に遭いましたが、なかなか●■タクシー会社は応じません
とか冷静に書いて同意や援護(第三者によるタクシー会社への非難)の書き込みを誘うようにして

ちゃんと事故発生場所とタクシー会社名は書くこと。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 01:44:45.37 /4VxkEbe0
動画見たいだけだろ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 08:09:26.96 sGwqBEGHP
つべとか乗せても余程の事故じゃない限り一般人みないから
タクシー組合の自演で潰されておしまい

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 10:19:03.22 veUUSgIu0
>>328
保険会社介入しててもまだ決まらないの?
CDR-E22の720p広角映像でギャフンじゃないの?

なにはともあれ、早く解決することを祈る。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 19:11:03.85 t5oQJHz+0
予備にSan DiskのSD買って今日使用してみたんですが
最初の15分(1度エンジン切るまで)しか撮れておらず
何回試してもファイルが保存されません

PC、本体のPX2共に認識はしてるのですが原因が分かりません
ちなみにもともと使ってたTranscendは今も普通に保存できてます
初歩的な質問かもしれませんが原因の分かる方いますか?

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 23:04:30.09 t5oQJHz+0
自分なりに色々試したり調べた結果、結局分かりませんでしたが

amazonのP2Xの商品ページを見てみると(購入は楽天)

 ※重要事項※Papago P2xは使用するSDカードの相性の問題により、
  一部のメーカー製のSDカードでは正常に動作しない事例が報告されています。

とありました。あきらめた方がよさそうですね

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 23:20:32.34 goDmUGec0
>>333
Class4とかじゃね?
サンディスクで不具合とはあんま無いんじゃ?

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 23:32:36.80 mYvIUQLb0
Papagoはゴミだから諦めろ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 23:37:41.99 t5oQJHz+0
>>335
Class10の32GのUHS1です
ひょっとしたらUHS1だからかな?
デジカメとかで試したら一応使えてたので初期不良かどうかわかんないですね
同じものをP2Xで使ってる人いますか?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 23:45:48.78 /4VxkEbe0
サンディスクで不具合あるなら問題だな。
有名メーカー品で不具合ならメーカー名出さないと意味無いよね。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 23:54:23.89 +d5jTKYt0
>>336
遅くまでお疲れさまですw

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 06:34:55.32 BYPXeKjI0
336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 23:32:36.80 ID:mYvIUQLb0
Papagoはゴミだから諦めろ



頑張るよね~  はるな愛 みたいにwwwwww
本当にお仕事ご苦労様です。



341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 06:44:46.47 YxlH6iy00
横に突き出たmini USBが気に入らなくて
L字コネクタで曲げて、かつ上向きコードでつないだら
何故か起動しない。。。
AC100だと起動するんだが。。。

5V変換の先が長くなると、シガーからじゃダメなのか・・・?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 11:07:04.98 TgRwRa3gP
速度表示でるタイプってオンオフできるの?

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 11:47:11.16 6e9zZAIT0
できるよ
速度違反する人はオフにしてね

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 12:41:32.71 TgRwRa3gP
みんなしてるやんw
40制限で40以上出した事ないのか?ww

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 12:46:43.19 UWk4CnLy0
するなっつってんじゃなくて
事故った時自分が不利になる可能性があるから切っとけって話

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 14:21:26.50 6e9zZAIT0
数キロ単位とかどうでもええよ
ブンブン飛ばすんなら切っとけ
一番いいのは表示させて普通に運転だけどな

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 16:34:41.57 s/MMVgyp0
>>344
> みんなしてるやんw
> 40制限で40以上出した事ないのか?ww

それが常識って感じがスゴイ!!
10kmオーバーでも捕まる時は捕まるからね。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 17:54:22.45 3i0zZJ420
速度取締の対象は制限速度20%超過より
40キロ規制なら48キロ以上から取締対象だからパトカーの前を50キロで走行ならアウト
ドラレコ記録で不利になるのは損保の場合《明らかな速度超過》だから社会通念上で判断すれば良い
普通に走行してるなら速度表示オフにする必要ないと思うよ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 18:34:08.43 mESZBzdZ0
>318 報告ありがとう、でもTF2じゃなくてTF1ポチった。
 駐車モードが気になったのでこっちにした、でも充電式だからチョイ乗り
 だと録画も短いのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch