【質問】初心者の為のカーオーディオvol.104at CAR
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.104 - 暇つぶし2ch341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 19:08:29.79 +gvxPOvJ0
>>161さん >>163さん >>166さん

160です。他スレの方にも力を貸して頂いて、本日デッドニングをしました。

片ドアに、レアルシルト4枚(インナー2.5枚、アウター1.5枚)+ディフュージョン2枚で行いました。
音漏れはやはりあまり減らず、窓や水抜き穴からは仕方ないのでしょうが音が漏れています。
ですが、ドアのビビりが無くなったのと、車内で聞く音が驚くほど良くなりました。歯切れの良い音といいますか、スッキリした感じです。

もっと貼るべきだったかとか、ディフュージョンよりアブソーブなどの吸音材の方がよかったかなとか、まだまだ聞きたいことは多くあるのですが、
こんな初心者の私に丁寧に教えて下さってどうもありがとう御座いました。またご教授の程、どうぞ宜しくお願いします!

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 20:02:38.45 8G7GQOOA0
>>338
それナビじゃね?
オーディオでbluetoothにマイク付いてるのないだろ。あんのかな。
条件にあてはまるナビなら5万円くらいから腐るほどあるんだけども。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 20:49:28.61 uEg/aZrS0
>>341
ディフュージョンは文字通り拡散材だよ
吸音や防音素材使ってないのだから外部への音漏れが減らないのは当たりまえ(´・ω・`)

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 20:51:38.32 uEg/aZrS0
>>334
だとするとヒューズ切れる前に逝ってしまったか・・・

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 22:36:15.54 1wUW/Sbh0
>>322
どのメーカーの車を買うか解らないけど・・
例えば、

URLリンク(toyota.jp)

純正でラインナップがないわけではない

346:292
12/04/17 23:44:29.42 YAJ/gwEg0
遅くなりましたがありがとうございました。


347:332
12/04/18 00:56:04.13 7h5MnvNF0
やっぱり壊れてしまったんでしょうか?
かなり凹みます。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 03:53:40.29 dalLrZAwO
クロスオーバーについ聞きたいのですが
フロント2Wayのウーファーを、ハイパス31.5HZ、ローパス20KHZ (設定上限)に設定するとどんな効果があるんでしょうか?

ショップのデモカーがこの設定だったのですが
普通に4KHZ辺りで区切った場合と、どう違うのでしょうか?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 07:22:57.14 dbTIdEfX0
>>348
パッシブ入ってたんでねーの?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 08:59:35.73 UPeZTO6b0
>>341
うん。だから、デッドニングじゃ音漏れは防げないって。
音漏れを消すなら遮音(水抜き穴を塞ぐ)とか、エンクロ化しかないよ。
どちらも一般人には現実的じゃないから、実際にはいい車に乗り換えるしかないよ。

>>348
設定しっぱなしなだけじゃない?
それだけじゃシステムにならんからたぶん変わらんと思うよ。

351: 【東電 71.0 %】
12/04/18 09:04:53.73 hTIMrKnA0
>>337
あのダイオードは逆接保護が目的じゃないぞ。
逆接保護が目的ならダイオードを直列に入れれば
ヒューズなどに頼らず保護できる。

352: 【東電 71.0 %】
12/04/18 09:11:37.77 hTIMrKnA0
>>348
正直、スルーとたいして変わらないと思う。
31.5 Hz HPF の方は、ズンドコ系のソースを鳴らすのであれば、
多少音量の上限を上げる効果があるかもしれない。
20 kHz LPF の方は、全く変わらないと思う。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 11:38:16.92 aMuI2L1N0
ボストン オワタ

URLリンク(www.mycar-life.com)

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 13:59:00.39 dalLrZAwO
>350 352
ありがとうございます

やっぱり大した違いは無さそうですか

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 14:08:09.54 /j9x0lQUO
ショップがやっているのだから違いがあると考えるのが自然
あなたがクソ耳なのかどうかが試されている

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 14:41:15.39 ttUNscGS0
>>355
ショップがやってるからなんて思考停止せずに少し考える頭を持てば
>>350、352と同じ結論に至ると思うよ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 16:17:39.32 jDnlrDoG0
>>351
あれは逆接保護用のダイオードだナニイッテンノ?
逆に繋ぐとヒューズが切れるようになっている
しかしヒューズが切れる前にレギュレータなどが逝ってしまうことが稀によくある

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 17:49:10.84 FLFw03GZO
稀なのか
よくあるぬか

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 18:09:22.01 jDnlrDoG0
>>358
イメージ
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●

よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○

稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 18:14:23.18 Cjb3JH4zP
車載のCDもラジオも壊れました
安く再生環境作るにはどうしますか?
iPodがあるのでスピーカー買う手もありますが
できれば車のスピーカーから音を出したいです


361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 18:14:28.84 IrlrimhB0
あれ、ツェナーで電圧取るのもヒューズを入れれば逆接対策になる?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 18:24:18.34 yavHBlN50
フロントスピーカーを交換したいのですが
実売3~5万円程度でおすすめがあればお願いします。
国内・海外は問いません。
よく聞くジャンルはテクノ・ユーロ系、たまにJ-POP
ドアデッドニング・外部アンプ導入済です


363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 18:59:13.99 dw9CoGXJ0
>>360
何もこだわらないならエントリークラスのHU買ってくるのがいいのでは?
CDではなく主にUSBメモリやIPodがソースならカロの MVH-370などがある、6千円~で買える
取り付けできないならお店に頼むことになるね
工賃込みで1万程度

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 19:10:19.70 dw9CoGXJ0
>>362
その価格帯で無難な選択肢としては、個人的に鉄板なのは キッカー QS65.2
並行品で4万程度
インナーインストールでもでも音がそれほど崩れたりしない
音の傾向はカッチリ輪郭のある音だが高音がキツくなくて聴きやすくオススメ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 21:13:14.46 S0fxXxHT0
>>359
コピペなんだろうがワロタw

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 21:15:03.60 +V4jpUgj0
以前質問させて頂いた18クラウン乗りです。
本で色々勉強しまして自分なりにシステムを組んでみました。
問題点とかを指摘して頂ければ幸いです。

URLリンク(www.dotup.org)

デッドニングは別途施工します。
純正マルチの機能を全て生かしてシステムアップを図りたいと思ってます。
リアスピーカーは後々交換予定ですが、
無い方がよろしければ殺す事も考えてます。
また、サウンドシャキットも気になっており、悩んでおります。
皆さんの意見を聞かせて頂ければと思います。

予算は工賃込みで15万程です。
宜しくお願いします。


367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 21:48:58.80 +zeUZ+Ea0
>>366
純正マルチそのものが最大の難点。
失った信号はどうあがいても解決しない。
これを変えないとなると、できることはスピーカー交換と、デッドニングくらい。
アンプいれてもいいけど音がでかくなるくらいしか効果を感じないとおもう。
車自体はいいから上品に鳴らすなら、立ち上がりのいい小口径がいいとおもう。
それこそデットニングしなくていいからソニデザフルセットとか。
俺なら、マルチを残したまま、別にヘッド追加するけどなぁ。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 21:52:14.00 FCBjEZWG0
18クラウンならグローブボックスに広い平面があるから社外HU入れやすそう

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 22:43:43.44 QMRXaGDC0
CivicDBA-FD1で純正ナビがいま現在付いているんですが
純ナビとオーディオに不満が多く取り替えようと思いました
ナビに関しては純正が古いんで新しく安いもので構わないのですが
出来るだけ音に関しては良くしたいと考えてます
車の知識に関してはさっぱりなので質問致します
予算はナビ+オーディオ合計5万円以内で考えてます
宜しくお願い致します

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 23:10:40.53 DeB1rJg20
>>369
合計「5万円」以内とな?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 23:13:06.61 uMSoQGGW0
>>369
ポータブルナビ1万
CDデッキ2万
スピーカ2万

でいけ。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 23:13:23.67 KDtrq3H/0
>>369
現状維持。
じゃなきゃもっと予算積め。

373:369
12/04/18 23:21:29.68 QMRXaGDC0
予算は増やせても3万が限界です・・・
ナビはポータブルでも良いかなと
後取り外しに関してなんですが自分でやっても大丈夫でしょうか?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 23:30:44.54 uMSoQGGW0
>>373
自分でやらないと予算は厳しい。
友人にやって貰うのも有りだけど。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 23:32:57.39 +V4jpUgj0
>>367
返答ありがとうございます。
私も当初そういった考えでしたが、色々調べると

・純正アンプ(ナビ内蔵ではなく、別についてます)
で信号が劣化してると認識
・まずはスピーカーとアンプの設置で音質を改善する
とサイトに載っていた
更にそういったレビューも多々見受けられた。

等々、調べていく内にアンプとスピーカーの交換のみで
問題ないと判断したのですが、大元の出力でかなり劣化するんですね。

ソニデザというのは初めて聞きましたが、
なかなか良さそうですね。
ヘッドの追加は魅力的ですが、HDD・ステコン等が使えなくなるので避けたいです。
サウンドシャキットの導入かソニデザで考え直してみたいと思います。

376:369
12/04/18 23:36:52.33 QMRXaGDC0
>>374
なるほど・・・頑張って自分でやります

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 23:42:37.27 b1cIAum/O
>>366
純正マルチは何しても厳しい。
アンプ入れるのは勿体無い。
リヤスピーカーも必要ないと思う。
その分フロントスピーカーへ使った方が効果高い。
>>367の言うソニックデザインは純正ベースなら良い選択だと思うね。
SWもマルチ内蔵アンプのままSWだけ交換で良い。
2万円以上のSWだと内蔵アンプは厳しいし、フロントとのバランス悪くなる。
純正マルチならシャキットも有りかもね!
でもシステムアップはムリだから不満が出た時や車買い換えの時は捨てる事になるからオススメできない。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 23:52:56.94 b1cIAum/O
>>373
ナビはスマホで良いでしょ。
新規加入なら本体0円だし!
1万円のRCA出力あるデッキ
2万円のスピーカー
2万円で電源強化とスピーカーケーブル引いて組み換え工の合計5万円。
追加の3万円は後日4chアンプ追加。
さらに予算出来たらSW追加。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 00:10:14.53 9V74PLzz0
並行輸入品のアルパイン PDX-F4を買ったんですが
アマゾンの商品説明ページではS/N(IHF A weighted,4 Ω負荷) 115dBA
となってましたが届いた箱にはS/N 95dBA となってました。
国内品と海外品では性能が若干異なるとはどこかで見て知ってたんですが
もしかして国内品と海外品ではまったく別物だったりするんですかね?
評判良いと聞いたので買ってみましたが実は国内品の評判が良くて
海外品はそうでもなかったりするんでしょうか?
 

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 00:14:14.97 k67fGgnd0
計測の仕方の違いで海岸版の方が値が低くなる

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 00:21:32.52 Ibxveqj40
>>379
>国内品と海外品では性能が若干異なるとはどこかで見て知ってたんですが

そうかなぁ?
たぶん国内外関係なく同じものでしょ。
S/N比の表記も、計測の方法が違うだけじゃないの?

いろんな言語のマニュアル用意して、まとめて中国で作って、って考えたら国別に中身を変えるなんてナンセンスだと思わない?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 00:45:39.78 9V74PLzz0
>>380
>>381
なるほど、そういう事でしたか。
自分も同じ製品で中身だけ違う作りにしたら逆にコスト掛かりそうだな・・と
思ってました。
カロGMD6400からの乗り換えですが、かなり音が良くなったので大満足です。


383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 01:11:52.36 9V74PLzz0
>>366
自分の初期構成に似てたので参考になるか分かりませんがアドバイスを。
CDA-9835Jでマルチ組んでましたが内臓アンプから外部アンプに変えて
低音はしっかり鳴るようになったのでサブウーハーはとりあえず後回しにして
フロントマルチで >>377さんも言ってますがフロントスピーカーのグレードUP。
DLX-F177(古いか)とかどうでしょう?いい音してると思います。

デッドニング+スピーカー+マルチ可能デッキ+工賃で15万・・・ギリギリ収まりそう。
フロントマルチにしたらタイムアライメント使えますし音場が目の前に広がる感じに
なったので個人的には好きです。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 01:22:54.70 9V74PLzz0
あ、アンプの予算考えて無かった・・・
15万ならスピーカーTS-C1710Aのままにすればいけるかな。
アンプ設置とデッドニングはお店でやってもらうと高いですしねぇ。
予算の3分の1は工賃で持っていかれそう

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 03:14:34.46 OcRcCrnt0
>>379
115dBAの表記は定格出力時の値であり、95dbAの表記は1W出力時の値です
S/Nは信号に対するノイズの比を表しています
つまり、信号が大きいほどノイズとの比は大きくなります

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 08:13:29.32 kGE4CkmL0
>>381
>国別に中身を変えるなんてナンセンスだと思わない?

MRX-F30も国内版とは仕様が違うし
(HUだけども)CDA-117はDACが国内版16bitに対して
海外版24bitで海外版の方が¥高かったよ。

PXA-H800も国内版は音質面でのチューニング云々で遅れます
ってのをどっかで見た(けど発売されなさそう)。


387: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/04/19 09:46:54.82 nL1DeDzlO
デッキのTA使っても使わなくても音に変化を感じられないんだが…
音質はTA使うと悪くなる…
設定合ってないのかな。

388:362
12/04/19 10:23:04.32 pQu/rKjn0
>>364

レスサンクス!
キッカーかぁ~かつて音圧狂だった自分にとって
まさか音質でキッカーは想定外だったゎ。
ググってみたけど確かに評判もいいみたいだね。
どこか視聴できるトコ探して検討してみるよ。
ほんとにありがと


389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 13:35:02.11 k/oK3WwL0
>>387
音が悪くなるのは変化ではないと申すかw
おそらく、トーンバランスが悪い状態で定位してそれが目立ってるんじゃね?
TA無しだと音がバラバラだから気づきにくい。

どう悪いのかもっと詳しく書いてくれんとはっきり言えんけど…。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 14:38:04.65 nL1DeDzlO
>>389
スマソ。デッキ付け替えて舞い上がってたからEQフラットにしてなかったわ…
あとでまたやってみる。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 16:33:00.54 REJtLa9R0
やっぽーみんなのドヤ顔だよー(笑)

>>376
たぶん、たった5万の予算で「できるだけいい音」とかぬかすから変なレスが付くんだよ。
音を良くするならとりあえず10万は100%必要なのに、さらにナビ機能をつけて5万じゃ全然足りない。

とりあえず、ナビの取り付けって時点で工賃は2万はかかるよ?残り3万じゃオーディオ機能がある
まともなナビは買えないよね。だからもう無理なの。DIYしかない。これはどうあっても譲れない。
で、ナビはスマホとかで我慢しろ。予算ゼロでいいな。
んで、5万でまともなオーディオやるとして、ヘッドユニットをアルパインで2万、フロントスピーカーも
トレードインのアルパインで2万、のこり1万でデッドニングキット買って来い。
あとはググれ。みんからみてこい。検討を祈る。

>>390
TAとEQは関係ない。
ちなみに、サブウーファーのTAのことなら、ほとんど効果はないよ。かなり突き詰めた気合の入った
システムであっても、耳が良くないと正直ようわからん。
フロントスピーカーであっても、フロントマルチとかならわかりやすいが、コアキシャル2WAYでドアにはいってる
とかだとこれまたほとんどわからない。
なので、きちんとフロント2WAYをマルチ駆動してて、きちんとしたサブウーファーが入っているにもかかわらず
TAいじってもよくわからないのは、よほど耳が悪いか、よほど取り付けが悪いかのどちらか。
トータル10万以下なんかTAはOFFでいいんだよ。きちんとインストール汁。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 16:51:09.41 nL1DeDzlO
>>391
なるほど。じゃあ俺の耳が腐ってるのか。
安い耳で良かったw

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 17:06:28.60 REJtLa9R0
>>392
カーオーディオが趣味で、あんまりにも耳がいいと、いいことないよ。
俺もクソ耳だけど、Hi-Fiの基○外連中とかマジで無理。コンデンサを裸で100こも並べて
「安定感が増した」とか言ってて、いやそのまえに車が臭すぎて無理みたいなのいるし。
だっせぇホイールとユーロナンバープレートとか、いつの時代の車だよ見たいのいるし。
フラッグシップじゃなくて満足できるならそれにこしたことないよ(キリッ

その辺で妥協していいなら、ヘッドもF/Rでいいし、フロントだってパッシブ2WAYでいいし
アンプも4chでいいし、SWも安いのでいいし。カーならこれでいいんだよ。


394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 18:17:13.81 AC0/vhJS0
>>391
ドヤ顔するのは結構なんだけどさ、初心者に毛の生えた程度でドヤ顔しないでくれないかなw
10万以下はTAはOFFでいい?
純正環境でもTA有無で全然違うというのにバカなの?
だいたい値段で判断するとか初心者以下だなお前w
無知が露呈するだけだからもう発言するのやめとけ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 18:30:22.53 um25whWz0
>>391
>サブウーファーのTAのことなら、ほとんど効果はないよ

>コアキシャル2WAYでドアにはいってる
とかだとこれまたほとんどわからない。


経験が浅いか耳が悪いかのどちらか。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 19:07:03.10 1lqgCirM0
>>394
やっほー。

TAなんかあっても音質は劣化する。だけど、劣化よりも得る効果のほうがたかいから導入するんだよ。
それはTWの高さであり、ドアミッドとの距離差であって、
いらないリアを鳴らして、TAいれて、良くなったよ!とかいうバカがいるから困る。
フロントマルチ、すなわち5ch分のアンプがあって、バイアンプのパッシブなり
デジタル3wayクロスオーバーなりがあって、はじめて効果が上回る。
リアなんか最初に投げ捨てるのがあたりまえ。リアを鳴らしてTAとかちゃんちゃらおかしいわ(笑)


397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 19:19:49.45 1lqgCirM0
>>395
やっほー(笑)

サブウーファーへのTAは、ほっとんど効果ないよ。なにしろ取り付けが遠いし反射音だらけ。
無響室ですとかいうなら別なんだろうけど、カーじゃほぼ意味ないわ。

コアキシャルも、どっちの足元でもごもご言ってるかの違いでキレイに定位が上がっているなら、
それってアウターバッフルにしてかなり激しいスラントかました場合でしょ?
2wayセパ入れるよりもだんぜんレベル高いよね。
逆に狙ってそういうインストールしてる人はTAの劣化が許せない人が多くて
コアキシャルでTAやってるヤツなんてリア鳴らしてTAで劣化させて喜んでるアホだけでしょ。

まずはリアカット、フロント2wayセパ、4chアンプ、10インチ以上のサブウーファー、デッドニング。
ここまでやってから音質だなんだ言えってこと。
TAやるならさらにアンプ1発追加してフロントマルチにしてからだね。


398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 19:22:02.36 AC0/vhJS0
>>396
言い返せないからってリア鳴らす前提の話題してきたかw
しかも話が支離滅裂www
さすがに話が低レベルすぎてリア鳴らしてTAとかいう発想は無かったわ

>いらないリアを鳴らして、TAいれて、良くなったよ!とかいうバカがいるから困る。
何も調整せずリア鳴らすのとTA入れるのとそら違う、判らないならお前の耳がクソ過ぎるだけだ
やってから書けよゴミが

あとドヤ顔ってコテハン付けとけ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 20:36:35.32 FahYRojU0
おれ初心者だけどラゲッジの一番後ろにSWインスコして、TAなしでもちゃんと前からキックもベースも聞こえるんだ。自分はクソ耳なのか…

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 20:48:44.23 Ln+7MZUm0
どうやら俺もクソ耳みたいだけど、脳内保管処理のおかげでまあまあ満足してる。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 21:01:25.43 cIZMnZSZO
横から失礼なんですが、2Wayフロントマルチで
ウーファーの定位が運転席正面のメーターパネル付近の場合
TWの音像はどのぐらいの高さを狙うべきですか?
理想は目の前でボーカルに歌って欲しいんですが…


TWの位置は一般的なダッシュボード両端です
お願いします

402:366
12/04/19 21:16:31.18 y5d7BdXl0
>>383
遅れましたがありがとうございます。
私の知識が足りない為、理解できない部分もありますので、
もう一度勉強して考え直します。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 21:17:29.02 cUC4BhKS0
因みにTAってなんの略?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 21:21:24.28 bpd7hAwa0
ただのあほ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 21:21:32.68 kvNEYQgB0
タナカ アツシ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 21:26:37.74 Ln+7MZUm0
クルト・タンクの名字

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 21:35:03.35 V7VL9uP/0
タイムアシストの略
よく低音が遅れて聞こえるとか耳にするじゃん。それを調整する機能。
高音と低音で音のスピードが違うからそれを同時に耳に届くように
HU内のCPUが計算・調整・補正・出力してくれる

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 21:41:17.61 h6ruz/680
タイムアライメントじゃね~の?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 21:44:36.29 1lqgCirM0
>>398
純正環境とかいってきたのでしょうおまえやんか(笑)
なに、純正でリアがなくて、フロントマルチになってるくるまなんかあんのかよ(笑)


410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 21:48:05.31 pQu/rKjn0
どいつもこいつもマッタク・・・・

ターミナル・アダプタ

意味はggrks

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 21:49:24.82 1lqgCirM0
>>399
いや、ちゃんとインストールできてるならそれが正解。TAなんかなくてもフロントに定位できる。

>>401
定位重視ならバックミラーでいいんじゃね?
向きはモノによるからなんとも言えないけど、完全にこっち向いてないとダメなツイーターもあるし
多少変な方向でもokなのもあるし。


412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 22:16:11.33 DWqmgmI+0
ったく…

とうとう あぼーん
の略だろ…ちゃんとggr

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 22:29:40.92 bpd7hAwa0
>>409
純正環境=リアも鳴らすとかお前の車はリア切れないのかwアホかw
池沼は寝ろ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 23:11:55.19 cUC4BhKS0
あータイムアライメントなのか
俺もターミナルアダプタしか浮かばなかったのよw

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 00:42:32.64 9m0EAvCe0
>>387
車種とシステムを、教えてほしいっスw

もしケンウッドのHUなら調整してもあまり変化は感じられないかも・・・
それと軽自動車はオートTA/EQが、うまくいかない場合が多いっス


416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 00:53:18.40 D919QIsK0
普通に考えたらTAもノイズの原因になるからOFFの方が良いのでは?
そもそもSPが付いている位置から無理やり聴こえる位置をずらす事自体無理があると思うがw

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 06:58:01.82 OwqKSbhL0
釣りなのかもしれんけど、
初心者スレで出鱈目書くのいい加減にしろと

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 08:22:06.49 jTNlk60cO
>>415

KENWOODのI-K700 車はアコード。
前のデッキはTA使うと、やたら音が歪んだ感じになったから
使わなかったんだけど…



419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 08:29:45.86 QFs0BDtb0
>>398
やっぽーw ドヤ顔だよー。
これから貴方のレスを全否定するから耳の穴かっぽじってよく聞いてね☆

貴方にとっていい買い物をして、初めていいヘッドユニットをいれて「やったーTAで音がよくなったよー」
と思っているところ全否定して申し訳ないが、「音質」を語るには、「純正」は全くもって話にならない。

例えるなら、私は「どうやったらおいしいご飯が炊けるのか」を話題として取り上げているのに
貴方は「雨のあとのどろ水で炊くならコシヒカリが最強。どぶ側の水ならササニシキがいいですよ」とか
言っているわけです。私がいくら「そんな水じゃ大した差は感じない。どっちもクソマズイ」と言っても、
貴方は「どろ水とどぶ水の差がわからないなんて貴方は舌がどうかしている」とか言うわけです。

あなたにとって純正でTAやEQをつかって一喜一憂しているのかもしれませんが、
それはカーオーディオ全体で捉えればどうでもいい誤差みたいなものです。

フロントマルチまで行ってはじめてTAが効いてきます。それでも音が劣化しているのは
私のようなクソ耳であっても、ド素人であっても聞き取れるでしょう。
そこまで行ってはじめて、「劣化するけどTAを使う」ことを選ぶか、「TAをOFFにしてインストールで勝負」
するのか、はじめて選択肢が生まれます。

どぶ水で楽しんでいるところ申し訳ないですが、せめて水道水くらいの話をしませんか?
レベルが低すぎて話になりません。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 08:41:36.37 QFs0BDtb0
>>416
それが真意だと思いますよ。
あくまで、信号自体は劣化します。でも、調整したほうが聞きやすい場合も多いのです。
車両やシステムによって差がでますが、調整しなくてもいい音で聞けるのであれば
デジタル機能は必要ありません。
但し、ホームオーディオのように取り付け場所や、位置、向きが自由にならないカーオーディオは
デジタル機能の恩恵を受けるケースもおおく見られます。

劣化させてでも調整するのか、劣化させずにインストールに気合を入れるか、、、貴方はどっち?


今日は金曜だからさっさと仕事を終わらせるよ!午後はあいさつ回りと称して映画でも見に行くか!
窓際最高!!(どや

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 08:47:07.68 yfIa5GX5O
いいから上級者スレでやれ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 08:52:08.60 yfIa5GX5O
ついでに。
TAで劣化させている奴ら大半はセッティングがウンコ。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 09:31:02.05 xlgBkXX40
>>407
>高音と低音で音のスピードが違う

そりゃースゴイ。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 11:14:07.92 4Gw0YijJ0
>>423
体感的なスピードと言っているのだと思っておこう。
ツイーターの方が近くに設置することになりやすいからね!

425: 【東電 82.4 %】
12/04/20 11:33:27.74 tr2cyVLd0
遠くの家と隣の家では体感的なスピードが違うとかほざく奴は、
普通はまずバカだと判断するけどな。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 11:38:48.22 aU6QuYJPi
>>424
大人だね、書き込んだ自分が恥ずかしいわ。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 12:12:01.90 9m0EAvCe0
>>418
415っス
やはりケンウッドでしたか
自分もケンウッドのHU持っていましたが、調整しにくいのと
調整しても、あまり変化が見られないので、すぐ売っぱらっちゃいました
音も、自分好みではありませんでしたし・・・、高音がきつ過ぎて耳が痛いので

こんなコト言うのは申し訳ないのですが、HUの買い替えをお勧めします
カロの970なんかいいですよ
調整も自分で出来ますし、ちゃんと結果も付いてきます
ステップアップしていく楽しみが味わえるHUです
そして何と言ってもネット価格26000円は安いっスよ
最高のオモチャですw(笑)

一度、カロのスレ、覗きに来てみてください

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 12:31:54.99 jTNlk60cO
>>427

レス㌧
970と迷ったんだけど…前のデッキもKENWOODだったし、値段も安かったから…
なにより970を鳴らせる自信がないw

昨日、仕事後に色々調整してみたけど、だいぶ良くなってきた。
しばらくこれで聞いてみる。

KENWOODの高音キツイのは内蔵アンプじゃないかな…

今回買ったのはK700で、アンプは昔のP400.4。2wayマルチにしてツイーターの音量調整、ハイパス変えるだけでマイルドになったよ



429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 12:56:31.35 kDyWc5QA0
TAで音質劣化?
理由がわからない

データを一旦メモリに溜め込むことで
自由に遅らせたタイミングで再生できるように
しているだけ。
TAの有無に関係なく、再生しているデータは
全く同じものなのに。

ホームと違い、対向したSPと、その外側に空間が無い
という特殊な条件によって、時間軸を合せて再生すると
音が中央に集中してしまう傾向はあるとは思う
CD自体は標準的なSP配置に合せて、音場を調整してあるからね。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 13:15:18.07 yfIa5GX5O
そういうこと
TAで劣化させている奴らはセッティングがウンコ。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 17:20:27.75 q3NJUety0
>>419
もうバカ過ぎて誰も相手にしてくれないみたいだなw
「俺の話を聞け!」てスレでも立てたら?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 17:32:22.61 q3NJUety0
>>430
TAの有無での周波数特性測ったことあるかい?HUについてるオマケじゃなくちゃんとPC持ち込んでね
TAで劣化というよりはアラが目立つようになるんだ、ピークディップも変わるしね
それを劣化と勘違いしてるバカが多いってだけの話だよ
低レベルすぎて誰も相手にしなくなったID:QFs0BDtb0もその一人

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 20:06:38.04 Q06eGfol0
デッドニングはめんどくさそうだけど、
スピーカーボックス作るつもりでこんな感じで周りを囲むってのはダメなの?

URLリンク(shop.yumetenpo.jp)

スピーカーボックス作る感じで。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 21:08:56.24 9m0EAvCe0
>>432
なんかそれは寂しい話っスね

まあ、オレもあまりヒトのコトは言えないんだが・・・、メッキすぐ剥げるしね(笑)
ただ、PC使って測定して調整した車って、面白みの無い音のような気がするんだけれども
その辺、どうっスか?
音の味、的なものは数値化できないもんですかね
まだ、デジタルではムリなのかなぁ

周りにホームオーディオの趣味人、多いもんで、クセのある洋物のシステムよく聴いているんだけど
カーオーディオでは、なかなか「味ある音」「ココロに響く音」には出会えない
車では、やっぱりムリなんですかね
それともオレが無いものねだり、言っているんスかねぇ(上級スレに逝けwって言われそうだな(笑))

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 21:41:14.53 KVOQ6RHA0
>PC使って測定して調整した車って、面白みの無い音のような気がするんだけれども

面白みのある音に調整できない人の言い訳
何を目指すにせよ正しい物差しがないよりはあるほうがいいに決まっている。道具は使い様。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 22:21:36.94 eO1Y3iOCO
PCwww

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 23:21:36.02 EHqzDxlI0
>>435
完全に同意。

繊細な耳(音感)を持ち合わせてないと自覚してるから、何か基準が必要だと思って導入したクチだ。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 23:24:45.12 Eb8k9FAa0
これぞここが初心者スレたる所以である

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 23:47:51.58 2eHsLq040
ワラ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 00:06:59.48 G8vvph5W0
>>433
それ昔使ってみた
予想通り容量不足で低音が。。。。、直に取外しプラごみとして捨てた

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 01:43:34.93 i2eFsT7x0
>>419
すげー分かり難い例えだね。
もう少し共感のいく例えだしとくれよ!
常識無いって周りから言われたことないかい?
そんでドヤ顔って!キモッwwww!

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 03:41:55.83 uGTURdiw0
>>435
う~ん、そんなもんかね?
ところでこれ、ショップのデモカーを視聴したときの感想ですよ

自分でも出来る環境は、あるんですがRTAの扱いが難しいので
遊び程度にしかやっていません
ちょっとマイクを動かしただけで数値変わっちゃうからねぇ(笑)
なので今は調整は程々に、SPユニットの特性を生かしたセッティングにしてます

>>437
繊細な耳か・・・、ほしいねw
ついでに若さも、ほしいっスw(笑)

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 08:07:20.10 1UI7ZnQm0
>ちょっとマイクを動かしただけで数値変わっちゃうからねぇ(笑)

別に笑うとこでもなんでもない、壁の反射がある空間で場所によりf特が変わるのは当たり前の話

そこで笑っちゃうのは測定を生かせずあきらめましたって言ってるようなもんだぞ?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 08:24:16.38 cGMYigUd0
ショップデモカーなんてのは、クセがあまり無くつくっておいて、
どんなつくりにするか、客に対する方向性の基準にできるようにせんとな。
変に味があったりしたら困るんだよ。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 08:27:53.56 DQs4BTWY0
なんか初心者スレも上級者スレみたいになってきたな。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 09:04:22.31 Gu71whKvO
ここが上級www

447: 【東電 71.9 %】
12/04/21 09:18:28.91 XbDCUJoj0
>>443
音響とか高周波系の測定は再現性が低いから、
実際に測ったことのある人とそうでない人では
同じことをいっても真意が違ったりするからな。

測定して最適にしたといっても、もう一度測定すれば少し違う結果になる。
だから測定に意味がないといっているのではなく、
一応の基準にはなるが、最終的には耳で調整が必要ということでしょ。
EQ もバンド数が多くなりQまで可変とかになると
耳だけで合わせるのは大変だから、一応の基準でもあれば大助かりだ。

しかし、測定で合わせたのだからこれが正しいのだといわれても、
一応の基準に合わせたというだけで、別に正しいわけではないということ。

448:443
12/04/21 10:35:53.62 1UI7ZnQm0
>>447
?なんで俺と同じ主旨の書き込みを俺に向けてするの?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 11:14:07.29 OODl/E9wi
>>448
言葉が明らかに足りてないから。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 12:25:43.36 xNIEM6UJ0
たまにサテライトをスコーカーにしてフロント3wayにしてるひといるけど、あれどうなんでしょ?

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 12:49:26.17 oFL4q2yt0
一箇所だけで測定して調整
また一箇所だけで測定して調整・・・

これを繰り返したら当然泥沼になる
多くの箇所で測定して平均を取らなきゃダメだよ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 13:35:18.33 uGTURdiw0
442っスよ
皆さん、返答ありがトンw
つまりは測定と調整には知識と努力(根気)が必要なワケですね
また、チャレンジしてみますw

最初はノーパソにRTAのソフトを入れて無指向性のマイクロフォン(1000円の安いの)
使っていましたが、現在はグラフィカの4U2SETスマートという機材を使用してます(借り物)
これ、2ch同時測定できるのと、反応速度が速いので重宝してます
皆さんは、どんな機材を使ってますか?

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 14:40:15.55 JK5cT0CC0
今度旧車からアンプ付きのウーファー(アゼストSRV101)を移設します。
HUは純正ナビなので、RCA出力が付いておらず、スピーカー線から取り出す予定です。
そこで、ついでなので4chのパワーアンプも付けてみたくなりました。
この場合、どのような接続にすればいいでしょうか。
現在は HUから4Ωのスピーカーが4つつながっています。

  純正ナビ ― アンプ(HI) ― ウーファー(+AMP)
          +― 前スピーカー
          +― 後スピーカー

それとも

  純正ナビ ― アンプ(HI)
       |  +― 前スピーカー
       |  +― 後スピーカー
       |― ウーファー(+AMP)

でしょうか。いずれも ― はスピーカー線からの接続です。
よろしくお願いします。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 14:41:45.91 JK5cT0CC0
あーやっぱりずれてしまいました。
後者はアンプへのスピーカー線をウーファーにも分岐するイメージです。
前者はアンプからスピーカーへの線をウーファーに分岐するイメージです。
よろしくお願いします。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 18:25:46.85 s0n7tQ1fO
>>453
どうしても外部アンプ入れたいなら4chアンプをブリッジ2chでRCA変換にして入力でフロントだけ鳴らす。
リヤはSRV101に入力して鳴らす。

システムアップしたときに4chアンプは役立つ。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 19:16:57.00 JK5cT0CC0
>>455
ありがとうございます。
どうしてもというわけではないのですが、
前車には外部アンプ入れてたんで、
今回も入れよっかなという程度です。
なので、考えてたのが安いアンプで、ブリッジできないもの・・・

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 20:47:55.43 uGTURdiw0
>>450
ミッドハイユニットは皆お高いし、それ用のBOXも作らなきゃならんから
敷居が高いんだよね
それをお手軽サテライトユニットで代用するのはアリだと思うよ
ただし、ほかのツィーターやミッドウーファーと音色を統一しなきゃ
意味ないけどね~w

イタリアのイーベイとか覗いてみるといいよ
安くて程度のいいスコーカー沢山あるでよ
しかし・・・、問題があるとしたら・・・、音色が合うかどうかなんだよな
それにイタリア語、ワケワカランw(笑)

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 00:14:07.29 S1FmXJrC0
>>452
マイクはECM8000。
ファンタム電源のついた
USBオーディオインターフェースで接続

マイクはできるだけフラットなものを
使った方がいいよ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 00:56:38.81 SaW2y8JW0
>>458
おおっ、ベリンガーのマイクロフォンっスねw
皆、こだわっているなぁ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 01:35:30.03 nNU5dEWn0
ECM8000は定番かな。オレも使ってるw
ノートPCとの接続はミキサーを代用してるけどね

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 11:33:01.27 Y0J/nxtiO
質問です。
セパレートのフロントスピーカーをバイアンプにして駆動する場合、ツイーターをデッキ内臓アンプ、外部アンプでウーファーっていう接続はありでしょうか?
あと、リアスピーカーを追加する場合、セパレートスピーカーのウーファー部分だけ駆動してミッド×4つにしたらダメでしょうか?
システムとしては、
内蔵アンプF→ツィーター
外部4chアンプF→Fミッド
外部4chアンプR→Rミッド
外部アンプ1ch→サブウーファー

狙いは、中域の厚みの増強とサブウーファーとの繋がりを良くするためです。
ご教示よろしくお願い致します。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 14:08:43.45 jF96Rpdi0
>>461
あなたのデッキ(HU)には、それが可能な機能がついてるの?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 15:18:56.46 Y0J/nxtiO
カロッツェリアのP760です。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 16:37:53.83 jb7tMeqr0
>>461 
ツィータには、高音域だけを送りたい。中音域も送ると痛むかも。
そんな事ができるシステムですか?
ちなみにDEH-970ならネットワークモードがあるから・・・・・略。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 16:45:57.26 NlasrDwA0
パッシブネットワーク併用ってことじゃないの?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 16:56:10.37 NlasrDwA0
>>459
マイクは簡単には測れないので、信じて使うしかない。
スマホで測定とかも、結局はここがネックとなる。
ECM8000 は一応測定用を謳っていて激安なのはいいんだが、
やはりそれなりの品質のようだ。
パナソニックのカプセルで自作した方がいいかもしれない。
少なくとも何台も作ってバラツキを見ることはできる。

467: 【東電 81.3 %】
12/04/22 17:40:01.88 NlasrDwA0
グラフィックイコライザーというと、各バンドのつまみの位置が
そのまま周波数特性の形になるように思っているかもしれないが、
案外そうでもなく、厄介である。
たとえば 1 kHz のつまみだけを +5 dB 、残りを 0 dB にセットすると、
GEQ がちゃんとできていれば 1 kHz では +5 dB ブーストされ、
1 kHz から離れるにつれ、なだらかにブーストが減る特性となる。
しかし、 1 kHz を中心とした3バンド
(ここでは仮に 630 Hz, 1 kHz, 1.6 kHz とする)で
1 kHz を +5 dB, 630 Hz と 1.6 kHz を -5 dB にセットすると、
1 kHz で +5 dB ブーストにはならない。
630 Hz と 1.6 kHz のつまみの影響により、 1 kHz が減衰するからだ。
同様に、 630 Hz, 1 kHz, 1.6 kHz を全て +5 dB にセットすると、
1 kHz で 5 dB を大きく超えてブーストされたり、
中間の 800 Hz や 1.25 kHz に谷ができることもある。
更に困ったことに、この具合は機械によってまちまちなうえ、
ブースト/カットの程度によって変わったりするので、
バンド数が多い GEQ で実際の特性を想像するのは困難である。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 17:49:47.32 Y0J/nxtiO
>>464
>>465
そうです。バイアンプ接続出来るパッシブネットワーク付きのスビーカーです。


469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 20:48:29.62 WdwqbRU40
>>466
ECM8000は固体毎にデータ付いてなかったっけ?


470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 20:59:11.05 WdwqbRU40
スマン個別データは全然別のやつだった。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 23:53:30.89 SaW2y8JW0
>>466
パナソニックのカプセルって、何!?
初耳っスw
でも、なんだか面白そうだね
自作魂が再燃しそうだw(笑)

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 00:19:01.97 Fq0Q2Kum0
>>467
ひとつ質問いいですか、先生!(笑)
その周波数特性の形のことなんですけど、
右上がりの台形で、左側はなだらかに落ちていく形が聞きやすく理想的と
聞いたことがあるんですが、そのあたりはどうですか?

ピークやディップに悪戦苦闘している迷える子羊にひとつ、ご指南してやってください

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 06:01:49.17 su4b0NEPO
>>461>>468です。
似たようなシステム組んだ経験ないですかねぇ?
メリット、デメリットが有ればお願い致します。



474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 07:11:50.93 tsi2hDqq0
>>472
その周波数帯域バランスこそ君のセンスというか好みの出番じゃないか。
ピークやディップは測定して潰していけばいいだけの話だけど
最後の「音決め」を他人の主張に頼ってどうする?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 08:19:34.29 HH8dM/ua0
>>473
単なるアンプの無駄遣い

476: 【東電 87.3 %】
12/04/23 10:38:45.81 Od5tBKsd0
>>471
WM-61A とかね。
URLリンク(industrial.panasonic.com)
いくつか品種が載っているが、違いがわからなければ、
この中ではとりあえず WM-61A を薦めておく。
これは秋月電子で2個 \200- ほどで売ってる。

録音機とかに使われるエレクトレットコンデンサマイクで、
パナソニックは電子部品の大手でもあり、作っている次第。
別に測定用ではなく普通のものだが、
特性はグラフにあるように意外に良い。

477: 【東電 87.3 %】
12/04/23 11:27:16.11 Od5tBKsd0
>>472
俺はカーオーディオ屋ではないのと、
室内音響にも別に詳しいわけではないので、
そのレベルでの話と前置きして。

聴取点周波数特性の問題だが、
ホームオーディオでは昔からフラット派と高域減衰派がいた
(高域を上昇させた方がいいという話は聞いたことがない)。
下記リンクの図4からもそのことがうかがえる。
URLリンク(www.aes-japan.org)
ただし昔日よりはフラットに近づいているようである。

しかし、この結果を安直にカーオーディオに適用するわけにはいかない。
というのは、部屋の音響特性が付いてまわるからで、
ホームオーディオでこの種の話をする場合には
部屋の音響特性を整えるのが常識であり、
図4も調整された部屋での反射音なども含めた総合特性として
この状態を推奨しているだけで、
部屋が(車内のように)無茶苦茶な場合でも
図4に合わせるのがいいとはいっていないからである。

というわけで、簡単にいうと、測定をしたところで、
フラットに、あるいはどんなカーブに合わせれば良いという
明確な指針はない。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 12:40:07.79 byl00sPlO
>>473
内蔵アンプでTW鳴らす段階で音質がクソ。
リヤにMID入れれば音場ズレるだけ。
4chアンプ入れるならFrは付属のネットワーク使って、RrはブリッジモノラルでSW。
>>475の言う通りアンプの無駄遣い

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 12:40:42.28 EeVQS5OJ0
つまり測定に使うマイクの特性は
絶対的なフラットで無くても
周波数特性に癖のあるうねりが無ければ
十分なんだよね

ECM8000ユーザーです

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 12:56:59.97 Fq0Q2Kum0
>>477
471、472ッスw
ごめん、先生! 周波数特性の形の説明、逆でしたw
指摘されるまで気が付かなかったです 
ホント、オレってバカだよ(笑)

ところでなぜこんな質問をしたかというと、たぶんお気ずきだと思うんですが
話がかなり専門的なほうへ流れつつあったので、この辺で周波数特性の話を
持って来れば初心者の皆にもわかりやすいだろうと思った次第であります

知識があって解説がうまい人に頼むと、やっぱり違いますね
グライコの話も面白かったし、その通りだと思いましたよ

丁寧な解説、ありがとうございました(喜)

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 18:20:12.56 RTvtLsdG0
カーオーディオからオーディオの世界入った人は基本的な事知らない人多いよ(´・ω・`)

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 20:52:31.48 Fq0Q2Kum0
>>481
ならオレなんか特殊な部類だろースね
小学生でダンボールスピーカーBOX作って遊んでた
高校生で放送部に在籍してローランドのミキサーで遊んでた
社会人で趣味の繋がりからレコーディングスタジオに出入りしてたんだけどシャチョーと遊んでばかりいた
家業を継いでからクルマを購入、カーオーディオに目覚めた

過去を振り返ってみるとナオンに縁のないコトばかりしてるなオレは・・・orz


483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 21:02:55.86 6NuWfcXRi
     ___
   /|クルックル|
   ||. (◯-◯)| おっぱいと聞いて・・・
   ||oと.  U...|
   || |(__)J...|
   ||/彡 ̄ ガチャ

     ___
   /|ルクッルク|
   ||. (   )..| すいません スレ間違えました
   ||oと.   ..|
   || |(__)J..|
   ||/彡 ̄ ガチャ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 21:31:55.77 LFVag/bh0
そんなに周波数いじりたけりゃカーオーディオにパライコ載せとけ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 22:38:40.13 /6RrHJ0RO
どのみちDTMみたいに細かくいじれはしないんだし
適当な所で妥協するしか無いだろ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 23:17:06.06 NMBZA4vV0
質問です。
純正ヘッドユニット抜いて新しい社外HUに入れ替えました。
配線の途中に取付キットを入れてるんですが
アースがHUから出ているし、取付キットにもアースが付属されてきました。
2つのアース、どう処理するのが良いんでしょうか?

HUから出ているアースはブラケットネジと一緒にとめて、
しかもそこに取付キットについてきたアースも一緒にとめる。
そしてハンドルの下を通ってボディ行き。
(純正HUはこのアースを使って通電していたようです)

この配線で良いんでしょうか?


487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 23:19:24.39 otZjhcA90
現在楽ナビliteカロッツェリアのMRZ99、フロントにJ1710A、リアは鳴らしていない状態です。デッドニング済みです。サブウーハーの購入を検討中ですがおすすめありますか?TSーWX910Aを買おうか迷っています。


488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 00:07:43.09 sm8dY6o+0
>>486
ピポピポーン、その配線で正解でふw

>>487
弁当箱は
AB専売のダイナクエストDQC-800Bにしておけと、あれほどクチを酸っぱく・・・(以下略)
交渉すれば安くなるかもw

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 05:02:31.22 lFATEseV0
>>482
勉強する気があるのか無いのか、それ次第だと思うぞw

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 05:14:37.13 lFATEseV0
>>487
低予算でそれなりに鳴らしたいなら
ロックフォードR1L-1x10(SW+BOX) + R250-1(アンプ) で予算35kくらい

スペース犠牲にしたくないしガンガン鳴らさずに低音ちょっとだけ増強したい!てのなら
アルパインSWE-1500やDQC-800Bなど 予算20~25kくらい

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 09:33:02.34 SnAlHR9b0
SP用のバッフルの穴埋めってインナーバッフル(ミニバッフル)みたいなのでやるしかないんですかね?
ダイソーに売ってるような工具と部材で簡単にそこそこのものができる方法ってないですか?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 10:03:09.21 3mQOyxsy0
言ってる内容がよくわからんが 流用はその素材の特性を理解した上で
自分で試行錯誤しないと 返って悪い結果となりかねないので
素直に専用品を使用すべし


493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 10:45:06.44 D1NGOd3W0
何度読んでも分からんw

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 11:02:05.73 v04oFRsI0
わかりにくくてすいませんw

ツィーターを取り付けようとしてる穴にネジの位置もユニットのサイズも合わないので、
それに合わせたサイズで
URLリンク(www.soundpro.jp)
こういうのかその代わりになるものを安く簡単に作れないかってことです
大工道具も木もないんで・・・ホームセンターでは板を切ってくれるくらいなので

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 11:38:51.33 3mQOyxsy0
それなら エーモンステー折り曲げて ツイーターと共締めするか
レジェ切った奴とツィーターを 強引にグリル側に貼り付けるかなどして
どうにか付かないのか?



496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 12:56:16.74 rP5P505mO
定格150W 4Ωのウーハーに
250W2Ω2チャンネルのアンプだとブリッジでもちょっと足りないですよね?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 13:06:22.79 888JsJ+j0
>>494
ツィーター用ならヤフオクで2個1000円しないでしょ。
送料込みでも。

ネジ穴は自分で空ける必要が有るけど、
大した道具が無いのなら、買った方が安いと思う。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 15:29:33.32 G7ln5BXV0
デッドニング用の材料についての質問です。
フロントドア内貼り(パワーウインドウスイッチ周辺)がビビるので制振したいと考えています。
オトナシートという物が気になっているのですが、これは鉄板側に貼る物なのでしょうか?
あと、制振スプレー又は液剤の費用対効果は如何なものでしょうか?
コストパフォーマンスに優れているオススメありますか?
宜しくお願い致します。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 15:34:09.77 5WMVRkBTi
>>498
手間をコストに含めないなら、ブチルテープが最強のコスパ。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 16:51:57.37 wqI6BdFV0
>>496
250W2Ω2chってことは、4Ωだと125W×2くらい、ブリッジだと500W×1くらいだと思うけど
DF表記のないヘタレアンプでブリッジするとWは増えるけどぼよよーんな音になるよ。
しょぼくていいなら普通にモノアンプが1万円台で売ってるご時勢なんだから買えばいいのに。
詳しいレスがほしいなら、サブウーファーの機種名と、アンプの機種名書いたほうがいいね。

>>498
オトナシートはアスファルト系の制震・遮音効果がある素材だね。細かいところに曲げながら
貼ろうとすると割れるから、ウィンドウスイッチ周りには向かないんじゃないかな。
たぶん、カーオーディオ用の素材にこだわらなくてもスポンジはさめば解決すると思うよ。
台所用スポンジとか、水がかからない場所なら綿(わた)をちぎってはさむとか。
制震材が使いたいなら悪いこといわんからレアルシルト買ってきたほうがいい。施工性と臭いで。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 20:18:22.08 x7Gceq9D0
カロのSW、W1RS(定格150最大300)をカロのブリッジアンプD7100(定格400最大800)
を鳴らしたら、一撃でSW昇天しますか?ゲイン絞ってもダメですかね?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 20:18:22.82 Io+Zd2Th0
>>499
>>500

レスありがとうございます。
ブチルテープ+スポンジでやってみます。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 20:20:16.78 x7Gceq9D0
訂正 
×を鳴らしたら
○で鳴らしたら 



504:486
12/04/24 21:21:46.55 1n2gLme60
>>488
ありがとう。
今日無事に取付できて意味もなくそこらへんドライブしてきた。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 22:13:43.53 gb5BD6yD0
>>501
しない
定格で400Wまで出せるって意味だと思ってくれ、出力抑えて(ゲイン抑えて)使えばなんら問題ない
アンプのゲイン次第としか言えない
別に定格1000Wのアンプで純正SP駆動しても壊れはせんよ
ただ、許容入力超えた電力をかけてしまう事故はあり得るってだけの話

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 22:20:42.43 x7Gceq9D0
>>505
501です、レスありがとうございます。
そういう解釈で良いのですね。実は両方買ったあとに上記のような事を
後から心配した次第です。思いっきり絞って使って、恐る恐るあげて行けば
いいかもしれませんね。ずっと心配してきた問題が解決できてよかったです。
ありがとうございました。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 01:20:45.96 J2pqYBULO
カナレ4S6や4S8のような4芯スビーカーケーブルを一本でバイワイヤ/バイアンプ接続にする場合、4芯の一本、一本をそれぞれのアンプやスピーカーの+-につないでも問題ないでしょうか?
やはり、2芯ずつよじって(+に2本、-に2本)使うべきでしょうか?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 03:33:13.06 kNiPB7fc0
>>507
問題はないけど、設計上は2芯で使うように出来てるからベストではないな。
でも良い悪いは別だし、やってみないと分からん。。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 07:37:22.92 J2pqYBULO
やっぱりそうですよね。
フロントをバイワイヤorバイアンプで繋ぐ場合、4S6ではスペース的に厳しいでしょうか?
安くて場所を取らない(細い)オススメのスビーカーケーブルはありますか?
車はコンパクトですが、アンプの設置場所をハッチバックの荷室、途中にパッシブネットワークをダッシュボード下あたりで考えていますので、ある程度の長さが必要です。


510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 08:44:06.94 aEmkpCb/0
>>509
なぜ4芯になっているか、なぜよじってあるのか、なぜ厚い皮膜があるのか、理由を考えればわかるハズ。
メーカーの狙いを考えて、自分がそのターゲットであると感じるなら、使ってみたらいい。

俺はカナレかモガミかベルデンにしてる。カーオーディオ用メーカーではなく、電線メーカーの信頼性。
音は二の次。えぇ、プロケー信者ですが何か?
今は8471。2芯で使いやすいし、皮膜も厚いし、ドアや内装の下を通すときにスルスル通る感じがよい。
音?さぁ、ようわからんwww

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 10:10:59.08 hNOPqTrJ0
俺もベルデンの8471を勧めますね 変化なくクセのない性格ですよね
あとは扱いやすいのもいいですよね

いまは4S8使ってるが 配線通すのに死にかけた!
コストパフォーマンスでは かなりおすすめなんだが・・・

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 10:31:42.30 J2pqYBULO
ありがとうございます。
ベルデンは使ってみたかったので検討します。
8470ではなく8471にするのは保護の為だとは思いますが、太くて通しにくいって事はありませんか?

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 10:38:50.89 7oXFtocVO
俺…ドアから室内通すのに
シリコンスプレー使っちゃったが…

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 11:03:30.49 nOY9rrWR0
>>513
シリコンスプレーなら問題ないよ
そういうの使わずに無理に通そうとしたり勢いよく通したりして
摩擦で車輌のハーネスの被覆に傷を付けることもあるそうなので

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 11:48:45.37 7oXFtocVO
>>514
それ1回やった…ww
それ以来黙ってシュッしてからやってる。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 12:23:42.93 +XM6f0kN0
質問。

いま、間に合わせでエーモンのスピーカーコード1.25sqをミッドに繋いでるんだが、
オーディオテクニカのAT7422に変えるのはオススメ出来る??

理由は
①黄金週間が暇でやることない
②アンプからパッシブまでがAT7422だから、揃えた方がいいのかなと…

517: 【東電 84.7 %】
12/04/25 13:13:17.32 9qSxd0oc0
>>507
もちろん本来の使い方ではないが、
音は出るし、どこかが壊れるわけでもない。
もう一本 4S6 を通すスペースがなければ致し方ないというか、
まあいいんじゃないか?
もちろん、もう一本通すスペースがあるのなら、俺ならもう一本通す。

それから、自動車でなくても設備では電線をたくさん管の中に通すが、
無理矢理やるとケーブルを引っ張りまくらないといけなかったり、
被覆が削れてしまったりするので、滑りを良くする滑剤というものを使う。
削れたり裂け目が入ってあとて短絡とかするのはバカらしい。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 14:05:57.97 v3mmID03O
>>516
爆音じゃ無いなら意味ないと思うなwww

それよか接点改良材でハーネスの接合部塗った方が遥かに差が出るよ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 15:14:45.78 +XM6f0kN0
>>518
そうなのか、やってみる。
ありがとう。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 17:34:43.07 fidigAZbO
ケーブルの被服剥く時少しでも芯線切っちゃうと音質は悪化しますか?
友人が一本も切らずに圧着したから音が良いと勝ち誇ってたんですが

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 18:34:17.55 Ni88tfFAi
かわんねーってw

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 19:19:06.88 2IoUiEJZ0
>>507
全てバラバラに使っても問題ない、別にPA用途みたくウン十m引き回すわけでもなし
ただ4S6だと一本単位で見た場合細いので4S8使うべき

>>516
違いが判るかどうかは別問題として、ケーブル変えれば音も変わる

>>520
精神衛生上の問題がヒジョーに大きい
プラシーボの支配するところが多いオーディオではそれは大切な要素
電気的に見たら誤差
「自分の方が君より配線20cm短いから音が良い!」と勝ち誇ってやれば?
話のレベル的に同じだよ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 16:50:09.14 SuguCLK00
外部アンプまでの配線をバッ直の太線にしていても、アンプからのスピーカーケーブルが細いと意味ありませんよね?
例えばアンプまでを4G配線だとすると、そこからのスピーカーケーブルはどの位の太さが妥当なのでしょうか?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 17:30:09.03 VSZEGhoy0
>>523
12~16ゲージで十分です。定格100wのスピーカーだって100w流す事なんて無いし
4Gのケーブルをドアに通すとか考えただけでカーオーディオ引退するレベル

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 17:30:49.20 4iTBbSL6O
>>523
アンプの出力にもよるけど、純正並みのは…
だからって太すぎても良くないし…


526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 17:33:33.94 LCOCurqs0
>>523
アンプと鳴らすスピーカーは?
妄想でレスするけど、アンプまで4Gを引く必要があるなら、100A定格700Wくらい?

これが4chで4Ωステレオ駆動するとなると、たぶん200Wも使わないとして、16Gで十分だよね。
2chでブリッジ1500Wで、サブウーファーを全力で鳴らしますとかいうと、8Gくらいかな。

こんな感じで、アンプが4Gだからって、スピーカーケーブルの太さがどれって言えないんだよ。
自分で計算してみて。もしくは、的確なレスがほしいなら、システム全体のモデル名を書けば
きっとエロい人が教えてくれるよ。


527:523
12/04/26 18:24:34.95 reEOOUaq0
皆さん有難うございます。

すみません。情報が少なすぎでした。
サブウーファー1発をアンプ(2CHブリッジ又はモノ)共に定格1000W相当だと、どうでしょう?
ゲインMAXでもしなければ、16Gでも大丈夫ですか?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 19:00:15.61 4iTBbSL6O
>>527
それだと16じゃ役不足…
10~12なら安心じゃないかな。

てか1000Wウーファーってどんなシステムだ。
ミニバンのラゲッヂ置き1発300Wあれば…

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 19:43:44.72 OMgzjm040
フロント及びサブウーファーを50W×4ch(50W×2+ブリッジ150W)で
鳴らしています。
サブウーファーはトランクに25cm1発です。
各ゲインを同じ位にするとどうしてもフロントの音量が
勝ってしまうのですが、やはりサブウーファーを基準に
フロントのゲインを絞るという調整でいいのでしょうか。
また、バスブースト?なるものが付いているのですが
調整?使い方?がよくわかりません。(全開にしたらいいの?)
すみません、この場合のおすすめの調整方法があれば
ご教授願います。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 19:55:13.34 4iTBbSL6O
>>529

サブウーハー基準にフロント絞るのが無難かも。
バスブーストは使うと音が歪むって言うか汚くなるって言うか…

ホントならウーハー用にアンプ増設した方がいいけど。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 19:55:53.31 4iTBbSL6O
>>529

サブウーハー基準にフロント絞るのが無難かも。
バスブーストは使うと音が歪むって言うか汚くなるって言うか…

ホントならウーハー用にアンプ増設した方がいいけど。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 19:56:51.27 4iTBbSL6O
すまん…大事なことだから2回書きましたw

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 20:24:10.18 xKKBddg60
w

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 20:39:12.35 3hrGond8O
>>528
力不足または役者不足な
日本語も覚えよう

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 20:54:33.33 ZOZXIkDE0
>>527
仮に定格1000Wで鳴らすとして流れる電流は16A程度なので、それが許容できる太さならば問題になる事は無い
しかし配線抵抗が高いと熱を持つ原因にもなるので、通常はそれよりも太いものを使う
1000W定格で鳴らすSPL大会な人は8Gを使うだろうね
現実的な事を考えると爆音バカでも10Gで必要十分

まぁ太いに越したことは無いが、無駄な部分が大きいって事ですわ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 20:58:25.44 ZOZXIkDE0
>>529
どうしてもSWの方が能率が低いので仕方ないんで、SW基準でフロント調整でOK
バスブーストは上げると低音が持ち上がる、文字そのままの意味
SWが密閉の場合だと低音の音圧不足する場合もあるんで、好みに合わせて調整する感じ
通常オフから始めて好みのレベルになるまで上げていく感じ
バスレフなどだとブーミーになることが多いと思う

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 21:04:29.10 NVIrbC+M0
>>532
不覚にも(ry

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 23:38:06.87 5EhLzjKp0
安いシステムを組もうと考えたら、PDAをアンプに直結って結論に辿り着いた俺異端?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 23:50:56.10 a+/KlA4Mi
>>538
DIY派なら割りと誰もが通る道だと思うよ。
でもかなり短時間でPDAのDAC性能に嫌気が刺すよw

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 00:11:15.48 Uuh66ccx0
質問させて頂きます。
現在
ヘッドユニット:カロッツェリアのDVH-560
スピーカー:ボストンのSC60
を使っています。(デッドニング済み、リアは鳴らしていない)

今はヘッドユニット内蔵アンプなので
別にアンプを着けようと思っています。

安いもので探していて
ロックフォードのR150-2
JBLのGT5-A402
あたりがいいかなと思っているのですが
1万程度で買えるアンプですので、内蔵アンプとたいして変わらなかったりしますか?



541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 01:50:59.42 5wygxb3I0
>>540
けっこう変わると思うよ
オレならキッカーのDX125.2(9680円、USAオーディオ)
を、お勧めするっスw
もちろん、電源はバッテリーから直接取ってね

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 08:14:05.99 MVRPHWUW0
>>540
カロのトレードインとかじゃどうかなーと思うけど、Bostonなら変わる。
バッ直、RCA入力して、HUとアンプのアース線共締めね。


543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 09:00:52.68 sFsrdx9F0
古いアンプですが安いので気になってます。
どう思いますか?
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 10:08:59.28 Cb/J4OE90
いいアンプだけど故障の事を考えると中古はお勧めしない
しかも動作未確認ときてる

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 11:01:27.07 jZOZA2/m0
本当に初歩的な質問です。
スピーカー交換する際、配線左右入れ替えても鳴りますよね。
スピーカー配線って+-って無くてどっちに繋いでもいいって事ですか?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 11:15:36.35 Hh9hAUnq0
プラス端子にプラスを繋いだ場合、電圧をかけると振動板は前に動く
プラス端子にマイナスをつなぐと振動板は逆の動きをする、つまり位相が真逆の音がでる
同じ位相の音がでていれば問題ないわけで、極性を揃えてあればどちらに接続しても構わない

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 11:46:37.37 jZOZA2/m0
参考になりました。
ロックフォードのクロスオーバーについて質問なんですが、INPUTとOUTPUTにツィーター用とMID用それぞれありますが、INPUTもツィーター、MIDそれぞれ接続した方がいいのですか?
INPUT片側のみでも音変わりませんか?
またINPUT片側のみ接続する場合はツィーター用とMID用どちらに接続するんですか?
初心者ですのでみなさんアドバイスよろしくお願いします。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 11:54:46.76 MqxyPEio0
説明書読めよ\(^o^)/


549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 11:55:44.55 Uuh66ccx0
>>541
ありがとうございます。
キッカーでも安いモデルあるんですね!

同じような価格帯の安いモデルでも
メーカーによって結構違いがあるんですかね?

キッカーも候補に入れてみます。

ちなみに聴くジャンルは
ロック、エレクトロニカとかハウスのクラブミュージック、R&B などです

550: 【東電 87.9 %】
12/04/27 11:57:27.14 eMYfsX/A0
スピーカーが1個しかなかったり(←当然モノラルの話)、
または複数あっても全部の+と-を逆にしても音は変わらない。
変わるという人もいるが、わからないことが多い。
要するにその程度の違い。
しかし、ステレオの左だけ逆にしたり、
ツィーターだけ逆にしたりすると音は変わる。
一般に、複数あるスピーカーの一部の+と-を逆にすると
本来の音でなくなってしまう。

前述のように全部逆なら構わないわけだが、
メンテナンスのことを考えれば表示に合わせておくのが常識。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 12:05:51.07 Hh9hAUnq0
>>547
使ってるアンプが4chでフロントだけを鳴らす場合は、TW,MIDの入力にそれぞれ接続すればいい
色々と調整できるし音質面でもメリットがある
HU内臓アンプでフロントSPだけを鳴らす場合も同じような接続でOK

2chアンプを使っているならどちらかに接続して、ジャンパーや配線分岐などで接続する
そのあたりは説明書読んで欲しい

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 20:13:46.17 qZeZ2DS/0
SPケーブルの+-の話で乗っかります。
結局、SPケーブルのどちらが+なんだ??
ラインが付いているほうがーと思ってたけど・・・。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 20:15:02.98 XeGOogzI0
質問です。
iPhoneのDock接続からアンプに直接持って行きたいのです。が、Dockで繋ぐとiPhoneで音量調節ができないのです。
そこを解決する方法や製品をご存知ないですか?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 20:19:48.71 aMIzyhV80
ユニットを安くいろんなのを買うのにいいwebショップってどこですか?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 20:47:04.58 DlXJIzoA0
>>553
Dock接続が何なのかわかってるのか?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 20:47:56.30 qt2NwYPe0
DEH-770というカーオーディオを自分で配線してつけてみたのですが、最近急に、バチ、バチというノイズが出たり、出なかったりするようになりました。なんとなく、熱い昼間に起こりやすいような気がするのですが、なにかアドバイスないでしょうか?

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 21:10:41.79 nSTXdXaM0
>>552
自分で見て判断しやすければどっちでもいい
一般的に文字の書いてある方をプラスに繋ぐとか言われることもあるけども、後から見て判りやすいからそうしているだけで
電気的に見て何かメリットがあってやってるわけじゃない

方向指定しているケーブルもあって、そういったものは矢印がある
AMP + ⇒(矢印の向き) SPのプラス端子 という接続をする
ちなみに高効率のモニターSPで逆の接続試聴しても何も変化がわからないけどもw
まぁプラシーボって大切だよ、うん

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 21:12:18.03 nSTXdXaM0
>>554
グーグルという便利なツールがありましてry

ステマとか言われるから具体的なショップ名は書けない
同様に荒らされるから個人ブログ紹介するのもNG

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 21:22:48.12 Lc1ySD8e0
矢印のないスピーカケーブルでも、電線でも、
・文字が書いてあるほうがマイナス
・文字を読む方向に電流を流す
という決まりです。

文字を読む方向とは、MONSTERCABLEと書いてあれば、左から右へ文字を読みますよね、それを、左から右へ電流が流れるように配線します。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 21:28:37.74 XeGOogzI0
>>555
自己解決しました。
12万くらいの物から300円くらいで自作まで色々ありました。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 22:13:33.00 L3H/LZP8O
>>559
スピーカーケーブルはラインや文字が入ってる方がプラス

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 22:13:44.28 5l3UIH/vO
>>556
最近、急に電装品付けたりした??

じゃなきゃ電動ファンかも。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 22:43:30.80 xUsgbm780
>>561
こちらがマイナスだよって
表示してあるもののあるよ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 22:45:53.80 qZeZ2DS/0
SPケブルだけど、ナビの説明書みてみると、
白・・・+、白/黒・・・-
灰・・・+、灰/黒・・・-
緑・・・+、緑/黒・・・-
紫・・・+、紫/黒・・・-
て書いているわけよ。ということで黒ラインが入るのはーなんだなと
考えたのだがそれとは違うのか。。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 00:31:20.97 /ynvEQUn0
プラシーボに乗っからせてください。
位相の違い程度ってことは、やっぱウーファーの起き方とか細かく気にしないでいいってことでしょうか?

例えばトランクにウーファーを積んでる車を見ると外向けに置いてあったりしてて
ネオン管をSPに巻いたりしてて綺麗だなって思ったりします。
気持ち的には車内向きの方がいい音出してそうなんですが。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 03:26:44.41 68UZods70
>>564
区別できればどーでもよいのだよ
色違いにしたらややこやしくなるでしょ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 03:35:29.75 68UZods70
>>565
リアシート向けて近くに置く(わりとデッドな環境)に置くのと、ラゲッジ方向向けて置く(反射が多いライブな置き方)
では全然聴こえ方違うんだ
好みの問題だな
あと恐らく勘違いしてると思うけども、SWBOXを反対向けて置いたら逆位相の音になるわけじゃないからね^^;

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 10:32:56.56 rCfE6DAAO
エロい人教えて下さい。

ふと思ったんだけど、HUのアース。
バッ直にすると12V線は電源カプラーのより太いじゃん?
アース線は電源カプラーから出てるの細いじゃん?

バッ直12V線と同じ太さにした方がいいの?
だとしたらHU裏のネジ付けられるところから?


569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 14:00:42.38 Ws9bZpPM0
オーディオ初心者なのですが
バッ直するのにエーモンのキットが便利と書いてあったのですが

URLリンク(www.amon.co.jp)

URLリンク(www.amon.co.jp)

この二つは何が違うのでしょうか?
どちらでもOKなのでしょうか?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 14:25:54.00 y80N4UUB0
モニターなどを大量に増設しない限りは リレー付きは要らない
でも下のヤツは ギボシ加工が面倒くさいのと 8ゲージの
ケーブルを通すのは大変だとおもうので ENDYの10ゲージで
ギボシ加工されたケーブルが売ってあるから そっちを使ってみたらどう?

どうしてもリレー付きがいいのなら テクニカの方が線も太いし
値段もエーモンと変わらんので そっちを勧める

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 14:28:28.67 XK2I+8LRi
>>569
リレー付きって書いてあるだろw
ということは、リレーがついてない機器だけど、常時電源を入れておくわけにはいけない場合に使う。
オーディオ製品は普通リレーがついてるから、リレー付きハーネスはいらない。


572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 14:36:25.06 AuePMReq0
>>568
ケーブルは、流す電流と長さで、必要な太さが決まる。「でんげんけーぶる ふとさ」とかでググれ。
「バッテリーからHUまでの距離」と「HUからボディアースまでの距離」は同じじゃないよね。
あとは自分でパンツ脱いで正座して考えて。

>>569
リレーの有無。リレーは普通の車で、普通のカーオーディオならいらんだろ。
異常なことをやるためには必要なのかもしれんが。


573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 18:48:31.77 ffFs1hdbi
入力された電気はコーンを振動させたり熱に変換されたりして消費されるしのう。
アースの太さを気にするのはバッテリー~ボディ間のとこくらいかにゃー

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 20:31:27.40 n+pbNKPI0
>>567
ラゲッジのフロアに埋め込む(天井向き)はどういう特長がありますか?見た目はスマートな感じがするのですが、音的にはどう?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 21:24:50.20 gw1veuv+i
>>574
SWなんてどこに置こうがどの向きにおこうがほとんどかわらない。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 22:03:35.88 VBQgUxT+0
カーポインツのフォーカルやロックフォードの並行品って本物?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 22:50:57.47 U/jcvKPN0
最近の商品でダイヤルによるアナログチューニングのラジオの付いたカーオーディオは出てないでしょうか?
あくまでダイヤルを回してチューニングしたいだけなので、実際の方式はPLLでも構いません。
ちょっと前に三菱の純正(?)カーオディオでダイヤルチューニングによるPLL式のものを見かけたのですが、
CDドライブが付いたので、CDはいらんなぁ…と思っているうちに売れてしまい、それ以降全く見かけませんorz

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 22:55:07.77 qffv3kyhi
できる事ならウーファーだってリスナーに向けた方が良いよ

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 22:58:22.11 /zNm0VPC0
ソニー

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 00:15:18.01 At5ZRM8C0
はじめてアンプを購入したんですけど
スピーカーケーブルよりもRCAケーブルの方が重要なのでしょうか?
また2chで1~2mで3000円くらいで買えるオススメRCAケーブルありますか?

モンスターケーブルのモンスター200シリーズ I202 が値段的にもいいかな
と考えていますが、オススメがあれば教えて頂きたいです。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 00:17:55.27 2oOMoLA1i
ビクターの家庭用で十分

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 00:18:03.17 r6X+3QN80
>>580
ベルデン88760

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 00:47:57.54 JsvVgaY/0
HX-D1のAUXにipod接続して使ってる人いますか?

CDRと比較して、音質は遜色なく張り合えるようならipod買おうかと思ってます。



584: 【東電 59.1 %】
12/04/29 07:22:57.16 TDs0Mw1Z0
>>580
どっちかといえばスピーカーケーブルの方が重要だと思うが、
RCA についてはケーブル自体よりプラグ/ジャックの接触の方が
重要なくらい。
電器店で売っているモールド RCA プラグ付きコードは
屋内では信頼性が高いのだが、車載で使うと夏場の高温で樹脂が軟化し、
ゆるゆるになることがある。
分解してみるとわかるが、最近の RCA プラグのグランド側は
金属板をぐるりと巻いて一箇所に切れ目のある環状にし、
これの弾性(たいしたことない)と外側の樹脂の張力で押さえているので、
樹脂が伸びるとゆるゆるになってしまう。
昔のチューリップ形などといわれたものの方が信頼性はあったと思うが、
最近は見かけない。
車内で使う場合はジャックに挿した後、タイラップで周囲を締めておくと
いいかもしれない(抜く時はタイラップを切ってから抜くこと)。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 07:42:05.92 V6qfJWoM0
その点、モンスターケーブルはあまりのキツさにコネクタを多数破損させた

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 09:14:09.00 pe0iENVP0
コレットチャックのRCAプラグが一番ということか

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 10:32:36.20 k5Q9G69M0
>>580
車載用ということでCA-22SL、片方L型なんでHUの裏とかスペースない場合に便利。
音質はわからん。

URLリンク(www2.jvckenwood.com)

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 11:37:01.15 u5//1AS0O
>>576

ロックフォードのサブウーハー買ってみたけどイースのシールとかはないね

アメリカで直接買ってる=直輸入っぽい言い回しだけどどうだろう
おれはもともと安いやつだからあまり気にしてないけど微妙なとこじゃないかな?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 12:18:39.34 tgH0F/3+0
>>574
リアスペースで音が響いて音圧確保もできるし、音が邪魔されないしで一般的によく使われる方法
ラゲッジに横向き、または上向きが一番無難だと思う

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 12:30:51.78 tgH0F/3+0
>>575
変わります
よく「SWが出す低音成分は方向性が低いため設置場所はどこでもよい」という記述を目にするけども、実際は変わる
SWの周囲がどのような環境なのかで、方向による音の違いに差がでる
壁からの距離も重要、当然向きも影響する
特に密閉式SWでは違いが出やすい

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 12:40:01.13 tgH0F/3+0
>>580
2m程度ではクソみたいなケーブル使わない限り違いはでない、オーテクのAT7322で十分

>>584
チューリップ型昔はよくありましたな
しかし端子の差込抵抗が強くて、金メッキの傷がひどいことになるモノが多かった
逆に緩いものはすぐ緩むというねw
メッキの薄い端子だと数回着脱しただけで禿げかけているというシロモノもあったなぁ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 14:24:29.48 eaRPCRD40
>>588
物自体すぐ壊れたとか音微妙とかはないですか?
楽天やヤフオクにも堂々と出してて偽物扱ってたらやばくないですか?
だから俺は本物と信じてスピーカー買ったんだよね!

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 14:29:40.37 lAtlPku40
>>577
何故にこの時代にアナログチューニング…?


594: 【東電 81.6 %】
12/04/29 19:45:21.20 TDs0Mw1Z0
>>591
あまりにも固い奴や緩い奴は手でひん曲げればすぐ直るんですよ。
メッキの傷でいえば、チューリップ型よりも削り出したプラグは
スクレーパーかけてるみたいに一発で金がwww

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 20:36:09.78 rngCPmoy0
>>594
ごめん、なんか笑っちゃったよw
たしかに高級なモノほどキズつきやすいよね
こればかりは諦めるしかないね(笑)


596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 23:00:14.91 eaRPCRD40
超初歩的な質問です。

これから少しずつオーディオやってみたいと思ってるんですが、アンプやクロスオーバーにスピーカーケーブル接続ってY型端子ですか?

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 23:24:41.78 pe0iENVP0
使う機器による

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 00:59:25.84 7D+hTLHk0
>>593
俺もアナログのカーラジオ愛用してるよ
何気なく局探すにはアナログのほうが使いやすい
ボタンのオートチューニングだと電波弱い局は引っかからないから

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 06:09:49.17 oU6jiZYyi
SDスロットルにSDカード入れて音楽を聞いている途中で、強制的に引っこ抜くと、
どんな事になりますか?

600: 【東電 55.7 %】
12/04/30 06:41:24.39 qy78LUmG0
スロットル全開

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 07:51:07.73 ZKYs+P9N0
>>599
やってみればええねん

USBメモリのファイル再生中に引っこ抜いたらエラーでるだけだったが
爆発したら面白いのにな

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 08:08:55.01 RxoDe+xb0
Ipod未対応のカーオーディオにAUX接続でipodの曲を聞いてます

低音がなくて 音があまりよくありません
ipodで使える音をよくするアンプなどはありますか?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 08:20:05.66 BgfkRMV60
>>599
SD外すために表示部を開けた時点で音が止まるんじゃないの。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 08:26:54.45 ZKYs+P9N0
>>602
ipod側のイコライザやバスブーストなんかで低音調整してみては?
どのみちipodの出力なんて3000円のやすーいヘッドホン使っても泣きたくなるレベルだから
①ipod対応のHUを買ってきて、イコライザやらDSPやら弄ってみる
②低音足りないならアクティブSW付ける
③フロントSP交換+デッドニングで全体的な音質を上げる
の順のグレードアップが初心者にオススメ

とりあえず、AUX接続なんてやめてipod対応のHUを買おう!
例を挙げるとケンウッドのI-K700などが2万チョットで買えてオススメ
SDカードも使えるしデジタル世代には便利だよ
これだけで劇的に変わる
HU変えられないならゴメン

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 08:29:09.56 0VvvlZ810
>>596
そうだね。
抜け防止のためにも、裸はやめといたほうがいい。

>>602
Ipod対応のヘッドユニットがあるよ。
アルパイン CDE-121Jとか、1万円前後で買えるんじゃないか?
アンプに直結したいなら、ipod-ミニピン-RCAってケーブルを変換すりゃいい。
おすすめはしないけど。


606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 11:07:13.34 oU6jiZYyi
>>599です。
抜き取りは前面開閉式(?)なので、開けただけでは再生は止まらない機種です。
アダプター使ってMicro-SDに入れて曲を聴いてたのですが、今さっき試してみたら、『SDカードに問題があります』と表示される様になり、再生不可になりました。
アダプターの端子に傷が付いたかな?と思い、アダプターから外し、スマフォに入れてみましたが、
スマフォも認識しなくなりました。
16GBだったから自身の傷は浅くて良かったです。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 12:46:19.16 JtRbEFx7O
相談させて下さい。
車を買い換えるんですが、純正BOSEの9スピーカーが選択できるみたいです。
値段はBOSEだけで8万位なのですが、普通のオーディオレスにするか迷っています。
HUは社外のナビでなるべく音質調整が豊富な物を付けようと思っていますが、
この場合、純正BOSEで8万使うなら社外品でデッドニング等した方がいいでしょうか?

車種はマツダのCX-5で良く聞くジャンルはグラムロック系が多いです。

皆さんのご意見をお聞かせ下さいm(__)m

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 13:00:43.60 D8Cj86cEO
>>607
純正BOSEに8万かけるならオーディオレスにする。
手軽に聞きたいんならいいと思うけど…


609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 13:07:14.25 u1P8QNAP0
とにかくBOSEの音が好きだという場合以外、BOSEはやめたほうが無難です。
デッドニングは必須という意見が多いですが、メンテナンス性が低下しますから、
とりあえずはスピーカー交換だけでいきましょう。
ナビがいらないのならHUはDEH-970でいいと思います。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 14:05:16.78 JtRbEFx7O
>>608 >>609
ありがとうございますm(__)m

やはり純正BOSEはやめた方が良さそうですね。
みんカラ等で内張りはずした画像を見ると樹脂製?のカバーで
穴はほとんど無いように見えたので、とりあえずスピーカー交換してみて
不満があったらデッドニング等してみたいと思います。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 14:09:19.45 Wv7jadvE0
純正オプションって高級メーカー謳って実は
どっかのOEMだったり良い噂ないよね

それにしてもCX5うらやましす
おめっとさん!


612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 15:38:15.69 YRc1NNf7O
何がOEMじゃ
BOSEは暫く高級車、特別仕様車の純正オーディオ専門だよ
3万以下のポン付けスビーカーならBOSEの方が100倍まし

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 16:08:46.25 u1P8QNAP0
BOSE仕様車はそういう方々のために設定されています。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 17:20:18.72 0VvvlZ810
BOSEの設定というか、狙っている音がキライ。
もっと臨場感?躍動感?ある音が好き。

そんな俺はマッキンでもBOSEでも、純正オーディオとかまず無理。
まとまってはいるけど、もさっとしてて面白みのない音。
三菱のアウトランダーRFはまだよかったけど、それでもDIYなら10万で勝つる。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 17:38:29.55 x8ND3ebt0
暇だったんでデットニングの続きをやってみた。
元々、インナーバッフル、背面アウターパネルにレジェ+オーテクAT7570、インナーパネルの一部にレジェとレックスを施工済
この状態から、サービスホールを埋めてみた。

前回やった時はオオ!ってなったけど、今回は変化があまり分からなかった。

こんなもんですか?


616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 18:33:36.63 YRc1NNf7O
>>614
質問者は8万って言ってるけどなぁw
具体的にはどんなシステムにすんの?
キミのはとてもヘボそうでさ。どうせ10万使ってバランス悪い純正BOSE以下の自己満システムだろW

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 18:45:14.40 UWKjPxmG0
純正BOSEってインピーダンス2Ωのスピーカユニットなんですよね・・・
初心者のBOSE使いにはインピーダンスなんて分からないか。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 18:52:34.14 NVlv7vhkO
>>614
10万円のシステムとは?
メーカーと型番と通常販売価格で例を出して頂けますか?

まさかヤフオク中古とかは無いですよね。

普通にDIYで組んだシステムで純正BOSEに勝てる10万円プランに興味あります。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 19:21:41.62 HL3RrAYvO
最近のマツダ車のドアは厄介だよなあ
でかいプラスチックにアクチからレールまで付いてるから外すの大変
初心者ならオーディオ弄ろうなんて考えず純正で我慢したほうが無難かも

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 19:49:52.31 Yfo2FV470
アウトランダーのロックフォードに 中高音域は比較的簡単に勝てるが
あの低域の解像度と臨場感は 低予算では勝てない

10万ではウーファー+アンプ代にしかならない

でも BOSEは・・・。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 20:14:51.02 YRc1NNf7O
ホームでもそうだけど、BOSEだってだけで否定したり、馬鹿にするヤツはいっぱいいた。
だけど笑ちゃうくらいにヘボい音なんだよなw
限られた環境と予算なら割とまとまってるぜ?
ただ昔から否定の対象のBOSEが×でRFは○って思いたいだけだろw
どれだけ純正採用されてると思ってるんだ。純正だからコストパフォーマンスも高いぜ?

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 20:19:24.62 YRc1NNf7O
あ、ヘボいのはBOSEを馬鹿にしてるヤツらのシステムね。

623:614
12/04/30 20:36:48.87 CV+VkeII0
>>616
DIYってのがネックだね。
おっしゃるとおり、下手くそがやればバランスぐちゃぐちゃな音になるね。
とりあえず、デッドニング、アウター化、気合いの入ったバスレフが、2万円弱でできるのが強み。
あとは好きなメーカーの2~3万のスピーカーに、1万の10か12インチサブ。
アンプは3万あれば型遅れなら定価1万くらいのアンプ買える。もちろん新品平行で。
970なら2万円台で買えるよね?

この値段だとフロントというか、ツイーターがショボいのが難点。
まぁそこはなんとか誤魔化そう。

こんなもんでどう?俺は間違いなくBOSEよりは好きな音が出ると思う。
ってか出る。
いい音かどうかはしらんけど、好き嫌いの問題だから。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 20:46:47.19 1MJcH9yki
8万ならBOSE一択だろ
自分でやるなら良いけど、量販店で8万出しても残念な結果が目に見えてるw

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 20:57:18.78 rCetJzov0
まぁどんな残念な音になっても
お前の好きな音だ、言われたらしやーない、そーですかとしか言えんわな

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 21:19:27.43 400Ikdez0
質問です。

今度GM-D6400を設置しようと思っています。
設置場所は助手席の下です。

ケーブル類全て(電源コード5sq等)を簡単にカーペットの下に通そうと思ってるのですが
このやり方は危険ですか?ショートした場合の問題とは思うのですが。

ネット記事でカーペット下配線は危険と見た事があったので…。
電源ケーブルはもちろんヒューズつけます。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 21:25:43.39 YRc1NNf7O
>>623
今度は平行だってよw
マジでクズだな。初心者スレだっつてんだろ。
馬鹿か?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 22:18:07.14 CV+VkeII0
>>618
ステマじゃないので売ってる店は自分で探してね。
デッドニング、ワイヤリング、サブウーファーBOX自作 2万
DEH-970 2.5万
P660C 1.5万
XDi8044ch 3万
CVR-12 1万
合計 10万。
余裕で純正BOSEに勝つる。俺の耳にはw

>>627
たかが数万の入門機を正規品で買う理由がわからん。
初期不良なら正規だって平行だっていまどき店がめんどうみてくれるし、どっちにしたって保障は1年。
トータル50万とか100万とかならシビアな設定が必要でプロにしかできないから正規品を買いたいっていう
なら話は別だけど、トータル10万円でプロにお世話にならなきゃいけない理由がわからん。
正規でやったら10万なんか弁当箱+トレードイン。みんからでも見ながらDIYやったほうが間違いなくいい。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 22:22:40.61 Bcv2kXaP0
8万なら手っ取り早くboseでいいと思う。予算8万だと、diyで工夫してやらないとなんだかなぁってなる気がする。

458イタリアのopであるjblなんかは50万オーバーだけどその価値がなかった。50万ありゃあれよりずっといいシステム組めたと後悔。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 22:23:30.32 YRc1NNf7O
はいはい。純正より糞なシステム組んで精々悦に入って下さいなw

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 22:33:06.87 rCetJzov0
まぁ並行品はこのスレでも散々出てるから
そこを突っ込むのはさすがに叩きたいだけに見えるぞ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 22:33:38.51 YyGenngj0
いや、腕があれば>>628の内容で、純正Boseの音よりも自分好みの音が出せると思う

ただその腕が問題
その腕を身につけるために経験が必要で、それを考えると純正Boseの8万は高くはないだろ
好きな音かどうかは別問題だけど

>>627
なんで初心者は平行NGなんだ?

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 22:34:14.87 YyGenngj0
ごめん

×平行
○並行

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 22:38:54.70 fNxzmLHN0
>>620
アウトランダーのロックフォードってウーファー込みで大したことないレベルのじゃなかったっけ?
あと実はアンプはロックフォードじゃなくて三菱製という罠

635:607
12/04/30 22:52:28.56 JtRbEFx7O
BOSEの質問させてもらった者です。

皆さん、こんなにたくさんのレス、ご意見ありがとうございますm(__)m
自分が悩んでいたのは音ももちろんですが、後の拡張性?にもあるのです。

例えばパンフレットによると純正BOSEに対応したアルパインのX08V相当のナビが28万します(汗
社外で付ける場合、カナックのトランスレーター経由になるみたいですが
一部報告を見ると右側から音が出ない等の書き込みがあったり
以前トヨタスーパーライブサウンドで苦労した経験もあり悩んでいました。

皆さんに教えて頂いた案を参考に、BOSEみたいにまとまらないまでも
自由に楽しみながらいじって行こうと思います。

ちなみに、カーオーディオは全くの素人ですが
車のDIYに関しては、足回り、ミッション、クラッチ、ブレーキ等の交換位は
自分でやっています。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 22:57:48.14 meZX4bMy0
拡張性を望むなら、純正オーディオはやめなさい。
オーディオレス仕様にして、自分で選んでください。

後のことを考えるなら、純正だけはだめ。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 23:00:06.68 AtnkAeU20
そこまで自分で出来るならオーディオは余裕でしょ
泥沼にはまるんだ、楽しいぞ~w

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/01 11:37:37.31 JU4Vanoy0
>>635
RX-8に友人が乗っていて純正BOSEが付いている
高音や全体的な解像度不足(個人的にここが一番不満)、量感だけしかない低音など足りない部分はあるが
低音はよく出るしバランスは非常にまとまっていると思う
価格から考えた場合、悪い選択肢ではない事は言える

オーディオ素人が同じ8万円で社外品をインストールしたとして、
「純正BOSEより良いシステムになるか?」と言われたら甚だ疑問ではある

BOSEというメーカーはTVのサウンドシステムやメディアSPなどもそうだが
サイズを超えた低音というのをウリにしている
鳴り方は独特なものがあるので好みの差は激しい
もし家電分野でのBOSEの音が好きな傾向にあるならば、純正BOSEはきっと満足する音を提供してくれると思うよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch