12/01/24 07:54:22.17 qbTnxKUr0
>>792
教わったとおりに運転していれば
こんな事故は起こらないのにな。
794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 08:16:13.95 7G/b/iXAP
何?こわいやつ?
795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 08:53:04.93 xsPvTz8iO
初回の教官は6時になったら手を持ち替えろと言い
2回目の教官は気にせんで回せと言う
んでどちらもハンドルに力を入れるなと言う
でもハンドルが命綱なんだぞ
そりゃ力入れるだろ
796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 09:05:07.14 5Ei6OHWA0
持ち替えはやりやすい方法でいいと思うけど
力入れるのは悪路走るときと緊急回避の時だけでいいと思う
普通の舗装された道路で、直進と軽いコーナーなら片手で添えるだけでも十分
変に力入れると不意に曲がっちゃったり、路面や車の状態とか感じづらいし
797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 09:24:05.23 S/OpHp7p0
子供が教習所デビューした
初日から実技で車乗ったと興奮してた
「左手で使うレバーがややこしい」と嘆いてた
「左手で使う」てw 言葉覚えるものこれからか
昨日は二日目 周回路を周るだけなのに、
左折時に後輪乗り上げたって自分にダメ出ししてた
「なぜ乗り上げたのか」「どうすれば乗り上げなかったのか」
学んでればいいのだが・・・
798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 09:25:25.08 VSHkoLwh0
>>794
いや別に怖くなかったよ
危険予測の為に見るべきだよ
799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 09:42:18.80 1lVA53JnO
最近知り合いが交通事故で亡くなったんだが>>792見てもいいかな?
800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 11:45:28.71 8UMp32JA0
>>792
かなり反響があるようですが、無事教習所を卒業して本免試験も合格して
免許取得時講習で見せられるやつだね。
801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 11:47:40.64 pjXr6lqUO
>>800
免許取得時講習って何?
更新時の講習のことを言ってるんだと思うが…
802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 11:49:19.09 8UMp32JA0
K-2検査で【運転に集中するように】と出た人は、最悪上のビデオの当事者に
なりますよ?という事だね。
803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 11:50:54.14 8UMp32JA0
>>801
俗に言う『新免講習』だよ
804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 12:24:40.64 jvkHEagTO
>>792
携帯だと見れんな
事故事故?
805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 13:00:59.33 5Ei6OHWA0
>>800
俺の時は見なかったよ
写真→交通安全協会の勧誘→免許渡されて帰宅だった
806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 16:51:37.52 1Wt0g12o0
学科教習の事故ビデオがTVでやってた奴で、ナレが銀魂のマダオの人だったから一人噴きそうになったw
・・・後でモザイクかかっててもグロさが分かる死傷者の絵が出てきてそんな気持ちぶっ飛んだ
807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 18:01:10.87 6MeOOLhB0
今度右折・左折とS字クランクをやるのですが
MTでやるうえで気をつけることはありますか?
808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 18:17:02.38 1lVA53JnO
路上デビューしますた。例にもれず恐すぎワロタ
みんな40キロで走ろうよ~恐いよママー
809:493
12/01/24 18:20:33.23 hkwBrhp20
>>807
1速アイドルで行けるからガンガレ
俺が今日できたんだから多分出来る
810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 18:53:15.03 DpPyjIlW0
さっき初めて運転してきたわ。
「曲がりはじめのタイミングはうまいけど切りすぎw」とさ(´・ω・`)
「はいこの直線で40出してみよっかー」が怖かった(´;ω;`)
ホントにスピードに慣れるんかね?
811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 19:05:13.41 MVP/GMomO
>>810
時間は個人差あるだろうけど慣れる慣れる。
最初に路上出た時も対向車が怖くて汗だらだらだった俺も今は普通に運転してるし。
逆に慣れてからのほうがヒヤッとすることも多いんだけどね。
812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/24 19:10:56.45 x7E3E+nR0
>>807
クランク・S字は断続クラッチとハンドル操作を養うためのもの。
一番大事なのはアクセルを少し踏み断続クラッチで低速維持。可能ならフットブレーキを使わない。
運転席からの景色と自車の位置から車両感覚を養い理解する。
右左折は、徐行と巻き込み確認は当然として、優先道路を走る車両速度と
自車が右左折後にその速度まで到達する時間を考慮して、
他車に負担を掛けさせないタイミングで行う事。2段階に移り、路上に出た時は右左折後しっかり加速する事。
>>810
所内じゃ狭いから怖いかもね。
個人差はあるだろうけど、いずれは慣れますよ。
813:合宿4日目(MT)
12/01/24 19:18:06.56 v1XjJCqj0
>>810
> 「曲がりはじめのタイミングはうまいけど切りすぎw」とさ(´・ω・`)
俺も最初、ハンドル切り過ぎって言われたよー
あんまり切らなくても大丈夫って言われたので、ハンドル半分だけ回したら、それだけで
余裕で曲がれました