車内の静音スレッド 19dbat CAR
車内の静音スレッド 19db - 暇つぶし2ch800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/17 22:44:21.89 aM835uoe0
ケチな俺はスピーカー外すついでにドア内張に貼ったシンサレートを引っ剥がして
次の車に使ったわ。あとトランクのスペアタイヤ周りの吸音材も再利用した気がする。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/17 23:52:04.51 dbJlrE9n0
バカだなぁ
レンタカーでやるもんだろ?それ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/18 05:55:56.65 BJMcAANL0
俺は会社の営業車でやってるw
最安グレードの内装鉄板剥き出しで気が狂うほど煩いから

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/18 06:20:57.50 OtEMV05X0
会社の車はリースなんだよ・・・いじるなと煩い。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/18 09:36:56.06 rCqCKw/QP
うちのハイエースは何しても無理
キムチタイヤだからなwww
怖くてスピード出せないから違反は一度もないがなw

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/18 09:49:38.81 4i3i9Izg0
ハイエースこそ最高の素材だろ。
重量増も気にならないし平面でやりやすい。

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/18 09:56:34.39 rCqCKw/QP
キムチタイヤじゃ何しても無駄だ
高速のるとラジオすら聞こえん

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/18 16:41:38.85 rHCff1Kk0
技術屋は不可能な目標を設定されると萌える

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/18 21:10:10.93 OtEMV05X0
>>806
それを何とかするのがこのスレの住人なんだが?
そしておまいもその住人の一人であろう
後は判るな?

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/18 21:11:12.90 OtEMV05X0
うわ、ID被りかよorz

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/18 22:02:43.07 /UJhsubX0
電波か?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 11:08:37.44 tUf0u+BDO
北千住のハンズなゼトロは買い占めた。スマン

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 11:33:35.94 Y+dJ43st0
性能低い&割高なものを買い占めたんですね

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 11:40:10.62 egSRjK6IP
1m100円のやつか

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 12:31:59.00 tUf0u+BDO
カッとなってやった。反省はしていない。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 12:32:53.45 Y+dJ43st0
所詮ガラケーだしな

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 14:44:50.97 HIW1QT9h0
人間に飼われている別種の動物が一緒にいることで仲良くなるケースが
ありますが、野生(野良)でも仲良くなることがあるようです。

家族のように寄りそって生きる、野生のキツネと野良猫をご覧ください。

URLリンク(izismile.com)
場所はトルコのヴァン湖のそばで、いつも一緒に遊んでいるところを目撃されています。

URLリンク(img.izismile.com)
地元の漁師によると、残された魚を2匹が共有するようになってから、仲良くなったとみられています。

URLリンク(img.izismile.com)
この極めてまれな友情が成立してから、1年以上が経つとのこと。

URLリンク(img.izismile.com)
キツネが猫にちょっかい出すこともあれば……。

URLリンク(img.izismile.com)
猫がキツネを追いかけることも。

URLリンク(img.izismile.com)
「鳥に浮気は駄目ニャー」

URLリンク(img.izismile.com)
ぱくっ。

URLリンク(img.izismile.com)
お互い1匹で生きるには寂しかったのでしょうか。
家族以上のキズナを感じるキツネと猫でした。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 17:12:14.42 HLL2aVAz0
猫は害獣だ、ぶちのめして〆ろ。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 21:17:14.16 z58yGVW+0
サンバイザーが硬すぎる。
どんくらい力入れれば外れるんだよ!

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 22:06:13.42 1E6aUJDg0
3倍ざ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 22:27:27.60 tUf0u+BDO
若さ、か

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/21 22:44:29.74 vZjiV2zu0
ルーフにレアルシルトアブソーブ使うのとレアルシルト+ゼトロ+シンサレート使うのどっちがいいかな?

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/22 00:14:17.72 inB75G9G0
俺はアブソーブ使ってないから比較はできないんだけど
レアルシルト+シンサレート+レジャーシートで十分満足
アブソーブは気になるけどコストがね…

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/22 00:27:42.76 VFHB02LT0
車内にゼトロとか罠か罰ゲームにしか思えない

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/22 12:08:19.94 ZgX1OkWv0
フロア全面にレジェ+遮音シート3枚+シンサレート
各ピラーにシンサレート詰め込み

やったんだが、ロードノイズがまだうるさい。
前の車では同じだけやってかなり静かになったのに。
ベース性能って大事なのね。

次は何をやったらいいか教えてママン

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/22 13:09:17.36 ceh5WoPF0
まだうるさいって
そんなんじゃやってないのとオナジレベレルだろ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/22 13:09:33.44 ceh5WoPF0
レベルね

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/22 13:35:39.16 qR6wZ/RpO
車を買い換えるべき。
安い車ほど静穏効果はあるが、掛けた金額程の効果はない。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/22 14:23:09.41 3OdfDySjP
まさか、ルーフをやってないって事は・・

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/22 16:30:01.47 CE0knXnXP
タイヤがうんこなんじゃないの

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/22 18:02:50.95 cMtD4w6S0
>>824
教えて欲しいなら車種とタイヤくらい書けよ・・・

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/22 21:34:42.57 cepu8zns0
あとドアのデッドニングもやったわ。
内張がパンパンで戻すのに苦労するくらいシンサレート詰めた。
頑張ったのに実家のどノーマル12系カローラセダンより圧倒的にうるさいってのが嫌や。

>>825
前の2.5Lおっさんワゴンは同じだけやってかなり静かになったんだ。
>>828
ルーフは春になったらたぶんきっとやる。が、ルーフよりフロアがうるさい。
>>829
初めはそう思ってたんだが、前車と同じ銘柄の冬タイヤにしてもうるさかった。
>>830
最後のトヨタ カルディナ。タイヤは同じREVO2でサイズは前車205/65R16→今195/65R15

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/22 22:45:56.76 KZ2lhIgO0
はじめまして、静音化作業員です。
飽くまでも参考になればの話ですが、以下よかったらみてください。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

私の持論では、車格はさほど関係ないと思っています。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 01:07:24.40 nk9QIR4f0
>>832
.txtで頼む

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 17:04:31.13 XWF/HYVu0
これほど回りくどい解説動画みたことないわw

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 22:12:17.66 lEpG5Kkn0
今日ルーフデッドニングチャレンジした
期待したほどの効果はなかったな・・・
思ったより隙間がなくて吸音材があんまり入らなかったのが心残り
いつか使おうとしてたレアル+ゼトロでやった
レアルシルトアブソーブつかったら厚みで収まらなかったかも

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 00:26:04.94 cS5V/a5B0
ルーフの真価は豪雨の時に驚愕するよ
ちゃんと施工出来てれば、の話だけどね

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 10:19:53.30 RFohCd2MO
>>832
もう、鉛使えばいいんじゃね?

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 15:40:38.29 AuDareRs0
鉄か。。。車体がかなり重くなりそうだな
アルミ箔大量に買い込むか?w

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 16:51:55.28 cS5V/a5B0
鉄?

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 17:33:48.28 U1doOmPD0
Sです。鉛が理想と思いますが、車体全身に施工するとハンパでない重量になると思います。
荷物や同乗者が乗ることを考えると、材料の上限を30kg程度にする必要があるのではないでしょうか?

音は回折するので、全面施工が基本と考えています。
私は現在、ノイズをドアの隙間(窓とフロアの境界)から大きく感じます。
どんなに隙間対策しても、密度のない材料での隙間対策に限界を感じています。
過去は、フロアや天井から全体的に感じていました。

とにかく、低周波は吸音材などでは歯が立たないと考えています。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 17:40:39.74 E+mkFko50
どっからでてきた数字なんだろうな
30キロってw

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 17:46:31.67 U1doOmPD0
まったく根拠ありません。
燃費・スポーツ性能・耐久性などを無視するのであれば、
スペースがある限り詰め込みます。

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 17:51:46.71 E+mkFko50
うわっw

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 17:57:01.17 j9gmXA070
30キロもつかったら大体の車で重量税一クラスあがっちゃいませんか?

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 18:02:26.52 U1doOmPD0
すみません。そのあたりはわかりません。
私自身、30kgも使っているとは思いません。
飽くまでもそれほど使いたくないと思っています。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 18:18:42.94 WDMWw9mx0
誰でも知ってる様な事を
ドヤ顔で書くってすげえな

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 18:19:35.71 ITBDzqpk0
>>845
単純に金が無いって言えよw

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 19:45:56.07 n4Oik9EW0
俺の場合はレアルシルト6キロ分と、隙間なくニードルフェルトでかなり静かになったよ。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 19:46:40.34 I1ZTNigI0
ドアとピラーとルーフはデッドニングした

ロードノイズがまだ我慢できない

ここまでやったらフェンダーとフロアをやらないわけにはいかないよな・・・

850: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5)
13/02/24 20:21:37.39 Uz1npLbw0
レジェとエプトしててホムセンにニードルフェルト売ってたからとりあえず5m買ってみた
ダイケンのシートは給料もらってから買おうかな

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 20:30:10.13 ra1NcX0y0
そんなに貧乏ならやらない方がいい

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 20:59:27.70 BumUhcuF0
>>93のデータとの比較してみたいんだけど、どんなアプリでどの位置で計るのが正解なんだろうか。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 20:59:57.72 ZfcZUAD90
物を左から右へ流して商売するしか脳のない低レベルなクズ業者はほんと哀れだな!

もう少し頭使って自作自演しろよ!!

心配しなくても数年後には店はつぶれているから今更あがくなボケ!!!

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 21:04:45.85 1TfY233ZO
レガシィは静かだけど
内装建て付け悪いからガタピシ祭り

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 22:41:35.19 I1ZTNigI0
タイヤ外さないでフェンダーカバーを外す方法を検索中
とりあえずやれること全部やらないと気がすまないこれが静音沼か

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 00:35:10.31 o9OwCehaO
>>855
車種によるけど、タイヤ外した方がしっかり作業出来ると思うよ。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 00:37:15.00 FQcb4+bs0
車名出したのに誰もアドバイスくれないじゃないか(憤怒)

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 00:55:18.75 LN/o3sTN0
ヨツンヴァインになるんだよ あくしろよ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 08:56:43.07 w0SPQ65g0
やれること全部やらないと気がすまないのにタイヤは外さないのかw
タイヤ外した方がずっと早いし楽だろうに

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 09:34:07.44 V2d3mAvfP
タイヤ外さないと、たいふぇんだぁ~よっ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 10:39:10.63 98Go/E3z0
ウマとか買うのが嫌なんだろ

俺も今買ってる最中だ

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 19:51:22.67 lsBjQ3wb0
>>859ジャッキで上げてからタイヤをはずすのか、ナットを緩めてからジャッキで上げるのか、よく分からないし取り付けるときも降ろしてから締めるのか、あげたままで締めて降ろすのか分からない。

863: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5)
13/02/25 20:28:41.73 XfM85m4e0
近所のコーナンにソフトレイっていう吸音シート売ってたんだけど使ってる人いる?
ニードルフェルトより効果高いのだろうか

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 20:50:04.45 ao3ZscBD0
防音効果はソフトレイ>ベストレイ>ニードルフェルトらしい

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 21:23:06.22 w0SPQ65g0
>>862
で、おまえはその目の前にある箱でやれること全部やったのか?
その結果がそれだとするとちょっといろいろと考え直した方がいいぞ息するのとか

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 21:42:53.48 HkaEuuZz0
うんこはしてもいいですか?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 22:03:40.61 Id0fZTcwO
防音マットとか防音シートって、床に敷いて上で飛び跳ねても
階下にドンドンっつう音がしづらいって効果じゃないの?
雨音低減のために天井に入れるならまだしも、静音目的でフロアに敷いて
はたして意味があるのかい?

と、ふと疑問に思う瞬間が誰にでもあるのでしょうか、それとも私だけです

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 22:05:50.03 iwZff+tJ0
>>867
あなただけです。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 22:15:44.71 rhY7Xz+p0
>>867
普通の人間はみんなそう思う。思わないのは業者のみ。
例えば、住宅で使われる遮音シートは振動伝達防止目的に作られたもの。
そんなものを車内で音波の遮断目的で遮音材として使うのは頭が悪いとしか言いようがない。
これに反応するのは低レベルのクズ業者のみ。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 23:17:25.42 sZOWyZuD0
>>869
理論は要らない
実際に比較できる対象物を挙げろ
批判だけでして代替案を出せない奴はただの馬鹿だ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 23:24:21.78 rhY7Xz+p0
>>870
お前どこの業者な?
日本全国どこでも行くぞ。
自分の店にデータのせろ!バカか

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 23:26:13.41 sZOWyZuD0
ダイケンの遮音シートは隙間が空いてると性能落ちと思うの。

フロアの鉄板に密着させてナンボだと思うの。

隙間なく敷き詰めるのがデフォだと思うの。

吸音材も1枚だけだと効果も薄いと思うの。

重ねたほうが良いと思うの。

PET吸音材は効果ないのはガチだと思うの。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 23:27:17.09 sZOWyZuD0
を、ID被ったw

870、誰ぞなもし?
ご近所?

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 23:42:46.09 q/ulm+c60
みっともないな

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 00:27:23.07 phb7nCnk0
またID被りかよ
日付変わってID変わったけどまだ被るのかな?
ルータの電源切るまでID被り続くんだよな?
気持ち悪いなぁ(´・ω・`)

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 07:26:02.10 dDEvxqcqO
レジェトレックスをフロアに隙間無く貼っただけでも、かなり静かになるぞ。
吸音材敷く必要感じないぞ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 08:33:58.55 z8wNyjkcP
動かなければいい

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 12:46:05.36 aNhOyhT60
レジェトレックス フロアに隙間無く
サンダム遮音  フロアに隙間無く2重
シンサレート  フロアに隙間無く2重

これでもまだうるさいんですがどうしたらいいでつか

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 13:23:43.59 K+8DHanR0
通る道路を替えなさい

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 16:37:20.61 z8wNyjkcP
10枚引けよ

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 23:49:22.31 W84RcYZI0
フロアにレアルシルト+ダイケン+ニードルフェルトでかなり静かになったぜ。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 23:59:05.29 phb7nCnk0
車種はなんじゃいね?
Kかね?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 03:22:32.28 7T6WvurB0
なんでこのスレってたまにキチガイ沸くんだろう

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 17:54:29.97 bmq/s6tZ0
ちなみに最近だとどいつが基地外?

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 09:33:54.27 gyiIw1qXP
どうだろ・・・>>884かな・・(´・ω・`)

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 10:10:46.87 mv07kOj9O
最近のアニソンは売れてるのか?
声優ばかりが下手な歌を歌いつづけた結果、
一般人はもとより、昔からのアニソンファンからも
見放されていなければいいのだが。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 10:26:36.69 pyRM2KhD0
>>886
盛大な誤爆だな。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 10:37:38.60 mv07kOj9O
最近歌えば歌うほど声が出なくなってきている
アニソンは高いの多いからきっつい

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 17:46:55.64 hrkvF3jD0
電話だからしょうがない

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 19:05:52.99 2BaMwg4DO
今日は異常に暖かかったんで
隙間埋めに貼ってたテープが伸びたり浮いたり剥がれたり・・

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 19:24:03.84 h4j7fK5x0
むしろ寒い時期にいじったからピシピシミシミシ音が無くて暖かいとこんなに静かなのかーと思った

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 23:54:51.78 5uiG63zf0
最近のJPOPは売れてるのか?
芸人ばかりが下手な歌を歌いつづけた結果、
一般人はもとより、昔からのJPOPファンからも
見放されていなければいいのだが。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 00:46:26.16 /vrF54/z0
静音とどんな関係が?

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 00:59:33.04 qMPNky9S0
スレチに煩い奴程
スレに有益な情報を提供出来ない法則

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 01:05:10.52 BDYmfDfu0
やや年数経った車両なんだが
思いつきで可動部などに油脂類スプレーするだけでも
静かになることがある。

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 03:56:35.72 kHGx2PPT0
ロードノイズは対策し難いからある程度妥協して、ガタピシカチャ系の低級ノイズを徹底対策するだけでも静粛感が上がるね

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 06:32:18.54 6OaIkYyc0
そろそろ何故おまいらが童貞なのか語ろうか

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 06:35:46.28 Bwi96YsB0
魔法使いを目指してるからな。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 18:33:46.20 85B3GnzU0
道程

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/03 00:46:27.72 uJDsFq7yP
吸音材やらって一杯あるけど重さが書かれてないの多いな
危うく80キロの塊が届く所だったぜw

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/03 09:18:29.54 qT6SysDb0
何を買おうとしたんです?

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/03 12:27:08.18 xmp9fo+t0
もう忘れたw
500x500 t5 1枚で3kgだったかな

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/03 14:14:14.53 ry8n3+j00
今、流行のドアスタビライザーってどうなの?
あそこにすきまテープ張るとロードノイズ静かになるけど

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/03 14:56:45.19 kuRlS6RYP
風切り音低減フィンセットポチった
来週末取り付け、週明けにはレビューできるかも
まぁ、全く期待はしてないがw

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/03 15:40:36.50 547V2M9g0
5万キロ走ったからショックとアッパーマウント変えたんだが、低音のロードノイズとか籠り音が少なくなったよ!

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/03 16:02:19.22 kuRlS6RYP
俺も5万ぐらいで変えるな
状態はマチマチだったけど完全に抜けてるのもあったな

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/03 18:13:57.96 pOEUglbn0
VEUROやレグノといった静音系タイヤにすれば格段に向上すると思うが、
グリップ系のタイヤを買ってしまった。しかも低燃費じゃない。

コンフォートな車じゃないから、やっぱり躊躇する

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/03 23:31:38.82 Vap05x1c0
>>905
おいくら万円?

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 07:55:24.67 VSZ/ghKs0
ショックはネットで買って3万5千円、持ち込みで変えてもらって2万円だった
乗り味も良くなって満足だわ

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 08:54:39.57 AfekyhxxP
どうせアッパーも変えるし、ASSYの買えば少し器用なら自分で変えれるよ
軽~コンパクトなら4本で8万ぐらいからあるね
3万5千円ってフロント、リアどっちかだよね?両方なら激安やなw

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 09:32:38.21 +Nys5P8X0
>>910
整備の資格がないとだめなんだってね。

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 10:11:00.76 1V8wc+RQ0
>>910
両方でそんなもんであるよKYBとか

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 10:13:06.48 +Nys5P8X0
安いと長持ちしないんでしょ。

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 11:08:15.51 1V8wc+RQ0
KYBだし純正と大した差はないでしょ

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 20:14:22.24 W4c9vGPD0
そう思うならそれでいいと思うよ
良いの買ったね

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 21:10:48.75 OnO0rG6f0
KYBってなんの略?
空気読めバカ、が浮かんで…w

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 21:17:38.31 VzjreBkjP
カバヤ

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 21:27:37.79 f+VUkCh80
カヤバだバカ

釣られたか・・・

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/04 21:30:50.19 1V8wc+RQ0
>>913,915
普通に純正採用されてたりするんだが・・・

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/05 00:50:45.93 AwunGaqV0
KYBはGoogle日本語入力でカヤバと入れると変換候補にKYBと出てくるレベルのメジャーブランドです
つーかKYBを馬鹿にしてるってデンソーとかスタンレー馬鹿にしてるのと同じくらい無知だろ

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/05 02:38:07.57 bJSiBdQF0
他人を無知呼ばわりする前に、文章をよく読めよ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/06 01:25:52.10 aVUfctHoO
>>921
読んだけどわからん。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/06 08:22:29.08 HnrbNqnfP
有名メーカーのショックなら一部の高級品以外持ちは大差ない
とはいえ「ヘタリ始める→死亡」間が長くなるだけ
エアサスなら10万はもつけど

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/06 20:32:35.28 vPpQUkvK0
風切り音低減フィンセットキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
今週末つけるぜ

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/06 20:48:46.83 S/I4+wxR0
意外と大きい
URLリンク(i.imgur.com)

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/06 20:59:58.11 vPpQUkvK0
だせーw
付けるのやめようかなw

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/06 21:18:22.93 4StRb7Di0
うーん、微妙だねw
で、効果の程はどんなですか?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/06 23:05:40.97 HnrbNqnfP
車の形状にかなり左右されそうな感じやね

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/06 23:09:24.47 /fvHvv190
今回の商品は満足感と気の持ちように効果がある

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/08 19:18:30.10 y1b3rl3o0
こんなもんで効果があるわけないだろが。
どんなけの風圧がかかるかの分かっているのか?
見た目も悪いし詐欺的商売としか思えない。
エーモンさんよもっとまともな商品開発しな。
ほんとに信用なくすぞ!

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/08 23:17:31.13 cjfPezV6P
そうともいえない空気抵抗考慮してルーフに小さな凹凸付いてる車結構あるし
この商品は大方シトロエンのDS5をヒントにして作ったんだろうね
だから商品開発も何もパクって少し改良してみました程度の物ばかり

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/08 23:40:07.76 mZ7cxVmK0
飛行機の翼のさきっちょと同じ原理っぽいね

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/09 00:30:43.69 wbpydijc0
旧車のGA70スープラに乗ってるのだが、吸気音やタービンの音が煩い。
マフラーやエアクリは全てノーマル。

誰かレゾネーターとか付けて静かに為った人or遣ってみた人って居る?

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/10 13:42:52.49 5bw59ZwX0
風切り音低減フィンセット取り付けに1時間かけたぜw

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/10 14:30:49.41 zP7lSGwK0
暖かくなって作業しやすくなったな
ドライヤー持っての作業はめんどくさかった

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/10 16:26:10.11 Cea+m5PX0
>>934
効果を報告汁!

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/10 18:21:14.41 5bw59ZwX0
>>936
明日の夜までまってw
期待はするなよw

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/10 18:53:56.68 lzQnpHmL0
衣料用のシンサレートUS100ウルトラを125*4m買った!

吸音用よりも安いぜ!

1m980円だた。

どこに詰め込んでくれよう。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/10 19:34:29.59 jqLsYevE0
コタツの中に詰め込んだら暖かそうじゃね?

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/10 20:16:57.15 5bw59ZwX0
温かくなったら色々やろうと思ってたけど花粉の事忘れてたわ('A`)
本格的なのはGWまでお預けか(´・ω・`)

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/10 20:20:10.98 Cea+m5PX0
これをさりげなくフロアから後部座席に掛けとけば良いのかな?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/10 21:14:56.77 3nolbVd+0
今日は後部フロアをデッドニングしたよ
リアシートを外してレアルシルトとウレタンチップカーペットとオトナシートをはっつけた
後部からの音が消えた気がする
フロント側も来週やるよ
ウレタンの代わりにソフトレイかってきた

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/11 05:33:17.24 +U2c8CDpO
エーモンの風切り音防止テープの代わりに、鉛テープを貼るのは効果ありますか?

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/11 08:27:41.59 2lad2RojP
雨漏りするんじゃねw

945:934
13/03/11 12:15:17.05 q3YpJHbM0
流石に通勤ラッシュじゃ無理だったw
やっぱ帰り道だな
んでもって上司の現行ランクルに「ドアミラー用B」とソックリのが最初からついてるの発見!

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/11 12:49:59.43 UF3tMTaTO
ドアミラー用Aの丸っこいやつって、洗面台とか風呂の栓で代わりにすれば良くね?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/11 13:05:22.67 2lad2RojP
他どうすんだよw
恐らく3つ付けないと意味ないぞw

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/11 14:33:13.77 H20BW0sD0
>>945
トヨタ車は結構付いてるね
URLリンク(static.clicccar.com)
URLリンク(cdn.toyota.jp)

純正オプションにもある。効果は本当にあるのかわからんが
URLリンク(news.livedoor.com)

949:934
13/03/11 20:26:38.33 qZrzQ2SJ0
すまん、一応報告だが
今日天気が悪く、横風もすごかった('A`)

風が止んだ時に耳を澄ませてたけどw
80km辺りで僅かに聞こえてたのは消えてた気がしたのと
風切音が耳障りな音から「サーッ?」って感じの音に変わってた

確かな事はもうちょい天候の良い日に高速のってみるから@2,3日まってくれw

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/11 20:49:00.82 +U2c8CDpO
静音のために鉛や防震材をを施行してゆくと、副産物として路面からの突き上げが和らぎ乗り心地が良くなりますか?
そしてその対価として重くなった分、ハンドリングが鈍くなる?

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/11 23:30:32.00 2C6FPjT50
>>950
ルーフ、フロア、ドア全部、ピラー全部にレアルシルトとかいろいろ張ってるが
突き上げは正直かわらんと思う
ちなみにタイヤは17インチレグノ

952:938
13/03/11 23:40:35.01 +dWk/qysO
こたつに詰めたら暑くなりすぎたぞ!

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/12 00:01:01.89 WEM4QAFs0
コタツにレアルシルトは、流石に無駄だと思うぞ

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/12 00:17:45.94 uHdRqfhP0
シンサレート遮音は、どれほどの性能なの?
普通のシンサレートにするか、シンサレート遮音にするか悩んでます

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/12 11:09:35.00 2+XfawwIO
テレビでやってたんだが、住友が新開発した高減衰ゴムってのがあるらしい。

衝撃の殆どを熱エネルギーに変換し、落としても弾まない免震技術の材料。

これを局所的に車に使えば、車内が劇的に快適になりそうだ

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/12 12:06:14.52 zfwkc4gqO
ハネナイトというゴムがあってだなry

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/12 14:08:21.37 V7YB+tXpO
卵を落としても跳ねない割れないっていうゴム?スポンジ?を
フットレストに貼ってみたことあるけど
足裏に伝わる微振動にはなんの役にも立たなかったな・・

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/12 14:35:49.63 sXQnd1eF0
>>955
静音関係なくなるけど、内側じゃなく外側についてたほうがいいんじゃ?

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/12 17:14:06.98 dGgS+JUYO
>>958
ルパン三世に出てきたコンニャクでコーティングした戦車だか飛行機を思い出した

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/13 20:34:58.59 N7Bal3Pf0
フェンダーデッドニングしようと思うけど
フロアジャッキとトルクレンチが高すぎる
買うけど

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/14 09:17:10.85 LOp1HQBfP
トルクレンチなん安物で十分
多少の誤差は何ら問題ない

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/14 12:51:44.03 rO0GXi5I0
これから、レグノGRXT買いに行って来る。
静かになるか期待している。買ったらレポートもしますね。(気が向いたら

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/14 13:14:59.09 kWK9WTCP0
暖かくなったらアクアに履かせる予定なので期待してる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch