導入【ご当地ナンバー】希望at CAR
導入【ご当地ナンバー】希望 - 暇つぶし2ch184:あぼーん
あぼーん
あぼーん

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 07:10:58.11 /wSVTODg0
>>182
ご当地ナンバーの条件をクリアしてたら
申請すれば通るんじゃないの?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 11:08:57.38 n8WhAXGyO
大阪市北部に梅田ナンバー希望

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 11:28:19.71 Q1XnJ+wp0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1㎡あたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)
10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、
【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11
10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:成田、千葉、春日部、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸、袖ヶ浦、熊谷、川越
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw
湘南に至っては、ただの田舎。。。ww

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 08:50:59.36 RAh7mVzN0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1㎡あたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)
10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、
【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11
10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:成田、千葉、春日部、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸、袖ヶ浦、熊谷、川越
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw
湘南に至っては、ただの田舎。。。ww

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 14:23:57.62 E/BDk7RSO
東村山一丁目

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 19:51:39.06 y1nXkObcO
高崎があるなら前橋もとかあるだろうし、前から郡山がご当地ナンバーに名乗りを挙げなかったのかと、会津は前から結構熱心だったがけにね
もっとも福島県はそれどころでない訳なのだが

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 21:02:28.13 k/hh6KEI0
てか普通車はヨーロッパタイプのナンバーにすべき
品川=TS 301 1111
練馬=TN 501 2222
多摩=TT 502 3333
八王子=TH 501 4444

軽と足立はそのままw  

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/26 03:29:18.73 mWh2nl6j0
海外渡航用のプレートを国内でも使えるようにすればいいだけ。

193:自動車:ナンバープレート形状変更、国交省が検討
12/03/27 01:20:30.18 GOuPwm8g0
URLリンク(mainichi.jp)
 国土交通省は26日、自動車のナンバープレートを現在の形状から、欧州連
合(EU)諸国など外国で導入されているスリムな横長の形状に変更すること
を検討していることを明らかにした。同省の有識者会議「ナンバープレートの
あり方に関する懇談会」が同日発表した中間とりまとめに盛り込んだもので、
同懇談会は一般から広く意見を集めて今夏にも最終報告をまとめる。
 横長スタイルへの形状変更は、「富士山」など地域の要望で導入された「ご
当地ナンバー制」を拡充する際、漢字やかななど、プレート上の表示事項が現
状より増えても、認識しやすいようにするため導入を検討する。「海外のよう
に横長の方がスタイリッシュ」との声が自動車業界やユーザーなどにあること
も考慮した。
 具体例として国交省は、現在の地域名をアルファベットに置き換え(例・品
川→TK<この場合、東京の意味>)、その上で「ご当地」を別途表記(例・
江戸)。さらに「希望ナンバー制」の番号枯渇に対応しやすくするため、現在
、地名の右側にある数字3桁の分類番号の下2桁にアルファベットを使用(例
・3AP)するスタイルを例示した。【三島健二】
毎日新聞 2012年3月26日 20時56分(最終更新 3月26日 21時32分)

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/02 09:00:17.17 p4SFN8fz0
20年位前の話だけど、おいらの地元で横長プレートつけてるベンツみたよ。
フロントだけだったけど。でも、横長プレートに漢字と平仮名はにあわないためか
あっというまにすたれてしもた。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/02 09:18:20.84 lWndevbGO
うどんナンバー

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/02 09:29:27.25 l1Fl56YGO
>>193
また天下り先を確保するための新制度かorz

最近、やけに福島いわき宮城ナンバーをよく見る
今まで見慣れてないせいかやけに目立つ、というか気になる



197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/02 10:39:40.66 x1s+y4sgO
横長ナンバープレート絶対反対!!

日本人なら日本人らしく、縦長のナンバープレートにして
数字は漢数字、その他は漢字と平仮名の組み合わせにするべき!

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/04 00:30:34.87 PyCAmdcm0
企画としては興味をひくけど
強盗や轢き逃げ逃走の緊急時にナンバー確認しずらいよあれじゃ
あの長ったらしい羅列にするんなら俺も反対

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/05 10:18:53.51 /sGd3z4a0
実は緊急時のナンバー確認なんて、番号4桁分かるだけで十分。
車種まで分かれば特定できたも同然。
下2桁でも、相当な数を絞れるから心配するなw

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/06 02:46:20.31 7gOgRYx80

200GET

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/13 10:09:59.14 0sqKMhBa0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1㎡あたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)
10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、
【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11
10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:成田、千葉、春日部、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸、袖ヶ浦、熊谷、川越
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw
湘南に至っては、ただの田舎。。。ww

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 23:27:57.65 wXwAe6vd0
静岡・岡崎
豊田・豊橋

似ててわかりにくい…

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 00:56:57.65 S2nicGq90
庄内・湘南も似てる

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/04 19:07:51.33 0NOWPv+C0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1㎡あたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)
10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、
【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11
10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:成田、千葉、春日部、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸、袖ヶ浦、熊谷、川越
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw
湘南に至っては、ただの田舎。。。ww

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 22:09:03.45 p2asdk+SO
>>203
庄内に失礼だろ
あんな珍走の吹き溜まりのDQN地域と一緒にしちゃw


206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 22:28:12.08 SDGg27b1O
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1㎡あたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】人気序列【正式版】
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:品川
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:横浜
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:湘南
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:神戸(参考)
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:京都(参考)、大阪(参考)、

「呉越同舟」
練馬、多摩、川崎、大宮、足立、所沢、八王子、習志野、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、
山梨、高崎、宇都宮、水戸、那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

新宿区文京区って、実は練馬ナンバーだったんだねw
台東区江東区は足立ナンバー
吉祥寺は多摩ナンバー

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 14:32:13.85 24KTSp/w0
>>203
発音はほぼ同じだが字面は全然ちがうじゃん。
でも藤沢のショッピングモールでこんなんやってたりしたが。
URLリンク(syokunomiyakoshounai.com)

番外編:「栃木」500/300などは「とちぎ」登録と発音が完全一致なので店内呼び出しでは紛らわしいったらありゃしない。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/26 23:08:05.56 gGVZdxSU0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1㎡あたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)
10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、
【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11
10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:成田、千葉、春日部、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸、袖ヶ浦、熊谷、川越
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw
湘南に至っては、ただの田舎。。。ww

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/29 14:54:51.51 kcCAow9j0
ナンバープレートの数字は使いまわさないから番号が枯渇するって言うのなら、
地名のところを市町村ごとにすればいい。


210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/30 00:50:24.62 9qybdI/50
まさしくご当地ナンバーだぬ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 10:37:58.09 g7Nu4AkoO
かろうじて横浜ナンバーの神奈川ケンミンくんがそれだといやがるだろw
だって唯一の自慢の横浜ナンバーじゃなくなるからwww
単なる神奈川ケンミンになっちゃうからwww

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 13:38:34.97 vtbLizxIO
埼玉(笑)のしかもタコろざわナンバー大!大!!大爆笑!!!


なにわ、神奈川県最高!

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 18:27:35.10 4SrjeFs20
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1㎡あたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)
10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、
【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、
【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11
10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw

湘南に至っては、ただの田舎。。。ww



214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 01:18:32.11 6O1nYQqW0
>>211
神奈川県民だが横浜市民じゃないから別にかまわん。
今だって横浜ナンバーじゃないし。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 19:28:42.05 M6duWcJCO
>>214
でも>>212はケンミンと呼ばれるのが屈辱なんだってよw
アホななにわナンバー西成出身の横浜ナンバー神奈川ケンミンくんwww

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 07:23:44.73 lFc3ZL+AO
ダサイタマはクサイタマw

ダッサダサのタコろざわナンバー大!大!!大爆笑!!!

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 23:43:18.32 ov26Ww/m0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1㎡あたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)
10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、
【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11
10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:成田、千葉、春日部、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸、袖ヶ浦、熊谷、川越
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw
湘南に至っては、ただの田舎。。。ww

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 15:00:38.13 oD0+vzN70
ご当地ナンバーを選ぶのはDQNの証!
希望ナンバーと同じだな。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 19:30:06.88 L29qXDWGO
神奈川ケンミンナンバー希望www

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 20:52:08.67 wslj5LS80
>>218
ご当地ナンバーは地域一律で強制なんだが。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 07:21:42.39 KRGQF9upO
埼玉県民ナンバー大!大!!大爆笑!!!

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 16:27:57.69 qs6ok/ioI
かながわ、あいちは導入の価値あり。
横浜市の神奈川区以北、名古屋市の守山、千種、名東、昭和、天白、緑区と、長久手、日進、東郷、豊明。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 22:49:04.21 vXCsFED40
>>220
車両入替や転居等が発生していないのに、旧来の地名ナンバーからご当地に変更する人の事言ってるんだろ。
ご当地に限ってはできたよな? 俺の職場に何人かいるわ。俺は全く別エリアからの通勤なんで関係なかったけど。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/12 17:36:19.75 8ghEmSXb0
>>223
ご当地ナンバーに変更すると、車検証の上では中古購入と判断つかなくなるんだよな。
どれだけ大事に乗ってても、下取りで「ワンオーナー車」扱いしてもらえないというw

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/15 00:38:01.55 huPODzmQ0
東京都島嶼部(伊豆小笠原地区)は「伊豆」ナンバーに編入希望

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/15 21:54:18.42 D0Srjutx0
下田と八丈が同じナンバーになるのか、胸熱だな。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/15 22:37:05.70 iNnctKA40
>>225
なんの故あって?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/16 02:19:31.24 0ZZ1tPgC0
>>227
そりゃ「伊豆」七島だしw
それにあの辺りが品川ってのも違和感あるし

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/16 09:44:27.71 iUskuR1c0
でも行政区分は東京都だし、その中で管轄に海岸線が含まれているのは品川と足立しかないし。
内陸の練馬・多摩・八王子の管轄にするのはなんか違和感あるし。
伊豆ナンにするならまず伊豆諸島を静岡県の管轄に移す必要があるな。多分東京は首を縦には振らない。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/17 01:53:05.32 ha79Lwq40
>>229
富士山ナンバーは二つの県域で行なわれておるぞ。
3ケタの数字部分の下2ケタで発行地域区分しとる。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/17 06:53:28.40 lVhdgY/a0
避難区域限定福一ナンバー

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/17 14:55:25.11 2vEbz05C0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1㎡あたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)
10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、
【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11
10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:成田、千葉、春日部、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸、袖ヶ浦、熊谷、川越
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw
湘南に至っては、ただの田舎。。。ww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch