【ママチャリ】軽快車総合スレ47【シティサイクル】at BICYCLE
【ママチャリ】軽快車総合スレ47【シティサイクル】 - 暇つぶし2ch1:ツール・ド・名無しさん
13/12/23 18:51:05.41
一般に「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる軽快車(一般車)全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造の話題は専用スレがあります。
各種スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
実用車の話題も専用スレでどうぞ。

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ46【シティサイクル】
スレリンク(bicycle板)

2:ツール・ド・名無しさん
13/12/23 18:52:23.91
■主要メーカー公式サイト
ブリヂストンサイクル
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
ミヤタサイクル
URLリンク(www.miyatabike.com)
パナソニックサイクルテック
URLリンク(cycle.panasonic.jp)
丸石サイクル
URLリンク(www.maruishi-cycle.com)
ホダカ(マルキン)
URLリンク(www.hodaka-bicycles.jp)
アサヒサイクル
URLリンク(www.asahicycle.co.jp)
武田自転車
URLリンク(www.takedabicycle.co.jp)
サイモト自転車
URLリンク(www.saimoto.co.jp)
相互自転車
URLリンク(www.sogocycle.co.jp)
杉村商店
URLリンク(www.progressivebike.co.jp)

ーーー
以上テンプレ

3:ツール・ド・名無しさん
13/12/23 18:59:20.11
おつ

4:ツール・ド・名無しさん
13/12/23 19:42:36.93
いちもつ

5:ツール・ド・名無しさん
13/12/23 20:41:09.47
いたちw

6:ツール・ド・名無しさん
13/12/23 20:55:44.95


7:ツール・ド・名無しさん
13/12/24 02:19:30.20
自転車は車道、>>1は乙を走りなさい

8:ツール・ド・名無しさん
13/12/24 08:29:45.36 b6+qgffN
一乙

9:ツール・ド・名無しさん
13/12/24 20:51:13.81
【乞食速報】
今、↓のアプリをダウンロードして招待コードのところに『ポイントット』と入力するとitunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えるぞ。

iPhone、AndroidどちらもOKっぽい
iPhone→URLリンク(itunes.apple.com)

Android→URLリンク(play.google.com)

10:ツール・ド・名無しさん
13/12/24 21:31:00.62
>>9
死ね

11:ツール・ド・名無しさん
13/12/24 22:18:46.85
クッソ明るいLEDライトは標準装備されるべき

12:ツール・ド・名無しさん
13/12/24 22:24:23.00
ブリヂストンのカルクロイヤル(変速無し)を買おうと思ってるんだけど、
ベルトドライブだからリアタイヤ交換って大変かな?

13:ツール・ド・名無しさん
13/12/24 22:45:27.88
>>12
慣れれば問題ないよ。
素人の俺がやってもチェーンに較べてプラス数分かな。
ベルト最大の欠点はギア比の変更が極めて困難な事だね。
チェーンなら標準のギア比が気に入らなかった場合でもスプロケ(必要ならチェーンも)交換である程度変更可能だけど、
ベルトは替えのプーリーやベルトが無い(作ればあるが)ので変更困難だね。
坂道がある地域で使う場合はギア比をよく検討したほうがいいよ。
そこら辺の問題がなければベルトは静かで汚れなくて良いと思うよ。

14:ツール・ド・名無しさん
13/12/24 22:46:17.91
>>12
いや、むしろチェーンよりベルトのほうが簡単だけど

15:ツール・ド・名無しさん
13/12/24 23:12:55.88
>>13
㌧㌧
こちらは平地ばかりなんでギヤ比は問題無いです。
変速無しの方が構造が単純だから壊れにくいかなと思っただけでした。

>>14

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

16:ツール・ド・名無しさん
13/12/24 23:47:52.28
ローは重い。前も書いたけど、96年に買った奴は、ローで簡単にフロント浮いた。
ラグ、リアローラーにフィンなしだったから、そんなに安くはなかったはず。メーカーしらん。
速攻で2に入れてたけど、トップが軽かった。今の重い。。。。

17:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 00:25:17.02
>>16
それはカルクロイヤル?

18:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 13:05:23.56
違うよ、メーカー不明、買ってもらったので謎。ブリじゃない。

しかしアルエットってのはなかなかいいフレームだね。リア左右を繋ぐのが弱そうだが

19:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 16:24:16.67
>>16
チェーン駆動だったらスプロケ交換で好みのギア比に出来るんだけどねぇ。

20:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 16:37:44.14
スプロケの歯数を増やすと、どんどん脚力が低下するぞ。

昔は2速で発進してた。
スプロケを14Tから18Tにして、ほぼ1段分ずつ軽くしたら・・・
今では1速でしか発進しないし、
(かつての2速に相当する)3速なんて重くて出番が限られる。
(かつての1速に相当する)2速がメイン使用になっちゃってるよ。

21:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 16:48:07.21
何逆言ってるの
妄想書くならちゃんと理屈合わせなきゃ

22:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 16:57:03.82
リア大きくする→軽く踏めちゃう→筋力使わない→筋力低下って事じゃないの?

23:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 17:06:13.94
心臓でこぐか足でこぐかってやつか

24:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 17:23:36.35
早死にしたいなら軽いギアでハァハァしながら心臓酷使すればいいし、足に爆弾抱えながら長生きしたいなら重いギアで歯ぁ食いしばりながら漕げばいい

25:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 17:54:07.37
重いギアは寿命短いしぃ...

26:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 18:42:04.19
軽いギアで高回転だろうが、重いギアで低回転だろうが、心拍数あがるし。
あとね、重いギアを踏むと血管や心臓に負担かかるよ。心拍数は若干ひくめでも1回の拍動が力強くなっちゃう。

27:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 18:46:46.62
ギアの寿命じゃね?

28:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 18:46:49.21
うぇ?
自転車乗って心拍数が上がった状態を
毎日通勤で330分x2くらい走ってるんだけど
早死にするかな?

29:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 18:50:27.84
心拍数計付けると分かるが高回転も勿論心拍数が上がるが、同じケイデンスでも重いギアだとやっぱり上がる
まあそりゃそうだわな負荷が上がればそうなる

30:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 19:07:20.03
>毎日通勤で330分x2くらい走ってるんだけど

それが本当なら、早死にじゃなくて生きてるのが不思議

31:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 19:55:12.90
ハブダイナモユニットに全スポークを正確にセンター張りできる器具とかあんの?
それとも職人の勘?

32:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 20:39:41.16
通勤時間330分*2=11時間
仕事の拘束時間=9時間(8時間+1時間)
睡眠時間=4時間未満

33:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 20:48:22.38 x9v6aPmp
近所のホムセンにkawamuraが数台入ってるんだけど、
現在のkawamuraって9980円自転車と同じ扱いかな?

34:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 20:52:18.85
>>31
普通にセンターゲージと振れ取り台で出来るっしょ。

35:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 21:06:23.64
運動は適度じゃないと早死にするよ。その辺はほどほど理論があう。

36:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 21:11:42.33
330じゃなく30の間違いだろうな。

37:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 22:32:26.07
>12
ベルトは止めとけ

坂道でパワーかけると駒飛びするぞ
小石が挟まるとベルトが切れる
テンションが必要なのでロスも大きい

普及しないのには訳がある

38:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 23:22:10.45
>>28>>36って事でしょ?恥ずかしくて他人のフリしてる?
ここでワザワサ他人の間違いを分析して何の得があるのかと

39:ツール・ド・名無しさん
13/12/25 23:52:31.93
>>37
そうなんだ。
確かにメリット一杯あれば普及するはずだよね。
アドバイス通りチェーンにしておくよ。
カルーサライトを嫁用に注文してくるノシ

40:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 00:03:32.23
>>39
ちょい違う。便利でも普及率がいまいちのハブダイナモライトと同じで
コスト面で普及してないだけだから
ちな>>37みたいになるのは、相当悪質な組立した自転車だよ

41:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 00:20:09.20
カワムラ

42:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 00:29:43.77
>>40
う~ん。と、なるとブリヂストンの場合はコスト高が問題無ければベルトドライブも良いって事ですかねぇ?

43:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 00:36:30.28
毎年チェーン変えてるけどそろそろマンドクサくなってきた油地獄だし
自分なら次はベルトだわ

44:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 00:54:12.83
そりゃあなたスクーターなんてみんなベルトなんだから、悪い機構では全然ないよ
フルカバーチェーンケースと合わせれば、本物のメンテナンスフリーに最も近い駆動系だろね

45:36
13/12/26 01:08:58.82
>>38
いや別人だからw

46:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 02:01:03.22
ハーレーのベルトも小石でたまに切れるし、テンション調節が難しいのも事実だろ。
緩ければ駒飛び、キツければパワーロス
スクーターのvベルトとフラットベルトは違うよ。
スクーターのvベルトなら小石が挟まったとしても小石が原因で切れることはない

シティーサイクルのチェーンなら、普通一生物
廃車まで変える必要はない

ツールドフランスや競輪などでベルト機構が主流になれば考えを改めるが、性能面ではチェーンが勝っている

もちろんデザイン重視で、急坂では使用しないのならメンテナンスフリーのベルトドライブでもいいとおもう

チェーンのメンテナンスが無くなっても、ハブやクランク軸、ハンドルなどに給油は必要だから自転車自体はメンテナンスフリーには成らないけどな

47:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 02:17:16.96
>>44への反論のつもりなら、もう一度よーく読み返してみてな
あとスレも確認したほうがいいな、ロード競輪不等間隔爆発Vツインなんかを比較に出してるようじゃ

48:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 02:34:43.64
しかしスクーターと自転車のベルトはタイプが違くね?

49:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 02:45:36.20
>>48
即レス瞬殺とか・・・もっと優しさをもとうぜw

50:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 02:46:58.74
>>46
> ツールドフランスや競輪などでベルト機構が主流になれば考えを改めるが、性能面ではチェーンが勝っている

UCI規定で決まっているから、なんじゃないの?

51:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 03:03:34.48
スクーターのベルトじゃ不満なら、もっと回転数幅があるタイミングベルトでもファンベルトでもいいけど

52:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 03:07:28.85
URLリンク(orange.ap.teacup.com)

53:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 03:09:25.53
スクーターの可変プーリーに対応するためのVベルトさえその名の通りベルトなんだよ、とも読み取れる。

54:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 03:13:28.67
2007年から何にも改良してなくてそのままなの
その素人は信じていいの

55:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 07:33:48.39
かなり軽くて変速付いて5万以下のママチャリってあります?

56:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 08:39:05.67
はい

57:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 11:07:05.96
>>56
はいじゃないが

58:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 11:08:44.52
山へ行くぞ

59:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 11:12:52.13 qdZp/4IS
パイプキャリヤ付き27V型フレーム6段自転車で
フレームにcrestinaて書いてあるの何処で売ってますか?

60:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 13:06:26.35
ちょw結局ブリヂストンのベルトドライブは買いなのか否なのか分からなくなってきた…

61:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 13:13:45.82
そーいうときはやめとけ

62:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 13:59:19.44
ブリのベルトは丈夫じゃないの?
12年くらい乗ってるアルベルトとか
7年近く乗ってるラクロスはどっちもベルトに異常出てない

63:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 14:30:37.66
ベルトって交換時期って何で判断するん?
切れるのやっぱり?

64:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 15:06:39.16
>>63
交換推奨期間ってないそうだよ

65:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 15:06:44.12
ゴムが劣化して千切れる
繊維が横から出てくる
伸びてピッチが合わなくなる
異音がするようになる

66:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 15:08:02.16
繊維が切れる

67:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 15:08:21.95
歯というか山というか
ベルト上のあの凸部分が取れる、らしい
20数年乗ったベルト車の画像載っけてた人が言ってた

68:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 16:21:06.89
溶剤の入った潤滑スプレーなんかも、かけちゃダメ。
ベルトの山が取れる。
専用のものベルとスプレーとかを使うべし。

69:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 18:01:32.49
ベルトはメンテナンスフリーというように
自転車を全く調整も掃除もせずに
使いっぱなしのお客様向け、
そう考えればいいだろう。

性能的なメリットではない。

70:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 18:04:33.45
ベルト交換どうやってするのだろう?
専用工具無くして三角に通すの不可能じゃね?

71:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 18:22:02.99
おまえらなぜkawamuraについて答えてやらないんだ

72:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 18:33:12.39
>>70
ベルトは継ぎ目が無い輪っかの状態なんで、フレームに割りが入ってるんだよ
固定はネジ止めで、ママチャリに一番多いのは右シートステーの中央~下方辺りかな
海外の高級ベルトスポーツ車なんかはリアエンド部分が割れたりする
工具使って繋ぐとかそういう構造に無い

73:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 20:22:57.95
ベルトはスプロケ交換ができないというのが最大のデメリット。
なんだけど大抵交換しないだろうけどさ。

74:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 20:25:37.10
>>71
知らないから答えようがないんだよ!

75:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 20:42:05.50
>>70
宮田のステンマックスのチェーンだけど、
サドル下のシートピン部分が開く。

76:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 20:52:12.31
そこが開いても上ブリッジがあるからベルト化は不可能か。

77:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 21:51:01.74
>>69
ベルトや内装変速はメンテナンスフリーだと言う人いるけど、
それはユーザーが自分でメンテナンスする必要がないというだけで、
自転車店での定期的なメンテナンスは必要なんだけどなー。

仮にベルトが10年ほんとうに何もしなくても持つとしても、
内装変速ハブが持ちませんから。

78:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 21:52:25.64
ブレーキワイヤーやブレーキシュー、タイヤ・チューブあたりは、せいぜい2年に1度は交換だよな。

79:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 21:55:16.80
ブレーキワイヤーは、最低一年に一度は交換だよ

80:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 22:06:33.45
>>77
いやー保ってるもんだよ、意外と
チェーンと違ってベルトには油注さないから良いのかな

81:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 22:18:30.60
>>79
2年に1度って案内されてたと思うけど・・・ちがったか。

>>80
インター3を2速いれっぱなしで乗っている人とかは、
ハブがグリス切れを起していても気にならなかったり。

82:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 22:24:40.17
ママチャリのチューブって、どれくらいの耐久性あるのかな。

1.2mm厚のチューブが、後輪で1.4万キロ越えたあたりから、スローパンクおこしてる。
3気圧入れても2日後には2~2.5気圧に下がってる。
バルブ回りはチェックしたけど、異常はみられなかった。

さすがに1万キロ以上は寿命なのかな。

83:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 22:31:14.16
うちのロードのチューブラーレースタイヤなんて約半年で交換するのに
毎回1万円近くかかってタイヤ金欠ですわー

84:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 22:49:06.67
ママチャリのタイヤでも良質なのは1本4千円くらいするし、後輪の交換は面倒くさいのだ。

ついでにハブのグリスアップもやろう、チェーンの交換もしよう、タイヤ外すなら振れ取りもしよう、
部屋に上げるから汚れも落そう、ついでだからBBもグリスアップしようってなって大変なのだ。

さすがに半年で1万キロも走らないけど。

85:ツール・ド・名無しさん
13/12/26 23:06:58.04
>>81
発進時1速、その後2速、巡航時3速と使い分けてるけど問題ないよ

86:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 01:12:32.39
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

87:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 03:07:29.05
>>82
メンテ次第
あとはタイヤの品質

88:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 08:37:35.64
>>82
ふつうチューブは腐るまでママチャリでは使うからな
おれはロード海苔なんで、一年毎に交換してる

89:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 09:47:57.41
エコロジーな乗り物で不要なゴミ増やすなよ

90:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 10:37:55.90
ローディが不要なゴミ

91:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 11:55:20.27
擦れて薄くなったチューブは、面倒なことになるかもよー

92:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 13:45:55.52
150 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 11:42:59.94 ID:???
 自転車屋に持ち込まれるパンクのうち、一番多いのが低圧走行によるチューブの
 磨耗だという。
 でもタイヤとチューブがくっつくこともあるということは、空気さえちゃんと入れて
 いれば、タイヤとチューブが擦れる状態にはならないってことじゃないか。
 つまり、極端に大きなまたは多数のパンクをしないかぎりチューブは十年かそれ
 以上使えるものだし、タイヤ交換のときにチューブまで当然のように交換するのは
 おかしいと思う。
154 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 00:54:38.21 ID:???
 >150
 学生時代に通学チャリで世話になった地元で古くからやってる自転車屋のオヤジさんが
 おなじことを言ってたのを思い出したが、ホムセンの自転車コーナーのポップやパンフだと
 タイヤ、チューブ交換は同時にするのが長持ちの秘訣、みたいなことをサラッと書いてるのなw

93:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 15:35:24.16
空気圧をしっかり管理していても擦れる。
だから、擦れ対策として、タイヤの裏面をツルツルにしたり、タイヤパウダーを塗布してみたり、するわけだ。

94:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 15:39:46.79
8気圧当たり前のロードの23Cタイヤだって擦れるし

95:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 15:52:33.90
マラソンで乳首にワセリン塗るようにチューブに塗ったら擦れ対策にならんか?
パウダーよりよくね?

96:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 16:38:56.21
びーちくナメても空気圧をナメたらあかんど

97:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 17:13:00.04
>>93
タイヤパウダーを付けるのは、タイヤ内面とチューブがひっつくのを
防ぐためじゃないの。
どっちにしてもひっついてたら走行してもこすれはしない気がする。

98:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 17:29:00.32
ひっついたらこすれないというより、こすれてない(動いてない)からひっつくんだ

99:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 17:30:49.94
高圧のロードタイヤでパッチが原因でスローパンクおこすように
高圧で密着してても路面の衝撃や変形でずれては戻るを繰り返してる
URLリンク(tyakka.blog53.fc2.com)
それに空気圧は増減するもの(競技用チューブなら1日でもかなり抜ける)
内部に均一にならないパッチやニップルの突き出しやリムテープの凹みがあると
抜けては入れるを繰り返すことで少しずつチューブが中で寄って弱い箇所に負荷が集中する

100:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 17:35:21.81
> パッチやニップルの突き出しやリムテープの凹み

要注意やね・・・

101:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 18:08:38.80
>>85
最近出まわってるインター5も、そんな感じ
ぶっちゃ毛4,5速はハイギヤードすぎて実用では使えない。

102:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 21:11:04.66
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
内装5段のトラブルで検索していたら・・・・何様のつもり?って聞かれてしまっていてカワイソス

103:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 21:27:07.53
何様って聞かれたら「わしゃ神様じゃ~」って返すくらいじゃないとなw

104:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 21:31:54.40
アホー玉袋はOKウェーブとかよりアホっぽいしなあ。

現状
1 発進と低速走行 2 巡航から飛ばしまで 3 オーヴァードライブ
理想は
1 ウイリー&坂用 2 発進&低速 3 巡航から飛ばしまで

105:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 21:34:39.92
何様です、ハイ。

106:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 23:41:09.49
>>104
それならスプロケの歯数を増やす改造だね。
14Tから16Tで0.5段ずつ軽く、18Tで1段ずつ軽くなる。
ただし、18Tにするとチェーンケースとの干渉が生じやすく。

107:ツール・ド・名無しさん
13/12/27 23:52:10.24
実際リア14T→18Tにしたけど、0.3ほどクロスレシオになっちゃうのよねん
軽い方は坂道対応ならもっと軽く、重い方はもとのままでも良かったって感想で
結論としちゃ次買う時は外装でワイドな奴に交換だなって感じ

108:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 00:02:54.07
>>107
それならインター5で少しは解決するかと。

109:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 00:05:47.61
>>107
クロスレシオてどゆこと?
内部の変速比は変わらないよね?

110:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 00:20:38.15
インターQは事実 上倒産(全事業停止)。

111:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 00:22:55.71
結局スプロケ歯数変えても、どれか1段をその目的に合わせてちょうど良くするのが精一杯で、他の2段(3速の場合)はますます合わなくなって犠牲になるっての多いよね
インター3なら根本的にギア比が離れすぎてるから、SHIMANOが考え方変えてくれるまでそのあたりは諦めて手つけないことにした

112:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 00:37:27.89
3速使うならエンジンも鍛えないと

113:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 00:40:54.84
>>109
F31Tインター3の場合
R14T 1.62:2.21:3.01
R18T 1.26:1.72:2.34
一番上と一番下の差を計算してみよう

114:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 00:52:18.74
外側のスプロケ変えるだけでギア比の刻みが変わるのか不思議だ

115:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 00:59:49.43
ああ、クロスレシオって言葉使ったのがダメっていいたいのか

116:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 01:08:57.81
>>115
いやケチ付けてるわけじゃなくてさ、実際近くなってるんだからクロスレシオでいいと思うよ。
単に俺がよく考えてなかっただけで、計算すりゃわかる事だったね。
内部弄ってないんだからどんなスプロケ付けてもステップは一緒だと思ってたんだけど、
歯数(直径)や内部変速比が整数でない都合上そうも行かないって事なんかな。

117:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 01:22:45.23
前から思ってたんだけど、その計算の仕方っておかしいんじゃないのかな
前後の歯数を割り算で出した後は、直結段からのギア比の差を足し引きで出すべきじゃないの
スプロケ変えたらトータルでクロスレシオになるなんてあり得ないんだから

118:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 01:28:42.74
トータルレシオ(186%弱)の計算しても歯数構成によって微妙に変わってくるね。

119:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 02:04:09.77
>>111
インター3の0.73、1.00、1.36というのは機械的な理由もあるだろうけど、
シマノがパクった本家も含めて長年のベストセラーなわけで、
けっこう妥当なはず・・・だよね。

>>113
引き算しちゃダメでしょ。
ギア比は理想的には等比級数になるように設計されるから。

120:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 02:06:54.53
インター3は、ケイデンス122まで引っ張ってシフトアップするとケイデンス90になるから、そう悪くない。
たった3段しかないから、クロースにしたら逆に使いにくくなる。

121:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 08:01:36.00
インター5つかえねー!
シフター、グニャっとして節度無い感じ
どのギヤでも摩擦感あって漕ぎがやや重い感じ
ときどきガキっとあとから変速ショックみたいなのがある
そもそもギヤ比がクソ
重い方3段は使い物にならないくらいに重い

122:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 08:22:13.35
感じ感じ

123:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 09:57:38.32
インター5は電アシ用としては素晴らしい
廉価軽量インター8として役立つ
アシストがあってGD値が低すぎるのだけが問題な電アシでは
非電動と違って内装ハブのギアレシオは高ければ高いほどいい

124:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 10:52:53.51
>>121
3にしろ

125:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 14:45:49.49
>>121
> シフター、グニャっとして節度無い感じ

なんかレボシフトが急激に増えたよな。
インター3のピアノタッチなんて珍しくなっちゃった。
インター5はラピッドファイア系のシフターがあるらしいよ。

> どのギヤでも摩擦感あって漕ぎがやや重い感じ

それはインター3に比べて?

内装ハブの玉押し調整は、
軸からシェルまで複数のベアリングを経由するから、
プロの自転車屋でも適切にできない人もいたり。

後輪ホイールを空回し(チェーンは停止)の状態で、
スプロケットのついてる駆動体ユニットが静止していればOK。
外装ハブのスプロケットのように、みそすり運動してたら緩い。

> ときどきガキっとあとから変速ショックみたいなのがある

それは変速をアシストする機構によるものだろう。

内装変速は昔はクランク回しながら変速操作するなと言われてた。
今ではクランク回しながらでも変速できるように改良されているが、
変速操作するときにはトルクを抜くか、クランクの死点のタイミングで。

> そもそもギヤ比がクソ重い方3段は使い物にならないくらいに重い

スプロケットの歯数を増やす改造どうぞ

126:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 14:48:33.78
>>123
そんなのは厨房の発想だな。

あなたのような人は電動に変速いりませんよ。
どうせ一番重いギアしか使わないのでしょう。
シングルの電動アシスト車をメーカーに要望してください。

127:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 15:26:16.11
ワイドレシオなインター3とかあったら中身入れ替えるんだけど
DNPとかが作るの無理かな
歯車収める直径の限界もあるんやろか

128:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 16:25:12.40
>>125
もう、こいだ感じがペダルの感触がグニャッとして摩擦っぽいのよ
クランク逆回転させても、ぜんぜん惰性で回らない
一周はおろか半周も回らないよ
一度チェーン外して試したから、BBの回転が重いわけじゃない。
スプロケ交換検討中だけど、内装三段のものと共通の規格なんだろうか?
それなら16,17,18と三枚手持ちがあるんで
バラしてあてがってみる
外は寒いんで、もうちょっと温かくなってからね。


電動自転車の話
電動に乗るような人は
スピード出して急ぐなんて概念も無く
当然変速なんていう概念の無い人がほとんどだから
無茶なハイギヤードでバッテリーの寿命を縮めてしまうより
適切なシングルギアの方が合っていると思う。

129:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 16:55:31.97
トルクは力のモーメント、。
単位は通常 ニュートンメートル(N・m)。
あとは解るよな?

130:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 17:11:02.23
全然わからない

131:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 17:15:30.91
ぷっ

132:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 17:16:19.22
>>128
電アシ持ってりゃ分かるけど踏力比例だからシングルギアでOKなんてことはない
発進や登坂用にはひと漕ぎ3m位のが必要
巡航ならひと漕ぎ8mでもいい位だがw
だから1つのギア比で済ませようとするとGD値の低い使いにくいマシンになる
サンヨーの量販専用モデルにシングルギア廉価仕様があったがおそろしく使えない奴だった

133:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 17:24:08.91
メッキの錆を錆落としで磨いてから何を塗れば錆防止になるかな?

134:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 17:32:42.45
>>133
脱脂してからジンクリッチペイント塗っとけばOK。
お好みで好きな色を上塗りしてもいいね。

135:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 17:38:30.97
>>132
だから、電動ユーザーにとっては
変速なんて使わない機能なんだよ
その証拠に、常時トップギヤ固定で走ってる人がほとんど
スタートだろうが登りだろうが荷物満載だろうが
常にトップギヤで、バッテリーに無理させて自分が楽できるから
バッテリーの寿命短くなるとか説明しても無駄なだけ

136:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 18:01:58.30
>>128
> もう、こいだ感じがペダルの感触がグニャッとして摩擦っぽいのよ

あー、それはスプロケからハブシェルまでの間に経由する歯車やクラッチの数が多いから、しかたないかもー。
踏み込みはじめの一瞬のフィーリングがグニャリだと、ものすごいパワーロス感を感じるけれども、
数字的には大したロスにはなってないと思う。

スプロケの規格は同じだけど、厚歯と薄歯の違いはあるかも。

>>135
どのギア位置だろうが人力の2倍のパワーを出すのだから、消費電流は一緒じゃないの?
むしろ、軽いギアを速く回したほうが人力が大きい分、アシストも大きいような・・・。
と思ったが、一般人は一番重いギアで立ち漕ぎで発進するんだっけ?

137: ◆TpI16bRwoYOJ
13/12/28 18:13:23.77
モーターのトルクカーブはフラットだぬ

138:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 18:31:04.80
>>135
いやいくら電アシがアシストあるからといっても坂道トップギア発進は無理だってw
電アシユーザーの声を聞かずにそれだけ断言するからにはちゃんと持ってるんだろうな?
何乗ってるの?

139:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 18:43:42.14
>いやいくら電アシがアシストあるからといっても坂道トップギア発進は無理だってw

だからあんたもわからん人だな~
その無理をやるからバッテリイーが持たないし寿命も短くなるのを理解できないんだよ

140:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 18:45:36.04
デン足がアシスト可能な速度までならギアを合わせなくても回してしまうモーターのパワーがあるってこと?

141:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 18:48:45.39
>>140
うん。
アシスト上限速度付近はアシスト力が下がるけど発進時は強力だよ。

142:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 18:49:27.13
>>139
だから無理をしないように多段ギアで発進はしっかりギアを落として
車体を守ることが大事だって言ってるだろうが

なんでそれで電アシはシングルギアで十分て話になるんだよ
車体保護なら発進用の低いギアと巡航用の高いギアが必要

143:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 18:51:04.34
>>140
時速7km/h以下なら平地ならトップギア発進もできる位のパワーは出る

しかし流石に坂の途中でトップギア入れたまま発進できるようなパワーはない
だから坂道発進や体重が重いなど負荷が大きい場合はギア比を落として
ハブギアを守ってやる必要がある

なんでもかんでも常にトップギア入れっぱなしにしてると痛む

144:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 19:35:54.05
路面にボコボコがあるくらいの急斜面を登ってみたい・・・

145:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 20:40:41.23
>>139
変速なしでコストダウンした分を、バッテリーのセル数を増やすのに回し、
バッテリーの電圧を上げて電流を下げれば、バッテリーの内部抵抗によるロス(=発熱)が減って、バッテリーに優しくなるんじゃね?

146:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 20:49:41.01
>>142
あんた、本当のバカ?
乗る人が、ちゃんとギアチェンジというものを理解している場合はそうだろうけど
電動自転車に乗るような人のほとんどが
楽をするために購入するような人たちだぞ
ギアチェンジなんてオマケ程度にしか考えてないし
そんな面倒なことなくても、モーターがアシストしてくれるから
トップギアでもらくらく発進
結果、バッテリーの寿命短くなるって話なのに・・・・
 
いちいちいちいち・・・・・ギアちぇん辞すればとかウザいんだけど?

147:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 20:56:54.67
>>146
まあまあ、そんなに熱くならずにギアチェンジすれば?

148:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 21:15:19.12
こまめに変速する人なら4T増しにすれば、アシスト不要になるかも。

アシスト無しの自転車の人が立ち漕ぎするか、諦めて押して歩く坂でも、
4T増なら座ったまま軽く回しても登れるし。

149:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 21:17:06.76
1~2速に落としてやっとバッテリーが持つ勾配と距離の峠をトップでは登り切れないということでいいんでしょ?

150:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 22:16:06.06
いい加減スレチ

151:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 22:49:34.22
>>146
お前が電アシ持ってない奴だということは良く分かった
トップギア発進できるのなんて平地のみ
急坂でトップギア発進できるほどのトルクは電アシにもない
脳内であーだこーだ言わずに、実際に買ってる俺ら先輩の言う事を素直に聞きなさい
実際に持ってて体験と知識と両方で語れる奴が一番偉いんだから

152:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 23:04:31.08
15%の坂を1速で発進して登れるなら、
5%の坂なら3速で発進して登れると思う。
ちがう?

153:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 23:15:24.89
>>151
できるよ。リチウムビビはトップでペダルをちょんと踏むだけで勝手にモータがクランク回してくれる。ペダルを踏むというか、クランク回すきっかけ程度の力をちょっと出すだけで、漕がずに進むだろ
試乗したパナのチタン電アシも同様だったけど
本当に電アシ乗ったことあるのか?

154:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 23:21:14.82
テンプレを音読しろ

↓でやれバカ

電動アシスト車1電足
スレリンク(bicycle板)

155:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 23:23:00.82
テンプレより


  改造の話題は専用スレがあります。
  各種スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
                                ~~~~~~~~
  実用車の話題も専用スレでどうぞ。
            ~~~~~~~

156:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 23:56:56.39
>>153
パナもヤマハも両方持ってるわ
その程度の理解の奴が俺に意見しようとは笑わせる
のぞき坂クラスでトップギア発進やってみろ

157:ツール・ド・名無しさん
13/12/28 23:59:35.97
お前らにはこっちの方がお似合いだわなw

ルッククロスについて語ろう!!9th!!
スレリンク(bicycle板)

158:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 00:18:03.46
>>156
のぞき坂がどんな傾斜なのか知らないけど、
大多数の電アシの使用者は、
そんな傾斜の道路を走りません。

159:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 00:35:14.80
>>156
ばかwww

160:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 00:40:00.02
少なくとも3速固定の連中は激坂アタックするわけない

161:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 01:15:04.62
>>160
少なくとも、スレチのお前はバカ

162:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 06:21:01.79
>>151の負けだねw
さんざん他人を罵倒しておいて、じぶんのバカさ加減に気が付けよって思う。

163:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 06:28:53.84
悔しいですっ!

164:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 15:45:04.40
リヤキャリアに店で貰ったダンボール載せて大根白菜葱おせち用品ペットボトル等10kg以上詰め
前かごに今日食べる食品満載、ハンドルにおやつぶら下げて10km走ってきた
スポーツバイクには出来ん芸当だな、寒くて首縮めてたら背筋が凝った。

165:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 15:54:51.59
どういうわけか、
日本ではママチャリ規格ではない自転車をスポーツバイクなどと呼ぶようで、
海外ブランドのコミューターまでがスポーツバイクのカテゴリに入ってしまってる。

URLリンク(www.konaworld.jp)

166:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 15:57:17.57
> FRAME MATERIAL Kona 7005 Aluminum Butted

とあるのに画像には6061ALロゴが

167:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 16:41:40.87
2012年までは7005アルミだったんだよな
公式サイトがコピペミスったなw

168:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 17:07:50.72
カーゴバイクなのにアルミで大丈夫なのか。
スチールだと重くなりすぎるのかな。

169:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 17:17:57.95
かごの無いモデルばっかりだな
外人は自転車で買い物しないのか?

170:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 17:22:26.68
そんな素材の番号が大切なの

171:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 17:28:25.48
7005と6061じゃ別マテリアルくらいに強度と耐食性のバランスが違う
いきおいフレームのパイプ径や溶接の設計思想も変わる

172:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 17:32:09.77
>>169
後から好みのものを付けるのか、前に荷物を積むとハンドリングが悪くなるから、後ろに積むのか・・・わからんね。

173:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 17:49:02.84
>>169
スーパーが日本みたく節操なしにそこら中ある訳じゃない
料理をするのは基本的に特別な時だけ
食品や生活必需品は一度に大量買いが基本なので自転車程度の運搬性じゃ力不足
どの商品もパッケージが日本のそれと比べてとてもデカい
治安が日本ほど良くはないのでカゴに荷物なんかいれて走れない


他にも色々あるけどまぁ理由は多岐に渡る
ママチャリは日本の特異が生んだ合理と必然の産物だよ

174:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 17:50:25.00
なにいってんだかw

175:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 18:01:29.74
小学生だってもっとまともな事書くよな
このスレは捏造妄想創作偏見受け売りが多すぎる

176:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 18:51:35.28
結構真面目に考えたんだがなw
海外自転車に前カゴが無い、もっと真っ当な理由があるなら是非聞かせてくれ
なぜ無いのかは俺も気になる

177:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 18:53:56.72
働いて海外旅行すれば?

178:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 18:54:31.56
簡単にひったくられるからじゃないのかな
日本は治安がいいから

179:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 18:57:47.92
中国の自転車は前カゴの強度が足りない(昔のBAA導入前の粗悪車レベル)から
教科書参考書が入った通学カバンを入れると壊れるので、荷物はリュックで背負う習慣ができたそうだ
自転車からスタイルが決まるパターン

まあ「日本の小学生はなぜランドセルなの?」と一緒で明確な決まりはなく慣習が大きいと思うけどね

180:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 20:46:37.16
イ○ンに買い物に寄ったついでに自転車売場に…

来年度の?オリジナル自転車が出ていました
今のモデルよりもフレームが太くなって丈夫に?
ブレーキやクランクはショボイまま

価格が27インチ内装3段で3万に突入しているので
イ○ン縛りなら現行モデルを買った方がいいかも

個人的にはチラシ商品の、○石27インチ内装3段オートライト
20800円が結構お得かと思いました
今日と明日は5%オフで買えるしね

181:ツール・ド・名無しさん
13/12/29 21:05:35.44
30m程度の駐輪所でローセカンドトップと入れて毎日ギアの調子を確かめています。

182:ツール・ド・名無しさん
13/12/30 03:57:28.49
海外の動画とか見ても前カゴ無い率高いなと思った事がある。
ハンドリングに悪影響があるから安全上 付けちゃ駄目な決まりでもあるのか
と思ったが真相はわからない。

183:ツール・ド・名無しさん
13/12/30 06:37:58.65
>>165
ジオメトリの説明の部分,よくわからん.

184:ツール・ド・名無しさん
13/12/30 09:51:38.11
むしろ、前カゴがないことにいちいち説明を求めるのが日本人のメンタルじゃないの?
カバンやバッグに入れた荷物は、肩にかけたまま乗るのが彼らの感覚なんじゃないか。

185:あ
13/12/30 09:59:24.01 9VWaE+Ub
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

186:ツール・ド・名無しさん
13/12/30 10:13:32.48
>>176
ジャイアントのシティサイクルはカゴ付きの車種あるけどな

米国内なんかは郊外のウォルマートで週一大量買いって食材の買い方するから
自転車でスーパーへ行くニーズないよな
前カゴはランチボックスとか入れるのにニーズあるけど、欲しい人は後付けする
カゴ足付きでアマゾンとかで買えるよ

187:ツール・ド・名無しさん
13/12/30 10:17:17.84
前かごは日本だけが突出して多いみたいだね
欧米でなく中国とかでも少ないしな

スタイルとしての格好が悪いっていうのもあるかもしれない
あとはかごが売ってないからw

188:ツール・ド・名無しさん
13/12/30 11:03:30.08
バブル時代の話だけどあるミュージシャンが、海外旅行中の日本人が
みんなウェストポーチを腰に巻いている、みっともないと言っていた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch