12/10/24 22:45:41.12 YhwMua8W
【ロード購入】1台目 (その他車歴 中距離用LGS-TR LITE E 近距離用プレジョン・トレッキング所有 )
【用途・目的】ツーリング(片道100kmとかの長距離用)
【予算】100,000円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 できたらルイガノで揃えたい。パンクは嫌。
歩道も時々走るスタイルなのでタイヤは細すぎるのは嫌。
【購入候補】 LGS-CTランドナー、LGS-RAC DT
【その他】 目的などからLGS-CTランドナーでほぼ決まりですが
折角のロードなので32Cでは体感的にLGS-TR LITE Eと変わらないので勿体ない気がしてふんぎれません。
288:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 22:53:46.32
安いおもちゃ集めるより金貯めてまともな1台買ったほうがいいよ
289:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 22:55:29.09
>>259 ハイエンドは無理としても入門用のゴツイのでもだめですか?
ロードはデブには楽しめないカテゴリーなんでしょうか?
ダメなら推薦のカテゴリーにします。
290:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 22:58:02.21
>>288
なにがおもちゃだ、バーカ
291:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 22:58:51.91
トレックって120kgくらいまでいけるんじゃなかったっけ?
292:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:00:45.75
>>287
片道100kmならランドナーだと時間食うから困ると思うけど
別にロードで23Cでもパンクしづらいタイヤあるし、歩道走っても
平気だけど
片道100km走るのに歩道走っていたら1日じゃ足りなくね?
293:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:04:54.97
>>289
trekは120kgまでおkと品質保証しているからおすすめ
あとcanondale、スペシャのアメリカンブランドと、オルベアはデブに強いよ。こいつらは特に保証規定には無いけどデブが乗ってて大丈夫という経験則みたいなw
294:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:09:54.69
>>289
トレックのアルミとかなら大丈夫だと思うけど
で、乗ったついでにダイエットしたらどう?
乗っただけじゃそんなに痩せないから、
自転車乗りつつ食事減らしながら、とかさ
膝に負担かからず運動するなら自転車か水泳だよ
295:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:10:57.52
>>287
今抱えているチャリを全て処分して、15万円くらいのランドナーを買った方がいいんじゃないの?
URLリンク(www.araya-kk.co.jp)
296:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:11:04.93
>>289
デブならトレックかGTにしとけ
297:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:13:36.21
>>287
なんでルイガノにこだわるん?
あと歩道はあくまでも「徐行」しなければならない
だからスピード出して走るわけにはいかない
そう考えると細いタイヤでもOK
298:287
12/10/24 23:13:41.25
>>292
言葉足らずで済みません。
歩道走った方が安全なルートもあるので、そういう所は歩道を走るという意味です。
要は歩道に乗り上げて走ってもパンクしにくいという意味です。
299:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:14:34.93
>>297
>なんでルイガノにこだわるん?
リア充なもんで。。。
300:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:16:23.14
>>299
ゴメンちょっと意味わからない
301:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:18:46.62
>>298
オサレルイガノをドロハンにすればいいじゃない
自転車競技は肥豚が触れていい世界じゃないのでメーカーが限られちゃうんだ
302:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:22:16.60
ルイガノスレで聞いたほうがいいよ
ここのピチパン共に相談しても嫉妬されて無駄に叩かれるだけ
303:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:23:32.61
>>287
こんなのもあるよ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(kanzakibike.com)
304:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:24:35.39
>>298
だったらロードの23Cでも全然おkだけど
あとタイヤの太さにこだわるならランドナーよりもシクロクロスのほうがいいと思う
305:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:26:17.10
>>287
近距離用:BD-1 SPEED
長距離用:Madon 4.7
山用:DISC 8000
…と、安物を3台も買ってしまった自分が実体験から言うけど、一点集中して良いロードを1台買った方がいい。
自分はかなり後悔してる。
306:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:29:00.02
>>305
じゃ、BD-1はおれが引き取ろう
307:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:40:25.74
>>306
下取り10万円でよろしく。
308:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:56:43.48
>>305
なんか雑誌の流行りを追いかけてるって感じ
309:ツール・ド・名無しさん
12/10/24 23:58:02.94
>>305
長距離用が×なだけで、他はいいんじゃないか
SUPER SIX EVOでも買っとくかい?
310:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 00:02:20.54
【ロード購入】 2台目 (1台目マドン3シリーズ)
【用途・目的】レース ヒルクライム
【予算】 30万円以下(フレーム価格、定価ではなく購入できそうな価格で)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾)
【重視するステージ】 山岳 アップダウン
【重視する項目】 コスパ 剛性 軽さ
【購入候補】 INTERMAX コルサスクアドラ、GDR メテオスピード
【その他】 BBはノーマルがいい、フレーム重量1000g前後 、GIANT以外
レースしてる方、よろしくお願いします。
311:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 00:14:32.64
また同じ奴の連投が始まったよ
前スレで質問者はageた方がいいんじゃないかと言う意見はあったが今回のテンプレに入っているわけじゃない
その話が出た途端上げていつもの釣りをしてきたのはこいつだけだ
312:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 01:42:01.05
>>305
どっちでも後悔してんだよ。 十分の物買っておいて満足できないへぼな自分を殴っておけ。
313:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 01:52:40.25 e0kQSw6m
予算20万程度の場合、
・数年前の中古トップグレードフレームに中古アルテあたりとそこそこの中古ホイールを組んで乗り倒す
・下位グレードの新車を完成車で買う(予算的にコンポはティアグラあたりですよね…)
のどちらがおすすめでしょうか?
前提としては
・ロード1台目
・街乗り+ツーリング+トレーニング
・2年償却くらいのつもりで、その時使えるパーツは次にまわす
といったところです。
314:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 01:58:55.56
中古なんてよっぽど出処車歴がわかるもの(かつ、それがクリーンなもの)以外は選ぶもんじゃない
まして2年で乗り換えるなら中古なんて使えるパーツねぇぞ
315:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 02:11:56.85 e0kQSw6m
>>314
すみません、書き方が不適切だったかも…特に乗り倒すと書いたあたりが。
2年くらい乗れば自分の好みや体にあったものが選択できるだろうから、その時に新しいフレーム買おう、くらいのつもりです。
2年で中古フレームが音を上げるほど乗りまくるのは基礎体力的に無理だと思ってます(もしそれができたら2年は1年になるかもしれないけど)
316:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 02:18:45.83
中古なんて選ぶ奴は頭おかしいよ
仲のいい知り合いから譲ってもらうとかならともかく、中古はやめとき
落車したかどうかなんてわからないでしょ?
フレームにオドメーターはついてない、自己申告なんだよ?
317:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 05:23:04.79
>>313
今どこのメーカも2013切替だからなー。急がないならGIANTのDefy compositeとか、急ぐならアンカーのRCN3でも買えば
中古フレームはやめとけ。コラムカット済みだから初心者ポジション出せないぞ
318:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 05:47:21.29
でも予算20万だと厳しいかも。ヘルメット、冬用ウエア一式、ペダル、シューズ、サイコン、サドルバッグ、空気入れ(携帯用と家用)、携帯工具、予備チューブ2本、ボトルケージX2、ボトルも買わんといかんし
サドル予算とステム予算も残しておかないと
これも入れて20万なら、10万ちょいのSORA組完成車でも20万だとギリギリかも
319:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 06:04:26.07
どうしてこうウエアだのピンディングシューズだのサイコンだのサドルバッグだの必要なんだよ?
必要になったら買えばいいし、必ず揃えるものでもない。
320:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 06:28:30.00
>>315
中古フレームの場合、以前の所有者によってどんな衝撃(激突、転倒)がかかているか判らないのが怖いということです。
クラックや剥離が入っていたとしても埋めて研磨して塗装されなおしたら素人では分らない。
フレームだけは中古はやめた方がいいんじゃないかな。
確か以前、ヘルメットを被ってスポーツ系の自転車に乗ってたら突然フォーク部分が壊れて乗ってた人が半身不随になったという事件があったよね。
フレームの事故だとああいう不幸なことになりかねないからお勧めしない。
321:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 08:12:42.70
>>319
ばか?
322:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 08:53:06.25
>>319
ロードバイクに乗るという事は舗装された道を人力で高速移動する事に至上の価値を
感じると言う事に他ならないから、ロード用のウェアとビンディングシューズは必須だし、
サイコンとサドルバッグ(とその中身)もほとんど必須と言っていいだろう。
ヘルメットとケージも忘れずにね、冬ならツール缶にしてサドルバッグレスもあり。
323:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 09:39:38.75
>>319
その4つはサドルバッグ以外、購入1ヶ月後くらいに必要と感じて揃ったけど
必要になったときに揃えるという考えで良いと思うよ
324:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 09:48:37.37
>>323
ゆとりかよw
325:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 10:00:36.86
>>324
いつ何を必要と感じるかは
人それぞれですので。
必要になって購入した方が失敗しないと思うぞ。
例えばある程度乗って痩せてからウェアサイズを選ぶとか
326:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 10:01:15.37
>>320
それはフレームが中古だから、って話じゃないじゃん
327:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 10:42:25.60
貧乏人出ていけよ、おまえが来るスレじゃないぞここは
おまえには5万スレが似合ってる
328:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 10:47:43.38
〉2.予算
〉良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
〉もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。
だからな
>>1を読んでないやつ多過ぎ
329:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 10:50:29.34
草レースに出るときはピチパンフル装備だけど練習はメットと手袋、服装は動きやすい格好だな
自転車乗るのに常時フル装備はただの変態だよ
風の影響が多い方が愉しいもんだ
330:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 11:00:58.42
だから貧乏人イラネ
普段着に見える格好でもいろんなメーカから出てるカジュアル自転車ウエア愛用してるし
331:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 11:28:03.76
あっそ
332:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 11:36:31.50
どの分野でもなんだが何々専用オサレウェアってのはヤッパリ普段着とは違うもんだよ
ピチパン剥き出しじゃなけりゃ問題無しだと個人的には思うぜ
333:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 11:39:38.38
これを観てロードの可能性を模索してくれ
URLリンク(www.youtube.com)
334:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 11:54:09.03
>>333
既出
335:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 12:02:51.55
ロードである程度の距離乗るときは専用ウェアのフル装備だし、通勤クロスもビンディングペダルにして
通勤時もヘルメットとグローブ着用してるけど、必ずしも最初から専用ウェアで揃えなくてもいいと思うな
とりあえず昼間しか乗らないとかならライトさえ後で購入してもいいと思う
336:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 12:25:37.11
トンネル無い環境ならね
337:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 13:08:49.14
>>327
何から何までダサいやつだなぁw
LRやテンプレに予算制限なんて書いてあんのか?
どれだけ立派なバイクに乗ってんのか知らねえが、こういう奴と同じバイクだけは避けたいもんだぜ。
参考のために、オマエのカッコいい高額バイクとやらについて教えてくれよw
338:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 13:11:11.16
キチガイキターwww
339:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 13:15:47.93
普通
〉もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。
なんて書いてあったら予算13万以下くらいからはお呼びじゃねえ、って日本人ならわかるんだけどな
340:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 13:19:17.13
えっ
推奨してるだけで立入禁止と書いてるわけじゃないし、そんな解釈になる方が日本人じゃないと思う。
逆に親切だと思うんだけどな、日本人の俺は。
341:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 13:19:33.16
もう李さんは巣に帰れよ
342:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 13:22:25.80
>>340
はよ半島に帰れやwww
343:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 13:23:30.89
貧乏人はここまで図々しくなれるのか...。
344:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 13:25:09.89
>>341-343
どうせ高級車乗ってもどん亀のクセにうぜぇな
死ねよ小金持ちメタボ爺
345:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 13:26:39.22
貧乏人は品性が欠けているので困ったでござる
346:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 13:27:51.08
結論:ウエア着て乗らないやつはスレチ
347:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 13:33:21.25
結論 日本人でもない見栄っ張りメタボ爺は死ね
348:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 13:37:53.78
どう考えてもリタノフキチガイがキテルみたいだな
自板の恥部だよな
349:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 18:42:55.58
>>332
ピチパン剥き出しじゃない専用オサレウェアは確かにいいもんだな
350:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 19:30:36.96
ウエアフル装備で街中をレース場にするんじゃねーよ
キチガイども
351:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 19:37:30.15
レースになる程早い奴はほとんどいないから大丈夫ですよ。
352:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 19:40:07.64
スピードの問題じゃないんじゃ…
我が物顔で走るってことだと思うけど
353:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 19:45:21.70
そんな顔で走って迷惑なのは車とかバイク(人を殺せる乗り物)じゃないですか?
自転車も打ち所しだいではありますが、圧倒的に違いありますよね。
しかもレース場になっている場面を見た事ないのですが、あなたはあります?
354:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 19:48:03.63
>>352
誰もそんな話してないじゃん
アタマがおかしい奴が貧乏を恨んで暴れているのはわかるけど
355:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 21:39:27.13
さあ盛り上がってまいりました(AA略
356:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 21:44:08.13
首都在住のアタイが知ってる範囲の古いお店(アタイの人生より長く営業してる)はピチパン出禁だよ
最近のオサレ店みたいに大通り沿いとかではなく昔からの住宅街にあるからね
ハンチング帽にクロモリの人とかは一見さんでも紅茶とお菓子が出てくる気さくなお店ばかり
357:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 21:47:12.49
>>356
嘘書くなよ。本当なら店名晒せよ
358:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 22:02:37.50
うんwそんな店ないw
東京ではない所が首都なんだろね。
359:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 22:05:39.22
嘘まで書き出すなんてマジキチか
360:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 22:06:08.78
ばくつりですなぁ
361:ツール・ド・名無しさん
12/10/25 22:55:56.24
首都の隣だけどピチパン出禁の店なら二軒知ってる
やっぱり終戦前からの古い店だ
片方の店は大母ちゃんが緑茶とサツマイモをたまにくれるよ
土日祝日にピチパンがあさひに来ると店の中が凍り付く長閑な町
362:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 00:26:46.16
コスプレしてるだけの素人見てると哀しくなるね
やっぱり敷居は高いほうがよかった
363:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 00:36:45.14
ここ何スレ?
364:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 00:37:17.94
ロードバイクに限ってはスタイルから入るのは気持ち悪い
365:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 00:38:54.61
>>363
昨日からおかしい
366:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 07:26:46.35
>>360
ばくちょうだろ
367:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 08:06:35.01
ピチパンはレース会場だけにしろ!
野球のユニホームのまんまバット担いで街中歩いてる脳足りん親父と同んなじ
368:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 09:45:20.90
>>367さんは仮面なしで街中歩いちゃいけないです。
369:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 11:08:14.62
>>367
騙されたと思ってお前も一度やってみろ
いいぞーレーパンは
370:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 11:15:19.85
しなモリさん芸風変えたのか
371:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 12:46:14.30
>>367
俺もレーパンはかないがその例えは違う
自転車やマラソンは家を出たらそのユニフォームを着るスポーツをやってる状態
水泳で家から泳げる場所まで離れていたら水着だけで歩くのは恥ずかしいが
家を出たらすぐ川や海だったら水着で家を出るのと同じ
372:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 12:55:44.09
サーファーなんてウエットスーツの上を脱いだ上半身裸で(当然男だけ)
チャリにフックが付いててボードを乗せて数キロは普通に走ってるぞ
海に行っても更衣室やロッカーがある訳じゃないからそれが1番便利なんだろ
373:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 14:05:11.15
>>365
きっと昨日から同じやつばっかりが書き込んでるんだよ
374:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 14:06:59.27
レーパンにこだわる変なやつが貼りついてるよな
375:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 14:09:49.85
>>356
ピチパンお断りってことは、ランニングしてる女性のピチパンもお断りってことだよな?
376:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 14:30:21.31
スレ違い
377:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 20:13:28.89
ランナーのタイツ姿に見慣れた昨今、レーパンなんて誰も気にも留めんよな
378:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 22:23:37.17
長身胴短足長イケメンでスタイルいい奴のピチパンは爽やかだから認める
顔でか、猪首、胴長短足のピチパンは気持ち悪りいから認めん
だけど何故かピチパンって気持ち悪りいのバッカ、何でだぁ?
379:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 22:29:55.51
>>378
おれのレーパンの股間をくんかくんかしてみろ!話はそれからだ!
380:ツール・ド・名無しさん
12/10/26 23:02:16.11
>>378
しょうがないそれだけはしょうがないぞ
世の中にイケメンやスタイルいい奴はブサイクな奴らより少ないのが現実だからだ
381:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 00:12:05.39
いいからトレーニングしろよ。おまえら全員。
382:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 04:20:12.26
街中をトレーニング場にするんじゃねえ
383:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 10:46:24.95
同じことをジョギングやウォーキングしてる奴ら全員にも言ってきてくれ
384:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 12:06:06.07
自転車は軽車両、地に足を着けてるジョギングやウォーキングと同じ土俵じゃ語れんよ
385:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 12:35:23.33
何を持ってスポーツとするかだねぇ
じゃあ水面を自分で泳がないボートや、馬に任せる馬術といったオリンピックで採用されてる競技もスポーツじゃないのかねぇ
386:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 12:43:03.32
スレチ
387:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 14:37:16.09
公道でトレーニングすることの是非を問うてるんであって、スポーツかスポーツじゃないかは誰も触れてない
388:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 14:42:30.82
トンデモ理論だな
389:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 15:24:29.66
レーパンが嫌われるならタイツを履けば良い。
街中でトレーニングの話はできる分けないので、それはトレーニングではない。
一番思う事は心が狭い奴が多くて、うざい。
うざい奴を除いて、安全とかを考えないとめちゃくちゃなルールに必ずなる。
390:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 15:27:43.82
いいかお前ら?
セックスも立派なスポーツだ
差し込んだとき腰がぐっと入るだろ?あの角度サドル座るときの練習になるな
391:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 15:41:01.10
すまん、もうおれエクストリーム部門入りしてるからベッドの上での話
はもうわかんないや
392:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 17:42:30.85
ロ ー ド バ イ ク 購 入 相 談 ス レ
393:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 17:44:20.24
公道で乗るなカスども
394:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 19:06:57.57
w
395:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 20:37:24.88
公道以外のどこで乗れと?
396:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 20:41:20.22
>>389
おい、タイツって言えば聞こえはいいけどよ、それって単なるモモヒキ
西洋式ラクダのモモヒキってこった
397:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 20:44:39.92
荒らしの相手をしないこと
398:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 20:54:27.19
>>395
トラックや専用クローズドコース、私有地で乗れ
公道に出てくるなピチパンモッコリメタボどもめ
399:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 21:15:30.08
>>396
あほめ、わざと書いているのが分からないのか?この2つにはっきりした境目はあるのか?
駄目だなお前は
400:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 21:53:03.16
>>396
レッグウォーマーはガータと呼んでもおk?
はぁはぁ
401:ツール・ド・名無しさん
12/10/27 23:52:17.96
要するに皆んな変態どもの愛用品ってことでOK?
402:ツール・ド・名無しさん
12/10/28 00:23:43.33
ぜひあなたも勝ち組に
URLリンク(www.wiggle.co.uk)
403:ツール・ド・名無しさん
12/10/28 02:47:26.95
ウイルス貼るなボケ
404:ツール・ド・名無しさん
12/10/29 22:43:57.65
何で止まってる?
405:ツール・ド・名無しさん
12/10/29 22:53:44.31
みんなが自分のレッグウォーマー姿に酔ってます
406:ツール・ド・名無しさん
12/10/30 00:11:34.50
禿が自演をやめたから
407:ツール・ド・名無しさん
12/10/30 00:13:58.72
zipp?
408:ツール・ド・名無しさん
12/10/30 14:07:36.89
長い間自転車趣味をされていた皆さんは最近の安物ブームの騒ぎによって
様々な被害を被られています。
あるいは見るに耐えない間違いを、ブームに乗せられた人間が犯していて
不愉快きわまる思いをしているのではないでしょうか?
409:ツール・ド・名無しさん
12/10/30 14:11:05.45
おれはわざとリクイガスカラーのロードにUSポスタルジャージで
乗ってますが何か?
410:ツール・ド・名無しさん
12/10/30 17:47:32.30
何も
411:ツール・ド・名無しさん
12/10/30 20:04:05.38
リクイガスって東京ガスみたいなものでOK?
412:ツール・ド・名無しさん
12/10/30 20:07:31.84
>>411
おk
413:ツール・ド・名無しさん
12/10/30 20:49:24.97
東京ガスカラーのちゃりで郵便局のユニフォームと考えると、安定感あるよね。
414:ツール・ド・名無しさん
12/10/30 20:57:37.82
>>413
全く想像できないwww
415:ツール・ド・名無しさん
12/10/30 21:54:31.50
>>408
いないよ、懐古主義者さん。
時代は常に変わってるんだよ。
416:ツール・ド・名無しさん
12/10/31 00:29:21.08
>>415
お前いちいち絡まなくていいよ
417:ツール・ド・名無しさん
12/10/31 01:16:18.72 iLQnKbcv
初書き込みです。よろしくお願いします。
【ロード購入】 1台目 ロード初心者(クロスバイクのルック車(約2万)所有)
【用途・目的】週末のツーリング・ポタリング(~100km)
【予算】 10万円前後
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 優先順で 1デザイン 2価格 3乗り心地 4耐久性 5コンポ・パーツ
【購入候補】 RALEIGH CRN、BASSO Viperあたりです。フレームが細身の方がいいです。
【その他】当方、身長175cm体重65kgです。今所有のルック車よりも速くて風のように走れるロードバイクを買いたいと思っています。
細かいメンテナンス等の知識は無いのでこれから勉強したいと思います。
週末に30~40kmくらい走れればと思っています(長くて100km程度)。
購入候補に挙げた2車種以外にも何か良い物が有れば教えて下さい。
418:ツール・ド・名無しさん
12/10/31 01:40:11.98
>>417
候補に上げてるくらい気になってるんだからその二つのどちらかを買うのが一番幸せになる。
・デザインの好みは人それぞれ全く違う。
・価格も10万じゃどれも似たようなもの。嫌じゃなければジャイアントがコスパはいい。
・乗り心地はタイヤやチューブや空気圧やサドル等でいくらでも変えられる。
・耐久性はブランドで落車しなくてちゃんとメンテすればそれなりに持つ。
・コンポやパーツはこれからお金貯めて交換する楽しみが増えていいね。
419:ツール・ド・名無しさん
12/10/31 01:42:10.03
>>418
いつもの釣りにレスすんな
420:ツール・ド・名無しさん
12/10/31 01:49:16.57
マジレスすると自転車屋で相談することだjk
421:417
12/10/31 01:59:14.83 iLQnKbcv
>>418
レスありがとうございます。
>候補に上げてるくらい気になってるんだからその二つのどちらかを買うのが一番幸せになる。
そうですよね。背中を押してもらった気がします。
>価格も10万じゃどれも似たようなもの。嫌じゃなければジャイアントがコスパはいい。
なるほど…。GIANTは街でよく見るのでちょっと避けてましたので…。
>>420
レスありがとうございます。自転車屋は近々行ってみる予定です。
その前にいろいろな人の意見を聞きたかったので投稿しました。
422:ツール・ド・名無しさん
12/10/31 01:59:27.21
その自転車屋がピンキリな件について
423:ツール・ド・名無しさん
12/10/31 02:06:30.33
でも付き合っていかなきゃならんから、自分で行って確かめないと
近くに限定せず、電車1本で行ける範囲にいろいろ行ってみると
いいぜ
424:ツール・ド・名無しさん
12/10/31 02:07:07.74
>>416
絡んでるのはどっちだか
425:ツール・ド・名無しさん
12/10/31 02:08:01.22
>>422
自転車に限らず
426:417
12/10/31 02:08:31.08 iLQnKbcv
>>422
ちなみに、Y's roadっていう自転車屋はどうですか?キリですか?w
427:ツール・ド・名無しさん
12/10/31 02:09:17.86
そんな意味だとおすすめ自転車店スレとか行くといいかも
県別にスレなかったっけ
428:417
12/10/31 02:13:26.71 iLQnKbcv
>>423
ありがとうございます!当方名古屋在住なのですが、調べたらいろいろあるようなので電車で行ってみます。
429:417
12/10/31 02:14:51.90 iLQnKbcv
>>427
スレ違いになっちゃいましたねwすみません。
430:ツール・ド・名無しさん
12/10/31 02:22:02.15
>>428
クラブチームが活発なお店は常連さんも多くて最初は敷居が高いかも
しれないけど、おすすめだよ。とにかく怖くてもとっつきづらくても
自分からすすんで話しかけて、向こうの考えを聞くのが大事。それで
合わないなと感じたら買わなきゃいい。
いい店ほど初心者に真剣に相談にのってくれるよ
431:417
12/10/31 02:25:54.35 iLQnKbcv
>>430
ありがとうございます。
なるほど。まだまだ知識不足ですが勇気を出して色々相談してみます。
432:ツール・ド・名無しさん
12/10/31 03:07:17.68
>>431
その予算なら2012年モデルを狙ったほうがいいかも
2013年モデルが出てきて型落ちになるから在庫処分で安い
サイズが合えば儲けモノ
あと2013年はスペシャライズドがかなり安目の価格設定
下手すりゃジャイアントよりも安いかも
433:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 16:53:21.75
また出品しました
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
434:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 17:31:52.82
>>431
いくら親切な店でも汚い店内の店はやめたほうがいい
自転車に詳しくても接客とかいうレベルじゃないから
435:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 21:37:10.06
【ロード購入】 2台目 (その他車歴 アルミのロードに乗ってました。)
【用途・目的】ヒルクライムを含む50~100kmを走行、通勤とかツーリングはしません。
【予算】 15万円前後 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 山岳
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 軽さ
【購入候補
完成車 GIANT TCR COMPOSITE2 ,GIANT TCR SL2
フレーム アンカー RCS6,
【その他】
SORA組のアルミロードを事故で廃車にしたため、乗り換えです。
コンポ、ホイールは使えるためフレームのみ購入も考えてるのでオススメあったら教えて下さい。
フレームのみでも予算は15万円です。
436:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 21:42:26.25
実売15万のカーボン完成車で見た目が好きなの買えば?
コンポ使い回すより高性能になる気がする
437:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 21:49:22.85
>>435
BASSOのラグーナとか店によっちゃ16万で売ってるしどうよ。
438:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 22:49:08.48
候補が絞れているのでテンプレ使わず相談
ピナレロのパリかオルベアのオルカシルバーをフレーム買いしたいんだが
どちらがおすすめだろうか
用途はロングライドだが優先順位は以下の通り
シャッキリ度>巡航性能>こぎ出しの軽さ>加速の良さ>疲れなさ度>直進安定性
よろしくお願いします
439:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 22:56:05.35
>>438
おまえの能力がわかってる出入りの店で相談しろよw
個人データ何も無いからエスパーじゃないとわからんて
440:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 22:58:29.61
>>439
いや、それぞれどんな性格のフレームか教えてくれるだけでいいんです
441:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 23:02:25.56
>>440
メーカのHP見ろよカス
442:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 23:04:17.81
でぶだとフレームみんな柔らかく感じるからなぁw
443:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 23:04:50.65
レース向けのセカンドグレードだし大差ないんじゃね?
444:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 23:05:42.95
まったく>>435は自演の禿だし・・・
445:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 23:07:11.27
オルカシルバーはシャッキリじゃなくてシャキって感じだから微妙じゃね?
パリもシャッキリ度3.4だから凄いシャッキリって訳じゃないけど
446:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 23:09:39.52
それぐらいなら安くなったサーベロのS2でいいですやん。シャッキリシャッキリでっせー(当社比w
447:435
12/11/01 23:20:31.67
15万くらいでフレーム買って、後からパーツを変えて行こうかと思ったけど、
完成車の方が手っ取り早そうですね。
そっちの方向で探してみます。
448:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 23:22:55.59
フルカーボンのtiagra組みが15万で買えるとか凄い時代だなw
449:ツール・ド・名無しさん
12/11/01 23:23:15.07
フレームで巡航性能が変わると聞いてとんできますた!
そのトンデモ理論kwsk
450:ツール・ド・名無しさん
12/11/02 06:41:49.35
2台目増車の相談です
173cm、62kg、股下78cm
条件はクロモリの細身、ホリゾンタル気味でリヤ10s
あまりクラシカル路線でない(Wレバーや革サドルなどはNG)なのを探しています
用途は100km程度ののんびり系ツーリングなどで、重視する項目は乗り心地
予算は完成車で実売15万以下
第一候補はアンカーのRNC3sportなんですが、対抗でギザロ305(105)、定番のラレーはCRFあたりが競合しています
このような条件ではやっぱりアンカー強し、でしょうか?
他におすすめなどありましたらご教授下さい
451:417
12/11/02 12:41:12.04 WwYCunrO
>>432
なるほど。型落ちでもサイズが合えばそっちにしようと思います。
SPECIALIZEDですか。あまり見てませんでした。
調べてみます。
452:417
12/11/02 12:44:18.13 WwYCunrO
>>434
亀レスですいません。
お店の綺麗さもあるんですね。
参考にします。
453:ツール・ド・名無しさん
12/11/02 13:22:26.61
>>450
RNC3はいいね
こいつは乗って楽しいから無条件ですすめとくわ
他の候補は知らんが、これのせいで100万オーバーのレース用バイクは
完全床の間バイクになっちゃったよw
454:ツール・ド・名無しさん
12/11/02 14:29:48.79
>>449
多少は関係あると思うぞ
空力とか重さとか振動吸収性とか
多少だけどな
455:ツール・ド・名無しさん
12/11/02 22:22:48.03
>>449
フレームによって巡航性能に差が出ないなら一番安いフレーム買えばいいんじゃね?
結論 >>449はアホもしくはホイール厨
456:ツール・ド・名無しさん
12/11/02 23:00:29.00
>>455
ホイールスレのコスカボ馬鹿だろ
457:ツール・ド・名無しさん
12/11/02 23:41:07.87
>>454
ほぼ人体の正面面積で帳消しになるけどな。恩恵を得られるのはプロの一握りの人たちだけだよ
458:ツール・ド・名無しさん
12/11/02 23:51:01.37
巡航関係ないだろ。
ただし、本当に路面が良く無風。要するに速度の上下が無い場合だろな。
459:ツール・ド・名無しさん
12/11/02 23:53:34.99
まあエンジンで決まるということはレースに出るといやというほどわかる。コンポやフレーム関係ない競技高校生テラすごす
460:ツール・ド・名無しさん
12/11/02 23:55:12.42
禿今度はこっちか
461:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 00:07:26.55
>>459
エンジンで決まるのは当たり前
だがエンジン同じならフレームによる差はない、
というわけでもないだろ
462:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 00:11:08.20
差がわずかにあったところで
どれが1番優れてるってのが証明されてないんだろ?
463:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 00:21:25.37
もうエンジンはフミが乗ってると仮定しよう、スレ的に
そうすれば純粋にフレームについて語り合える
464:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 00:21:35.00
>>462
どれが一番というものではないだろ
465:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 00:50:11.64
「~というものではないだろ」
466:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 00:53:26.26
最高のバイクを手にする最後のチャンス
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
467:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 01:23:49.26
ここも昔より質が落ちたな
468:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 02:26:47.36
>>466
すげえこれ、格好いい!
俺が買うからみんな邪魔すんなよ!
でいいですか?
469:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 06:42:59.60
ただの業者の宣伝。
馬鹿同士を煽って値段を吊り上げさせたいんだよ。
どうせ最低落札価格はショップで買うのと変わらん値段以上に設定してる。
470:O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI
12/11/03 09:37:25.07
>>466
全体的に安っぽくてかっこ悪い。。。。
シートピラーバンドとヘッドチューブ上部のキンキラキンはナニ?
それにこの価格帯のバイクに何で電動アルテ?
フツーにワイヤー引きの方BB周りもすっきりするし、変速性能もいいと思うけどなー。
しかもホイールがカーボンチューブラー。。。
買ったら後悔しそうな組み合わせですなー。。。
471:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 11:49:57.65
19万で買ったのを36万で転売しようとしているだけだ
472:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 12:02:04.65
すんげぇ~ダサ車
473:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 12:55:48.37
>>470
バイクは確かにクソだがお前の突っ込みは全てが検討違いだ
紐デュラより遥かに変速性能が高い6770やエアロホイールが付いてるのはマイナスではない
転売の価格とフレーム(とお前の知識)がクソ
474:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 21:17:55.85
【ロード購入】2台目 (1台目アンカーRCS5)
【用途・目的】ツーリング・ヒルクライム(週末100km前後)
【予算】40万~50万
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】お気楽
【購入候補】 Trek、colnago、Look、cannondale ・・・
【その他】 軽さと乗ってて走りが楽しいもの。わくわくしたい
オススメを教えてください!
475:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 21:24:07.53
>>474
禿しつけえよ
476:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 21:37:57.78
>>474
バカなのか
477:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 21:39:30.38
>>474
マウンテンのフルサスのそこそこのやつは乗っていてわくわくするお
トレイル行きてぇ
478:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 21:40:08.67
>>474
kona Aflica bike
479:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 23:31:29.86
このスレも存在意義がなくなったな
まともに回答するやつがいなけりゃ
まともに質問する人もいなくなるわ
480:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 23:37:04.73
原因は禿の転売なんだがな
481:ツール・ド・名無しさん
12/11/03 23:43:50.04
>>466
w
482:ツール・ド・名無しさん
12/11/04 00:00:47.20
>>479
捨て台詞w
483:ツール・ド・名無しさん
12/11/04 00:07:25.42
481見てのレスだからカメだけど
オークションで買うって人がガイツーNGってことも稀だろうに
ガイツーで20万以下の完成車買って
初期ホイールをオークションで売って
Matrix T50 カーボンチューブラー買ったら36万もしないだろ
484:ツール・ド・名無しさん
12/11/05 07:45:56.83
ほんとこんな雰囲気だと誰も寄り付かないわな。
新しいバイクを買う事が出来る人間への醜い嫉妬しかねぇ。
485:ツール・ド・名無しさん
12/11/05 07:53:45.07
>>484
気にするな、まともな回答が続く時もある
運が悪かったと気楽に思え
しばらくしてまた質問すればいい
486:ツール・ド・名無しさん
12/11/05 13:50:34.96
ここ2スレでほぼ構ってちゃんの釣り質問しかないんだからしょうがないじゃないか
それがなければまともな質問もいくつか来ていただろうよ
487:ツール・ド・名無しさん
12/11/05 16:08:35.46
いや、きてない
たまに見るけど購入相談スレと思った事がない
488:ツール・ド・名無しさん
12/11/05 19:20:58.32
トレック、スペシャライズド、キャノンデール、アンカー、コラテック、BH、ヴードゥー、ライトスピード
489:ツール・ド・名無しさん
12/11/05 19:32:50.27
誤爆スマン
490:ツール・ド・名無しさん
12/11/05 21:29:02.77
トレック乗りのメタラーです。やっぱプラッチックのバイクではなく金属フレームに乗り換えたいのです。なんか薦めてくれ。
491:ツール・ド・名無しさん
12/11/05 21:37:15.37
>>490
俺のプロファイリングによるとこいつは数年前まで引きこもっていた20代大阪在住
引きこもっていたため釣りでも相手をしてくれるのが嬉しくて仕方がないため
日にいくつか微妙に変えた内容の釣りに反応のあったものには全レスをする
よく使う言葉は 教えて頂きたいです ポタリング的な 謝ることはない 車歴 クロスバイク1台
492:ツール・ド・名無しさん
12/11/05 22:32:10.55
関西出身者であることは間違い無いな
493:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 00:18:24.89
体重88キロ・176cm体脂肪は20%程度です。
カーボンフレームとか折れませんか?
ロードはデブは乗るなハゲて市ねとか言われたんですが
乗ってみたいです。デブはだめですか?
494:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 00:21:59.24
ああ ダメだな
495:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 00:23:03.22
>>490=493
496:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 01:35:09.04 K4C7Qjog
>>493
まず水泳とランで80kgに
そのあとロードに
URLリンク(okwave.jp)
497:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 01:45:50.67
>>493
デブスレ見ろよ。トレックは120kgくらいまでおkって書いてあるぞ
498:490
12/11/06 02:33:26.45
>>491,492
なんでやねん。じぶん関西ちゃうでほんまに。かんべんしてーな。
関西嫌いやけん、ウンコだけして通り過ぎよるわ。
プラッチックがアカンのか?それやったらプラモデルみたいなモンでもかまへんわ。
499:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 03:37:24.53
>>498
察してやれよw
こういう認定厨は、頭の悪さをアピールして同情を買いたいだけなんだからさ。
500:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 03:45:23.87
お前自演好きだな
501:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 04:02:12.16
>>500hisshi w
502:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 04:12:08.96
>>500
かつて、これほど優秀な人材がいただろうか?
おしむらくは、生まれた時代が悪かったことか。
まさに才能の無駄遣いと言えよう。
っくづく己の愚かさを恥ずかしく思うよ。
かすは自重すべきだよな。
w
503:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 06:49:23.29
【ロード購入】 1台目 (その他車歴 ロード系ミニベロ)
【用途・目的】ツーリング ポタリング ダイエット 通勤
【予算】 ?円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 中間
【重視するステージ】ロングライド
【購入候補】 FELT F95Jr 、ビアンキイモラ
【その他】 そろそろフルサイズロードでもと考えてます。
身長166だけど股下69という胴長短足なので650cがいいんじゃないかと色んなところで言われてますが、
個人的にはビアンキのクロモリとかがデザイン的に好きなんで悩んでます。
504:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 07:20:55.81
背の低い人がクロモリに乗ると700cだとバランスが悪くなることが多いですね。
昔のロード乗りはフレームとウィール(昔はこう発音したんだよww)のバランスは
フレームサイズが最低でも560無いと格好悪いと言いました。
で、無理してでかいサイズ乗るとシートポストが全然出なくてこれが又格好悪いんだww
だから盆栽バイクなんかだと自分じゃ乗れないところまでシートポスト出して飾ってる
オッサンが多いんです。美しい形にするには180-82位無いと無理と言われてました。
でも166あるなら650cじゃもったいないですよ。好みじゃないかもしれないけど
GIANTとかのスローピングの方が良いかも知れないですね。
505:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 10:02:17.10
>>504
ありがとうございます。買うのは冬を越してからになるので、もう少し調べてみます。
506:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 12:43:43.02
>>505
冬越すと小さいフレームは入荷少ないから無くなってしまうぜ。今がチャンスぎりぎりだよ。輸入品はやめてanchorのクロモリにしたほうがいいと思うけどな
507:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 19:41:40.02
>>503
ホリゾンタルは諦めて、カーボンのスロピンにしな!
508:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 20:09:41.72
【ロード購入】 1台目 (その他車歴 MTB 29erHT)
【用途・目的】ツーリング
【予算】 10万円以下 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】ロングライド
【購入候補】 SPECIALIZED Allez Sport、GIANT DEFY3、Cannondale CAAD8 7 SORA
【その他】
MTBでのロングライドに限界を感じたため、ロードを検討しています。
身長が188cm、股下は84の胴長です。
大雑把にどのサイズを選べば良いかも教えてもらえるとありがたいです。
DEFY3は535までしかないようなので、少々厳しいでしょうかね?
もちろん、販売店での採寸が必須なのは理解しています。
よろしくおねがいします。
509:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 20:15:35.37
巨人用で安いって言ったらGTだろなぁ
510:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 20:22:56.87
大きいサイズはスコットも有名
URLリンク(www.goldwin.co.jp)
511:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 20:39:15.12
URLリンク(www.qbei.jp)
URLリンク(www.qbei.jp)
512:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 20:50:17.06
>>493
その身長体重体脂肪だとデブというよりガチムチ系ではないのかな
体重制限のある軽量フレームはダメだと思うけど
アメリカのバイク、特にTREKだと大丈夫だと思いますが
>>503
650Cなんてフレーム自体があまりないし、
ホイール替えるとなっても難儀するから700Cで良いと思うよ
166㎝くらいならいくらでも700Cのロードあるでしょ
ただホリゾンタルは辛いかもなあ
>>508
むしろ予算の方が厳しい
ただ今は2012年モデルの在庫処分やってて
売れ線でない小サイズや大サイズの売れ残りが
安値で出てると思うから地道にショップ巡りしてみては?
513:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 21:59:37.72 difYJz6C
>>503
160cmの股下69ですが
caad8の44サイズでいたって問題ありませんお
514:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 22:37:55.80
巨人やら小人やら大変だな
515:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 22:38:46.70
しかもわがままだしなw
516:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 23:50:06.56
毎日実際にありもしない質問作るの大変だよな
517:ツール・ド・名無しさん
12/11/06 23:52:10.84
そろそろ子供用に買いたいとか言い始めそうだw
518:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 06:24:10.69
デローザとピナレロ以外でカンパニョーロのコンポが搭載されている完成車を売っているメーカーはありますか。
通販は避けたいです。
519:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 06:36:28.58
ビアンキとコルナゴ
520:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 09:14:30.33
GIOSも
521:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 09:29:00.23
完成車というかビミョーだがトレックも
522:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 09:49:37.89
ボッテキアも
523:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 10:03:21.09
>>518
店で聞けよ、検索できないばかは
524:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 12:57:41.84
イタリア車は本国仕様はたいていカンパじゃないの
525:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 17:11:27.75
GIOSにあるはず
526:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 20:20:08.70
>>524
まあそうだろうね
ただ最近はデローザもユーザーニーズに応えて
本国ではシマノ完成車があるとか聞いた
デローザ=カンパというイメージしかないけどな
527:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 21:30:12.48
コルナゴはカタログでシマノ組載せたりしてるけどな
528:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 22:53:05.08
・フレームセットで30万前後
・レース参加(ヒルクライムには参加しません)
・できればそのメーカーのフラッグシップ
候補
fuji sst
FELT F1 or AR
ほかに何かあれば教えてください。
529:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 23:01:54.51
テンプレ使えクズ
30万でフラッグシップ買えるのはフェルトやフジの二流ブランドだクズ
確かBHのG5もそんなもんだクズ
530:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 23:04:51.83
>>529
でも来年G6発売だよ
たしか33万とか
531:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 23:08:14.47
>>528
今日の構ってちゃん
532:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 23:17:38.42
【ロード購入】 台目 (その他車歴 )
【用途・目的】ツーリング 物欲 体力作り 行く行くは休日に100km以上走ってみたいです
【予算】30~40万
【希望するフレーム】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 ロングライド 山岳
【重視する項目】 ブランド デザイン 軽さ 耐久性 乗り心地
【購入候補】良くメーカがわかりませんが、スペシャのルーべSL4とかトレックのマドン5みたいなのを考えてます
他にお勧めのがあったら教えてください。最終的には見た目で決めるかもしれませんが
533:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 23:31:07.88
物欲満たすなら3倍用意してこい、構ってちゃんめ
はい次の方ー
534:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 23:33:04.56
>>532
希望の品でも予算足りねーよwどんだけ値引きしてくれると思ってんだよ
電アシママチャリでも買えよボケ
535:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 23:37:52.79
>>528
>フレームセットで30万前後
>できればそのメーカーのフラッグシップ
>>529の言うとおりだ
おのずと限られてくるがな
536:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 23:38:57.72
>>532
好きなの買えばいいじゃね
537:ツール・ド・名無しさん
12/11/07 23:59:46.75
>>532
そこに書いてるのとかピナレロのパリとかでいいんじゃないですか?
金溜めて軽量ホイールに履き替えれば山も行けると思います
軽さと耐久性はかなり相反する項目だとは思うけど
538:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 00:12:23.88
>>532
わからないなら好きなのでいいじゃん
539:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 00:21:00.72
>>532
どれだっていいじゃん
どうせ違いなんかわかんないよ
頭わるそうだし
540:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 00:28:07.16
>>532
そんなの深く考える所ですか?
デファイでよくないですか?
好きそうだし
541:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 00:30:47.60
>>532
ジャイアントのR3っていうのが良いらしいです
542:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 00:35:53.65
>>528
ラピエールとかどうよ?
たしかフラッグシップがフレーム30万くらいで
ちゃんとプロチーム(FDJだったか)が使ってるぞ
543:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 00:41:02.97
>>532
デブはロード乗るなってばっちゃが言ってた
544:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 02:34:05.50 NHN3iKex
ここ最近はスレがまともに機能してないな
545:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 03:11:48.17
>>532ジャイアンツのデフィ3かR3、好きな方を選べ。
546:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 03:15:51.69
>>532
さあ ひょうしょうしきた゛
なにっ! リュウか゛いない!?
547:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 04:14:20.39
いい加減買ってくんないかな
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
548:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 04:40:06.07
>>547
だせぇ ('A`)
549:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 05:48:16.23
最低落札価格なんか付けるなよ。うぜぇ。
最初からその値段から始めろ。
550:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 07:51:09.00
>>452
いいから答えろやグズ共
551:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 11:59:32.00
>>528
上に出てたけどラピエールいいんじゃない?
デザインが気に入ればだけど
塗装もきれいだし
552:ツール・ド・名無しさん
12/11/08 23:20:51.69
JCRCのHPから
公道での走行練習について(お願い)
URLリンク(www.jcrc-net.jp)
553:ツール・ド・名無しさん
12/11/09 02:04:25.86
ウイルス中尉
554:ツール・ド・名無しさん
12/11/09 04:11:21.39
あぶねえ
555:ツール・ド・名無しさん
12/11/09 08:22:55.07
開いたら何か変なんだけど
556:ツール・ド・名無しさん
12/11/09 09:58:54.58
>>555
人によっては耳が痛くなるような内容だよね