12/01/19 23:38:02.84
>>82
用途はもちろん販路も限定した方がいいかも
量販店なんかで売っちゃうと間違って年寄りやオバハンが買うぞ
で、
ランタイムが短いだの目をヤラレタだの熱くて持てないだのクレーム入りまくりだわ
対策として、普通にスイッチを入れるとMidやLowで点灯
フル発光させるには、例えばスイッチを半押ししながら別のボタンを押す
温度が一定値を超えると自動的に減光…
みたいな仕掛けが必要だろうね
充電は専用充電台で、交換バッテリーはサービス部品扱い、ぐらいが妥当かな
PL法その他の絡みもあったりして支那電灯みたいないい加減な製品は日本では出せないよ
大手電器メーカーがライトマニアその他の限定市場向けにやると恐らく収益をトントンにするのは難しいと思う
そこはフットワークの軽い中小企業の出番だな