【安物】5000円以下のドライブレコーダー【中華】at CAR
【安物】5000円以下のドライブレコーダー【中華】 - 暇つぶし2ch2:2
12/07/08 21:01:52.07 OM47gIUt0
2

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/09 00:01:55.88 w8gOTUMZ0
5千円以下・・・まともなのあるのか

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/09 12:27:59.85 zFpGdws90
つべにうpされてる安物ドラレコで、そこそこ綺麗に撮れてるのがあるけど
品番あいまいだし、リンク張られてないから実際にどれを買えばいいかわからん。
おすすめ教えろください

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/09 13:07:55.54 LwJcWdwg0
安くてよく売れてるのは
 ・FS-DR189 URLリンク(item.rakuten.co.jp)
 ・LE-DCR03 URLリンク(item.rakuten.co.jp)

このあたりかなあ。
いずれも実売3000円程度。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/09 20:47:10.85 2vH8i+7/0
安い物だと価格とか尼でコメントが多いのはLE-DCR03だけど
他におすすめないですか?
形は同じようでも微妙に違うようでもあるし
単に型番だけ違うのか、わかりにくいよね

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/09 22:04:16.65 UPBTT/nrO
3千円台の使ってるけど日付が直ぐに狂う

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/10 21:03:50.72 afgc4DswO
>>5
その2つは何が違うの?
同じ物に見えるけど…

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/11 12:35:42.53 YAvW7/YV0
>>7
画像はどうなんでしょう
使えますか?

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/11 18:59:48.82 qU/uIDhv0
1台目、3か月で壊れた。
2台目、微妙に変更があったみたい。1か月経過でまだ正常に動作してる。

ノイズが凄いね。ラジオ、地デジは受信不可になるよ。



11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/11 21:38:38.53 NdNixBj20
安かろう悪かろうなのか・・

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/11 23:46:48.25 3ANs57vQ0
ebayとかdx.comで買える物でそこそこな物ってなんだろう?

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 19:59:30.30 MG607vo40
UF-007HDての買ったヤフオクで中国から直送4000円ちょい
初レコなんで画質とかはよくわからんけど携帯のカメラの動画よりはいいと思う
しかしノイズのせいかキーレスエントリーの電波が効きにくくなった

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 10:56:17.64 ttgx13/l0
実売5000以下じゃ使えない物しかないんじゃないか?
アマゾンで1万ちょいのLVR-SD100BKが実用最低ラインのような気がする。
夜間の映像が他機種より暗い&街灯と信号の区別が付きにくいのが欠点だが
お守りやお試しで付けるには丁度いい感じ。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 18:29:10.10 bCm0crY30
FS-DR189、2980円でポチってみた。
届いたらレビューするよ。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 23:43:50.66 aTBSyxbM0
たぶんこれだね。
URLリンク(dx.com)
中華通販で買ってみるかな。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 09:25:27.51 ZHc7F/3d0
>>16
同じの楽天ショップで買ったけど2年で壊れた
今はドライブマン720付けてる

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 02:58:11.65 uPAmI0s90
15です。
FS-DR189 が届きましたので撮った映像をUPしてみたよ。

URLリンク(www.youtube.com)

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 11:23:54.94 UfCzg2PC0
>18
乙です。
昼も夜も事故の検証に使えるぐらいの画質はあるね。
ただ、左右の画角がもう少し欲しいかな。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 19:32:32.60 P8IKoAWt0
>>18
毒電波はどうです?
ラジオのノイズとかGPSとか

21:15
12/07/22 20:05:49.93 uPAmI0s90
>毒電波はどうです?

ナビの動作、ラジオ、ワンセグの受信には特に影響出てないですね。
ただしワンセグとGPSのアンテナはフロントガラス左寄りにあるので
ドラレコは右寄りに取り付けたのがよかったのかもしれません。
それと車のラジオアンテナは車体の左後部にあります。
AM、FMともためしてみましたが両方大丈夫でした。
ETCは高速に乗ってないのでわかりません。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 15:38:14.80 DGcq8o/g0
天気の良い日は画像がボケボケになるな
高温でレンズユニットが歪むのかね
エアコンで車内が冷えてくるとそれなりなんだな

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 17:06:17.18 szsL6RMa0
3000円なら上等だね

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 21:42:46.49 Db5OyUJF0
ヤフオクにて「EL-DR-006s」送料込3,500円で買いました。
質感、画質共に価格なりですが、損した感はなく、事故検証にも十分使えそうです。

液晶画面を開いていると毒電波は結構出ているようで、テレビ受信に支障がでます。
GPSについては距離があるためか影響はありません。ETCは未検証です。
液晶を閉じれば毒は減るようで、とりあえず問題はなさそうです。
128MBでファイルが切られますが、空白は一切ありませんでした。

>>18の映像内の起動画面が006sと同じなので、供給元は同じなのかもしれません。
クルマ用なのに、起動画面がなぜかバイクというのも謎ですけどね。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 16:28:56.72 ec6HOmQo0
これからどんどん安くて上等なのが出てくる

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 16:32:21.82 giR2kBZx0
最低限C270/310程度の映像じゃないと

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 20:36:00.38 CJE3+gby0
>>24
レポ乙
オクの商品説明見たけど良さげやね
ぜひ動画うpヨロ

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 19:56:54.27 8HB9lMo+0
どれ買えばいいの?

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 00:16:40.49 nTzd2FM10
>>24です。
EL-DR-006sについて少々問題が発生しています。
説明ではHD記録ができるとあるのですが、設定してもVGAで記録されてしまいます。
また、稀に映像が固まる、音声のみ記録されるということもあり、少々難アリです。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 01:09:01.79 Sd+3ekQm0
>>15 です。
FS-DR189ですが、10日間ほどの経ちましたが今のところ普通に
使えてます。毒電波に悩まされることもありません。
ただUPした動画でもわかるのですがちょっとした振動でけっこう
「ギシギシ」音が入ってます。原因はSDカードのフタの部分にガタが
あってその音を拾うようです。フタの隙間に詰め物をしたらだいぶ
改善されました。
また画質を640×480 ~ 1280×960まで変えることができるのです
がどのサイズにしても画質にかわりなく、かえって高画質に設定
したら動画がカクカクするのでVGAで使ってます。
あとバッテリーだけでも1時間くらいは駆動するので小型ビデオカメラ
としても使用できます。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 05:03:57.82 WmTqeHUr0
C270っていうWEBカメラが1200円で買えるからこれ使えば手軽に常時録画出来るぞ。
2台使って前後の撮影したり。ただ記録用のノートPCがいる。

スペックが低いノートPCにはハードエンコ型のWEBカメラがおすすめ。
ただし出たばかりなので値段が高い。その分画質は綺麗だけど。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 07:49:56.33 cvwrcEXy0
>手軽に常時録画出来るぞ。
>ただ記録用のノートPCがいる。

アホですか?

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 08:32:44.35 WmTqeHUr0
原付のドラレコのつもりで実際やってるんだな、これが。
メットの頂点に前用と後ろ用の2台のC270を固定して常時撮影。
いつオカマ彫られても安心DA!

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 08:55:39.27 C+RizKJ50
乗り降りのたびにPC開いて操作するのは現実的じゃない。
そのうち面倒になって使わなくなり、その頃合で「あったよかった」的な目にあうのが世の常。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 09:12:36.37 AUC12tRQ0
>>30
>また画質を640×480 ~ 1280×960まで変えることができるのですが
>どのサイズにしても画質にかわりなく、かえって高画質に設定したら
>動画がカクカクするのでVGAで使ってます。

激安中華のドラレコのSXGAは、単純アップスケーラなので画質は変わりません。
寧ろ転送レートが頭打ちになり、コマ落ちや画質低下が発生すします。
この手のドラレコの場合、必ずVGA以下の画質に設定してください。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 23:21:40.82 y3paI5qS0
>>24です。
電源ケーブルで毒電波が拡散していると予想していたのですが、
正解だったようでフェライトコアの装着でテレビ受信がかなり楽になりました。
もっとも、テレビは一切使わないので関係ないんですけどね。

HD録画について出品業者に問合せ中ですが、明確な回答は現時点で得られていません。
また、説明文にある可変フレームレート機能も設定から選択できず、存在していないようです。
実用上の話とは別次元で、回答によっては虚偽出品になるため注視している感じです。

あと、一定の電界で画像のみ止まる現象が発生しています。
自宅駐車場付近にそれがあり昼間はほぼ100%画像が止まります。
本体のノイズ対策をしていないことの反射的弊害と思われ、フェライトコアではダメでした。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:09:41.03 tPHXvAUOO
>>36
出品者に機能的な事を聞くと回答しないよ

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 00:36:44.56 ibiPWuRs0
急きょ、盆休みに帰省することになったので、ここを参考にさっきFHD-VC1080PBをポチッたw
今まで使っていた中華ドラレコは、バックに付けて、煽って来るヤツの恫喝に使う予定ww
いい絵が取れたらようつべにアップする、前でも後ろでもwww

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 00:53:08.30 ibiPWuRs0
書くところまちがえたorz

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 02:46:34.72 cvyPB78U0
EL-DR-006sのテスト映像を条件違いで上げました。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) 
編集時の圧縮劣化を差し引いても、全部見れば大体の能力が解ると思います。
安いなりに頑張っている感じですが、不具合もぼちぼち・・。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/12 22:07:33.47 t/ovjafu0
age

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 10:42:50.80 jbGKaDGu0
EL-DR-117は中華製だけど画質が良いし耐久性もある
本体価格は5000円くらいだけど送料とmicroSDカードが別途かかる
microSDカードはclass6以上ないとカクカク動画になる

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 19:06:23.88 xTXMVAeM0
>>42
ちょっと検索してみたけど、mini病があるみたいだからなぁ。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 21:07:09.77 jbGKaDGu0
>>43
class4のカード使ってるけどmini病ないですよ
タイムカウンターで見ると秒単位では確認できない
コンマ難病って事なら別だけど
SDカードの相性も関係するのかな

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 00:18:38.94 aD4RBryz0
確か、本家のminiはSDカードの容量が大きくなるとタイムラグが大きくなるんじゃなかったっけ?

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/25 01:48:00.48 lsfsT7XF0
中華製のよくみる6LEDのジャガーみたいな面構えのやつ
録画中にDOWNボタンを押すとモニターをoffにできるから、
それで毒電波が改善されないかな?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/25 07:49:58.06 9f0db4ca0
真夏の高温の車内でも耐えぬいた機種てどれ?

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/26 12:58:00.45 JXWIIIsG0
激安中華の出来上がったファイルって
VGAとかHDとかの解像度にかかわらず25fpsなのね。なんかカクカクするとおもったら。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 10:20:47.67 wNpQ/5OS0
FIRSTECのFT-DRZEROってのがYHで安売りしてたんで買ってみた
いまのところよく言われる毒電波の影響はほとんどないようで
ラジオ・ワンセグ・ナビには不具合は出ていない

さすがにナンバー確認できるような画質ではないが状況を把握できるだけの性能はあるみたい

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 10:36:36.08 5o6nJa460
>>46
毒電波はモニターじゃなく基盤から出てるからムリ
止めるなら基盤のマイナスから直でグランドする

>>48
カクカクするのはフレームレートじゃなくカードの転送速度
クラス4だとカクカクするがクラス10入れればスムーズになる


51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 10:15:23.85 lyFlVArq0
激安ドラレコでも1200万画素の静止画もとれるのが最近よく見かけますよね。
デジカメの代わりにつかえますか?
外部電源駆動と、AV出力が両方できる安いデジカメって皆無なんですよ(1万円以下では多分1機種もない)。
望遠とか要らないんで、ドラレコの静止画がまあまあ綺麗ならそれで自分の用途には十分以上だなと。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 11:16:43.28 Uydg5/CZ0
>>51
デジカメの代わりなんて代物じゃない。
もっと酷い。
強いて言えば、トイカメラと同等。

中華のドラレコは動画すら汚いのに、それ以上に画像が綺麗とかありえない。

素直に、国産のコンデジ買いなさい。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 19:07:48.56 HhuiLzEV0
1200万画素がきれいに撮れると信じてるんだろうなw
たぶん300万画素のデジタル一眼の方が綺麗に撮れるよ。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 23:57:48.28 YCS3iKTR0
結局、5000円以下の安物機種は
どれが一番いいの?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 00:09:14.08 hvpmGRMj0
安いやつで
楽天で人気なのはこれ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

価格コムで人気なのはこれ
URLリンク(www.lookeast.co.jp)

amazonnで人気なのは
FS-DR189 ってやつ


いったいどれが一番いいんだ?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 00:40:01.59 oh3Shu0r0
いいものなんて無い!
たまに壊れにくい個体があるだけ、と割り切った方がいいと思う

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 09:02:37.42 3kWuhhqe0
スペック詐欺が多いのであまりメーカーのスペック表参考にしないほうがいい。
売れてるから良い商品とは限らない。

結局は色々買って、色々試して、自分で納得したら、それが一番良い商品になる。

中華のドラレコとはそんなもんだ。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/05 23:52:24.31 M8pFHSNm0
>>55
それ使ってたけど1年で記録しなくなった
1080Pとか言ってるけど画面の大きさが変わるだけで全然だめ
信号停止中なら前車のナンバーなんとか読める程度

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 00:40:29.97 xFcS/tjG0
1280x960は確実に30万画素引き伸ばしだと思って間違い無い

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 08:57:23.52 Qb1b3c9B0
ヒカリで売ってる安価な赤外線6LEDのH198Fも引き伸ばし。
どっから引き伸ばししてるかで映りも変わる。
640×480の引き伸ばしが一番汚い。H198Fも同様。
1280×720の引き伸ばしでのFHDはそこそこ。
最近は1920×1080サイズ謳ってる物はフレームレートが秒間10~15辺りが多い。
まともな機種で秒間25~30。
ほとんどの販売先が実際の動画載せてないし、実際の仕様を測定しておらず
公表仕様だけで見極めるのは困難と思うが。

中華ドラレコは、どの販売メーカーが売っても結局同じ物にたどり着く。
価格差はメーカーの手間賃やらぼったくり用。
中華ドラレコの超高級機は別として、市販のほとんどは原価1000~3000円の物。
もう一つ言うならば、中華製は頻繁に内部部品やプログラム替えてるため、仕様もコロコロ変わる仕様。

買うなら、割り切って買うこと。



61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 10:51:11.77 /GQKGwtl0
カメラ本体は割り切って使えるんだけど、ブラケットだけなんとかならないだろうか。
吸盤だと数日で落っこちてしまう。
ごついやつならカメラ用の雲台とかであるんだけど、なんとかコンパクトで
自由度が高く、接着面が少なくて済む汎用のマウントは無いでしょうか。

吸盤面に両面テープを貼れというのは無しの方向で。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 10:57:46.01 d951ezjAP
>>61
URLリンク(www29.atwiki.jp)
ここの人の取り付け方を参考にするべし。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 13:14:49.22 q8Wm1D1a0
>>61
吸盤の透明ラバー部分は外して円形土台に円形カットしたプラ板をエポキシで接着し厚手両面テープで貼り付け
ダメ?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 20:10:20.84 9lVblMuw0
俺のは普通に吸盤で問題なく貼り付いてけどねぇ。
三脚ネジ取り付けタイプなら、吸盤ステーだけネットで買えるから試してみるのもいいかもね。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 21:04:04.35 V4zlQTEV0
>>61
俺は吸盤で取り付けてさらに落下防止でタイラップでサンバイザーの受け部分につないでる。
吸盤にかかる重量が減るからか一度も落ちたことはない。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 22:25:31.31 6Qc2liUT0
級盤面に水かオイル付着させてガラス面に貼り付ければわりと長持ちするかも

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/07 00:21:35.85 V5Tx00eW0
ガラスをアルコールなどでよく拭いてから吸盤を取り付ければ少々じゃとれない。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/08 12:44:45.93 AWO3cWe40
K6000とかと買った人いる? ヒカリで売ってるr-dvr-a01と同じっぽいんだが?
毒電波でないようなら買ってみたいな



69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/08 17:24:30.89 xak9Q3L30
吸盤、ゲルタイプのが良いので使ってる。
45度くらいの角度になるダッシュボードに貼り付けて有るけど
剥がれてこないよ
ただ、経年劣化でゲルが剥がれずに固着するとかの可能性は1年経って居ないから
何とも・・・
毎年買い代えるとかなら良いのだろうか

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/08 17:34:53.94 1WyAicaQ0
ここに載ってるようにスマホ用のホルダを使うというのもいいかも。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/08 17:37:18.42 kBCWFILXP
せっかく上にカメラねじ付いてるのにw
自由雲台をちょっと工夫するだけ。
URLリンク(www21.atwiki.jp)

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/08 21:00:39.64 JrbwFkW40
ボールジョイントはマウントを小さく作れるし、微調整も可能なんだけど、
構造的に衝撃などでカメラが動くことがある。
付属のマウントがギア付き多軸タイプならそっちを使った方ズレがない。
こっちはギアピッチでしか方向を調整できないが、ギアが噛んでいる限り動くことはない。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/09 00:27:57.51 wi10YTPR0
>>68
ヒカリで売ってるのはGセンサ-やH.264機能内蔵みたいな書き方してるけど
あの値段で内蔵してると思えない。
別のところで買った同じのあるが、Gセンサーは内蔵されてない。H.264記録でもない。
フルHDで撮影すると32GBメモリで3時間弱しか撮影できないぞ。


74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/09 02:01:32.02 rVc/7BPr0
>>73
つべにUPされている映像だと、夜間もそこそこ良さそうなので、aliでK6000をポチってみた
カタログ通りならGPS無でもいい人には期待できるかも

果たして、FHD-VC1080PBの替りになりえるのかw

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/09 10:17:05.80 5nweZXgu0
>>74
自分も同一商品と思われるdvr-a01使ってる。
この機種は正式な型番がないのか? dvr-a01の記載は箱にシールで貼ってあったのみ。
印象は>>73に加えて、赤外線LEDとやらは単なる白色LEDで、
自動点灯などと説明にあったがその機能もなし(白LEDなら点かなくてけっこうだが)
内臓バッテリーで電源がなくても60分程度の録画ができるが、
ACC電源遮断後に一旦本体の電源も切れるので、手動で再起動させる必要がある。
ステーの上端から本体の下端までが長く、Fガラスへの取り付けは保安基準不適合となる車種もあるかもしれない。

商品説明にウソ満載で驚かされるドラレコではあるが、
その反面、画質は優秀ですれ違い対向車のナンバーもきっちり読めるし鮮やかで綺麗。
ファイルギャップもないので証拠能力としても大きな欠陥がないと感じた。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/09 11:11:50.61 T1Mkboj20
そそ、安いヤツはAVIフォーマット記録だから、録画時間が短い。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/09 11:32:28.77 vkRdjppk0
安いやつは本体や外箱に型番表示がないね。
あと、箱にプリントされてる仕様と違ったりするのも普通みたい。
その辺りのユルさ含めて安物の醍醐味かと。

>>76
motionjpgeは直近のコマと干渉しないからドラレコとしては正しい仕様。
まぁ、単純に一番負荷が低く、安く作れるからなんだろけどねw。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/09 20:40:04.24 wi10YTPR0
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

ここも同じの売ってるが、どうだろ。
X11って金属筺体バージョンが出てるが、内部の仕様は同じだろうね。
X3、X5、X7、X11、共に奇数が好きな奴らだな。

URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
誰かこれ買った奴いない?
これH.264機能ありってなってるが、そんなもん付いてなかったぞ。
その代わり、フルHD録画可能になってた。(商品説明にはHDまでとある)
こっそり内部仕様が変更されてるのかな。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/09 23:43:13.82 rVc/7BPr0
>>75
毒電波はどうでした?
GPS・地デジ・FMに影響ありましたか?

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/10 22:57:16.72 pIbbPxCs0
>>79
すまない。毒電波については未確認。
設置場所がフロントではないので確認のしようがなかった。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/12 06:54:57.45 DScpzMwu0
>>7
俺がアプライドで買った機種も時間と日付が無茶苦茶だった.
販売元にメール問い合わせしたら修正プログラムをメールに貼り付けてきた。
最初にネットで買ったのを助手席撮影用にしてアプライドで買った2台を
前方左よりと右寄りにアングル設定。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/13 20:06:17.67 tPgZ1SBx0
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね


83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/13 21:13:57.84 ntPHl2lZ0
>>82
まずお前が手本になって死ねよ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/19 23:11:25.11 1KtwqrMG0
FS-DR189
壊れやすいみたいだなー
じゃなきゃ後ろ用に買いなんだけど

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/20 13:13:36.15 GlJMJI4YO
今夜ポチるぜ~

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/21 00:16:14.95 kGQ7ZcS70
48$でポチッたK6000が来たので、早々に夜間走行してきました
2980円中華DVR・F302A・HD-VC720PBより全然ノイズがないのはちょっと意外

地デジのアンテナが1~2本下がる程度でした。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/21 02:50:24.07 I/C2PujM0
私が半年間寝ながら1000万円稼いだ方法教えます
動画投稿サイトのyoutubeってありますよね?
あそこって自分が投稿した動画の再生数でyoutubeから報酬がもらえるんです
でもいちいち外へ行って動画を撮るのは面倒ですよね
そこで既にyoutubeに投稿されている動画をダウンロードして自分のIDで再アップロードするんです
特に英語や中国、ロシア語で説明されている「car crash」の動画は人気があるのでオススメです

【手順は次のとおりです】
youtubeで「car crash」や「accident」と検索します
そして人気の動画や、新着順の動画をダウンロードします
youtubeをダウンロードするツールはいろいろありますので各自用意してください
落とし終わったら自分のIDでアップロードしてください
動画の説明文は日本語で説明してください
そうすることによって日本の皆さんに面白い動画を紹介することができます
動画のアップが終わったら設定画面で収益取得の手続きをしてください

あとは寝て待つだけ!

1再生数で1円もらえます。私はそれで1000万円もらいました
嘘だと思うなら、私のチャンネルの再生回数を見てください↓
URLリンク(www.youtube.com)

※これは振り込め詐欺等の詐欺ではありません。
あなたからは1円ももらいません。私の動画を1回以上クリックしていただくだけで結構です。

それでは良い副業を(n‘∀‘)η

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/22 08:42:10.76 E2BRs3Oe0
これどうかな?
J201R
URLリンク(www.amazon.co.jp)


89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/22 08:57:16.81 Ld2tCRmI0
アマのリンクは右下の「シェアする」を開けば短いリンクが出てくるんだぜ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/22 09:45:43.08 E2BRs3Oe0
>>89
ありがと
とりあえず今回は前から検討してたFS-DR189にした。
送料無料で2600円

J201RはマイクロSDがめんどくさい。
とりあえず手持ちのSDで試したい。
リヤorバンパーカメラに転用したいのでネジ穴付いてるのがFS-DR189

人柱になれんでスマソ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/22 09:59:41.21 IK6IubhR0
FS-DR189は装着前に自宅で内蔵バッテリーをUSBで満充電すべし

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/22 13:40:13.41 Lkt8VfO60
>>90
買わなくて正解
J201R持ってるけど、手持ち4台ある中華DVRでも最強の毒電波を出すよ
地デジがワンセグになるレベルじゃなく、放送局サーチになるレベルだ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/22 18:17:36.12 W0VmwgHE0
FS DR189
画像がいっぱいですって表示が出てるんだが、上書き式じゃないの?

94:sage
12/09/23 12:18:26.58 H3B1eSiS0
UF-007ってヤツを買ったんだが、公称600mAの内蔵電池が入っているはずなのに、買ったときに電池が既に死んでいたので中を開けたら100mAだった。
しかも、リチウムポリマー、完全に死んでいた。
交換してもらっても同じ。
画質はそこそろ価格に対して許せる範囲なんだけれどね。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/23 15:06:16.34 IuXJzwfmP
ジャンクの音楽プレーヤーを買ってきて付け替えたらいいよ。
一応使えるようにはなる。発火しても知らんけどね。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/23 16:40:14.43 K3RG6FN30
>>95
ng機能って便利だよね。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/23 17:51:13.40 AED3+77f0
ユピテルのイエラ606使ってるのですが併用してGPSに異常出てない機種使ってる方います?


98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/23 23:21:43.65 KLHzLkqC0
>93
俺も一度その症状がでたけどSDフォーマットしたらでなくなった

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/26 01:06:18.69 0enmePSh0
>>97
ちょっと別の話になるけど、GPSの感度低下対策としてはGPSアンテナの増設という手があるよ。
俺はリヤシェルフにGPSアンテナを置いて、カーナビにしてるハンディGPSに繋げてる。
これも機種によりけりだけど参考までに。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/26 19:03:42.46 IvOXgqfo0
価格で一番人気だったLE-DCR03
後ろ用に買った。毒電波が心配だわ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/29 15:26:29.20 P1zxXb2+0
FS-DR189で640*480と720*480見比べてるんだけど、
720は明らかに640の引き伸ばしだよね?
実際の撮影範囲は640も720も変わらない?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/29 15:53:21.13 P1zxXb2+0
>>101ですが自己解決。引き伸ばしでした。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/30 17:40:15.17 a7DbzbWx0
>>88
チャイナ
耐久年数1年と思った方が良い
事故時に起動しているか疑問
遊びで付けるなら良いが事故の状況記録として考えるのは危険

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/30 20:13:51.87 OFwYr7NL0
FS-DR189でうちも画像がいっぱいですと出て
フォーマットしても、また画像がいっぱいですと出て録画されてない。止まってる。
よくある症状って事?
尼に連絡して返品の準備した方が良い?修理とか交換って言っても
返金しますの一点張りだったけど
3回目、4回目ってなるの仕方ないのかな?
中華だから不具合と付き合う覚悟も必要なのか
当たりに当たるまで、尼に返品し続けても良いの?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/30 21:02:40.40 EDgJyCTR0
>フォーマットしても、また画像がいっぱいですと出て録画されてない。止まってる。
>よくある症状って事?

俺は2.5か月ほど使ってるけど1度だけそれ出た。
フォーマットしたらでなくなった。
しょっちゅう出るならハズレかも知れないね。
中華は当たり外れも大きいと思いますので返品も考えたほうがいいかも。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/30 21:25:08.14 OFwYr7NL0
104です105さんへ
トランセンドの32Gクラス10を使ってるんですがSDカードの相性って事じゃないですよね。
画像がいっぱいですの表示、これが出たら録画が正常に出来ない事になるのでしょうか?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/30 22:47:30.77 ypf0b7aj0
どうやっても毒電波を防ぐ事は出来ないんだろうか?ETCの誤動作が一番怖い(>_<)

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/30 22:51:58.89 SIaVeshi0
誘導されて来ました。

アマゾンでLE-DCR03
URLリンク(pub.ne.jp)を買ったら

HD Portable DVR with 2.5" TFT LCD Screen
URLリンク(ameblo.jp)

てのが届いたのですが、これは偽物?でしょうか?
どこにもLE-DCR03とは書いてない


109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/01 00:32:07.84 vmr/h+uY0
3000円のやつ。
安いのと衝撃感知機能なしの3分区切り常時録画だから、これを3個付けてみた。
前2個、トランクのソケットから電源とって後方1個。
32GBのカードを入れたから8時間前くらいまでの映像が常時記録されてることになる。
キーオフで30秒くらいはバッテリからの給電で動いて自動停止するのも良いね。

>>51
自分の3000円だけど外部出力端子ついてるよ。常時見る程の映像じゃないと思うから
自分は液晶も閉じてるけど。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/01 01:01:59.94 SiJ1EhXe0
106さんへ

>SDカードの相性って事じゃないですよね

105ですが相性の可能性もあるかもです。
他にSDカードを持ってれば試してみる価値はありそうですね。
ちなみに私が使ってるのは無名のSDカード(16G、クラス6)、850円くらいの安物です。

111:sage
12/10/01 16:37:00.04 g0wBCUKO0
720Pで、フロント側と室内両方撮れるやつで、h.264圧縮で5000円以下ってない?



112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/01 18:44:01.60 hjLnpC1nP
>>111

Model Name X3 6500~7000円
URLリンク(www.aliexpress.com)
メインカメラ720p サブカメラ VGAに毛が生えた程度

Model Name X4000 5000~5500円
URLリンク(www.aliexpress.com)
VGAが2つのような感じ。たぶん1920*720は出ないような気がする。

Model Name X6 6500~7000円
URLリンク(www.aliexpress.com)
仕様がやや不明、本当にh264なのかと問いたい。

Model Name H700 4500円前後
URLリンク(www.aliexpress.com)
h264の記載はなし、VGA2カメの機種。

x8000 5000円前後
URLリンク(www58.atwiki.jp)
先日買ったやつ。改造して使ってる

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/01 18:51:23.60 hjLnpC1nP
すんまそんもういっこありました。

Model Name R280 6000円前後
URLリンク(www.aliexpress.com)

ぶっちゃけH264とか書いてても信用しないほうがいいと思う。
中華はだまされてナンボの世界。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/01 19:21:30.09 /z7w/zb20
>>112-113
次スレテンプレに入れよう


115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/01 23:15:23.52 PwrEwmfb0
最近の主流は2カメなの?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/01 23:44:52.07 9GYBGUKQ0
>>112
○○円前後ということは、円相場を見ながら、円が高くなった時を見計らって買えばいいの?
やはり英語が出来ないと買えない?

117:111
12/10/02 10:16:14.48 00RbQMf50
>>112
ありがとうございます!
こんなにあるとは・・
Youtubeでサンプルを見比べながら決めます。

2カメなら、家族で旅行に行った時に撮った動画に、
車内の会話とかを入れて編集したら面白いかなと思いまして。

>>116
1円2円の変動ではあまり変わらないから円高の今のうちに買えばいいと思いますよ。
英語表記で住所だけ登録できたら英語できなくてもおk。
届かないとかのクレームはExcite翻訳で何とかなります。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/02 19:55:57.17 Yv3w9KDn0
>>108です。
LE-DCR03ですが、
業者さんに問い合わせたら、本物ですと回答が来ました。
お騒がせしてすみませんでした。保証書もメールして貰えて満足です。
参考に使用した感想書いておきます。

画質は事故の判定には十分に感じます。
毒電波は、ナビなど一切付いてない&後ろ取り付けですが、ラジオは問題なし。
キーレスエントリーは妨害ありました。運転席側にまでいかないと反応しません。
あとはどれぐらいもってくれるかですが
後ろに取り付ける分には十分かと感じました。


119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/02 20:56:59.30 M/foAVOkP
5000円に過剰な期待はしないほうがいいよ。
一昔前のガラケーの画質かそれ以下。
事故記録には十分なんだけどね。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/02 21:38:50.26 w497PcbQ0
104です。
手持ちの国産4Gで試して三日目で画像がいっぱいですが出た。
録画が止まってた事はまだ無い。
4Gなので1時間弱しか残らないので、この三日間、毎日いっぱいだったけど
今日、初めて症状が再発した。
それでもSDカードの相性の問題かもしれないが・・・

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/02 21:42:50.87 TuWxvPHK0
画質は30万画素でも充分だが肝心な時に限って熱すぎてフリーズしている確率が50%

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/02 22:12:58.35 M/foAVOkP
5000円中華は動作が見える場所に設置するほうがいいよ。
必ず発車前に動作しているか確認する。
ミラー裏の資格に設置したら確認しずらくて失敗した。後日付け替えるつもり。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/02 22:29:09.30 w497PcbQ0
始めて買ったヤツは時々立ち上げ失敗って感じで自動で電源が入らなかった
(自動で録画されなかった)とどめは電源入らずになった事だが・・・
次のは勝手に録画が止まるって感じ
どちらかを選べと言われたら、立ち上げ失敗の機種の方が対処のしようがある。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/04 18:59:07.47 5zwkwYAI0
FS-DR189を買いました。
Eye-Fi Connect X2 を購入し、入れてみたら、カード認識しませんでした。orz=3

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/07 06:18:21.25 o+Z3nxmC0
なんか良さげじゃね
URLリンク(ecstyleshop.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/07 07:46:53.52 ho1wTN290
>>125
温度:0~40℃ ファイルの切れ目0.5秒
無いね

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/07 12:11:10.40 rYO6HvpR0
>>104です。
さっき、録画が止まってた。当然画像がいっぱいですの表示も
32Gクラス10も、国産の4Gでも同じだった。
それでも相性かな?ドラレコが不良品かな?
とりあえず返品します。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/07 18:11:12.26 rYO6HvpR0
つまらん宣言したら
こんどは電源切れなくなった。
画面表示点けたままで明日の朝まで放置してみる。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/07 20:41:36.96 M2VpzOwK0
>>73-75辺りで話が出ていた物をebayでポチッた。
前後に付ける予定で2個。
初ドライブレコーダだけど、これが気に食わなかったらITB-100買おうかな。


130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/07 22:11:34.90 TbvZApHR0
>>125
電源だけ対策したところで毒電波は消えてなさそう。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/07 22:44:15.46 EhPYHBy80
>>130
だよな~、大抵、本体からの毒電波が問題だし・・・

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/08 13:49:52.68 HOsV7qm20
>>129
届いたらレポよろ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/08 14:05:57.83 g2IWhbBa0
>>129
DVR-01の事かな
セダンみたいなウインドーに傾斜があるタイプなら良いけど、
ハッチバックみたいなウインドーが立ってるタイプは付かないかも

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/08 17:34:36.94 rsOy3aLc0
>>133
X3=DVR-A1=K6000だろ
オクに出ているEL-DR-X11は、ちょっとパチもの(毒電波多め)らしい

135:129
12/10/08 21:18:19.51 MLm9AydV0
>>133
ま~じですか~?
まさにハッチバックに付けようかと思ってたのだが・・・。

ちなみに、ebayのリンク貼るのもなんなんで、検索ワードを。
「HD 1080P car dvr camera 2.7" LCD recorder Video Dashboard vehicle Cam G-sensor」

車の納車予定が今月末なので、付けたらレポしますね。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/08 21:30:24.58 RFFg9qCD0
中華、三度目の購入はイエローハットオンラインにしました。
店舗受け取りにしたので、返品も楽々?

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/08 22:18:21.20 rsOy3aLc0
>>135
NBOXのリアにつけているけど大丈夫だよ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/09 12:23:39.19 TKJVT4Z70
イエローで注文したドラレコ、店に在庫有りって連絡が入ったので取りに行った。
パッケージに店の値札が付いてて7980円だった。
ネットで注文したら3000円引きになったって事?
4980円で買ったんだからこのスレで良いんだよね。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/09 12:30:38.02 McXN7edH0
いいんじゃね

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/09 20:16:55.08 gLJ+GsGs0
>>135
大丈夫。
ブラケットの可動性はトップクラス。反面、デカイのが欠点ではあるが。

一方、ITBのブラケットはコンパクトだが融通がきかない。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/09 23:09:07.87 7t2l7KFt0
>>137,140
情報ありがとうさん。
もうすぐ届きそうだけど、車がまだないので今月末くらいにレポしますね。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/10 01:49:06.70 SOc+GXNB0
このクラスの価格帯の動体検知機能がついてる物を
監視カメラの代わりに使う事ってできるでしょうか?

DCACアダプターで家庭用電源から電源を取って
動体検知機能をオンにして固定する、みたいな感じで使いたいのですが…

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/10 08:43:05.88 GVRF0p5n0
防水・防湿されていないから、むき出しでの屋外設置は無理だね
屋内なら大丈夫だろ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/11 15:02:39.54 FSdGnqOS0
URLリンク(dx.com)
どれも似たような物ばかりだけど、しいてあげるならどれがマシ?

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/11 17:59:13.40 72MlUaKn0
URLリンク(ja.aliexpress.com)

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/11 18:05:02.48 3RZ7B1S20
>>144
これ使ってみてよ
URLリンク(dx.com)

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/11 20:10:08.99 5FWyfjVm0
>>146カワエエヽ(^o^)丿買い買いw


148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/11 22:26:38.67 FSdGnqOS0
>>145
それ動体検知がついてない機種?



149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 09:36:05.95 YPFgV8MG0
>>148
K6000は動体検知がついてる
猫の出入り口につけて監視で利用してる

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 12:12:00.09 6T4uA00H0
>>149
ついてるのか、さんくす

>猫の出入り口につけて監視で利用してる
それって>>142みたいな使い方?


151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 12:40:48.06 8EpJ98Wr0
>>150
ミニUSBで給電出来るので、コンセントにスマホ用アダプタで接続してるけどね

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 13:20:17.80 6T4uA00H0
>>151
なるほど、そういうやり方があるのか
車*2と駐車場につけてみるかな、ありがとう

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 19:11:02.37 6eErXRQb0
ドライブレコーダー 自動SDカード録画 小型液晶 VGA画質を
999円で購入して車に取り付けて動作確認、今の所、正常に動いてる


154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 19:51:52.24 FPTkD/GV0
録画が止まってるのを見る事になるはず。
何が自動録画だ、何が万が一の  だって思うはず。
現状から考えて、普通の値段なら幾らでもいいんです。
普通に自動録画保証してくれ。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 21:58:45.94 t4kQq9OV0
送料入れると約2,000円か

dxなりaliなりでもうちょっとだして買った方がお得だな

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 22:05:48.16 yiQlMG4K0
円高マンセー

駄目製品をつかまされてもまた買えばいい。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/12 22:16:40.83 I786DXV80
>>154
保証を求めるくらいなら、自動録画じゃなく常時録画にしろよ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 09:09:46.87 H6+hAJYQ0
↑意味が分からない
自動で録画開始、よって常時録画する機械だろ。
自宅駐車場でも録画って趣味は無い。
手動なら録画できると思ってるのか?
安価なシナ製だから勝手に止まると言ってる訳だが・・・

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 09:47:20.33 u8MXNqlb0
>自動で録画開始、よって常時録画
常時録画の意味が間違ってる
常時録画型 ドライブレコーダーで検索してみな

ドラレコでの常時録画は、文字どおり、電源入っている限りに常に録画するってこと
センサー系(G・モーション)によるイベント発生時に録画する機能が、イベント録画とか自動録画

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 11:52:30.66 H6+hAJYQ0
常時録画型 ドライブレコーダーで検索したら
俺が自動=常時って思ってる物が出て来る。
自動は自動、常時は常時って
分かり易い例えないですか?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 16:18:06.27 j4stHlnZ0
自動録画は追突とかのイベントを感知しない限り記録しないんだよ
常時録画はそんなの関係なしにずっと記録している
これで自動≠常時の違いがわかるでしょ

もしかしてACC連動による録画開始を自動録画とかいっているのか

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 18:04:57.30 H6+hAJYQ0
そうかもなって思ったけど・・・
イベント感知、そんな高度なのを自動と言っても
それこそ万が一に撮れる確立が気になるわ。
これからは常時録画って言葉使います。

不具合の話しですが、録画が勝手に止まってる常時録画機なんて無意味でしょ。
使用者に問題があるなら対処できるが
万が一に備えるなら、常時確認必要な常時録画機は嫌。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/13 19:04:57.26 u8MXNqlb0
追突とかで自動的に録画されるほうが、信頼性が低いような気がするな
常時録画ならいつでも確認できるけど、追突時の自動録画失敗は、時すでに遅しw

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 08:35:01.32 TeKUWpRf0
常時録画でも衝撃を感じた時に映像に上書きロックをかけるのを自動録画と言っている場合もあるかも

まぁ衝撃感じた時だけ録画って言ってる機種も、
本当は映像データをメモリに蓄えて随時上書き、衝撃あった時だけ外部メモリに移動してるだけだけどな

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 08:37:23.75 TeKUWpRf0
つか常時記録の欠点はメモリカードの耐久性だよな。
本体のメモリと外部カードのメモリは耐久性違うでしょ多分。
いざという時にメモリの寿命が来てたんじゃ話にならん。

衝撃時だけ記録型の利点は、必要なデータだけ外部メモリに書き込みしないから
メモリカードの寿命を延ばすってことかな。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 09:24:13.53 Ai86h/PF0
イベント録画は、安物機種だと感知してから録画しだすから
感知後1~2秒後からの記録となって事故記録としてはほぼ無意味なケースも。

常時録画でかつ、イベント時に数秒遡って記録し直すタイプが無難。
カードは自分でスパン決めて定期交換すべし。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 09:26:45.42 /za9y4MQ0
↓これ買った人いない?
URLリンク(kakaku.com)

レビューの
>録画したものをPCで再生してみましたが、再生スピードが均一ではなく、1秒周期くらいで等倍ー0.8倍ー等倍ー0.8倍というような感じになりました。
という部分が気になるんだけど、どうなんだろう。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 09:28:12.07 zSE/DStL0
俺もそんな高度な心配するようになりたい。
今、中華を4台購入、3台返品してきたが
未だに勝手に録画が止まってる症状から解放されないのは何が悪いの?
今使ってるのは6か月保証付き国内ブランド(中華製丸出しだけど・・・)
6か月も一度も勝手に止まらないなんて考えられん。
ここのレコーダーは付属SDだから言い訳出来ない状況を自分で使ってるし・・・

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 10:10:19.37 TeKUWpRf0
>>167
PCの再生環境の問題に一票

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 10:10:33.03 XNCKiCaa0
ひどいなそりゃ
型番というか購入ページを晒してくれ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 10:20:51.13 /za9y4MQ0
>>169
YouTubeの動画を改めて見てみたら、速度がおかしくてカックンカックンしてることに気づいた。
対向車の進み方を注視すると分かると思う。
URLリンク(www.youtube.com)

でもこの程度ならドラレコの本来の役割としては十分だね。
少なくとも東日本ではLED信号機も問題ないみたいだし。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 10:42:58.80 eHQt1tFe0
>>168
>今、中華を4台購入、3台返品してきたが
>未だに勝手に録画が止まってる症状から解放されないのは何が悪いの?
中華を買うことが悪いとしかいいようがないw

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 11:06:26.64 C+Sx3GRF0
3980円でそれだけ撮れればドラレコとしちゃ十分だわな

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 12:02:41.47 P9/t8H4p0
>>171
ちゃんとナンバーの数字が読めるじゃない。

FS-DR189(LE-DCR03と同等品)を買ったところだけど、
だんぜんこっち(Zuiji ZS720DR05)が値段の差以上に画像がきれいだね。

FS-DR189だと、動画ファイルサイズは2分で130MBほどなんだけど、
こいつ(Zuiji ZS720DR05)の動画ファイルのサイズはどれぐらいになるの?


175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 12:13:14.81 3i0zZJ420
>>171
SDカードの速度じゃないかな
クラス6とか使ってる?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 12:23:00.94 /za9y4MQ0
>>174
公式サイトに表記されてるサイズから計算すると、1分200MBってとこかな。
他のドラレコに比べるとファイルサイズがデカいね。

>>175
俺はまだ持ってないよ。検討中なのでレビュー待ち。(´・ω・`)
価格コムのレビュー主はトランセンドのクラス10を使ってて同様の現象が見られるらしい。
YouTubeの動画は販売会社(ECスタイル)がうpしてるみたいだね。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 13:41:15.07 qKmEj9ks0
ドラレコ欲しいがガラスペッタンはどうもなあ
昔のレー探みたいにバイザー装着はないのかなあ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 13:53:17.10 TeKUWpRf0
きょうび、バイザー装着はエアバッグ展開時に乗員にダメージ与えそうだから難しいんじゃね

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 14:05:02.33 qPbw5A+90
サンバイザーなんかに付けたら振動で使い物にならなそう

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 14:55:24.69 qKmEj9ks0
ガラスペッタンも道交法に抵触するからなあ
いい固定方法ないのかな

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 14:57:28.60 /za9y4MQ0
>>180
違反なのは上端から20cm以内に収まってない場合じゃないの?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 15:27:25.72 uC5NfpucP
20%です。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 17:48:44.08 3i0zZJ420
>>181
吸盤タイプは車検通りません
両面テープ貼り付けで>>182の範囲内ならおk

>>179
波打ち現象が出るから止めた方が良い
マン病とは違い画面全体がむわぁーんって歪むから見ていて酔う

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 18:28:07.95 /za9y4MQ0
てことは、吸盤タイプを付けてたら整備不良とかで切符きられちゃうの?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 18:29:19.53 eHQt1tFe0
30秒で外せるのだから車検の時外すだけじゃん

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 19:13:21.45 YJaVFNeI0
>>184
色々なドラレコスレで今まで一度も切符切られた話は見たことないから大丈夫じゃないの?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 20:09:47.96 mBw9s2mK0
吸盤で切符切られることなんて絶対無いと断言できるレベルだわ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 22:23:34.72 Ai86h/PF0
吸盤は総合でも少し前に話題に上がったけど、結局白か黒かの結論は出ない。
今後は実際に吸盤が問題になった人だけ、地域名と併せてそれを詳しく書いてくれればいいよ。

保安基準に明記されてない、こういうグレーなものは車検で通らないと断言するのは不可能。
地域や検査官によって判断も変わってくる。
事例があったとしても、「この地域ではアウトかもしれない」程度の結論しか得られない。

心配なら、小さなブラケットを使ってFガラス上端から20%以内に
両面テープを使って取り付けておけば大丈夫。これは現時点では確実に言える。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 22:43:44.48 3IT/f8YY0
ドラレコ付けようと思ってますが高いのは買えないのでここで質問を。

事故時の検証に十分な程度のドラレコでオススメはありますか?
ナビなどは使わないので電波の心配はあまりしていません。
ETCのセンサーがフロントガラスの真ん中の下に付いてるのが唯一しんぱいかな?

よろしくお願いします。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 23:13:07.74 3i0zZJ420
>>189
今の流れは720Pから1080Pへ
5000円以下のドラレコでも同じ
このスレで他と違うのは金額が低くなる事によるリスク
毒電波だけじゃ無く突然死
安くなればなるほど事故時に作動不良ってリスクは高くなる
遊びと思って付けるなら良いが事故時の検証うんぬんを考えるなら1万は必要
後、中華はリスク大で韓国や台湾製品はそれなりの作り

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/14 23:28:22.77 3IT/f8YY0
>>190
なるほど。
やはり1万円くらいするやつのほうがいいんですか。
まぁ確かに事故時に動作不良とか目も当てられませんしね…
ありがとうございます。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 01:01:32.29 Z8Vh3V190
一万円以上の中華だとどうだろう?
高くても中華だから…
中華だけど高いから…

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 01:21:36.99 Nc04Nc5p0
amazonで売っている5000円以下の中華ドラレコは、なんちゃってFHDの旧世代だけど
最近のaliで4~5000円ドラレコは、本当のFHD世代で信頼性も悪くないよ

国内と海外だと同じ価格でも1世代以上の差があるから、その点は認識しないとね

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 07:16:18.38 uhER+6vN0
>>193
k6000以外でおススメはある?

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 09:45:07.52 Nc04Nc5p0
50ドル以下のGS1000系列はどう?
F302Aだと送料でちょっとOVERするけど、まあ検討してもいいかと

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 10:28:06.82 uhER+6vN0
>>195
GS1000を見てみる
F302Aは廉価版つかまされそうで怖いな

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 12:31:53.15 h2KtQZ700
FT-DR ZEROって買う所によっては1万近いけど
3000円クラスの仲間ですよね。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 13:09:09.47 8qtGACzY0
いかにも新型っぽく宣伝しておいて実は互換&型落ちってのはよくあるパターン

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 17:33:08.00 WGGwqumh0
>>193 アマゾンで2回連続粗悪品を掴まされたアタシは、ある意味強い!

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 20:33:33.15 WqXy04Vg0
結局、k6000ってGセンサーがついてるんだろうか?

ここを見るとモデルによっては付いてる、みたいに書いてあるっぽいし
URLリンク(www.aliexpress.com)

>Product Option

>Black Silver: Black+Silver Color
>Black Silver with 8GB: Black+Silver Color with 8GB TF Card (Kingmax Class 10 Micro SD Card)
>White: White Color
>White with 8GB TF: White Color with 8GB TF Card (Kingmax Class 10 Micro SD Card)
>Black NO G Sensor: Black+Silver Color, without G-Sensor Function (NO Including TF Card)
>White NO G Sensor: White Color, without G-Sensor Function (NO Including TF Card)

ここだと、そんなもんはねーよ、って書いてあるっぽいし
URLリンク(www.aliexpress.com)

>Please Note: K6000 Car DVR DO NOT have G-sensor function!
>it's printed falsely by manufacturer! anyway, at this price
>K6000 Car DVR still can be considered as a good choice
> If you can't accept, please don't order it. thanks!
>I'm sorry for any confusion and trouble caused. Kenneth




201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 20:50:01.56 Nc04Nc5p0
>>200
俺のもっているk6000はついてる(動作確認したよ)
fpsが30・25・15と色々なバリエーションがあるね
かなり派生があるようです

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 21:11:34.64 ma02qEtP0
うちのdvr-01はGセンサーついてた。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 21:25:41.85 Nc04Nc5p0
k6000のモデル名はX3が正しいのか?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 21:28:43.82 WqXy04Vg0
>>201
>>202
どのショップで買ったか教えていただけませんか?

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 21:34:38.64 Nc04Nc5p0
order歴みたら、>200の上のショップだったw
送料安いし、白が選べるショップって意外に少ないんだよね

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 21:43:31.09 WqXy04Vg0
内蔵バッテリーが600mAhだったり500mAhだったりと微妙なとこでも違いがあるんだなあ>バリエーション

>>205
確かに白が選べるところって少ないですよね
黒だと太陽光で熱が余計にこもりそうなんで白にしてみます
ありがとうございました

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 21:59:31.32 yG3GK9y5P
URLリンク(www.aliexpress.com)
URLリンク(www.aliexpress.com)
ここらへんもコンパクトだから狙っているんだけどmini病があるとかないとか中国人が言ってたし。


208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 23:46:06.06 qeb4sA860
ダッシュボードに設置したいけど
画像反転機能ついてないんだな。
今まで使ってた中華

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/15 23:48:45.07 qeb4sA860
今まで使ってた中華ドラは反転できたけど
すぐフリーズして使い物にならんかった。
エンツォフェラーリの画面が出るやつ。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/16 11:50:22.76 hKTxILDQ0
URLリンク(www.youtube.com)

このクオリティで3000円て安いよなあ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/16 11:52:32.08 aQWEX2pB0
FullHD、持病無し、毒をはかない程度でいいので安価な つかえるドラレコ を紹介してください


212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/16 12:00:53.54 j4xgNC9NP
URLリンク(www.aliexpress.com)
あと、最近出てきたやつ。
5000円をオーバーするのでスレチかもしれんがF302Aと同じ系統ではないかと。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/16 12:05:33.49 ZoNtxBJE0
>>210
急に車線変更っていうか単なる飛ばし過ぎだろ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/16 12:08:58.22 ZoNtxBJE0
>>167
かなり綺麗だな

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/16 12:34:07.02 vnA1q2530
>>211
どれか一つ、諦めてもらえないか

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/16 13:18:22.21 hKTxILDQ0
>>213
いや、明らかに急ハンドルだよ。もう一回よく見えみ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/16 13:50:31.01 aQWEX2pB0
>>215
とうかひとつ、諦めない方向でよろしくです

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/16 14:26:58.31 khwWJ6Xg0
>>217
GS1000のGPS無版かな、ただし弱毒
低価格中華では餃子からドラレコまで、毒なしなんてないからw


219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/16 16:29:16.54 hKTxILDQ0
URLリンク(www.youtube.com)

この広角カメラいいな

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/16 17:26:55.93 55eZ60eu0
>>210
>>219
お前、いいかげんウザいぞ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/16 20:35:03.93 hKTxILDQ0
>>220
え?何が?顔真っ赤だぞw

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/17 02:19:01.00 /PaWsHtz0
>>219
それレンズに魚眼つけてるんだよ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/17 14:32:06.79 /PaWsHtz0
URLリンク(www.youtube.com)

助手席の女子高生のおっぱい見えてね?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/18 08:38:25.72 n2p278Ah0
K6000のモニタは起動の毎に手動で画面を消すの?
設定とかで起動しても消えたままにしておけるのかな


225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/18 09:38:46.46 b2lG3xh+0
>>224
スクリーンセイバーの設定で自動消灯出来るよ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/18 10:59:23.25 41hlBly60
ノイズ多すぎ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/18 12:10:55.44 8A+YiwVn0
>>223
ピンク色の乳首ワロタ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/18 12:29:02.19 +8U9+fMT0
>>225
ありがとう、毒電波はモニタから出てるような気がして
消せるのを探してます

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/18 23:31:02.86 8A+YiwVn0
アップロードした 1 つ以上の動画について、不適切であるという報告が YouTube コミュニティから寄せられました。
報告が寄せられた動画は、YouTube チームがコミュニティ ガイドラインに照らして確認します。
確認した結果、次の動画にはこれらのガイドラインに違反するコンテンツが含まれていると判断し無効にしました。
YouTube は衝撃映像サイトではありません。
事故や死体など、人に衝撃を与える目的や不当な意図で作成され、不快感を与える動画は投稿できません。
教育の一環またはドキュメンタリーとして制作された動画に生々しく不快な内容が含まれる場合は、
それらの目的を明確に示す情報が補われている場合のみ掲載を継続できます。
あなたのアカウントに対し、1 つ目のコミュニティ ガイドライン違反警告が送られました。
この警告は 6 か月間有効となります。違反が繰り返された場合は、一時的に YouTube へのコンテンツの投稿ができなくなることがあります。
また、アカウントが恒久的に停止されることもあります。
今後は違反することがないよう、YouTube コミュニティ ガイドラインをご確認ください。
繰り返し違反した場合は、アカウントが停止される場合もあります。



しねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

ボケカスボケカスボケカスボケカスボケカスボケカスボケカスボケカスボケカスボケカス
ボケカスボケカスボケカスswgけおだえhふそにrjmぺwkagtrmprewl@


230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/19 12:15:08.07 qZlMe7gx0
全国のイエローハット?
中華だけど国内ブランド、付属のSDカード付き
6か月保証で4980円

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/19 13:59:49.61 n8gwlNah0
6ヶ月しか保証できない品質

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/19 14:47:21.79 S8/NBoty0
5000円台で1年保証とかあったっけか?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/19 16:26:54.98 dgISrbx60
車内の夏場は死ぬほど熱くなるから
ちゃちい中華製はすぐ壊れる

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/19 16:49:47.53 RDcDhIdv0
すいませんFS-DR7500とLTM-X5000CRっていうドラレコってどっちも同じ物
なんでしょうか?スペックみた感じ一緒ぽいんですが・・・・
同じなら安いFS-DR7500にしようと思ってるんですが地雷でしょうか。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/19 20:17:21.65 64zijnED0
音感ミニビデオ買ったんだけど
録画中の緑LED点滅していたがファイルは作成されていなかった

故障かな?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/20 00:00:22.95 dpPbCsNj0
FRC?NEXTEC?のやつ夏越したぞ、10ヶ月行けてる
ただし吸盤のカメラねじ上部割れて分離したわw

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/20 00:04:40.05 /eHscepT0
>>234
携帯の画面みたいな回転すんのかねコレ
総合スレでも見たことない気がするし、この辺のスペックとかあてになるのか疑問もあるが
気に入ったなら試すしかあるまい レポ待ってるよー

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/20 02:10:53.99 nCft5mD1P
ドライブレコーダーって音も入っちゃうの?
鼻歌歌ってたら恥ずかしいジャン

オレ、音痴だけど車内で音楽聞きながら歌ってるし

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/20 02:29:58.43 0VbwoEnl0
>>238
設定で切れたりマイクを塞いだり切ればいいけど
ドラレコの記録なんて上書きで消えていくし、何の為に使うんだい?
事故の記録だろ、声や音だって焼くに立つことは多いし
自分に都合が悪かったら音声を消して証拠に使えばいい
もっとも、自分が信号無視していたり、一時停止無視だの
明らかな重過失の証拠が記録されていたら破棄するんだろ?

自分の都合の良い部分しか切り出さないんだから、音なんてどうでもい
むしろメモに使うため、画像に記録できていないエリアのナンバーや
証人になりそうな人の特徴や、気になることを叫んで音声メモすれば
証拠や証人が足りないときに役に立つ。

後続にいた
「41-11のコカコーラが見てた」って叫ぶだけで
コーラ販売会社とナンバーと勤務シフトで証人が探せるんだぜ。



240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/20 02:31:38.28 0VbwoEnl0
>>239
ちなみに、愛用のは電源遮断から5分記録仕様だから
バッテリ破損やイグニッション電源断で機能を失うヤツはダメ



241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/20 08:01:14.63 7vj39LGO0
残念ながらマルチさんでしたってオチ。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/20 11:34:46.52 NjZ7nGIx0
昨日、ジャンクのドラレコ LOOK EASTの HDDVRを1590円で秋葉原で買った。
やっぱりジャンクで、電源を入れると何回かに一回、画像が乱れることがたまにあるけど、電池を入れなおすと復旧。
ここできいたとおり、毒電波がひどく、カーナビが時々動かなくなる。ETCは試す気がしない。

VGAだろうとHDだろうと画像はやっぱり引き伸ばしクオリティ。夜間は見れたものじゃない。
正常な品だったとしても、この毒電波ではうちの車ではつかえない。これが確認できただけでよしとする。
これから買う人は中華ジャンクレコを買わないがいいアル。

いままでのこのスレにかかれていたことの追確認しかできてないが、いじょ。


243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/20 12:22:55.43 o5OX02D20
>>237
ちょっと情報足りないので総合でも聞いてみます。
なんかいろいろ考慮した結果これがいいかなってなりました。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/20 18:55:20.38 e8ffDrzH0
楽天で買った5000円の中華製使ってたけど、保証きれて修理ができず結局ゴミになった。
ロジテックの奴コストコでクーポン使って8000円で買ってつけかえたら全然違ってしっかり映るし良かった。中華製造だけど、物はしっかりしてる。



245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/20 19:36:22.25 jAGiPezJ0
ロジはバージョンアップきてるからやっといたほうがいいよー

246:129
12/10/20 22:19:29.34 Lq+FbmFo0
やっと届いた、ぜんぜんこないから問い合わせようと思ってたところでした。
これからマイクロSDカードをポチルぜい。
でもまだ車は無いw

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/20 23:11:22.94 KKyyUkIQ0
>>246
毒電波対策で使うアルミテープもポチッとけよ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/20 23:50:54.90 Lq+FbmFo0
なぬ?
毒電波垂れ流しかいな?
うーん、ETCだけだけど困るぞ。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/21 00:43:03.00 VkI0Nejj0
この動画の撮影主、捕まったな。
お前らドラレコ買っても不用意にアップするなよ
URLリンク(www.youtube.com)

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/21 00:46:46.92 j2CsE0bf0
>>248
ETCの横に付けているけど、そっちには全く影響ない
地デジの影響がでかいな、素のままだとアンテナ感度2本下がる

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/21 00:48:53.12 O0uTD8X60
本日のNGID:ID:VkI0Nejj0

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/21 01:56:33.72 VkI0Nejj0
URLリンク(www.youtube.com)

逆ギレしたDQNにドラレコ奪われ壊される衝撃映像

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/21 04:21:36.96 nJZ5IkL/0
>この動画の撮影主、捕まったな。

具体的にどういう罪になるの?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/21 12:26:58.33 LLNhDYJA0
>>249,252
転載アフィ乞食の片棒担ぐな死ね

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/21 19:04:08.48 VkI0Nejj0
URLリンク(www.youtube.com)

980円のドラレコを試してみた

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/23 18:36:54.73 rsBShXSv0
高画質 ミラー型 ドライブレコーダー パノラマ表示を
4980円で購入しました、2.7インチモニターで画面が見易いです
FMラジオに雑音入るような事ないよ。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/23 23:04:36.55 Hj00p2AP0


258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/24 01:20:35.94 7xiaNHqyO
DR-006
毒電波酷いな
GPSが全部ダメ
車外にGPS設置すれば問題ない?

それともドラレコをリア用にすればいい?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/24 02:27:50.59 vYqEgpTT0
今日のNGID:mr31YY0R0


260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/24 08:17:06.84 1N3lJs8y0
>>258
シールドフイルムを筐体に貼り付ける。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/24 08:36:09.33 jiSm/OML0
>>258
リアに持って行くのが正解
シートシールドで何とかなるのは、感度が落ちるレベルの毒電波

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/24 15:03:30.24 mr31YY0R0
【速報】ドライブレコーダー盗撮で違法。東京地裁で判決(NHK)

URLリンク(www.youtube.com)

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/24 16:30:01.73 uh1Hfk3d0
>>262
相変わらずの偽誘導。
本日のNGID:mr31YY0R0

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/24 17:05:33.96 aqIo4tAq0
クリック数稼ぎのゴミだよな
ちなみに何人かで通報すると一応つべも対策する

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/24 17:21:24.33 skIio12u0
キチガイがID変更しました
NGID:HP2wAbf40

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/24 17:27:25.50 u/MMwBoX0
↓このへんに通報すればいいのか?内容はどうする?
URLリンク(www.youtube.com)

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/24 17:38:31.24 mr31YY0R0
URLリンク(www.youtube.com)

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/24 20:41:19.33 SrRzv9780
毒電波で発ガンとか大丈夫かね?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/24 21:12:33.85 gCJ3pYjT0
そういや以前、携帯の電波でも云々って聞いたことがあるぞ…。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/24 21:19:49.10 mr31YY0R0

携帯の電波でノイズが入るドライブレコーダー
URLリンク(www.youtube.com)

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/24 22:30:15.21 7xiaNHqyO
>>261
そっか弱毒電波と強毒電波があるのかぁ
使えない機械だな

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/25 14:36:18.39 i5QUUIf/0
今日のキチガイ
NG推奨ID:Abx/4yz00

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/25 14:45:05.05 Abx/4yz00



ドライブレコーダーの落とし穴。まさかの事態に
URLリンク(www.youtube.com)





274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/25 15:48:38.93 RtjW05vp0
ローカルルールにツベの張り禁止にすればいいんじゃね?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/25 16:00:37.61 w+ReN5Dw0
それだと普通にレビュー上げてくれる人がいなくなっちゃう
まあそれでも仕方ないかもな

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/25 16:31:50.82 RtjW05vp0
>>275
レビューなんて機種名入れれば山ほど出てくるから
あとは動画のキーワードだけでいいんじゃね

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/25 16:47:35.50 0C2BdWPE0
んなローカルルールに意味はないから
普通につべと2chの運営に宣伝目的のURLが張られてますよと通報した方がいい
このスレ以外でもやってるんだから明らかに宣伝目的


278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/25 17:41:27.06 lR5ytcHsO


露出狂を女性が追跡。フルチンで大暴走にスタジオのAKB48も赤面
URLリンク(www.youtube.com)
世界衝撃映像社10月22日放送分より




279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/26 01:24:09.16 aI7rQdEr0
URLリンク(www23.atpages.jp)

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/26 01:26:40.37 /hrrCI77P
自称年収2500万円君まとめ(追加・修正があれば好きなだけどうぞ、関連スレに拡散したら効果的w)

スレッドの前半からアフィ動画を張り続けるキチガイ君。
黙っていればいいのにちょいちょい煽りを入れるので住人の一人が噛みつく。
動画を張る頻度が多いので「ニート確定だなwww 」と言われた事に反論。

ニートじゃありません 年収2500万ですが何か?w

この一言から自称年収2500万円君への流れが変わる。
当初は「そっちがID付きで証拠アップするなら見せてやる」という流れだったのだが本気で札束をアップする人が出現。
zipファイルは踏まないとか写真がねつ造だとか逃げに徹する自称年収2500万円君、しかし旗色は最初から悪すぎる。
結局、証拠も提示できず写真もアップせず証明も出来ない自称年収2500万円君はブラクラを張って勝利宣言をするという痛い行動に出る。
「フランクミュラーは愛用してる」と高級時計を持っていることを強調するも、
札束をアップして煽ってた人が「これのことかい?」と手持ちの三浦さん画像をすぐにアップ
瞬時に撃沈する自称年収2500万円君w
アフィ動画を張る事で小遣い稼ぎ、もしくはアフィ動画潰しに他人を利用しようとする卑怯者なので有効な反論が出るはずもなく
年収2500万円という話はどこへ行ってしまったのやら・・・・身から出た錆にしてはボロボロすぎて目も当てられない状態。
結局底が浅い人間だった事を露呈してしまい逃亡、その晩は自分の身の上を嘆いてくっさい枕を涙で濡らしたという。

明日から心機一転、またアフィ動画を張る日々が続く。
皆から「嘘つきヘタレ自称年収2500万円」と笑われることも知らずにw


281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/26 17:37:27.56 3/fwv5ew0
>>209
自分も画像反転機能ありの安いヤツ探してます。
U1/4カメラネジ対応で5000円以下って無いでしょうかね。
バイクの車載に使ったりするので下から雲台で止めたい。
雨天時は乗らないし、バイクなので防水、毒電波問いません。
探してもダッシュボード対応(画像反転)が見つからなかったので
知っている方いましたらよろしくです。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/26 17:43:27.54 N6WTTHaA0
>>281
k6000は反転出来るよ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/26 17:47:28.46 N6WTTHaA0
J201Rも反転可

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/26 17:52:25.48 N6WTTHaA0
ゴメン、カメラネジ対応なら間違いだ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/26 18:37:59.36 3/fwv5ew0
>>282
早速、感謝です。
K6000、dvr-a01の商品説明みても書いてなかったのであきらめていました。
DXや米尼は経験あるけどaliは初めて。安いとこ探してポチってみようかと思います。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/26 22:48:26.06 aI7rQdEr0
【ログでこのスレ見てる皆さんへまとめ】

本日のID:/hrrCI77Pの基地外行動

俺のほうが金持ちだから、家の写真を晒すといって自慢げに県営住宅の玄関を掲載
金持ちの証拠に3万円の時計と数万円を現金をうp
「さあ、どうだ!貧乏人ども見たか!」と発言
さらには
「うちは嫁も美人だぜ」といった挙句に奥さんに無断で顔写真をうp↓
URLリンク(megalodon.jp)

家族であっても肖像権やプライバシーの侵害はあります

ちなみに自分の顔は怖くて晒せないそうです

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/26 22:49:10.81 H+P785zn0
目的が事故検証なら上下反転できなくても無問題。

景色などを残したいのなら動画編集ソフトつかって反転すれば良い。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/27 13:47:24.12 HR68z0wb0
FS-DR189 が届きましたので撮った映像をUPしてみたよ。

URLリンク(www.youtube.com)

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/27 20:20:10.14 HR68z0wb0
【ログでこのスレ見てる皆さんへまとめ】

昨日のID:/hrrCI77Pの基地外行動

俺のほうが金持ちだから、家の写真を晒すといって自慢げに県営住宅の玄関を掲載
金持ちの証拠に3万円の時計と数万円を現金をうp
「さあ、どうだ!貧乏人ども見たか!」と発言
さらには
「うちは嫁も美人だぜ」といった挙句に奥さんに無断で顔写真をうp↓
URLリンク(megalodon.jp)

家族であっても肖像権やプライバシーの侵害はあります

ちなみに自分の顔は怖くて晒せないそうです

嫁を売って自分は保身に回るという最低のクズ野郎です

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/28 17:56:29.69 MGKJIEfm0
URLリンク(www.youtube.com)

291:↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
12/10/28 18:22:43.66 5kPUm4B80
危険
死ねクソデブ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/29 13:00:36.96 klT+Ptkk0
今さらだけどFS-DR189買ってみた
結局1万円以下の中華はどれも耐久性が?だしね
ちなみにこの機種、夏の猛暑を乗り越えて未だバリバリ動いてるって人はいるの?

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/29 15:58:40.38 iPRivlz40
>>292
電池が膨らんできて電源落ちるようになってきたので新品の電池へ交換した
今は後方録画用に使ってる
H23年6月ごろに購入したと思う
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/29 16:32:16.33 o+hSgCiW0
URLリンク(www.youtube.com)

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/29 18:56:37.11 klT+Ptkk0
>>293
情報TNX
買ってから1年以上とはなかなかだね~
そういえばバッテリーって確か時刻のバックアップ用だっけ?
無くてもシガーにつないどけば録画だけならできるんだよなぁ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/29 19:50:05.57 o+hSgCiW0
URLリンク(www.youtube.com)


297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/29 21:43:03.23 i15lI3cH0
長く使えてる人には使用環境なんかも教えてもらえると参考になりそう。

298:293
12/10/29 21:56:24.21 iPRivlz40
>>295
キーOFFの電源切れた時に最後の録画分を保存するのに電力使うみたい。
バッテリー無いと最後の映像が記録されなくなると思う。
普段の録画と供給電力のバランスは微妙なようで、
バッテリーが膨らんできた時期にモニターフラップ開いて画面写してると電源落ちるようになった。
そのうちモニターフタップ閉じていても電源落ちるようになったから外したのよ。
付属のUSBケーブルで充電した後は暫く起動してるけど一日もたないのであきらめた。
昨日から新しいバッテリーにしたから暫く様子見。
また報告します!

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/29 22:17:12.27 cAsVJEkg0
常時充電しながら放電するような使い方してるから死ぬの早いんやろうなあ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/30 02:10:38.70 L/psWyg70
URLリンク(www.youtube.com)

301:295
12/10/30 10:18:15.43 uOjixE0Z0
>>298
詳しくありがとう
バッテリーの熱膨張は避けられそうもないけど、本体は意外と丈夫だったんだね
最後の映像記録とタイムスタンプさえ諦めればバッテリーなしでもいいんだろうが、
結局それじゃいざって時に役立ちそうもないもんなぁ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/30 12:07:14.83 bzvfVYXr0
>>301
事故った瞬間に通電が止まると考えると、事故映像が保存されないもんな

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/30 12:56:06.26 xLTbuvz90
>>301-302
5Vくらいだとキャパシタあるから、10個くらい山盛りに積めば
数分は動くとおもうんだよなぁ。
バイクのポータブルナビのクレードルが不良で通電の瞬断対策でキャパシタ
2個埋めたときは1分くらい動いていた記憶がある。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/30 16:37:53.96 T8dDQ1PZ0
>>303
キャパシタの容量と全体の消費電流で持続時間は分かる。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/30 16:55:32.64 L/psWyg70
追突された車がひっくり返ってドライバー投げ出される衝撃映像
URLリンク(www.youtube.com)

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/30 20:21:36.84 8O/NKkJF0
URLリンク(www.youtube.com)

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/30 21:01:29.91 L/psWyg70
今日のまんこ
URLリンク(www.youtube.com)

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/31 05:43:56.87 UMVjR2W00
>>307
ビラビラ丸見えじゃねえかwwwww

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/31 19:46:39.09 /+nNR5uK0
なかなか映りいいね
URLリンク(www.youtube.com)


310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/10/31 20:02:02.56 UMVjR2W00
URLリンク(www.youtube.com)


クソワロスwwwwwwwwwww

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/03 07:50:19.73 lyxGz7CX0
後方用にしようかと思ってるんですがモーション検知で録画するタイプってないかな
前方にDR400gつけてて後ろも駐車中録画したいんですが…


312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/03 09:41:22.29 Js5QuCm00
>>311
drv-a01が動体検知後の録画スタート機能あったよ。

常時録画だと32GBで3時間分程度しか記録できない機種だから
動体検知モードにしておくのは良い手段かも。
ただ、検知の度合いが実用レベルかどうかは試してないからわからないのと、
検知後1秒程度経過してからの録画スタートとなるので肝心な瞬間を撮り逃す可能性もあり。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/03 16:43:08.74 AW8ZFj8C0
中学校女子トイレ盗撮無修正
URLリンク(www.youtube.com)

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/04 03:15:52.07 mbuoLdT20
>>312
なるほど、ググッてもその機種がよくわからないんですが
どこか買えるところ教えていただけないでしょうか?(>_<)

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/04 09:26:57.94 9NIW2qsZ0
>>312
drv-a01はヒカリトレーディングで売ってるよ。
他に類似品として、X3,K6000がaliで売ってて
TLHE-3000Xが楽天あたりで売ってる。
店によってカラー(黒or白)が選択できるよ。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/04 09:27:52.35 9NIW2qsZ0
アンカミス。>>315>>314宛ね。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/04 16:23:46.99 ZZiIW0le0
>>314
ヤフオクで出ているEL-dr-x11も同じ機種だけど、こっちは基盤とファームが古いことが
判明しているから避けるべき

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/04 17:23:32.06 +zGaEqVS0
ダイソーの300円ドライブレコーダー登場
URLリンク(www.youtube.com)

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/04 20:55:50.17 nF6Pc0R/0
>>318の様なYoutubeアド貼り付けは即NGワード扱い。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/04 21:40:01.11 rBL9eC400
4000円でこれなら文句なし
URLリンク(www.youtube.com)


321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/04 22:13:49.31 GcpNLg440
↑アフィ厨

踏まない事

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/04 23:33:48.64 mbuoLdT20
>>315
>>317
なるほど!参考になります!
早速チェックしてみよう…。今駐車中録画6時間で設定してるけどバッテリー大丈夫かなぁ…
ソーラーパネルとかつけるべきかな

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/05 23:17:37.07 8KqNfkN90
自分は11.8Vまでor12時間で運用中。機種は違うけど。
これからの時期はハラハラドキドキが楽しいw
今年はJAFを呼ばずに乗り切れるだろうか?!

ソーラーつけるなら、よぉ~っく勉強してからね。
あれってかなりの消耗品だから。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/05 23:36:14.88 XSVzthIC0
煽り運転の暴走レクサスが豪快に事故る。
URLリンク(www.youtube.com)

※この動画のグッドボタンを押すとあなたに1ヶ月以内にステキな彼女ができます

この動画を再生しなければお前は一生童貞確定

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/06 08:19:32.26 8NzRQRIA0
eneloopで十分だわな

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/07 23:53:26.09 j3SHdHrk0
何が起きた?お前らの検証求む!
URLリンク(www.youtube.com)

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/08 08:59:24.18 PGrUMXF10
ebayで買った、HD 1080P car dvr camera 2.7" LCD recorder Video Dashboard vehicle Cam G-sensor
ってのを取り付けた。
ミラーに隠れるかなと思ったけど、少し見える。
二つ買ったので、今度はリアガラスにつける予定。

何かあればレポさせてもらいます。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/08 22:49:14.79 PpoJy79r0
>>326
突風が吹いて女子高生のパンツが見えたんじゃない?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/09 00:07:11.32 AfTLS2Y20
URLリンク(www.youtube.com)

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/09 01:00:01.48 ilbvUZjK0
>>326が事故死したと推測する。ドライブレコーダー

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/09 18:18:51.96 yEs/ueYm0
5000円以下で買えるので、おすすめはどれなん?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/09 18:54:24.57 mgmEhpjl0
>>331
GPSがないGS1000・2000か、k6000だな

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/09 23:57:53.90 H0tDtsyZ0
AKBのまさかのチンコ発言にスタジオ騒然
URLリンク(www.youtube.com)

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/10 00:17:00.94 Fa6M5jYM0
>>333のチンコは3.3mm ドライブレコーダー

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/10 04:19:44.99 blRHF43m0
>>331
これとかいいかもしれないね
URLリンク(www.youtube.com)

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/10 08:37:16.01 7TEZBO240
>>335
NG

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/10 11:14:30.59 48IYse/u0
>>332
>GPSがないGS1000・2000か、k6000だな

AliでGS1000売ってますが、40ドルとか90ドルって差があるけど同じ物ですか?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/10 13:33:45.33 4fW232BM0
>>337
違う、安いほうにはGPSが無い

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/10 13:47:56.29 48IYse/u0
>>338
ありがとう
GPSって有った方が良いでしょうか
時刻合せにはGPSが有ると自動的に合わせるから便利と聞きました
自分の車は月に2・3回位しか乗らないので有った方が良いかなとも思いますが
録画映像に日時が表示されないなら不要だと思いますがどうでしょう

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/10 13:48:07.25 0t4/Tykw0
GPSいるのか?事故った時の検証用?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/10 14:41:28.74 4fW232BM0
事故証拠用でそんな厳密な時間は要らんよ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/10 15:41:31.71 blRHF43m0
>>331
これオススメ
URLリンク(www.youtube.com)

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/10 15:49:26.52 48IYse/u0
>>341
事故映像記録用オンリーです
厳密な時間不要ならGPS無しで注文してみます
AliでGPS無しのGS1000注文するのに、同じ金額帯で数種類出てますが何が違うのでしょうか

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/10 16:03:01.75 Fa6M5jYM0
>>342だけはやめておけ ドライブレコーダー

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/10 17:30:49.27 aHqVd2w20
>>343
色付きだったり、ライトの数が違ったり・・・
gs1000系は派生が多いから、スペックよく読んで好きなの選べよ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/10 18:04:40.25 48IYse/u0
>>345
了解です

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/10 23:49:35.07 IpNyHZSx0
うわ・・・
URLリンク(www.youtube.com)

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/11 02:25:46.72 oLe5e/NQ0
test

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/11 23:39:17.47 J0zL2Oi10
URLリンク(www.youtube.com)
予測できない恐怖の正面衝突。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/12 03:32:20.34 5VRk31Pt0
ぱねえええww
URLリンク(www.youtube.com)

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/12 09:35:13.14 Po8DmQ1R0
豪快に当て逃げされるバイク
URLリンク(www.youtube.com)

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/12 09:37:44.12 eS1M0Drv0
本日のNGワード>>ID:Po8DmQ1R0

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/12 11:02:14.14 5VRk31Pt0
ワロタ
URLリンク(www.youtube.com)

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/12 11:23:28.44 eS1M0Drv0
↑アフィ注意↑

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/12 11:39:38.91 5VRk31Pt0
URLリンク(www.youtube.com)

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/12 19:43:45.48 UaApbOKz0
>>342
マンホールが原因かも

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/12 22:31:39.36 Po8DmQ1R0
暴走してたBMWのM3が豪快に事故る
URLリンク(www.youtube.com)

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/13 00:33:33.24 lXFVbOLZ0
【動画多数】最近の女子小学生の発育の良さはすごい

URLリンク(www.youtube.com)

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/13 02:46:58.43 9gSZ+osW0
そんなに急いでどこへ行く
URLリンク(www.youtube.com)

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/13 09:16:11.55 hrJiDJPw0
ブレーキとアクセルを踏み間違えた高級車。
URLリンク(www.youtube.com)

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/13 09:39:01.35 AuHKHgF80
本日のNGワード&マルチポスト、ID:hrJiDJPw0

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/13 10:48:45.48 va1xVXJz0
まーたアフィ動画貼ってんのか
屑は死ねよ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/13 14:17:46.20 9gSZ+osW0
こっちへ突っ込んできた
URLリンク(www.youtube.com)

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/13 14:26:23.82 hrJiDJPw0
暴走車が追い抜きに豪快に失敗。
URLリンク(www.youtube.com)

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/16 03:24:30.98 ZSj4Nl7m0
トラックに粉砕される。こえええ

URLリンク(www.youtube.com)

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/16 03:48:21.25 AB2l6YUL0
URLリンク(www.youtube.com)

天皇陛下の車に突っ込むセルシオ。ドライブレコーダー

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/16 20:05:59.07 eoCMnGxZ0
動画サイトへのリンクを貼ってる奴は全員荒らし確定って事で。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/17 14:34:13.77 o56duA6f0
URLリンク(www.youtube.com)
片ボケは仕様ですか

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/17 22:47:59.11 6tf/z2o10
FS-DR189 なんだけど、
閉じた状態でエンジンオンして録画開始しても
画面が光ってるんだけど、仕様?
他に同じ症状の人いる?
いったん開けて閉じると消えるんだけど、気になって仕方無い。
気になってる間は正常に動作確認できるし、注意して運転してそうだけど。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/18 01:10:41.35 bwEa3Kvr0
nazo対策本部作りました。
nazo退治には皆さんの協力が必要です。
よろしくお願いします

【Youtube】nazo0084対策本部【アフィ乞食】
スレリンク(streaming板)

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/18 11:51:23.19 coqjO8ca0
転倒してゴロゴロ転がる男

URLリンク(www.youtube.com)

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/19 01:09:23.11 /+Azl/1t0
割り込み妨害する車と接触したけど逃亡。

URLリンク(www.youtube.com)

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/19 14:02:18.23 /Lyxbgzi0
トレーラーが横転。おっちゃん涙目

URLリンク(www.youtube.com)

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/20 02:27:04.89 jYm8ks9H0
nazoの顔の撮影に成功した。
保存、拡散推奨
URLリンク(megalodon.jp)

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/11/23 07:48:43.06 PFWJkO6Z0
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch